歯科技工士☆令和時代 第58期at DOCTOR
歯科技工士☆令和時代 第58期 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
19/04/01 18:16:29.45 YG7XwVE/.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

3:名無しさん@おだいじに
19/04/02 06:42:41.68 wsadKAr+.net
乙!

4:名無しさん@おだいじに
19/04/02 08:48:30.61 NynubkeO.net
平均時給
歯科医師 4500円
歯科衛生士 2100円
歯科助手 1700円
歯科技工士 1100円
東京都最低賃金 985円

5:名無しさん@おだいじに
19/04/02 08:53:38.94 NynubkeO.net
平均年間労働時間
歯科医師 1960時間
歯科衛生士 1960時間
歯科助手 1960時間
歯科技工士 3456時間

6:名無しさん@おだいじに
19/04/02 08:57:35.99 NynubkeO.net
平均年収
歯科医師 882万
歯科衛生士 411万
歯科技工士 380万
歯科助手 333万

7:名無しさん@おだいじに
19/04/02 09:00:17.93 NynubkeO.net
歯科技工士が法定労働時間を守った場合の年収
215万

8:名無しさん@おだいじに
19/04/02 11:28:42.42 EIQ2acAE.net
そうだ、値上げしよう。

9:名無しさん@おだいじに
19/04/02 11:29:51.52 .net
値上げできるくらいの製品なのか?

10:名無しさん@おだいじに
19/04/02 15:53:25.01 .net
人格障害者の精神科医 古根高
スレリンク(hosp板)
最悪の精神科医 古根高
スレリンク(hosp板)
過去ログだがブラウザで読める
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
スレリンク(hosp板)

11:名無しさん@おだいじに
19/04/06 08:14:16.43 NRCJpH+8b
歯科技工士さんに質問です
上の中央の前歯数本を差し歯にしようとしています
上前歯の正中線をちゃんと(まっすぐに)してほしいという要望なんですが
斜めになっている下の前歯の正中線にあわされ
上前歯も正中線が斜めになった仮歯ができあがってきました
見たらすぐわかるぐらい中央の前歯が斜めに傾いています
正中線というのは下の歯が斜めになっていれば、上前歯も
下前歯に合わせて斜めにするということなんでしょうか?
もし正中線というのがそういうものなら、中央の前歯の線?をまっすぐに
したい場合、どう伝えればいいのでしょうか?
わかりづらい質問ですがよろしくお願いします

12:名無しさん@おだいじに
19/04/06 15:05:28.34 .net
賢い人は将来のことを考えていますが、
私のように学校を出てすぐ上京し歯科技工所に就職。
社会保険もなかった。ただ仕事するだけ。
社会の仕組みを勉強する機会もなく、
教えてくれる人も周りに居なかったです。
ただ保険の請求書が
毎月郵送されてきていたがそんなに大事なものとは
思いもせずよく捨てていました。
31歳で結婚して嫁が教えてくれるまで実に無知で愚かだった。
35歳できっちりした職場に再就職、それ以降は保険料を納めました。
定年で年金を貰うことになりましたが、
結局保険料を納付したのは社会保険料合計25年でした。
ふつうの人より少なかったが貰うことができてほんとうによかった。
ここで私が言いたかったのは、ひょっとしたら私のように
社会の仕組みを全然知らずに
生きている人、とくに社会の端のほうにいる若者、
がいるのではないかということであります。
もしいれば、役所へ行って聞くなりすることをお勧めします
アドバイスをしてくれるひとがきっといますよ。

13:名無しさん@おだいじに
19/04/06 17:01:43.57 .net
おはようございます。

14:名無しさん@おだいじに
19/04/06 20:09:42.14 Xk/3St1p.net
1乙
2起立
3令和

15:名無しさん@おだいじに
19/04/06 20:31:08.34 gvATHehz.net
来年4月がある意味楽しみでもある。

16:名無しさん@おだいじに
19/04/06 20:36:50.95 UUvPI17f.net
払えんとかブチ切れして大喧嘩とかざらにあるだろう。

17:名無しさん@おだいじに
19/04/06 20:42:41.33 UUvPI17f.net
まあ知らんけど

18:名無しさん@おだいじに
19/04/06 21:39:25.81 .net
お仕事頂いて感謝します
ありがとうございました。

19:名無しさん@おだいじに
19/04/06 22:27:29.30 .net
一乙
タイトル変わってたから次スレで出て来なかった

20:名無しさん@おだいじに
19/04/06 23:15:08.32 .net
まだ平成なんだし、誰か元のタイトルで次スレ建てなさい

21:名無しさん@おだいじに
19/04/06 23:27:33.16 DtkFMfpP.net
>>17
ずーとおんなじ事言ってていい加減キモくないか?

22:名無しさん@おだいじに
19/04/06 23:42:55.75 sJ9veS2I.net
同じ状況で働いている勤務技工士が一人でも弁護士に相談すれば少しでも報われる。

23:名無しさん@おだいじに
19/04/07 00:01:54.42 9UiGN8lR.net
人生やり直す手助けになる

24:名無しさん@おだいじに
19/04/07 00:10:44.29 9UiGN8lR.net
自分が今勤務技工士で酷い環境なら、間違いなく弁護士に相談しているので。

25:名無しさん@おだいじに
19/04/07 00:13:04.02 dzCQr8Xt.net
>>21
>>18には言わんのか?

26:名無しさん@おだいじに
19/04/07 00:46:15.48 9UiGN8lR.net
たとえるなら、初詣でお願いするみたいなもんか

27:名無しさん@おだいじに
19/04/07 06:13:38.05 PZpdyfLB.net
なんか今までは俺が一番下の世代だったんだけど30にかからない独立
1番手組が近所で元気に活動し始めて爺の老舗組が2件その若い奴に
競り負けてクリニックへの不満同業にぶちまけててるんだけど
なんかついに元気な若者に俺も狙われる側になっちまったのかな?と・・・
情も糞もやっぱクリニックとラボにはないんだなと・・・
爺の要らない糞プライドも見れたんだがそれはそれで誇り高き時代を生き抜いた
先人なんだろうな? 

28:名無しさん@おだいじに
19/04/07 06:42:58.34 .net
>>27
バカだなー、単なる窓際の愚痴だよそんなの評価する様になったら終わり
BtoBの欠点まんま体現してんじゃん
結び付き強いとこ作るか、値段または腕で競り勝つか、より広く依頼を受けるか、ニッチな技工で生活費も下げて細々やるか
このどれかが出来なければ技工は向いてない、去るしかない

29:名無しさん@おだいじに
19/04/07 07:43:52.82 7s8l3cHK.net
ここにカキコしてる技工士さんはみんな景気いいみたいだけど
開店休業、開店即廃業の個人ラボはかなり多いよ
歯科医院すら突然廃業する時代だから

30:名無しさん@おだいじに
19/04/07 08:59:58.97 .net
まあネラーの言いたい放題だからして

31:名無しさん@おだいじに
19/04/07 09:39:15.91 9UiGN8lR.net
廃業届け出さないラボも相当な数あるはず。

32:名無しさん@おだいじに
19/04/07 10:03:32.64 BnVjfP4I.net
>>29
田舎の方?都市部の自分の周りで開店休業状態の技工士なんて居ないなぁ
下手でもそれなりには暮らしてる
一人廃業した友人は自由な時間をパチンコで満喫し過ぎてアポを飛ばしたりで自業自得な感じだった

33:名無しさん@おだいじに
19/04/07 14:44:58.66 O6Zweni6.net
アニメーターが未払い残業代の訴えを起こしたそうな。
始まったな。

34:名無しさん@おだいじに
19/04/07 15:46:12.72 .net
ワタミですらホワイト化できたのに

35:名無しさん@おだいじに
19/04/07 15:49:55.05 .net
>>28 B&Bなら知ってる

36:名無しさん@おだいじに
19/04/07 17:27:27.17 8C0jkXhD.net
新卒返事もしないしメモも取らない
とりあえず就職したんだろうなぁ
仕事も自分でやったほうが早いやー

37:名無しさん@おだいじに
19/04/07 18:03:18.86 xp8MTv69.net
>>36
返事しろ
メモ取れ
と教育すればいいだけのことをこんな所で愚痴るようなおまえにも問題があるぞ

38:名無しさん@おだいじに
19/04/07 18:59:32.53 nCIdJjpY.net
LINEで教えると早い

39:名無しさん@おだいじに
19/04/07 19:04:34.04 .net
自分でやった方が早いとか言ってるやつには育成できない。

40:名無しさん@おだいじに
19/04/07 19:09:31.39 7s8l3cHK.net
そういえば、働き方改革とかで
なにか改善された?

41:名無しさん@おだいじに
19/04/07 19:18:55.50 .net
改革の会は?

42:名無しさん@おだいじに
19/04/07 20:05:31.41 aOejFoGk.net
>>40
週休二日、9時出勤5時退社が徹底されるように
なった
残業代が付かないから給料は25万しかないけど

43:名無しさん@おだいじに
19/04/07 20:36:55.29 nrjpqVJs.net
【HBC】麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検
URLリンク(vimeo.com)

44:名無しさん@おだいじに
19/04/07 20:41:23.69 .net
一人親方です
働き方改革を理由に納期短いのを拒否しようと思いますが
どうでしょうか?

45:名無しさん@おだいじに
19/04/07 20:52:00.48 BnVjfP4I.net
>>42
ぷ!
精が出ますねw

46:名無しさん@おだいじに
19/04/07 21:17:40.95 .net
なんか働き方改革とか世の中の流れで底辺が調子こきだしたな

47:名無しさん@おだいじに
19/04/07 22:20:10.31 PZpdyfLB.net
まぁ努力して最上級を手にした奴の事は努力しないで
最上級を手にしたい奴にはわからんわな?
努力で失う大きさは努力してない奴にしかわからんけど
全てを手に出来る奴は元々の金持ちだけ
と・・・思います・・・

48:名無しさん@おだいじに
19/04/07 22:22:11.43 AmzWdktu.net
>>44
納期短いってのは病院側が納期守ってないの?
偏差値低い歯科大卒の奴って納期もよく理解してないみたいだな
馬鹿貧乏ドクターの納期とか無視してよし!

49:名無しさん@おだいじに
19/04/07 22:38:18.50 PZpdyfLB.net
俺んとこは都市の定義から外れてるとこだけど
1000Km越え本部が営業所構えてわざわざやってくるところだからな?
シケンも成田も共友になんだ?全部あるよ佐藤もくる和田も聞く
2Km県内に5件個人加工卒研組が居るわ全員違うところの
競合は10人程度の投資トータル1億越えが競合ね
割とキツイよトータルバランス保ててないと。
何がいいんだか?わからんな?大手の嗅覚は間違いないだろうけど
個人が戦うとなるとまぁ大変だわな

50:名無しさん@おだいじに
19/04/08 00:19:04.95 .net
何言ってるのかよくわからないです

51:名無しさん@おだいじに
19/04/08 01:08:49.73 iKk3Qsyf.net
>>49
歯科技工でいうところの加工って、ワイヤーや板を曲げたり叩いて伸ばすことだぜ。
なにが加工卒研組だよ!あんた技工士免許よく取れたな

52:名無しさん@おだいじに
19/04/08 09:43:25.95 .net
あなたの過去の考え方や行動が今のあなたを造り上げました
今の状況はすべてあなたの責任です
同じ事を毎日繰り返していれば同じ状況が続くだけです
給料を上げてもらう相談をするなり、値上げするなり、転職するなり行動を起こさないと何もかわりません。
回りの状況が変わるのを待つとか
バカとしか言いようがありません

53:名無しさん@おだいじに
19/04/08 13:13:17.93 VWSzxCG9.net
罰則はじまれば誰かが必ず未払い請求する。ネットニュースになると、自分もやろうと相談する人は必ずいる。勤務者はとにかくアプリでタイムカード記録しておこう。

54:名無しさん@おだいじに
19/04/08 13:51:13.47 .net
とりあえずビビって立ち上がるのが怖い従業員もタイムカードはしっかりしといた方がいいね。
後に、周りが立ち上がり出したら考えが変わるかもしれないし。
あ、それとタイムカードを設置してないラボがほとんどだと思うけど、メモ帳でもしっかりと証拠能力あるからね

55:名無しさん@おだいじに
19/04/08 13:52:30.78 .net
メモ帳をタイムカード代わりに自分でメモっておくって事ね

56:名無しさん@おだいじに
19/04/08 13:57:49.83 .net
メモとか、どんだけ昭和なんだ、平成も終わろうというのにw
スマホの時刻同時撮影してラボの入り口で写真撮ればいいだろ。

57:名無しさん@おだいじに
19/04/08 14:01:47.67 I6oyXqtZ.net
俺は入社時からずっと締め日に必ずタイムカードをスマホで写真撮って保管してる
辞める時が楽しみだわい

58:名無しさん@おだいじに
19/04/08 14:04:32.96 I6oyXqtZ.net
因みに俺の労働時間は毎月350時間以上

楽しみだわい

59:名無しさん@おだいじに
19/04/08 15:00:12.93 Og84ZRg2.net
柔道整復師のスレ 社会勉強にどうぞ
URLリンク(itest.5ch.net)

60:名無しさん@おだいじに
19/04/08 15:38:39.43 .net
>>58
ちんたらやってないでとっとと帰れ

61:名無しさん@おだいじに
19/04/08 15:54:55.72 .net
>>54
グーグルの位置情報オンが一番楽で書き漏れ無いらしいよ
過去何年分でもいつ何処に居たか漏れなく記録
仕事以外でその場所に居るわけ無いからね

62:名無しさん@おだいじに
19/04/08 16:17:07.41 Tw3nD/gc.net
>>60
あんたなら早く帰れるんかな?
毎日HR15本やらされて年間休日70日なんだけどちんたらか?

63:名無しさん@おだいじに
19/04/08 16:52:05.94 /Vh8ReWX.net
>>62
模型まで作ってあってHRだけ毎日15本なら2日で完成のルーチンで9~6時で終わる
他の仕事や雑務ごあると無駄が出来て少しペース落ちるね

64:名無しさん@おだいじに
19/04/08 17:25:27.42 .net
ちんたらじゃねえかよ
8時間くらいで終わらせろよ

65:名無しさん@おだいじに
19/04/08 17:49:24.57 VWSzxCG9.net
残業証拠レコーダーのアプリがある。GPS機能で証拠になるらしい。とにかくやろう。

66:名無しさん@おだいじに
19/04/08 18:15:26.73 Lc9P57DM.net
>>63
マトモな物作るなら物理的に無理だなそりゃ
言い過ぎだ
全部ノッペラボーなら理解するが

67:名無しさん@おだいじに
19/04/08 18:29:43.50 OyFiFI9s.net
>>63
HR30本を16時間でこなすにはどういう作業工程になるんでしょか?
それが本当なら教えてほしいよ

68:名無しさん@おだいじに
19/04/08 18:43:27.66 DM1r2L/m.net
8時間労働で集配無し、模型作りは自分で、ならHR8本が限界かと・・・

69:名無しさん@おだいじに
19/04/08 18:56:33.43 +DUMmR9rq
HR平均15本できたら、月100万手取りいけるy。。。
5000円として。。。

70:名無しさん@おだいじに
19/04/08 19:05:04.94 OR7VVFpa.net
環境次第だね!
下顎①②単独歯30なら誰でもいけそう。
上顎6全市5ケースの30本なら誰でも無理そう。
マトモ・・・か無知か概念持ちかにもよるな
で!そこまでやらされて給料いくら??
無能が大暴れするんじゃオーナーも納得いかないだろうけど
やれやれー!!!
義務を果たしてんなら当然権利の主張はするべきだ!
 
が!恨みを晴らすようなやり方は人選べよ!業界は狭い!

71:名無しさん@おだいじに
19/04/08 19:14:24.93 .net
仕事ってのは自らやるもんであって、やらされてるってのは奴隷ってこったな。 みつを

72:名無しさん@おだいじに
19/04/08 19:26:42.26 jndQET9x.net
>>70
具体的な作業工程を聞いてるんですが?
やった事もないのに出来るだろうな話だったらそれ以上偉そうにベラベラやらないでね

73:名無しさん@おだいじに
19/04/08 20:20:35.06 /Vh8ReWX.net
>>67
歩合の保険ラボで昔働いてた頃な
朝前日キャストした物をメタ調から盛りまで進め形態修正
昼過ぎに分割までされた模型を渡されたトリミング、するやつはマウント~ワックスアップ~埋没
形態修正続き~研磨~終了
キャストして割り出し~パラクリーン入れて帰る
こんな行程だね
とにかく効率重視で集中して仕事してたね、空いた時間は作らない
同僚を見て何て無駄が多いんだろ?って思ってたわ
給料は定額だけどボーナスは歩合分が加算されて札が立ったよw
今は独立してほぼ自費専門でスタッフも居るから楽ちんよw

74:名無しさん@おだいじに
19/04/08 20:43:59.79 .net
ホント疲れてきたから慌てずに1歯1歯しっかり作ったらいつもの半分ぐらいしかできなかった。その代わり納得いくものも作れたし疲労も少ない。この量なら技工も楽しい。
だが、この生活を実現するには最低7:3必要だと実感したわ。これなら技工士も増えるだろうな。
おかげで仕事が大量に残った。明日からヤバイ。

75:名無しさん@おだいじに
19/04/08 20:44:24.99 .net
メタ調から盛りまで進め形態修正して研磨洗浄を
午前中に30本仕上げるのですか?

76:名無しさん@おだいじに
19/04/08 21:09:18.58 +DUMmR9rq
平均15本前装X25日=375本

年300X15本=4500本X5000円22500000万で、手取り1200万


技工士になつて良かったね。。。

77:名無しさん@おだいじに
19/04/08 21:03:14.17 .net
15本の話がいつから30本になったんだよ?

78:名無しさん@おだいじに
19/04/08 21:19:20.23 VWSzxCG9.net
かかる時間は同じだが、疲労軽減と研磨剤カット目的で研磨機3台使う。

79:名無しさん@おだいじに
19/04/08 21:35:07.97 /Vh8ReWX.net
>>75
よく読めw

80:名無しさん@おだいじに
19/04/08 21:38:14.52 .net
>>72 ネット見てないで手を動かせ

81:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:11:57.16 pMOh4Unb.net
>>73
30本の前装冠を16時間で余裕?
時間を知らないか天才か?
事実なら曖昧に誤魔化さず何時から何時はこの作業で何時から何時はこれこれでと時系列で具体的に工程説明出来るのかw

82:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:20:05.08 .net
ここは才能あふれる人だらけだな。
1日10本でもきついわ

83:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:30:55.81 +DUMmR9rq
神が宿る時あるある~~~
30本なら、手取り2400万~~~いいね。。。
いとこの支店長(東証1部)二いとこ、43歳の燃焼と一緒。。。
良かったね。。。

84:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:32:26.23 +DUMmR9rq
技工士なら、いい夢見ようぜ~~~~~っっっz

85:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:44:24.83 +DUMmR9rq
Ahhooの年収サイトいい加減。。。
信じた瞬間お陀仏。。。

医者が1番だったかい???わい普通に超えてるわ。。。
会議用技工士、全業界1位なんてないのわかってるんだよ。。。

この世は、やったもの勝ち。。。
結果が全て。。。


マス タベしないで、やるkとおあろうが。。。

ここで憂さ晴らし程度。。。

86:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:40:58.63 .net
前歯6本上顎だと
適合メタ調で30分
盛り45分~1時間
形態修正から仕上げで1時間
合計2時間半
メタ調からだと12時間半で30本
4時間半残業すれば可能だな

87:名無しさん@おだいじに
19/04/08 22:43:06.62 iKk3Qsyf.net
まあ横からで悪いが>>63 ID:/Vh8ReWXが文章読めてないのが悪いんだろ
まずそこを詫びて書かないからおかしくなるんだよ

88:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:27:29.93 k8Z4t8/R.net
>>87
文章読めてないって何が?
詫びろとか意味不明
日本語は人に分かるように書かないと
はい、ちゃんと書き直しなさい

89:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:28:02.78 .net
>>73
うそつき

90:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:30:42.70 xjFPFUwz.net
>>82
前装10本ならギリギリ定時に終われる
働きだして5年くらいでそのくらいのスピード
になったよ

91:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:38:38.97 .net
どんな前装なのよ。
わりーけど、おまえらの作ったのは入れたくない。

92:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:42:05.49 .net
お前よりうまいかもよ

93:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:48:48.56 .net
蕎麦やで6時間働くよ
技工は4時間くらいあとは外注
腰にくるね麺打ちは、大丈夫かな腰
でもとなりの県からわざわざ来てくれたりして
うれしい

94:名無しさん@おだいじに
19/04/08 23:50:08.23 .net
手が早い方が上手だね
経験上

95:名無しさん@おだいじに
19/04/09 00:40:28.23 .net
ばかやろう、手の早いやつに娘はやれん!

96:名無しさん@おだいじに
19/04/09 01:12:58.96 ykogPPTi.net
15とか30とかの数字を見て何人のCAD/CAMラボ一人親方が懐かしい過去の話と回想しているだろうか?

97:名無しさん@おだいじに
19/04/09 01:23:40.19 5iqnbmZ/.net
前歯CAD冠適用された瞬間から、何本出来る話は意味がなくなる。

98:名無しさん@おだいじに
19/04/09 01:30:47.07 .net
ブリッジできんのに?

99:名無しさん@おだいじに
19/04/09 01:45:59.02 .net
やればできる

100:名無しさん@おだいじに
19/04/09 03:58:22.67 F0hjMMiA.net
ucc無糖BLACK投入!!!
エナジードリンク入魂!!!
準備OK!!!
漲る技工魂!!
はぁ・・・

101:名無しさん@おだいじに
19/04/09 04:12:18.67 ocgWvLRv.net
>>86
普通に休憩時間が無い所がヤバい。

102:名無しさん@おだいじに
19/04/09 07:23:19.85 Tqf65a2R.net
とにかくアプリでも画像でもいいから、記録を保存しておこう。誰かが始めたら、一気に広まっていく。社会に残業代未だに払わないことが一気に伝わる。

103:名無しさん@おだいじに
19/04/09 08:47:38.51 .net
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

104:名無しさん@おだいじに
19/04/09 08:56:42.41 ZM3hd6Sg.net
うち日祝休みで土曜日は月に1回だけ休みなんですが、これはこれで労働基準法に適してるんですか?

105:名無しさん@おだいじに
19/04/09 09:44:44.28 ocgWvLRv.net
>>104
一応、中小零細企業の裏技では祝日休みを出勤日に変更して土日は完全に休みにするという方法が取られる。
つまり働き方改革で確実に週休2日にはなるがお盆休みなどが無くなるという皮肉。

106:名無しさん@おだいじに
19/04/09 09:58:13.45 .net
やっと雇われのターンがきた?

107:名無しさん@おだいじに
19/04/09 10:03:10.53 iLm4jx+u.net
ネットテレビで評論家が働き方改革の事をゆとり教育の労働者版と言ってたけど、言い得て妙だw

108:名無しさん@おだいじに
19/04/09 10:38:56.35 .net
個人事業主のとこで働いてるやつに、労働基準法なんか適用されねえぞ

109:名無しさん@おだいじに
19/04/09 10:42:11.38 2RykG0H9.net
いろんな意見があるはずだが、今やることはアプリで労働時間の記録を保存しておかないといけない。後から後悔しないために。

110:名無しさん@おだいじに
19/04/09 10:42:19.92 gK2MMNnw.net
>>106
ターンは来たけど、無手で相手にターンを回さないようにせんとね

111:名無しさん@おだいじに
19/04/09 11:12:46.96 .net
>>108
なんで?

112:名無しさん@おだいじに
19/04/09 11:21:29.96 qrMHKfmu.net
>>108
個人だろうが法人だろうが人を雇うときは
きちんとしないと処罰される

113:名無しさん@おだいじに
19/04/09 12:40:42.58 .net
>>108
えっ?
何言ってるんですか?

114:名無しさん@おだいじに
19/04/09 12:48:26.34 eRkgRNhi.net
給料に見合った働きする奴は別として、
手が遅い奴にキッチリ残業代払うなんて現実的に考えて無理
訴えてその職場辞めて、次はどうする?
生産性低い奴にもキッチリ残業代出してくれる、ボランティア施設みたい職場に当たるまで訴えては辞めを繰り返すの?

115:名無しさん@おだいじに
19/04/09 13:11:28.46 .net
おまえらよ
待遇とか訴えてるけどまともな製品つくれんの?

116:名無しさん@おだいじに
19/04/09 13:20:34.87 .net
>>114
そうだよ
そして約8割がもっと生産性の高い業種に
転職します

117:名無しさん@おだいじに
19/04/09 13:29:14.18 .net
>>114
手が遅いやつを育てないでそのまま雇ってる馬鹿が一番悪いだろ。
老害技工士が自分がされたことを若手にしてきたから離職するんだ

118:名無しさん@おだいじに
19/04/09 13:45:41.05 rG7n22N0.net
>>116
グズはどの業界に行ってもグズ
>>117
バカは教えても成長もしないし教えた事を理解も出来ない
そして上手くいかないのは全て他人のせい
君みたいに

119:名無しさん@おだいじに
19/04/09 13:52:09.38 ocgWvLRv.net
>>108
102が人気者と聞いて来ました。

120:名無しさん@おだいじに
19/04/09 13:59:38.55 .net
>>118
技工ができても人間性最悪だったら誰もついて行きませんよ。社長さん。

121:名無しさん@おだいじに
19/04/09 14:07:23.35 .net
>>118
それ自分に言ってるでしょ

122:名無しさん@おだいじに
19/04/09 14:14:29.69 .net
>>108
大手でも請負契約にしてるところはあるよ

社保厚生年金も有給休暇も与える必要無し
それで人がくるか?、また来ても裁判されるとどう転ぶか?

123:名無しさん@おだいじに
19/04/09 15:12:09.25 .net
社員を奴隷扱いしてたとこが潰れる。
並待遇が生き残り、値上げもしやすくなって労働環境も良くなる。
どうや

124:名無しさん@おだいじに
19/04/09 15:14:21.83 2RykG0H9.net
来年の今頃、働き方改革倒産があり得る。

125:名無しさん@おだいじに
19/04/09 15:29:52.71 NCVzaK8Y.net
やれるもんならやってみなてところだ

126:名無しさん@おだいじに
19/04/09 18:45:07.70 .net
役立たずほど楽で労働単価が高い、などということがあり得るわけがない。
働き方改革は早晩挫折するであろー。

127:名無しさん@おだいじに
19/04/09 18:48:27.41 .net
つーか
試用期間2か月ぐらいで見切られて、本採用されない人が続出だろう。
ますます人手不足になる。かといって出来ない人に金は出ない。
一体どうするつもりなのか?

128:名無しさん@おだいじに
19/04/09 18:50:38.24 .net
ありえる訳がないから潰れていくねん。
しっかり報酬を払う優良技工所には有能な技工士が集まるから成り立つねん。今まで奴隷扱いしてた報いをそろそろ受けるときやねん
安く雇おうとするからカス技工士が多く集まるんや

129:名無しさん@おだいじに
19/04/09 18:51:53.11 .net
今の学生はバイトでラボに行かない。
批判もあろうが昔の学生バイトからの卒後そく戦力
の流れはよく出来たパターンだったな。
当時の社長連中がもう少し人を大切にすれば・・・
と思うが後の祭りではある。

130:名無しさん@おだいじに
19/04/09 19:37:50.49 rG7n22N0.net
終身雇用でもない技工業界で会社が育成コストを負担するなら待遇は最初あまり良くないのは仕方がないと思うけど
会社が金をかけて育成しても技術を身につけたら高い待遇求めて他社に行ったり開業したり
そこまでしても本人は社会の仕組みもわかってないから恩も感じてない
雇われが思ってるほど雇用主なんて割りに合わんよ
君たちが理想とする欧米型の雇用システムなら自分で金をかけて資格取ったりしてその能力で雇われる訳だからさ
で、能力が足りなければクビか低賃金
日本の歪んだ働き方改革はどう着地するだろうね?

131:名無しさん@おだいじに
19/04/09 20:16:56.81 .net
技工学校の研修課なんかも、いまだに病院の技工物を実習と称してやらせて
金を払うどころか、高い授業料をとっている。
それで使える人材が育っていれば文句はないが、ほぼほぼ使えない。
2年だぞ。
それなら、国が一定のマニュアルを消化すれば免許取得後2年間は
その新人に助成金を払うというシステムでも作ったほうがよっぽどいいだろう。
というようなアイデアさえ出さないんだからどうしようもない。

132:名無しさん@おだいじに
19/04/09 20:24:30.95 .net
働き方改革ってさ、プレミアムフライデーのことだろ?
なんだっけそれ?

133:名無しさん@おだいじに
19/04/09 20:30:56.15 qD9cWB0d.net
後1年すれば適用始まる。まぁ対処出来ないだろう。んで退職させるか、廃業か。料金上げて払うか。ただ少人数だと回らなくなる。

134:名無しさん@おだいじに
19/04/09 20:49:58.53 qD9cWB0d.net
残業代未払いで成り立つ経営が対処した途端に赤字確定。技工士はその程度の職業だ。

135:名無しさん@おだいじに
19/04/09 20:54:17.57 .net
そのとおり。
業界全部つぶれてしまえ。

136:名無しさん@おだいじに
19/04/09 20:58:07.91 qD9cWB0d.net
かなりの確率で行き詰まるラボがあると思うが、気づいていない。

137:名無しさん@おだいじに
19/04/09 21:09:07.01 qD9cWB0d.net
お手並み拝見させてもらおう。煽るわけじゃないけど。

138:名無しさん@おだいじに
19/04/09 22:51:41.56 .net
誰に言ってるんだ?

139:名無しさん@おだいじに
19/04/10 00:12:53.70 .net
まぁ優良ラボと個人ラボが残ればいいよ
それだけで、ダンピングも無くなるとは言わないけどある程度落ち着くやろ。むしろ値上げ傾向になると思うし。そうすりゃ技工士も増える。
アホな討論会せんでも働き方改革で技工士も増えるわ。新しい討論会動画も見たけど今だに立会いがどうの言ってるしな。新人に立会いさせたら帰れんくなるっつーの。

140:名無しさん@おだいじに
19/04/10 00:51:08.05 2j4mJA5+.net
要は罰則適用が始まると、殆どの個人経営ラボは雇えないので。違反、罰金怖くない、自分は絶対捕まらない自信があれば関係ないけど。

141:名無しさん@おだいじに
19/04/10 03:05:01.90 .net
>>122
違法だな
さっさと通報して潰してしまえ
商売敵が減るのが技工士にとって一番の幸せ

142:名無しさん@おだいじに
19/04/10 04:33:13.66 nua/kQPb.net
まぁくだらない人間に潰されないようにしとくんだわな
くだらない人間ほどよく吠えるし
暴れまわる
今日は雨か・・・走れないから筋トレだわ
ヤダな―ぁ筋トレの日はダメージで一日がうまく回らん睡眠からも逃げられないし

143:名無しさん@おだいじに
19/04/10 08:03:38.18 uxOa+1Df.net
>>142
そんな時間に何言ってんだ孤独キチガイ

144:名無しさん@おだいじに
19/04/10 08:18:46.72 .net
義歯の料金値上げしたらすべて切られたわ
さすがにいきなり3倍はやりすぎだったけど、本来の仕事に専念できるからうれしい
料金表のフルデンチャー3万6千円ってのを見た時、歯医者が硬直したのをみて笑えたわw

145:名無しさん@おだいじに
19/04/10 09:09:08.40 .net
俺なんか5倍にしたけど変わらんで

146:名無しさん@おだいじに
19/04/10 09:58:07.01 .net
>>108
おはよう^^

147:名無しさん@おだいじに
19/04/10 10:18:41.02 ESDBvwm2.net
>>108
個人事業の「主」にはな

148:名無しさん@おだいじに
19/04/10 10:23:28.61 .net
質問
ハイブリッドクラウンセットのした後に脱離することあるんだけど
内面のオペーク層がすごく灰色になってる
これはなぜだろ?
けずるとオペークとれるし
洗浄だけして診療室にかえすと汚いといわれるし
化学変化でかな?

149:名無しさん@おだいじに
19/04/10 11:07:37.92 .net
>>148
向いてないわ、、技工士やめろ

150:名無しさん@おだいじに
19/04/10 11:12:28.54 .net
歯科医療業界がこんな状態に陥ってしまったのは、文部科学省と厚生労働省の怠慢・無策と、既得権益にしがみつく大学関係者の責任が大きいのではないでしょうか。

151:名無しさん@おだいじに
19/04/10 11:28:09.09 .net
まったくだね。
でも下々にはどうしようもない。

152:名無しさん@おだいじに
19/04/10 11:28:33.53 .net
>>149
教えてちょ

153:名無しさん@おだいじに
19/04/10 12:10:05.72 WS3VRcUV.net
勤務技工士、ラボ経営者共に来年4月に準備しないと結果自分に返ってくるかもしれないがどうだろう?一人ラボは関係ないが。

154:名無しさん@おだいじに
19/04/10 12:22:43.67 .net
>>144
よくやりましたね
それでOK!

155:名無しさん@おだいじに
19/04/10 13:51:48.85 /+wSr0rK.net
>>148
本命、オペーク重合層が表面だけ固まっていて(ミルフィーユ状)噛んでいる間に崩れた。
対抗、仮着セメントをしっかり取らないままSETしたのでグズグズして崩れた。
穴 、衛生士に嫌われている(前スレのパクリ

156:名無しさん@おだいじに
19/04/10 13:58:32.49 .net
>>155
博識だねぇ

157:名無しさん@おだいじに
19/04/10 15:14:48.99 .net
エッチングでオペークが溶けただけだよ

158:名無しさん@おだいじに
19/04/10 15:18:09.87 .net
エッチでスパークが散っただけだよ

159:名無しさん@おだいじに
19/04/10 15:31:54.67 .net
>>157
なら歯科医師にいうとくわ

160:名無しさん@おだいじに
19/04/10 23:57:36.22 .net
それ、GCだろ?

161:名無しさん@おだいじに
19/04/11 03:10:55.49 .net
疲れた

162:名無しさん@おだいじに
19/04/11 10:02:09.96 sXM9DTJA.net
将来が見えない

163:名無しさん@おだいじに
19/04/11 10:38:51.37 .net
まだ寝てるのか?目を開けなさい

164:名無しさん@おだいじに
19/04/11 10:54:39.70 H0zvAJdr.net
疲れようが将来が見えなかろうが黙って仕事こなせ馬車馬共

165:名無しさん@おだいじに
19/04/11 11:16:22.09 .net
>>164
敗者?
歯大工?

166:名無しさん@おだいじに
19/04/11 13:46:47.04 .net
ネット弁慶

167:名無しさん@おだいじに
19/04/11 18:50:17.42 .net
なんかいい話な~い?

168:名無しさん@おだいじに
19/04/11 20:56:52.95 iiMucHxxG
CAD元年。。。
クルクル。。。パァ~~~
謝金まみれになる覚悟ないとね。。。
もう遅いが。。。
いい話あつても、捕まえる人。。。そうでナイ人。。。
もう編めれば、引き際も別れない人間ですよ。。。

169:名無しさん@おだいじに
19/04/11 21:25:44.58 1cBDZfZ2.net
眼科義眼士

170:名無しさん@おだいじに
19/04/11 21:58:32.13 .net
こうなりたいと思えるような先輩が周りにいない…

171:名無しさん@おだいじに
19/04/11 22:23:33.95 iiMucHxxG
林直樹くん

172:名無しさん@おだいじに
19/04/11 22:25:13.74 z0ygD3G9.net
>>170
衛生士にキャーキャー言われてる王子みたいな
技工士はいないのか?
映画の中だけ?

173:名無しさん@おだいじに
19/04/11 22:45:36.65 iiMucHxxG
お子様。。。
何に 言っているのか???いるかわからない。

174:名無しさん@おだいじに
19/04/12 08:36:41.43 .net
>>172
台湾にはおばさまたちに人気の日本人技工士居るよ

175:名無しさん@おだいじに
19/04/12 09:51:14.49 .net
王子みたいな人でも半年も技工してたら経てば油ギッシュなオッさんになっちゃうよ。

176:名無しさん@おだいじに
19/04/12 10:13:58.20 E8Pm/jvK.net
>>174
タレントやってるんじゃなかったっけ?

177:名無しさん@おだいじに
19/04/12 12:02:42.98 .net
>>176
本人歯科技工士だと変なプライドあるみたいですが。。。
タレントのほうが全然儲かるのに(笑)
ところでアンバープレス使ってる方います?
聞くところによるとe.maxより反応層が少なくて良いと
まあ使ってみれば良いんですが

178:名無しさん@おだいじに
19/04/12 13:24:39.20 .net
ナイスフィットの希釈液は
リテンションビーズのアドヒーシブの希釈にも使えるのを発見しました
このアドヒーシブ半分くらい使うと粘っこくなって使えなくなってしまうので、新しいのを購入してました

179:名無しさん@おだいじに
19/04/12 14:04:46.41 .net
>>178
ワセリンで十分

180:名無しさん@おだいじに
19/04/12 15:14:03.62 gdCHauQH.net
>>178
ハナクソ一個つけときゃ十分

181:名無しさん@おだいじに
19/04/12 16:25:26.29 .net
日歯映画で堀会長「人材確保のため二次利用」
日本歯科医会の製作した映画「笑顔の向こうに」の二次利用について、堀憲郎会長は、「歯科技工士、歯科衛生士の人材確保に資するイベント等で、都道府県歯科医師会や養成校での活用を想定している」と、3月28日の定例記者会見で述べた。
笑える

182:名無しさん@おだいじに
19/04/12 16:51:14.47 lvV6F0rn.net
学生の半分以上が女性技工士なので、何をしようが減り続ける。後10年すれば実働技工士が半分になる。

183:名無しさん@おだいじに
19/04/12 16:55:54.05 M9aAmBPk.net
相対統計とすれば、10年すれば新卒技工士数は今の半分の400人前後になる。

184:名無しさん@おだいじに
19/04/12 17:03:37.93 M9aAmBPk.net
歯くいしばって10年すれば料金上がる。間違いないと思うが?

185:名無しさん@おだいじに
19/04/12 17:26:10.89 .net
歯を食いしばるって、ガマンだよな。
今の世の中がまんだけしてても浮かばれないと思うよ。

186:名無しさん@おだいじに
19/04/12 17:35:12.25 .net
URLリンク(spee.hatenablog.com)
危機感を持ってる歯科医師も少しはいる

187:名無しさん@おだいじに
19/04/12 17:48:03.60 M9aAmBPk.net
とにかくも、続けていくのが最優先。半分になればほぼ解決する

188:名無しさん@おだいじに
19/04/12 17:56:31.68 hdN50Ncm.net
>>186
読んでないけど、危機感なんて表向きだけやで。こういう発言しとけばメディアに載りやすく、知名度が上がる。
こういう発言しとる敗者が本当にリスクをおって行動しだしたら本気やろな。
行動しとったらこの発言忘れて。

189:名無しさん@おだいじに
19/04/12 18:20:15.31 .net
GCとイシフクのパラって混ぜても大丈夫ですか?
キャストミスすると終電間に合わないので、、、
いやだなあ 足りるかなあ
とりあえず小さなリングで埋没しときました。
パラの融点は、メーカー全統一するべきですよね
憂鬱だあああ

190:名無しさん@おだいじに
19/04/12 18:28:47.47 .net
大丈夫です。

191:名無しさん@おだいじに
19/04/12 18:34:48.26 .net
>>177
うちは松風のヴィンテージプレスです。
こちらも反応層が少ないと思いますよ、あと安いので、
かれこれ3~4年使ってますが、大きなトラブルもなく使えてます。

192:名無しさん@おだいじに
19/04/12 18:48:28.08 .net
>>184-185-177-178-179)
真面目な皆さん
ユニオン(合同労組)
技工士会も歯科医師会も一蹴できます
何故今まで出来なかったのか?
答えは自明です

193:名無しさん@おだいじに
19/04/12 19:04:53.38 KmVNxogz.net
何十年も色々やって解決しないてことは、単に数さえ減れば解決する。ただ後10年かかる。

194:名無しさん@おだいじに
19/04/12 19:10:11.13 .net
あなたの過去の考え方や行動が今のあなたを造り上げました
今の状況はすべてあなたの責任です
同じ事を毎日繰り返していれば同じ状況が続くだけです
給料を上げてもらう相談をするなり、値上げするなり、転職するなり行動を起こさないと何もかわりません。
10年後変わるのを待つとか
バカとしか言いようがありません

195:名無しさん@おだいじに
19/04/12 19:29:36.88 Se3WrRYc.net
個人の話ではなく、技工士全体の話。わかりづらいというか、先の話というか。ただのりきれば何とかなる。

196:名無しさん@おだいじに
19/04/12 19:52:50.01 s41wKSgs.net
おめえら技工士はいくら人数が減ろうがさらに労働時間増やして永遠に安売りし続けるよw

197:名無しさん@おだいじに
19/04/12 20:30:08.01 .net
料金は上がるんじゃなくて上げるもんだろ?

198:名無しさん@おだいじに
19/04/12 20:33:47.19 cZJbxkiL.net
同業同士で自分さえ良ければの考えの人ばかりだから根比べでみんな仲良く過労死で終了
世の中向こうから勝手に値段が上がる事なんて絶対無いから残った技工士で行動など起こせるはずもなく、先の過労死連中よりもっと早く過労死で終了

199:名無しさん@おだいじに
19/04/12 21:05:43.30 xa0QPeF1.net
>>198
でも技工士が激減した後歯科医師は大変な事
になるぞ

200:名無しさん@おだいじに
19/04/12 21:08:34.31 GxJAvZ9i.net
国もドクターも技工士会も、誰も助けてなんかくれないのに
自分では何もせず底辺に居座り続けて環境が良くなる事を願ってるとか、ただの緩やかな自殺だぞ

201:名無しさん@おだいじに
19/04/12 21:24:59.59 cZJbxkiL.net
>>199
なにも大変なことならないよ
クオリティ落とせばいいだけ
そしたら歯科医師本人でも出来る
今の低価格高品質なクオリティは技工士の勝手なサービスであって、本来必要な機能を満たすだけなら歯科医師でも出来る
無駄な心配しなくて大丈夫。

202:名無しさん@おだいじに
19/04/12 21:25:45.12 PqVrfUGK.net
やがては!他人のせい!親のせい!!社会のせい!!!


お前自身はどこ行った!

203:名無しさん@おだいじに
19/04/12 21:29:43.19 .net
>>199
歯科医師が大変になろうが技工士( ましてや辞めた奴や廃業引退組 )には関係なかろうが。
お前さんの発言は、未来の不安を煽って今の( 少し先の待遇 )をよくしようという
セコイ発言に過ぎない。
自分で努力せず他力でなんとかしようとする考えそのものが間違っている。
しかしこの世の中、自分の努力だけではどうしようもない職業があるのは事実。
技工士もそれに該当するだろう。
少なくとも日本には職業選択の自由があるのだから、ダメな業界はさっさと見切りをつけ
他業種に行くのも1つ。
能力不足を自覚して、留まるも自由。
トレンドとしては、技工士に見切りをつけて辞めるってパターン
そして専門学校に入る前に気づいて、入学しないという賢い選択があり
結果として若い技工士が減っているということだな。
どちらにしても技工士不足のしっぺ返しは、国民と先生に行くことは間違いないから安心しろ。

204:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:09:48.39 WLwaTxC7.net
そもそもの考えで週40時間労働で人並みの生活を送っていくにはどのくらいの価格設定なら可能かを考える技工士がいないことが狂っとる

205:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:10:39.78 .net
>>201 高品質? 雑誌以外でそんなの見たことないけど

206:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:12:11.40 xa0QPeF1.net
因みに俺は今の生活に満足してる
技工士が減ったらもっと満足するだろう

207:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:14:58.61 .net
時間をかけてジワジワ値上げしていけばいいんじゃね?

208:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:22:56.63 uDJg5E8X.net
>>206
おうおう
いい心意気だ優良馬車馬w

209:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:24:34.77 .net
おみゃえらー
ほんと
毎度毎度毎日毎日
愚痴ってるね~

210:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:27:10.90 xQPtq1F8.net
具体的に就業者人数が減って、勝手に賃金が上がった職業は色々あるけどね。
医師、看護師

211:名無しさん@おだいじに
19/04/12 22:53:24.81 xa0QPeF1.net
最近たまに敗者も来てるみたいだけど
ただでさえ儲からない歯科医院経営が
技工士不足による大幅コスト増でますます
貧乏になるのが怖いんだろうな
歯科技工士で良かったと本当に思うよ

212:名無しさん@おだいじに
19/04/12 23:23:20.64 .net
>>201
笑えたよ 君の主張
仮に機能だけフォローできる程度出来たとしても、敗者の時給は激減するのは確定的だろ
自業自得だけどなぁ(笑)

213:名無しさん@おだいじに
19/04/13 00:00:56.27 .net
↑笑い上戸か?

214:名無しさん@おだいじに
19/04/13 00:08:00.76 Ua/wNcgR.net
>>212
おまえ馬鹿だろ
歯科医師が技工物作ったら10割自分の稼ぎになるんだぞ?
下手な歯科医師より時給いいだろ
ましてや最低賃金に近い技工士の平均時給なんかよりどれだけ良いか
技工物の仕上がりが団子でもトウモロコシでも歯科医療全体のレベルがそこまで下がれば何の問題もなくなる
何がどう転ぼうと技工士に良く転がることなんて何もない
自分の心配だけしとけ技工士(笑)さん

215:名無しさん@おだいじに
19/04/13 00:44:24.31 VpIPEM3Q.net
>>214
おまえは馬鹿か?
敗者が作ったら技工士の10倍時間かかる
10割自分の儲けになるなら今でも自分でしてるだろ?
これだから低偏差値は困る

216:名無しさん@おだいじに
19/04/13 01:25:31.26 KHpOYG/N.net
直撃受けるのがn田。地方個人ラボが10年後半分になると、取引先が半分になる。それで売上高も半分。n田に技工士廃業や廃校からの技工士確保は手出し出来ない。引退ラッシュがいつ始まるか。

217:名無しさん@おだいじに
19/04/13 01:46:38.99 sZ3X39nk.net
>>214
敗者が自費作ったら一本何日かかるんだよ
ブリッジでお手上げだろ
FDならガタガタの排列でOKだとしても、機能するクラスプなんか作れんだろ
つーか、敗者がそれでいいと思うなら既に技工士は全滅しとるわ

218:名無しさん@おだいじに
19/04/13 02:40:56.87 .net
自分で作ってる先生数名知ってるけど、すごく上手いぞ

219:名無しさん@おだいじに
19/04/13 03:26:53.01 .net
茹でガエルって
やつですね

220:名無しさん@おだいじに
19/04/13 06:48:11.56 3XuPEXiI.net
整骨院のスレが萌えている
スレリンク(kampo板)

221:名無しさん@おだいじに
19/04/13 08:01:20.70 BWLwVcQV.net
歯科技工はやりがいがあって好きな仕事だけど技工士は辛い

222:名無しさん@おだいじに
19/04/13 09:10:47.70 .net
>>218
そう見えるお前が糞なだけ

223:名無しさん@おだいじに
19/04/13 09:23:53.86 tIcFrndP.net
10年後、学校は半分の25校、卒業生は400人.8割辞めて実働80人、1県あたり2人以下ぐらいか。

224:名無しさん@おだいじに
19/04/13 09:35:53.35 usALiE1O.net
手遅れがわからないらしい。知ったこっちゃない。

225:名無しさん@おだいじに
19/04/13 11:23:53.79 .net
>>222 著名な先生もいるし、ゼミで同期だった先生もいる。
お前さんが知らないだけ。

226:名無しさん@おだいじに
19/04/13 11:27:20.18 7n1Dq3Ad.net
>>222
ドクターもセラミックのコース受けてたり
某有名歯科医院の分院長は所属する某世界的セラミストに教わってるから上手いよ
君は世間が狭いね

227:名無しさん@おだいじに
19/04/13 11:36:38.02 .net
上手い先生がどれ程の割合いて
診療の合間に技工をどれだけやれるんだろう?そんな先生は保険の診療はしなくなるんだろうな

228:名無しさん@おだいじに
19/04/13 11:45:43.72 .net
そんなピラミッドの頂点みたいな先生の話と
医院の予約の空きをいかに減らすか考えてる先生を
同列に並べて話してもかみ合わないわな。

229:名無しさん@おだいじに
19/04/13 12:17:47.44 7abQW9TA.net
保険仕事が前提のなの
自由診療は別のお話なの

230:名無しさん@おだいじに
19/04/13 13:08:10.96 .net
ってお前が勝手に思ってるだけだ

231:名無しさん@おだいじに
19/04/13 13:55:29.05 7abQW9TA.net
保険の仕事する技工士が足りなくなる
ってお話じゃなかったの

232:名無しさん@おだいじに
19/04/13 14:55:43.59 PYrcep5s.net
日本人技工士の希少化問題はさらに深刻な状況に
URLリンク(spee.hatenablog.com)
新横浜の技工士学校3人て・・・

233:名無しさん@おだいじに
19/04/13 15:18:45.92 .net
もう少しの辛抱 我慢のしどころ
もう少しがいつのことになるかは、わかりません

234:名無しさん@おだいじに
19/04/13 16:42:15.27 .net
セブンのオーナーは365日休みなし
1日12時間以上働いて夫婦で600万程度
莫大な違約金があるので絶対辞められない
当然厚生年金も退職金もない
こんなんなら夫婦でセブンの深夜バイトしたほうが稼げて
休みも取れて自由も効いて良いじゃねえかって皆気付き出したらしい

235:名無しさん@おだいじに
19/04/13 17:00:55.45 JIPPVeAY.net
>>234
休み無しで夫婦で年収600万って事は一人年収
300万って事?
一人600万で二人で1200万ならまだマシな気がするけど休み無しはきついね

236:名無しさん@おだいじに
19/04/13 17:21:02.02 .net
コンビニは色々問題になってるけど、その件で社長交代するし対策とか打ち出してくるんじゃない?
さすがに田舎で24時間営業なんて、ほとんど意味ないし。
コンビニはいいよなー
こうやってメディアがこぞって取り上げてくれるから、国民を味方につけやすくて。

237:名無しさん@おだいじに
19/04/13 17:24:19.59 sZ3X39nk.net
>>234
おいおいアレやで
コンビニで、もし儲かる地域って分かったら直営店が100m以内ぐらいに作られて潰されるんやで

238:名無しさん@おだいじに
19/04/13 18:08:50.36 2DXSS6ah.net
10年後に、同業者が半分になる業界の未来は今より明るいと思うが間違いか?

239:名無しさん@おだいじに
19/04/13 18:10:43.31 ZbmPI3XL.net
>>232
一人前になった技工士の実質平均時給が1100円とこれだけ明らかになってるのにまだこんなに入学者がいることに心底驚く。
働き方改革で待遇を守らなければの時代になって、採用出来る技工所はほんの一握り。
これからはほとんどが歯科医院からの求人になるだろう。
女は基本収入柱にはならないだろうし、助手兼で歯科医院から需要あるだろうし、歯科医院で頑張ってれば歯科衛生士と同等の収入は得られるだろうから、女の収入にしたらまあいいだろう。
男は死に物狂いで頑張って離職しない側の2割に残ったとしても歯科衛生士と同等の収入では収入柱にはなれない。
欲を出して独立したら本当の地獄の始まり。
仕事の並で不安になり、仕事を増やせ増やせで安売り開始、増えたら納期に追われて取引先の顔色伺いの毎日で労働時間が劇的に増えて、自分の労働時間も把握出来ないくらい働くだけに人生を捧げる人が大多数。
公務員や大企業に比べて倍の労働時間を持ってしても、生涯収入は高卒で大企業で働く者と変わらない。
むしろ少ない人も多いだろう。
技工士で成功者とされてる者は現役の10%程度。
だが、技工士で社会的に成功者とされる人は極々少数、1%もいない。
人間らしく人生楽しみたい人は技工士にだけは絶対にならないでね。

240:名無しさん@おだいじに
19/04/13 18:18:18.21 7n1Dq3Ad.net
>>239
あんたもいい加減しつこいし病的だよ
一刻も早く自分が技工士やめた方がいいと思う

241:名無しさん@おだいじに
19/04/13 18:22:18.19 .net
>>238
まぁ、普通に考えたらそうだけどこんな感じで粘着してる人には何言っても無駄でしょ

242:名無しさん@おだいじに
19/04/13 18:22:51.02 .net
>>239
カキコ 乙
>>240
何も問題ない

243:名無しさん@おだいじに
19/04/13 18:56:13.41 2DXSS6ah.net
国側、歯科医院側、技工士側が理解できるのは実際に技工士が
半分になる10年後を待つしかない。自分が体感しないとわからない。そんなもんだ。

244:名無しさん@おだいじに
19/04/13 19:03:08.50 ZbmPI3XL.net
>>240
技工士の現実ありのまま〜言ってるだけでしょ。
学校関係者?
じゃないとしたら頭心配。

245:名無しさん@おだいじに
19/04/13 20:02:11.09 7abQW9TA.net
>>239
同意しますだ

246:名無しさん@おだいじに
19/04/13 21:27:56.48 .net
>>214
敗者煽られて お顔真っ赤だぞ(笑)
お金持ちめぜせよ

247:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:22:48.36 /i1Lx+nO.net
>>239
時給以外は概ね正しい。
時給は手取り、ざっくり4~500円ぐらいだと思う。

248:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:35:01.66 IR6JO/A/.net
>>247
700円とは聞くけど、それは初耳だわ

249:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:36:27.40 .net
君らは自分の仕事をなぜそんなにさげすむのだ?
そんな姿勢で良い給料が貰えるはずないでしょ

250:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:40:46.02 VpIPEM3Q.net
>>247
さすがにその時給だとフリーターになった方が
マシだろ
俺は雇われだった頃から時給換算1500円くらいはあった
20代前半の頃だったから安月給でそのくらいだけど

251:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:47:09.73 .net
>>249
最初は蔑んでなかったけど
さげすまれて叩かれて料金もどんどん叩かれて
結果としてさげすむんだよな。

252:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:50:40.47 .net
>>251
それはあなたがそれにしたがったからでしょ
今の状況はすべてあなたの責任です

253:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:54:02.16 .net
4月かは値上げしたけど、仕事増えてるぞ。
予想外でびっくり。

254:名無しさん@おだいじに
19/04/13 22:55:41.05 .net
>>252
宗教みたいで気持ち悪いなお前

255:名無しさん@おだいじに
19/04/13 23:36:25.32 ZbmPI3XL.net
現状で満足してる技工士なんているはずない。
今のままで満足だとか、良い仕事だとか、努力が足りないだとか言って反論してる人達は学校関係者か歯科医師か人材を使い捨てにする技工所経営者だけ。
技工業界のこんな悲惨な現状で、現状に満足だとか、自分になんの得にもならない発言をする人なんて絶対いない。
満足だと本気で言ってる技工士は、自分より下だけを見てそれよりマシだと自分を慰めてるだけ。
自分の職業の環境を良くしたい人が現状の不平不満を嘆いて始めて改善に向かう。
ほんの一部の現状に満足してるような成功者も、今よりもっとより良い環境になることを嫌がる人などいるはずがない。
技工業界を良く見せようと見栄もしくは嘘の書き込みはやめてもらいたい。

256:名無しさん@おだいじに
19/04/13 23:52:32.48 ID+Pbn6x.net
牛丼一筋30年!!!早いの美味いの安っいの~
に負けないように
早くて上手くて安い技工所を頑張って作るよ
少しでも長くこの生活が続きますようにと!
他のラボに出すならうちに出した方がいいと!どうしたら選ばれ続けるか
沢山沢山考えて実行に移すよ。
さて!呑むかな・・・4本BrWAX up残っちまったが
今日は呑んだら寝ちまうな・・・トレーにンングメニューも全部こなせなかったし
何かの調子が悪い・・・お疲れー!

257:名無しさん@おだいじに
19/04/13 23:59:21.43 ID+Pbn6x.net
エルドラドってたどり着けない理想郷で
誰も行ったことが無いんだよな?
行きたきゃ自分で作るしかないよな?
理想的な職業があるなら全員それやりゃいいんだよ!きっと。

258:名無しさん@おだいじに
19/04/14 00:21:57.17 .net
ねーな
あればみんな行く

259:名無しさん@おだいじに
19/04/14 00:23:13.35 .net
仕事量が半分なら人並の生活できるんだが、料金を倍にせんといかん。
きっと技工も楽しいだろうな。

260:名無しさん@おだいじに
19/04/14 01:05:10.75 .net
安料金で仕事を集めてやってる人って技工作業が好きなんだろうな。趣味の感覚で作ってんだろ
無料でも請けんじゃね?

261:名無しさん@おだいじに
19/04/14 07:13:15.89 .net
>>255
長かったなぁしかし
徐々に変わりつつあるよ

262:名無しさん@おだいじに
19/04/14 09:45:57.04 F21OaMb4.net
In2000円
FM4000円
HR前装冠10000円
FD25000円
が仕事に見合った本来の適正価格
このくらいにならないと今後技工士全体の数が増えることは有り得ない

263:名無しさん@おだいじに
19/04/14 10:11:21.28 .net
技工士が確保出来なくてn田の値上げってのは本当らしいし
徐々にでも料金は上がってくんじゃね?一部の技工大好き技工士は別として

264:名無しさん@おだいじに
19/04/14 10:16:24.64 qe3VjyV/.net
本来6万人でこなす仕事を今3万人が2倍の労働でこなしてってんだよな
今の3万人が基準労働時間しっかり守ったらどうなっちまうだろか

265:名無しさん@おだいじに
19/04/14 10:22:28.48 qe3VjyV/.net
>>263
うちに来てるエヌタは値上げしてねえぞ?
昨日も交合床800円個トレ600円で元気に回収してったよ
下請けいくらでやってんだか可哀想

266:名無しさん@おだいじに
19/04/14 10:40:57.82 .net
値上げしたとこで下請けの料金は変わらんだろ

267:名無しさん@おだいじに
19/04/14 12:55:04.69 .net
>>265
ぶっちゃけ模型作りだけでそんくらいかかるよな

268:名無しさん@おだいじに
19/04/14 13:08:18.97 6xT69m9y.net
>>265
まじでいくらでやってんのか気になるわ
7割で受けても咬合床500円ちょいか。。。
絶対無理w

269:名無しさん@おだいじに
19/04/14 13:10:51.43 .net
テック350円だが
6前歯単冠とか1時間半くらいかかる
2100円
あっ時給1100円よりいいのか

270:名無しさん@おだいじに
19/04/14 13:14:45.18 .net
n田の交合床ってトリマーもかけて無いけどな
地域によって料金が違うのかもな

271:名無しさん@おだいじに
19/04/14 14:08:57.83 .net
テック、最低1000円いるやろ(´・ω・`;)

272:名無しさん@おだいじに
19/04/14 14:31:33.57 .net
2000円でもけっこう出るぞ

273:名無しさん@おだいじに
19/04/14 16:04:19.84 .net
お前、FMCいくらでやっとんや(´・ω・`;)

274:名無しさん@おだいじに
19/04/14 17:14:33.78 .net
>>269
設備。材料コスト。他…計算に算入されてないぞっ

275:名無しさん@おだいじに
19/04/14 17:45:51.32 .net
いやお前らテックなんて白い塊で十分だぞ?
臼歯なら肛門みたいにしとけばいい*
これが対価に見合った仕事

276:名無しさん@おだいじに
19/04/14 18:09:59.11 .net
ドクター→テックは下手くそな塊でいい特に外人はテックきれいだともうこなくなる
それよりテックつくるとき支台けずりすぎるなよ!入らねーからさ

277:名無しさん@おだいじに
19/04/14 18:15:13.18 .net
歯冠修復は1~2割ぐらい上がる。義歯は5割から倍の値段になるというのが大手の試算

278:名無しさん@おだいじに
19/04/14 18:20:05.69 0NPRJtNm.net
テックの後にFMC入ったら「仮歯の方が白くて良かった」って言う患者居るからなあ
前歯のテックと治療用装置作ったら満足しちゃって来なくなった人は居た

279:名無しさん@おだいじに
19/04/14 18:20:09.12 .net
ありがたい

280:名無しさん@おだいじに
19/04/14 19:42:45.93 .net
えぬたの下請けは安くてもコミ障で先生と関わりたくない奴らだからな。
人間的に問題があるやつが技工士。

281:名無しさん@おだいじに
19/04/14 19:59:08.72 .net
テック350なら出したいわ

282:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:09:57.23 .net
えぬたの下請けしてるけど4月の確定申告で手取り1000万超えたので結構馬鹿にできない

283:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:19:56.79 wYypAOIr.net
>>282
確定申告した事ないだろ?w

284:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:21:19.96 .net
>>282
学生か?
手取りってなんだよw

285:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:22:25.42 WK9yVayM.net
>>282
確定申告の期限が過ぎてるけど俺は気にしてないぞっ!

286:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:34:01.52 .net
釣り針太すぎ…

287:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:38:01.02 .net
>>273 2800円

288:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:43:18.16 AmlF35UI.net
>>287
同額やないか
今の相場はこんなもんか。よかった(´・ω・`;)

289:名無しさん@おだいじに
19/04/14 20:45:10.19 .net
あ、でもテックは1400円やで負けたわ(´・ω・`;)

290:名無しさん@おだいじに
19/04/14 21:29:26.29 tVGLOIkT.net
ここに書き込みしている勝ち組技工士たちは
大金持ちとなって生き残るであろう

291:名無しさん@おだいじに
19/04/14 21:56:14.15 gTp0RHXp.net
今から歯科技工士になるよりも、普通の会社に就職する方が良いのは確か。
今も昔も技工料なんてそうそう変わらないのに、技工士学校の授業料はバカ高

292:名無しさん@おだいじに
19/04/15 04:32:30.62 czPW03IG.net
キャドの器械を購入した一人親方知っているけど、大手が営業で荒らすので価格が下がり苦しいと云っていた。
本当に大手は迷惑。

293:名無しさん@おだいじに
19/04/15 06:43:10.21 i4PDrTxu.net
大手が仕事かき集めるのも作る技工士がいるから。免許取るのが今の半分くらいになれば補充ができなくなる。時間かかるが待っていれば業務縮小目的で値上げしてくる。

294:名無しさん@おだいじに
19/04/15 07:30:52.23 .net
大手の価格の下をくぐってくるのは個人。大手の下請けしてるのも個人。

295:名無しさん@おだいじに
19/04/15 08:44:11.79 .net
大手は外注減らして値上げしてるみたいよ

296:名無しさん@おだいじに
19/04/15 08:45:06.98 .net
273がスカスカでワロタ小学生かなw
>>293
技工士減って希少価値上がるのがすべての解決策だったんだな
歯科医師はバカスカ増えてるのに技工士は減る、これこそ市場原理

297:名無しさん@おだいじに
19/04/15 08:55:04.81 .net
>>191
ありがとうございます
新しいところのは皆改良されてるんですね・・・
埋没材の影響も大いにあると思うのですが
ちなみに松風のセラベティ プレスお使いでしょうか?

298:名無しさん@おだいじに
19/04/15 10:05:16.92 ubD7Hp+8.net
我慢というか、現状維持が出来れば今は充分。とにかく技工士廃業が始まるまでは続ける。多くは望んでいない。

299:名無しさん@おだいじに
19/04/15 11:27:32.74 .net
技工士減少を技工士が望んで敗者は危機感なし。
国は役に立たない討論会。
そんで、働き方改革でさらに追い討ち。
これ、救いようがなくね?w

300:名無しさん@おだいじに
19/04/15 11:34:14.37 .net
救いようはないかもな 、仕事を断る技工所が出だして
技工をやってくれる人が本当に居なくなったらかわるかも

301:名無しさん@おだいじに
19/04/15 11:52:53.12 i4PDrTxu.net
結果として、実働技工士が半分になるまで誰も理解出来ない。頭が固いというか、自分の周りに始まるまでは認められない。つまりは完全に国側はサジ投げたと思う。

302:名無しさん@おだいじに
19/04/15 13:04:03.59 .net
技工士学校定員割れ、外国籍学生入学
卒業後 大手に就職 こなれてきたら
故郷に帰して また連れてくる
国際貢献、人材不足解消。

303:名無しさん@おだいじに
19/04/15 13:15:50.14 .net
>>302
こなれるのに、どんだけ時間がかかるとでも?!
そんな小手先の施策ではどうにもならないから厄介なんだよ。もう時は既に遅し。

304:名無しさん@おだいじに
19/04/15 13:31:55.70 .net
おまいらどんどん値上げしろよ

305:名無しさん@おだいじに
19/04/15 13:34:36.56 .net
うちは時価だよ

306:名無しさん@おだいじに
19/04/15 13:43:59.89 .net
院内勤めだが今までママさん衛生士、助手から子どもの将来に技工士どうかと聞かれることが度々あるんだが、
現状説明してびっくりされるわ。
外から見ると凄く格好いい仕事みたいよ技工士。

307:名無しさん@おだいじに
19/04/15 14:03:26.69 OXwlmh2s.net
昔に比べて技工士になろうとするやつは激減だけど、女の割合が多くなったのも忘れちゃいけないよ。
女なんてすぐに辞めるか長時間労働なんてしないから

308:名無しさん@おだいじに
19/04/15 14:14:24.21 .net
院内勤務になったとしても、都合よく半分助手として使われ、技工の腕は全く上がらない。

309:名無しさん@おだいじに
19/04/15 17:23:51.10 jin8i26a.net
>>307
今日日男でも好き好んで長時間労働してる奴なんざ技工士以外にあるんか?

310:名無しさん@おだいじに
19/04/15 17:44:11.88 tGjob5lU.net
>>309
雇われてる人は好きで長時間労働してるんじゃないと思うけど
俺はそういうのが嫌で開業した
今日はもう仕事終わってカフェでコーヒー飲んでる

311:名無しさん@おだいじに
19/04/15 19:32:28.16 .net
人間あきらめが肝心 

312:名無しさん@おだいじに
19/04/15 19:37:06.28 .net
>>297
はい、メーカーを揃えている方が良いかと思い、セラベティプレスを使っています。
ちなみに松風の案内の通りに使ってますよ。
URLリンク(www.shofu.co.jp)

313:名無しさん@おだいじに
19/04/15 20:11:09.17 FJVJ3m90.net
>>306
技工士の子どもに技工士はいないと言えば全て伝わり済む話
外から見て職業技工士と言えば誰もが哀らむ時代に最低限の社交辞令お世辞すら理解出来ないおまえスゴイネ

314:名無しさん@おだいじに
19/04/15 20:23:52.21 .net
>>313
君が何歳か分からんけど2世技工士は結構いるぞ。それと同じ歯科でも技工業界のこと全然知らない人は多いよ。
まして世間一般ではまだまだ認知されてないからね。
自分の今の仕事に誇りが持てないならその職場は辞めなさい。

315:名無しさん@おだいじに
19/04/15 20:26:56.90 .net
親も技工士ってのは結構いるぞ

316:名無しさん@おだいじに
19/04/15 20:55:14.69 W3djMLLD.net
2世が多い世代はある。ただ今は絶対数が少ないので意味ないと思う。

317:名無しさん@おだいじに
19/04/15 21:20:28.08 FJVJ3m90.net
>>314
結構なんて曖昧に言わずに具体的な数字言ってみろ、言えるんか
俺の知る限りでは1割もいねえよ
こんな環境に誇りを持てるかキチガイ奴隷がえらそうに

318:名無しさん@おだいじに
19/04/15 21:22:33.68 whjPh3iu.net
>>314
俺の学生の時は同級生の10人くらいは親が
技工士だった
だいたい親がラボ経営してたから300万くらい
のミドルクラスのスポーツカーとか入学祝いで
買ってもらってて羨ましいかった
今の若い子は知らないかもしれないけど
昔の技工士はお金持ちが多かったよ

319:名無しさん@おだいじに
19/04/15 21:41:55.31 DW3woITS.net
30年か25年くらい前の話か?

320:名無しさん@おだいじに
19/04/15 21:47:27.63 whjPh3iu.net
>>319
だいたいそのくらい
あの頃はスポーツカーが流行ってたけど
今の若い子は車とかいらないって言うんだろうね

321:名無しさん@おだいじに
19/04/15 21:54:48.03 whjPh3iu.net
因みに>>313は何歳なの?

322:名無しさん@おだいじに
19/04/15 22:47:32.92 czPW03IG.net
俺のまわりでも親が技工士の2世は1割もいないな~
学生時代も1人しかいなかった。

323:名無しさん@おだいじに
19/04/15 22:55:21.38 FJVJ3m90.net
>>321
おおまかに同世代だな
おまえの同級生の子供世代に技工士になった奴はいるのかって話だ

324:名無しさん@おだいじに
19/04/15 23:10:12.23 whjPh3iu.net
>>323
2人ほどいるけど両方ともラボを株式会社に
して従業員も10人以上いるところ
ちょっとだけ上の世代だけど
同級生の子供はまだ高校生が多い
うちの一番上の子は地域で一番偏差値が高い
高校行ってるから多分技工士にはならないかな
うちは家で仕事してるから子供たちからは
あんまり仕事してなさそうに見えるみたいで
小さい頃は後継ぎたいって言われてたけどね

325:名無しさん@おだいじに
19/04/15 23:23:05.36 .net
てゆーか、他の職業でも2世なんて1割もいるか?医者とか芸能人ぐらいじゃね??

326:名無しさん@おだいじに
19/04/15 23:54:45.46 .net
>>317 仕事が面白くないなら辞めたら?
自分のやりたいことやればいいのに文句ばっかり。

327:名無しさん@おだいじに
19/04/15 23:54:56.84 .net
親の商売が良ければ跡継ぎでなくても同じ職業につくよ。
教師の子は教師。医者の子は医者。
公務員の子は公務員。政治家の子供は政治家だな。

328:名無しさん@おだいじに
19/04/15 23:57:42.15 BYjvrk0q.net
>>320
技工士が儲かっていたのではなく、バブルで浮かれた時代にたまたま学生だったのが正解。

329:名無しさん@おだいじに
19/04/15 23:57:53.65 .net
バビル二世なら知ってる。ロデム変身

330:名無しさん@おだいじに
19/04/16 00:14:19.14 xBGlnbVO.net
>>328
バブルがはじけた後だったけど、まだ羽振りの
良い人多かった気がする
学校の駐車場には高級セダンとかも多かったし
今思えば学生のくせにみんな贅沢だったと思う

331:名無しさん@おだいじに
19/04/16 00:19:12.95 mUQLs2eo.net
結構な確率で技工士が儲かったと思っているバブル世代がいる。社会全体が儲かっていたので、技工士が儲かっていたのではないと説明するとまぁキレて語りが始まる。

332:名無しさん@おだいじに
19/04/16 00:40:45.53 xBGlnbVO.net
>>331
まあいつの時代も勝ち組と負け組がいるから
どれだけ話し合ってもお互い相容れない
ここでも現状に満足してる人は技工士に肯定的
だけど満足してない人は否定的だからね
お互いの状況が違うからどちらが正しいとも言えない

333:名無しさん@おだいじに
19/04/16 03:17:02.22 N+hpHr0h.net
そそ!誰にでも素敵な環境用意してらそれこそ人が流れ込んできて
今以上の競争激化が起きるし
今日の現状で安定維持できるほど負担の少ない時期は無いんだから
下手に環境いじられたらさらにいらない競争が優遇された分だけ起きるぞ!
副作用の無い薬は無いのと一緒で末端に更なるしわ寄せがいくぜ!
さて、余裕のコーヒーブレイク終了・・・せこせこやるかね!
お前ら!ステーキ食え!今日はなんだかステーキですこぶる調子が良い!

334:名無しさん@おだいじに
19/04/16 07:26:02.64 5DWlGpdL.net
来年の改定で、働き方改革で経費がかかった大手が大幅値上げするのでは?特にw田あたり。

335:名無しさん@おだいじに
19/04/16 07:53:32.88 .net
>>312
10連休前お忙しい中ありがとうございました
参考になりました

336:名無しさん@おだいじに
19/04/16 08:48:48.46 6QydLzlC.net
>>333
深夜労働までして安定維持とか

337:名無しさん@おだいじに
19/04/16 09:09:43.76 8Ra9QEUG.net
>>336
その人昼夜逆転で仕事してる

338:名無しさん@おだいじに
19/04/16 09:25:50.91 6LBcin5X.net
俺の父親、第1種国家公務員いわゆる官僚だったが
俺が頭が悪い上に世間知らずだったから、技工士という職業を選択してしまった。
今の俺の生活レベルを考えると、子供の頃の俺ん家金持ちだったんだな。

339:名無しさん@おだいじに
19/04/16 09:54:38.79 5DWlGpdL.net
誰もが技工士やるんじゃなかったと思う職業が歯科技工士。他にできることもなく続いている。

340:名無しさん@おだいじに
19/04/16 11:42:44.38 .net
他にできることないんなら、自動車工場で期間工やったら?技工より楽だし給料いいぞ。

341:名無しさん@おだいじに
19/04/16 12:49:58.99 .net
そんな体力あらすか

342:名無しさん@おだいじに
19/04/16 14:10:06.81 D3wyq23n.net
>>340
そんなに給料良くないよ
俺の知り合いは月収30万くらいしか貰ってない
ボーナスは60万くらいらしいけど
年収でだいたい480万くらいしか貰ってない
技工士は一人でのんびりやっても年収600万
くらいあるから技工士の方が楽

343:名無しさん@おだいじに
19/04/16 15:09:53.18 .net
えぬから仕事もらえるようになって本当に生活が楽になった。営業しなくていいってこんなに精神的に楽なんだ。品質さえ注意してれば仕事はバンバン来るし本当にありがとう。

344:名無しさん@おだいじに
19/04/16 15:14:30.36 .net
技工士じゃなくて俺はだろ~~!!

345:名無しさん@おだいじに
19/04/16 15:14:55.68 .net
昨日から釣り針多いな

346:名無しさん@おだいじに
19/04/16 15:47:36.30 .net
俺達は釣堀の中で揉まれまくってるから余程巧妙に作った釣針じゃないと引っかからないぜ

347:名無しさん@おだいじに
19/04/16 17:08:29.48 .net
>>342
プラス家賃光熱費無料だから独身だったらお金は貯まるよ~。

348:名無しさん@おだいじに
19/04/16 17:17:29.27 uOfJ4u/E.net
>>347
今の若い子は貯金しすぎ
俺なんてボーナスで貰った80万をすべて使って
腕時計買ったりしてたぞ
独身の時はどんどん使うべき
結婚してからは30万くらいのエントリークラスの腕時計でさえ買いづらいぞ

349:名無しさん@おだいじに
19/04/16 19:30:10.13 P7z1tHyC.net
>>342
毎日孤独で頭おかしくならん?

350:名無しさん@おだいじに
19/04/16 19:52:39.08 N+hpHr0h.net
期間工は今、人材不足で家庭持ちも結構居て
渡りあるってるみたいよ。やっぱトヨタ日産はいいみたいね?
車やトラック製造は抜かりなくていいみたいよ?
擬古休職中の友達がやってるわ!
マン●手当も60万位入るね?(満期手当)
アフター5あるから稼ぎ全額使っちゃうみたいだけど
自炊禁止で社食が破格で美味くて至れり尽くせりみたいね?
もう技工に戻れないと言いつつ期間工は期間工なんで
伏線は張ってるみたいだけどけど飲むと力説してくるよ毎回
羨ましいけどずっとは続かない。よなぁ~

351:名無しさん@おだいじに
19/04/16 19:56:51.83 icqJNPjO.net
>>349
うち子沢山だし家でやってるから孤独感はないよ
むしろ自由で楽しいよ
雇われ時代よりも今が幸せ

352:名無しさん@おだいじに
19/04/16 20:08:10.50 tIUUSnJA.net
>>350
それだと技工の方が安定してそれ以上稼げるなあって感想しか涌かない

353:名無しさん@おだいじに
19/04/16 21:06:21.64 N+hpHr0h.net
まぁだから俺も技工やってる訳で・・・
お刺身にタンポポ乗せるような単純作業でアフター5までは
流石に確保できないって話で。
俺んとこはボーナスプラス月給で80・・・全額衛生士に突っ込んだけどな
ンでも抱いたぜ!価値ある女を!
まぁ人それぞれの価値観だな?
今もラインやらインスタで繋がってるよ。いいママになったよ
俺よりいい旦那も見つけたみたい。

354:名無しさん@おだいじに
19/04/16 21:18:00.11 .net
>>353
ヤメロ泣けてきた

355:名無しさん@おだいじに
19/04/16 21:45:23.25 ci1vUoSP.net
>>353
>お刺身にタンポポ乗せるような単純作業
それと全く同じクダリ、さっきのNHKのサラメシの実況板にあった。
最近流行ってるのか?

356:名無しさん@おだいじに
19/04/16 22:16:57.37 .net
あれは食用菊であって、タンポポじゃないけどな。

357:名無しさん@おだいじに
19/04/16 22:28:51.10 .net
>>340
タイヤ交換とか、タイヤの棚卸しとかしたことないでしょ?

358:名無しさん@おだいじに
19/04/16 22:41:35.98 .net
俺の友達が、2千万円、工場勤めで貯めたので、辞めるらしい
その他退職金もでるそうな。
俺のとこ来て、技工士になる!
俺 全力で止める。お金は、まったく儲けないよ!
友達 マジで!
じゃあ 土地もあるから セブンイレブンでもやるかな
そしたら、最近のコンビニ問題で
あっぶねー とんでもなかったわ
蕎麦教室でも通うかな←今ここ
2つのヤバイ職業回避できてる時点で運があるほうだと思う。

359:名無しさん@おだいじに
19/04/16 22:49:14.58 .net
>>357
期間工にタイヤ交換なんて仕事ねーよ。自動車のパーツの製造をラインでやってくんだよ。

360:名無しさん@おだいじに
19/04/16 23:51:09.57 u25b9Mdg.net
パワハラ、過労で男性自殺と認定
福岡の歯科医院に4千万賠償命令
URLリンク(this.kiji.is)

361:名無しさん@おだいじに
19/04/17 00:11:10.54 hXGSgO28.net
来年4月には残業代未払い請求をする技工士が続々と出て、業界に激震が起こるだろう。まずはアプリで勤務記録を保存しよう。

362:名無しさん@おだいじに
19/04/17 00:43:30.93 Ly5KeJkv.net
ラボ経営者が理解できるのは、自分と同じ経営者が裁判で負けて実際に払うしか方法はない。それでも九州の経営者は払いたくないから払わない。負けたら払えばいいだけのことと思っているので。

363:名無しさん@おだいじに
19/04/17 02:12:19.83 .net
この仕事してると、あっという間に時間過ぎるけど来年の4月はなかなか来ない。不思議やなぁ

364:名無しさん@おだいじに
19/04/17 04:05:42.10 DUJsyi5d.net
事件とかってまず発覚し、訴える人がいないとね
自分が動かなければ何も変わらない
労働基準法も訴えでなければ意味はない
残業未払いも、労働改善も自然に解決されるとおもったら間違い
つまり、被害者自信が動くことです

365:名無しさん@おだいじに
19/04/17 05:14:21.16 /fO4QAxG.net
これ見ている退職予定の人がいれば、まずは弁護士に相談してみて下さい。人生やり直すチャンスです。

366:名無しさん@おだいじに
19/04/17 06:25:55.92 .net
労務管理の根幹をなすのが、労働時間管理です。ここを押さえることで、労働トラブルの予防にも繋がっていきます。逆に、ルーズな労働時間管理を行っていたことに因るツケは、例えば、「未払い残業代請求」という、思いもよらぬ請求を突然受けるかもしれません。
労働基準監督署の調査指導も、長時間労働の抑制の目的で、医療介護業界を重点的に行っているようです。

367:名無しさん@おだいじに
19/04/17 06:42:10.26 /fO4QAxG.net
年数にもよるが、確実に百万単位で支払いされるわけで。やらない手はない。

368:名無しさん@おだいじに
19/04/17 06:56:53.43 bj2JHrwg.net
福岡過労死
ヤフーのトップニュースやんけ

369:名無しさん@おだいじに
19/04/17 07:06:43.58 +Yd1G4v0.net
>>360
歯科医院は大体月20日勤務だから毎日平均残業10時間そりゃおかしくなるわね
まさに奴隷扱いだ
今時こんなひどい歯科医院もあるんだなあ

370:名無しさん@おだいじに
19/04/17 07:52:26.89 /fO4QAxG.net
多分日曜日も働いている。じゃないと死なない。

371:名無しさん@おだいじに
19/04/17 08:30:25.92 .net
ついに九州きたか・・・
膿を出すチャンスではある。

372:名無しさん@おだいじに
19/04/17 08:44:07.61 H/hnqMg4.net
>>360
うつ病になって自殺したみたいだけど
そうなる前に訴えてほしかった
来年4月からは確実に裁判で勝てるから
みんなも頑張って
残業代で最低4~500万はいける

373:名無しさん@おだいじに
19/04/17 08:52:47.73 .net
来年の4月ってのは猶予期間であって今から騒いでたって良いんだよ

374:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:10:21.95 H/hnqMg4.net
>>373
残業代は今でも請求した方がいいかもね
でもこの歯科医院来年4月以降だったら
懲役くらうレベルかも

375:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:27:47.03 ttQ8C1K7.net
質問です。インプラントの上部ハイブリッドのコンタクト足すだけはどのくらいの設定でしょうか?

376:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:35:03.62 .net
足す理由によるだろ

377:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:35:25.34 bR2jtWjW.net
めんどい…
最近MBが多く出ません?
俺の所はジルコニアセラミックの比率が下がってMBが多くなってる面倒だしジルコニアに比べて儲からんしやだなぁ

378:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:39:04.75 hHHieGSA.net
セットした後にゆるくなったらしいです。1000円くらいでしょうか?

379:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:45:44.40 .net
>>377
うちもジルコ押しなんですけど、MBはMBで減らないのでそして
かなり面倒なのに料金が見合ってないので値上げしたばかりです。

380:名無しさん@おだいじに
19/04/17 09:50:26.41 .net
>>360
自分もクリニック勤務時代(バブルの頃)
毎日終電で土日無しだったけれど
(クリニック7時までだったが残業代は9時からしか付かなかったがww)
残業193時間にはならなないよな
家に帰ってないということなのかな?
自分は体が続かないと思って30歳でやめたけどね

381:名無しさん@おだいじに
19/04/17 10:28:29.47 .net
福岡の技工士はいまだに奴隷扱いされてるよな…。
先日、歯科医院辞めた女の子の同級生も給料13万円で診療時間中は歯科助手業務、閉院後に技工してたって言ってたし。
帰りは終電間に合わなくて親に迎えにきてもらってたって。んで親ぶちキレで退職。

382:名無しさん@おだいじに
19/04/17 10:39:15.99 .net
歯科医院でもそんなんなんや
絶対衛生士より安いよね。
技工士=奴隷って意識ぱネェな。そういう医院って衛生士や助手からも奴隷扱いされてそうやん

383:名無しさん@おだいじに
19/04/17 10:52:43.02 KIO7/pKc.net
>>360
映画とのギャップが…

384:名無しさん@おだいじに
19/04/17 10:53:11.95 .net
福岡の歯科医はまだまだ危機感ない奴多いよ
まるで現状を理解してない
技工所を探してると呼びつけておいて、保健出してあげるけど値段は安ければ安いほどいいとのたまうからね
今まで出してたとこから切られんだろうと思って断ったけどさ

385:名無しさん@おだいじに
19/04/17 11:21:16.93 IvKFZC1b.net
>>360
残業190時間っても歯科医院なら定時160時間+190時間で350時間
一人技工士ならこれ超えてる奴わんさかいるのにみんな危機感ねえのな

386:名無しさん@おだいじに
19/04/17 11:23:16.06 HSPq2I4O.net
学校が九州なので、何となくわかるが、とにかく技工士を下に見る風習というか風土がある。特に歯科医院の先生と衛生士、助手含めて。30年前と全く同じ。

387:名無しさん@おだいじに
19/04/17 11:26:03.60 HSPq2I4O.net
福岡の学校の受験者数はさすがに来年減るだろう。

388:名無しさん@おだいじに
19/04/17 11:26:35.55 +9tdgdEF.net
>>383
全くだ。良いタイミングと言いたいけど人一人亡くなっているからなぁ・・・

389:名無しさん@おだいじに
19/04/17 11:30:36.67 .net
福岡では技工士の事をギコとは呼ばない。
ゴキと呼ぶ。
知り合いの衛生士が言ってた。
白衣が汚れてるし、髭ボーボー、顔色悪いし、見た目が汚ないからだそうだ。

390:名無しさん@おだいじに
19/04/17 11:56:59.66 .net
ゴキwww

391:名無しさん@おだいじに
19/04/17 12:14:23.83 p8S0VWAn.net
これで来年4月に未払い請求があればヤフーニュースに上がって、更に学生数が減る。誰かが必ずやるだろう。

392:名無しさん@おだいじに
19/04/17 12:22:53.84 .net
学生は何もしなくても年々減るだろう。現役の技工士とその技工士を雇ってる技工士がどうなるか?

393:名無しさん@おだいじに
19/04/17 12:35:25.57 9ouu1rvF.net
>>391
疑問なんだけど去年から延々と自演したりして煽ってるくらいだから、誰かじゃなくて自分で裁判起こせばいいんじゃないの?

394:名無しさん@おだいじに
19/04/17 12:45:43.67 .net
>>393
正論

395:名無しさん@おだいじに
19/04/17 13:38:19.86 .net
まぁ色んなとこで訴訟が起きたら自分も声挙げようって思う人もいるでしょ。残業は自分が仕事出来ないからって思う人間って、ブラック社長からしたら凄く都合のいい人間だわな。

396:名無しさん@おだいじに
19/04/17 13:43:11.57 ai7LPnXv.net
>>386
それ技工士だからじゃなくて院内技工士か下請け外注技工士の扱いの違いだと思うよ
院内では衛生士助手に下に見られることは感じないけど、下請け外注技工士は衛生士にも助手にも媚び売ってペコペコやるからつけあがってそんな扱いになってるんだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch