歯科技工士☆新時代 第46期at DOCTOR
歯科技工士☆新時代 第46期 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@おだいじに
18/06/24 00:28:44.73 .net
すっかりn田スレだなw
あ、いや無理矢理のCADスレより技工業界の現状を表していて、いいと思います。

451:名無しさん@おだいじに
18/06/24 00:39:43.22 .net
ウチの地方はN田は影響ないけど見てて楽しいわ
全国規模でN田が1番悪どいのかな
W田は近くにあるけど、全然影響ないで

452:名無しさん@おだいじに
18/06/24 07:32:08.34 pGBGdXN5.net
これを観ている厚生省様が前装は3000まで下げてもいけそうだなと判断されるのが怖い。

453:名無しさん@おだいじに
18/06/24 07:42:02.49 .net
副業教えて

454:名無しさん@おだいじに
18/06/24 09:28:01.03 .net
歯科技工士

455:名無しさん@おだいじに
18/06/24 12:43:03.54 anC/fy1S.net
>>433
確保策てどうすんの?誰か教えて欲しいです

456:名無しさん@おだいじに
18/06/24 13:52:59.29 .net
>>445
なにを知りたいの?具体的に

457:名無しさん@おだいじに
18/06/24 14:09:13.70 .net
何で技工士になったんすか?

458:名無しさん@おだいじに
18/06/24 15:15:19.11 CsuhrQDz.net
>>447
独立して大儲けするためさ!医療系で手軽に取れる国家資格!
夢に希望を膨らませて歯科技工士になったのさ!
卒後は皆さんが知ってる目にあいました

459:名無しさん@おだいじに
18/06/24 15:17:27.98 9wSQVdoY.net
>>446
厚生省がどうするかです

460:名無しさん@おだいじに
18/06/24 15:32:01.31 .net
原宿を歩いていると、声をかけられたんです。
「ねえ君!技工士にならない?」

461:名無しさん@おだいじに
18/06/24 15:40:55.68 .net
>>444
本業 おしえて

462:名無しさん@おだいじに
18/06/24 16:14:56.34 .net
>>449
厚生労働省HPチェックしたら良い
356827640643
1 歯科技工業の多様な業務モデルに関する研究
・歯科技工業の多様な業務モデルについて勤務環境(労働時間、収益等)にかかる要素ごと
に利点・欠点を整理するとともに、当該業務モデルの効果的運用方法について提案し、当
該業務モデルの導入に資するマニュアル等を作成する。
・歯科技工所と歯科診療所等の間の委託契約の方法及び内容や、歯科技工所内の雇用契約の
内容の検証。
研究期間 :2年 (平成29年度~平成30年度)
研究代表者:昭和大学 赤川安正客員教授
2 歯科衛生士及び歯科技工士の免許取得者の就業状況等に関する研究
・複数の歯科衛生士及び歯科技工士養成施設の卒業生(卒後3年以上、過去約10年)を対象
に、養成施設に入学した理由や、卒後の就業状況、またその選択の理由、職歴等について
実態調査を行う事により、近年の就業動向等を検証する。
・実態調査の結果に基づき、歯科衛生士と歯科技工士のキャリアパスや働き方について検討
を行い、就職率の向上及び離職率の低下のための具体的な方策を提示する。
研究期間 :2年 (平成29年度~平成30年度)
研究代表者:東京医科歯科大学 須田英明名誉教授
歯科技工士に係る研究
(平成29年度厚生労働科学研究)

463:名無しさん@おだいじに
18/06/24 16:33:26.63 .net
>>443
シラス漁と トマト栽培をやってます 昼間に技工してます
この前網にインドマグロがかかってびっくりしました。

464:名無しさん@おだいじに
18/06/24 17:34:22.14 CsuhrQDz.net
>>451
分からなくなるように元に戻すやつです

465:名無しさん@おだいじに
18/06/24 17:43:00.29 .net
>>452
研究代表者が歯科大の名誉教授か
なにも変わらんな

466:名無しさん@おだいじに
18/06/24 17:45:06.56 6z4V3/JN.net
>>455
あまり期待出来ないかなと

467:名無しさん@おだいじに
18/06/24 17:58:42.68 .net
研究じゃねえだろうよ

468:名無しさん@おだいじに
18/06/24 18:05:30.25 .net
まぁ、良くなる事は期待してないけど、歯科医師が好待遇になるように策を巡らしそう。
で、技工士がさらに不遇になるとw
でもそれでさらに離職に拍車がかかるとそれはそれで面白そう。

469:名無しさん@おだいじに
18/06/24 18:05:32.85 .net
技工士の問題やのに代表者は技工士がやれ!

470:名無しさん@おだいじに
18/06/24 18:18:48.71 gcLe5L96.net
代表が歯科医の時点で終わってる。スタートで駄目なら最期まで駄目だ

471:名無しさん@おだいじに
18/06/24 18:36:09.41 .net
まーた歯科技工士を出汁に歯科医師だけ利益を盗ろうって魂胆か?
義歯の点数upで味をしめたからな~。

472:名無しさん@おだいじに
18/06/24 19:34:33.24 pGBGdXN5.net
全くその通りで笑えない状況。
でも義歯に関しては高めで設定してもおk。(7割請求は10年前から超えてる

473:名無しさん@おだいじに
18/06/24 20:41:44.61 XH45T+eu.net
これは安い労働力をどう確保するかって意味ですか?

474:名無しさん@おだいじに
18/06/24 20:47:33.59 .net
>>463
そうだよ

475:名無しさん@おだいじに
18/06/24 20:52:56.56 rg2+DkuE.net
そいつを作る技工士確保の対策あるとは思えない

476:名無しさん@おだいじに
18/06/24 21:06:56.83 20A4eybz.net
週40時間労働を守れない奴等が技工士やめるかくたばれば全て解決です

477:名無しさん@おだいじに
18/06/24 21:19:41.29 rg2+DkuE.net
7/3くらいに点数あげても離職率は変わらない

478:名無しさん@おだいじに
18/06/24 21:35:31.70 .net
まぁ、どっちにしろ彼らは保身しか考えないから彼らが動けば技工士の離職は更に加速するだろうね。
けっして技工士のプラスにはならない。

479:名無しさん@おだいじに
18/06/24 21:36:57.50 .net
んなもん簡単だろ
准歯科技工士って
ライセンス作って
専門学校卒って枠外して…
保険以外OKで
外人OK
前にもカキコしたが
概ね(おおむね)7:3ってやつの
”概ね”を外すようしないとNGって
弁ちゃんに教わった…

480:名無しさん@おだいじに
18/06/24 21:39:16.09 pGBGdXN5.net
准歯科技工士
おまえそんないいアイデア教えたら厚生省様が採用するから書き込むなよwww

481:名無しさん@おだいじに
18/06/24 21:44:42.43 .net
お金とけてきゅw

482:名無しさん@おだいじに
18/06/24 22:47:35.10 .net
11時半までにお風呂はいる
その後サッカー観戦
研磨 研磨

483:名無しさん@おだいじに
18/06/25 00:49:50.76 .net
技工士、人材を確保っていうより
捕獲だな

484:名無しさん@おだいじに
18/06/25 00:53:45.31 47gTSTeI.net
待遇良くしたら優秀な人材が入ってきて無能な技工士が駆逐されて退場するだけだよ
で、お前らは生き残る自信ある?
まぁ今上手く行ってなくて努力もせず現状に文句だけをを言ってる人は退場だろうね

485:名無しさん@おだいじに
18/06/25 01:13:25.47 uiFi1O4z.net
高校生の子供いるけど、週休2日が当たり前の世代が技工士の労働環境に我慢できる訳がない。離職率は今後も変わらない。

486:名無しさん@おだいじに
18/06/25 02:38:51.15 .net
義歯1床作ったら歯科医院に請求する技工料とは別に、国が技工士に1万円直接支給とかしないと無理
義歯は歯冠修復の技工料に比べたら時間効率的に半分以下だから、
歯冠修復の技工料3割カット、義歯の技工料2倍ぐらいにすればいい
義歯は3倍でもいいぐらいだな

487:名無しさん@おだいじに
18/06/25 02:48:54.84 .net
>>476
両方やってるが、、、
効率悪いし、義歯は売上計上できるまで時間かかるけど、そこまで差はないだろーw
仮に本気で言ってるなら、君は義歯向いてないだろ。

488:名無しさん@おだいじに
18/06/25 03:27:16.49 .net



489:>>477 新卒雇ってペイできるかという概念で書いたんだよ 2025年にピークを迎える義歯の需要にたいして、いまから人材供給のための対策たてても遅い。 今まで新卒5人ぐらい雇ったが歯冠なんて半年鍛えれば給料分ぐらいはでるが、義歯では3年やっても無理。 ましてや週休2日で8時間労働、盆正月、GWなどの休暇あったら、義歯の人材なんか育成しようと思わない。



490:名無しさん@おだいじに
18/06/25 03:27:55.83 oat2sfn4.net
>>476
絶対に歯冠修復からの反論待ってるやろw
でも国からの支給なんかがあってもいいよな
歯科技工なんて結局歯科医師は、やれる技術なんてないから歯科医院の下請けじゃなくて完全独立でええやん。
歯科医師も奴隷が欲しいのはわかるけど、いい加減に手放さんと歯科技工士の減少で気づいた時には手遅れやでw
安泰ラボは高みの見物やな
俺はこんな時間まで仕事やってたけど、安泰やで!

491:名無しさん@おだいじに
18/06/25 04:32:22.49 6NkDk0MW.net
25から30年あたりに個人ラボの廃業で義歯ラボが減る。wに集中してwが新規を受けなくなる。出すところが無い歯科医院は厚生省に問い合わせすると厚生省は保険歯科補綴を強制的に停止する。

492:名無しさん@おだいじに
18/06/25 06:00:36.73 .net
今の時代、どの業界も人材不足で、大企業の工場では時給2500円でも正社員が集まらない状態なんだぜ?
この業界がそれ以上の賃金を払えるとは思わない。
ただでさえイメージ悪いのに。

493:名無しさん@おだいじに
18/06/25 06:05:41.54 01jEfCXC.net
そうそう、結局厚生省様が義歯の保険適応を停止して終わり。
って、またそんな良いアイデアを教えたら厚生省様が採用しちゃうだろwww

494:名無しさん@おだいじに
18/06/25 06:41:17.75 .net
時給2500円ってのは旋盤工や溶接工とかの事な。
一般労働者じゃないぜ。
いずれにしろ歯科技工士よりは資格取得に金も時間もかからない資格だけどな…。
ツッこまれる前に言っとこ。

495:名無しさん@おだいじに
18/06/25 06:59:05.39 .net
>>478
私は新卒 で半年鍛えられ保険 の義歯 任されました、10人くらいのラボ でした
義歯の方が気楽で簡単

496:名無しさん@おだいじに
18/06/25 07:01:10.99 6NkDk0MW.net
仮に保険の見直しあっても18歳人口減少で今後免許受験者数は増えない。つまり厚生省は打つ手がない。

497:名無しさん@おだいじに
18/06/25 07:44:10.93 vDLT3i4C.net
義歯は儲からんしゴミがたくさん出る

498:名無しさん@おだいじに
18/06/25 09:40:30.30 01jEfCXC.net
噛めない入れ歯や痛い入れ歯が多い理由がわかるね。
入れ歯はゴミが多く出るし儲からない。
儲かるように気楽に簡単に作ると噛めない入れ歯や痛い入れ歯ができる。
特に大人数でやっている技工所の入れ歯。

499:名無しさん@おだいじに
18/06/25 09:45:43.86 .net
いい加減厚労省と書こうぜ。
役人に見られると技工士はバカばかりたからこのままでええ
となっちまうぞ。

500:名無しさん@おだいじに
18/06/25 09:49:18.66 .net
痛くて噛めない入れ歯が出来るのは
印象を採る側が最大の理由だろ。
技工士はバカばかりだからこのままでええとなっちまうぞ。

501:名無しさん@おだいじに
18/06/25 10:11:34.97 6NkDk0MW.net
厚労省頑張ってください。もう遅いので無理かもしれないけど

502:名無しさん@おだいじに
18/06/25 10:20:55.73 .net
厚労省は供給過剰な歯医者を技工に廻し
技工士不足を補う策かもしれない。

503:名無しさん@おだいじに
18/06/25 10:22:42.60 y4CHhYnG.net
歯科医で出来ない人が技工士で務まるわけない。

504:名無しさん@おだいじに
18/06/25 11:46:49.43 .net
てか
技工士が歯科医になるのが一番患者の為になると思うわ w

505:名無しさん@おだいじに
18/06/25 12:13:18.01 .net
んなこたーない
技工士が歯科医師になっても同じようにするだろうし
歯科医師は技工士以上に細かい作業をやってもいる

506:名無しさん@おだいじに
18/06/25 12:19:08.48 .net
大手にいた時、保険の義歯だけはやり


507:たくなかった だって痛そうだし噛めそうにないし汚れるし砂だらけだし分業だからいつまでたっても入れ歯職人に成れねえし誰が作ってもたいして変わらないし



508:名無しさん@おだいじに
18/06/25 12:34:50.08 .net
歯科医師の奴隷制度を廃止にするだけで、だいぶ変わるやろ
国に点数請求させろや。歯科医師の技工関係の点数無くせばできるやろ。
歯科医師が本気で技工士不足を懸念してたら、それぐらいやってみさらせ

509:名無しさん@おだいじに
18/06/25 12:49:26.30 .net
まだ技工士の不足をリアルに感じていないだと思うな
情報としては知ってるけど対岸の火事だろ
自分は大丈夫だと思ってるドクターがほとんどなのでは?

510:名無しさん@おだいじに
18/06/25 12:57:05.47 .net
患者さんは知ってるのかな。
入れ歯作る人が夜中まで作業してることを。
おいら良い入れ歯作って普通の暮らしがしたいだけなんだ。

511:名無しさん@おだいじに
18/06/25 13:12:56.05 .net
歯に関心を持った人は知ってるんじゃない?
ネットで知るでしょうから、でも大半の人は知らないでしょう
歯科医師が作ってると思ってる人もいるかも

512:名無しさん@おだいじに
18/06/25 13:13:53.95 .net
そろそろ厚労省はフェアトレードな入れ歯や差し歯を歯科技工士に作らせてください。
今のオレらは南米やアフリカのコーヒー農家と同じなんだよ…。
いろんな所から搾取されまくってる…。

513:名無しさん@おだいじに
18/06/25 14:52:04.14 .net
後継が居なくてもう直ぐ廃業予定の歯科医院の義歯の仕事してるけど納品の帰りにそこの患者さんに貴方はここ以外のどこの歯医者の仕事してるかって聞かれた事が有るよ。

514:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:19:37.38 RIyPyA0t.net
質問ですが
URLリンク(i.imgur.com)
模型では 下顎④と⑤はカーブになっていて
若干 ⑤の方が低いように見えます

515:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:21:10.72 .net
小顔の菜々緒さんのレントゲン
URLリンク(i.imgur.com)
菜々緒さんも レントゲンではそんな感じに
見えます

516:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:24:34.66 .net
白人のレントゲンを見ていると④⑤が湾曲しないで 物凄い勢い良く斜面になっている人が多いですが 顔の面が薄くて 瘦せ型の三角顔の人は そうなるのですか?

517:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:25:37.79 .net
仮にもプロの私ですが、さっぱりわかりません

518:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:27:09.65 .net
しかし いくら 顔の面が薄くて三角顔でも
禿げ上がりたくないのです。
URLリンク(i.imgur.com)
ハリーポッターのドラコマルフォイ
URLリンク(i.imgur.com)
マコーレーカルキン君
歌丸師匠や そのまま東

519:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:29:41.12 .net
下顎の④⑤の理想を教えて下さい。健康体。
また、コーカソイドは皆 ④⑤⑥⑦と斜面がキツイのですか?

520:名無しさん@おだいじに
18/06/25 15:51:34.87 hi+wpSrv.net
今これ見てるラボのオーナーで跡継ぎ居る人は居るだろうか?技工士減少とはそういうことだろうかと。

521:名無しさん@おだいじに
18/06/25 16:03:57.77 .net
跡を継がせたくないのは低収入うんぬんよりも、
糞人間と係わらせたくないのが最大の理由かと。

522:名無しさん@おだいじに
18/06/25 16:11:43.64 hi+wpSrv.net
技工士減少を理解した歯科医師はほとんどいないだろう。気づかずにあと10年たてば出入りするラボが半分になる。それならwに出せばいいとか。wも下請けラボ減ったらパンクする。

523:名無しさん@おだいじに
18/06/25 16:59:33.47 +QI6zAO4.net
バレル研磨機の砥石は煮沸消毒すると復活する。あとトリマーのジスクも同じ。鍋にマジックリン入れて10分煮るだけ。

524:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:01:29.27 DJ7ncadc.net
保険の義歯出来ない人が自費の義歯できるわけないやん。
保険義歯作ったならば、歯科技工士に対しての診療報酬


525:確保し、ピンハネされずに振り込まれる制度出来ないかな。 あとコバルト何気に高いからパラの1/10で良いから支給して欲しい。 そんな夢物語は。。きっとこないかな。。。



526:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:20:01.81 .net
>>511
これマジ?
トリマージスクの場合マジックリンの量はどんくらい?

527:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:28:43.34 .net
歯冠修復だと1時間6000円、CADだと1万円、
保険義歯だと個人トレー・咬合床・TF・完成を考えると1時間1500~2000円がいいとこ
あほらしくてできねーな、、ボランティアじゃねーんだから
以前、名前プレート入れてくれと依頼されて、
ネームランドで作ったのを義歯に埋め込んで5000円請求したら高いと怒られたけど、
ああいうのは相場はいくらなんだろ?

528:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:35:43.79 NfMiTi/6.net
義歯やるとゴミがたくさん出るし職場がめっちゃ汚れる。
石膏たくさん使うし流ロウとかするから配管がつまるんじゃないか?

529:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:44:50.45 gUU6Y956.net
>>513ペットボトルの蓋くらい。入れ過ぎるとうまくいかない。

530:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:46:04.31 gUU6Y956.net
>>515
バケツに網焼きの網のせて脱ロウ装置の完成。

531:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:51:49.94 .net
>>516
サンキュー

532:名無しさん@おだいじに
18/06/25 17:58:00.38 01jEfCXC.net
④⑤⑥⑦と斜面はモンソンカーブといいます。
なぜそうなるのかググって下さい。

533:名無しさん@おだいじに
18/06/25 18:01:15.02 .net
学生や勤務技工士はゴミだな、、うざいだけ

534:名無しさん@おだいじに
18/06/25 18:14:09.80 f4qakJCk.net
オブジェクトフィックスは蓋外してジプロックに水入れて保管してる

535:名無しさん@おだいじに
18/06/25 18:44:07.87 .net
大阪地震の被害に合われた方へ
フィードは7月末まで関西地方への配送送料無料

536:名無しさん@おだいじに
18/06/25 18:48:31.20 /dqz3Zkw.net
>>514名前入れは同じく5000円だよ。
うちは社保、厚生年金、退職金全て完備だけど
義歯は売上=材料、給与、福利厚生でとんとん。
俗にいう7割もらってこんなもの。
なんとか加工で埋め合わせしてるがまあ残業殆ど無いし、しょうがないとあきらめている。

537:名無しさん@おだいじに
18/06/25 18:54:59.44 G1CsieYB.net
メーカーに就職した今年、専門学校を卒業した歯科技工士何ですけど、今月ボーナス込みで手取り40万何ですけど少ないですか??

538:名無しさん@おだいじに
18/06/25 19:37:05.00 .net
>>519
ありがとうございます

539:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:05:34.91 01jEfCXC.net
新入社員で月平均の手取り20万もらっていれば今の時代なら良い方じゃないかな?
技工士会で義歯の名前入れ無料でやっているけど・・・。

540:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:10:15.30 /6exntgP.net
対合歯の模型鍋て煮沸洗浄すると5分くらいスチーマータイムが短縮出来る

541:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:10:45.59 oat2sfn4.net
>>524
どこのメーカー?
メーカーによるかな

542:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:24:53.06 rJ/mkDeb.net
>>524
新卒だとそのくらいじゃない?
俺の新卒の時(20数年前)は給料21万円のボーナス30万円ぐらいで手取り40数万円だったと思う。

543:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:46:12.59 dEANWWR9.net
Form2 3Dプリンター導入事例 コアデンタルラボ横浜様
URLリンク(www.youtube.com)

544:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:53:18.29 .net
ヤリマンの電話番号
052-752-1117

545:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:54:41.43 dEANWWR9.net
第2回歯科技工士の養成・確保に関する検討会の開催について
標記会議について、�


546:コ記のとおり開催しますので、お知らせいたします。 記 1.日時 平成30年7月5日(木)16:00~18:00 2.場所 航空会館201会議室 (東京都港区新橋1-18-1) 3.議題 ○歯科技工士の養成・確保に関する事項について 4.傍聴者数 約20名(報道機関も含む) 5.傍聴を希望される方へ ○傍聴を希望する場合は別添の傍聴申込書に必要事項を記載の上、FAXにてお申し込み下さい。 ○申し込みの締め切りは、6月28日(木)17:00までとさせていただきます。 ○希望者多数の場合は申込先着順とさせていただきますので、御了承下さい。 ○申し込まれた方は、7月2日(月)17:00までに当方から特段の連絡がない場合、 傍聴できるものと判断してください。 ○傍聴される皆様への留意事項 会議の傍聴にあたり、次の留意事項を遵守してください。 これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。 1.事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。 2.携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。 3.写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません。(あらかじめ申し込まれた場合 会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます) 4.会議の妨げとならないよう静かにしてください。 5.その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。



547:名無しさん@おだいじに
18/06/25 20:58:41.08 .net
名古屋?
紹介してよ

548:名無しさん@おだいじに
18/06/25 21:00:37.74 nYtITiiZ.net
>>530
この動画見たら3Dプリンターの導入はやめておいた方が良いと思ってしまう。

549:名無しさん@おだいじに
18/06/25 21:16:58.22 .net
プリンターで個人トレー作る意味がわからん。

550:名無しさん@おだいじに
18/06/25 21:21:15.65 oat2sfn4.net
動画、割に合わないっていってるしね。練習がわりとか、次にもっと良いのがでるんじゃないかとか。
時短したかったら導入でええわな

551:名無しさん@おだいじに
18/06/25 21:24:48.54 nYtITiiZ.net
>>536
導入してスピードアップした分、他の仕事ができるみたいなこと言ってるけど、買った代金分
他の仕事が増えるだけのような気がする。

552:名無しさん@おだいじに
18/06/25 21:58:27.33 Zh7LDj/i.net
>>537
form2がどんな高額機器だと思ってるのか知らないけど、これ確か50万くらいだよね。機器本体なら一瞬でペイできるでしょ

553:名無しさん@おだいじに
18/06/25 22:13:32.11 /dqz3Zkw.net
このラボの親方さん。例の厚労省のメンバーなのは分かっているよね。
役人は夜なべ仕事して儲かる自業自得の体系に興味は無いでしょ。
育てる場所こそ役人が目を付けると思います

554:名無しさん@おだいじに
18/06/25 22:19:55.23 .net
この動画にはコメントできません。。>>>>>>
このような動画はあぼーんです。

555:名無しさん@おだいじに
18/06/25 22:26:26.25 nYtITiiZ.net
>>538
でもランニングコスト割にあってないって言ってるから頑張って働いても、儲からないんじゃ意味無いしね。

556:名無しさん@おだいじに
18/06/25 22:27:44.80 .net
またマジックリン房が現れたよー(´;ω;`)

557:名無しさん@おだいじに
18/06/25 22:53:10.20 .net
研磨したヤツをマジックリンで超音波やるとメッチャキレイになるで!

558:名無しさん@おだいじに
18/06/25 22:59:00.63 01jEfCXC.net
結局、今の資本主義社会、人権保護、法律の下での平等を考えると借金漬けにして自由を与えない
方向になるのかな?
だから技工士を確保するには技工士の子供の代にまで及ぶような借金を背負わせて生かさず殺さず
働いてもらう。すでに他の人手不足の業界では過去の話だが・・・。

559:名無しさん@おだいじに
18/06/25 23:11:12.83 zJUTbR7E.net
>>542
模型洗浄の時間が何とか短縮できないかと色々試してみたわけで。IHヒーターで10分煮るです。

560:名無しさん@おだいじに
18/06/25 23:22:48.37 zJUTbR7E.net
保険9割月100平均だと5分短縮が大事な訳です

561:名無しさん@おだいじに
18/06/25 23:40:27.24 .net
模型無しのデータのみで機械に個トレー作らせるのは案外アリかもと思ってしまった
忙しい時とかは結構邪魔臭いしな
新人にはレジン操作の良い修行なんだけども
その新人がいないご時世だからね
もうこの業界はこの先どう転ぶか分からんわ

562:名無しさん@おだいじに
18/06/26 00:08:40.90 4IXnkQJu.net
>>546
自費1割の俺、明日納品のe.maxがトラブって21時からワックスアップしてます。
物同士が近すぎてリングの中で一体化してもうた

563:名無しさん@おだいじに
18/06/26 00:10:15.52 .net
あと10分でグレーズや
焼成長すぎるて!

564:名無しさん@おだいじに
18/06/26 00:12:11.42 .net
その個人トレーでいくらチャージできるんだろう。
5千円ぐらいか?
先生が出さないよね。

565:名無しさん@おだいじに
18/06/26 00:17:20.84 .net
>>550
だから
忍び寄る メーカーさん乙でしょ
そろそろ  CAD 3?プリンタースレ作ろうか

566:名無しさん@おだいじに
18/06/26 00:18:24.21 EPH2Nlya.net
個人トレーは個人的にはわざわざ3Dプリンターでやらなくてもいい気はする
それよりオーラルスキャナーに模型製作込みで対応できるのがデカい
その後の自費補綴が付いてくる訳だから

567:名無しさん@おだいじに
18/06/26 00:59:20.01 xZBGLzWW.net
emaxは基本2個waxupして埋没してます。何回これで助かったか

568:名無しさん@おだいじに
18/06/26 01:14:29.35 .net
>>553
もしや松風の埋没材使ってる?

569:名無しさん@おだいじに
18/06/26 01:18:30.27 4IXnkQJu.net
>>553
1年間やってて、初失敗やんね
初めてやるときは2個作ったけど。
でも2個づつワックスアップしてたら、100gでいいのも全部200になっちゃうんじゃない?

570:名無しさん@おだいじに
18/06/26 01:19:27.64 .net
やっとe.max終わったわ!
さ、オナって寝よ

571:名無しさん@おだいじに
18/06/26 01:22:19.27 .net
オーラルセックスキャナー

572:名無しさん@おだいじに
18/06/26 01:22:59.24 QncK8XGW.net
ケースによるけど2個埋没していい方を完成してます。

573:名無しさん@おだいじに
18/06/26 03:39:15.85 .net
エンプレスの頃は2個waxupしてたけどEMaxになってからやらないね

574:名無しさん@おだいじに
18/06/26 10:43:38.91 .net
でも一体化したの初めてなんだよなぁ
プレミアムって弱くなってるのかな

575:名無しさん@おだいじに
18/06/26 11:06:05.63 0l/waCOc.net
1カ所なくなった。

576:名無しさん@おだいじに
18/06/26 11:32:25.22 Nk65lCZs.net
>>502
顔貌とは無関係
向井修はあの顔貌でリバースモンソン。
理想咬合像は理想咬合像
分類はやっぱり活用すべきで
皆同じじゃないから分類されてる
何々の分類ってあるだろ?
いくつか知ってたら損だらけか?
考える事多くなるか?

577:名無しさん@おだいじに
18/06/26 16:37:22.95 .net
GCのキャスティングライナーよりいい感じのライナーありますか?

578:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:15:37.70 .net
通販のライナーはどこもいいよ。
だけど、わざと会社名書いて欲しくてやってる感じあるから
社名は出さない。
最近多いよな営業。
半期決算か?

579:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:21:35.34 i4EfQaKJ.net
>>563
普段はルビーのタフリボンネオ、きつく作るときに内外扱いのリボンウールを使っています。サンプル送ってくれるので試してみてください。

580:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:29:31.10 i4EfQaKJ.net
タフリボンネオは乾式、湿式両方使えるので、混水比少なめで乾式だときつくしたりとコントロール出来ます

581:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:30:34.62 .net
(`・ω・´)
値段高くなってしまうがノリタケにワセリンを塗るよく膨張するただインレーには不向きかも鍋

582:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:30:43.80 i4EfQaKJ.net
リボンウールは自費で使うです

583:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:38:00.80 .net
ライナーはどこでも変わらん気がする。混水比も適当だけど、適合ビッタビタ。
おかげで吸水の有無の違いがよくわからん。
別に知らなくてもいいけど
選んだ材料が良かったのかな

584:名無しさん@おだいじに
18/06/26 17:46:44.74 .net
俺らがオペーク塗る時はさむやつ、知らん間に陽の目を見てるよな。

585:名無しさん@おだいじに
18/06/26 18:05:18.37 /YTucU/4.net
>>570
何それ?

586:名無しさん@おだいじに
18/06/26 18:51:06.49 FcCf7Chj.net
未使用のコバルトを電気炉に並べて、長いブリッジに対応している。石焼き芋と同じで効率良く焼却できる。

587:名無しさん@おだいじに
18/06/26 20:52:38.66 F7MuTdNg.net
>>563
松風のフィッティングライナーバイオ使ってます。
GCと同じ生体溶解繊維だし、使い勝手は同じで安い。
タフリボンネオとかは吸水するし、膨張の影響を受けやすいんですよね。

588:名無しさん@おだいじに
18/06/26 21:33:07.62 SsTA0rt/.net
メタルコアは湿式で標準比、他はアンダーカットあるときは乾式で水すくなめです。

589:名無しさん@おだいじに
18/06/26 21:56:39.85 .net
ぜんぶまるごと埋没するのにそんな対応してられるか!

590:名無しさん@おだいじに
18/06/26 22:02:37.49 ANawzQfe.net
薄利多売ラボが必死こいて仕事してる今頃、ワシはもう寝る。
グッナイ

591:名無しさん@おだいじに
18/06/26 22:04:47.27 .net
>>565
>>566
>>567
>>573
返信ありがとうございます。勉強になりました。

592:名無しさん@おだいじに
18/06/26 22:27:45.98 .net
薄利少売ラボさん
グッナイ

593:名無しさん@おだいじに
18/06/27 02:13:07.22 yQ2vbU2i.net
さて、早くて激安で超上手いラボのうちはこれからだぜ!
バリバリ逝くぜぇ~!

594:名無しさん@おだいじに
18/06/27 02:22:27.62 .net
俺はやっと終わったねん
儲かるのはいいけど、そろそろしんどいわ
儲かってるから、人間ドックのフルコース行ってこようかな。これが経費にならんのがイヤん

595:名無しさん@おだいじに
18/06/27 02:38:50.64 rvs+1tHs.net
おはよう!

596:名無しさん@おだいじに
18/06/27 03:33:19.49 3C0raLu6.net
脂肪肝解消で糖質制限で一年かけて10キロ落とした。去年は正常値

597:名無しさん@おだいじに
18/06/27 06:03:19.25 At6QgGxO.net
薄利多売技工士
過労死したら良いのに

598:名無しさん@おだいじに
18/06/27 06:49:12.11 .net
オマエモナ

599:名無しさん@おだいじに
18/06/27 09:16:36.51 At6QgGxO.net
>>584
オレ、過労死するほど仕事しなくて良いんだよ禿げ
下手くそ技工士、安い値段で仕事取って頑張れよw

600:名無しさん@おだいじに
18/06/27 09:40:37.16 .net
先祖と遺産に感謝感謝~\(^o^)/

601:名無しさん@おだいじに
18/06/27 09:55:27.06 sIfT+JLP.net
技工士10年後6000人減少するらしい。実数28000人前後。どうなるのか?

602:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:00:29.42 .net
関東や関西の都市圏の技工士の敵は九州の奴隷技工士か…?っーか安売りの営業か。

603:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:01:42.82 sIfT+JLP.net
仮に8000人減少したとして残り実数24000人前後。どうなる?

604:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:03:29.77 sIfT+JLP.net
>>589
計算間違い。残り26000人,

605:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:15:08.20 .net
残り260人ぐらいにならんと、歯科業界は動き出さんだろうな
それまでは口で「ヤバイよヤバイよ」って言ってるだけ

606:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:20:57.37 .net
専門学校の学費が異常に高すぎる
もうブラックなのはバレ


607:てるんだから 最初のハードルは思いっきり下げないと誰もやらない



608:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:26:27.61 sIfT+JLP.net
半分くらいが50代だから15年先は15000くらいか?足らんがな

609:名無しさん@おだいじに
18/06/27 10:58:44.67 .net
取らぬ狸の皮算用

610:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:04:38.96 .net
九州はまだまだ技工士過剰みたいだから、関東圏で高騰したら九州にながれんじゃね?

611:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:10:06.51 sIfT+JLP.net
6000人減ったらそれなりに影響ありそうだが、大したことないのかしら

612:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:13:53.95 .net
国立も私立も大学の入学金と授業料は国が面倒見てくれるから
高いし将来性も疑問な専門学校など行く人いるのか?
世帯所得380万円以下が対象。
所得税非課税世帯は100%無料
その他は段階的に3分の1補助と3分の2補助。
なお、学習意欲のある生徒が対象なので、ヤル気が無いと駄目らしい。
所得は技工士の相当数当てはまると思うので、ますます我が子を技工士に
というのは無くなって行きそう。

613:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:16:56.54 jUFizxFX.net
厚労省頑張って解決して下さい。期待してます。よろしくお願いいたします。

614:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:19:11.12 .net
あぶれた歯医者が技工士でええやん

615:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:25:23.93 .net
6年で総額3000万円も賭けた野郎が技工士に弟子入りも
現実味を帯びて来てるかも

616:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:28:09.07 jUFizxFX.net
仮に7,3でもこれ以上増やせないしやりたくない。いわれても多分断る。

617:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:50:16.98 .net
CADでやればもっとできるよ 白目

618:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:51:44.55 rvs+1tHs.net
俺も仮に10割よこしてもこれ以上は増やさない。
もう別の商売始めたし、そっちの方が3倍良い。

619:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:56:37.16 .net
最近cadcamの2ちゃん営業めっきり減っちゃったね。

620:名無しさん@おだいじに
18/06/27 11:57:36.06 .net
つーかさ、
今でもフィリピンだーベトナムだーって海外に頼ってるんだけど
まだまだ国際的にみれば円高で、それが円安になってくれば
もう無理ちゃうの?
九州って気候のせいなのか昔からの気質なのか
炭鉱だの筋関係だのおらおら無理やり系が多いのかな。
住みやすいのか?

621:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:05:59.18 OyIzCLBs.net
2ちゃんで営業なんてしませんよ。あんた方がうだうだ言ってる間に時代はどんどん進みますからw

622:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:09:03.44 .net
cadcam全歯保険いつ来るんだよオラ。
大学無償化になって、ホントに予算あんのかよオラ。

623:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:18:26.16 qEtSNUq2.net
生きていければいいので技工料とかはほどほどにあればいい。この先どうなるか確かめてみたい。

624:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:20:49.85 4PA8vkPF.net
>>587
大丈夫ですよ。カリエスも欠損も減ってるんで、上手く相殺されますから。

625:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:30:58.58 qEtSNUq2.net
>>609
技工士減少しても大丈夫ていう説もあるんだけどどうなるのかな?

626:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:37:31.98 .net
WHOの統計で20年ぐらい前?に将来補綴需要は激減するてなってたね。
たしかに周り見まわしても若いヤツは欠損なんてほとんどないし
もう補綴の時代は終わりで予防つー流れは変わらんだろ。
ただ中国だのインドだの経済発展を果たしている国が
食べ物甘い物贅沢品に目覚めて、昔の日本がそうだったように
補綴の需要が高まる可能性があると思うんだがどうだろうな。

627:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:48:21.06 JJ6meC/s.net
>>604
アンタみたいのがいて面倒だから
ここで話題にするの諦めてるんじゃない?

628:名無しさん@おだいじに
18/06/27 12:53:57.13 .net
諦めが肝心だよねcadcam

629:名無しさん@おだいじに
18/06/27 13:07:02.62 .net
諦めなさいCADCAMは
もう普及しません

630:名無しさん@おだいじに
18/06/27 13:19:27.04 eo6s1vEx.net
>>611
うちの仕事が減らないって事は補綴物の減少と
歯科技工士の減少が良い感じでつりあってるって事?

631:名無しさん@おだいじに
18/06/27 13:30:04.47 .net
>>615
あなたのとこの仕事が減らないのは一生懸命やってるのと運もいいんだろ。
実際はまだ技工士は減ってないし減り始めそうで
使ってるヤツらが将来ヤベー、ってなってるだけだろ。
日本じゃ団塊の世代が死んじまうまでは需要はあるだろうな。あと10年か20年か。
ただおなじみのCADCAM部隊はとんでもなく大食いなもんで、そのへんがどう関わってくるか
だし、マジでスキャナー普及でデータでの仕事のやり取りになったらア
ナログおんりーの技工士はアウトだろーな。

632:名無しさん@おだいじに
18/06/27 13:42:32.67 .net
>>616
>ア
ナログおんりーの技工士はアウトだろーな。
ない 無い ないw

633:名無しさん@おだいじに
18/06/27 13:49:02.71 .net
アナルおんりー技工士ワロタ

634:名無しさん@おだいじに
18/06/27 13:50:47.58 j/bQK60E.net
URLリンク(www.yarikata.wv.to)

635:名無しさん@おだいじに
18/06/27 14:05:50.89 vh3+B+L+.net
ほらな。どうせこの流れになるんだから馬鹿らしくて普通の人はCADCAMの話なんてここでする気にならない

636:名無しさん@おだいじに
18/06/27 14:17:03.59 eo6s1vEx.net
>>616
今のCADCAMみたいに技工士はあんまり利益出ない状況だったらあれだけど、普及して機材の価格が下がればアナ○おんりー技工士も普通に導入するだけだと思うけど…
アナログからデジタルは簡単に移行できると思うよ。
逆は大変だけど。
アナ○おんりー技工士より

637:名無しさん@おだいじに
18/06/27 14:25:31.39 FXw9m6MV.net
CADCAMサイコ~

638:名無しさん@おだいじに
18/06/27 14:27:08.52 WitZvamV.net
もう新規導入もないやろ
追加導入ならあるかも知れんが
はよ9割引きせんと誰も導入せんわ
アナ○専門技工士より

639:名無しさん@おだいじに
18/06/27 15:17:45.78 .net
副業でパンとプリンの店始めたら技工が副業になってきた
最近の女子高生は なんであんなにスカートが短いんだろ
親はなにも言わないのか?

640:名無しさん@おだいじに
18/06/27 16:18:39.40 .net
>>589
何も変わりはしないさ

641:名無しさん@おだいじに
18/06/27 16:46:24.11 .net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
       ↑
ヤフオクで今日の夜が落札期限です。
本当の価値が垣間見えることでしょうw

642:名無しさん@おだいじに
18/06/27 17:03:34.36 X6HX3NUI.net
今50代が60代で同じ量はこなせない。だので限界点は10年後から来る。半分の量でもシンドいはず。

643:名無しさん@おだいじに
18/06/27 17:23:16.65 jW82Lxtz.net
>>626
ちょっと高すぎかな。
98円未満だったら買っても良いけど。

644:名無しさん@おだいじに
18/06/27 17:23:46.85 .net
単価あげて仕事量も減らすから問題ない。自費専だし借金もないし。

645:名無しさん@おだいじに
18/06/27 17:28:07.85 iZdBMnnU.net
周りに仕事している60代後半はあまりいない。

646:名無しさん@おだいじに
18/06/27 17:59:15.07 WitZvamV.net
>>628
CADを馬鹿にしすぎ
この時期なら500円ぐらいまでは出さないといかん。

647:名無しさん@おだいじに
18/06/27 18:11:48.25 .net
入札する人は化石のコレクターですか?

648:名無しさん@おだいじに
18/06/27 18:12:02.94 .net
単価あげて仕事量も減らすから問題ない。自費専だし借金もないし。

649:名無しさん@おだいじに
18/06/27 18:13:58.58 .net
開くの面倒だから何のオークションか教えてえや

650:名無しさん@おだいじに
18/06/27 18:34:35.39 .net
>>634
ラバのCADすきゃなー、PC,ソフトのセットです。何年製かは知らない。
たしか2週ぐらい前まで250まん?ぐらいで出てたはず←間違ってたら訂正してね
それが再落札なしの鉄砲で、いま残り3時間あまりで 261円ですww
あんまりだ・・・

651:名無しさん@おだいじに
18/06/27 18:46:38.01 Zm5nSLgZ.net
>>635
250万は古いカボのCAD/CAM
売れたのかな?
ラバのスキャナーもカボのCAD/CAMも買う人は勇気あるわ
ラボに飾るには高い買い物だからね

652:名無しさん@おだいじに
18/06/27 18:52:28.02 jW82Lxtz.net
>>635
偽e.max親方が2台買ったって言ってたやつだったらまだ新しいだろうから5000円くらい出してもいいけど、古いやつなら50円までかな?

653:名無しさん@おだいじに
18/06/27 19:01:07.90 Zm5nSLgZ.net
結構ヤフオクはチェックしてるんだけど先週ジルコンザーンのマドマムが100万で出てて値段下がんねーかとウオッチしてたらあっさり落札されてたw
高額でも売れちゃうもんだな

654:名無しさん@おだいじに
18/06/27 19:19:40.76 ELmYbpa3.net
ヤフオクでエコ鋳造リングは埋没材が節約出来た。2個で500円。

655:名無しさん@おだいじに
18/06/27 19:20:24.34 .net
まだ261円じゃねーかw
ま、オークションってのは残り10分ぐらいからドバーッと値が上がってくもんだが
さてさて

656:名無しさん@おだいじに
18/06/27 19:45:56.68 RSQX475d.net
ヤフオクで良い思いした事無いなぁ
どれも直ぐに壊れたし。
いつも吊り上げしてるやついてるし
w*W*Z*** / 評価:442

657:名無しさん@おだいじに
18/06/27 19:59:10.86 .net
俺は9割ヤフオクで開業したで
おかげで無借金や

658:名無しさん@おだいじに
18/06/27 20:23:46.72 XE0U1kSP.net
lavaのスキャナーって3歯までしかできないよね?
今更こんなん買う奴は相当なアホだろ

659:名無しさん@おだいじに
18/06/27 20:45:15.46 .net
>>642
お、仲間だww

660:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:20:05.06 rvs+1tHs.net
俺の時代もヤフオクがあれば・・・・
1000万かかった。orz
でも今は無借金www
もう技工を一生懸命やらなくて良いんだわー。
振り返れば機械の借金を返すため、税金を納めるために働いていた様なものだった。
早めに気が付いてよかった。

661:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:21:07.68 .net
ほとんど同時刻に落札されたサンドブラスターが6万やったでw

662:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:24:28.33 WitZvamV.net
>>645
そっかー、1000万かかるんかー。
ヤフオクのおかげで改装費込みで300万ぐらいかな。1年後にポーファー買ったって感じ。

663:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:25:16.39 nlN0i/0Q.net
>>638
あれはCADで設計できないものがアナログで楽々作れてしまうから今後も無くならないと思う。

664:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:34:24.64 yfwEJey5.net
ヤフオクで探しているのがオイルレスのコンプレッサー。1万くらいがあればいいんだけど

665:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:34:50.57 yfwEJey5.net
ヤフオクで探しているのがオイルレスのコンプレッサー。1万くらいがあればいいんだけど

666:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:36:21.42 .net
給料ばんくのサイトで歯科技工士の平均手取り30から35万ってほんとか?
歯科技工士改革委員会さん手取り12万だし
私は手取り14から15万しかもらってない

667:名無しさん@おだいじに
18/06/27 21:47:03.09 vh3+B+L+.net
>>648
あれは楽々とは言わないでしょ…
確かに、いい所もあるし一時期は助かったからあんまり悪く言いたくないけど

668:名無しさん@おだいじに
18/06/27 22:18:30.13 .net
デンケンのリングファーネス63000円とな

669:名無しさん@おだいじに
18/06/27 22:28:08.77 rvs+1tHs.net
オイルレスのコンプレッサーはメンテナンスフリーで静かで良いがオイルコンプレッサーと比べて高いし壊れる。修理代も高いし供給部品もすぐになくなるからおすすめしないよ。

670:名無しさん@おだいじに
18/06/27 22:29:37.90 .net
最近よく技工機器を売ってくれってFAXくるけど、ヤフオクに出した方がは


671:るかに高く売れるな



672:名無しさん@おだいじに
18/06/27 22:34:42.47 rvs+1tHs.net
ヤフオクのキャド5万で売れたけどE*j*g*** / 評価:40 最高額入札者
評価が低いので吊り上げ入札ぽいな。
後は転売目的の奴が数人だから
本当に欲しかったのは1人?

673:名無しさん@おだいじに
18/06/27 23:15:30.06 eoQg068T.net
予備のコンプレッサーがないと怖くて。

674:名無しさん@おだいじに
18/06/28 00:15:45.28 .net
要らんだろ

675:名無しさん@おだいじに
18/06/28 01:00:58.40 .net
コンプレなんて壊れる気がせんよ
祭の出店で使ってるコンプレ買えばやっすいんじゃない?

676:名無しさん@おだいじに
18/06/28 06:17:01.80 .net
>>659
脳みそあんのか?

677:名無しさん@おだいじに
18/06/28 07:54:23.51 .net
要らんだろ

678:名無しさん@おだいじに
18/06/28 09:19:17.24 OXJ7SDWJ.net
オイルフリー?

679:名無しさん@おだいじに
18/06/28 10:12:25.83 .net
先進国の最低賃金…日本がダントツで最下位らしいな…。
日本848円
韓国1000円
フランス1272円
ドイツ1479円
アメリカ シアトル1678円
アメリカ NY1678円
アメリカ CA1880円
オーストラリア1880円
スイス2587円
日本の歯科技工士は時給848円さえももらえてないヤツ多いんじゃね?

680:名無しさん@おだいじに
18/06/28 10:23:55.93 Bp84Oh5t.net
日本の技工の現状は5年ぐらい前に確認したけど100~300円ぐらいだった。
10年前も20年前も大差はないだろう。
だから中国人もびっくりの品質と安さで進出をあきらめたぐらい。
日本の技工士はすごい?のか?

681:名無しさん@おだいじに
18/06/28 10:26:12.24 .net
日本人は頑張りすぎなんだよなぁ

682:名無しさん@おだいじに
18/06/28 10:27:38.08 .net
物価が違うから何の比較にもならんわ。

683:名無しさん@おだいじに
18/06/28 10:59:14.47 .net
この奴隷制度を廃止してくれ

684:名無しさん@おだいじに
18/06/28 11:13:06.56 7GXflwLJ.net
若者よ、技工士なんかになるなよ。
今の時代いくらでも良い仕事がある

685:名無しさん@おだいじに
18/06/28 11:20:49.08 .net
幾らの収入あるか知らんけど周りの倍は働いての結果だと気が付けよ

686:名無しさん@おだいじに
18/06/28 11:24:18.01 .net
みんなで移住しよう…

687:名無しさん@おだいじに
18/06/28 11:57:29.50 07aWv3ck.net
福岡の西鉄バスが運転士不足で路線廃止と朝ラジオで聞いた。技工士減少も同じようにギリギリまで今のままでいくだろう。運転士も待遇改善しないので人が集まらないらしい。技工士のその先はどうなる?

688:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:01:27.15 .net
運転士不足と言っても技工士ぐらい働けば、まだ全然不足してない現実

689:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:02:48.24 07aWv3ck.net
歯科医師は技工料が上がるのを嫌がるはず。よって待遇改善せずに10年いった先は?自分はよくわからない。

690:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:10:43.56 Cz2b8JUE.net
技工士の収入っていくらぐらいなら満足出来るんだろ?
例えば週休1日で毎日24時位まで仕事をするハードワークな感じで月収が150万くらいで約2000万弱な年収
ハードだけど高収入みたいな体系だったらみんな技工を続けるかな?

691:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:35:25.78 OXJ7SDWJ.net
よくよく考えてみれば
歯科医に責任があるんじゃね

692:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:40:58.35 DlUOe22Y.net
>>669
技工士以外は残業無しと思うのは大間違い。
他の業種も2~3時間は当たり前に残業あるし
俺の同級生は1日11~2時間働いて月給25万円ぐらい。
同じくらいの労働時間の俺は月収50万円ぐらい。
歯科技工士も捨てたもんじゃないよ。

693:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:42:04.61 .net
値段下げて仕事取ってくる馬鹿ギコだろ?

694:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:42:09.69 .net
韓国は今年、ビートル乗って遊びに行ったけど物価は安かったぞ。

695:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:42:27.88 .net
>>673
簡単なこと。
保険に関しては、技工請求を歯科医領域から完全


696:分離すれば良い。そうすれば、歯科医は技工料の上げ下げに振り回されない。 一般に関しては、これこそ自由競争。患者や歯科医のこだわりに応えるには高価。価格重視なら品質も比例して下げざるを得ない。そこを理解できる歯科医だけが、技工所と取引継続してもらえる。



697:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:42:40.49 sWwpEfGa.net
技工士減少の責任は技工士にあると歯科医師側は主張する。議論しても改善しない。

698:名無しさん@おだいじに
18/06/28 12:57:36.62 .net
そうなんだよ。
歯科医師会は歯科技工士会に技工士の魅力を伝える努力が足りないから技工士が減ってるとかって言ってるみたいだしな…。

699:名無しさん@おだいじに
18/06/28 13:10:09.02 .net
>>679
>>技工請求を歯科医領域から完全分離すれば良い
これって難しいんじゃね?

700:名無しさん@おだいじに
18/06/28 13:20:06.98 .net
>>682
制度だけの問題。
歯科医が反対するからね無理

701:名無しさん@おだいじに
18/06/28 13:38:28.47 7GXflwLJ.net
今から技工士になっても将来すごい機械ができて技工士がいらんようになるかもしれない。
若者よ技工士になるのやめとけよ。
そもそも他に良い仕事どんだけでもある。

702:名無しさん@おだいじに
18/06/28 13:43:37.78 .net
>>676
自分なんか兄が勤め人で年収1300万ぐらいだし、同級生も大方それぐらいかそれ以上だから700万程度では辛いわ・・
自営だから定年ないしとか言いながらも、親父なんか70過ぎてもいまだに会社に居残ってるし

703:名無しさん@おだいじに
18/06/28 14:02:22.37 .net
あぶれた歯医者が技工士やればええやんけ

704:名無しさん@おだいじに
18/06/28 14:16:06.53 /PcxgNQC.net
なるようになる。責任あるのは自分である。いやなら辞めりゃいい。誰も止めない。

705:名無しさん@おだいじに
18/06/28 14:23:36.43 HKg3oiGM.net
>>686
何回言ってんねん

706:名無しさん@おだいじに
18/06/28 14:40:03.01 /PcxgNQC.net
歯科医師曰く技工士は歯科医師の犬以下らしい。何故なら自分たちが食わせている存在だと。

707:名無しさん@おだいじに
18/06/28 14:40:16.53 blcRLikX.net
技工士が直接請求出来るようになると新規指導もあるだろうし、個別指導も可能性としてあるし、レセコンも必要になるかな。
一人ラボだとかえってハードル高くなるかも

708:名無しさん@おだいじに
18/06/28 14:53:25.11 DlUOe22Y.net
>>685
うちは田舎だから月収50万ぐらいで余裕で暮らせるけど、もっと稼ぎたかったら年収1300万円くらいだったら技工士でも全然可能だよ。

709:名無しさん@おだいじに
18/06/28 15:10:35.75 .net
  ブゥーチッブゥーチッ♪    
 ブゥーチッブゥーチッ♪    
                        彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ                (`・ω・´ )
   ( ´・ω・`)              ./ >‐ 、-ヽ 
   /     ヽ            /丶ノ、_。.ノ ._。) ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
   / /    ヽ|     →     〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペ-ペーペペ♪
  (_二つ    )            .\_ξ ~~~~~~Y
   |      イ               |__/__|
   |  l⌒ヽ  ヽ               |、,ノ | 、_ノ
  
                                     
         _____________  __
        ┃歯科技工士が保険直接請求? |検索|←をクリック!!

710:名無しさん@おだいじに
18/06/28 15:23:39.48 .net
ミヤネ屋

711:名無しさん@おだいじに
18/06/28 15:29:19.12 .net
あぶれた歯医者が技工士やればええねん

712:名無しさん@おだいじに
18/06/28 15:54:34.95 .net
好きね

713:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:03:43.48 /PcxgNQC.net
tbsラジオで4時45分あたりからバス路線廃止の話がある

714:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:09:46.83 HKg3oiGM.net
>>692
見てきた
正直、お国が何をやろうと全く期待できないね
微塵も期待が湧かない。やってるよアピールにしか思えない

715:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:16:34.56 OXJ7SDWJ.net
国は歯科医の味方
以前にも過酷な労働環境とか問題になったが
調査の結果、問題がある状況とはいえないという結果となった
おおぎち○○とか大臣だったころだったとおもう
ほんとにのろったわ

716:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:30:02.71 /PcxgNQC.net
黒字路線なのに運転士不足で路線廃止らしい。技工士減少の未来が見えるかもしれない。

717:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:30:36.17 .net
技工士が国会議員になってください

718:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:31:12.78 blcRLikX.net
たしか歯科大卒業してれば技工士国試の受験資格が貰えると思った。
この人達を教育して技工士国試に合格させる予備校みたいのあれば少しは技工士が増えるんじゃね?

719:名無しさん@おだいじに
18/06/28 16:39:01.04 .net
歯科国試に通らないような歯科大卒業生を技工士にしようってこと?

720:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:04:48.74 /PcxgNQC.net
都道府県によっては技工士減少で保険技工の停止もありえるてことか?

721:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:16:24.46 MRzWBdVI.net
>>702
そうそう。まああり得ないよね
また資格ビジネスが儲かるだけだよね

722:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:18:06.09 MRzWBdVI.net
>>703
もし保険技工が自費になったらその時の政権が
倒れると思う。なんとしても保険技工は維持するはず

723:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:25:52.76 WSDpfwag.net
>>703
今まで安い値段で治療出来ていたのに急に自費のみになったら半分以上の国民が治療出来なくなるんじゃない。
保険と年金が維持出来ない時は日本が崩壊した時だから、歯科技工士がどうこういう以前の問題。

724:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:29:37.51 /PcxgNQC.net
作る技工士半分だから無理じゃないかい?

725:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:46:02.26 /PcxgNQC.net
>>706
だから歯科医療が崩壊するてことです。技工士は気づいていませんが。

726:名無しさん@おだいじに
18/06/28 17:48:54.23 .net
外国人が作る事になるんじゃね?

727:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:04:19.35 /PcxgNQC.net
>>709
それもあります。保険技工できるのは自分たちだけです。自分たちが減ると保険技工は維持できないです。話は単純なことと思います。

728:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:11:15.49 DlUOe22Y.net
まあ技工士減少は技工士にとっては困る事は無い。
歯科医師が補綴物を作ってもらえなくて困るだけ。
すでにうちは仕事が増えてきてるので、いらない歯科医院を切っていってる。
良い仕事ばっかりで最近ストレスが無い。

729:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:14:42.05 .net
cadcamが技工士不足をカバーするという夢を語っていた奴出てこいコラ

730:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:19:01.81 /PcxgNQC.net
早く気づいて対策して欲しいです。日本の歯科医療は技工士の自己犠牲によって続いていたわけです。技工士半分になれば保険技工がなくなります。患者自己負担が増えたのと同じ理屈です

731:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:22:29.40 .net
水回りの床にラバー敷いてる人、ラバーを取って濡れてる部分の
臭いを嗅いでごらん?
洗ってない犬のニオイするから。

732:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:25:03.38 DlUOe22Y.net
>>713
保険が無くなる意味がわからない。
技工士が半分でも保険は100%無くならない。

733:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:50:40.71 /PcxgNQC.net
>>715
保険の中の補綴部分だけが全て自費。後は変わらず。

734:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:51:02.61 .net
だよな
技工士減少って技工士は何も危機を感じない。
面白くなってきたって感じだし、運が良ければいい思いできそうって感じ。
困るのは歯科医師や専門学校など、歯科技工士を奴隷や食い物にしてきた奴ら。
あと10年ぐらい若ければ、この楽しさを堪能できたかも知れんな

735:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:56:30.31 .net
いそがしいので何も見てないけど何かあった?

736:名無しさん@おだいじに
18/06/28 18:59:04.67 DlUOe22Y.net
>>717
生意気なドクターのところは納品後回しにしてやりたい。
最近は腕時計のオーバーホ


737:ールとかも技術者が少なくて3ヶ月とか待たされてしかも10万円以上かかったりするけど、将来技工士もそんな 殿様商売してみたい。



738:名無しさん@おだいじに
18/06/28 19:02:47.16 /PcxgNQC.net
今の保険タイプの金パラ技工も当然残ると思うので大した変化はないはず。ただ制度が変わるだけ。安い自費ができるわけで。

739:名無しさん@おだいじに
18/06/28 19:07:14.32 3hnh62wZ.net
>>717
>奴隷や食い物にしてきたやつら
そうだね。
だけど役人だけはちがうよ。統計を見てききたにも関わらず今更だよね。
これから手を打たれるであろう事は必ず役人と利害関係がある所を経由するか、新しい美味しい所を作って技工士不足の名の元に粛々と行使されるよ。

740:名無しさん@おだいじに
18/06/28 19:11:09.65 3hnh62wZ.net
>>720
>安い自費
貴方天才。
カテゴリーを増やすって事ですね。
後は現場が判断してね。って事になるよね。
老人の自己負担分を上げて受診率を少し下げて平行してそれをやるかもね

741:名無しさん@おだいじに
18/06/28 19:19:27.88 /PcxgNQC.net
混合診療の拡大という解釈の仕方。作る技工士減るだけなのでこれぐらいしか対策出来ないはず。レセプトの仕組みは今のままで、あとから患者本人が保険会社に払っていくとか。

742:名無しさん@おだいじに
18/06/28 19:42:00.30 3hnh62wZ.net
>>723
人口減にうまく乗っかって行けばそこに役人の思うところの着地点はありそうですね。
いずれにしても現職の開業歯科技工士がどの様な境遇で働いていようが食えている以上どこまで考えて対応案を出すかが気になります。
人を雇用する立場にある会社に手厚く策をこうじる可能性のも高い気もします。まあ何処の社会を見ても当たり前と言えば当たり前なんですが

743:名無しさん@おだいじに
18/06/28 19:53:31.36 HKg3oiGM.net
>>721
かもしれんね
まぁ、そこは勝手にやってちょって感じかな
そこから役人が美味い汁を吸おうが、特に何もかんじないかな。技工士って、色々耐え抜いてきてるからか他業種がどうしようとあまり関心がない。
歯科医師が後悔すればいいとだけしか思わない。
あ、一応言っておくけど俺の取引先はいい先生ばっかですけどw

744:名無しさん@おだいじに
18/06/28 20:00:51.25 Bp84Oh5t.net
40年前にさんざん議論してきたことで盛り上がってるね。
ちなみに10年議論して出した結論が7対3にするや、歯科技工士を国会議員にするだった。
すべて失敗。wwww
今はネットのおかげで新たな奴隷技工士が誕生しなくなってめでたしめでたし。
あと熟年の技工士でもどんどん副業を見つけて技工から離れて行ったり、借金を作らない
など自衛策も順調に進んでいるね。
昔ならまんまと政府の政策や歯科機械の営業に騙されて、差別化が必要とか、補助金がある、とか
煽られて高額な機械を購入して借金の奴隷になり抜けられなくなることもあった。

745:名無しさん@おだいじに
18/06/28 20:09:33.95 3hnh62wZ.net
>>725
すまんね言葉足らずで。
異業種を参考にして欲しいって事です。
お金の流れはこの国では既存を常に大事にする。そこには永く培ってきた利害関係があるから。これは現政権では壊せない。
良いお得意様がいるからって世間の流れに眼を瞑るのだけは止めて欲しい。
因みにうちのお得意様もいいお得意様です。
だけど、このお得意様が一件でも消えたら新しいお得意様を見つける自信が無いんたよ。
どの取引先も10年以上取引してきてやっと今がある。これを行政によって壊される可能性が否定出来ない怖さたるやたまらんよ。



746:ちろん現状ではなるようにしかならんのは良く理解してるけどね



747:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:03:12.39 HKg3oiGM.net
>>727
ほうほう、なるほどね
歯科技工士の待遇がよくなるのは、まず歯科医師の犠牲が必要だろうね
そうなるといまの体制が壊れるラボもあるだろうけど、10年以上取り引きしてるような個人ラボは大丈夫じゃないかな?
歯科医師にとって料金に変化があるなら、粗悪なラボとは取り引きなくなるのは間違いない。中堅大手なんか危ないかも。高値の医院は上手い人がやってるだろうけど、安値のとこなんて新人でしょ
根本的に違う法案が出されたらわからんけど

748:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:15:27.79 OXJ7SDWJ.net
10年・・・
たった10年くらいのおつきあい・・・

749:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:23:48.63 .net
煽り方素人だね

750:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:28:56.55 .net
慣れてないのですみませんでした。

751:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:36:53.92 .net
しゃーねー。許したる。

752:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:40:45.99 uTBTzJYx.net
たった10年くらいのおつきあい・・・
の後は何が言いたかったのだろう?
どうでもいいけど

753:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:49:42.83 .net
まもなくキックオフ

754:名無しさん@おだいじに
18/06/28 22:51:03.70 gDGTv8jN.net
安くしか仕事を取れない技工士は今のままで良いんじゃない?

755:名無しさん@おだいじに
18/06/29 01:03:53.91 ncG2u3j5.net
今50代の ダンピング技工士は10年後もさらにダンピングする。一度覚えたことしかしないので、さらにダンピングする。ただ20年経てば彼等は廃業する。時間だけが状況を変える。理解力がないので、相手にしないのが最善。

756:名無しさん@おだいじに
18/06/29 01:14:56.21 nLCqJ8wJ.net
歯科医院の仕事なんて今や美容院と変わらんのだから痛み取る治療以外全て自費でいいのです。
歯科医師も歯科技工士も歯科衛生士も技術はピンからキリまでなのに、誰が治療しても誰が作っても同じ金額なんておかしいのです。
保険の仕事で過剰請求してない歯科医院なんて皆無でしょう。
保険制度が全てを駄目にしてるのです。

757:名無しさん@おだいじに
18/06/29 01:21:58.31 .net
最近は美容院で骨造成とかするのか?

758:名無しさん@おだいじに
18/06/29 01:39:29.23 ncG2u3j5.net
運転士不足でバス路線廃止する状況なので、技工士32000人が10年後6000減るとどうなるか簡単でしょう。

759:名無しさん@おだいじに
18/06/29 06:19:03.92 .net
保険制度が全てを駄目にするって…?
その保険制度のおかげで日本人は安心して暮らしていけるんだが…?
技術や知識がピンきりなんは外科医や看護師だって同じやろ…?
私腹肥やしたいから保険制度反対って…アホやろ。

760:名無しさん@おだいじに
18/06/29 06:49:21.08 M7huaUpf.net
歯科技工は製造業扱いのはず

761:名無しさん@おだいじに
18/06/29 06:57:37.36 Tekfr3lH.net
そろそろ1軒の歯医者を切るわ。
がむしゃらに仕事するの疲れた。

762:名無しさん@おだいじに
18/06/29 07:16:13.61 .net
>>741
法的にはなぜかサービス業なんだよね
技工士会の限界だろうね

763:名無しさん@おだいじに
18/06/29 07:22:25.51 M7huaUpf.net
ほっときゃ減っていくので待ってるだけです

764:名無しさん@おだいじに
18/06/29 07:41:06.97 mgU+NoJJ.net
高度プロフェッショナル制度を地でいってる歯科技工士
残業代ゼロ制度?そんなの何十年前から当たり前じゃん

765:名無しさん@おだいじに
18/06/29 08:13:52.96 .net
>>745
そりゃあそうだ。俺らは作った分しか料金が発生しない
お役人や大企業は手が遅いとご褒美が出る仕組みがあるらしい

766:名無しさん@おだいじに
18/06/29 08:46:36.48 .net
インプラントのガイドまで作っちゃうサービス業

767:名無しさん@おだいじに
18/06/29 09:00:03.63 .net
都合のいいときだけ人工臓器をつくってんだぞって言われる町工場。

768:名無しさん@おだいじに
18/06/29 09:24:22.20 .net
市場原理に忠実に値上げしていくと、歯科医師会として圧力かけてくる。
でもそんなのかんけーねー♪おっ歯っP~

769:名無しさん@おだいじに
18/06/29 09:24:38.07 .net
都合のいいときだけ歯科ファミリーの一員の虐待児童。

770:名無しさん@おだいじに
18/06/29 09:36:39.86 .net
堂々とカツアゲされてるイジメられっ子。

771:名無しさん@おだいじに
18/06/29 09:54:52.42 .net
そしてある時は雑貨屋。

772:名無しさん@おだいじに
18/06/29 09:55:50.44 .net
なんかいい話ない?

773:名無しさん@おだいじに
18/06/29 10:06:11.73 ncG2u3j5.net
>>753
こうやって聞く人は自分が今いい話が欲しい気持ちが現れているらしい。

774:名無しさん@おだいじに
18/06/29 10:06:32.28 .net
CAD/CAMどうのこうの言ってるけど
月20本あるとして外注で削り費1本4000円で80000円
年間96万円の外注費払うなら
500万で機械かっても5年でぺーできますね
本数増やせばぼろ儲けですよ

775:名無しさん@おだいじに
18/06/29 10:07:48.30 oimtxwj3.net
海外展開で24時間体制に
URLリンク(www.shiken-jp.com)

776:名無しさん@おだいじに
18/06/29 10:08:23.79 oimtxwj3.net
海外展開で24時間体制に
URLリンク(www.shiken-jp.com)

777:名無しさん@おだいじに
18/06/29 10:33:06.22 3IKCpbF1.net
保険の歯は機能だけ満たせばいいよ
全部銀歯で

778:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:08:59.14 BDRebGtq.net
>>755
ランニングコストの計算とかも入ってないし
仕事が減った時のリスクも入ってない。
こういう浅はかな考えで借金地獄の技工士が
増えてくれれば歯科医師や国も喜ぶんだろうね。

779:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:12:38.07 .net
せやせや!
メンテ代なんかも入ってないやろ!
ここにいる技工士は、なかなか詐欺れませんよ!業者さん。

780:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:12:41.76 Sb2slnJt.net
>>755
CADアレルギーの人が騒ぎ出すから、もうここでその話しないほうがいいよ

781:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:14:19.54 Sb2slnJt.net
ここは技工士の暗い未来について
国が悪いー!歯科医師が悪いー!業界が悪いー!
って嘆く場所だから

782:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:18:51.53 YSV6sSN0.net
>>755
え、いまは削り出しの外注費って4000円くらいなの?
逆にその値段でやってくれるならCAD/CAM要らなくない?

783:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:26:53.67 z+zFqU2S.net
>>763
せやせや!

784:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:32:23.44 .net
鉤歯をCAD冠にすんのは止めて欲しいな
何となく

785:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:43:37.32 .net
4000円なの?
全部出したいわ。

786:名無しさん@おだいじに
18/06/29 11:49:33.94 LAavNgZ5.net
^_^

787:名無しさん@おだいじに
18/06/29 12:07:24.64 .net
業者、墓穴掘り完了のお知らせ。

788:名無しさん@おだいじに
18/06/29 12:12:51.08 wXGBhDyx.net
W田のクラスプとロウ堤の下請けしてる友人が病気になって1週間だけ手伝ったけど、糞みたいな単価なのでコバルトの再利用当たり前みたい。俺にも進めてきたけど
コバルトって再利用出来るんですか?
材料代とバイト代25万使って15万の利益って。
俺には無理です。
以前パートナーシップだとか言いながら営業さん来たけど糞みたいな単価で即お断りしました。
どうやら大手は保険義歯は外注出す事によって利益取るようになってきましたね。
こんな仕組みで良い物作れるはずがないと思うのだか。

789:名無しさん@おだいじに
18/06/29 12:45:56.11 .net
>>769
コバルトもグラム20円ぐらいしてバカにならんからな
ノンプレにはコスト意識低い技工士が多いけど
一回の埋没で数百円とか差が出る

790:名無しさん@おだいじに
18/06/29 12:58:21.19 .net
>>766
ブロック代 別じゃないかな?

791:名無しさん@おだいじに
18/06/29 13:50:03.90 .net
コバルト再利用して巣が出ないのかな?

792:名無しさん@おだいじに
18/06/29 13:50:26.14 BXfYNc0X.net
「働き方改革」法が成立
高収入の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」創設
技工士は
定収入の専門職で労働時間規制から外す(定プロ)
結果→基本的で残業させ放題→過労死続出→世間が騒ぎ出す→厚労省がやっと調査→それでも変わらない。
正に負のスパイラル

793:名無しさん@おだいじに
18/06/29 13:52:17.22 wXGBhDyx.net
巣なんて気にしないらしいよ

794:名無しさん@おだいじに
18/06/29 13:54:19.64 z+zFqU2S.net
>>773
おもろいわw

795:名無しさん@おだいじに
18/06/29 14:40:41.05 .net
ほんま役人、公務員は仕事せんな。
あ、人を罰するのは得意仕事だな。
島国内向きで衰退は必然。
暴動が起こらないのが不思議だ。

796:名無しさん@おだいじに
18/06/29 14:44:41.68 LAavNgZ5.net
頭の悪いやつは頭の良いやつにこき使われるのが常。
技工士の世界もそう

797:名無しさん@おだいじに
18/06/29 14:50:11.99 .net
>>776
違うよ
記録は破棄
記憶は残さない
がお仕事だよ

798:名無しさん@おだいじに
18/06/29 14:55:17.51 .net
技工業界も似た将来を辿るんだろうな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

799:名無しさん@おだいじに
18/06/29 15:13:51.58 .net
デモってる暇が無ぇ

800:名無しさん@おだいじに
18/06/29 15:17:24.50 BDRebGtq.net
>>779
技工業界は逆じゃない?
今後厳しくなるのは大型ラボで技工士の確保が出来なけれ経営規模の縮小を余儀なくされるけど、小規模個人ラボはもともとそんなに仕事しなくても経営維持できるから余裕でいられる。

801:名無しさん@おだいじに
18/06/29 16:18:08.32 u2W6uufh.net
10年単位で考えるとwとかは技工士確保が難しい。ただ解決策はないはず。

802:名無しさん@おだいじに
18/06/29 16:33:21.97 .net
CM分離材 使ってたかた  今何を使ってますか??
いつのまにか 廃版になってますた あぼーん。

803:名無しさん@おだいじに
18/06/29 17:09:21.72 .net
まず困り始めるのは今まで奴隷的な扱いをしてきた歯科医師と技工所の社長だろな

804:名無しさん@おだいじに
18/06/29 17:22:20.26 u2W6uufh.net
確か自分が行った学校今年は10人くらいの卒業数。て大丈夫か?

805:名無しさん@おだいじに
18/06/29 17:22:34.82 .net
せやせや
ワンマンラボ勝ち組や

806:名無しさん@おだいじに
18/06/29 17:47:57.64 u2W6uufh.net
大阪高槻のチェストていう材料店からミニコングNXて多分中国製ハンドピースセット45000ハンドピース16800の案内来た。3ピンなので N社とかS社に適合するらしい。次回壊れたら買うかも

807:名無しさん@おだいじに
18/06/29 18:01:59.81 u2W6uufh.net
トリマーバンドのバンドを超音波洗浄して乾かすと少し復活する

808:名無しさん@おだいじに
18/06/29 18:15:58.59 u2W6uufh.net
ダウエルピン穴あけ前に位置決めでラウンド#8で穴つくっておくと失敗しない

809:名無しさん@おだいじに
18/06/29 18:28:49.09 jrO69FON.net
>>786
毎日ザギンでシースーや

810:名無しさん@おだいじに
18/06/29 18:48:16.76 .net
穴は分からないように元にもどすと勝ち組

811:名無しさん@おだいじに
18/06/29 19:38:48.80 mK5R81KY.net
もう金曜日か
飲むかな?いやヤルかな?
寝るかな?まぁ何かで抜くわな?
とりあえず保険残り8本完成まで4時間だな?
先に6時間程、精神衛生のリセットするわ!
お先~

812:名無しさん@おだいじに
18/06/29 20:54:06.81 .net
URLリンク(i.imgur.com)
働き方改革
こんなちっさい変化、歯科技工士は関係ない…

813:名無しさん@おだいじに
18/06/29 20:56:43.03 tQbukG1l.net
>>790
せやろ?ワイなんか2週にいっぺん高級ソープやで

814:名無しさん@おだいじに
18/06/29 21:17:52.16 .net
A : 技工士さんって待遇悪いんですね、
B : まあねぇ
A : でも 社会貢献とか、やりがいはありますよね?
B : ちょっ、それ、論点のすり替え

815:名無しさん@おだいじに
18/06/29 21:23:19.06 .net
ほとんどの仕事がなんだかんだ社会に貢献してるのにな
それほんとムカつく

816:名無しさん@おだいじに
18/06/29 22:34:45.05 .net
学校先生;  君らは人工臓器を作っている、医療人である
生徒 ;  そうなんだー
ギコA  : はぁ?医療職どころか製造業にも入れてもらえないサービス業なんだが・・

817:名無しさん@おだいじに
18/06/30 00:01:47.76 .net
>>783
DFS アイソフィックスこれ使ってますよけっこう似てるかも

818:名無しさん@おだいじに
18/06/30 00:23:55.58 bojbm3Sq.net
>>797
ホント学校って詐欺師集団なのか世間知らず集団なのか

819:名無しさん@おだいじに
18/06/30 00:44:47.45 .net
学校だって商売だからね

820:名無しさん@おだいじに
18/06/30 01:27:39.09 qQZg17B+.net
学校側にも養成する側の責任があると思う。まともな経営者は廃校するはず。

821:名無しさん@おだいじに
18/06/30 02:34:44.89 .net
甘いですね
滋慶学園グループなどは、全国に80校ほど専門学校がありますが
アニメやら 声優やら歯科技工士やらほとんどの学校はボッタクリバーです。

822:名無しさん@おだいじに
18/06/30 03:05:36.78 qQZg17B+.net
一応子供いるけど学校行かせる親にも責任がある。

823:名無しさん@おだいじに
18/06/30 04:09:31.89 fc1gF0+/.net
お馬鹿でもとれる最低資格 金はかかる
医療人だというプライドだけ高い人たちの集まりで
開業すればなんとかなると思っているが、廃業者も多く
自己破産、自殺者、夜逃げで行方不明も多い
最もDrもそんな人多い
現在稼いでいる人も、ずっとこのままいける自信ありますか
自分にはありません。仮にいけても死ぬまでこんな生活できない。

824:名無しさん@おだいじに
18/06/30 06:54:49.33 nxgQEPZs.net
廃人レベルが全然違うけどな?
Drは留年商法に酷使浪人で10年と一億かけても歯科医になれない人が
わんさかいる
低能低投資低資本の技工士は人生丸々潰れるような事はないけど
10年一億の闇は深い。一人知ってるけど再起出来ないほどの人生で
当然そのまま中年になるわけだからもう実在する闇そのものでしかない。
さて配達前に朝ジョグ10km行ってくるわ!
今日も激安保険バリバリ逝くぜーー!!!

825:名無しさん@おだいじに
18/06/30 07:34:28.84 wlj12Dyt.net
>>804
技工で生きていく最低限の仕事だけすれば良いと思う。

826:名無しさん@おだいじに
18/06/30 07:53:26.99 .net
お前らアホやな
親がアホでも子供に金かけて勉強させて、子供の経営する病院に世話になれば
いくら技工士でも安泰やぞ。
自分でなんとかしようとするからドツボにハマって身動き取れない。
子供に世話になってる技工士も世の中には結構いるぞ。
ただしその前提は結婚出来るかどうかがもんだいだけどな。

827:名無しさん@おだいじに
18/06/30 09:06:07.29 .net
分離材はシーサーバリアがいいと思う。
と数年前なら言ったけど、最近何か分離悪くなった気がする。成分変わったのかな?みんななに使ってるんだろうね?
時間が経っても確実に抜けるやつ教えて

828:名無しさん@おだいじに
18/06/30 09:39:01.28 QUwopvvK.net
50ccで3000円?良いの使ってるな。
俺は2000ccで3000円の使ってる。

829:名無しさん@おだいじに
18/06/30 09:54:15.55 .net
ワセリン

830:名無しさん@おだいじに
18/06/30 11:55:16.72 qQZg17B+.net
内外技ありセップ

831:名無しさん@おだいじに
18/06/30 13:58:53.35 .net
食器用洗剤でも塗っとけや

832:名無しさん@おだいじに
18/06/30 15:06:22.26 .net
グリセリンとエタノール混ぜたら簡単に作れるやん

833:名無しさん@おだいじに
18/06/30 15:13:47.98 .net
ごま油なんか、ええ香りするで

834:名無しさん@おだいじに
18/06/30 15:43:48.68 QUwopvvK.net
食器用洗剤は試したことがあるけど埋没時に残っていると埋没材と反応して表面が割れて
荒れたり、埋没材を巻きこんで巣になるのでやめた方が良いよ。

835:名無しさん@おだいじに
18/06/30 15:46:16.65 nxgQEPZs.net
技工士はどんなに大きな問題があろうがお嫁さんだけは見つかるってのがいいだけで
それが意外に幸せには一番重要であって世の生涯未婚率23%なんて信じられないだろ?
山本先生みたいに何人もパートーナー変えちゃう人も多すぎ。それも問題か?
結婚してない技工士周りにいないし離婚してもすぐ再婚しちゃうし
まぁ10人に2人しか未婚居ないんだから同窓会でも居ないか来ないで
噂だけ耳にって感じだろうけど
技工だけじゃないけど職業関係なく女社会半端無い。

836:名無しさん@おだいじに
18/06/30 16:01:59.48 .net
オレの亡くなったオヤジが言ってた。
今に女が客で飲み屋に行って、男がサービスする時代がくるぞ、って(ホストクラブじゃねーよ)

837:名無しさん@おだいじに
18/06/30 16:12:31.63 J6i14D/g.net
どう思う?そしてどうすれぼいい??
今日ドクターに要約するとオーバークオリティと言われた
40代女性上の左1.2に古めのどこかで治療した白すぎるPFMが入っていて、今回は右上の1~3PFZブリッジを作った
別に指示は無かったので形態はのっぺりした反対のPFMへ無視して色だけ合わせて40代女性っぽい頭の中の天然歯形態で作ったら患者に不評だったらしい…
反対ののっぺりした形態が気に入っていたとさ
確かに少し若々しい形態と表面性状だったかも知れないけど、何だかんだ悲しいなぁ

838:名無しさん@おだいじに
18/06/30 16:31:03.05 .net
ジャストスキャンプラスとかいうDMきた?

839:名無しさん@おだいじに
18/06/30 16:31:10.05 .net
プロビでいろいろ模索したり、患者に会ったりしないの?

840:名無しさん@おだいじに
18/06/30 17:14:10.23 .net
必要ないのに溝にステインを入れる人を思い出した。

841:名無しさん@おだいじに
18/06/30 17:20:34.92 nxgQEPZs.net
一回返却でのっぺり修正でリトライ終了。
ATDかsぁー!田中浅見年とったなぁ~
Bigブラシ使ってたなーぁ!ビーズはどこが最初に入れたのか?
Vitaにも入ってたし!床がびちょびちょになるだけでいらなかったな?ビーズ!
いい日差し過ぎて激安技工物床にたたきつけてパーぁっと!飲み行きたい
が!一模型ビール一杯!!!かったりー!

842:名無しさん@おだいじに
18/06/30 18:11:46.60 bojbm3Sq.net
>>818
あー、俺もそん時悩むわぁ
リアル感出して他ラボよりウメーの作れますよ!って無言のアピールしたいけど患者はノッペリが見慣れてるんだよな
ノッペリは簡単だから歯科医に手抜きと思われたいかとか考えちゃう

843:名無しさん@おだいじに
18/06/30 18:16:42.28 YGDmCrAH.net
のっぺりーノに違和感なく合わすのも
それなり難しい

844:名無しさん@おだいじに
18/06/30 18:59:39.70 .net
研磨終わって納品準備の時にクラウンのコンタクト空いてた
ロー盛りめっちゃめんどくさいけど何かごまかす方法ない?

845:名無しさん@おだいじに
18/06/30 19:02:31.13 .net
>>818
それ、チェアからの指示不足だよね、患者の意図汲み取ってないパターン。
事前に聞いとけってな!

846:名無しさん@おだいじに
18/06/30 19:29:41.02 .net
立ち会ったときに患者と話すから、そんなふうになったことは無いな。

847:名無しさん@おだいじに
18/06/30 19:59:35.35 J6i14D/g.net
皆さんありがとう
自費オンリーの所はほぼ遠方で立ち会いは�


848:軏{ないんだ立ち会い料金も設定してるから近場でもあまり呼ばれる事はないな(汗 宅配便でのやり取りで指示書とSDの情報しかないなら確認しなかった自分も悪いね あと>>823の俺上手いだろーってドヤ感はあったかも やっぱ自己満は駄目だね



849:名無しさん@おだいじに
18/06/30 21:08:17.45 .net
>>825
接着剤

850:名無しさん@おだいじに
18/06/30 21:45:23.37 .net
>>825
同じ色の石膏盛る
あるいは、気付かない振りして納品する。
安い料金で働いているから、このくらいは仕方なし

851:名無しさん@おだいじに
18/06/30 21:54:51.13 6DfvXbDa.net
どんな仕事でも手は抜きたくないので作り直すかな〜

852:名無しさん@おだいじに
18/06/30 22:04:15.87 .net
>>808
それ俺が使ったらワックス張り付かない
気泡が入ってしまうコアなんか全然根尖まではいらない
俺がヘタなんだろうけど
ラボテックのセップ使ってます 可もなく不可もなく面荒れもせずかな。

853:名無しさん@おだいじに
18/06/30 22:38:16.39 .net
石膏盛りとか接着剤盛りとか、若い頃やったわぁ
でもトータルタイムって、ロー盛りより少し短いぐらいだと気付いてからは(略

854:名無しさん@おだいじに
18/06/30 22:40:42.76 nxgQEPZs.net
コアはドライボックスかなんかに突っ込んで模型ごと温度上げちゃうんだよ
んで!弾性係数の高いスライクリスワックスとか流す
根尖まで届くぞ
脱脂綿とか突っ込んじゃダメよ。
大体そんなコアやってるとこ自体どーかとおもうがコアは採算性いいからな?
プルンとしたパターン取らないと
それからピンワックスってのがあるだろ?ぶつぶつぶつbつぶつbつぶつ・・・
酔った。金払って卒研行ってこい。

855:名無しさん@おだいじに
18/06/30 22:53:29.80 .net
>>832
ラボテックのセップってなんじゃらほい? そんなメーカーあった?

856:名無しさん@おだいじに
18/06/30 23:02:43.43 .net
うちの会社、インプラントの上部構造をジルコニアで作ってるんだけどこれってアリなの?
聞いたことないんだが

857:名無しさん@おだいじに
18/06/30 23:06:25.21 .net
調べたら普通に大丈夫だった恥ずかしいから忘れて

858:名無しさん@おだいじに
18/06/30 23:16:17.53 .net
ピンワックス??そんなんあんの?

859:名無しさん@おだいじに
18/07/01 00:00:11.20 .net
上部構造をエステニアで作ってるウチのほうが珍しいだろうなぁ…

860:名無しさん@おだいじに
18/07/01 00:11:08.68 RNuuNOU5.net
>>839
いくらハイブリッドでもそのうち汚れてくるやろ
歯科医院に了承済みならいいけど、だましてたらやばいで

861:名無しさん@おだいじに
18/07/01 00:13:26.24 .net
>>840
もちろん、Drからの指示だよ。
Dr曰く硬さ的に良いらしい。

862:名無しさん@おだいじに
18/07/01 00:18:28.33 RNuuNOU5.net
>>841
ならばよし!

863:名無しさん@おだいじに
18/07/01 00:55:10.43 .net
>>835
LABOテック・クリエート  日本歯科商社みたいですね

864:名無しさん@おだいじに
18/07/01 03:29:16.83 .net
ラボテックのセップって何年も前に製造中止になったけど、復活したの?
倒産したんじゃなかったっけ?

865:名無しさん@おだいじに
18/07/01 03:45:03.14 .net
確かシュアセップって名前

866:名無しさん@おだいじに
18/07/01 04:54:56.04 g9XjOhAT.net
現役の間に技工料は上がるだろうか?後15年は続ける予定

867:名無しさん@おだいじに
18/07/01 06:37:31.32 yq2EIfin.net
技工料金上げるのはいつでもできるんじゃないの
仕事がでなくなるだけで

868:名無しさん@おだいじに
18/07/01 07:58:53.35 EggGzFNS.net
しかし不安定な業種だ。

869:名無しさん@おだいじに
18/07/01 09:57:56.90 8V3C06bg.net
>>848
いつも仕事がいっぱいあるという意味では
安定感のある仕事と言える。

870:名無しさん@おだいじに
18/07/01 10:27:19.43 .net
仕事がいっぱいありすぎて


871:休みが取れん この調子だと消費税払わないかんくてヤバイ 仕事断れるぐらいの精神力が欲しい



872:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:13:30.77 znxtTKuL.net
>>850
休みが取れんほど仕事してるのに消費税も払わないで済む売上なの?
極端に単価が安いか死ぬほど手が遅いんじゃない?

873:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:21:33.73 yq2EIfin.net
歯科技工士
同業者はみんな敵
潰し合いはあたりまえ。 ってね。

874:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:26:32.75 .net
よく、このスレで見かけるが
>>○○は作業が遅い
>>死ぬほど手が遅い
これはカキコしてるヤツの無能さがうかがい知れる
国試をパスしてるんだから
品質・作業内容・工数はパスしてるだろ

875:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:37:53.70 EggGzFNS.net
釣具ポイントの瞬間接着剤ジョイフルエース3本2グラムで298円

876:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:41:24.35 QZR/fDdb.net
>>851
一人親方だったら年商900万円前後を狙うのが一番賢いよ。
消費税払わなくていいし節税しだいではあんまり所得税も払わなくていいし。
所得をおさえると子供の学費も抑えられるし。

877:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:45:41.05 cqobTzkB.net
>>851
この調子だと消費税を払わないといけないって書いてあるじゃん
日本語勉強してきな

878:名無しさん@おだいじに
18/07/01 11:48:05.34 .net
所得抑えると所得証明が必要な時ちと恥ずかしい
子供に年収低いと思われるのもなんかいや

879:名無しさん@おだいじに
18/07/01 12:00:50.90 QZR/fDdb.net
>>857
うちは一番下の子の保育園代ゼロだし、小学、中学生の子給食費もタダ、修学旅行費も払わなくていい。
節税対策で高い車のれるし、自営業は賢く節税したほうが良い。

880:名無しさん@おだいじに
18/07/01 12:16:18.01 YSUsSbZp.net
どんな対策がおススメです?

881:名無しさん@おだいじに
18/07/01 12:28:21.73 znxtTKuL.net
>>856
だから高々一千万超える程度でピーピー言ってるなら安売りか手が遅いかだろ?日本語の意味わかる?

882:名無しさん@おだいじに
18/07/01 12:51:50.09 .net
>>853
学生さんかな?
運転免許持っててもペーパーのブロンド女からレーサー並みの凄腕までいるだろ?
技工士免許取ってLv.1なんだよ

883:名無しさん@おだいじに
18/07/01 12:52:00.03 yq2EIfin.net
どうやらこのスレには
書き込まないほうがいいのかな
と言うことはわかった。

884:名無しさん@おだいじに
18/07/01 12:52:20.72 cqobTzkB.net
>>860
あー、わかった。お前は日本語じゃなくて、技工業界の事を勉強してきな
1人親方が1000万越えるのは楽じゃないんだよ?低所得のお前には分からんだろうなー、かわいそうに。
クラウン2850円、前装7500円でやってるけど安くはないだろ?
もう少し高所得になってくると、どれだけ忙しいのかわかるよ。
もちろん自費ラボはまた違ってくるかも知れんけど、色々勉強しないと恥かくだけだから
あ、もうかいてるかw

885:名無しさん@おだいじに
18/07/01 13:12:14.72 .net
その料金で1000万超えるのが楽じゃないなら、めっちゃ手が遅いか仕事が少ないんじゃない?

886:名無しさん@おだいじに
18/07/01 13:17:53.28 cqobTzkB.net
>>864
お得意先まわりがちょっと遠くてね
そこで時間取られちゃう。配達雇ってもいいけど、もう少し1人でがんばろうかなーって

887:名無しさん@おだいじに
18/07/01 13:19:32.67 .net
>>861
学生さんかな?
ペーパーのブロンド女もレーサー並みの凄腕も
安全運転できるんだよ
運転免許でオレのが速い・安い・美味い
って言ってるのは視野が狭すぎる
運転免許で飛行機免許所持者に匹敵するって言っても
それはただの自己満足なんだよ

888:名無しさん@おだいじに
18/07/01 13:23:42.75 znxtTKuL.net
>>863
ごめん俺は年商低くないしあえて低く抑えるとかもしないから消費税払わないとか分からんのよ
逆にそんな立派な�


889:ソ金もらっててなんでそんなに売上低いの?



890:名無しさん@おだいじに
18/07/01 13:43:36.09 cqobTzkB.net
>>867
低くないから困ってるって言ってるじゃん。
日本語と技工業界を勉強しろ。
同じ事何回も言わせんな。

891:名無しさん@おだいじに
18/07/01 13:58:59.96 .net
クラウン2000円
前装4500円
一人親方です
年商1000万楽勝です
単価高くても結局営業遠方で時間かけてガソリン代高くて意味ないなw

892:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:02:40.67 .net
>>858
そんな節税 できる?
脱税じゃない?
売り上げごまかしてる?
専従者ごまかしてる?
なんでもかんでも経費にしてる?
いくらの車 乗ってるの?

893:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:06:14.08 cqobTzkB.net
>>869
1日4万、楽勝というからには5万以上だな?
その料金で楽勝なワケないだろ
効率のいい前装でさえ、毎日10本以上必要だぞ
少し頭使って煽ってこい

894:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:25:57.64 .net
>>871
いやいや楽勝ですけど
あなたそうとう腕遅いと察しましたけどw

895:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:31:50.71 znxtTKuL.net
>>868
ズバリ言うと一千万の年商は俺にとっては低いの
その単価で一千万行ってピーピー言ってるのは単に手が遅い
いい加減分かってよ

896:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:43:38.44 cqobTzkB.net
>>872
絶対無理だなw
お前は前装屋か。前装以外もあるだろ
せめて配達人が別にいるなら全然あるがな。
んー、どう考えても1人親方だと楽勝は絶対ないわ。楽勝ではないが、いけるにはいける。
お前雇われじゃないんだろ?俺は雇われ時代は毎月保険で180万売上いってたから早さには自信がある

あなたそうとう煽りが下手だと察しましたけどw

897:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:47:26.56 cqobTzkB.net
>>873
874でも言ったけど早さには自信があるんだよ。
このスレか前スレか忘れたけど、年商の統計出してくれてた人いたじゃん
それを見てみな。半数以上が1000万以下だったじゃん
いい加減分かってよ

898:名無しさん@おだいじに
18/07/01 14:49:35.70 .net
まあいいや、もうめんどくさいからやめようぜ
煽り系のレス来たらまた返しちゃうからもうやめて

899:名無しさん@おだいじに
18/07/01 15:56:30.96 O+vJIT1N.net
また嘘つきと嘘つきがバカなケンカしてる…

900:名無しさん@おだいじに
18/07/01 16:03:49.16 yq2EIfin.net
この怒りを歯科医にむけるんだ!

901:名無しさん@おだいじに
18/07/01 16:28:11.15 .net
つい先日まではこの業界の未来を嘆いてたのに今日は売り上げ1000万の話しなのね。ワケ判らん。

902:名無しさん@おだいじに
18/07/01 17:26:21.63 fEpjxYqI.net
クラスプ曲げの動画をUPしていた人が1本、7分だろ。俺には無理(15分)
FDの排列を動画UPしていた外国の人は上下で20分だっけ?俺には無理(1時間)

903:名無しさん@おだいじに
18/07/01 17:51:19.77 .net
CAD冠ブロック込みで7000円でやってる人の年商とか気になって仕方ないだろ?w

904:名無しさん@おだいじに
18/07/01 18:18:58.51 .net
>>881
うち5000円

905:名無しさん@おだいじに
18/07/01 18:20:22.04 .net
62名無しさん@おだいじに2018/06/16(土) 05:34:01.37ID:???
個人ラボ 年間売上 ○県保険医協会アンケート2016
***0~*300万円 15(事業所)
*301~*500万円 14
*501~*600万円 17
*601~*700万円 *9
*701~*800万円 13
*801~*900万円 *5
*901~1000万円 11
1001~1200万円 *4
1201~1500万円 *5
1501~2000万円 *3
2001~3000万円 *1
3001~       *1 (*5931万円)   総数98事業所

***0~*300万円 15
1001~       14  

906:名無しさん@おだいじに
18/07/01 18:38:14.65 8RQjqh1c.net
なぁ、食い逃げした連中と同じ所には堕ちないでくれよ
50代以上の人いろいろ見てきたけど、安い投資で一番おいしい時代を生きてきたのにも関わらずこの業界の為に何をした?
その一番嫌な連中と同じ所だけには堕ちないでよ
統計の数字だって一番ボリュームがある世代なんか借金なんか無いし子育てだって終わってる。更には年金もらいながら小遣い程度の仕事で食っていける数値が統計には入っているんだよ。
惑わされないで。
組織が何かしら数字を出す時には裏があるから

907:名無しさん@おだいじに
18/07/01 18:46:03.73 .net
個人ラボ 年間売上 ○県保険医協会アンケート2016
***0~*300万円 15(事業所)
*301~*500万円 14
*501~*600万円 17
*601~*700万円 *9
*701~*800万円 13
*801~*900万円 *5
*901~1000万円 11
1001~1200万円 *4
1201~1500万円 *5
1501~2000万円 *3
2001~3000万円 *1 ←おれ・売上2690万円・5月CAD冠2本
3001~       *1 (*5931万円)   総数98事業所

***0~*300万円 15
1001~       14  

908:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:23:20.06 .net
メタルもパーツも全部売り上げ計上しちゃってるんじゃないの?

909:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:26:30.76 kJkrM+yR.net
パラリンピックは現代の見世物小屋なのか

910:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:27:47.30 yq2EIfin.net
歯科技工士に良い時代がくればいいですね

911:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:30:41.85 kJkrM+yR.net
>>869
おまえ55歳でお陀仏

912:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:34:48.47 kJkrM+yR.net
>>885
少しは寝ろよ乞食

913:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:38:10.00 UeecQ+88.net
ラボ時代に一週間で荷物全部置いたまま辞めた人がいた。働きながら勉強して介護士になった。残業代が出ると言ってた。

914:名無しさん@おだいじに
18/07/01 19:47:13.31 .net
ある時、香川出身の技工士が世間を騒がせることをして、我々の話題をさらった
居合わせた我々技工士は一同揃ってハンドピースを置き、香川の青年技工士のことを思い思いに語りあった。
あるものは貧困家庭に於ける子供の躾の難しさを語り、あるものは技工士の暮らしの厳しさを語った。
またあるものは現代の奴隷の成れの果てと言い切った
そうか、、技工士をやめれば良かったんだ・・・・
果てしない貧困と労働の厳しさから逃れるには、さっさと辞めれば良かったのだ・・・・
ポーセレンが美味くなっただの、患者さんに感謝されただの、本質的に食えないことには何の変りもないのだ
沈黙が続いていた
我々は静かにハンドピースを手に取って何事も無かったように研磨作業を再開した

915:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:03:42.34 .net
そうか、、技工士をやめれば良かったんだ・・・・ (ノД`)・゜・。

916:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:13:11.44 QZR/fDdb.net
俺は技工士として働いた時からけっこう稼いでるし、開業してからは自由な時間も手に入れて
技工士として満足のいく生活してるけど
一般的には低賃金長時間労働の技工士ばっかりなんだろうな。
俺みたいな技工士って1割いるんだろうか?

917:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:19:32.46 .net
8割位はいます。

918:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:30:09.15 .net
おれも技工士になって6億以上かせいでるけど、もうすぐ50歳ということを考えると、
金云々はともかく、つまんねー仕事だなっていう印象でしかないわ

919:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:37:48.46 .net
そうか、、技工士をやめれば良かったんだ・・・・ (ノД`)・゜・。

920:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:38:57.83 QTQshKlQ.net
>>869
安い値段でやってるんだなw

921:名無しさん@おだいじに
18/07/01 20:45:10.05 .net
ある時、ラボを一週間で荷物全部置いたまま辞めた人がいて、我々話題をさらった
居合わせた我々技工士は一同揃ってハンドピースを置き、彼のことを思い思いに語りあった。
あるものは転職するという介護業界の現状を語り、あるものは介護士の暮らしの厳しさを語った。
またあるものは現代の奴隷の成れの果てと言い切った。

922:名無しさん@おだいじに
18/07/01 21:39:16.76 72+GUgy4.net
>>875
俺は仕事の手が早い
受けてる仕事の単価も高い
でも死ぬほど忙しいけど消費税払うか払わないかな年商って根本的に矛盾してない?
それに年商の統計を引き合いに出してるけど一人親方なんて殆どか節税と言う名の脱税してるから、まったく統計なんてあてにならんよw
何だか話の内容も保険ベースだし本当に開業技工士?って感じ
こんな無知で矛盾してる書き込みじゃ突っ込み入れられるのも仕方がないと思うけど

923:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:01:03.17 .net
日曜の夜だというのに残業の我々は、モニターの前に集まっていた
2ちゃんで語られる、月100は楽、それより消費税対策が大変など
はては手が早いだ、上手いだと、うわ言のように繰�


924:阨ヤすネラー達 我々は黙ってお互いの顔を見合わせた。そこにはずらせたマスクのあとが 砂まみれで白くなっている者や、徹夜続きで目が充血している者たちばかりだ。 そして一人がつぶやいた。 こいつらバカ? そして我々は何事もなかったかのように、山詰みになったプラスチックケースを重ね合わせた。



925:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:04:04.77 .net
>>900
>年商の統計を引き合いに出してるけど一人親方なんて殆どか節税と言う名の脱税してるから、
>まったく統計なんてあてにならんよw
それを証明するような統計なりデータを出してくないか?
ワンマンラボの殆どが脱税してる(上の文の真意は売り上げを隠してる)という根拠を
自分自身はともかく、ほかのラボを脱税者扱いするのは行き過ぎでしょ

926:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:19:50.25 72+GUgy4.net
>>902
俺の所は法人になってるから税理士任せな節税しかしてないけど一人親方は>>858みたいなのがほとんどだよ何でもデータとか言ってる自体が世間知らずを如実に表してるじゃんw

927:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:22:38.64 72+GUgy4.net
補足
別にそれを良いとも悪いとも俺は言わないよ何かあったら責任は自分にある訳だし
俺も個人の頃はそうだったしね

928:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:30:45.85 cqobTzkB.net
>>900
20以上も前のレスを蒸し返すからアホなレスしか返せないんだよ、お前
しっかり読み直せ。どこも矛盾しとらん。
それ以外にも理由は書いてある
そんな昔話を蒸し返すな。せっかく終わったのに

929:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:49:01.28 72+GUgy4.net
>>905
本人が来たw
じゃ教えて
手が早い単価も高い、死ぬほど忙しいけど年商は1000万に届く程度
でも早くて単価も高いのに年商が大したことないのにいっぱい一杯なのはなぜ?
蒸し返すっても読んだのがさっきなんどからしかたないべw
困るくらいならレスしなきゃ良いのにw

930:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:50:15.24 .net
介護士もキツイと思うが。
技工士か?介護士か?職業選択の自由があるから、自由に選べ

931:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:51:14.36 72+GUgy4.net
>>905
まさか配達に毎日10時間掛かるからとか言わんよなw

932:名無しさん@おだいじに
18/07/01 22:58:40.59 .net
年商の統計を引き合いに出してるけど一人親方なんて殆どか節税と言う名の脱税??
もっと詳しく書いてくれないか。

933:名無しさん@おだいじに
18/07/01 23:03:55.36 72+GUgy4.net
>>909
これだけ説明して理解できないのは君の責任


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch