第113回医師国家試験 Part7at DOCTOR
第113回医師国家試験 Part7 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@おだいじに
19/01/09 15:59:19.88 .net
直前予想メールってどこから登録するんだっけ

951:名無しさん@おだいじに
19/01/09 17:18:40.67 .net
C60で失語は無いってなってるけど、頭頂葉がやられると電動失語やられるんでねーの?

952:名無しさん@おだいじに
19/01/09 18:47:06.98 .net
超皮質性失語じゃね
どっちみち出るけど

953:名無しさん@おだいじに
19/01/09 18:55:25.61 .net
パンリン8割
必修9割
ここ切ってる奴は等しく落ちる可能性あるよ
ぶっちゃけ

954:名無しさん@おだいじに
19/01/09 19:05:40.72 .net
そらそうだろ

955:名無しさん@おだいじに
19/01/09 19:05:44.77 .net
大松「パンリン7割のやつと6割のやつの落ちる確率が同じなわけないだろ」

956:名無しさん@おだいじに
19/01/09 19:12:05.83 .net
偏差値50付近にいるとは思うけど問題解いてる時は自信ある問題3割くらいしかないし悩んだ末出した答えがあってたってのが多いんだよな
だから本番でそれが外れの方に転びそうで怖い

957:名無しさん@おだいじに
19/01/09 19:39:05.85 .net
>>932
mmのqbに宣戦布告するKsrの動画も発見
楽しそうだなw
もう大差をつけてしまった斜陽予備校の事は眼中になさそう

URLリンク(youtu.be)

958:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:06:19.85 .net
GERDって、内圧測定意味ないのか?

959:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:07:21.81 .net
>>936
それそれ
復唱できない失語って覚えてたわ

960:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:09:36.11 .net
>>942
しないだろ・・・普通

961:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:22:26.23 .net
次スレ
第113回医師国家試験 Part8
スレリンク(doctor板)

962:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:27:04.70 .net
ガードに検査とかすんのか?

963:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:38:59.57 .net
内視鏡と食道内の24hのphモニタリングあたりだな

964:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:41:17.71 .net
東京医大はあ!終わった!コン!

965:名無しさん@おだいじに
19/01/09 20:58:15.48 .net
どのレベルまで細かく覚えるか、だな。
例えば神経内科だと・・・
A.パーキンソンとその類縁疾患の鑑別:2年に1回出る
B.パーキンソン治療薬の細かい知識:4年に1回出る
C.パーキンソンの全身合併症:8年に1回出る
のうち、AとBまでやれば受かる。
逆にCまでやると、他の疾患のBレベルがおろそかになり落ちる。

966:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:04:19.48 .net
過去問5年分の選択肢全部について全部に正誤つけれたら受かるかな

967:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:10:14.91 .net
>>950
ああ、君


968:、それはダメだよ。 その条件下で○だったのが、別の条件下でバツとして出てくるからね。 例: 過去問で、ある再生不良性貧血患者(若年)に骨髄移植は○ 新作で、ある再生不良性貧血患者(高齢)に骨髄移植は×



969:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:16:24.55 .net
PDの合併症って自律神経障害とか嗅覚異常とかか?
そのレベルなら必修の出てもおかしくないと思うぞ

970:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:17:00.44 .net
>>88
通報厨はよ逮捕してみろやw
すこすこすこのすここここ~w

971:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:17:02.16 .net
>>942
検査所見としてはあるよね
内圧低下

972:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:17:55.52 .net
>>951
それを踏まえて正誤付けれるってことだろゲエジ
お前さん必修苦手そうなKYっぷりだな

973:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:19:54.78 .net
>>932
>>941
hzm先生「おっと、斜陽以前に(ksr先生の無双により)太陽が昇る段階までにすら至らん、新興企業メデューサだか何とか4だかの悪口はそこまでやw」

974:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:21:23.70 .net
>>954
食道内圧=LES圧ではないのでは
GERDだと内圧測定する意味あまりないと思う
>>951
>>955
たしかそれQBのコラムにあった内容だと思うけど、その辺まで含めて覚えれば大丈夫かなって
年齢変えて治療変わるタイプはたぶん正当率そこまで上がらないと思うんだよな

975:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:22:45.71 .net
いや、本当に本番で出てビビるのは、病態生理的にはこうだけど、正解は違う。
みたいな問題。
例:MMでAIHAの合併があるか。
答:×
IgG抗体産生するんだから、CLLと同じく、AIHA合併あってもいいのに。
予備校でも教わらなかったよ。チクショー。
っていう感じ。

976:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:26:00.57 .net
IgGが全部同じだと思ってるのか?

977:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:32:00.40 .net
分かってるつもりで理解出来てない
病態生理をビデオでしか勉強しないからこういった悲劇が生まれるんだw

978:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:34:25.84 .net
根拠付きで、正誤をつけられるなら受かるんじゃないか?
俺は10年分を目標にしてやってる

979:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:37:22.45 .net
理解など必要ない。ただ覚えればよい・・・

980:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:41:20.18 .net
ハリソンを全部丸暗記すればとりあえず受かるよ
頑張れ!!
俺はやらないけどw

981:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:45:13.44 .net
CLLってIgG下がると思ってた…

982:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:45:55.60 .net
球脊髄性筋萎縮症とか、知らなくてもいいよな?

983:名無しさん@おだいじに
19/01/09 21:48:09.74 .net
>>943
復唱はできるぞ
おまえさん大丈夫か?

984:名無しさん@おだいじに
19/01/09 22:03:20.88 .net
>>965
別名ケネディアルターサン
トリプレットリピート
アンドロゲンR異常だからXRで女性化
下位モーターN障害なのに近位筋優位障害(逆は強直性筋ジス)
くらいは覚えておけば?

985:名無しさん@おだいじに
19/01/09 22:20:11.08 .net
>>965
日本人が発見した病気だからまた出てもおかしくないぞ

986:名無しさん@おだいじに
19/01/09 22:42:37.90 .net
>>968
どこに日本人の名前が入ってるんだよ。
毛根出さんか?
尾瑠田さんか?
孫さんか?在日か?

987:名無しさん@おだいじに
19/01/09 22:56:37.57 .net
全然わからない問題も20%で正解できると思ってたんだけど、
よく考えたら二つ選べは10%じゃねえか!
予定が狂った

988:名無しさん@おだいじに
19/01/09 22:59:45.75 .net
5%なんだよなぁ

989:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:00:49.46 .net
10%だわめんごめんご

990:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:02:16.81 .net
3桁の数字を選べと来た日には、0.1%。

991:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:02:19.83 .net
大学受験に数学が無い医学部ってあったっけ?

992:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:02:38.37 .net
お前らの正答率は1%だろうが

993:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:04:40.16 .net
>>969
球脊髄性筋萎縮症は日本の川原汎が世界で最初に報告した
ただの一般常識だろうし、酷使には出にくいかな。出ても合否分けることはあるまい

994:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:06:14.67 .net
>>957
っイヤーノート
内圧測定はLES圧という認識で良いと思う

995:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:16:44.18 .net
>>974
流石にそれはないでしょ
地方国立医学部だってセンター数学は必ず課される

996:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:18:59.93 .net
>>978
ああ、君。一個だけあるよ。
英語、数学、国語、理科×2の
5教科から3教科選択して受験できる医大が。
例えば、
英語・数学・生物
でも可。
デモカーでも可。

997:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:19:50.96 .net
内圧測定が無意味とは言わんが特異度は高くないわな
腫瘍マーカーで癌を診断しようなぞ誰も思わんだろう

998:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:19:51.03 .net
魂!

999:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:20:09.93 .net
>>951
アスペルガーのひと?

1000:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:20:25.28 .net
分からないいいながらも大体2択くらいまではしぼれそう
で、その中でどちらが正しいかということになれば大体外してしまう、それが人間
ということは、2択で迷った場合は、これだ!と思ったのと違うものを選べば大体あたる説

1001:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:20:59.96 .net
あと30日勉強し続けるのは困難だと悟った

1002:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:21:18.81 .net
書き間違えた。
例えば、
英語・国語・生物
でも可。
デモカーでも可。

1003:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:21:34.18 .net
そんな医者に見られたくないわ

1004:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:21:54.03 .net
東京女子医大か?数学ないの

1005:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:23:13.93 .net
女子医舐めんな

1006:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:25:29.80 .net
帝京魂!

1007:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:27:30.62 .net
>>985
ふーん。ずいぶんと対策のしやすい医学部

1008:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:28:20.02 .net
しかも3日間受けることもできるぞ!

1009:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:28:57.79 .net
別に小学生の算数が分かれば数学なんて全くできなくても名医にはなれる可能性あるやろ

1010:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:32:55.14 .net
もう問題作る側に回らせろ
全員落としてやる

1011:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:33:17.34 .net
3日も受けてどうするんだよ

1012:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:33:32.79 .net
今年は研修医ゼロだ!

1013:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:35:22.42 .net
一般臨床ボーダー 89.31%以上

1014:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:35:53.83 .net
むしろそれなら落ちてもいい
恥ずかしくない

1015:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:36:12.60 .net
東京大学の文系数学で6割取れる力があれば医師として十分ですよ。なおセンター数学1をワンミスくらいで通る力も必要

1016:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:37:30.42 .net
底辺私大なんかセンター数学20点だろ

1017:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:37:51.47 .net
埋め

1018:名無しさん@おだいじに
19/01/09 23:38:14.09 .net
いやセンター理数科目なんて余裕のノーミスなんで…(過去の栄光

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 1時間 41分 31秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch