薬学部は医学部と同じ6年間勉強するのに安月給at DOCTOR
薬学部は医学部と同じ6年間勉強するのに安月給 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@おだいじに
19/12/01 18:01:57.99 9gsLODziP
ココ↓は?
URLリンク(facebook.com)

301:名無しさん@おだいじに
19/12/01 18:32:34.78 FUd01amd.net
歯科医師は腕一本で勝負の世界だから腕があれば医者よりはるかに稼げるが
腕が悪いと薬剤師以下、下手すると看護師以下になるから。

302:名無しさん@おだいじに
19/12/01 23:35:18 .net
ホント単なるイメージだよな

>>301

ならない

303:名無しさん@おだいじに
19/12/03 20:22:14 C+878R2N.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

304:名無しさん@おだいじに
19/12/04 08:15:21 GuXUHwh1.net
>>302
交通事故などで手の動きが悪くなると歯医者は悲惨だよ。
サラリーマン以下。医者や薬剤師ならそこまではならないけど。

305:名無しさん@おだいじに
19/12/04 08:54:53 .net
>>304

腕が悪いって下手なんじゃなく腕に障害があるって意味だったのか……

306:名無しさん@おだいじに
19/12/04 09:01:33 .net
たしかに歯医者も面接のみの業務を一部に開拓すべきだな

口臭外来とかかな、ニーズはそこまで無くても分野として確立してればいいから、それで十分

307:名無しさん@おだいじに
19/12/04 09:03:09 .net
逆に、手技要素が全く無いとすぐAI代替や自販機代替の話になるんだよね、薬剤師みたいに

手技要素大事

308:名無しさん@おだいじに
19/12/04 09:16:27.99 .net
障害者として生きていくのも有りだけど、やろうと思えば利き腕欠損してもなんとか生きてく道ありそう……、訪問帯同とか歯周管理監督とかカウンセリングとか
歯周管理はオペやらなきゃ歯科医師は監督だけでokだもんな……、って事も薬剤師は知らないんだろうね……
あと、論理的病態解析ができれば新たな疾病概念を構築できるから、そういう意味で歯科医師はやっぱり医師なんだなぁって思うわ
歯周病、顎関節症、口臭症、歯科心身症……、これらは昔は無かった新たに作られた疾病概念
歯周病とか今は歯科の中心疾患になってしまったが

309:名無しさん@おだいじに
19/12/04 16:31:31.56 a0jIVVLhL
ココ↓は?
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

310:名無しさん@おだいじに
19/12/05 00:31:51.05 sCdTa4jL.net
>>182
医師免許取れるのは1%しかいない

311:名無しさん@おだいじに
19/12/05 09:38:31.34 .net
歯医者が暴れているが 歯学部は歯医者の跡継ぎだけで十分
基本疾患激減を老人人口の増大と健康志向のリコール 審美志向
介護施設の荒稼ぎで所得確保してるだけ、国の方針 税制変わればドボン
今は宴の跡片付け中 最後の線香花火だと思う

312:名無しさん@おだいじに
19/12/05 10:01:37.14 .net
歯科医で息子を医師にした人を多数見てきたが…
歯科医の方が競争が激しいせいかビジネスセンスがある人が多いと思う。
知り合いの歯科医で、息子は地方私立医大のトップという人がいるな。
息子は地方旧帝大医に入れる実力だったから残念だったが息子を私立医大に入れられる財力あるのが凄い。
自分は地方出身者のくせに公立高校→東大医学部医学科卒の医師だが息子を私立医大はおろか同じ東大医学部に入れる財力はない。
東京は金がかかりすぎる。
名大医学部に行ってください、お願いします(懇願)

313:名無しさん@おだいじに
19/12/05 10:02:15.02 .net
>東京は金がかかりすぎる。
∴名古屋に逃げ帰って参りました

314:名無しさん@おだいじに
19/12/05 10:06:59.87 +AXRusrd.net
>>303
全然関係ないけど東京工業大学って入試制度変わったんだな…
1類から7類じゃないんだな。

315:名無しさん@おだいじに
19/12/05 10:08:49.69 .net
>>297
>医師……支配者層=判断決定出来て指示出来る
絶対ウソや…

316:名無しさん@おだいじに
19/12/05 12:24:20 .net
>>311

跡継ぎとか稼ぎがすべてみたいに言ってる奴ほぼ全員私立歯大説……

醜いのぅ……

317:名無しさん@おだいじに
19/12/05 15:54:31.24 .net
歯医者はゼニだけ
∴ 東大京大卒の歯医者はいない

318:名無しさん@おだいじに
19/12/05 20:33:24.56 .net
東大京大に歯学部は存在しない

319:名無しさん@おだいじに
19/12/05 22:08:12 .net
>>317
>>318

医科歯科阪大が最高峰なんだけど、これは失策だと思う

歯科医師には排他的業務独占分野があるから、東大は学問の最高峰としては不完全な存在になったおバカ……

まぁ他大卒歯科医師を入れてるんですけどね東大院や病院に……

320:名無しさん@おだいじに
19/12/07 02:43:33.75 .net
医学部と薬学部の板
ドヤ敗者はお呼びでない

321:名無しさん@おだいじに
19/12/07 03:52:41.27 .net
板とスレの違いも分からんのか

322:名無しさん@おだいじに
19/12/07 07:20:42.15 .net
歯医者は頭と性格は悪いが 目は良いわwww

323:名無しさん@おだいじに
19/12/07 15:11:11.48 .net
東大おバカに反応したのかな?
まぁ事実なので仕方ない……

324:名無しさん@おだいじに
19/12/08 20:00:32 odS7OeE6.net
同じ6年制の獣医は?

325:名無しさん@おだいじに
19/12/08 21:38:36.36 .net
>>243 >>244 までのいちれんのながれ、おみごとです。
 侮ロゴスの 井上あきひろ医者の上をいく。
 楽しませていただきました。

326:名無しさん@おだいじに
19/12/09 17:31:19.49 .net
乃木坂工事中の親知らずの話で
松村「乃木坂さんがすごい行ってる病院があって~」
設楽「名医だ お医者さんがいいのか~」
真夏「上手な先生だったんです」

327:名無しさん@おだいじに
19/12/09 22:21:51.85 rWCeFSREF
ココ↓は?
URLリンク(facebook.com)

328:名無しさん@おだいじに
19/12/09 23:58:56 .net
>>325

ありがとう(*‘ω‘ *)

329:名無しさん@おだいじに
19/12/10 16:49:28.29 Hlmxuy5B.net
薬剤師本当にイラネ
医療費高騰の一番の理由が薬剤師

330:名無しさん@おだいじに
19/12/10 17:27:22.88 .net
統治論として、医師は歯科医業以外のすべての医療を行える
たとえば医師は法律上鍼灸や柔道整復術なども行える、これは医療統治上何処に最終判断が行くかと言う理屈から付けられた権限であって、実際に鍼灸や柔道整復術を行える医師はほぼ居ない
薬剤師は薬剤流通における統治資格であるが、高度合理化によって主な末端業務である調剤には殆ど意味が無くなってきている
(製薬会社の努力により製造段階ですでに処方パターンにプリセットされており、現場では個数を合わせたり袋に詰めたりする仕事しかない)
乳鉢でゴリゴリやる錬金術師的薬剤師業務は製造段階に集約され、現在の薬剤師には薬剤の流通監督者としての役割しか残っていない
何を処方するか決めるのは医師歯科医師獣医師であるし、実際に投与するのは看護師や本人、家族、世話人、飼い主なので、薬剤師はダブルチェックをゴリ押しするしかやることが無い
しかし、ダブルチェックや監査が最も得意なのはAIであるし、薬剤師が関わることで新たなヒューマンエラーリスクも発生する、コストだけかかって効率が悪く危険なのが今の調剤
流通管理だけなら薬剤師数は今の1/100で十分、しかし薬剤師雇用を維持するためにダブルチェックの押し売りが果てしなく行われている
はっきり言って調剤無人化は自動運転などよりはるかに簡単&安全で実現されれば年間数兆円の薬剤関連コスト削減になる
技術的にはいますぐにでも可能な調剤無人化をみんなで推し進めよう
ちなみに1番簡単な調剤無人化は、院内処方推進である

331:名無しさん@おだいじに
19/12/11 08:15:46.41 qHR+LyP5.net
薬剤師の意義は医師の処方をチェックすること。
それがなかったため江戸時代以前多くの高貴な方が医師によって毒殺されていった。

332:名無しさん@おだいじに
19/12/11 13:31:43.25 .net
>>331
愚者の毒薬が使われてた様な時代のリスクを語られてもな……
今はメーカーが出荷時に成分を明記し、当然シートは開封無効
おまけに、出された薬はすべてネットで調べられる時代ですよ
薬剤師調剤は、高コストでヒューマンエラーリスクを追加するだけの作業で、不要

333:名無しさん@おだいじに
19/12/12 18:16:15.13 D6KeDODj.net
処方ミスのチェック。

334:名無しさん@おだいじに
19/12/12 19:53:46.16 +Gd9h2X5.net
調剤業務は俯瞰でみれば、マニュアル化された袋詰め作業
疑義照会何件してる?やらないでスルー
手順はスキップ
窓口で年寄りと世間話して終了

335:名無しさん@おだいじに
19/12/12 21:25:56.53 .net
統治論として、医師は歯科医業以外のすべての医療を行える
たとえば医師は法律上鍼灸や柔道整復術なども行える、これは医療統治上何処に最終判断が行くかと言う理屈から付けられた権限であって、実際に鍼灸や柔道整復術を行える医師はほぼ居ない
薬剤師は薬剤流通における統治資格であるが、高度合理化によって主な末端業務である調剤には殆ど意味が無くなってきている
(製薬会社の努力により製造段階ですでに処方パターンにプリセットされており、現場では個数を合わせたり袋に詰めたりする仕事しかない)
乳鉢でゴリゴリやる錬金術師的薬剤師業務は製造段階に集約され、現在の薬剤師には薬剤の流通監督者としての役割しか残っていない
何を処方するか決めるのは医師歯科医師獣医師であるし、実際に投与するのは看護師や本人、家族、世話人、飼い主なので、薬剤師はダブルチェックをゴリ押しするしかやることが無い
しかし、ダブルチェックや監査が最も得意なのはAIであるし、薬剤師が関わることで新たなヒューマンエラーリスクも発生する、コストだけかかって効率が悪く危険なのが今の調剤
流通管理だけなら薬剤師数は今の1/100で十分、しかし薬剤師雇用を維持するためにダブルチェックの押し売りが果てしなく行われている
はっきり言って調剤無人化は自動運転などよりはるかに簡単&安全で実現されれば年間数兆円の薬剤関連コスト削減になる
技術的にはいますぐにでも可能な調剤無人化をみんなで推し進めよう
ちなみに1番簡単な調剤無人化は、院内処方推進である

336:名無しさん@おだいじに
19/12/12 21:31:58.84 .net
>>333
>>334
適用外、禁忌投与、慎重投与、1.5倍量以上投与等は、電カルにポップアップ設定すれば済む話……、コストにすればいくらだ?、薬剤師噛ますより1万分の1くらいになるだろ
安い上に薬剤師の何倍も正確で、設定も改正毎に変えられる
ぐうの音も出ないだろ、単なる利権なんだよ薬剤師調剤なんぞ……

337:名無しさん@おだいじに
19/12/13 17:37:08.28 6bM5CnvR.net
医師は自分以外の人の処方の調剤はできない。

338:名無しさん@おだいじに
19/12/14 16:02:45.47 nIMDLJ4I.net
これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

339:名無しさん@おだいじに
19/12/15 09:34:33.45 .net
病院薬剤師も大概袋詰め師だわ。
たまに相談してもDIそのまま読み上げるしか能のない奴ばかり。文献検索なんかしたこともないんだろうな。

340:名無しさん@おだいじに
19/12/15 19:57:34.68 i9mqE/UB.net
>>339
一部の馬鹿医者の処方への対応がある。

341:名無しさん@おだいじに
19/12/17 18:54:20.61 SkKfC7yh.net
薬剤師は本来、医師の指揮命令系統の枠外。別の組織。
欧米では看護師が大学やメヂカルスクール行って医師になることがよくある
(だから女医率高い面もある)が薬剤師がそうやって医師になるケースはあまりない。
分野が違うから(看護師や救命救急士や検査技師は医者の下だが薬剤師は別の組織
みたいなもの 医者がトヨタの社長なら、看護師や検査技師や救急救命士はトヨタの社員だが 薬剤師は日産の社員。)

342:名無しさん@おだいじに
19/12/17 21:25:00.84 .net
医道審議会 (薬剤師分科会薬剤師倫理部会)|厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会|厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

343:名無しさん@おだいじに
19/12/17 23:36:10.00 .net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   薬剤師は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

344:名無しさん@おだいじに
19/12/18 08:20:14 .net
>>125
バイト医の時給は1万なのだが…

345:名無しさん@おだいじに
19/12/18 13:33:56.65 .net
>>340
>>336

346:名無しさん@おだいじに
19/12/19 20:09:26.99 .net
>>344
勤務医の話

347:名無しさん@おだいじに
19/12/20 05:21:06.35 .net
統治論として、医師は歯科医業以外のすべての医療を行える
たとえば医師は法律上鍼灸や柔道整復術なども行える、これは医療統治上何処に最終判断が行くかと言う理屈から付けられた権限であって、実際に鍼灸や柔道整復術を行える医師はほぼ居ない
薬剤師は薬剤流通における統治資格であるが、高度合理化によって主な末端業務である調剤には殆ど意味が無くなってきている
(製薬会社の努力により製造段階ですでに処方パターンにプリセットされており、現場では個数を合わせたり袋に詰めたりする仕事しかない)
乳鉢でゴリゴリやる錬金術師的薬剤師業務は製造段階に集約され、現在の薬剤師には薬剤の流通監督者としての役割しか残っていない
何を処方するか決めるのは医師歯科医師獣医師であるし、実際に投与するのは看護師や本人、家族、世話人、飼い主なので、薬剤師はダブルチェックをゴリ押しするしかやることが無い
しかし、ダブルチェックや監査が最も得意なのはAIであるし、薬剤師が関わることで新たなヒューマンエラーリスクも発生する、コストだけかかって効率が悪く危険なのが今の調剤
流通管理だけなら薬剤師数は今の1/100で十分、しかし薬剤師雇用を維持するためにダブルチェックの押し売りが果てしなく行われている
はっきり言って調剤無人化は自動運転などよりはるかに簡単&安全で実現されれば年間数兆円の薬剤関連コスト削減になる
技術的にはいますぐにでも可能な調剤無人化をみんなで推し進めよう
ちなみに1番簡単な調剤無人化は、院内処方推進である

348:名無しさん@おだいじに
19/12/20 05:23:32.97 .net
>>125
>>346
オレも親の世話する時『ホントなら日当5万かかるからな』つってるわ
まぁ事実なので仕方ない……

349:名無しさん@おだいじに
19/12/20 07:49:13.94 6Wipf+KP.net
>>347
自分以外の人の処方箋に対する薬剤師業務は医師は行えない。
これがわからないアホ医者が多すぎる。

350:名無しさん@おだいじに
19/12/20 10:43:01.35 .net
統治論として、医師は歯科医業以外のすべての医療を行える
たとえば医師は法律上鍼灸や柔道整復術なども行える、これは医療統治上何処に最終判断が行くかと言う理屈から付けられた権限であって、実際に鍼灸や柔道整復術を行える医師はほぼ居ない
薬剤師は薬剤流通における統治資格であるが、高度合理化によって主な末端業務である調剤には殆ど意味が無くなってきている
(製薬会社の努力により製造段階ですでに処方パターンにプリセットされており、現場では個数を合わせたり袋に詰めたりする仕事しかない)
乳鉢でゴリゴリやる錬金術師的薬剤師業務は製造段階に集約され、現在の薬剤師には薬剤の流通監督者としての役割しか残っていない
何を処方するか決めるのは医師歯科医師獣医師であるし、実際に投与するのは看護師や本人、家族、世話人、飼い主なので、薬剤師はダブルチェックをゴリ押しするしかやることが無い
しかし、ダブルチェックや監査が最も得意なのはAIであるし、薬剤師が関わることで新たなヒューマンエラーリスクも発生する、コストだけかかって効率が悪く危険なのが今の調剤
流通管理だけなら薬剤師数は今の1/100で十分、しかし薬剤師雇用を維持するためにダブルチェックの押し売りが果てしなく行われている
はっきり言って調剤無人化は自動運転などよりはるかに簡単&安全で実現されれば年間数兆円の薬剤関連コスト削減になる
技術的にはいますぐにでも可能な調剤無人化をみんなで推し進めよう
ちなみに1番簡単な調剤無人化は、院内処方推進である

351:名無しさん@おだいじに
19/12/20 10:45:03.60 .net
>>349
自院内で医師名義調剤でいい
どうしても院外になる所だけ院外残してもいい、機械監査に比べて人為ミスリスクは上がるし、患者は喜ばないし、財政負担は増えるけどね……

352:名無しさん@おだいじに
19/12/22 23:12:28.34 jciOeAxg2
ココ↓は?
URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

URLリンク(twitter.com)

353:名無しさん@おだいじに
19/12/24 09:14:02.38 VBGgnWYV.net
>>342
かかりつけ薬剤師って何か意味あんのかな?w

354:名無しさん@おだいじに
19/12/29 17:59:03.00 p/oG8q3T.net
門前薬局減らす効果はある。

355:名無しさん@おだいじに
19/12/30 00:45:28.46 EhKeZXjx.net
そりゃ患者がメリットを認識した場合でしょ?
患者目線で考えてもメリット無いと思うけど。

356:名無しさん@おだいじに
19/12/30 09:46:16.22 .net
薬剤師は今後必要なくなる?現状や今後、将来のためにすべきことを紹介
URLリンク(m-modi.jp)

357:名無しさん@おだいじに
19/12/30 09:54:18.59 .net
早見帖プロジェクト2019:市販薬情報を冊子にして届けたい!
URLリンク(readyfor.jp)

358:名無しさん@おだいじに
19/12/30 17:42:38.51 .net
かかりつけとか笑かすなや。
別にその患者に何の責任も持たん癖に。

359:名無しさん@おだいじに
20/01/01 18:48:04.43 LyMbw8uY.net
門前薬局という濡れ手に粟の商売へ悪影響与えることが出来るかもしれない。

360:名無しさん@おだいじに
20/01/02 01:15:07.43 6/NMCXoy.net
>>359
理解してないようだからもう一度書く。
そりゃ患者がメリットを認識した場合でしょ?
患者目線で考えてもメリット無いと思うけど。

361:名無しさん@おだいじに
20/01/02 12:06:00.76 .net
>>359
少なくとも中規模以上の薬剤師が常駐する病院では昔の様に基本院内処方に戻せばいい。

362:名無しさん@おだいじに
20/01/03 10:51:47.28 .net
0224 名無しさん@おだいじに 2020/01/02 22:13:16
FF外から失礼します。
年齢、アラフォーです。某大手製薬メーカーのMRです。年収は1200万、住居費は24万の賃貸に18000円で住んでます。交際費はぼぼ経費の為かかりません。知識のアップデートと経験値以外は費用はかかりません。医師よりはいい暮らしをしていると思います

363:名無しさん@おだいじに
20/01/03 19:30:16.65 1w6D5jko.net
>>330
医師は獣医業も行えないぞ

364:名無しさん@おだいじに
20/01/03 23:22:37.75 fQU24zhI.net
昔はやっていたよ。獣医も人間診ていたし。
昭和の中頃までの田舎だとね。
看護婦でも往診して注射とかしていた。

365:名無しさん@おだいじに
20/01/03 23:24:30.67 1w6D5jko.net
>>364
昔の土人行為とかどうでもいい
法律上の話をしている

366:名無しさん@おだいじに
20/01/04 11:57:05.16 .net
6
FF外から失礼します。
年齢、アラフォーです。某大手製薬メーカーのMRです。年収は1200万、住居費は24万の賃貸に18000円で住んでます。交際費はぼぼ経費の為かかりません。知識のアップデートと経験値以外は費用はかかりません。医師よりはいい暮らしをしていると思います

367:名無しさん@おだいじに
20/01/04 12:36:27.68 .net
>>365
獣医業とかどうでもいいわ。
薬剤師(袋詰め師)共も犬猫の薬なんざ調剤せんだろ笑
本当下らん揚げ足取りだな。

368:名無しさん@おだいじに
20/01/04 19:02:05.26 I3bIhF5p.net
>>367
薬剤師は獣医師の処方箋に従って調剤することも可能
法律上の話をしている

369:名無しさん@おだいじに
20/01/04 19:04:53.48 I3bIhF5p.net
医師=ヒトの歯科以外を診療できる(医師法)
歯科医師=ヒトの歯科のみ診療できる(歯科医師法)
獣医師=ヒト以外を診療できる(獣医師法)
薬剤師は、医師、歯科医師又は獣医師の処方せんによらなければ、販売又は授与の目的で調剤してはならない。(薬剤師法第23条)

370:名無しさん@おだいじに
20/01/04 19:07:46.07 I3bIhF5p.net
同じ6年勉強した上での違いを考察するスレだからな
法治国家だから法律に準拠して比較することはどうでもいいことではない
どうでもいいのはお前の違法行為に準拠した昔話の方な

371:名無しさん@おだいじに
20/01/04 20:26:29.43 .net
統治論として、医師は歯科医業以外のすべての医療を行える
たとえば医師は法律上鍼灸や柔道整復術なども行える、これは医療統治上何処に最終判断が行くかと言う理屈から付けられた権限であって、実際に鍼灸や柔道整復術を行える医師はほぼ居ない
薬剤師は薬剤流通における統治資格であるが、高度合理化によって主な末端業務である調剤には殆ど意味が無くなってきている
(製薬会社の努力により製造段階ですでに処方パターンにプリセットされており、現場では個数を合わせたり袋に詰めたりする仕事しかない)
乳鉢でゴリゴリやる錬金術師的薬剤師業務は製造段階に集約され、現在の薬剤師には薬剤の流通監督者としての役割しか残っていない
何を処方するか決めるのは医師歯科医師獣医師であるし、実際に投与するのは看護師や本人、家族、世話人、飼い主なので、薬剤師はダブルチェックをゴリ押しするしかやることが無い
しかし、ダブルチェックや監査が最も得意なのはAIであるし、薬剤師が関わることで新たなヒューマンエラーリスクも発生する、コストだけかかって効率が悪く危険なのが今の調剤
流通管理だけなら薬剤師数は今の1/100で十分、しかし薬剤師雇用を維持するためにダブルチェックの押し売りが果てしなく行われている
はっきり言って調剤無人化は自動運転などよりはるかに簡単&安全で実現されれば年間数兆円の薬剤関連コスト削減になる
技術的にはいますぐにでも可能な調剤無人化をみんなで推し進めよう
ちなみに1番簡単な調剤無人化は、院内処方推進である

372:名無しさん@おだいじに
20/01/04 20:27:02.77 .net
>>369
>>370
6年分の学費払わされて薬剤師最弱やんけ……

373:名無しさん@おだいじに
20/01/04 20:30:43.84 .net
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        | また薬剤師がやられたようだな…   │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …     │
┌─└────v─┬────┘
| 技師ごときに負けるとは   │
| 6年制の面汚しよ         │
└──v────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\

374:名無しさん@おだいじに
20/01/04 21:42:54.77 .net
FF外から失礼します。
年齢、アラフォーです。某大手製薬メーカーのMRです。年収は1200万、住居費は24万の賃貸に18000円で住んでます。交際費はぼぼ経費の為かかりません。知識のアップデートと経験値以外は費用はかかりません。医師よりはいい暮らしをしていると思います

375:名無しさん@おだいじに
20/01/04 23:42:46.76 .net
世の中に獣医からの処方箋扱ってる薬剤師ってどのぐらいいるんだろうな。
今度近所の獣医にうちの犬連れてって院外処方でお願いしますって言ってみるかw

376:名無しさん@おだいじに
20/01/05 00:28:33.62 .net
統治論として、医師は歯科医業以外のすべての医療を行える
たとえば医師は法律上鍼灸や柔道整復術なども行える、これは医療統治上何処に最終判断が行くかと言う理屈から付けられた権限であって、実際に鍼灸や柔道整復術を行える医師はほぼ居ない
薬剤師は薬剤流通における統治資格であるが、高度合理化によって主な末端業務である調剤には殆ど意味が無くなってきている
(製薬会社の努力により製造段階ですでに処方パターンにプリセットされており、現場では個数を合わせたり袋に詰めたりする仕事しかない)
乳鉢でゴリゴリやる錬金術師的薬剤師業務は製造段階に集約され、現在の薬剤師には薬剤の流通監督者としての役割しか残っていない
何を処方するか決めるのは医師歯科医師獣医師であるし、実際に投与するのは看護師や本人、家族、世話人、飼い主なので、薬剤師はダブルチェックをゴリ押しするしかやることが無い
しかし、ダブルチェックや監査が最も得意なのはAIであるし、薬剤師が関わることで新たなヒューマンエラーリスクも発生する、コストだけかかって効率が悪く危険なのが今の調剤
流通管理だけなら薬剤師数は今の1/100で十分、しかし薬剤師雇用を維持するためにダブルチェックの押し売りが果てしなく行われている
はっきり言って調剤無人化は自動運転などよりはるかに簡単&安全で実現されれば年間数兆円の薬剤関連コスト削減になる
技術的にはいますぐにでも可能な調剤無人化をみんなで推し進めよう
ちなみに1番簡単な調剤無人化は、院内処方推進である
>>375
フィラリアとか置いてるとこ一件もないだろ、お前が困るだけだぞ

377:名無しさん@おだいじに
20/01/05 01:58:57.40 lFRyaNf6.net
>>371
>>376
医師は獣医業も行えないって訂正しとけや

378:名無しさん@おだいじに
20/01/05 02:00:00.61 lFRyaNf6.net
>>375
やりまくれ

379:名無しさん@おだいじに
20/01/05 02:02:18.95 lFRyaNf6.net
>>372
薬剤師は医薬品製造工程が業務独占の専門域
元々医療職じゃなかった日本の薬剤師を欧米型の医療職としての薬剤師に移行している最中だから
この板で言われているような歪みが生じている

380:名無しさん@おだいじに
20/01/05 11:18:42.87 t3hy55HX.net
そのうち誰かが、薬剤師が儲かるような社会システムを発明してくれるだろう
心配ない。 

381:名無しさん@おだいじに
20/01/05 17:42:54.13 .net
他人任せwww

382:名無しさん@おだいじに
20/01/05 17:51:58.96 HEJeHVjo.net
>>379
調剤の必要性はもうほとんどない。
医師の処方も然り。
今の薬剤師は処方箋通りに仕入れた薬を棚から出して渡すだけの仕事。
その渡すだけの行為に薬剤師は利益を得ている。
いずれ縮小するよ。

383:名無しさん@おだいじに
20/01/05 18:10:14.68 .net
むしろそうでなきゃ困るわw
こんな奴らより検査技師、放射線技師、PT/STの給料上げてやって欲しい。

384:名無しさん@おだいじに
20/01/05 20:04:53.58 xGA9WK/x.net
薬学教育は有機化学を中心とする化学中心だった。偏差値の高い大学ほど
その傾向強かった。6年制になって、東大などは薬剤師養成からはこれまで以上に
手を引くようになっている。今後の薬学部は東大京大卒の教授は基礎薬学に限定されて行って
地方国公立や上位私大の6年制卒の教授が主流になっていきそう。

385:名無しさん@おだいじに
20/01/05 23:07:38.28 .net
薬を作るのがメインになるね
今まで外国発が多かったけど
日本産の薬が増えていくね

386:名無しさん@おだいじに
20/01/06 10:17:05.92 .net
研究職の薬剤師の皆様には、是非日本から国際的に競争力のある薬を生み出して頂きたい。
院外薬局の袋詰め師共は消えてどうぞ。

387:名無しさん@おだいじに
20/01/06 21:21:20.04 U+QVo5rm.net
「薬を作る」のなら薬学ではなくて理学部化学科のほうがいいんだけど。
薬学部だと4年制であっても創薬とは関係ないこともやるから。
薬学部でしかできないのは「薬剤学」だけ。

388:名無しさん@おだいじに
20/01/07 11:10:59.67 xJxtxhfG.net
>>1は勘違いしている。
医学部の賢い人間が6年間努力して得られる成果と
薬学部のアホが6年間努力して得られる成果とは全く違う。
薬剤師は偏差値35のアホが6年勉強して得られる収入としてはかなりいい方。

389:名無しさん@おだいじに
20/01/07 16:37:11.90 cTWQU+6Gz
ココ↓は?
URLリンク(goo.gl)

390:名無しさん@おだいじに
20/01/08 20:37:29.94 .net
>>387
今まではそうだったけど
これからはそうじゃなくなるってだけ

391:名無しさん@おだいじに
20/01/09 11:51:21.38 .net
何の根拠もなくてワロタw

392:名無しさん@おだいじに
20/01/09 13:31:22.10 .net
>>390
いや、今までもそうじゃなかったぞ
製薬企業で働いてたら分かるけど薬学部卒が主

393:名無しさん@おだいじに
20/01/10 08:48:10.93 BApzA2S8.net
製薬会社っても色々あって、再春館製薬とかいうのもあるしな。

394:名無しさん@おだいじに
20/01/11 19:42:15.21 SAQmqpEo.net
薬学部でも化学系だと東大などの旧帝大化学科卒の教授も結構いるけど?

395:名無しさん@おだいじに
20/01/11 21:58:27.14 .net
ドラッグストア店員の滑稽な現実逃避ww

396:名無しさん@おだいじに
20/01/11 22:44:26.37 .net
佐野市.天才.東大.メルセデス.ROLEX.女.高.幸.俗 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(kanto板)

397:名無しさん@おだいじに
20/01/11 23:20:54.72 .net
佐野丸
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

398:名無しさん@おだいじに
20/01/13 15:33:44.91 .net
調剤(袋詰め)は機械に任せ、薬局薬剤師を1/3に減らせ!

399:名無しさん@おだいじに
20/01/13 18:03:03.16 .net
既に大病院では6年制卒薬剤師が化学療法を設計して主導しており
医師が診断した電子カルテから薬剤師が処方薬を設定して医師が電子ハンコ押して処方箋発行している(薬剤師による間接処方)
6年制卒の処方する能力を有する薬剤師を量産して多数派になった段階で法律を変更する予定

400:名無しさん@おだいじに
20/01/13 18:07:02.22 .net
薬学部の教授陣は今まで化学科などが多かったが
6年制になって臨床・処方できる薬剤師を量産中なので
これからはそれが出来る薬剤師が薬学教授になっていくことになる
これら全てが揃って初めて「医師と対等な薬剤師」が完成する

401:名無しさん@おだいじに
20/01/13 19:47:00.87 .net
>>399-400
是非そうなって欲しい。
現状薬剤師って、国家資格を持つ医療職の中で患者に対する責任をほとんど負ってないと思う。
疑義照会にしても、見つけたら薬剤師の手柄、見逃したとしても医者のせい。
それが絶対おかしいとは言わないけど、処方薬への責任は医者が全て背負ってて、薬剤師は処方箋に書いてある通りに棚から薬を出して患者に渡すだけの行為しかしてないんだから、それ相応の待遇なのは当たり前だわな。

402:名無しさん@おだいじに
20/01/13 20:22:52.84 .net
>>399
そうなったら大きな違いだが、do処方の真似事やってるだけ……
いても居なくても一緒な所に潜り込むだけなので、ドラッグストアでやってることと同じ
薬剤師はいつもどこでも、そう

403:名無しさん@おだいじに
20/01/13 20:23:50.72 .net
医療界の盲腸、薬剤師……

404:名無しさん@おだいじに
20/01/14 18:26:18.51 d+sxJUM7.net
盲腸って虫垂のことだよね。
虫垂だって免疫で実は有用だったりする。

405:名無しさん@おだいじに
20/01/14 19:47:55 .net
残念ながらそれが違うんだなぁw

406:名無しさん@おだいじに
20/01/14 19:53:57 .net
盲腸と虫垂は違います。
同じ国家資格を持つ医療職なら、そのぐらい常識として知っておこうね。

407:名無しさん@おだいじに
20/01/14 21:13:28 .net
そもそもヒトの盲腸を「用無し」の比喩とすることが間違えてるからね
消化能は失っているが腸内細菌の巣になっているのでその存在は重要

408:名無しさん@おだいじに
20/01/14 21:28:47 .net
用無しというより、あってもなくても大して変わらないってニュアンスだろうね。
重要だというのを否定はしないが、別になくても消化管としての機能に支障はないです。

409:名無しさん@おだいじに
20/01/14 21:32:20 .net
健康体でいたいなら盲腸(虫垂含む)も必要不可欠

410:名無しさん@おだいじに
20/01/14 21:37:28 .net
確かに、薬局薬剤師と同列なんて盲腸(虫垂含む)に失礼だね笑

411:名無しさん@おだいじに
20/01/14 22:49:25.87 .net
薬局薬剤師のやることは無
無を行う現代の仏だからね

412:名無しさん@おだいじに
20/01/15 08:14:24.42 QfgOM6Z4.net
女性薬剤師は事務の制服を着てその上に白衣を着てやるのがふさわしい。
って感じの仕事。

413:名無しさん@おだいじに
20/01/15 09:56:36 fQMu+Hpj.net
薬剤師みたいな袋詰士の給料が必要だから医療費が高くなるんだよな。
薬剤師なんて今の1/3でいい。

414:名無しさん@おだいじに
20/01/15 14:00:40 .net
佐野市.天才.東大.メルセデス.ROLEX.女.高.幸.俗 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(kanto板)

415:名無しさん@おだいじに
20/01/15 17:03:33 xS0Wawl1.net
薬学部は定員割れとか、誰でも入れる馬鹿大が多いやろ
でも国司通ったら、年収450万くらいの就職先は
誰でもあるのか?
なんか話がうますぎる気がするんだがw

416:名無しさん@おだいじに
20/01/15 17:11:05 .net
>>415

バカ大は、2000万くらい取られた上、卒業させてもらえない

卒業出来ても30%くらいしか国試に受からない

このギャンブルがうますぎる?

417:名無しさん@おだいじに
20/01/15 18:11:56 xS0Wawl1.net
でも薬剤師の大学別の合格率見たら
馬鹿大でも80%以上に成ってるんだが

418:名無しさん@おだいじに
20/01/15 19:31:16 .net
なってねーよよく見ろ

419:名無しさん@おだいじに
20/01/15 21:47:32 ExO3cQHw.net
URLリンク(www.fepc-expo.jp)
6年で200X6   1200万だけやろ

420:名無しさん@おだいじに
20/01/15 21:53:58 ExO3cQHw.net
途中で強制退学なるのを計算に入れても
馬鹿でも半分は薬剤師に成れるんやないのか?
うますぎるわ

421:名無しさん@おだいじに
20/01/15 22:13:43 .net
>>419

高確率で留年卒留やぞ、2000万はかかる

>>420

お前は目の前に持ち金2000万を積み上げて、丁半勝負に賭けられるのか?

422:名無しさん@おだいじに
20/01/15 22:59:37 ExO3cQHw.net
あんた、薬学部に行きたかったけれども
行けなかったんやろ、あるいは行かなかったんだろ
だから、悪い方にばっかり考えて楽になろうとする

423:名無しさん@おだいじに
20/01/16 11:15:53 wHMttwnL.net
ろくでもない最底辺の学力なんだから
Fランの文系に行っても4年で600マンはいるんだろ
だったら大して変わらん

424:名無しさん@おだいじに
20/01/16 19:48:17 XXxnWNUu.net
薬学部に入ってしまったやつの自己肯定だなw

425:名無しさん@おだいじに
20/01/17 08:58:42 sbNFAxor.net
BFとか偏差値35とかで入れる薬学部もあるんだから年収的には上出来でしょ。
偏差値35といえば下位5%くらいのとてつもないアホだぞ。

426:名無しさん@おだいじに
20/01/17 18:24:44.25 ag1uyGaE.net
問題はどのくらいが資格取れるかだろ?
入学者数に対する資格取得者の割合とかのデータはないのか?

427:名無しさん@おだいじに
20/01/17 18:26:30.44 ag1uyGaE.net
昔は最底辺の薬大でもマーチよりは難易度高かったらしいんだが
それ考えると絶好のチャンスだろ

428:名無しさん@おだいじに
20/01/17 20:48:26.28 .net
>>425-427
最底辺私立薬大では2000万近く使わされた挙げ句、5人に1人位しか薬剤師になれないぞ
入学者の半分が卒業、卒業者の半分が国試合格と思っとけばそこそこ当たってる
もし卒業までいけても実際は7割位不合格、1回分留年で+200万の学費追加、自宅外なら生活費も年100万以上かかる
3000万とか突っ込む覚悟でようやくゆとりを持って通えるレベル

429:名無しさん@おだいじに
20/01/17 22:53:46 .net
普通に元々偏差値50以上あれば普通に勉強してたら普通に合格するのが国試な
普通の頭を持ってない奴が薬剤師になれないのも普通
むしろ馬鹿は薬剤師になってはいけない

430:名無しさん@おだいじに
20/01/18 00:04:38.92 .net
国試前にざわついてんじゃねぇよw

431:名無しさん@おだいじに
20/01/18 10:43:10 n8w6gO6/.net
いま、ちょっと偏差値見てみたんだが
農学部と薬学部の偏差値がほとんど変わらんのだがなんでだ?
どう考えても薬学部の方が就職良いだろ

432:名無しさん@おだいじに
20/01/18 15:46:25 .net
>>431

学費見ろ3倍くらい違うから

433:名無しさん@おだいじに
20/01/18 19:25:59 u6sAsCs+.net
入試偏差値50 化学は55以上ないと薬学部入っても薬剤師になるのは
難しいと思う。
 それ以下で薬学部に入るのは運動能力ゼロの人が防衛大学入るようなもの。

434:名無しさん@おだいじに
20/01/19 11:10:05.34 R6INp/K9.net
>>429
国公立の薬学部は偏差値50じゃ無理だね。
55~58は必要。
私立は偏差値35とかBFがあるから名前書けば入学できるけど。

435:名無しさん@おだいじに
20/01/19 19:17:10 /q8+uPWR.net
>>434
入学でできるかではなくて、授業についていけて薬剤師に慣れるかのラインでないの?

436:名無しさん@おだいじに
20/01/19 23:05:55 .net
入学だけ出来てもなんの意味も無いだろ

マンション一戸分の金を吐き出しに行くだけだぞ

437:名無しさん@おだいじに
20/01/20 08:14:56.98 .net
人材派遣健康保険組合の解散~他人事ではない重要な問題~
URLリンク(www.financepensionrealestate.work)

438:名無しさん@おだいじに
20/01/20 10:35:17.49 /yB1S5wL.net
>>431
卒業できて免許が取れればな

439:名無しさん@おだいじに
20/01/20 13:27:35 .net
ICタグ、価格5分の1 東レ、IoT普及後押し
URLリンク(www.nikkei.com)

440:名無しさん@おだいじに
20/01/20 19:15:44 .net
>>435
そうだよ
ストレートで国試合格できるかどうか
その資質を問うている

441:名無しさん@おだいじに
20/01/21 21:09:58.47 GtdbZ1LV.net
医学部や歯学部では女子の方が成績がいい。国家試験の合格率も。
しかし6年制移行後、薬学部や薬剤師国家試験では、卒業試験の成績や新卒の合格率は
男子の方がいい。定期試験などの成績は今でもがいいことも多いけど。
また医学部や歯学部と違って入試成績と大学での成績や国試成績に相関が強い。
医学部や歯学部より理数系な色彩が強いから。
医学部や歯学部の大変さは入試とはあまり関係のない大変さ。
薬学部の大変さは入試の延長のような大変さ。
だから偏差値や受験学力は医学部や歯学部以上に重要。

442:名無しさん@おだいじに
20/01/21 21:49:55 .net
昔語りはその辺にしとけよ袋詰め師共。

443:名無しさん@おだいじに
20/01/21 21:57:18.74 .net
>>441
でも薬学部の理系度は工学部には全く及ばないと言うね
ホントに中途半端、製薬メーカーは必要だけど薬剤師はいらない

444:名無しさん@おだいじに
20/01/22 08:18:34.61 pqY0KQhm.net
>>442
昔ではなくて今のことなんだけど。
昔(4年制時代)は女子上位だった。
教育内容や国試のレベル低かったから。
理系度が高まると女子が不利になるのは大学入試の問題と同じ。
東大は入試の時の数学難しいと女子が減って易しいと増えるのと同じこと。

445:名無しさん@おだいじに
20/01/22 13:39:21 jDPLyTyH.net
>>443
そりゃ薬学部ってアホでも入れる所だし。
入学直後の国立の薬学部平均なら国立の工学部平均より上回るかもしれないけど、
私立の薬学は上から下までアホばっか。
ま、考えてみりゃ私立の薬学部は国立の学費の4倍が必要なんだから
デキるやつは国立行って私立はカスばかりになるのは当たり前だけどね。
それにしても今の私立薬学部は底辺がひどい。
偏差値35とかBFまである有様。
あらためて考えると偏差値35ってすごくない?w
その辺の高校生を100人無作為に集めたら、一番アホな10人だよ。

446:名無しさん@おだいじに
20/01/23 01:25:21 2Rf2wkmy.net
BF薬学部で国公立看護と同等くらい
偏差値50の私立薬学部で旧帝看護と同等

447:名無しさん@おだいじに
20/01/23 02:15:35 zLqEz7zz.net
薬剤師需給予測、今のままでは“薬剤師は余る”
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

448:名無しさん@おだいじに
20/01/23 10:47:55.39 .net
ロクに調べもせず「添付文書にはこう書いてありますぅ~」しか言わない薬剤師共と話す度に、お前本当に大学出たのか?給料泥棒、と言いたくなるのを必死に抑えてる。

449:名無しさん@おだいじに
20/01/23 14:59:45.98 Ww0IeZEK.net
>>446
それはないわw
キミBFの意味もしらんのかw

450:名無しさん@おだいじに
20/01/24 02:12:30.11 .net
>>447
薬剤師の業務が変わるから増やしているんだよ

451:名無しさん@おだいじに
20/01/24 05:53:02 .net
いや変わってから増やせよ。

452:名無しさん@おだいじに
20/01/24 11:45:04 .net
日本の薬剤師より高度なことをしているアメリカの薬剤師と同等の判断ができる
AIが2025年頃には出来ると言われているから将来的には足らなくなるどころか
不要になるのに増やしてどうすんだよというのが正直なところ

453:名無しさん@おだいじに
20/01/24 13:15:31 .net
>>452

学校利権による資格販売ビジネスやからな……

喜んで自主的に1500万払うカモを囲っておくための

臨床薬剤師とか要指導一類とか無理くり過ぎるわ、どれも今すぐ無くなっても誰も1ミリも困らんし数兆円の節約になる

454:名無しさん@おだいじに
20/01/24 20:25:37 dAqTQ+HP.net
棚から出して渡すだけだもんな
こんなのに人件費払ってるから医療費が高くなる

455:名無しさん@おだいじに
20/01/24 20:30:28.36 .net
>>451
増やして現状を変更してから法改正するんだよ

456:名無しさん@おだいじに
20/01/24 21:26:58 .net
まず袋詰めして渡す行為を業務独占から外すべき。
薬剤師は監督者として1薬局に1人いればよい。
あの作業が薬剤師でなければならない理由がない。

457:名無しさん@おだいじに
20/01/25 00:58:27 .net
>>454
>>456

薬剤師業界は資格の価値を保持するために薬剤師1人につき1日40枚しか調剤できない規制を設けている

1日40枚分の調剤報酬は薬剤師の年収が500万程度に収まる量で、資格取得に1500万円払ってもいい薬学進学希望者が最大化する様にセッティングされている

この縛りがないと、商才のある薬剤師だけが大金持ちになり商才のない者はワープア化するので、薬剤師間で貧富の差が広がり、今より薬学志望者が減ってしまうから

単なるピッキングを調剤だと言い張ってるのも、同じ理由から

458:名無しさん@おだいじに
20/01/27 18:51:17 94+REYvs.net
調剤薬局自営したとして、40枚でそんなに儲かるもの?
OTCとかもやってないと苦しくない?

459:名無しさん@おだいじに
20/01/29 21:21:54 hiIDgvgV.net
>>457
処方箋をきちんと見て、必要な対応をするのは1日8時間労働(休憩1時間程度含む)
40枚くらいが限度だと思うけど。

460:名無しさん@おだいじに
20/01/29 22:15:47 .net
>>459

医者は80人診てる人も居るのに?

461:名無しさん@おだいじに
20/01/30 15:31:34 .net
本当に40枚しか捌けないのはトロいオバサン薬剤師くらいで普通は60~100枚くらいは処理できるよ
40枚制限を守ってなくても特に罰則はないからハロワに安月給の求人出すだけだして
募集してるけど来ないんですよって言えばそれでOK

462:名無しさん@おだいじに
20/01/30 18:09:31 FI/6BHXt.net
>>460
医者は8時間労働なんて守ってませんから。

463:名無しさん@おだいじに
20/01/30 22:29:52 .net
要するに、薬剤師資格の価値を均質化させる方策なんだな40枚

じゃ無いと薬剤師オーナー一人で補助者大勢使って、勤務薬剤師の求人が全く出無くなるとか起こるからな

464:名無しさん@おだいじに
20/02/01 09:10:14.52 .net
結局、その程度のしょうもない仕事ってことだろ?
40枚とか言ってるのも、その既得権益を守る為。

465:名無しさん@おだいじに
20/02/01 12:58:57 .net
>>457
>>463
要するに薬剤師の既得権益保護の為ってことでOK?

466:名無しさん@おだいじに
20/02/02 19:24:16 8AV6gJOS.net
>>461
錠剤やカプセルみたいに袋詰めだけすればいいのならそうだけど、
散剤や液剤、軟膏などで調剤が必要なものが多いときついよ。

467:名無しさん@おだいじに
20/02/02 22:27:11.70 KJ9kaKLNt
URLリンク(goo.gl)

ココ↑は?

468:名無しさん@おだいじに
20/02/02 22:23:30.38 .net
>>466
それだって合理化できる物をわざとやってないだけだからな

469:名無しさん@おだいじに
20/02/02 22:24:26.37 .net
>>466
お前らはその袋詰めすら”調剤”だと言い張って業務を独占してるんだから文句言うな。

470:463
20/02/02 22:25:21.18 .net
>>466じゃなく>>468な。

471:463
20/02/02 22:26:59.61 .net
あー>>466で合ってた。
もう寝る笑

472:名無しさん@おだいじに
20/02/02 23:38:25.46 .net
日にち計算するのめんどい。

473:名無しさん@おだいじに
20/02/03 00:04:34 tF37qkxM.net
>>469
お前はあほの看護師やろ

474:名無しさん@おだいじに
20/02/03 06:19:01 .net
あほな看護師より袋詰め師の方が遥かに社会に要らない存在。

475:名無しさん@おだいじに
20/02/03 20:43:24 .net
>>465
まあ、そういうこと。
資格の価値の保持とか均質化とかもっともらしい表現で誤魔化してるが。

476:名無しさん@おだいじに
20/02/04 20:43:49 WWfok/+V.net
働き方改革という点から1日40枚は望ましい。
医師も外来患者1日40人、病棟担当1人当たり5人以内とかのルールを作るべき。

477:名無しさん@おだいじに
20/02/09 19:50:46 G3LlVZ45.net
昭和の時代は薬剤師は過剰で検査技師の資格も取ってそちらで就職したり
中には看護婦(当時)資格取ってそれで就職したりもしていたもの。

478:名無しさん@おだいじに
20/02/09 21:31:06.90 .net
>>477
薬剤技官にその後悔があったから、今の調剤利権に繋がったんだろな

479:名無しさん@おだいじに
20/02/09 22:33:05 G3LlVZ45.net
今は半分以上が調剤(病院、薬局)に就職しているけど
昭和の時代は女性でも1/3以下もあった。
男子はMR(プロパー)になっていた。

480:名無しさん@おだいじに
20/02/09 23:44:56 .net
>>479

逆に当時は社会自体が拡大成長していたからどこにでも職はあった

今はインフラが成熟した代わりにみんなが上澄みとして税金を啜り合ってる状態

仕事に中身がない、売るものが無いので無理に臨床薬剤師などやりだしたり管理料で取るしかない

481:名無しさん@おだいじに
20/02/11 21:09:59.33 cZ/1rSlo.net
MRはリストラで悲惨になっている。

482:名無しさん@おだいじに
20/02/11 22:46:33 .net
MR=薬剤師ではないからな。

483:名無しさん@おだいじに
20/02/11 22:53:25 .net
>>480
本当、寄生虫だな薬剤師って。

484:名無しさん@おだいじに
20/02/12 00:14:54 .net
>>479-480
>>483

これ、薬剤師の雇用対策に公費使ってるだけだからな

仕事の中身が大してないので、ホントに単に公務員増やしたみたいな状況になってる

最悪だ……

485:名無しさん@おだいじに
20/02/12 01:03:04 .net
同店で導入した機械は、バーコードを読み込むだけで必要な錠剤が日数分出てくる。目薬やチューブ剤なども、該当する医薬品が入っている備え付けの棚が自動で飛び出す仕組みだ。

在宅患者が服用することの多い一包化調剤(複数の薬を朝昼晩など患者の服用時点ごとに1つの包みにまとめる作業)も機械化した。
正しく薬がまとめられているかどうか、機械でチェックする。機械が写真を撮影し、正しく一包化されている場合は写真の下に緑色のチェックがつく。

「こうした一連の作業をこれまではすべて薬剤師自身が行っていたが、今は非薬剤師との分業でできる。
(在宅患者向けに)1人分の一包化調剤を患者(の自宅)に渡すのに、従来は1時間前後かかっていたが、これらの機械を入れたことでかなり短縮され、非常に効率が高い」とトモズの山口義之取締役は手応えを感じている。

URLリンク(toyokeizai.net)

486:名無しさん@おだいじに
20/02/12 12:08:36 .net
薬剤師、ほんとに必要?

487:名無しさん@おだいじに
20/02/14 07:55:22.69 z80Y6Wmx.net
地域枠や文系入試で理系能力ゼロの医師が増えてるから必要。

488:名無しさん@おだいじに
20/02/14 18:25:24 .net
薬局に1人で十分。
残りの袋詰め要員が不要。

489:名無しさん@おだいじに
20/02/15 14:37:47 .net
Fラン袋詰師共に理系能力なんぞ皆無だろ。
添付文書の内容も理解出来るか怪しいレベル。

490:名無しさん@おだいじに
20/02/15 15:36:05 9XtBToSN.net
ここはアホの看護婦は書き込み禁止です。
医師、薬剤師、医学部、薬学部の方のみ書き込んで下さい

491:名無しさん@おだいじに
20/02/17 15:46:49 +26jNLJk.net
6年生卒だけど、CBT,OSCE受けて実習受ける時間が無駄。
4年で卒業して臨床現場に入って勉強した方が効率いいわ。

492:名無しさん@おだいじに
20/02/17 21:41:14.49 /F2aPed0.net
薬学部の不思議なのは卒業試験や国試合格率は男女差なし、むしろ男子が若干優位なこと。
医学部や歯学部との違いはなぜ?

493:名無しさん@おだいじに
20/02/17 23:01:30 .net
機械でよくない?調剤くらい。

494:名無しさん@おだいじに
20/02/17 23:36:32 .net
ダブルチェックもAIの方が絶対に正確だしな

なぜわざわざ割高な人件費をかけてヒューマンエラー要素を追加するのか

バカなのか?

495:名無しさん@おだいじに
20/02/18 07:56:28 V/Mu+we/.net
>>492
医学部、歯学部と比較して理数系のことが卒試や国試に必要だから。

496:名無しさん@おだいじに
20/02/18 14:12:54 .net
>>494
利権です。
薬剤師の雇用対策以外の何物でもない。

497:名無しさん@おだいじに
20/02/21 07:59:44 fzZrVChb.net
>>495
だからそれを乗り越えた薬剤師は入試時の偏差値と比較して
医学部再受験では強い。

498:名無しさん@おだいじに
20/02/21 08:39:25 .net
薬学部も卒論は無いかな

職業訓練校だもんな

499:名無しさん@おだいじに
20/02/21 12:12:41 .net
>>497
強みってw
6年分オッサンになるだけやん。

500:名無しさん@おだいじに
20/02/23 02:39:32 .net
底辺私大薬卒で確かに周りはアホ多かったけど(自分も別に良くはないからその大学にいたんだが)入った年は一緒だった友人が毎年留年して何とか4年まで上がったけどCBT越えられなくて結局転科した
そしてその友人は転科した先では科の成績優秀者になって普通に卒業した
底辺私大の最近出来たような文系学部の闇ってエグいなと思った

501:名無しさん@おだいじに
20/02/23 07:38:24 .net
>>500

国は文系Fランは大卒と認めないべき

知り合いが3年制柔道整復師学校行ってたら、年3回ある期末試験の平均が8割を超えないと留年と言うエグい制度だった、内容も解剖生理病理法規外傷で捻った難問も多く、半分は留年

また、別の知り合いが2年制准看護師学行ってたら、1年目はほぼ毎週試験があり、自主退学含め約4割が脱落、2年目に病院実習に入ると毎週各分野のレポートが、疾病毎、術式毎、機械毎にA4裏表びっちり書かされそれが週に10数枚、毎週、卒業生前までの約10ヶ月間続く

人体に処置するとはいえ、3年制とか2年制の高卒ですら↑これらの厳しさなのに、すべての文系学部は有名私立ですらほぼコネ頼みのボンクラカスばかり

東大はまだマシらしいけど、マジで他の文系大からは大卒資格とやらを剥奪すべき

502:名無しさん@おだいじに
20/02/23 22:29:52 GQYJuW0N.net
Fランクであっても今の薬学部を卒業して国試に合格した人は
今の大学生の真ん中よりは上の頭脳はある、というかそうでないと
卒業して国試合格までたどり着けない・

503:名無しさん@おだいじに
20/02/24 03:04:04 WQPqqLYy.net
研究するならまだしもそうでないなら薬剤師とか存在が必要ないからな
機械がやりゃ済む

504:名無しさん@おだいじに
20/02/24 08:03:24.27 .net
>>503
ホントそれ。
私たちは袋詰師じゃない!とか言ってるけど、その袋詰め作業を調剤()と称して業務を独り占めしてるから、お前らはいつまで経っても袋詰師なんだよと。
まあ、実際はそれがなくなったら大多数が失業しちゃうから絶対手放さないだろうがなw

505:名無しさん@おだいじに
20/02/24 17:51:30 WmGWltVs.net
【医療】薬剤師は単なる「袋詰め職人」か 役割を疑問視する声 ★4
スレリンク(newsplus板)

506:名無しさん@おだいじに
20/02/26 02:35:11 xGreFxse.net
病院で薬剤師みてると6年勉強してこれかぁと思ってしまう。ドラストにも薬剤師いるけど結局レジ打ち品出しメインだし不遇だよねぇ。

507:名無しさん@おだいじに
20/02/26 11:37:25.03 .net
ワイ、新薬学部6年.MR志望
将来が不安

508:名無しさん@おだいじに
20/02/26 17:37:51.74 EhwwOZdb.net
今時薬学部でMRなんて少数派でないか?

509:名無しさん@おだいじに
20/02/26 19:00:37.68 .net
>>508
いっぱいいる

510:名無しさん@おだいじに
20/02/26 23:48:59 .net
いや、少数派で合ってるよ

511:名無しさん@おだいじに
20/02/27 13:24:37 .net
医療リソースを病院だけに集中させると今回のコロナみたいになるから、病院以外で体調について相談できる施設やら資格やらが出来れば薬局の意義もできるんだろうけど 

512:名無しさん@おだいじに
20/02/27 15:08:57 .net
>>511
薬剤師は指導料取る為に病名やら症状やら根掘り葉掘り聞いてくる癖に、こっちから何か聞いても「それは先生に聞いて下さい」「先生は何て言いましたか?」しか言わないから、院外薬局は健康相談の場にはなり得ない。

513:名無しさん@おだいじに
20/02/27 15:34:50 .net
>>512
soapに書かなあかんのや、勘弁してくれや

514:名無しさん@おだいじに
20/02/27 16:37:39 .net
>>513
P) 袋詰め

515:名無しさん@おだいじに
20/02/27 17:27:00 .net
ホワイトで年収600万稼げたら満足って人には薬剤師はいいんちゃう
ニート期間作っても不安ないし

516:名無しさん@おだいじに
20/02/27 17:40:28 .net
>>503
その機械がないから仕方ない
技術的に可能でも機械の値段が高すぎて流通しないなら机上の空論やな

散剤、水剤、一包化しなあかんし麻薬、毒薬、向精神薬の管理、在庫管理もあるから薬剤師がいらないとはまずならない。

517:名無しさん@おだいじに
20/02/27 22:30:43 .net
薬剤師が6年もかけて学ぶ内容も机上の空論。

518:名無しさん@おだいじに
20/02/28 00:08:43 .net
>>517
そんな事ないね
作用機序覚えてたらこの病気にはこの薬はダメって理由含めて覚えやすくなるし疑義紹介にそれなりに役に立ってる
4年制で十分だったとは思うけど

519:名無しさん@おだいじに
20/02/28 00:44:20 .net
>>518
うちの病院の薬剤師は、何聞いても添付文書読み上げるだけ。

520:名無しさん@おだいじに
20/02/28 07:46:14.32 .net
>>519
だから?
ちゃんと仕事してるやん
添付文書を管理してるんや

521:名無しさん@おだいじに
20/02/28 09:03:04.89 .net
>>520
検索やAIで十分だな
医者の仕事に価値があるのは、持ってる知識を患者毎にカスタマイズしてアウトプットするからだしな

522:名無しさん@おだいじに
20/02/28 10:32:57.74 .net
>>521
病院薬剤師はミキシングとか調剤やってるから知識が大した事なくても仕事はやってる

523:名無しさん@おだいじに
20/02/28 12:47:38 .net
>>522

大病院には居ても良いと思うよ

しかし、大病院もほぼすべての処方箋を門前に投げてるだろ

挙げ句に敷地内薬局とかわけのわからん仕組みで権限維持しようとしてる、それ院内でいいから……

一方、クリニックはすべてAIチェック&事務員調剤で良いと思う

524:名無しさん@おだいじに
20/02/28 13:14:34.95 .net
>>522
何その開き直り。
知識のない薬剤師とかさっさと辞めて欲しいんだが。

525:名無しさん@おだいじに
20/02/28 13:50:58 .net
>>524
俺は病院薬剤師じゃないから
薬局より薄給で忙しいのに病院薬剤師なってる人は偉いと思うよ
知識ない病院薬剤師もいるやろうけど、いろいろ仕事はやってるわ。

526:名無しさん@おだいじに
20/02/28 14:01:02 .net
>>523
調剤や投薬にはある程度責任が付き纏うから薬剤師がやってるんや。法律で決まってるから仕方ない。

527:名無しさん@おだいじに
20/02/28 15:33:57.79 .net
多分機械やと人雇うより高くつくんじゃねーの?
メンテナンスとか込みで

528:名無しさん@おだいじに
20/02/28 15:38:22.89 .net
いくらAIで調剤してもそれを説明して渡すのは人間だし、説明の紙渡したところでジジババが指示通り飲むとは思えない
単なる事務員でいいじゃん、って声もあるけど「この薬ってなんの薬ですか?」って言われて「分からないけどとりあえず紙の指示通り飲んでください」って言う人に任せたいとは少なくとも自分は思わない

529:名無しさん@おだいじに
20/02/28 17:45:17 .net
>>527
そうやで
それが分からない馬鹿がAIが~機械が~言ってるねん
馬鹿丸出しでしょw

530:名無しさん@おだいじに
20/02/28 20:21:15 Jf8X8wT8.net
医師の先生達は本当に凄い。
マウントとるような奴は薬剤師の恥。
疑義照会という形で先生達をサポートするのが俺らの仕事。
一方、看護師は本当にアホの集まり。話しててイライラするしアホのくせに立場をわきまえて欲しい。

531:名無しさん@おだいじに
20/02/28 22:28:23 .net
実習行ってたときアンプルピッカーが1週間に一回ぐらい不具合起こしとったわw

532:名無しさん@おだいじに
20/02/28 22:46:47 .net
>>526

仕方無くないで

クリニックは医師監督下ですべて院内助手調剤で良いと思うわ、それで合法だし

AIは取説と照合するだけで十分、今すぐできる

533:名無しさん@おだいじに
20/02/28 23:29:46 .net
>>532
今すぐできるのにしてないのってなんか理由あるのかな?
便利なら今すぐした方がいいと思うんだが

534:名無しさん@おだいじに
20/02/29 02:59:49 KH6Eaw3L.net
>>527
逆じゃね
人件費の方がかかりそうだが
言われたものを言われた量混ぜるだけだぞ
処方箋に明らかにおかしな部位があればアラートがなるだろうしそんな高度な機械が必要かねぇ

535:名無しさん@おだいじに
20/02/29 03:07:47 .net
>>534
昨年度実習先で行ったところの機械はベンツ一台買える値段って言ってたで

536:名無しさん@おだいじに
20/02/29 06:24:44.37 .net
>>533
そりゃあ利権やろ

537:名無しさん@おだいじに
20/02/29 06:26:26.13 .net
>>535
薬剤師1人の1年分の人件費で安いベンツ買えるぞ
2人1年分で高いベンツ買えるぞ

538:名無しさん@おだいじに
20/02/29 06:27:22.43 .net
そして2年目からは機械はメンテナンス代だけで済む

539:名無しさん@おだいじに
20/02/29 08:51:10 DIj3eo79.net
来月から高3です
地元旧帝薬学部を希望してるけど薬剤師として
ドラッグストアーや調剤薬局に勤めるなら楽に合格出来る
私立薬学部で十分じゃないかなって思ってる

実際のところ、旧帝卒の薬剤師と偏差値45程度の私立卒薬剤師って
何か違いあるんですか?
学費が違うのはわかりますが、就職時に私立とは明確な差があるんでしょうか?

540:名無しさん@おだいじに
20/02/29 09:00:06.64 .net
旧帝大薬学部に受かるなら歯学部に行っとくべき
旧帝大薬学部に受かる学力も、私立歯学部に行く金も無い奴は、私立薬学部に行くべき
つまり、旧帝大薬学部に行くと言う選択肢は無い

541:名無しさん@おだいじに
20/02/29 09:01:10.29 .net
旧帝大薬学部に受かるなら国立大歯学部に行っとくべき
旧帝大薬学部に受かる学力も、私立歯学部に行く金も無い奴は、私立薬学部に行くべき
つまり、旧帝大薬学部に行くと言う選択肢は無い

542:名無しさん@おだいじに
20/02/29 09:33:55 wqZmIYrF.net
>>539
製薬会社に就職したいなら大学のレベルは大事だよ。国公立の人達は6年時のギリギリまで卒論の実験やるから国試勉強のスタートは遅れる。

543:名無しさん@おだいじに
20/02/29 09:46:53 DIj3eo79.net
>>542
ありがとうございます
北大総合理系から薬学部6年制への進学希望です
仮に北大合格しても薬学部への進振りが大変そうな割に
ツルハ就職ではガッカリな気分です

製薬会社や化学メーカー等の研究職は狭き門って感じですかね?

544:名無しさん@おだいじに
20/02/29 10:14:03 .net
>>537
じゃあ機会の方がええんやな
なんで他のとこは導入せんのやろか、、

545:名無しさん@おだいじに
20/02/29 10:15:53 .net
>>541
宮廷薬いって製薬企業入った方がええやろ

546:名無しさん@おだいじに
20/02/29 11:24:36 .net
>>533
薬を置く場所を確保しなあかんし管理が面倒とかかな

547:名無しさん@おだいじに
20/02/29 11:31:07 .net
病院にあった機械は一億かかったって聞いた
それでも他にやらないとあかん調剤はたくさんあった

548:名無しさん@おだいじに
20/02/29 11:55:34 .net
>>537
単純な疑問なんだが、なんで導入しないの?
安いならその方がいいよね??
これは利権とか関係ないと思うんだが、、

549:名無しさん@おだいじに
20/02/29 13:07:17 .net
>>532
開業医が院内処方したくない理由があるんやろ

開業医が院内処方するかどうかはお前が決める事じゃないし、他の先進国を見ても医薬分業は当たり前やで。院内処方でも薬剤師が調剤してるならいいけど、そうじゃなければただの時代遅れなクリニック

550:名無しさん@おだいじに
20/02/29 13:22:17 .net
>>543
研究職は旧帝大薬なら十分可能性あるけど私立薬ならまず無理

研究職じゃなければ学費と学歴以外は大差ないかも
でも学費が900万ぐらい違うのは大きいし学歴も金じゃ買えないし一生ついて回るから、それが大差だと思う

551:名無しさん@おだいじに
20/02/29 13:51:35 .net
>>548

大手は導入始めてるよ

小さいとこの団体が反対してる

調剤は零細多いから資金力で大手に負けるんだわ、導入スピードも遅いからタイムラグで駆逐される危険を感じてる様だ

552:名無しさん@おだいじに
20/02/29 13:52:48 .net
>>549

国が院外になるよう点数で誘導してるんや

その点数やルール決めてるのが薬剤技官

利権と言われる所以やね

553:名無しさん@おだいじに
20/02/29 14:12:56 .net
>>552
利権というより院外処方にした方が院内処方よりミスを減らせるからってのもあるやろな
疑義紹介が何%あるか調べてみ
院内処方で薬剤師が調剤してなかったらそれだけ処方ミスが起き得るって事や

あと、クリニックが薬を管理するのも面倒やからしたくないんやろ
薬局がクリニックの面倒な仕事をやってるんや

554:名無しさん@おだいじに
20/02/29 14:18:10 .net
>>552
そこまで気に入らないならN国党みたいに党作って法律変える努力したら?
あなたのように薬剤師が楽して稼いでるって思ってる人達はそれなりにいそうだから受け入れられて金稼げるかもね

555:名無しさん@おだいじに
20/02/29 15:37:17 .net
>>554
>>549

国が院外になるよう点数で誘導してるんや
その点数やルール決めてるのが薬剤技官
利権と言われる所以やね

活動するしないに関わらず、上記の指摘をやめる必要は無いわな

556:名無しさん@おだいじに
20/02/29 15:42:54.28 .net
>>553
カルテコンの中で一瞬で終わるチェックをいちいち金払わせて外注してる疑惑が濃いから、薬剤師不要論が湧いてるんや
べつにチェックする人は居てもいいけど仕事内容に比べて高過ぎると言う話やね
時給1000円なら非難されてないと思うよ

557:名無しさん@おだいじに
20/02/29 15:53:16 .net
たとえば保育士は現場での責任を終始長時間一貫して担っていて労働強度も強いのに賃金は薬剤師の約半分

薬剤師は投薬チェックと言う全行程の中から切り出された1行程だけで責任も軽いのに倍以上の時給(薬剤師の責任が軽いのは殆どの患者が責任ある大人で、さらに川上には医師という処方判断者が居るから)

保育士と薬剤師の賃金が逆なら、ここまで批判されたり社会問題になったりはしてない

558:名無しさん@おだいじに
20/02/29 16:48:18 8UEKw/Bp.net
>>555
院外にする価値があると思ってるから点数で誘導して何が悪い?

559:名無しさん@おだいじに
20/02/29 17:06:31 .net
>>557
それは保育園の経営者が搾取してるだけちゃうか。保育士にならなかったらいいだけやろ。安いのに働く人がいるから悪い待遇が続くだけ。

薬剤師の責任が軽いって勝手に思ってるだけやって。ちゃんと監査して疑義紹介してるし、調剤ミスにも気使ってる。

そもそも賃金てのは需要と供給で決まってくるから責任の重さだけで決まるものでもないけどな。

560:名無しさん@おだいじに
20/02/29 17:11:16 .net
>>551
でも人雇うより安くつくなら人1人切って機械導入したほうがええんちゃうん?

561:名無しさん@おだいじに
20/02/29 18:19:39 .net
>>558

薬剤師と薬剤技官が思ってるんだろ

合理化すると職が無くなるから

562:名無しさん@おだいじに
20/02/29 18:26:13 .net
>>559
>>560

不要なところに多めに払って、必要なとこに出し渋る、日本の悪いとこ凝縮した様な状態だな

563:名無しさん@おだいじに
20/02/29 18:28:04 .net
>>560

1人どころか、大手は管理者に1人薬剤師置いたらあとはすべて助手調剤になっていくよ

564:名無しさん@おだいじに
20/02/29 19:10:11 .net
>>561
別にそう思いたいなら思っとけばいいんやない

565:名無しさん@おだいじに
20/02/29 19:12:59 .net
>>563
小さいとこも新卒の採用人数減らして機械入れたらええやん?
何で入れへんの??

566:名無しさん@おだいじに
20/02/29 19:20:30 .net
>>562
薬剤師はまともに評価されてるだけやね

567:名無しさん@おだいじに
20/02/29 19:23:50 .net
>>563
そういう時代がきたらいいね~

薬剤師一人であとは機械と助手調剤でいいなら大手だけじゃなくて個人も開業しやすくなるんじゃないかな

568:名無しさん@おだいじに
20/02/29 19:29:08 .net
>>563
今現状はそういう動きってあるの?

569:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:08:58 .net
>>565

夫婦でやっとるんやろ

小さ過ぎるとこの理屈なんかそれぞれ

570:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:09:11 .net
>>564

事実やからしゃーない

571:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:17:42 gOP+vQQH.net
看護師キモすぎてひく。
お前らの仕事も介護士に取られるやろ。
知識いらんし。言われたことやってるだけのアホ軍団

572:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:18:53 .net
>>566

大手は管理者+調剤助手の時代来てるから、自分でやる事だな

>>568

もう何百枚来ようが薬剤師は一人でいいぞ

URLリンク(job-medley.com)

573:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:23:53 .net
>>568

大型機械導入の記事もどっかにあるよ
しかし、無資格にピッキングやらせるので機械導入しないところでも管理者以外の薬剤師は今後不要

URLリンク(www.mixonline.jp)
>通知では、薬剤師以外のPTPシートなどのピッキングや、一包化した薬剤の確認などの行為について、「調剤に最終的な責任を有する薬剤師の指示に基づく」ことを前提に容認した。

574:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:27:18 .net
>>571
医師からすればそのまま薬剤師にそのブーメラン飛んでくるからやめとき笑

575:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:30:47 .net
医歯獣と違って薬剤師にはニッチな仕事とか存在しないんだよ

たちまち大手が入って食い合いになる

薬渡すだけだから一生やっても技能的な差とかつかない、臨床薬剤師とか無意味

悪い事言わんから旧帝大薬学部行く能力があるなら国立歯学部行った方がいいぞ

私立大薬学部行くやつは頭脳的にも金銭的にも逃げ場ないから諦めろ

576:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:35:42 .net
>>572
>> もう何百枚来ようが薬剤師は一人でいいぞ

それはない。最終チェックは薬剤師がやらないといけないし薬剤師一人につき1日処方箋何枚までとか決まってる

577:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:38:11 .net
>>570
お前が現場知らんだけ

こんなとこで文句言ってても虚しくなるだけやろw

578:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:41:19 .net
>>575
歯学部ってガチ医学部コンプありそうで嫌
まだ薬学部の方が志高そう

579:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:41:58 .net
>>576

その規制は今後意味無くなるぞ

しかし別のもっと確実な方法で国は規制を図ってくるだろう

処方箋の種類と内容で、いまよりもっと細かい規制をしてくるだろう

多面的に受けてない門前はパターン化された簡単な調剤だからさらに差別がキツくなって薬剤師雇う余裕は無くなるよ

おっさん一人か夫婦ででもやれ

580:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:43:39 .net
>>573
なるほど、機械は導入するものの責任は薬剤師になるんすねw
なんだかなー

581:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:48:56 .net
>>579
なんで意味なくなるの?
願望でそうなってほしいだけやろ?

私立薬行って途中で退学したか、卒業したのに国試受からなかったんか?
薬剤師に恨みみたいなんがありそう

582:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:51:03 .net
>>578

しかし医療職1、単独で業務を開始し完結できる

薬剤師はどこまでいってもコメディか販売員

583:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:52:05 .net
>>581

つかすでになってるやろ

40枚で止めてるところはまだ体制ができてないだけ

584:名無しさん@おだいじに
20/02/29 21:57:04 .net
>>582
あぁー、もうワイは金持ちのヒモでええわ
免許取ったら売る

585:名無しさん@おだいじに
20/02/29 22:06:32 .net
>>583
何がすでになってる?

大手なら40枚に一人の割合で薬剤師雇ってるとこなんて少ないちゃうかな。20枚に一人くらいで雇ってる感覚。監査は時間かかるから機械化して楽になったらなんとか一人40枚くらいこなせるかもなって感じ

586:名無しさん@おだいじに
20/02/29 22:17:06 .net
>>585

これまでの時給2500円が今後時給1000円でよくなると言うことやな

薬剤師管理者だけでよくなるんやから

587:名無しさん@おだいじに
20/02/29 23:42:46 .net
>>586
それは知らん。時給は変わらんけど、採用枠が少なくなるとかかもしれん。今は資格あればコミュ力なくても働けるけどそれだと雇ってもらえないとかになるだけとか。
薬剤師は資格持ってても使わない人が多いから機械化されて薬剤師の必要数が減ってちょうどいいくらいになるんちゃうか。 あと、国試合格は相対評価になったから薬剤師はそこまで過剰にはならんよ。

588:名無しさん@おだいじに
20/03/01 15:45:55.13 wzoj+jKZ.net
国の医薬分業の目的分かってるの?
医者が薬価差益目当てに薬をたくさん出すのを防ぐため。
院外薬局で薬局に払う分も医療費増えても、大量処方防げればまだマシという考え方。
いずれ院内処方に戻すにしても、その前にポリファーマシー防止を進めていくことが
必要だから、10年は先のこと。

589:名無しさん@おだいじに
20/03/01 15:54:20.23 .net
>>588
点数稼ぎのため

590:名無しさん@おだいじに
20/03/02 10:39:39.59 .net
>>588
国民医療費の内訳見てみろよ
医薬分業が始まってから逆に悪化してるぞ
節約以上に薬剤師に無駄遣いしてる

591:名無しさん@おだいじに
20/03/03 21:48:23 dgzvi+T0.net
病院はともかく個人医院は院外薬局のままにせざるを得ない。
診療しながら処方なんてよほどのつぶれかけの医院、クリニック以外は絶対無理な話。
薬剤師雇うより院外処方の方が割安だろうし。

592:名無しさん@おだいじに
20/03/03 22:25:24 .net
>>591

んなことないよ

個人院の方が同じドクターが薬選択するので、薬剤数を絞り込みやすい

たとえば、鎮痛剤はこれとこれ、抗生剤はこれとこれみたいに、分野ごとに数種類ずつにして、どうしてもカバー出来ない時にだけ院外処方箋にする

これだけで院内率99%位にできる

とくにマイナーならほぼ100%院内可能

593:名無しさん@おだいじに
20/03/03 22:34:18 .net
素人ピッキングが合法になった時点で、医師監督下のピッキングも認めざるを得ないだろ

院内調剤において医師は薬剤師と同等の権能があるんだから、ダブルスタンダードな過剰規制は通らんよ

もう時代は院内調剤だろ

594:名無しさん@おだいじに
20/03/04 08:23:06 fQd53Srz.net
>>592
個人の医院やクリニックでは医師が自ら調剤が物理的に不可能ということ。
別の患者診察中に調剤の監査とかなんて不可能。よほど暇なクリニックや医院以外は。
病院は院内でできるけど。

595:名無しさん@おだいじに
20/03/04 09:29:22.44 .net
>>594
医師監督下の調剤を認めないのは時代に逆行してる
薬剤師監督下ならピッキングokな時代の流れ
受付がピッキングして揃ったら医師がok出すだけだろ
1日20人~30人未満の医院多いし、1目して許可出すだけなら患者入れ替えの合間で出来る

596:名無しさん@おだいじに
20/03/04 13:03:35.13 TUq0FfO5.net
>>590
医薬分業が始まってからの内訳の数字をみて悪化してると考えるのは浅はか
高齢化してきて時代が違う

597:名無しさん@おだいじに
20/03/04 13:11:12.81 .net
>>595
開業医がそうしないのはそんなやり方で調剤ミスしたら嫌やからやろ。あと、薬置く場所も取るし在庫管理もしないとあかん。余分な責任負いたくないし、やらなくていい雑用も他に回せるなら回したいやろ。

598:名無しさん@おだいじに
20/03/04 13:17:53 .net
>>593
院内調剤でもいいと思うで
薬剤師を雇ってやるならね

院内調剤するなら薬剤師雇うことって法律で定めるべきだわ
そうしたらダブルスタンダードもなくなる
あと、リフィル処方も認めたら国民医療費削減に繋がるわ

599:名無しさん@おだいじに
20/03/04 15:26:20 .net
>>596
>>597

院内に戻した方が患者は喜ぶけど、そうさせない様に点数で院外に誘導してるのが薬剤技官

>>598

医師がいれば薬出せるんだから、医師監督下で受付調剤で十分だろ

いちいち薬剤師を通せと言い張るのが実に利権的体質

600:名無しさん@おだいじに
20/03/04 16:32:44 .net
>>599
点数が同じでも院内処方は面倒だからしないって。
院内処方にした方が儲かるならするかもやけど、開業医がそこまで儲かるシステムにする事の方が問題。

調剤は薬剤師がするもの。疑義紹介も機能してるし、他の先進国も薬剤師が調剤してるから利権とかじゃなく、それが現代のスタンダードな医療。

601:名無しさん@おだいじに
20/03/04 16:50:39 .net
>>600

院外は、患者の負担が増え、薬剤師によるヒューマンエラーの可能性が加わる

患者の負担は、2箇所に行き、それぞれ待たされ、それぞれに費用がかかり、しかも総額でも高い、という徹底したもの

薬剤師によるヒューマンエラーはチェックすらされていないので統計も取れない、患者自身が気付くか健康被害が出なければバレないだけ

健康被害が出ても一包化されているとバレにくいと言う非常に不透明なもの

できるだけピッキングだけにして、不便なものはメーカーレベルで予め剤形を変えておくべき

602:名無しさん@おだいじに
20/03/04 16:56:27 .net
すでに自動化した方がエラーが減る事は確実なので、薬剤師が役割を主張するのは単なる利権

ピッキング自動化は機械に金がかかってすぐ出来ないなら、少なくとも監査業務は全自動化すべき

まぁでもそうなりつつあるけどね、薬剤師1人+調剤助手多数って形なら

603:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:13:18 .net
>>602
さすがに監査全自動はやばすぎwww
それで責任負え言われても困るで

604:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:42:12 .net
>>601
ヒューマンエラーの可能性は院内でもあるやろ

院内処方の方が薬剤師が調剤・監査してないし、もみ消しやすいからヒューマンエラーの可能性高いんちゃうか

まともなチェーン薬局はミスったらちゃんと紙に書いてデータ化してるから統計データはあるはずやで

605:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:44:28 .net
>>602
監査を全自動化って意味が分からんけど無理やろ

薬剤師一人+調剤助手多数でも薬剤師の給料変わらなかったら俺は構わんよ
薬剤師過剰にならないように国試でどんどん絞ってほしいくらい

606:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:45:57 .net
>>601
ぶっちゃけエラーって誰も気づかなかったら分からんもんやで

607:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:47:49 .net
>>603

まぁ薬局当たり1人は薬剤師居ても良いんじゃね、書類のハンコとか要るし

>>604

よく読め、院外はヒューマンエラーの発生ポイントを追加する行為だろ

まともなチェーン薬局言うなら、そもそもまともな医院を増やせば余計な外注経費はかからん

608:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:49:23.81 .net
>>607
監査も全自動ならハンコも機械でええやろ

609:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:50:05.12 .net
>>602
お前が何の職種か知らんがそれはありえんぞ

610:名無しさん@おだいじに
20/03/04 17:53:50.33 .net
>>607
医薬分業を無くしたいのかな??

611:名無しさん@おだいじに
20/03/04 19:58:57 .net
>>608

実質は機械でも責任取らす仕組みは残すやろうから、1店舗1人は薬剤師残るやろ、そこは官僚は絶対に崩さない

しかし、薬剤師の役割は機械化で本当に形式だけのものになる筈や

>>609

薬出す側

門前がおかしいと思わないならホント経済合理性の無い、薬剤師バブルに毒された脳だと思うわ

財政投融資で乱立した無駄な保養施設や潰れたレジャーランドと同じ仕組みやぞ今の門前薬局は、国民のニーズからかけ離れた、薬剤技官によって作られた利権バブルだと知れ

612:名無しさん@おだいじに
20/03/04 20:03:26 .net
郵貯があったから議員が目をつけて保養施設やレジャーランドに注ぎ込めるスキームを作った

保険特会があったから薬剤技官が目をつけて門前薬局を乱立させた

ホントに医薬分業が根底にあると思ってるならおめでたい脳味噌だわ

当時の官僚に聞けば分かるが、本当に必要に駆られて作られたのは介護保険の方

613:名無しさん@おだいじに
20/03/04 23:34:23 .net
>>611
それ前から言われてるけど全然なってないよね
飽和って言われてるけどとる人数も変わってないし。

614:名無しさん@おだいじに
20/03/04 23:42:32 .net
>>607
院外はヒューマンエラーの発生ポイントを増やすってのが意味わからん。院内で薬剤師雇ってるなら院外と同等のヒューマンエラー、院内で薬剤師雇ってないなら監査するのが素人同然だから院外のほうがエラーを防げる

昔の開業医がめちゃくちゃな処方してたのも医薬分業になった理由の一つやねんから、薬剤師を雇う医院なら院内に戻していけばいいと思うで。それがまともな医院。

615:名無しさん@おだいじに
20/03/04 23:51:59 .net
仕事してないとか不要とか現場を知らん人が言っても通らんて。ジェネリックが出てきて在庫管理の面倒さとかも知らんやろ。

ジェネリックでいろんな会社ある事の方がよっぽど無駄。ジェネリックはAGだけにするべきや

616:名無しさん@おだいじに
20/03/05 08:34:50.80 .net
>>613
この春からやぞ、大手の一部はもう準備してる
しかし薬剤技官のポーズの可能性もある
>>614
なんで薬剤師はミスしない前提なんだよ、薬剤師自体がヒューマンエラー要素の1つだろ
院内なら扱わない薬はそもそも置かないから、名前の似てる別系統の薬と取り違えるリスクは極端に低いんだよ、置かなきゃゼロ
薬局はあらゆる薬置かなきゃならないから取り違えるリスクは院内より必ず高くなる

変な処方が減ったのは保険請求システムと保険審査が整備された影響が殆ど、薬剤師が今突然居なくなってももうすでに変な処方なんか増えないよ

617:名無しさん@おだいじに
20/03/05 08:46:56.43 .net
>>615
院内の視点がまったく分かってないな
いずれ使い切る予定の薬しか多目に買わないから殆ど無駄がないのよ
しかもジェネリックメインになって在庫単価は10分の1位になった、つまりいざ捨てる羽目になっても痛くも痒くもないの
1錠5円とかの薬があちこちから出てるから、そう言うのをメインに処方パターン組めば手間も費用も過去より格段に安い
たまに使う高い薬は使用期限いっぱいに一箱とか、その時だけ院外にしてもいい
断言してもいいけど、1日20~30人程度なら確実に院内のほうが喜ばれるし患者も増える

618:名無しさん@おだいじに
20/03/05 09:48:18 .net
>>616
この春からとか言ってるけどそんなすぐには変わらんやろ
少なくとも俺らが死ぬまでは薬剤師は大丈夫っしよ

619:名無しさん@おだいじに
20/03/05 10:26:37 .net
>>618

ルールだけ出来てもあまり告知しなかったり、薬剤技官がわざとそちらに行かない流れにしたり、

要するにそれが利権

620:名無しさん@おだいじに
20/03/05 12:49:23 .net
ん?告知しないでどうやってそのシステムに変わっていくの?
今日から薬局は1人ですとはならんだろ...

621:名無しさん@おだいじに
20/03/05 13:55:58 .net
>>620

強制ではなく推奨とかだろ

告知も一度ホームページの端っこでチョロっとやってあと放置とか

今後は医院の売上落ちていくから、早目に診察項目を減量して薬も院内に戻した方が喜ばれる

622:名無しさん@おだいじに
20/03/05 14:06:01 .net
改行君の張り付き具合すごいな

623:名無しさん@おだいじに
20/03/05 14:28:45 .net
>>616
薬剤師がミスしない前提じゃなくて確率の話な
調剤助手や看護師が監査したらほぼ素通りやろ

いや、院内にある薬でも取り違えるリスクはあるやろ。一つの診療所でも使う薬揃えたらそれなりの数になるわ。

お前の言う変な処方が減った理由は全く当てにならんわ。外部が監査した方が変な処方減ると考える方が妥当。

624:名無しさん@おだいじに
20/03/05 14:32:19 .net
貼り付いてる人は私立薬行って国試取れなかった人と思う。
普通、こんな拘らん。

625:名無しさん@おだいじに
20/03/05 14:34:38 .net
利権利権うるさい人に聞きたいけど、リフィル処方についてはどう思ってんの?

リフィル処方を医師会が認めないのも利権やろ

626:名無しさん@おだいじに
20/03/05 16:39:47 .net
>>621
そんな大きく変わることをホームページの隅に載せて済ますわけないだろ....
しかもこれから高齢者増えて医院の売り上げ上がると思うんだが

627:名無しさん@おだいじに
20/03/05 17:03:36 .net
あがるわけねーだろ

628:名無しさん@おだいじに
20/03/05 17:06:24 .net
>>625

リフィル反対を言ってる奴は利権体質かも知れんが、国の考えは違う

リフィルで良いような薬は国民皆保険に値しないって事でOTC落ち

リフィルできない薬は随時診断が必要だから、どちらにしろ薬剤師の出番は無い

629:名無しさん@おだいじに
20/03/05 17:08:30 .net
そもそもリフィル言い出したのは薬剤師だろ

リフィル出来るならドラッグストアで十分

630:名無しさん@おだいじに
20/03/05 17:18:03 .net
>>627
なんで?

631:名無しさん@おだいじに
20/03/05 17:18:50 .net
逆張りを逆張りで返すゲーム

632:名無しさん@おだいじに
20/03/05 17:31:43 .net
>>617
つまり院内処方にしたら患者より医者にとって都合のいい処方をしていくって事やろ。
そんな処方が患者にとっていいって事にはならん。


そんな簡単に患者増えたら開業医は苦労しないって。今は開業はそんな楽じゃないから。
開業医は少なくともお前より頭いい。そんな人が院内処方しないってのはそういう事や。点数で誘導してるっていうけど、院内処方で患者増えた方が結果的に儲かるならそうしてる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch