歯科技工士☆令和時代 第60期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第60期 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
19/05/29 13:14:05.58 .net
【ウハウハ】

3:名無しさん@おだいじに
19/05/29 14:36:56.69 .net
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
スレリンク(hosp板)

4:名無しさん@おだいじに
19/05/30 07:55:37.15 N1e3BKm+.net
働き方改革が定める残業時間上限
月45時間 年間360時間
月45時間を超える月は6ヶ月まで
守れなければ犯罪者

5:名無しさん@おだいじに
19/05/30 08:24:55.75 .net
この類いの人種が犯罪犯しやすいタイプなんだよねー

法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレで!

6:名無しさん@おだいじに
19/05/30 08:26:17.87 l/5KgEwt.net
法定労働時間が1日8時間週40時間だから、それを超えた時間は全て時間外労働になる(休日労働含む)
その時間外労働時間の上限は月100時間で、それを1ヶ月でも超えることがあれば即犯罪者

7:名無しさん@おだいじに
19/05/30 08:42:35.86 l/5KgEwt.net
>>5
この話題はこれからの技工士に凄く重要な話題だ
国が定めた法定労働時間を守ろうともしない非国民の一人奴隷技工士共が他所でスレ立ててそっちでやってほしい
おまえらの話題はなんの役にも立たんのだから

8:名無しさん@おだいじに
19/05/30 08:50:02.56 .net
あーこわいこわい
あぼーん で快適!

9:名無しさん@おだいじに
19/05/30 08:59:04.71 YUPrZO+l.net
ラボ経営者には、人生かかった洒落にならない話だと思うが?残業代の売上確保で、7、3まで料金あげないと。

10:名無しさん@おだいじに
19/05/30 10:25:33.08 .net
保守・ライセンス費不要来ましたね
この流れでほかも不要になってくれないと
URLリンク(kdf.co.jp)
歯科業界が儲けてる時代じゃないんだから
流通のことは良くわからないが
代理店と名前だけで上前撥ねてる仕組みは
そろそろ変わってほしいな
その分材料屋、価格に反映してほしいな
材料屋さんも小回り利く商品のこと良くわかっている
個人の所とかも絶滅危惧種になるだろう
このままじゃ

11:名無しさん@おだいじに
19/05/30 11:05:57.32 .net
>>1おつ
保守ライセンスフリーってセールスキャッチコピーでしょ?
実際は「 それは有料です」「追加は有料です」とかでしょ。
日本語対応じゃないとか。もちろんサポートなんてないでしょ?
自分で全部出来る人はいいと思います。
複数台もっている人用ですよね。

12:名無しさん@おだいじに
19/05/30 11:19:35.09 .net
生産性の悪いポンコツのギコを正当に解雇できるチャンス到来!
何が残業代だ 古事記はとっとと解雇だ!二度と来るな

13:名無しさん@おだいじに
19/05/30 11:51:46.59 /bbJA/1+.net
土曜日休みじゃないラボ多いと思うけど、土曜日も時間外労働になるのか?

14:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:08:00.24 5Ogp01dM.net
1乙
2おつ
3おつカレー(お気に入り
1様ありがとうございます。いつも感謝しています。

15:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:10:22.78 LBZBP/Ug.net
現実には、小規模ラボ経営で残業規制は守れないわけで。早く雇い止めした方がお互いの為にもいいかと。7、3まで料金あげても、残業時間規制は守れない、

16:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:14:09.31 .net
人間の法律を適応して欲しい場合、ギコを辞めて人間になられることをお勧めします

17:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:15:30.81 LBZBP/Ug.net
残業費支払いより、残業時間規制の方が実現不可能だと思う。両方ともクリアした場合は、エプロン部隊が必要かなと。それやると、労基が入った場合は、歯科技工士法違反もプラスになる。

18:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:18:51.78 LBZBP/Ug.net
マジで抜け道がない。散々調べてみたが、残業時間規制がどうしてもクリア出来ない。

19:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:23:03.43 .net
従業員を解雇して加工機を増設するだけの簡単な問題だが・・・

20:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:27:11.08 LBZBP/Ug.net
分かりやすい話だと、今保険の下請け頼んでるラボが、来年4月に下請けしなくなるかと。やったら、採算取れないはずで。

21:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:27:14.63 SfZtm9ES.net
>>18
まあ、7:3ないとね
せっかく大臣様が告知してくれたのに、お客様が値引きしまくってこの業界を潰そうとしてるからね。
「激安にして奴隷にやらせればいいや!」っていう人権侵害経営者が先にお国様に潰されるというね。
ざまぁ

22:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:36:04.69 rmGcLjRX.net
>>19
うちの近所のラボがCADCAMオペレーターを
常時募集してるけど人手が足りてないみたい
解雇とかしてたらこの先の技工士減少時代を
乗り越えられないよ

23:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:36:09.00 LBZBP/Ug.net
つまりは、小規模ラボ経営自体、現実的には来年4月1日から採算取れないわけでして。残業時間規制がクリア出来ないのが最大のネック。多分殆どの人が気づいていないわけで。

24:名無しさん@おだいじに
19/05/30 12:59:14.77 LBZBP/Ug.net
逮捕覚悟の違法営業なら、話は別ですが。

25:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:08:05.42 .net
7対3実現しても残業代なんて出せないんじゃね?
特に新卒とか経験の浅い人
義歯なんかはどうなんだろ?

26:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:16:21.65 LBZBP/Ug.net
来年4月1日から、定時という、今までなかったものが発生すると。

27:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:35:26.10 .net
ネット依存症は治らない。

28:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:35:49.76 .net
今日の一言

     ひとりで よかった

29:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:36:58.76 .net
来年4月になってもネット依存症は絶対治らない。

30:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:39:23.74 .net
ネット依存症は一種の性癖。

31:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:40:37.47 .net
自分では気付かないネット依存症。

32:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:42:12.28 .net
ネット依存症に気付いた時にはすでに廃人。

33:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:44:35.15 .net
本当に怖いネット依存症。

34:名無しさん@おだいじに
19/05/30 13:58:50.68 .net
ネットは好きだがナットゥはきらいな関西人

35:名無しさん@おだいじに
19/05/30 14:03:18.46 MeQ9+ZSL.net
最初は働き方改革?なんじゃ?て感想だったが、掘っていくうちに、ラボは駄目だと気づいてみたと。

36:名無しさん@おだいじに
19/05/30 14:30:43.42 .net
色々言ってるけど、最低時給バイト扱いになってこの問題は終わりだろ
その時間内にたくさんこなせる人は引き続き雇われて、遅かったり再生ばかり出すやつはクビ
それだけ

37:名無しさん@おだいじに
19/05/30 15:00:30.60 BeM34USY.net
>>36
バイト扱いなら、辞める

38:名無しさん@おだいじに
19/05/30 15:11:03.76 5Ogp01dM.net
クラブリは上級者がカバーすれば何とかなるが義歯は無理だな。
特に屈曲クラスプ、初めは1時間経って曲げても使い物にならない。
新人がますます育たなくなるな。

39:名無しさん@おだいじに
19/05/30 15:17:15.14 BeM34USY.net
大手ラボが対策済みなのに、小規模ラボが対策しなくてOKの理屈は通らないわけで。

40:名無しさん@おだいじに
19/05/30 15:40:55.91 BeM34USY.net
残業時間規制守れないなら、人は雇うな、という単純な話。

41:名無しさん@おだいじに
19/05/30 15:57:48.02 BeM34USY.net
当然ながら、ラボたたむ経営者もいるかなというか、

42:名無しさん@おだいじに
19/05/30 16:12:35.04 .net
守られないナナサンですらおかしいよな
石膏流しただけで3抜くんだから

43:名無しさん@おだいじに
19/05/30 16:20:45.30 BeM34USY.net
今時点で、対策してない方が遅すぎるかと。
大手は値上げ済みなので。

44:名無しさん@おだいじに
19/05/30 16:38:04.07 .net
>>37
勝手にやめればいい
むしろ時間通り賃金が出るなら離職してた有資格者が戻ってくると思う
安い固定給で夜中の12時とかまでサビ残やらされるより、最低時給でもきっちり950円支払われる方が、修行と割り切る奴にも納得がいく
毎日2時間残業で1日一万円、22日勤務で総支給22万円、年収264万円
キッチリ週2日休んでこれなら、ボーナス無しでも残るやつは飛躍的に増えるよ

45:名無しさん@おだいじに
19/05/30 16:56:26.65 rmGcLjRX.net
>>44
俺が4年目の頃転職した歯科医院は週休二日で
残業無しで年収480万だった
さすがに新卒でも年収350万くらいは欲しいんじゃない?

46:名無しさん@おだいじに
19/05/30 17:13:42.40 .net
>>45
だわなぁ
普通は…

47:名無しさん@おだいじに
19/05/30 17:22:58.98 TugGSXcq.net
週休2日じゃなくて完全週休2日ならいいんだけどね

48:名無しさん@おだいじに
19/05/30 17:34:30.19 .net
休みが固定曜日のが嬉しいし身体的に楽だよな
うちの歯科医院なんて週に1日しか休みがないときもあれば週に3日休みのときもある
まぁ月の休みの数は仝なんだけど

49:名無しさん@おだいじに
19/05/30 17:46:30.25 rJ7OtG7r.net
今年に新人技工士雇用できる小規模ラボがあるのかどうか。普通は出せないわけで。

50:名無しさん@おだいじに
19/05/30 17:56:43.10 rJ7OtG7r.net
募集出せない職業が成り立つわけがないかと。

51:名無しさん@おだいじに
19/05/30 18:33:38.63 .net
雇えなくなる ・・・ ×
雇って貰えなくなる・・○
間違ってるから訂正しとくね

52:名無しさん@おだいじに
19/05/30 18:40:56.02 TugGSXcq.net
URLリンク(news.livedoor.com)
時給405円で逮捕ならほとんどの中小技工所アウトやん!!!!
ええ流れや!!!

53:名無しさん@おだいじに
19/05/30 18:50:10.76 rJ7OtG7r.net
今人を雇っている、小規模ラボの95パーセントくらいが逮捕案件。困ったもんです

54:名無しさん@おだいじに
19/05/30 19:30:33.17 XY5vL3ly.net
多分、学校側も見て見ぬ振りで、残業規制しないラボに学生を紹介すると。

55:名無しさん@おだいじに
19/05/30 19:40:32.63 .net
>>45
残業無しで480万は良い方では?
サビ残無しの定時で300万以上なら雇用は維持出来そう

56:名無しさん@おだいじに
19/05/30 19:40:52.06 qtJc/nCb.net
マジで頭おかしい奴が1人で書き込みしまくってるけど何なの?
前からいたっけ?

57:名無しさん@おだいじに
19/05/30 19:42:48.48 SfZtm9ES.net
>>54
就職率100%を崩す訳にはいかんもんなw
あと3年も経てば20%も難しいだろうな

58:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:00:00.03 qr0vcR2Vk
法定時間外労働等の話題はこの板ではなく専用スレで!
夜明けはまだまだ先だ 愚痴よりも研鑽の場としよう!
という掲示板で、書き込んでる頭おかしい人。勤めている環境がどうこう言える立場なのと思います。
道は、自分で切り開くもの。だと思いますが?何言っているかさっぱりわかりません。
公務員のつもり?それとも、自分の特にならないクソ会社にしか、勤められない、技術の異人ばかりなの?
頑張れ。

59:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:02:29.29 iaRtyi8O.net
「労基署の強い意志感じる」

60:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:11:15.40 .net
労基所は通報さえあれば本気でやるのか?何事も無かったようになぁなぁで終わらせるんじゃない?

61:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:12:43.73 .net
やっぱり1人ラボ無双だよ
新人入れて定時で返して一般的な給料払うには3倍や4倍に値上げするしか無いもん

62:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:20:32.23 XY5vL3ly.net
労基が動いたら、逮捕されるという証明なわけだが、信用しない経営者が殆どだろうと思う。

63:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:37:02.22 iQjykIEex
いや~夢追う人はいつの時代も応援したくなります。

こんな記事。
年俸120円、40歳でJリーガーに 一度は夢破れても

64:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:49:12.37 P9GU8IoM.net
これだけキャンペーンして変わらなかったら笑ってしまいますよ。

65:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:53:41.97 .net
>>61
時給950円最低賃金、毎日2時間残業で1日一万円、22日勤務で総支給22万円、年収264万円
キッチリ週2日休んでこれなら、ボーナス無しでも残るやつは飛躍的に増えるよ

66:名無しさん@おだいじに
19/05/30 20:54:31.83 .net
キャンペーンつったってここでしか盛り上がってないんだが

67:名無しさん@おだいじに
19/05/30 21:27:40.33 .net
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行って聞くなりすることをお勧めします
アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。

68:名無しさん@おだいじに
19/05/30 21:43:52.44 .net
技工士やってると仕事に忙殺されて必要な知識が乏しくなる
もちろん自己責任だと分かってるけど
少ない給料だが使う時間無かった
マイナス金利後もずっと銀行に塩漬けしてた
それが凄い無駄な事したんだなと今更気付いたよ
もう日本は投資しないといけないんだと

69:名無しさん@おだいじに
19/05/30 21:47:28.82 .net
たぶん弱小ラボで従業員、社長と信頼関係でなり立ってないトコはつぶれるしかないだろうな。
そうでなくても仕事は減らさざるを得ない。
料金が上がっていくのが先か、廃業が先か。

70:名無しさん@おだいじに
19/05/30 22:23:32.29 SfZtm9ES.net
>>66
ここ以外でどこで盛り上がるん?
リアルは水面下での実行だしネットでは人数集まるのここぐらいしかないやん。
もちろん、それでも少数だがね。

71:名無しさん@おだいじに
19/05/30 23:06:33.58 Q+oy/5sC.net
>>61
一人で好きなだけ働いて好きなだけ死ね

72:名無しさん@おだいじに
19/05/30 23:06:53.84 opYXG4CW.net
俺んとこは最後まで擬古湧いて出てくるエリアだけど
九州から今のタイミングで1000Km離れた場所に進出してきたり
まだまだ激戦の中なのかね?
ンでも。ちょっと実際大手中堅値上げしててビビったよ。ホント先週知ったわ。
そっこー切られてラボ逆切れしてたけど笑。
値上げ即他・・・少しは交渉しろよ!逆切れするなら。完全に失いたくない取引先
じゃんよ笑。
まぁ何か変えようと動いてるのは確かだね。

73:名無しさん@おだいじに
19/05/30 23:13:41.69 .net
今が値上げし時だからなぁ
もちろん個人ラボは低料金のままでもいいけど、73に近づけた方が生活レベルを並にまで上がれるしな。
4月に2割上げたけど普通にでるわ。最初は愚痴られたトコもあるけどな。
パラも高いしどうのこうのと。
確かにパラは高いけど技工料金は73でも安いっつーの。何もしてない奴が技工点数もらえるだけありがたいと思え。

74:名無しさん@おだいじに
19/05/31 07:01:31.99 zoLUaS6o.net
残業費は払えば済む話だが、残業時間規制は、小規模ラボはクリア出来ないかと。両方ともクリアできる小規模保険ラボがあるとは思えない。タイムリミットはあと10カ月。

75:名無しさん@おだいじに
19/05/31 08:05:40.39 .net
あと1年位同じようなこと書いてんのかな?
税務署でさえチンケなラボには来ないのに

76:名無しさん@おだいじに
19/05/31 08:33:29.10 .net
>>74
そもそもなんで残業させる予定なの?
時間を誤魔化さないなら、正規の時間給で払った方が安いし、それで来る時間給を設定すればいい話

77:名無しさん@おだいじに
19/05/31 08:57:03.81 .net
>>75
ほんとそれよな
だいたいさ、こんな限られた人数しかいないとこでコメント連投してもなーんの意味もないよ(笑)
ピコピコ指先で入力してイキガッテるよりも、本当に業界のためにやりたいのなら技工士辞めて政治家なるくらいの心意気示せよ。
そうじゃないのなら、公開オ◯ニーは見苦しいから消えてくれ…

78:名無しさん@おだいじに
19/05/31 09:23:17.43 x+bRZmqf.net
つまりは、働き方改革の対策して欲しいと。出来ないなら、雇い止め。おそらく大多数は何もしない、または出来ない。そして来年4月がやってくる。

79:名無しさん@おだいじに
19/05/31 10:28:52.49 .net
時給千円で来るやつ雇ってサビ残させなきゃ問題ないだろ

80:名無しさん@おだいじに
19/05/31 10:45:22.45 zoLUaS6o.net
時給1000円で働く技工士が募集出して来るか?

81:名無しさん@おだいじに
19/05/31 10:54:10.03 OnEqptaM.net
時給1000円ならフリーターでもした方が
マシだろ
その時給で来るのは模型作りのパートくらい

82:名無しさん@おだいじに
19/05/31 11:02:22.45 zoLUaS6o.net
朝9時にトリミングから、5時だと研磨スタートくらい。この後どうする?残業費支払いなら、利益が飛ぶ。

83:名無しさん@おだいじに
19/05/31 11:48:19.62 .net
>>80
千円すら払ってなかったんだろ
フリーター続けたって開業も出来ないんだから、経験積めてキッチリ時間で帰れるなら来る奴はいるよ
出してみろよ

84:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:07:35.24 .net
稼げる金額以上の給料を要求する乞食ギコ
盗人たけだけしい
計算してからモノを言え ハゲ!

85:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:12:09.70 L6itYfXf.net
金融機関勤務の嫁曰く、来年4月1日から、小規模ラボが人雇って経営するのは無理だとのこと。時短プラス残業費支払い確保の両極端な営業設定は実現不可能らしい。

86:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:15:13.81 7U0cKE6A.net
残業費払わないからやっていけたラボ経営が、いざ支払い義務が始まるといきなり行き詰まり。という事ですな。

87:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:16:24.67 .net
>>85
ラボだけじゃなく日本の経済を支える中小企業全部が無理
経済破綻するから、この法案は撤回される運命

88:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:21:22.69 l5us6IcZ.net
>>87
だから2年の猶予期間があると。まず無い無い。

89:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:25:02.77 .net
奴隷前提で雇うから、そのしっぺ返しがくるだけ。
人として雇えるようになってから雇うべし。
それを今になって、そんなんじゃラボ経営無理なんて子供かよ。

90:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:35:45.61 i5xJI4zs.net
来年4月からもラボ続けたい場合、従業員雇い止めして、一人で始めるしかない。

91:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:40:40.72 .net
奴隷…だと思う人間は自らリスク背負って独立すれば良いだけ。
経営知らずに法律を口にせず、まずは現実を勉強しましょーねー

92:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:41:00.87 .net
雇用が悪化し税収もおちる
そんなプランを政治家が実行すると信じる妄想ギコ 乙

93:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:43:27.98 .net
値上げすればいいだけなのに何言ってんだ。

94:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:46:03.50 QCjRzg7R.net
とにかくにも、来年4月から残業費支払い義務、残業時間規制。100時間こえると逮捕される。

95:名無しさん@おだいじに
19/05/31 12:49:55.16 .net
>>93
じゃあ、お前の所に出入りしてる材料屋も150%値上げでいいんだな
都合良く考えすぎ 中卒脳W

96:名無しさん@おだいじに
19/05/31 13:00:08.44 aMVznY5A.net
いい加減長時間労働やめろよ糞乞食共

97:名無しさん@おだいじに
19/05/31 13:00:27.40 .net
>>94
逮捕ww
やっぱお前何にもわかってないわ

98:名無しさん@おだいじに
19/05/31 13:24:25.04 .net
>>92
不景気の真っ只中に増税する政治家だよ?何も考えずにやってるよ

99:名無しさん@おだいじに
19/05/31 13:40:03.02 CIqCa+L+.net
とにかくはよ対策だよと。料金あげるか、従業員雇い止めするか。

100:名無しさん@おだいじに
19/05/31 13:49:59.75 .net
どんどん懐古

101:名無しさん@おだいじに
19/05/31 14:02:33.64 .net
>>95
は? 材料はジワジワ上がってるけど買ってるだろ?
中卒で技工士免許とれるのはしらんかったわww

102:名無しさん@おだいじに
19/05/31 14:04:39.59 ap0uRnbg.net
なぜにここの奴等は残業有りきでしか考えられないのか

103:名無しさん@おだいじに
19/05/31 14:09:39.12 .net
>>86
サビ残で何円分余計に作らせてたんだよ?
そこ書けよ、勝手なレス捏造すんなよ

104:名無しさん@おだいじに
19/05/31 14:30:20.90 .net
まぁ時給1000円~1300円、CADや保険外大量にこなせる人で2500円
これが現実的なライン、これを時間きっちり払えば何の問題もない
残業と言う概念自体が無くなるよ
払えない奴は一人でやれ

105:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:08:58.39 7RuAxMDm.net
和田精密、今年から有給10日目指すらしく「おっ」て思ったけどそもそもの年間休日96日なのな
大手なのに有給足して年間106日…
技工の中ではおおいけど一般的にはめっちゃ少ない
最大手がこれだからまだまだ先は長そうやな

106:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:14:04.73 .net
そもそも、この奴隷解放改革に反論してるのは何を考えてんの?これからも従業員を奴隷として使いたいだけにしか聞こえんけど。
レス頼む。

107:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:23:07.79 .net
だが断る

108:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:24:32.94 .net
>>106
>>61
時給950円最低賃金、毎日2時間残業で1日一万円、22日勤務で総支給22万円、年収264万円
キッチリ週2日休んでこれなら、ボーナス無しでも残るやつは飛躍的に増えるよ

109:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:24:52.51 .net
>>106
まぁ時給1000円~1300円、CADや保険外大量にこなせる人で2500円
これが現実的なライン、これを時間きっちり払えば何の問題もない
残業と言う概念自体が無くなるよ
払えない奴は一人でやれ

110:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:43:26.60 .net
あの、>>106だけど反論してる人の意見が欲しいんですがw

111:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:43:54.31 OnEqptaM.net
>>106
現実逃避してる小規模ラボの経営者がいるんだろうね
問題無くやってるラボもあるんだから
少しくらいは改善して行こうという気持ちを
もって欲しい

112:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:51:11.52 aMVznY5A.net
>>108
そんなんで増えるわけねだろ
怪我病気したら終わりのバイト扱いで残業有り前提とか糞か
なんの保証もない上に高卒会社員の収入以下だろクソハゲ

113:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:55:15.56 .net
2500円余裕で超えてる人を何人か見たが、これって薬剤師の時給水準なんだよね
もちろんCADやMBをさっさと仕上げていく能力が必要だが、歯科技工士って資格のポテンシャル自体は薬剤師かそれ以上あるって事
ただ、薬剤師は資格取っただけでその額貰える、技工士はその手前で8割脱落するが……

114:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:56:58.10 gUBZ67Jc.net
>>110
奴隷奴隷と言うけど奴隷の定義は?
どの様な待遇と労働時間で自分の売り上げや能力はいかほど?
それがわかればだいぶ客観的に技工士としての価値を評価出来るから

115:名無しさん@おだいじに
19/05/31 15:58:43.47 .net
>>112
開業の可能性があるから、残業無しで300万近く出ればやりたい奴は必ず残る
この水準で修行させて貰えるなら、嫌なら辞めろと言って良い
実際、新卒の超ド下手糞の再生野郎から罰金も取らずきちんと毎時千円払うなら、超善良経営者だわ

116:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:02:22.70 .net
>>112
お前部外者だろ
使える奴に金やらないと1年で辞めてく、逆に1年たっても使い物にならないやつを雇い続ける必要はない
つまりその額は1年目だけで、2年目で2つに分かれるんだよ、値上げかクビか

117:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:03:22.76 .net
>>115
社会ボランティアといっても良い

118:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:07:36.50 3O11LSAA.net
>>114
奴隷の定義ねぇ。
カッチリこれだっていう定義はないけど、労働基準法を『大幅』に無視してるとこかな。
いくら若くて能力が低いからといっても徹夜する程の仕事量とか、下手すれば月1~2日の休日なんてざらにあるわけで。
こんなのは人間の扱いじゃないよね?

119:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:08:22.03 .net
技工士の離職率8割は、単に安いから転職するだけじゃねーんだよな
1年目で要求水準に達さずに自分に絶望してやめていくんだよ、自ら辞めるの
療法士や薬剤師みたいな傍から見て実力の分かりづらい仕事じゃないからなぁ
下手な技工士は一目瞭然、叱られなくても駄目なのは自身が一番良く知ってるから、劣等感と絶望感で勝手に辞めるの
センスのあるやつは1年目で頭角あらわす、誰が見ても上手いってわかる、残酷な世界だよ、下手は来るな

120:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:12:06.95 .net
デンチャーの限界が来てるな
下請け3軒断られたわ

121:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:14:22.93 .net
資格取っただけで人柄とか頑張りとかで評価して欲しけりゃ、歯科技工士はまっっっったく向いてないわなw
そんなやつは社会福祉士とか作業療法士とか、寄り添い系の資格取っとくべき
不器用なのテヘペロで金貰おうとか、そもそも勘違いし過ぎw

122:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:17:29.93 0ioySCy8.net
>>116
試用期間3ヶ月で見極められるだろクソハゲ
そんなことよりなんで歯科助手以下の報酬設定なんだよ馬鹿か

123:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:19:19.48 .net
>>122
だからお前は初任で1300円払ってやれよ、それで解決
余裕のないところは千円で1年見極めに掛かる、それだけ
修行の取っ掛かりとしてはすごく真っ当だよ

124:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:20:39.55 .net
1300円で再生連発されたら絞め殺したくなるだろうなw
しかしお前が選んだ道だ、頑張れw

125:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:34:19.70 L/CjjqDx.net
おまえらみたい馬鹿が多いから若い技工士は殺されてんだろうよ
なにが修行だ誰がそんなとこ行くか独自に凝り固まった弱小や個人ラボにはなんの魅力も利点もねえよ笑わせんな

126:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:34:34.28 gUBZ67Jc.net
>>118
そんな所を基準に話してるの?
アホかよwそんな所が未だに有るなら辞めない方がバカ
都市伝説のようなラボと比べたら俺の所なんて天国だろうなw
そう考えるとお前らってバカな事で延々と…
暇なんだな…w

127:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:44:13.46 .net
今日もCAD/CAMでウハウハです

128:名無しさん@おだいじに
19/05/31 16:53:10.45 7RuAxMDm.net
>>119
実力に絶望して一年内くらいにやめるのが少し、
ほか大半は頭角表したり普通の実力でも、給料も労働時間も見合わないことを知って絶望して3年内にやめるってことか
えっぐ

129:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:07:10.87 .net
従業員と経営者で立場も理解も違うから永遠にわかり合えない話
時間の無駄

130:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:11:22.98 uG/zM2cn.net
>>106
別に反論はないし環境よくなるに越した事はないけど
流石にしつこい
もういい加減同じ話題にウンザリ

131:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:13:40.73 .net
エグいっていってもそもそもそれが職人の世界
ゆとりは去れ

132:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:15:51.78 .net
>>128
だから1年間は時給でやって、2年目改善しなきゃ辞めるなり移るなりすればいいじゃん
時給が1番公正なんだよ、経営者側にとっては誤魔化しが効かないから、ブラックな所に限って正社員言ってるだろ

133:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:16:22.51 aA7jhQCk.net
具体的には、n田の提携ラボが打撃を食らうかなと。採算取れない、時間規制守れない、労基きたら一発廃業、下請けやるメリットが無くなる。

134:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:22:49.04 aA7jhQCk.net
2020年4月から.人雇ってラボ経営すると、マイナス要素がとにかくでかい。プラスマイナスゼロで人雇って経営するのはリスク高すぎる。

135:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:24:55.67 .net
皆さーん 今日もウハウハですかー?

デジタル技工士「ウハウハでーす!」

136:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:27:21.46 7RuAxMDm.net
>>131
普通の実力でも労働環境等で大半が3年内8割やめるとか職人系以前に技工士が異常なだけやん…
そもそもこの仕事職人系か?
十数年技工士やってたら誇り持ってたら申し訳ないけどもはや単に底辺職でしょ

137:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:27:35.32 aA7jhQCk.net
摘発されたら、一発廃業。リスク背負ってやるくらいなら、一人でやった方がマシでは?

138:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:32:25.97 aA7jhQCk.net
今この時間が定時くらい。今から残業費が発生する。保険ラボが払える訳ないじゃん。現実みろ。

139:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:53:06.80 .net
エクスペリアのときCADラボ ざまぁ って言ったやつ
今日もエクスペリアでウハウハですか? w
こっちは今日もCAD/CAMでウハウハで~す!

140:名無しさん@おだいじに
19/05/31 17:57:06.68 .net
そういえば先週、泣きそうな声で先生が電話してきたわ・・
中2日でクラウン仕上げて下さい、て。
納期聞いたらその時点での中2日。うちは宅配便だから、断った。
これからもずっと出しますから、とかいってたけどすっと出せれても困るんだわ。
まだ分かってない医院も多いな。

141:名無しさん@おだいじに
19/05/31 18:03:13.88 zoRdndiC.net
だれかCADCAMウハウハおじさん頑張ってるんだから相手にしてやれよw

142:名無しさん@おだいじに
19/05/31 18:41:28.99 .net
>>134
時給で雇って時間で払えよ
なんでそれが出来ない?
>>136
他の職人みたいに誤魔化しが効かないんだよ、納品もプロ相手だし、セットと同時に機能しないといけないし
>>138
だから時給で払えよ、ばかじゃねーのか

143:名無しさん@おだいじに
19/05/31 18:42:23.88 .net
>>140
そうそう、断われ断われ
で、適正価格で受ければ良い

144:名無しさん@おだいじに
19/05/31 18:47:02.88 OnEqptaM.net
>>142
時給時給言ってるけど技工士減少時代に
低賃金の時給でくる訳ないよ
求人出しても誰もこないで求人がずっと出てるのとか知らないの?

145:名無しさん@おだいじに
19/05/31 18:56:33.96 .net
バカ言うんじゃねえよ
ウハウハ教は現在2人いるっての
教祖と信者第一号の俺

146:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:02:12.95 aA7jhQCk.net
>>142
言いたいことは一見正しく見えるが、時給で雇える技工士は居ない。出来るなら皆やっているかと。

147:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:02:57.10 IlkTdxg0.net
>>142
あなたはどういう立場の人ですか?
うわべだけのきれい事ばかりで内容がとても薄っぺらくて説得力がない

148:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:07:26.79 .net
>>145
教祖って誰だよw

149:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:09:15.34 aA7jhQCk.net
雇ってラボ経営の場合、ギリ一人。後はエプロン部隊。

150:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:37:02.01 .net
エプロン部隊ってのは技工士法違反なのでは?

151:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:41:25.09 aA7jhQCk.net
ラボ掃除、模型名前書き、模型洗浄等。いわゆる雑用係。

152:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:42:35.53 7RuAxMDm.net
>>142
現実見ろよ
汚い場所で給料めっちゃ安く実力に関係なく夜中まではたらかされて
離職率も高く単に労働環境悪すぎて不人気
職人なんてかっこいい言葉なんかもう通用しない
正直、技工士として十数年間働いてる人なんて辞める勇気もなくなんとなく働いて…いざ辞めたくなったときどうしようもない年齢まで行って後悔しながらも仕方なく働いてるようにしか若者たちからしたら見えてないよ
こうはなりたくないと辞める若者たちは反面教師にしてるんだよ…

153:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:47:13.71 .net
>>151
配達も任せていいんやで

154:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:48:58.75 PCW1unU3.net
>>152
辛辣すぎて泣きそうになるからやめて

155:名無しさん@おだいじに
19/05/31 19:55:55.31 aA7jhQCk.net
納品書とか。技工士は作るに集中

156:名無しさん@おだいじに
19/05/31 20:14:31.28 .net
残業代払え君
一日ここに張り付いてないでさっさと仕事しなさい
そしたら残業しなくても仕事終わるから
経営者はちゃんと見てますよ

157:名無しさん@おだいじに
19/05/31 20:19:08.31 585AEZF9.net
>>154
泣いていいんだよ
さあお泣き

158:名無しさん@おだいじに
19/05/31 20:47:20.34 mn33E8doM
いざ辞めたくなったときどうしようもない年齢まで行って後悔しながらも仕方なく働いてるように。。。

金、環境良くして居心地良い方が、>>152になる確率上がるだろ?何言っているかわかりません。。。

人生1番金かかる時に、年間売り上から良くて40%の年収。。。
基本給25万かな。。。貧しい生活が待っています。妻に逃げられ。。。アル中のなり。。。孤独死があなたの未来です。。。

今必要なのわからない人は、自分だけはなんて決して言えません。。。

159:名無しさん@おだいじに
19/05/31 20:37:51.79 .net
人なんか雇わないでCADCAM買えば?

160:名無しさん@おだいじに
19/05/31 20:49:56.96 aA7jhQCk.net
>>156
払えじゃなくて、払わないと罰則。来年4月1日から、技工士雇用は相当のリスク背負ってやるくらいが必要かなと。

161:名無しさん@おだいじに
19/05/31 20:50:58.00 NUo3leVc.net
今年のGW明けから歯医者さんの明暗が分かれたね。
大手は効率が悪い歯医者さんを明らかに切ってる。
俺は副業の方がおいしいのでこれ以上技工を増やすつもりはない。
技工の方がおいしくなったら、やぶさかではない。

162:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:03:47.96 mn33E8doM
妄想し過ぎで仮想世界で孤独死。。。あの世も仮想世界。。。

人生、自分で切り開くものですわ。。。

163:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:16:53.67 .net
>>144
時給いくらなら納得?、ボーナス手当他一切無しで

164:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:19:48.27 .net
>>163
いくらなら妥当だと思う?

165:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:20:10.00 .net
>>146
>>147
>>152
だから、時給いくらなら納得なんだ?
ちなみに2500円なら年600万近くになるんだがな?
2500円受け取るには、だいたい1時間にいくら分完成させればいいか、予測は立つよな?

166:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:21:45.97 .net
>>160
能無しに月給で払う経営者は居ないよ
時給が怖いんだろ、能無しを思い知るからなw

167:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:24:41.14 .net
>>164
全く実力の分からない新卒なら千円だな
単に邪魔になって仕事が増えるだけの可能性も多々あるし

168:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:35:54.90 aA7jhQCk.net
だから、時給で働く技工士居ないがな。時給2000円でも、3000円でも。

169:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:47:10.58 .net
給料でガタガタ言うなら独立してみろや!
この能なしのクズが! 
そして雇う立場になって同じこと言えんのか ゴラァ!!!

170:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:03:39.92 mn33E8doM
素敵です。。。

基地外の出来損ないが、1番うるさい。。。
どの世界も。。。
自分が、劣等感の塊で、自分でわ何もできないクズですと言っていることもわからないなんて。。。

やはり孤独死のアル中人生だわ。。。

171:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:51:45.25 .net
何ヶ月も同じことネチネチ書きやがって!
ネット依存症のコミュ障のクサレギコは消えろ
二度と来るな

172:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:53:56.84 PCW1unU3.net
この人は掲示板に連投することが生き甲斐なのかな?
かわいそう

173:名無しさん@おだいじに
19/05/31 21:59:18.21 .net
数ヶ月同じことを書くひとよりマシですが

174:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:09:06.80 .net
>>1
おつカレー(`・ω・´)

175:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:13:27.14 .net
>>168
歯医者ですら時給で働いてるのに、わけわからん反論は通じんよ

176:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:14:43.70 3O11LSAA.net
>>126
なに煽ってんの?
普通に批判すればええやん

日本語の通じないサイコパスなお花畑脳のアホさんwwwwww

177:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:15:52.17 .net
>>168
お前の実力が丸裸になるもんな時給だとw、とても恥ずかしくて言えないわな
時給で言えるって事は、時間あたりいくら分完成させるか自信があるって事だからな

178:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:18:37.79 .net
今日はスレがよー伸びるなー

179:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:21:28.54 .net
みんなヒマだから

180:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:23:57.56 .net
>>177
オマエさん 頭悪いな
工数ってものがある。
ヒトを業務で雇用するには、
最低限支払うべき金額ってものがある
ましてや国家試験をパスした技術者だ
それを踏まえなくっちゃ
いけないんだぜ
ヒトを雇うなよ、不幸にするだけだ

181:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:29:58.69 .net
>>180
工数
板金屋   越えられない壁 >>>>> 技工士

182:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:38:10.01 NUo3leVc.net
1日中クラスプだけ曲げる作業なら15分に1本できるぞ。
8時間で32本曲げられるよ。
これなら時給、幾らくれる?

183:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:41:28.77 .net
>>180
だからそれは法的には最低賃金
資格があるからと言うなら、雇い主に交渉すればよい、1300円でも1600円でも
2500円以上で雇われてる人も知っている
総支給800万超えてる一文字知ってる
スタートは安くても安くても仕方ないよ、仕事妨害するレベルの下手くそも来るんだから
しかし稼いでくれる人は経営者も離さないよ、給与交渉にも応じる、じゃ無いとやめられちゃうからね
類まれな完全実力主義、同一労働同一賃金が実現されうる業界だよ歯科技工は
交渉する実力も無いんだろ?

184:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:43:49.78 .net
今時の新卒は工数で計算しても殆ど売上が出ないが、彼らの給料は他の誰かが負担して支払わなければならない
その負担するのは誰なのかというと、社長でも会社でも経営陣でもなく、その他社員(先輩技工士)
そうやって先輩の犠牲の下で雇った新卒も、モノになる前に9割以上辞めていく
上手くいっているラボでこの有様なのがこの業界

185:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:45:04.52 .net
>>182
そんな仕事があればな
もしくは営業してそういう仕事ばかり取ってくればいいよ
そして素早く曲げたら有難がられる

186:名無しさん@おだいじに
19/05/31 22:47:27.41 .net
>>184
だから新卒は千円でいいんだよ
見込みがあれば1年待たずとも昇給に応じるだろう
見込みあるやつは他所行ってもやってけるわけだしね

187:名無しさん@おだいじに
19/05/31 23:10:41.43 .net
>>184
>新卒は工数で計算しても殆ど売上が出ない
その考え方捨てろ
新兵をどこへ使う、どんな適性があるか、を見極めることが必要
使い物にならんことをさせずに、ちょっとはマシな作業を見つけてやって
皆の仕事の負担を減らす方向で、新兵にもやりがいを見つけてやる
 最初は模型外し、梱包、発送、マウント、電話番等がメインになるが
ベテランを専念させるためにアシストしている、という内容を
いくらに換算できるかが重要だろ

188:名無しさん@おだいじに
19/05/31 23:11:04.13 PCW1unU3.net
>>184
まーた俺の時代は~のご老体が…

189:名無しさん@おだいじに
19/05/31 23:26:50.61 .net
>>187
そんな無資格でも出来る様な雑務やってたら、時給千円でも文句言えないな
まぁ見て覚える時期ってことで……

190:名無しさん@おだいじに
19/05/31 23:40:28.06 4IEfQ6Co.net
8時間労働で自分の給料分くらい稼いでくれたら合格で文句なんてないよ
何年経ってもそんな最低限な事すら出来ずに何時間も残業するんだから雇用してる方は堪ったもんじゃないよ

191:名無しさん@おだいじに
19/06/01 00:05:44.76 cbMo7NDp.net
>>190
文句なんてない(ただししっかり働いても低賃金+サービス残業)

192:名無しさん@おだいじに
19/06/01 00:32:11.12 .net
CAD/CAM冠なら時給15000円です!
15分デザイン
15分研磨
1時間に2本
CAD/CAMでウハウハです!

193:名無しさん@おだいじに
19/06/01 00:50:37.79 .net
心配すんな
残業代頼りの野郎はそのうち振り落とされ野垂れ死ぬ

URLリンク(i.imgur.com)

194:名無しさん@おだいじに
19/06/01 00:59:07.79 cTtNh3TI.net
残業費頼りとかじゃなくて、来年4月に今のまま未払いすれば、労基が電話1本で動く訳で。過去の未払いバレたら請求確実。しかも5年遡りもある。払えないなら雇い止めしかないかと。

195:名無しさん@おだいじに
19/06/01 01:33:41.58 .net
>>193
今より給料上がるのか

196:名無しさん@おだいじに
19/06/01 03:25:25.80 bm3IkTCg.net
>>193
今より給料上がるな
さらに残業代もらえたらウハやん

197:名無しさん@おだいじに
19/06/01 03:30:23.31 bm3IkTCg.net
>>192
ツッコミ入れてほしいの?

198:名無しさん@おだいじに
19/06/01 03:36:27.55 .net
弁護士つけても最長5年なのかなぁ
10年勤めてたら10年分は請求したいよな。
とは言っても10年分も記録取ってないけど。5年以降が泣き寝入りってもおかしいよな。弁護士様ならなんとかしてくれないかしら。

199:名無しさん@おだいじに
19/06/01 03:57:22.84 jJy39LQP.net
ラボ経営者が悪質と認められた場合、付加金制度で、請求の同額がされる事もあるかと。合わせて2千万前後か?こればかりは、弁護士の能力次第では?
大抵は示談成立するはず。やってみないとわからない。

200:名無しさん@おだいじに
19/06/01 04:25:02.12 jJy39LQP.net
一般企業は付加金を恐れて、時短で定時終業。小規模ラボもできるか?

201:名無しさん@おだいじに
19/06/01 05:41:50.40 .net
なんだ、食い詰め弁護士が訴訟煽りに来てるだけか……

202:名無しさん@おだいじに
19/06/01 05:45:52.28 .net
時給なら無問題、残業と言う概念自体が無くなるよ
時給の何倍稼がなきゃ存在価値が無いか、雇われてる本人が痛いほど分かってるだろう
ガミガミ言わなくても勝手に辞めていくんだよ、自らの無能を自覚してな

203:名無しさん@おだいじに
19/06/01 06:00:15.67 5do/koeA.net
今いる従業員を来年4月から時給にしたら、まず辞めるはず。どうやっても、抜け道無し。

204:名無しさん@おだいじに
19/06/01 06:49:39.57 tSj8Q4eIk
だから、今まで従業員の仕事を外注に流し仕事を減らし機械導入で能率高め利益率の高い仕事に移行ラボ増えているよ。大手は特に。
入社前契約書書かせるラボがこれから支流になるので、出来ない人は自分次第。
うち、上手くなりたい人ばかりなので、ここの技工士の感覚掲示版の感覚わかりませんが、よくなればいいね。

205:名無しさん@おだいじに
19/06/01 07:14:59.98 .net
値上げするって考えはないん?
人件費を時給にするよりもそこの交渉の方が大事じゃないか?
そこが上がればある程度解決するんじゃないか?問題は入ってくるお金が少ない事だろ

206:名無しさん@おだいじに
19/06/01 07:32:15.00 .net
サビ残ゼロになるのになんで時給を恐れるかねぇ……
経営者は完全出来高制でやってるのに、勤め人がぬるま湯志向だと士気が下がるだろ

207:名無しさん@おだいじに
19/06/01 07:33:29.81 .net
>>205
歯医者は100円値上げしただけでよその爆安ラボに切り替える
経営者は痛いほど知ってる

208:名無しさん@おだいじに
19/06/01 07:51:33.74 M2iT90qm.net
大雑把な計算だが、前装冠9000円で何とかくらい。現実としてそこまで値上げ出来ない。人雇ってラボ経営する意味が無くなる。小規模ラボができる範疇を超えている。

209:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:00:08.18 .net
技工士会で算出したのはFCK8000円がギリギリ採算が採れる額だったかな?
FCKは今1500円ぐらいで流通してるよね

210:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:19:17.48 oAqKrpKh.net
>>208
どんな計算で割り出したの?だったらいいな?w
>>208FMCが8000円で出してもらえたら技工士は超高級取りとして競争激化で優秀な高学歴がこぞって参入するだろうねw
っか技工士会が出したと言う積算根拠を知りたいな
と、二人にマジレスしてみたw

211:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:25:18.34 .net
>>207
デンチャーラボとか本当にどんどん少なくなってうちはほとんど自費ラボで保険もFD12000とかでやってるけどその価格でいいから仕事してくれ!って言われてお断りしている状況
既存はじわじわ値上げしていって新規は高くて設定すれば文句言われないよ

212:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:25:32.49 0mCPLTey.net
仮に業界全体が値上げしたり労働環境が良くなったとして
そしたらまた人が増えてお前らは底辺に戻るだけやぞ

213:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:37:08.30 M2iT90qm.net
値上げできるか、残業時間規制守れるか。この2つが最大のネックかと。自分は出来ない。

214:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:38:35.89 .net
>>212
それな ww

215:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:43:03.97 0xkICRbF.net
>>212
前スレで語られていたように、儲かった時に従業員の待遇をよくしていればこんな業界には
ならなかった。待遇を良くするとは最低限の方を守るだけのことなのにそれすらやらないで
新人を使い捨て。
キャドカム導入で儲かっていると云っているのに状況は変わらなかった。これが最後のチャンス
だったのかもしれない。

216:e-max一人親方
19/06/01 08:52:55.81 7GMAvBLs.net
おはようございます
革命を待つのでは無く自分で出来ることからステップアップしましょう
今日もがんばりましょう

217:名無しさん@おだいじに
19/06/01 08:56:07.80 IWRLsOpz.net
URLリンク(www.hiroshima-dental.or.jp)
笑った

218:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:03:56.30 .net
>>210
技工士会が当時の慶應の経営学の助教博士に計算させた。
積算で計算されれば当然なる数字だが、現状はやりたい放題の野放し。
当事者の技工士も笑ってる場合じゃないのに、バカだから勉強しない。
たしか2005年以降この手の計算は出ていないが
オレの予想だが、歯科医師会からの横やりが入ったんだろう。
奴隷は奴隷のままに、ということで。

219:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:10:44.48 .net
>>217
笑ってる場合じゃないといってるそばから、笑ってるやつがいる。
勉強しない、目標も立てずに後ろ向き。
真剣にやってる奴をバカにしてつまらんところで留飲を下げる。
良くならないのは当たり前。

220:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:14:18.00 M2iT90qm.net
2020年4月の法改正がホワイトナイトか、ロンギヌスの槍かはわからない。ただ、残業費支払い義務と、残業時間規制は始まると。頭いい人はギリギリでやり抜くことだろう。

221:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:31:04.82 .net
バツイチ子持ち三人
16歳下廃車と再婚したロリコン社長
URLリンク(m.youtube.com)

222:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:31:15.56 M2iT90qm.net
自分はムリムリ。できるわけない。

223:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:36:16.03 l2He6e2W.net
>>165
定時だと時給2500円は年収500万
年収600万は時間3000円な
時給が500円で年収100万なの

224:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:36:20.50 .net
PDはいりません お腹いっぱいです
FDだけならやってもいいです

225:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:36:41.89 .net
時給なら無問題、残業と言う概念自体が無くなるよ
時給の何倍稼がなきゃ存在価値が無いか、雇われてる本人が痛いほど分かってるだろう
ガミガミ言わなくても勝手に辞めていくんだよ、自らの無能を自覚してな

226:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:37:06.02 .net
サビ残ゼロになるのになんで時給を恐れるかねぇ……
経営者は完全出来高制でやってるのに、勤め人がぬるま湯志向だと士気が下がるだろ

227:名無しさん@おだいじに
19/06/01 09:59:44.09 M2iT90qm.net
まあ何もなければ問題ないていう事で。ただ逮捕されたら手錠が回ると。関係ない話だが。

228:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:05:17.79 Ijy9xg2F.net
一人ラボだけど最近仕事が多い気がする
大手の働き方改革の影響なのかな?
みんなのとこは仕事多い?

229:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:06:13.23 .net
>>225
時給でも残業代は発生するんだが

230:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:07:23.29 7vtlwrXB.net
このスレ言語理解力がないガイジばかりで草はえる

231:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:26:19.23 IWRLsOpz.net
1分間の必要経費の金額をいじればいくらでも収入増やせるじゃんw
金額の根拠が無ければなんの説得力もなくね?
単なる願望で片付けられる

232:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:27:24.08 0xkICRbF.net
>>228
少し前にも書き込んだが仕事が爆発的に増えている。(自費も)
このスレを読んでいて対策していて助かった。一人でやっているので危ない所だった。
効率の悪い所は年末に取引やめておいた。
大手が一斉に引いたことは間違いないと思う。配送業者の値上げも影響していると思う。
キャドカムは仕方なく配送業者で都心に送ってやり取りしているみたい。
田舎では大きい方のラボだけどキャド冠を導入したのに安い都心に持って行かれて苦労
しているみたい。社長が死にそうな顔をしていた。

233:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:43:11.42 Ijy9xg2F.net
>>232
うちは田舎の方だけど中途半端な規模で
CADCAMいれたラボは大変そう
最近の仕事量は働き方改革の影響がやっぱりありそうだね

234:名無しさん@おだいじに
19/06/01 10:46:28.54 .net
>>228
4月に15%くらい値上げしたけど、仕事増えてるわ。
連休絡みでセット日が近いとヤバいくらい

235:名無しさん@おだいじに
19/06/01 11:24:30.69 .net
俺も値上げで仕事増えた派。
前も書いたけど20%増や!技工やってないやつが技工点数もらえるだけ、ありがたいと(略
仕事減った人いる?

236:名無しさん@おだいじに
19/06/01 11:31:57.43 Ijy9xg2F.net
やっぱりみんな仕事増えてるんだね
忙しくて大変だけど収入増は嬉しい

237:名無しさん@おだいじに
19/06/01 11:37:15.62 0xkICRbF.net
もう一つ、取引先の歯科医院での話。
引退したはずのじーさんギコが文句言いながら集配していたぞwww
頭がプルプルしながら外装がボコボコの車を運転していたが大丈夫かな?
猫の手も借りたいぐらい忙しいのかな?

238:名無しさん@おだいじに
19/06/01 13:00:49.15 .net
貧乏暇なしの対義語がウハウハ

239:名無しさん@おだいじに
19/06/01 13:03:44.76 ZWIanKS6.net
来年4月に大手が爆上げすると予想しているが、間違いか?仕事減らす目的での値上げかと。

240:名無しさん@おだいじに
19/06/01 13:07:08.82 .net
大手は値上げして
人材確保と育成に使っていかないと業界が終わるからな
一人親方は便乗値上げ出来るからウッキウキ

241:名無しさん@おだいじに
19/06/01 13:19:36.75 ZWIanKS6.net
大手が残業すると、出て行く金額がデカイので、定時終業が目標になるはず

242:名無しさん@おだいじに
19/06/01 14:05:40.36 7vtlwrXB.net
時間は早まるだろうが、大手は基本給安いみなし残機にしてるから定時目標はない

243:名無しさん@おだいじに
19/06/01 14:18:23.61 .net
>>229
サビ残が問題

244:名無しさん@おだいじに
19/06/01 14:48:01.16 .net
時給なら無問題、残業と言う概念自体が無くなるよ
時給の何倍稼がなきゃ存在価値が無いか、雇われてる本人が痛いほど分かってるだろう
ガミガミ言わなくても勝手に辞めていくんだよ、自らの無能を自覚してな

245:名無しさん@おだいじに
19/06/01 15:04:45.59 7vtlwrXB.net
馬鹿の一つ覚えかな?

246:名無しさん@おだいじに
19/06/01 15:18:18.90 .net
罰金とか捕まるとか連呼してる奴のがワンパターン
時給で定時ならなんの問題もない
その間にパフォーマンス発揮できない奴は自責の念で徐々に潰れていく

247:名無しさん@おだいじに
19/06/01 15:21:25.18 .net
出来ねぇ奴抱えた所長は大変だな
精鋭部隊以外は不要

248:名無しさん@おだいじに
19/06/01 15:29:21.52 ZWIanKS6.net
現時点で、前のブラック未払いラボの労基立ち入り調査を4月になってから、頼む予定。どうなるか知らんが。

249:名無しさん@おだいじに
19/06/01 15:57:54.13 .net
じぶんでもね、いやそこそこの所に来てたと思ってさ
いやあ、何時ごろからだろうかな?機械化つー世の流れでさ
買ってはみたものの、もののみごとに鉢植え置きww
たまにはダンベル代わりにもしちゃあいるが
そもそもそれでは食えないね。
人を雇ったと思って、、、とか先端ですよお尖端なんてね
おだてられてさ。
つかった経費が五千萬?植木等じゃーーーないんだから!
じゃ、おつ!

250:名無しさん@おだいじに
19/06/01 15:59:34.48 .net
もう一捻りほしい

251:名無しさん@おだいじに
19/06/01 16:50:53.47 ZWIanKS6.net
残業費否定する経営者は、来年4月からも残業費未払いで続ける予定だということか?リスク高すぎると思うが、摘発されない自信があるということか?

252:名無しさん@おだいじに
19/06/01 17:04:12.01 .net
>>251
時給だが?

253:名無しさん@おだいじに
19/06/01 17:08:56.82 .net
なぜ残業代に関係ない経営者が否定するねん。
そんなに未払いラボを潰したいん?
ま、気持ちは分かる。

254:名無しさん@おだいじに
19/06/01 17:20:33.99 ZWIanKS6.net
記録の立証出来れば今でもできる話だが。後は5年遡りがあるかないか。

255:e-max一人親方
19/06/01 17:29:32.84 7GMAvBLs.net
不毛だなぁ

256:名無しさん@おだいじに
19/06/01 17:43:11.26 ZWIanKS6.net
毎日12時越えのラボ勤務技工士もいるわけで。そいつが動いたとしても、何の罪もない。

257:名無しさん@おだいじに
19/06/01 18:14:25.78 cbMo7NDp.net
おちんぽカタストロフィ!!!!

258:名無しさん@おだいじに
19/06/01 18:52:07.47 kDJHuQYD.net
都会じゃないが、5月から仕事急増して大変だよ。
今まで急ぎの仕事しかよこさない歯医者に急ぎ出来ませんと言ったら
切られたけど、あまり影響無いし、これから歯医者の技工士探しが大変だろ。
確実に変わってる気がする。

259:名無しさん@おだいじに
19/06/01 19:01:29.57 QrBJHOX2.net
これから技工料はジワジワ上がっていくだろうよ
そしてある程度以上上がったら歯科医院は外注に出さずに技工士を直接雇って経費削減をはかるだろう
そうなれば外注ラボは仕事が減っていく
技工士が儲かるようになる抜け道なんてないのさ
結局歯科医院でまったりと定時仕事が一番になっていく

260:名無しさん@おだいじに
19/06/01 19:14:34.15 .net
技工士を直接雇うもなにも、技工士が働くスペースを確保している歯医者
なんて最近ほぼ無いだろうが。

261:名無しさん@おだいじに
19/06/01 19:21:59.94 1+6nwot5.net
自分が正しいと思う話を繰り返すのが、オッさんの特徴らしい。

262:名無しさん@おだいじに
19/06/01 19:24:57.46 .net
歯科医師が技工士を指導して育てられるとは思わないけどな
しかも技工士が少ないんだし

263:名無しさん@おだいじに
19/06/01 19:38:53.24 .net
歯科医師がなんの指導するんや
咬合面形態や人工歯排列なんて歯科医師によって言ってること違うし。
技工に関しちゃ新卒並のレベルだし。

264:名無しさん@おだいじに
19/06/01 19:41:27.59 1+6nwot5.net
来年4月以降に、ラボ経営者が残業費未払い請求で新聞報道される。名前が出た時の経営者本人の家族、親がどう思うか。また、どういう扱いされるか。未払いやった経営者が悪いという周りからの反応。本人以上に周りに迷惑かける。子供からしたら、そんな親厄介者でしかない。

265:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:04:58.81 9mNKYU0O.net
>>259
それが出来るのなら最初から院内技工士雇うだろ
技工料金が上がったら院内技工士雇うにしても
高給払わないといけないし、設備投資に相当額かかってしまう
これからは歯科医院経営も儲からないから院内技工士自体が減っていくと思うよ

266:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:11:49.18 .net
子供三人すててロリコン発揮した51歳
URLリンク(m.youtube.com)

267:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:23:48.02 .net
>>259
なんにも現実解ってないなw

268:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:27:19.13 .net
HJCとデンチャー自作で外注してない歯科医が来ましたよっと
君らが警戒しないといけないのは、技工マーケット自体の縮小だよ
欠損部を必ず補綴しないといけない決まりは無いのであって
CRとHJCとPDFDすべて自作してるうちみたいなところが増える、と言うか増えてきてるよ

269:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:34:28.72 .net
売上200万行かない様な歯科医院がわざわざパラ抜かれたりデンチャー高額で外注するリスク負いたくないから
上下フルでも咬合器付着から3時間ほどで焚き上げまで終わるようになったわ
暇なのでいくらでも技工出来てしまう 
収入の中心は歯周病管理なので、これからはCR爆増するだろな
これまでは不必要に被せすぎてたんだよ

270:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:39:17.78 .net
偽歯医者が来てるそうだけど、AI歯科医療導入で技工士より歯医者がヤバイと
聞いたんですが、偽歯医者さんはどう思っていらっしゃるのか?

271:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:41:57.62 .net
AIの何がヤバイんだ?
外科系は最後まで残るだろ

272:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:47:56.25 .net
偽歯医者さん技工マーケットが縮小しても、もうそれほど技工士いませんてw

273:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:49:59.51 .net
偽e-max親方が、今度は偽自炊歯医者になった模様。

274:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:51:49.56 .net
7の延長とか儲かるからやってただけで、自分が患者なら放置でいいよな
儲からなくなったらやる動機すら無くなるってことだ
うちは、7欠損はPD入らなきゃ放置だ、クレーム来たことはない、6欠損とは全然違う
7延長するために手前アドヒージョンとか抜髄とか前から疑問だったけど、儲からなくなったらいよいよ滅びる
HJCも造形センスのある先生はCRで作れるけど、儲かるからHJCにしてただけ

275:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:55:27.75 .net
偽扱いはいいけど、
どれも本質突くから心を抉るだろ?w
儲け主義に守られてた技工量だった事を思い知るだろうよ
外国じゃ充填で済むものをわざわざ印象してたケースがものすごく多いんだから

276:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:57:15.74 .net
偏差値30歯医者やんけw

277:名無しさん@おだいじに
19/06/01 20:59:15.29 .net
>>269
大袈裟すぎたな、硬化待ちあるから焚き上げ割り出しまで5時間だな
でもクラスプ無し上限なしフルならそんなもんだ

278:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:00:56.47 .net
国立出でこんな考えの歯医者には会った事が無いので、
地方のかなりのとこですか?

279:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:03:59.34 .net
元僻地医やから、インプラント埋入も単独でやってたでw

280:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:04:55.67 .net
国立→離島→山間→市街地開業やぞw

281:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:13:15.97 0xkICRbF.net
>>269
すごいなぁ
上下FDを3時間で仕上げるなんて見たことない
技工士よりすごいんじゃない?

282:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:18:27.81 .net
いや、5時間なw
しかし早いと思う

283:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:21:55.88 .net
どんなに早くても時給一万円にもならない、しかもそれに掛かりっきり、発注元でこれだから保険義歯は配列料取っても受注合わないだろうなぁ

284:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:28:50.64 .net
>>281
発注元やからリリーフとか大胆にできる
合わなきゃ自分のせいだし、セット時のリベースもすぐ決断できる
排列も自分で咬合平面見てるから早い早いw
技工は基本楽しいモノ
ただやっても儲らない……
5時間あれば10人もスケーリングできるからな、これで売上8万円
予約さえ埋まればな……

285:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:29:16.20 .net
なんだ、また新たなキャラ作ってきたんか
めんどくさいヤツだ

286:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:32:29.23 YYqCwos3.net
技工士は例外なく馬鹿しかいないから今後全ての技工士は歯科医院でしか働けなくしたらいいよ
こんな馬鹿共に開業を許した事が諸悪の根源だ

287:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:36:09.66 .net
>>269
PDはどうしてるの?

288:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:40:05.21 .net
技工士が減ってるつっても、義肢装具士に比べたら桁違いに多いの知ってる?
だから使える技工士に減った技工物が集中して、少し待遇改善してプラトーって着地もけっこう考えられる
うちは補綴物無しでも売上あんま変わらない、修復&歯周病管理で売上の大部分がカバーされてる
売上100万台の零細歯科医院の実態はそんなもんだ

289:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:41:15.52 .net
>>287
線鈎で自作

290:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:43:50.32 .net
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 110件

291:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:45:00.45 .net
技工するDr.も見てるけど、コア、CR 一級インレーくらいまでだなぁ。
MbまでやってるDrも一人みたことあるけど、業界的にはかなり異端だろう。

292:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:46:26.44 .net
普通石膏の大袋
湿気対策とかしてます?
半分にわけて保存密封など
または、全然してませんなど

293:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:47:27.82 .net
はい。密封してません。

294:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:51:13.97 .net
技工をするドクターもいるだろうけど少数派じゃね?
一級のインレー、コア、義歯はトレー、ロー堤までって感じじゃね?

295:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:51:45.15 .net
>>291
逆やで、コアなんか築盛でええねん
割れたりペルったりした時に根の損耗がハンパない、自分や身内にメタルコア入れたくない
>>292
小分け使用が、全体が湿気なくて良い

296:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:52:09.19 .net
>>268
患者が気の毒

297:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:54:01.75 .net
>>296
マジで言ってるの?
儲け主義に毒されてるなぁ……

298:名無しさん@おだいじに
19/06/01 21:59:05.58 mVyGOJqb.net
>>286
院内勤務いいぞ
定時で年収600万くれるし、年間120日以上休めるし有給休暇もあるし、残業はほとんどなく、やっても時間3300円強くれる。
外注技工士みたいに歯科医師やスタッフみんなにペコペコもないし、院長含めスタッフみんなで楽しく仕事出来てるよ。
俺は技工士に使われるのは絶対嫌。

299:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:01:30.35 .net
>>291
メタボンも1級インレーも、治療上はあっても無くても構わないもんだからな
困るのは中間欠損ブリッジ、しかしこれも無くてもなんとかなる

>>298
最高やな
しかしその待遇は、年7000万以上稼いでる院じゃないと無理やな……

300:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:14:28.60 mVyGOJqb.net
>>299
歯科医師かな?
毎年最低2.5億はいってるみたいよ。
個人病院ではこの待遇は無理だろうね。
歯科医師には3年程で追い越されるのがちょっと切ないけど、まあ良しとしてる。

301:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:14:39.28 .net
今回はキャラ作りに失敗しましたので、偽歯医者シリーズは間も無く終了いたします。

302:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:18:59.68 mVyGOJqb.net
>>301
内容的に偽物じゃないと思うよ。

303:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:21:22.82 .net
なんか先生来てるみたいだけど
そもそもが、先生VS技工士 みたいな対立軸になってるのが不毛だよなあ。
一緒になって患者開拓とか、より利益が高くて患者も納得して喜び先生も技工士もwinwin
って方向に医院経営の思考を持っていけば、伸びしろもある業界なのになぁ。。。。

304:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:23:52.33 .net
FD配列から完成まで3時間とか5時間が内容的に偽物じゃ無いと

305:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:26:12.28 .net
不毛とかwinwinとか、このスレではe-max
糞ジジイしか使わないワードですよねw

306:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:30:53.90 .net
ジイさんw
バレとるやないかw

307:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:33:41.68 mVyGOJqb.net
>>304
可能だよ。
最低限でいいんだから保険は。
老人の9割はある程度の噛み合わせと吸着出来てれば満足するし、綺麗に作ったところで全然感謝されない。
外注技工士は腕を認めてもらおうとしてか無駄な作業しすぎなんだよ。
うちでは神経質な患者のみ院内で作って、普通の患者のは外注してる。

308:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:34:11.58 .net
>>303
その流れあると思うよ
嫁さんが技工士なんだけど、腱鞘炎で辞めていま官庁で臨時事務員やってるわ
しかしキャドオペの待遇が改善したら復帰する予定、手もあんま痛くならないしね
官庁臨時事務は何歳で就職しても月収20万だから転職で月給10万も下がった
復帰する頃は技工士不足で就任時月給40万だな
技工士不足で待遇改善、これやろ

309:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:37:24.34 .net
>>307
わかってるな
着地点を自ら決められるから自作の方が遥かに早いんだよ
リリーフもガッツリ盛るし

310:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:40:19.53 .net
昔、川口ジャンクションから青森まで3時間で行ったと
言い張る輩に会った事があるが、それ以来のチンカス野郎だわ。FD3時間。
手押しe-maxの時と同じ流れになりつつある。

311:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:41:50.52 .net
>>310
3時間は形成な
埋没して4時間ちょい、焚き上げは翌日かな

312:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:43:36.31 .net
ハイ、辻褄合わせ来ましたw

313:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:44:46.95 .net
ちょい大袈裟に言うと偽扱いだからな…

314:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:45:49.18 .net
ちょっとどころでは無い

315:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:48:31.89 .net
まぁ即時義歯並みのスピードだからな
疑うのも無理もない

316:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:51:15.52 mVyGOJqb.net
>>310
俺が上下総義歯を印象から3時間弱でやったことあるから言ってんの。
入れ歯紛失して明日から旅行行くから作ってほしいと泣きついてきたおばあちゃんの。
やれば出来るもんだよ。

317:名無しさん@おだいじに
19/06/01 22:51:20.11 .net
糞ジジイ、疑うレベルのはなしでもねえよ。

318:名無しさん@おだいじに
19/06/01 23:20:10.86 .net
上下FD3時間で形成までなら全然速く無いけどな
学生がそんくらいじゃね?

319:e-max一人親方
19/06/01 23:27:42.39 7GMAvBLs.net
>>273
おい!こら!
誰と勘違いしてるんだ
オレを歯科医にするな

320:e-max一人親方
19/06/01 23:33:31.27 7GMAvBLs.net
偽歯科医へ
ID入れて書き込んでください
疑われて迷惑です!
それと技工する時間あったら形成の勉強と練習してください
多くの技工士が迷惑しています

321:e-max一人親方
19/06/01 23:40:22.47 7GMAvBLs.net
偽歯科医師のかたへ
それと当社は一日アポ20人以下の医院とは契約しません
貴医院は大丈夫ですか?
反論はID付きでおねがいします。

322:名無しさん@おだいじに
19/06/01 23:57:09.96 .net
>>320
殆ど充填だから
>>321
反論無いよ、10人以下とかだから
暇なんでFD上下35000円の外注費用がオレのバイトみたいなもんなんだ

323:名無しさん@おだいじに
19/06/02 00:03:35.96 .net
やりすぎは自己満だとよw
あの義歯のセミナー講師らに聞かせてやれよ。

324:e-max一人親方
19/06/02 00:06:47.65 QJaWFXmN.net
>>322
私はID付きでお願い申し上げました
できない理由があるのですか?
私が疑われて迷惑なんです

325:あ
19/06/02 00:13:05.50 .net
技工は楽しい
機能的で審美的な良い仕事だわ
技工物は減るだろうけど、それよりも技工士が減って使える技工士はこの先待遇改善されるだろう
優れた技工士は一朝一夕に増やせないから、これはもうどうしょうもない

>>324
こうかな

326:名無しさん@おだいじに
19/06/02 00:13:07.15 .net
もう義歯は全部自炊しろや。
昔はそうだったんだからよw
で、早死にしたらええ。

327:名無しさん@おだいじに
19/06/02 00:23:14.96 .net
元々歯科医なんて儲かる商売じゃなかったんだよ。
先生と嫁さんと二人で回していた。
それが日本人総虫歯だらけのバブルがおっ始まって、差額診療で儲かった。
その先生の親のじいさん先生は診療と技工でまいにち遅くまで仕事で短命だった。
それで技工は見習いにやらせることにした。それが今少し生き残ってる特例技工士。
技工と診療を分離することで良いとこ取りの医院経営パターンが出来上がった。
それほど補綴と歯科診療はイコールだったということだな。
今度は経済的、時間的に自炊で技工するっていうならやったらいいと思うわ。

328:あ
19/06/02 00:53:29.65 .net
もう今は、歯科診療の本質は歯周病管理と充填だよ
過去には、儲かるもんだからやらなくてもいい印象が多過ぎた、メタルコア然り、1級インレー然り、むしろ無い方が体に良い
今後は少なくなった技工物を少なくなった技工士が、医学的に必要な分だけこなせばいい
義肢装具士くらいになるよ、あのくらい希少な方が大事にされて良い

329:名無しさん@おだいじに
19/06/02 01:29:02.50 .net
で何で今後技工物が減るの?
その今後ならもう来てるだろ
今の素人は小さい虫歯ならCRで充分なんて事は知っている
なーんかやたら語る割に理屈も分かんないし
長々と居座って1人で納得しないでくれよ
そんな説明が下手だから患者が来ないのだよ

330:名無しさん@おだいじに
19/06/02 01:45:51.78 .net
最近スレが伸びすぎて、ついていくのが大変ですぅ

331:あ
19/06/02 07:17:16.75 .net
デカくてもCRで十分なんだよなぁ
まぁでも不器用な歯医者も多いから……怖い話ではあるけど
出来る範囲や権限から言えば、本来は技工士より歯科医師の方が何倍も器用で繊細じゃ無いと危険

332:e-max一人親方
19/06/02 09:57:56.94 QJaWFXmN.net
最近は大型モールに入ってる歯科医院が増えた
日曜もやるのでしんどい
金額デカイので仕方ないかな・・・日曜くらい遊びたい
取引してるやついるか?どうしてるの?

333:名無しさん@おだいじに
19/06/02 10:01:37.69 QPILQUHL.net
>>328
同意します。

334:名無しさん@おだいじに
19/06/02 10:18:37.49 .net
>>332
当然年中無休になるよ
休日でもピックアップしなければ仕事切られるし

335:名無しさん@おだいじに
19/06/02 10:32:32.21 .net
セットに間に合わせさえすれば切られることは無いだろう
勤め当時そんな歯科医院があったが日祝日は回収に行ってなかったぞ

336:名無しさん@おだいじに
19/06/02 10:56:12.68 tNmyOlSM.net
>>332
土曜の夜に行くなり月曜日に2日分貰うならすりゃ良いじゃん
ラボは年中無休って訳じゃないのだから日曜祝日は対応しない電話も出ない
俺のラボは土日で週休二日(スタッフは)で土曜日は午前中だけ集配で仕事してるので対応可能としてる
過剰なサービスはお互いにとって良くない
もちろん人間関係で成り立っているから相手側の事情によっては最大限対応はするけど

337:e-max一人親方
19/06/02 12:49:58.01 QJaWFXmN.net
個人の医院さんだったら飲み二ケーションできるけど、ドクター3人くらいのところはそれができなくて。
どこまで許容してくれるか難しい
もう少し様子見して変更してみるわ ご意見ありがと

338:名無しさん@おだいじに
19/06/02 13:36:37.65 .net
そんな相手の都合に合わさなくて良いです
日曜日は休みたいなら休みましょう
それで仕事が切れるならそれで良いじゃないですか
歯科医院が勝手に日曜日仕事してるのだから
それでもあなたが仕事もらいないのなら日曜日仕事してもしょうがないです、歯科医院のいいなりになれば良いです

339:名無しさん@おだいじに
19/06/02 14:02:24.35 rs4+OEtF.net
俺のラボは週休二日だけど、年中無休の歯科医院でも関係なくこちらの納期に合わせてもらってる。
日程表を渡してるから間違って急ぎの仕事を受ける事もない。
休みの間に出た仕事は納期長めにとってもらえばいいだけだから、何も問題ない。

340:名無しさん@おだいじに
19/06/02 14:47:09.89 wzuTrCrC.net
長時間残業の残業代もアレだけど
ラボ勤務の皆さん社会保険とかある?
院内技工士さんは歯科用国保?
住民税とか介護保険とかひかれてますか?

341:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:03:29.37 eypUZ7LD.net
地獄のラボ勤めから院内勤めに変わって完全週休二日で残業無しに慣れて毎日決まった時間に帰りたいから金の為の残業なんてやりたくない
今となっては週一休みなんてもう絶対有り得ない生き地獄に思う

342:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:06:18.48 eypUZ7LD.net
>>340
うちは社会保険
住民税引かれてる
介護保険は40から引かれる

343:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:13:12.23 .net
>>340
法的に小規模事業者のばあい最低限は
雇用保険のみの契約で残りは従業員負担となります
人数によって変わるので一概に比較はできません
中には雇用保険さえやってないブラックも多いかと
ブラックというより出来ないのが本音

344:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:26:11.05 jLVqMBDO.net
残業費未払いラボは社会保険未加入。

345:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:29:09.28 jLVqMBDO.net
未払いのまま4月に突入して、我関せずで営業続ける経営者が殆どだと。

346:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:39:12.38 jLVqMBDO.net
労基が立ち入り調査きたら、そんなもん絶対払わないとか言って、火に油状態もあるかと。

347:名無しさん@おだいじに
19/06/02 15:45:06.20 YIL5/gGT.net
>>346
お前マジで病院行ってこいよ
何回同じ事言ってんだよ

348:名無しさん@おだいじに
19/06/02 16:01:54.04 D9n5TWIs.net
技工士業界最大のタブーの残業費。この話になると、まあ拒否反応がすごい。口の端に泡つけて、何十分でも説教。

349:e-max一人親方
19/06/02 16:19:06.87 QJaWFXmN.net
昨日、厚労省から案内が来ました
残業時間上限規制に対する時間外労働改善助成金
土俵にのってる経営者の方は応募されてはいかがでしょうか?
1500万クラスのCADを入れるには最適な案件です
従業員のかたには関係ないのでスルーしてください

350:名無しさん@おだいじに
19/06/02 16:30:50.14 HP84EKB6.net
>>349
おおー!マジで?
残業代払える自信がなくて何年も従業員を諦めてたけど、それ調べてみるわ!
CADに回すなんて事はしないけどw

351:名無しさん@おだいじに
19/06/02 16:35:22.39 HP84EKB6.net
>>349
支給対象となる事業主
で、めんどくさくて諦めた。
けど、適応するラボはけっこういそうやな

352:名無しさん@おだいじに
19/06/02 16:38:28.15 9AO1jX5X.net
助成制度使いということは、残業時間規制守らなければならない。小規模ラボは無理だって。

353:e-max一人親方
19/06/02 16:47:41.43 QJaWFXmN.net
CADを導入し従業員の働き方改革を実行するだけで高確率で採択されます
ものづくりと比較して激ヌルの補助金ですね
内容で勝負がものづくり補助金
時間で勝負が時間外労働改善助成金
土俵に乗ってる経営者はぜひ!

354:名無しさん@おだいじに
19/06/02 16:48:41.58 TDFCaRtQ.net
残業費は料金あげれば何とかなるかと。ただ残業時間規制は無理。急ぎのtekのブリッジ1個あるだけでも守れなくなる。

355:e-max一人親方
19/06/02 17:02:19.23 QJaWFXmN.net
6前歯のTEK CADでかかる時間はどれくらいかご存じですか?
加工時間ではなくスキャン、デザイン時間の合計でおよそ5分です
仕上がりも手盛り即重よりはるかにキレイ
義歯の排列してる間に加工終わります 残業なくなると思いますが

356:e-max一人親方
19/06/02 17:11:08.02 QJaWFXmN.net
形態修正する必要も無く、研磨はバーを切り離して1分で終わります。
当然ながら前装6本パターンも同様の生産効率
金になる残業なら訴えるバカはいないでしょ
残業手当2倍でも採算とれますね

357:名無しさん@おだいじに
19/06/02 17:45:22.92 s1YNqXGa.net
偽e-maxはCADCAM導入時の借金苦で死にたがってたのに、人にCADCAM奨めててウザイ
苦しむのは自分だけにして
他人を巻き込まないで

358:名無しさん@おだいじに
19/06/02 17:51:28.08 s1YNqXGa.net
だいたい偽e-maxは人を雇ったとか言ってた
くせにまた一人親方って事になってるし
借金苦だったくせに借金返済した事になってるし、話がめちゃくちゃでイライラする
CADCAM導入させて道連れにしてやろうって事
だけは一貫性があるが

359:名無しさん@おだいじに
19/06/02 18:02:43.42 btKu1nhp.net
>>356
補助金だ助成金だそんなんばっかだなてめえは韓国人か

360:e-max一人親方
19/06/02 18:04:22.60 QJaWFXmN.net
新卒を雇用しましたが実家の家業を選択し辞めました
専門学校ではCADが授業に入っていて、先生は今の技工所はどこもCADがあるといっているそうです
つまり・・・あなたが学生ならどっちのラボに就職したいですか?
道連れとおっしゃいますが、そもそも土俵にのっていないと道連れのしようがありません
土俵に乗ってる経営者はぜひ! この意味を理解してください。

361:e-max一人親方
19/06/02 18:08:57.45 QJaWFXmN.net
私を批判している人は経営者なのか従業員なのかわかりませんが、
私が従業員の立場なら時間外助成金の話を社長にしてみて、それでも社長が動かなかったら退職届書きますね
残業手当か事業の先細り、どっちにしろ倒産の可能性が高くなるので

362:e-max一人親方
19/06/02 18:14:13.42 QJaWFXmN.net
雇用主の経営者のかたであれば、この件に関して厚労省から緑の封書がきているはずです
知らないということは従業員または一人親方ということです
>>358 そういうことです あとは考えてください

363:名無しさん@おだいじに
19/06/02 18:24:02.00 wzuTrCrC.net
ちょっと亀レスとなりましたが
社会保険未加入のラボ勤務の方とか
院内技工で国民年金とかの方
ちゃんと支払えていますか?
雇用保険とか未加入のところもあるなんて、もはや会社じゃないですね

364:名無しさん@おだいじに
19/06/02 18:32:04.98 DOyjIhHE.net
未払いで助成金もらうと、不正助成金でさらに罪が増えるかと。

365:名無しさん@おだいじに
19/06/02 18:39:32.50 qJouB3H9.net
助成金の話、嘘か誠か知らんけどきたね。
この板でも昔し、話していたがスルフォン床の時と同じじゃん。
これが終わりの始まりなんだな。
借金漬けにしてから保険点数を下げ、ダンピングを誘発。
いつものパターン
でも誰も騙されないと思うよ。

366:e-max一人親方
19/06/02 18:51:57.45 QJaWFXmN.net
この助成金について詳細は見ていませんが、採択決定後数年間は報告義務があると思います
その間に不正な残業があった場合は助成金全額返還義務が発生すると思います
ものづくり同様にコンサルと連携しますので1ミリも不正は許されません
知らない人は 詐欺とか韓国人とか書きますが、そんな生ぬるい世界ではありません
土俵に乗ってる人はみんなハッピーになったらいいやん。

367:名無しさん@おだいじに
19/06/02 19:05:55.19 X3do/C/7.net
歯科技工所が働き方改革であてはめると、全てアウト。矛盾しかない。

368:名無しさん@おだいじに
19/06/02 19:16:28.14 X3do/C/7.net
今現在、残業費未払いラボは、全て摘発案件。

369:e-max一人親方
19/06/02 20:40:35.74 QJaWFXmN.net
なんかクレカの過払い金請求に似てるね
労働者は残業手当支払いを求めるけど、その時点で契約終了
クレカも請求したら全カードストップ
それで困らない体力があればやればいい
残業代を求めずスキルアップすれば待遇アップ
過払い請求せずに実績積めば向こうから増枠の案内来る
一時金を取るか未来を取るか

370:名無しさん@おだいじに
19/06/02 20:55:18.88 bqnbP7FE.net
>>355
6前歯のスキャン、設計で5分ですか・・・
YouTubeに上げてみて下さいませんか?
結構な再生数いくと思いますよ。
セミナーやコースの声もかかると思います。

371:名無しさん@おだいじに
19/06/02 21:53:02.37 .net
なんでそんな一生懸命なんだ
時給で払えよ
キャドオペ募集40マン相当で

372:名無しさん@おだいじに
19/06/02 21:56:18.35 F9NSRA3B.net
>>370
偽e-maxは嘘ばっかりだから相手にしない方が
いいよ
あいつは虚言癖のあるただの負け組技工士だから何も参考にならない

373:名無しさん@おだいじに
19/06/02 22:07:08.21 .net
6歯スキャン設計で5分で終わるわけないやろ

374:名無しさん@おだいじに
19/06/02 23:20:37.56 HP84EKB6.net
>>369
全カードはストップせぇへんよ。契約会社だけ。
だったはず。
残業代支払いすれば、まぁ契約は終了だけどそこには居ない前提で実行するでしょ。
カードは別会社へ。ラボも別会社(開業か転職)。
で、いいんじゃない?

375:名無しさん@おだいじに
19/06/02 23:24:39.34 .net
この業界は特に狭いからね。噂は直ぐに伝わってくる

376:名無しさん@おだいじに
19/06/02 23:49:54.27 X3do/C/7.net
別に妄言でもいいが、来年4月に残業費支払いがやってくる。こいつは見て見ぬ振りは無理だって。

377:e-max一人親方
19/06/03 00:30:34.86 76lXSpCZ.net
すまねぇ
対合も一気に読み込むD1000なんだ。お前らの物差しで言うと10分でいいかな?
根拠の無いアンチすぎて笑うわ
TEKは分割無しのスキャンなのにそんなに時間かかるのか?
買い換えおすすめするよ

378:e-max一人親方
19/06/03 00:38:59.58 76lXSpCZ.net
対合歯おろか、まさかしだい1本づつのマルチダイスキャン無しのスキャナか?
笑うわ

379:名無しさん@おだいじに
19/06/03 00:40:32.67 /4tJZHSf.net
>>377
ダウトw

380:名無しさん@おだいじに
19/06/03 00:49:12.34 .net
>>377
分割なしだと隣在歯寄りの深いマージン部スキャンできる?

381:名無しさん@おだいじに
19/06/03 00:52:27.88 /4tJZHSf.net
>>380
親方はシステム持ってないよ
前から怪しいとは思ってたけど自爆するとは本当にアホだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch