歯科技工士☆新時代 第42期at DOCTOR
歯科技工士☆新時代 第42期 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
18/02/13 06:36:51.74 .net
同期だったのに一年遅れでギコになったアホが飲酒ひき逃げで捕まっててワロタ。

3:名無しさん@おだいじに
18/02/13 07:18:14.94 kc8xtdr2.net
飲酒ひき逃げ技工士の運転免許と技工士免許没収しろ

4:名無しさん@おだいじに
18/02/13 07:32:35.77 .net
>>1
お疲れ様
流れの早い前スレでした

5:名無しさん@おだいじに
18/02/13 08:26:48.15 ms7wg2Kb.net
過労の技工士はもれなく臭い

6:名無しさん@おだいじに
18/02/13 09:10:40.12 .net
連休明け仕事いっぱいだわ。
雪で大変なのに(´・ω・`)

7:名無しさん@おだいじに
18/02/13 10:00:12.27 .net
>>3
検索したら、結構有名ぽい奴かも
本人か?どうか分からんけど。
車はBMWだし、あり得る

8:名無しさん@おだいじに
18/02/13 10:01:57.99 .net
イチ乙

9:名無しさん@おだいじに
18/02/13 13:49:20.32 .net
>>5
身体壊すと体臭が変わるらしいね

10:名無しさん@おだいじに
18/02/13 14:50:28.66 .net
ストレスの酷い時も、体臭おかしくなる�


11:謔ヒ。



12:名無しさん@おだいじに
18/02/13 17:57:12.04 ta7xDcIy.net
1乙
2乙
3おつカレー(パクリ

13:名無しさん@おだいじに
18/02/13 20:46:37.38 UhmSSbye.net
1おつ

14:名無しさん@おだいじに
18/02/13 20:59:17.19 .net
寒天で耐火模型の練習してるけど
シリコンと比べると、耐火模型の表面が
どうしても、ボロボロとか荒れたりする。精度も悪い。
ハイドロコロイドだし、これはどうしようも無い?
それとも、良好な方法ありますかね。
寒天表面の水分が原因だとおもうけど。
しかし、かつての先輩とかは凄いと思う。本当に素直に尊敬する。こんなので金属床作ってたなんて。

15:名無しさん@おだいじに
18/02/13 21:14:55.71 ta7xDcIy.net
前回も言ったけど、寒天を使ったのは30年ぐらい前のことなのであまり記憶はない
耐火模型の表面が荒れるのは単純に寒天と耐火模型が反応しているか、寒天が劣化していて石膏の高加熱に耐えられないで溶けているかのどちらかだろ?
今、書いていて古い記憶を思い出したけど流水下で寒天冷やしてるか?

16:名無しさん@おだいじに
18/02/13 21:49:37.94 .net
>>14
マニュアル通りに、流してから、室温で放置15分、流水で40分でやっております。
やはり、上手い人が作ると、良い耐火模型が出来るのだろうか。

17:名無しさん@おだいじに
18/02/13 21:51:25.26 .net
>>14
使用してるのは、リン酸塩だから、余計に荒れるのでは?
と思ってます。
もう少し修業ガンバリマス。

18:名無しさん@おだいじに
18/02/13 21:54:22.84 .net
温度管理もタニタの料理用の温度計を使用してるので
多分バッチリのはずです。
湯煎で溶かしてるし。
しかし、寒天は奥が深い。

19:名無しさん@おだいじに
18/02/13 23:20:34.39 .net
>>17
前スレで寒天のこと聞いてた人か?
思い出したがオレが学生見習いで寒天印象やらされてた時
何度も繰り返し寒天使用すると、ドロドロに濃くなってた。
先輩に聞いたら水とグリセリンで薄めるのだ、と。
割合は忘れた、というか適当だったな。
30年以上前の思い出。

20:名無しさん@おだいじに
18/02/13 23:51:44.52 U11zRrn/.net
昔は寒天は沸騰させた物を冷やしていたけど
今は機械で60度で保存された物を使いなさい
機械は5万位で買えるだろ
五段技工士

21:名無しさん@おだいじに
18/02/14 02:12:33.93 .net
溶かす前はフードプロセッサで細かくしろよー。

22:名無しさん@おだいじに
18/02/14 02:12:44.42 .net
>>18
そうです。宜しくお願いします

23:名無しさん@おだいじに
18/02/14 05:32:56.91 hooVZsNC.net
さすがに30年も経つと、皆さん記憶があいまいだな。私なんか師匠の名前すら忘れかけていた。ちなみに寒天(金属床)を習った師匠はNさん。そのNさんの師匠の名前は忘れた。面荒れを防ぐスプレーの様なものを寒天に吹きかけた記憶が・・・・・
ダメダ思い出せない。

24:名無しさん@おだいじに
18/02/14 09:34:10.87 .net
人格障害者の精神科医 古根高
スレリンク(hosp板)
最悪の精神科医 古根高
スレリンク(hosp板)
過去ログだがブラウザで読める

25:名無しさん@おだいじに
18/02/14 09:34:26.50 .net
>>21
あ、もう一つ思い出した。
確かオレも耐火模型の表面が荒れるんで、寒天の表面の水分を
キッチンペーパーのようなもので拭いてから注入してた。
それでも確か荒れたかな?それで金属床専門の人がたまに
遊びに来てたんで聞いたら、模型の練りが甘いんじゃないの?
と言われた。今考えればショボい真空だったんで
これじゃあな・・って言われたけど社長に言ったら
根性と気合で練れ、最初の手練りが甘いんだよ、とか
言われてそれでオラーオラー!って気合でやってたら5個に1個はまともになった。
でまた金属床専門の人が来たんで自慢したら、金属床はシステムで出来が違う
とか言っちゃって勝ちほこられてしまった。
思い出を思い出させてくれてありがとうw

26:名無しさん@おだいじに
18/02/14 09:36:42.28 .net
その社長も金属床の人も何年も前に亡くなってしまった。
オレも近いかもしれんな。
若い人は頑張ってくれ。

27:名無しさん@おだいじに
18/02/14 13:56:02.56 +Knly8zt.net
当日参加できるようです。
URLリンク(www.jaddent.jp)

28:名無しさん@おだいじに
18/02/14 22:08:11.33 zfUBAUwo.net
シャンプーハットに献金しよかな

29:名無しさん@おだいじに
18/02/14 22:42:31.39 .net
>>24
ありがとうございます。
先輩。
感謝します。

30:名無しさん@おだいじに
18/02/15 01:18:22.98 .net
リテンションビーズの接着で、色々テストして
一番接着が良かったのが、瞬間接着剤の低粘度だったのですが
このやり方っていかがですか?
おかしいでしょうか?

31:名無しさん@おだいじに
18/02/15 02:23:32.15 0fZPBdwW.net
>>29
ワセリンとかニベアを使ってるって人を聞いたことがあるので瞬間接着剤なら問題ないんじゃないですかね。
でも私は既製品を使ってます。正直言って既製品でも安いので、無理にケチったりわざわざ使用材料を変えなくてもいいのではと思いますが。

32:名無しさん@おだいじに
18/02/15 08:13:28.35 .net
寒天うざいな

33:名無しさん@おだいじに
18/02/15 09:22:19.43 .net
>>30
純正の接着剤は古くなって粘度が上がるとアンダーカットが埋まるのが難点だよね
俺はワセリン派

34:名無しさん@おだいじに
18/02/15 09:23:59.30 .net
ねっとりしてきたらアセトンで希釈してるわ

35:名無しさん@おだいじに
18/02/15 10:10:56.67 .net
>>32
ちゃんと陽の当たらない所にしまってる?日光当たると粘度上がるよ

36:名無しさん@おだいじに
18/02/15 15:11:02.03 fhU7Hu4R.net
初めて大臼歯のCADCAMが来たんですが、皆さんてどんな感じでしょうか?

37:名無しさん@おだいじに
18/02/15 16:03:47.76 .net
日本語でおk

38:名無しさん@おだいじに
18/02/15 17:09:22.78 .net
>>35
手盛りで

39:名無しさん@おだいじに
18/02/15 20:37:21.76 fhU7Hu4R.net
>>37
手盛りのCADCAM?

40:名無しさん@おだいじに
18/02/15 23:47:31.39 .net
>>32
ワセリンでも、クリストバライトの中に、流れる時ない?
俺はワセリンで、ビーズ付けて埋没したら、9割取れてた時があって
衝撃受けた。

41:名無しさん@おだいじに
18/02/15 23:57:08.59 0fZPBdwW.net
>>38
ワロタ

42:名無しさん@おだいじに
18/02/16 00:04:21.93 I13pDLMu.net
凄腕技工士ってみんな煙草吸ってるよな。

43:名無しさん@おだいじに
18/02/16 02:00:36.08 BTT7dQ+y.net
単純に技工士に喫煙者が多いから

44:名無しさん@おだいじに
18/02/16 03:12:25.83 .net
>>38
CADCAMちゃうやん

45:名無しさん@おだいじに
18/02/16 06:59:09.16 .net
>>39
活性剤使いすぎると取れる、俺も嫌いだからアセトンでシャバシャバに薄めたアドヒ使うよ


46:。



47:名無しさん@おだいじに
18/02/16 08:54:33.57 bs/T4a03.net
4月に上の大臼歯のCADCAMは認可されるでしょうか?

48:名無しさん@おだいじに
18/02/16 09:23:23.55 .net
>>39
あまり無いかな?
たまにビーズが無くなる事があるけど、メタルが入らなかったと思ってる

49:名無しさん@おだいじに
18/02/16 13:40:10.56 .net
>>46
それだったら、跡?みたいのは残るでしょう。
キレイに剥がれてるとき、ありましたよ。
自分のやり方がおかしいのだと思いますが。

50:名無しさん@おだいじに
18/02/16 15:21:08.27 .net
リテンションビーズ付ける面にアドヒーシブをチョンと塗って別の小筆で塗り伸ばしてたけど皆さん色々やってんのね。

51:名無しさん@おだいじに
18/02/16 15:50:41.08 AGLXKStXR
スチロール溶解樹脂入りのプラモ用接着剤がいちばん。モケイ屋もたまには覗きなはれ。
因みに某大手が自ら保健やってた時もそれだったよな。

52:名無しさん@おだいじに
18/02/16 17:23:22.64 hhyM3Hr1.net
リテンションビーズの大きさで取れやすさやアンダーカットの埋まり方も変わるんじゃない?
俺はGCのsssをさらさらに薄めたボンドで着けてる

53:名無しさん@おだいじに
18/02/16 17:37:26.50 AGLXKStXR
4月以降ビーズなんて必要なんだか...。

54:名無しさん@おだいじに
18/02/16 20:22:04.99 .net
>>50
付属の専用ボンド?
別のボンド?

55:名無しさん@おだいじに
18/02/16 22:10:11.36 +qcjI19T.net
ビーズなんか全くいらねえ
699で縦横傷付けてプライマー塗ればオケ

56:名無しさん@おだいじに
18/02/16 23:12:24.28 .net
>>53
知り合いの技工士も、それやって
レジンが剥がれた際に、リテンションビーズが付いてないって、怒られてたぞ。
レジンが剥がれたのは、このせいだって。

57:名無しさん@おだいじに
18/02/16 23:14:36.18 hhyM3Hr1.net
>>52
「gボンド 薄める」でググってみてくれ

58:名無しさん@おだいじに
18/02/17 08:53:43.24 ezejPjA8.net
>>55
アセトンで薄めるのじゃダメなの?

59:名無しさん@おだいじに
18/02/17 08:56:47.66 ccO+Jdf5.net
ロビンソンブラシはどこの使ってますか?自分はバッファローは高すぎるのでBSAサクライのNO11のソフトを使ってます。

60:名無しさん@おだいじに
18/02/17 10:26:45.10 a1wWCRQh.net
>>56
市販アドヒーシブをアセトンで薄めたら混ざらず分離したことあった
キレイに混ざるならアドヒーシブにアセトンでもいいけど
GC純正よりGボンドの方が強いし、調節自在だし、速乾性で上だよ
>>57
バッファローは歯科ディーラーで買うと激烈高額なんで、気が向いたら彫金系の通販で買ってる

61:名無しさん@おだいじに
18/02/17 10:53:52.99 KwTA8qAq.net
>>58
シーホースてとこですか?

62:名無しさん@おだいじに
18/02/17 11:37:53.27 xzkVhyZA.net
>>58
ありがとうございます

63:名無しさん@おだいじに
18/02/17 12:47:33.48 a1wWCRQh.net
>>59
スズホツール
URLリンク(www.suzuho-tool.com)
J-TOOL 山口工具店
URLリンク(j-tool.jp)
ここは不定期にお買い得品グロス1万円以下で売ってる時があるよ
違うメーカーのは昔試してみたけど毛が抜けたり良くなかった
今は良いのあるのかな?

64:名無しさん@おだいじに
18/02/17 12:58:57.55 jttTnJb5.net
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
スレリンク(liveplus板)

65:名無しさん@おだいじに
18/02/17 13:05:29.27 KwTA8qAq.net
>>61
ありがとうございます。

66:名無しさん@おだいじに
2018/02/1


67:7(土) 13:32:17.25 ID:???.net



68:名無しさん@おだいじに
18/02/17 14:47:05.24 a1wWCRQh.net
>>64
コニシ ボンドG17です
ちなみにこのボンドもアセトンでは薄められません
専用のボンド Gうすめ液Zがお勧めです

69:名無しさん@おだいじに
18/02/17 20:54:41.34 .net
>>65
ありがとうございました

70:名無しさん@おだいじに
18/02/17 22:47:12.12 CqaLZ+a4.net
この機械持ってる方いますか?
URLリンク(www.youtube.com)
www.myys1.org/items/weldingsoldering/orion/200i.html
メーカーに問い合わせたら技工所でも数件購入されてるみたいです。
大阪在住なので平日に東京のショールームまで試させてもらうのは無理です。
用途はバーからのワイヤー溶接(コンビネーションクラスプです)
修理時のバーからの保持溶接、試適時にクラスプ仮着などです。
消費税が上がる前に購入を考えてます。
情報がありましたらよろしくお願いします。

71:名無しさん@おだいじに
18/02/17 22:54:05.69 CqaLZ+a4.net

URLリンク(www.myys1.org)

72:名無しさん@おだいじに
18/02/17 22:57:23.39 CqaLZ+a4.net
↑すみません貼り付けることができません。
オリオンウェルダー200iです。

73:名無しさん@おだいじに
18/02/17 23:13:38.07 +ySnyQ5P.net
今は4月から保険適応される硬質レジンブリッジの練習中
六段技工士

74:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:12:10.92 .net
硬レBr??

75:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:15:26.10 .net
>>67
定価高いねぇ
レーザーは高すぎ仮着機では物足りない技工士が買ってんのかこれ

76:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:15:46.60 .net
>>70
すまん。
どういうのが、保険適用されるの?

77:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:17:41.05 vAVMc2U8.net
>>70
クリアランスない場合でも上手くいきそうです?自分は2ミリ以上ないとファイバーが透けて難しいです

78:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:31:43.51 JSUQ4HXx.net
超硬質レジンブリッジ2500点だろ
超を

79:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:34:32.39 JSUQ4HXx.net
超を省いただけだ。昔は超を付けてばかりだったな。
アラフォー技工士

80:名無しさん@おだいじに
18/02/18 00:39:49.53 JSUQ4HXx.net
3本2500点で7500円だろ
ファイバーが透けても銀より目立たないだろ

81:名無しさん@おだいじに
18/02/18 01:15:29.90 .net
もう保険適用の商品出てるんだっけか

82:名無しさん@おだいじに
18/02/18 01:19:11.15 vAVMc2U8.net
>>77
透けている場合強度が極端に下がる。手で簡単に割れた。連結部が危ない。

83:名無しさん@おだいじに
18/02/18 05:20:54.40 .net
>>67
うちに似たようなもんあるわ、、15年ぐらいまえに120万ぐらいした
シャッター付きのマイクロスコープなんかいらないから、他の安いの買った方がいいかも・・
アルゴンとレギュレーターの分も別に金かかるし・・
消耗品のエレクトロンチップやセレック社の蝋の値段がそこそこしたなぁ

84:名無しさん@おだいじに
18/02/18 10:16:52.58 SrjcyzVR.net
>>80
使用範囲度はどうですか?
知り合いにアークスポット溶接機を持ってる方のほとんどは使いこなせてないです。
(たまに使うので売る気はないみたいですけど)
ちなみにアルゴンガスとレギュレーターは持っています。
レーザーは買う気はありません。

85:名無しさん@おだいじに
18/02/18 11:28:23.52 .net
>>81
YouTuberはいじぃ編集ミスでファミリーマートの安納芋タルトを吐くシーンを公開!
URLリンク(dotup.org)

86:名無しさん@おだいじに
18/02/18 15:38:05.75 EsBWRb8H.net
この歯医者youtubeで金銀Pd合金より銀合金を使うことが多いですとか言っててビックリ
URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@おだいじに
18/02/18 15:54:05.69 .net
このバカの言い分
金パラ=固い
銀合金=柔らかい
柔らかい方が歯に優しい
こんなんが歯医者やってるんだからな
てか金パラも銀合金です

88:名無しさん@おだいじに
18/02/18 17:20:00.35 .net
歯医者って技術よりも、上手い宣伝した方が勝ち組になるからね。

89:名無しさん@おだいじに
18/02/18 19:19:13.54 .net
>>85
そりゃ俺達も一緒

90:名無しさん@おだいじに
18/02/18 20:11:36.58 2jDAcPbS.net
イザとなったら壊れないから。だと
6ヶ月以内に壊れたらギコのせいや

91:名無しさん@おだいじに
18/02/18 20:11:55.07 MithMCyB.net
>>86
いやいや、技工士は宣伝上手くても技術がないと歯科医は離れていくで
歯科医は技術がなくても患者は分からん
まぁ、インプラントは歯科医も技術がいるかも知れんが

92:名無しさん@おだいじに
18/02/18 20:15:14.43 .net
>>84
金パラも半分は銀だしな

93:名無しさん@おだいじに
18/02/18 20:16:06.83 .net
>>86
それは何でも一緒

94:名無しさん@おだいじに
18/02/18 20:20:18.91 .net
>>77
1歯で7500円?3歯で7500円??
材料代込み??

95:名無しさん@おだいじに
18/02/18 22:23:13.66 .net
今回の歯科技工士の国家試験、アンテの法則やら出てきてなかなか難しかったらしいな
技工士の数減らしたいとかなんかあるの?

96:名無しさん@おだいじに
18/02/18 22:37:34.67 e3HKg9NS.net
すんません教えてください
セラミック築盛(ブリッジ)で手順なんですが
ポンティック部は先に形作って焼きます?
それか咬合面も全てもってから一緒にやきます?
連結部一段濃いもので盛ります?

97:名無しさん@おだいじに
18/02/18 23:08:33.15 EsBWRb8H.net
>>93
ポンティック基底部だけ先に盛って焼くか
もしくは、基底部から咬合面まで全て一度に盛って焼くかって意味で聞いてるの?

98:名無しさん@おだいじに
18/02/18 23:30:45.04 e3HKg9NS.net
>>94
そうです

99:名無しさん@おだいじに
18/02/19 00:37:22.74 zkAZEGrq.net
>>93 >>95
臼歯のブリッジは全部一度に盛って焼いてますよ。
でも、他の仕事の段取りの都合で、咬合面に薄っすら一層と、基底部と、隣接と、歯頸部
だけ先に盛って焼いておくこともあるよ。
それに、その4箇所は一段濃い色のを盛ってます。

100:名無しさん@おだいじに
18/02/19 05:27:24.00 9DdQCGZ5.net
3Dプリンタのダイレクトメール来た。
何かキャドより高そうな機械だったけど、キャドより発展性はありそう。

101:名無しさん@おだいじに
18/02/19 08:47:28.36 .net
geri家族は必ず地獄行きだから

102:名無しさん@おだいじに
18/02/19 09:32:12.05 .net
すいません。
今の季節は寒いので、レジン床の充填の餅状になるまで、時間がかかります。
ので、電子レンジに少し入れて、温めて、時間調整してたのですが、新しい職場では
電子レンジが無いのです。
練和容器に湯を入れて温めてから、湯を捨てて、レジン液を入れる方法とか
考えたのですが、あまり早くないです。
火を使うのは危険だし、他のレジン液を温める方法があれば、ご教示下さい

103:名無しさん@おだいじに
18/02/19 09:41:04.44 .net
エアコンの前においておく。

104:名無しさん@おだいじに
18/02/19 12:19:57.63 XC9LyCYW.net
CADって割れるよね。
お前らガチガチに噛ませてる?
咬合無視?

105:名無しさん@おだいじに
18/02/19 12:33:20.18 0PTrMKNI.net
大臼歯のCAD冠でブロックのチャージっていくらくらい請求してます?
初大臼歯が来たのでヤマキンのブロックを買ったのですが2万円弱もするのですね…
小臼歯は技工料が1万でブロック代で2500円貰ってるけど大臼歯だとブロック代を5000円貰おうかと思ってます
しかしそうするとフルジルの研摩仕上げが18000円なので値段差が保険と自費で小さくなる
皆さんは大臼歯っていくらくらい貰ってます?

106:名無しさん@おだいじに
18/02/19 14:19:03.18 +81KdZNS.net
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
スレリンク(doctor板)
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
スレリンク(hosp板)
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)

107:名無しさん@おだいじに
18/02/19 19:07:55.48 .net
大臼歯のCAD冠でブロックのチャージっていくらくらい請求してます?
大臼歯のCAD冠でブロックのチャージっていくらくらいチャージしてます?
大臼歯のCAD冠でブロック料金っていくらくらいチャージしてます?
大臼歯のCAD冠でブロック料金っていくらくらい請求してます?
チャージw

108:名無しさん@おだいじに
18/02/19 19:59:24.71 .net
>>104 どしたの?

109:名無しさん@おだいじに
18/02/19 20:11:32.84 DgMdJlD7.net
>>104
チャージがおかしいか?
ここ数年意識高い系wの方々がよく使ってるんだよ

110:名無しさん@おだいじに
18/02/19 20:58:12.56 9DdQCGZ5.net
つ、差別化www

111:名無しさん@おだいじに
18/02/19 22:17:31.02 /7Y7qEK4.net
意識高くなくても普通にチャージくらい言うだろ。
というか、チャージと請求で意味が重複してるって揚げ足とりたいだけだろ

112:名無しさん@おだいじに
18/02/19 23:46:51.83 .net
昨日waonカードに1万円チャージしました。

113:名無しさん@おだいじに
18/02/19 23:49:21.81 .net
nanacoにチャージ

114:名無しさん@おだいじに
18/02/19 23:51:21.45 .net
デリヘルのブスはチェンジ

115:名無しさん@おだいじに
18/02/19 23:55:03.61 .net
山本ジョージ

116:名無しさん@おだいじに
18/02/19 23:55:12.09 .net
今、客が来客中だ。
あ~頭痛が痛い

117:名無しさん@おだいじに
18/02/20 06:17:39.28 .net
松風の新しいジルコニア研磨ワックスいいね
ジルコンブライトより安いし飛び散らないし研磨時間も短くなった

118:名無しさん@おだいじに
18/02/20 10:42:56.41 .net
ジルコンブライトは初期に買ったが、割れて飛び散って無駄が多いから使ってないわ。今はアルファのやつ使ってる

119:名無しさん@おだいじに
18/02/20 17:45:37.49 .net
97ですが、寒い季節なので、電子レンジを使わずにレジン液を温める方法を探してたのですが、小さい金属カップに液を入れて、火で炙ってたら
爆発的に燃えて、机上が火の海になりました。
何とか消し止めたけど、白衣とかに液が飛び散ってたら、ヤバかったです。
真似は誰もされないと思いますが、一応カキコ

120:名無しさん@おだいじに
18/02/20 18:04:59.73 .net
凄いな。それほど急いでテンニュウする必要がわからないけど
早めにレジン練るとか湯煎すればいいのに

121:名無しさん@おだいじに
18/02/20 19:28:06.56 .net
瓶ごとパンツの中に入れておけ

122:名無しさん@おだいじに
18/02/20 19:30:48.04 yK4CdQzL.net
チャック袋で練ってポケットの中に入れておく

123:名無しさん@おだいじに
18/02/20 20:10:28.41 .net
急ぎの仕事がある時は、急ぎたいです。
湯煎、良いですね。
液の入れ物は、そのままの瓶だと時間がかかりすぎるから
ホムセンで売ってる、プラの蓋付き小瓶がいいですかね?

124:名無しさん@おだいじに
18/02/20 22:35:16.93 .net
電子レンジを買えば良いだろう。6000円程度で弁当も温められるし無いほうが不思議だわ。
この相談じたい不思議すぎ

125:名無しさん@おだいじに
18/02/20 23:19:06.77 .net
他所に行って、買ってくれとか言いにくいですよ。

126:名無しさん@おだいじに
18/02/21 01:37:02.27 .net
>>116
真似するわけねーだろがドアホ
つかネタだろ?お前の書き込み

127:名無しさん@おだいじに
18/02/21 02:17:39.43 .net
自分で買え!
嫌なら電子レンジのあるとこに移れ
釣られてやったから、もうお前はここに書き込むな。くだらん

128:名無しさん@おだいじに
18/02/21 08:22:09.44 .net



129:激塔Wを買ってくれと言えない奴が、机上を火の海にしても平気なのか?



130:名無しさん@おだいじに
18/02/21 09:52:16.56 94Fhmmpq.net
歯科技工パイオニアに聞く、デジタルデンチャーの可能性
URLリンク(www.rolanddg.com)
URLリンク(www.rolanddg.com)

131:名無しさん@おだいじに
18/02/21 10:08:11.12 94Fhmmpq.net
技工革命2017
URLリンク(www.dentalnews.co.jp)
面白いのですが・・・チョット古さを感じてしまいます。一年もたたないのに

132:名無しさん@おだいじに
18/02/21 10:08:11.71 94Fhmmpq.net
技工革命2017
URLリンク(www.dentalnews.co.jp)
面白いのですが・・・チョット古さを感じてしまいます。一年もたたないのに

133:名無しさん@おだいじに
18/02/21 11:33:26.21 .net
寒天にしても電子レンジにしても、、糞な質問が多すぎる

134:名無しさん@おだいじに
18/02/21 12:37:21.46 .net
踊る歯科geri家族は減るかいなくなる必ず地獄行き

135:名無しさん@おだいじに
18/02/21 16:08:18.13 .net
岡山県警は7日、患者の歯を不必要に削ったとして傷害の疑いで逮捕した
岡山市の歯科医師福原淳郡容疑者(53)=同市北区=が、
別の患者の前歯数本を無断で切断したとして、傷害容疑で再逮捕した。
「間違いです」と容疑を否認している。医院の治療に関する相談が県警に約70件寄せられており、
関連を調べる。
 再逮捕容疑は昨年3月27日午後、経営する「岡山ファミリー歯科」で、
親知らずの治療に訪れた岡山市の20代男性の承諾を得ず、
前歯数本を切断、治療に約2カ月かかる傷害を負わせた疑い。
 県警は先月17日、患者の奥歯2本の健康な部分を無断で削ったとして
傷害容疑で福原容疑者を逮捕。
岡山地検は7日、傷害の罪で福原容疑者を起訴した。
地検は認否を明らかにしていない。

136:名無しさん@おだいじに
18/02/21 17:27:10.82 .net
とんでもない形成するせんせーも同罪に思う…

137:名無しさん@おだいじに
18/02/21 17:39:17.68 0bW7mXy9.net
すんません教えてください
セラミック築盛で一次デンチン、二次デンチンまでして調整後にマージン付近に少し陶材が足りないのと咬合面も少し低くなったんですが3回目も盛り足して焼いても大丈夫ですか?

138:名無しさん@おだいじに
18/02/21 19:18:01.76 .net
>>133
大丈夫だよ
ガスが出たら運命と思ってアキラメロン

139:名無しさん@おだいじに
18/02/21 19:58:24.56 0bW7mXy9.net
>>134
割れるということですか?
たとえばヒビはいったりしたらフレームから再制作になります?

140:名無しさん@おだいじに
18/02/21 20:06:30.51 .net
お前はエナメルを盛らないのか?

141:名無しさん@おだいじに
18/02/21 20:36:08.47 .net
>>135 人生やりなおし

142:名無しさん@おだいじに
18/02/21 20:45:29.83 KHlLa5iG.net
皆さん回答ありがとう!
業者に聞いたら扱ってる商品のセラミックら何度盛り直しても大丈夫みたいですわ!
ふーたすかだたー

143:名無しさん@おだいじに
18/02/21 21:27:53.26 thgQQM8G.net
もちろん、そのMBは練習だよな?患者にSETなんかしないよね。

144:名無しさん@おだいじに
18/02/21 22:09:51.11 nBOi6W84.net
>>138
お前みたいなのがセラミック触って大丈夫な技工所ってどれぐらいレベル低い?

145:名無しさん@おだいじに
18/02/21 23:12:15.55 KHlLa5iG.net
>>139
MB?
そんな時代遅れなのをいてないよ
ジルコニアブリッジです
ちなみに院内だお

146:名無しさん@おだいじに
18/02/21 23:53:52.12 .net
どんだけレベル低い院内なんだw
つーか院内技工なんてこんなもんか?
自分(院内)に甘く他人(外注らぼ)に厳しい。
しんでよし!

147:名無しさん@おだいじに
18/02/22 01:06:33.15 .net
うちMBの方が多いけど?
時代遅れと思うならそれでもいいが、何度盛り直しても大丈夫なら20回くらい焼いてみ


148:たら?うんこ



149:名無しさん@おだいじに
18/02/22 01:07:03.12 .net
質問者以外、全員MBだと思うやろw
質問者はメタルフリー時代の未来人かよ

150:名無しさん@おだいじに
18/02/22 01:11:25.91 .net
逆に今まで2回しか焼けないと思い込んでやってたということに感動した。
俺なんか思ったより歯が白くなったので、ステインで隠すため
3回グレーズしたよ。どうだワイルドだろ。

151:名無しさん@おだいじに
18/02/22 01:23:17.65 .net
で、濃くしすぎて焦るんだよな…あるある

152:名無しさん@おだいじに
18/02/22 01:53:10.80 .net
>>144
ジルコニアフレームで焼成回数に不安を持つのはちょっと考えにくいよね
よってMB一択

153:名無しさん@おだいじに
18/02/22 09:04:48.60 .net
ホームページをセンス良く作らせて、集患業者とつるんで
立地良くリッチな感じの若くさわやかなで、腕と見る目のない先生が
こんな素人に毛が生えたような技工士と一緒にやって
流行っているのが昨今の歯科医院なのだよ皆の衆w

154:名無しさん@おだいじに
18/02/22 09:46:52.59 .net
>>142
アルアルだよなww
虎の威を借りたなんとやら

155:名無しさん@おだいじに
18/02/22 11:08:02.87 MkWFBfB+.net
そろそろ後釣り宣言くるから大丈夫だって

156:名無しさん@おだいじに
18/02/22 11:51:54.73 .net
>>148
で、患者はキレーなオネーサンやオサレ男子、治療は審美のみ。
いいじゃねーかw
それも一つの正解だと思うが。
衛生士を若いキャピキャピにして若い患者増やそうとDrに提案しているところだ、最近入れ歯ばっかりでいやだわ。

157:名無しさん@おだいじに
18/02/22 12:34:24.21 kqHQf3Xx.net
ごめん、最先端のジルコニアフレームなのか。
あらためて言うわ
もちろん、そのジル子は練習だよな?患者にSETなんかしないよね。 www

158:名無しさん@おだいじに
18/02/22 12:56:55.18 .net
白衣の裾短くしたら患者増えそうだけど、最近はパンツスタイルばっかだしなぁ。

159:名無しさん@おだいじに
18/02/22 13:20:19.85 .net
可愛くて巨乳の衛生士がいたらそれだけで通うわ!

160:名無しさん@おだいじに
18/02/22 13:41:51.57 Wd6XEoKE.net
書き込みしてる奴は友達居ない奴が多いらしい。他人に対する欲求が書き込みする事で代替えするらしい

161:名無しさん@おだいじに
18/02/22 13:45:32.47 .net
>>153
スカートはスタッフから、やめてほしいって、クレームがあるらしい。
落ちた物とか拾うときに、とっさにかがむことが出来ないから、らしいよ。
スカートとか、片手で抑えないとかがめない。

162:名無しさん@おだいじに
18/02/22 14:37:04.50 .net
鋳造体の内部の巣って、最新の科学なら発見出来ますかね?
レントゲンとかCTでも、金属だし無理そうな気がしますが。

163:名無しさん@おだいじに
18/02/22 14:42:24.10 .net
チタン床はX線でチェックするで

164:名無しさん@おだいじに
18/02/22 14:55:16.26 G87EtH0Z.net
>>147
メーカーにもよるが、焼けば焼くほど収縮するし、最終焼成温度も変わると思うが

165:名無しさん@おだいじに
18/02/22 14:57:51.21 .net
チェケラッチョ

166:名無しさん@おだいじに
18/02/22 14:58:54.96 Bo29KOG3.net
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
スレリンク(doctor板)
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
スレリンク(hosp板)
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)

167:名無しさん@おだいじに
18/02/22 17:20:20.13 .net
>>153
薄地のパンツにいちご柄のパンチィーを履かせるのじゃ

168:名無しさん@おだいじに
18/02/22 17:34:42.87 HbuupAPr.net
院内の俺の技工室で衛生士が休憩する習慣になっちゃってて
俺に向かって物を拾う姿勢で後ろパンツ見せたり、M字開脚したりして挑発するのいたんで
美味しく戴きました

169:名無しさん@おだいじに
18/02/22 18:24:46.78 .net
>>163
お勤めご苦労様です。

170:名無しさん@おだいじに
18/02/22 23:17:22.86 .net
>>163
妄想 お疲れ様です。

171:名無しさん@おだいじに
18/02/22 23:20:00.80 9o2Yf8Om.net
>>116
あほや
>>125
俺もそう思う

172:名無しさん@おだいじに
18/02/23 01:03:39.28 .net
>>165
いや、俺も歯科医院居たけど、一回だけあった。
特に新人の人は、慌てて拾ったりするから、100パー嘘とは言えない

173:名無しさん@おだいじに
18/02/23 01:13:30.33 .net
>>163
既婚ならともかく、独身なら誘っとけ

174:名無しさん@おだいじに
18/02/23 08:52:29.88 .net
一緒にごはんを美味しく頂きました…

175:名無しさん@おだいじに
18/02/23 09:59:54.14 mjGj61+4.net
>>163の者だけど、ほんとはもっとえげつないこともしてくるんだが、ちょっとここには書きにくいから、よりソフトなのだけ書いたつもり(後ろパンツ&M字)

176:名無しさん@おだいじに
18/02/23 10:52:39.02 .net
タバコ吸いに技工室にくる衛はいるなぁ
換気扇ずっとまわってるし。

177:名無しさん@おだいじに
18/02/23 10:57:27.80 JSxx3wS9.net
俺の技工士仲間みんな嫁さん衛生士か助手、受付
歴代彼女もほぼクリニック内か他クリニックだけ
まぁ女性に囲まれた職業でリアルに充実した独身時代だった
今も充実してるけど。

178:名無しさん@おだいじに
18/02/23 11:36:17.96 mjGj61+4.net
院内に男技工士なんて入れ食いというか入れ喰われだからな
それ妄想とか言っちゃうオデコM字のよっぽどモテないおっさん哀れだ

179:名無しさん@おだいじに
18/02/23 11:47:57.59 .net
12人全員ごちそうさまです

180:名無しさん@おだいじに
18/02/23 12:44:46.85 .net
>>172
まじか、俺の周りは逆に歯科関係の嫁さん居ないわ。
俺のも看護婦だし。
飲み友達にはなってたがそれ以上は怖くて手出せなかったわ。

181:名無しさん@おだいじに
18/02/23 12:56:16.46 JSxx3wS9.net
あと勤務なのに給料以上の事する奴な
9割は独立するんだから自分のスキルは自分に使えよ!
他人肥やしてどーするの?
なにが大切か?の正しい判断しろよ

182:名無しさん@おだいじに
18/02/23 13:19:23.70 JSxx3wS9.net
>>175
出所がどこかって話だけだろ?結果
うちの嫁は衛でそちらは看ってだけ
別にナースプレイもしたかったよ。
他の職も居たし、外で手を出したからと言って
ノーリスクってことは無いだろ?
俺は何度も吊し上げ食らってきたけど
その人たちと未だ仕事で付き合いあるよ。
思い出話にもならない。

183:名無しさん@おだいじに
18/02/23 13:21:30.94 .net
得意先のスタッフに手出す人が結構居るんだな
俺は後の事が心配で出来ないわ
酒も飲めないし

184:名無しさん@おだいじに
18/02/23 13:31:08.15 JSxx3wS9.net
昨今はラインだSNSだでホームの画像が更新なされたとか
だれだれさんのお誕生日ですとか携帯で繋がったままじゃん?
そこの会話でなんで俺たちはなんで結婚しなかったのか?
今幸せなのか?とか話す機会があると技工の合間に楽しんでる。
よっしゃーーー!勃ちませんでしたとかやっぱあるよ
変わった性癖ぜんぜん全員に知られてるよ

185:名無しさん@おだいじに
18/02/23 14:28:01.22 .net
聞いてもないのにいつまでそんなぶっちゃけを?

186:名無しさん@おだいじに
18/02/23 15:15:37.47 mjGj61+4.net
いつもの唐突で支離滅裂な文章書くおっさん
ニコチンで脳ミソ壊れちゃったんだね
自覚ないところがスゲー

187:名無しさん@おだいじに
18/02/23 15:17:12.33 WVr3BGvo.net
男と女の話なんて誰でも(一部はのぞく)ある事なのに、それをネットに嬉々として書き込む
途端に陳腐になってみっともない奴扱い、妄想と言われても仕方ないよw

188:名無しさん@おだいじに
18/02/23 16:43:12.01 .net
妄想乙で スイッチが入ってしまったんですね。暴走モードだ。

189:名無しさん@おだいじに
18/02/23 17:00:47.49 mjGj61+4.net
>>182 >>183
161=168=ID:mjGj61+4
と、暴走モードの
170=174=175=177=ID:JSxx3wS9
は別人なのも分からないおっさんだからモテないんだよ

190:名無しさん@おだいじに
18/02/23 18:25:21.43 WVr3BGvo.net
>>184
あんたも含めてキモいって言ってるのw
自覚が無いのが怖いわw

191:名無しさん@おだいじに
18/02/23 18:27:29.86 .net
老害逝ってよし。

192:名無しさん@おだいじに
18/02/23 18:31:20.00 mjGj61+4.net
キモい文章書く、日本語もまともに使えない老害>>182が何言ってんだか

193:名無しさん@おだいじに
18/02/23 19:00:43.84 .net
>>187お前が一番気色悪い

194:名無しさん@おだいじに
18/02/23 19:06:28.66 .net
ところで>>176の唐突さヤバすぎ

195:名無しさん@おだいじに
18/02/23 19:57:51.35 .net
>>184は、俺はモテる!って思ってるのか?幸せな頭だな

196:名無しさん@おだいじに
18/02/23 20:14:15.26 mjGj61+4.net
たかが、衛生士が挑発してくるだけの事程度によくあることさえ信じられなく、妄想だと思ってしまうほどモテない可哀相な人ではないよ
>>190
よっぽどモテナイのが悔しいんだな

197:名無しさん@おだいじに
18/02/23 21:15:53.09 .net
よーし。
童貞どもの罵り合いはそこまでだ。
カーリング娘でも見て早く寝やがれ。

198:名無しさん@おだいじに
18/02/23 21:21:23.49 .net
技工業務で病気になったんで労基に行って労災申請しようと思うんだけど、会社が嫌がるもんなんだろうか

199:名無しさん@おだいじに
18/02/23 21:23:55.13 .net
>>193
会社が嫌がると思うなら、止めたほうが良い。
社会主義者じゃないけど、やるなら理不尽な事に闘うつもりでやるべきだろう。

200:名無しさん@おだいじに
18/02/23 21:38:57.75 JSxx3wS9.net
>>193
全然何とも思われない。
請求先が事業所じゃない
そのための労働保険
使ってやるくらい働いて欲しかった
使えずじまいで10年目に一人親方になりました

201:名無しさん@おだいじに
18/02/23 21:45:10.25 .net
多分、社長は嫌がりそう
オーバーワークでなったし書類にその事を書くし、労基が会社に話しを聞きにくるんでしょうし

202:名無しさん@おだいじに
18/02/23 22:09:04.02 .net
残業代とか払ってないだろうし。

203:名無しさん@おだいじに
18/02/23 22:09:56.19 .net
>>191 お前 ちっちゃい

204:名無しさん@おだいじに
18/02/24 00:49:44.39 .net
>>193
すぐにお金は、もらえないよ
だから 早くがいい
俺の場合は喘息だよ
当時は マスクの支給がなかった

205:名無しさん@おだいじに
18/02/24 00:51:07.75 .net
クセがすごいわ

206:名無しさん@おだいじに
18/02/24 04:50:29.49 .net
労災隠しがあとでバレたらかなり厄介な事になるのでは?特に社長

207:名無しさん@おだいじに
18/02/24 06:47:06.13 hruSNK3J.net
労災を勧めてくる様な正義感の強い開業医がいるのでそこで受診すれば勝手に申請してくれるよ
ソースは俺。
社長が渋い顔で書類を持ってきて色々記入してくれと言われる。
俺は2万もらったけど。

208:名無しさん@おだいじに
18/02/24 08:55:07.09 .net
>>202
2万ぐらいのものなのか?
それなら>>193が社長に直接交渉して5マンぐらいで双方ハッぴー
で手を打てそうだけどな。

209:名無しさん@おだいじに
18/02/24 12:41:19.76 03I6KqsO.net
外注技工士が臭くてかなわん

210:名無しさん@おだいじに
18/02/24 13:23:09.88 .net
>>204
遅くまで頑張ってるから、許してやれ

211:名無しさん@おだいじに
18/02/24 13:35:02.18 .net
耐火模型についてですが
孤立歯とか、外す時に折れたりします。
もう一回流しているのですが、瞬間接着剤とかで直してもいけますか?
急に思いついたのですが。

212:名無しさん@おだいじに
18/02/24 14:47:30.02 .net
また寒天野郎かよw

213:名無しさん@おだいじに
18/02/24 14:51:23.47 .net
コウ歯なんかおったら先輩に殴られる

214:名無しさん@おだいじに
18/02/24 14:58:18.20 .net
>>208
シリコンとか、結構硬いから
リン酸塩の耐火模型とか
外すときに折れませんか?

215:名無しさん@おだいじに
18/02/24 15:40:07.01 .net
金属トレーにクソ固いシリコンで印象されてたら
お手上げの時はあるけどね
複印象は自分でやるわけだから何とかなる
いや、何とかするw

216:名無しさん@おだいじに
18/02/24 15:50:34.92 .net
>>206
おい、寒天よ。
お前さんの脳もツルツルか?

217:名無しさん@おだいじに
18/02/24 19:11:27.35 CfiZX458.net
とりあえず土曜なんで、もう飲んでSEXするわ
後のことは後で考えよう
すぐ月曜は来るんだよなぁ~まっ!ぁいいや
お疲れ~

218:名無しさん@おだいじに
18/02/24 20:31:43.99 .net
>>211
すいませんね。
ツルツルでも、頑張るしか無いのです

219:名無しさん@おだいじに
18/02/24 21:59:25.48 .net
耐火模型は折れないように印象採る。
石膏模型なら可撤歯型にするだろう。

220:名無しさん@おだいじに
18/02/24 23:11:54.14 .net
>>213
寒天よ、
頑張っても、考えないでやって失敗してたら何もならないよ。
自分で考える事の大切さ、気づきの大切さが分からないと
いつまでも人に聞かないと出来ない人間になるし
セミナー受けても身につかない人になるんだよ。
孤立歯で折れるんなら、印象を壊して取り出すんだよ。
ちょっとした事を面倒くさがって、ふり出しに戻る、ってのが
一番アホくさいんだよ。

221:名無しさん@おだいじに
18/02/24 23:20:20.89 RuC/vNbT.net
>>215
優しいね

222:名無しさん@おだいじに
18/02/24 23:26:19.16 bFoU67nK.net
>>215
あーあ、答え言っちゃった

223:名無しさん@おだいじに
18/02/24 23:27:19.17 hruSNK3J.net
文句を言いながらも教えるやつwww
恥ずかしがり屋さんかな?
孤立歯が鉤歯ならやり直し、折れないようにブロックアウトして印象。

224:名無しさん@おだいじに
18/02/25 00:08:07.89 .net
>>215
こいつ何も考えないでやるから印象と一緒に模型も壊しちゃうよ

225:名無しさん@おだいじに
18/02/25 00:35:45.21 .net
折れたらご飯つぶで着けておけばオッケー

226:名無しさん@おだいじに
18/02/25 00:41:01.34 .net
デケマの焼成台が昇降する時、ゴーと凄い音するんだけど、これ大丈夫なのかなぁ?
一人親方になってファーネスは3代目だけど
初めてだ。前の二台は日本のメーカーでトラブルなかったが、
同じ症状の人いるか?

227:名無しさん@おだいじに
18/02/25 02:35:25.56 ermwRVWA.net
手取り安すぎなんだよ

228:名無しさん@おだいじに
18/02/25 08:36:04.15 .net
>>215
ありがとうございます

229:名無しさん@おだいじに
18/02/25 09:34:31.81 .net
ワックスのデバイスで、吸い取るデバイスって
ありますか?
金属デバイスで、加熱して、吸い取るデバイスです。

230:名無しさん@おだいじに
18/02/25 10:09:32.49 U0OKZ7Qz.net
>>224
URLリンク(dgl-sugawara.com)
あとペリカンチップ、もう販売してないかも、ネット検索してください。

231:名無しさん@おだいじに
18/02/25 10:17:00.96 .net
URLリンク(dental.feed.jp)
これかな

232:名無しさん@おだいじに
18/02/25 11:17:24.51 KWT56chK.net
ワックスバードは使えるけどフィードのは全く使えなかった

233:名無しさん@おだいじに
18/02/25 11:29:46.01 3lWqBYU/.net
最近こんな考えのアラサーゆとりバカが多くない?
老害って言葉を連呼するのが得意技で
・理不尽な事言われると反論してしまう
・残業してまでお金が欲しいと思わない
・帰れ!!!って言われたら喜んで帰る
・なんで休


234:みなのに仕事の勉強しないとだめなの?と思ってる ・「誰の権利も侵害してないなら何やってもいいいじゃん」 とガチで思ってる ・自分に迷惑かけられてるわけでもないのに不真面目な人間を見てイライラしてる人が不思議で仕方ない ・仕事を選ぶ基準が「心身の負荷に対する賃金の多さ」。理想は鼻ホジって適当にやってても高給 ・自分に厳しい人も他人に厳しい人も苦手。同じ人間と思えない。歯食いしばって自分を追い込むくらいなら手抜いて笑うほうを選ぶ



235:名無しさん@おだいじに
18/02/25 13:04:00.78 .net
長くて読めないから簡潔にまとめよ。
老害基地外池沼。

236:名無しさん@おだいじに
18/02/25 13:11:43.44 .net
セラミックのブリッジでボンティック歯けい部
を合わせたつもりなのに、セット後印象取ってもらったら頬側が
0.5ミリぐらい空いてたんだけど、こういうのって大丈夫なもんですか?
物が挟まって再製とかきませんかね?
教えてエロい人。
私ビビってます。

237:名無しさん@おだいじに
18/02/25 13:36:22.86 N8jfj/n/.net
セラミックに限らずポンティック基底部に物が詰まって気になるという患者は一定数いるよね。
そんな患者さんは歯医者さんが事前に察知しているので指示がある。ないということは気にしない人なんだろうな。

238:名無しさん@おだいじに
18/02/25 13:47:32.57 .net
>>230
歯科医がプロビでポンティックを調整しないと、合わせるのはムリ。
よってそのままでよい。

239:名無しさん@おだいじに
18/02/25 14:21:59.57 h1UcDJv/.net
>>228
見事なまでの老害だなおまえ

240:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:20:11.79 .net
自分の考えは正しい。
若い者に自分の考えを押し付ける。
ネットで煽られ、耐性がない。
これを老害と言わずに何と言う。

241:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:24:10.47 .net
埼玉県に所在する保険医療機関の個別指導を実施したところ、
保険適用外の補綴物を患者から自費診療として費用を受領しているにもかかわらず、
保険診療したように装う不正請求等により、勤務医(非常勤)の
歯科医師 三原 俊介が
保険医の登録の取消となった。

242:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:27:00.56 .net
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上2-13-12の
勝田歯科医院(勝田 高史(かつたたかふみ))が診療報酬を
不正に請求し得ていたことから保険医療機関の指定取消処分となりました。

243:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:28:12.79 .net
鹿児島県霧島市国分府中町3番7号の
まりふ歯科クリニック(原園 俊郎(はらぞの としろう))が
診療報酬を不正に請求し得ていたことから
保険医療機関の指定取消処分となりました。

244:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:29:23.28 .net
長崎県諫早市黒崎町106の田﨑医院(田﨑 浩一)が
診療報酬を不正に請求し得ていたことから
保険医療機関の指定取消処分となりました。

245:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:30:29.99 .net
鹿児島県伊佐市菱刈前目783の
中川歯科医院(中川 武文(なかがわ たけふみ))が
診療報酬を不正に請求し得ていたことから
保険医療機関の指定取消処分となりました。

246:名無しさん@おだいじに
18/02/25 15:32:20.94 .net
鹿児島県鹿児島市紫原3丁目31-30 アリマビル1Fの
しのはら歯科クリニック(篠原 英明(しのはら ひであき))が
診療報酬を不正に請求し得ていたことから
保険医療機関の指定取消処分となりました。

247:名無しさん@おだいじに
18/02/25 16:03:32.78 .net
23時~2時に2ch・・・寝ろよww

248:名無しさん@おだいじに
18/02/25 16:44:53.40 .net
>>228
それの何処が悪いのか?
お前一人で、苦しめば良いだろ。
他人を巻き込むなや。

249:名無しさん@おだいじに
18/02/25 17:26:55.78 .net
>>228
完全に正しいが?
間違ってるのはお前

250:名無しさん@おだいじに
18/02/25 17:47:06.26 .net
>>228
こういう奴に限って、自分だけは楽したいと思ってるからな

251:名無しさん@おだいじに
18/02/25 18:07:38.31 .net
>>228 多分同じ年代の技工士だろうが こんな考えしてていた奴らのお陰で今の技工士の世界が出来上がったんだよな 勉強だと思って仕事しろと、終電まで安月給で働かされて 出来る技工は20代でも仕事出来るし 出来ない奴に何言ったって勉強させても 100年たっても無理



253:名無しさん@おだいじに
18/02/25 18:16:40.81 obrMNqAb.net
老害は聞く耳持たず自説のみが全てだから何言っても無駄。

254:名無しさん@おだいじに
18/02/25 18:53:08.12 0k0fawde.net
将来老害がリタイアして行き技工士がいなくなる。
どうなる?どうする?

255:名無しさん@おだいじに
18/02/25 19:00:36.38 obrMNqAb.net
残った技工士が自費しかしません宣言するだけ。
患者は今まで他の無駄などうでもいいところに出費してたのを改め
技工に高いカネ払って本来あるべき正常化する。
技工士はそれに向かって強引にでも進めりゃいいだけ。

256:名無しさん@おだいじに
18/02/25 19:37:00.33 .net
226みたいな考えも良い部分も有るのだろうが
最終的には、若者からの搾取に使用されるからな
若い技工士が食い物にされ、ボロボロになって去っていくから
認めることはできん。
搾取する気なく、売上分を渡すなら、別に問題無いと思う。
個人の思想だし

257:名無しさん@おだいじに
18/02/25 19:40:24.10 .net
デンチャーの引き抜き法で、パターンの圧接すること多いけど
圧接するデバイスって何使ってる?
指だと細部が厳しいし、金属だと、パターンが変形すること多し
ゴム、シリコン性の棒とかあれば、ベストなんだけど

258:名無しさん@おだいじに
18/02/25 19:46:26.87 .net
え? 性の棒?

259:名無しさん@おだいじに
18/02/25 19:49:07.47 .net
>>225
ありがとうございます。
自分の記憶で、ワックスバードみたいなデバイスで
タンクにワックスを貯めて、削ったり、盛ったりできるデバイスを
見た記憶があるのですが
ワックスバードは削るだけみたいですが、そういうデバイスありますか?

260:名無しさん@おだいじに
18/02/25 19:49:51.09 .net
>>251
すまない。
>製

261:名無しさん@おだいじに
18/02/25 20:23:46.76 obrMNqAb.net
>>252
ワックスバードのような形をしてるんだけど、毛細管現象を利用するスリットじゃなく
先っぽに穴が開いていて指を置く部分にシリコンが被せられていて、
そこを押すと吸ったり盛ったり出来るスポイトみたいになってるのがあった。
一緒に働いてた先輩が持ってて良かったので欲しかったがもう売ってなかった。

262:名無しさん@おだいじに
18/02/25 20:43:37.13 .net
>>252
ペリカンとかいうのじゃないの?

263:名無しさん@おだいじに
18/02/25 22:17:51.40 .net
ペリカンは売って無いのですかね?

264:名無しさん@おだいじに
18/02/25 22:32:28.32 .net
デンケンハイデンタルのワックスマスターの別売チップですね。
今もあるんじゃないの?

265:名無しさん@おだいじに
18/02/25 22:34:51.72 .net
ほらよ
URLリンク(www.kdf.co.jp)

266:名無しさん@おだいじに
18/02/25 22:34:55.47 4eTlstGc.net
>>252
ペリカンチップです。検索するとでてきます。
使いこなすにはKDFのワックスマスターが必要ですね。

267:名無しさん@おだいじに
18/02/25 22:42:14.31 .net
イーマックスってグレーズで終わらしてるんだけど、その後って研磨した方がいいの?ステイン取れない?
確かにグレーズで終わらすと前歯なんかのっぺりしちゃうから、なんかイヤなんだけど皆はどうしてる?

268:名無しさん@おだいじに
18/02/25 23:06:18.40 4eTlstGc.net
>>252
URLリンク(www.de-hon.ne.jp)
知り合いの方の又聞きですが使いこなすとかなり早くできるみたいです。

269:名無しさん@おだいじに
18/02/25 23:48:45.59 .net
君はかとちゃんか? 何だいまさら

270:名無しさん@おだいじに
18/02/26 06:41:21.59 .net
>>260
大丈夫だよ。
ウチは松風のビトリファイドダイヤ、その後にジルコシャインで�


271:d上げてツヤツヤにしてる。 http://www.shofu.co.jp/product1/contents/hp1773/index.php?No=1522&CNo=1773



272:名無しさん@おだいじに
18/02/26 08:54:05.21 .net
ほう、ビトリファイドならステインは取れないんだな?ふむふむ。そいつぁ凄えや!

273:名無しさん@おだいじに
18/02/26 09:26:43.45 TAb6N9d5.net
>>263
ありがとう
ちょっと買ってみる

274:名無しさん@おだいじに
18/02/26 09:33:30.06 .net
俺はグレーズが温度低いのか、表面がボソボソしてるんだけど、
研磨して出さないと無理なんだが、
みんなどうしてるのか興味あるな。

275:名無しさん@おだいじに
18/02/26 09:36:15.40 .net
みなさんグレーズ後ツルツルテカテカなんですか?

276:名無しさん@おだいじに
18/02/26 10:30:01.14 1XZ6RhcO.net
emaxのステインが取れる取れないとか書いてる時点でお察し。
emaxやジルコニアは表面にステイン使っちゃダメ。
研磨して艶出しても口腔内ですぐ取れて曇るよ。

277:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:09:52.99 .net
>>268
それは研磨剤の油分で光って見えただけでは?

278:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:15:53.55 .net
でもワンボディとか講習に行くと普通に表面にステインぬりまくるけどね。
ラスターペーストとか表面に塗るために出たんだろ。
フルジルとかどうすんの?

279:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:22:29.87 1XZ6RhcO.net
ラスターペーストはステインじゃなくてグレージングペースト(パウダーも含む)って意味だよ

280:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:27:51.88 .net
ここでステインって言ってるのは、昔ながらの酸化物では無く
グレジングペーストの事ではないのですか?

281:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:30:47.66 1XZ6RhcO.net
たとえば>>266は着色用のステインが表面に出てしまっているか
ラスターやグレーズが薄すぎて「表面がボソボソしてる」状態。
その状態は研磨で艶出ししても口腔内ですぐに艶が消えて曇るんだよ。
>>269
それは研磨剤の油分で光って見えただけでは?
口腔内で雲るというのは他ラボ製品の物だから知らんが、洗浄して納品するだろうからそれはない。
有り得ない質問は止そうな。

282:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:31:36.22 .net
歯医者はステインと言ってもグレージングペーストの事を指すのが
当たり前の様な気もするが

283:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:32:53.92 1XZ6RhcO.net
グレージングペーストも広義でステインだが、>>268では分けて書いてる。
264のことがあるからね。

284:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:45:27.23 .net
264だが、おれがボソボソ
と言うのは、ステインを使ってボソボソと言う意味では無い。
温度を上げてツルテカのっぺりになるのが嫌だから、研磨が必要な状態にしている。
ちなみに表面にはステインはあまり使わない。

285:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:48:54.80 1XZ6RhcO.net
>>276
レイヤリングでそれなら何の疑問があるのかな?
それでいいんじゃない?

286:名無しさん@おだいじに
18/02/26 11:55:00.36 1XZ6RhcO.net
>>276
レイヤリングじゃなくて、もしかしてグレージングペースト系がツルテカのっぺりになるのが嫌って意味かな?
それだったら温度が低くて表面がボソボソは不味い。
しっかりツルテカに焼いてから、砂やポイント類で表面を整えればいいよ。

287:名無しさん@おだいじに
18/02/26 12:42:55.83 .net
要はアレだよね?ステイン否定派はスルーするとして、グレーズやったあとカーボランダムで軽く形態整えて光らすでOKなんだよね?

288:名無しさん@おだいじに
18/02/26 13:00:50.52 1XZ6RhcO.net
ID:???君
キミそのコミュニケーション能力じゃ技工やってくの厳しいんじゃない?
ステイン否定じゃなく着色ステインの上にはグレーズ材類をたっぷり厚く盛らないとダメって話。
そのグレーズ材の焼成後ツルテカになったのを整えるってのは、ハイブリッドやスルフォンを荒研磨するような
ブラシ等だよ。

289:名無しさん@おだいじに
18/02/26 13:26:48.52 TAb6N9d5.net
>>280
今のお題はグレーズ後の研磨をどうするかって話なんだよ。だからステインは使っちゃダメと言うのは質問以前の問題なの。だからスルーなんだよ。
君、そのコミュニケーション能力で技工やってくの厳しいんじゃない?

290:名無しさん@おだいじに
18/02/26 13:34:50.08 1XZ6RhcO.net
>>281
グレーズ後の研磨でステイン取れない?って質問だっただろ。
だからステインは使っちゃダメじゃなく、表面に着色系ステインを出したままにしてはダメってかいたのだが?
キミのお題解釈がおかしいだけじゃん。
まず自分のコミュニケーション能力先に疑えよ。

291:名無しさん@おだいじに
18/02/26 13:47:28.22 .net
プロどうしの会話がいいね。
ツルピカハゲマルクラウンしかできないcadcam冠は
やっぱり⁇て感じだよな。
どうぞ続けて下さい。

292:名無しさん@おだいじに
18/02/26 14:10:14.07 .net
URLリンク(www.hazardlab.jp)
GC頑張っていますね
でも陶材盛らないと蛍光性はインゴットにないから
FLUOがあるんだと思うが
ステイン塗ってはだめという人は単色のまま納品なのかしら?

293:名無しさん@おだいじに
18/02/26 14:16:52.19 1XZ6RhcO.net
FLUOはグレーズ材な。
その下にステインを塗ればOKってこと。

294:名無しさん@おだいじに
18/02/26 14:24:36.61 ixXpbX+Q.net
>>228
このバカ晒しとく

295:名無しさん@おだいじに
18/02/26 14:33:15.02 .net
それが世に言う226事件ですね

296:名無しさん@おだいじに
18/02/26 14:46:42.01 wwl6Mi5k.net
>>285
FLUOは蛍光材
グレーズ材にFLUOを混ぜた製品が蛍光性を持ったグレーズ材
単体のFLUOは混ぜて使ったりジルコニアフレームの下地に使って蛍光性を補ったりする役目

297:名無しさん@おだいじに
18/02/26 14:57:17.00 .net
>>286
こいつの言う真面目の基準とかもおかしいのだろうな。
呑む買う打つ、やってる奴が真面目だ。とか、言い出しそう。

298:名無しさん@おだいじに
18/02/26 15:00:28.82 1XZ6RhcO.net
>>288
ここでいうFLUOは蛍光性は
インゴットにないから FLUOがあるんだ
とあるように、emaxのものな。
ペーストとパウダーとスプレーがあるが、いずれもグレーズ材。

299:名無しさん@おだいじに
18/02/26 15:15:31.32 wwl6Mi5k.net
>>290
もちろん分かってて書いてるよ
君は最初のレスから言葉足らずで分かりにくい
頭に浮かんだ事をそのまま書くから前提がはっきりしないで誤解をうんでくだらないレスバトルになる
e.maxのグレーズ材だって蛍光性有りと無しがあるわけだしFLUOったてステイン材は各社色々ある
人とのやり取りでは読む相手の事も考えて書いた方がいいよ。

300:名無しさん@おだいじに
18/02/26 15:27:42.19 1XZ6RhcO.net
>>291
助言は有難く受け止めるが、言葉足らずで分かりにくく前提がはっきりしたいで誤解をうむのはキミの286も同じだよ。

301:名無しさん@おだいじに
18/02/26 15:46:34.37 3eCkpFvh.net
イーマックスクラウンとかジルコニアフレームの内面調整したときに黒く焦げる?ことがあるんだけどその黒ズミの取り方分かるエロいひといる?

302:名無しさん@おだいじに
18/02/26 16:45:22.05 s6wXBey1.net
技術を易々ひとに教えるのを心良く思はん老害が、なにか一言イヤミを言ってやろって、不要な補足で揚げ足取りしてるようにしか見えねーわ
技工士らしいっちゃそれまでだが、なんだかなー
エロいひとアドバイスしづらくなったやん

303:名無しさん@おだいじに
18/02/26 17:48:02.72 .net
>>293
カーボランダム?
ダイヤモンド系なら黒くならないと思うよ

304:名無しさん@おだいじに
18/02/26 18:28:17.09 3eCkpFvh.net
>>295
さんこす!
今日もまだまだかえれんぜよ
たすけて

305:名無しさん@おだいじに
18/02/26 19:07:13.95 TAb6N9d5.net
>>296
ワイもおなじやで!

306:名無しさん@おだいじに
18/02/26 19:20:58.05 .net
>>293
アルミナかける

307:名無しさん@おだいじに
18/02/26 19:36:38.12 3eCkpFvh.net
終わったで~
残業組がんばるんやで~

308:名無しさん@おだいじに
18/02/26 19:42:09.49 +tM52/Dz.net
ワイも今終わったわー
疲れたで!

309:名無しさん@おだいじに
18/02/26 19:51:25.82 .net
俺も黒ずんでる

310:名無しさん@おだいじに
18/02/26 20:24:36.32 .net
>>301
未使用なのにか?藁

311:名無しさん@おだいじに
18/02/26 22:23:09.27 .net
焼結用ファーネスとは 普通のポーセレンファーネスと違


312:うんですか? 普通のファーネスだけでは、ジルコニアは、盛れませんか?



313:名無しさん@おだいじに
18/02/26 23:06:27.51 .net
ジルコニアは盛るものじゃねえだろ?ブロックかディスクで売ってるのに
今日は頑張って話を盛ってみました。

314:名無しさん@おだいじに
18/02/26 23:56:00.73 .net
光重合器を買わなくても懐中電灯で照らせば、レジンって硬化しますよね?
懐中電灯だけでレジンって作れますよね?

315:名無しさん@おだいじに
18/02/27 00:47:05.92 .net
アホはスルーします

316:名無しさん@おだいじに
18/02/27 01:04:51.28 Ga/JpZ+p.net
太陽光でレジンは固まるよ
快晴の日はカッチカチな前装冠ができるよ

317:名無しさん@おだいじに
18/02/27 08:20:44.95 .net
>>305
100wHIDランプの懐中電灯なら固まるよ
それを2つ並べてハンズで売ってるターンテーブルに乗せれば完璧

318:名無しさん@おだいじに
18/02/27 09:12:39.92 .net
プレスだって手動でできるんだし、ジルコニアもアンダーカットが削れるMAD/MAMで…これはめんどくさいか 笑

319:名無しさん@おだいじに
18/02/27 12:26:40.35 US8W8GUn.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
どうなっていくんだ~
大阪のほうがメインぽいです。

320:名無しさん@おだいじに
18/02/27 14:01:45.34 .net
日本の歯科技工士の高度なテクニック・・・・そんなの自費技工士の一部じゃん 笑

321:名無しさん@おだいじに
18/02/27 14:24:35.15 8W4zTz5i.net
>>309
MAD使ってる人知り合いにいるけど本人もめんど臭いって言ってるw
でも面倒なりにメリットもあるみたいよ
利益率が高いしメンテもアップデートやライセンス料も掛からないから自費専門の個人ラボだと重宝するみたい
実際に作ったもの見ても超絶上手いし使う人次第なんじゃないかね

322:名無しさん@おだいじに
18/02/27 14:48:14.29 .net
技工士もAIになるのか。
けど、コストから言えば、ドクターがAIになる方が先のような気がする。
技工士って、人件費やすいし。
工事とかでも、重機より人の方が安いから、いつまでも完全機械化されない

323:名無しさん@おだいじに
18/02/27 15:37:21.64 .net
>>311
出てないマージンを掘り出すとか、樽状支台にそれっぽく入るクラウンとか中国人には真似できないテクニックだよ

324:名無しさん@おだいじに
18/02/27 16:18:39.63 .net
ここから個人が持っている高度な技能を一つ上げていくスレ

325:名無しさん@おだいじに
18/02/27 16:21:26.30 .net
一日平均5回以上、遠心ガスバーナーで鋳造しているが10年以上ノーミス。

326:名無しさん@おだいじに
18/02/27 16:26:13.80 .net
混水比を守った事が無いのに適合で文句を言われた事が無い。

327:名無しさん@おだいじに
18/02/27 16:32:45.91 .net
クレームの電話を、受話器を耳から話し
はいはい、だけ言うことによってストレスを溜めない超絶テク。

328:名無しさん@おだいじに
18/02/27 16:34:48.57 .net
   ↑
受話器を耳から話 →  ・・耳から離し

329:名無しさん@おだいじに
18/02/27 16:43:13.58 .net
ガスの無くなった100円ライターで
もう一年以上、火をつけている。

330:名無しさん@おだいじに
18/02/27 17:59:41.16 .net
>>314
あっちゃー。
まるで戦中の神国日本は敗けないって言ってる奴みたいだな。
あまりにも驕り過ぎ。
平均とったらどっちが上か?知らんが。
トップクラスだったら、中国が上だよ。残念だけど。
資金力が違う。
アメリカ軍と日本軍並みだよ。

331:名無しさん@おだいじに
18/02/27 18:57:29.18 .net
>>321
中国トップクラスのマージン掘り出しって見てみたいな。仙術とか使いそう

332:名無しさん@おだいじに
18/02/27 19:25:25.67 .net
上海と北京だけ見ていかにも中国全土的な事書くやついるけど
実際うちの様な田舎には、中国から出稼ぎに来てる人
かなりいるんだよね。聞くと日本の田舎の方がいいらしい。
もっと視野を広げないとダメだなぁ。

333:名無しさん@おだいじに
18/02/27 19:43:35.47 .net
台湾も台北も中国だと思ってました。

334:名無しさん@おだいじに
18/02/27 22:49:51.75 .net
>>322
ざんねん!
使うのは気功なんですわー

335:名無しさん@おだいじに
18/02/27 23:34:52.51 JuLGEZAJ.net
今日、取引先からNが値上げする紙を見せて貰った
FMC2200、インレー1200とか
うちは直接取引だからFMC1800、インレー800で勝負
下請けに流すシステムも厳しくなって来たね
六段技工士

336:名無しさん@おだいじに
18/02/27 23:43:22.46 .net
安売り損

337:名無しさん@おだいじに
18/02/28 01:00:15.88 RBNhG9Uy.net
いまNと取り引きしてる技工士が減って来るとさらに値上げするはず。そしてある時点で捌けなくなって規模縮小するはず。

338:名無しさん@おだいじに
18/02/28 01:33:48.70 .net
技工士不足は営業ラボの下請けから目に見えて始まるのか・・・
ピンはねられた価格じゃやってられないだろうからな

339:名無しさん@おだいじに
18/02/28 02:02:42.81 .net
最近あまりセラミックが出ないなと思ってよく聞いたら、ロングスパンの物はハイブリッドでやってるそうな。
その担当ラボの価格聞いてみると・・・5・0・・・0・・0・・円
おっさん ふざけるなよ?

340:名無しさん@おだいじに
18/02/28 04:36:21.88 8NNmhvxA.net
>>328
今Nをやっている奴が仕事を辞めるとする。代わりに若い奴があの料金でやる訳が無い。だからNは規模縮小すると思う

341:名無しさん@おだいじに
18/02/28 09:19:55.67 hMvgrtC3.net
>>326
なんなんだその乞食仕事は

342:名無しさん@おだいじに
18/02/28 10:01:43.39 .net
ほんの数年前まで、価格競争で中国に負けて仕事を全部持って行かれて
日本の技工士は破綻すると騒いでいたのも懐かしい。
次はaiに乗っ取られる論者も出て来たから、キャドオペ不要か?
aiブームも去った後、次はなんだ。
時代は繰り返す。ゴールドブームが来て金冠大量生産で技工士大儲けか?
金のない奴は金メッキか?
天然色志向もそろそろ飽きられる頃だろ。まさか水銀は来ないだろうな。
子供に水銀を入れてた時代があったなどと信じられない。しかし俺には
未だにアマルガム入ってるんだよな。そのせいかその後虫歯が一本もできなかった。
本当に時代は繰り返す。
これ以上書くと頭のイカれた野郎と思われるからやめます。

343:名無しさん@おだいじに
18/02/28 10:08:56.39 6SrAUdxe.net
朝ドクターと話してたのだけど春からレジンインレーが保険に入るの?
ハイブリット単色盛り?

344:名無しさん@おだいじに
18/02/28 10:12:52.28 NZE0jgiD.net
おいおい、金冠なんか作れる技工士居るのか?
金冠を知っている年代がギリ40代以上
金冠を作っているのを見たことがある世代が50代以上
金冠を作ったことがある世代が60代以上
金冠をバリバリ作っていた世代が70代以上
ちなみに金冠を作る時に必ず必要なあの「メ」で始まる金属の名前、すぐに思い出すか?
価格競争で中国に負けていないでしょ?
日本の技工の方が安すぎて中華が進出をあきらめたと認識している。

345:名無しさん@おだいじに
18/02/28 10:22:59.56 .net
金冠と言って叩


346:くとイメージするのが50代以上で 鋳造をイメージするのが40代以下。



347:名無しさん@おだいじに
18/02/28 10:38:31.94 .net
メロットメタルのやつは、海綿金玉だろ

348:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:05:44.23 .net
どうせデジタル化もどっかで行き詰まると予想してるよ
我々が作ってるのは患者1人に世界で一つの物で
工業製品のようにスケールメリットが出ないのが大きな理由
要はコストかけても割に合わない
じゃあ何でデジタル化するのか
大企業の都合 役人の都合

349:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:08:52.40 .net
深刻な人手不足なのに一方では仕事が無くなる危機でもある
この歪な構造
完全に狂ってる

350:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:12:40.37 .net
高価な機械にパターン削らせて
結局人の手で埋没作業やるとか
このアプローチに関しては本気で頭が悪い
誰が得してんだよ

351:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:19:44.01 .net
>>340
GC様だろ

352:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:19:44.97 dsVrQley.net
>>340
メーカーですな

353:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:30:46.64 .net
技工士学校出たてのお嬢さんが作るヘタクソなテックみたいなCAD冠と
ベテラン技工士の手盛り
どっちを口に入れたいんだお前らは?

354:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:33:02.24 .net
ジルコニアの価値を認める
人の手で作れないからだ
人の手では無理なもの、あるいは従来の物でも
人間以上のクオリティが出せるのなら
その方向性に進むのなら素晴らしいと思う

355:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:49:40.72 .net
ベテラン技工士の手盛りって臭そうで嫌だな。
比較対象間違ってないか?
一般人ならお嬢さんに行くぞ。
せめてプロが作るオーダーメイドの白い歯ぐらいかけよ。

356:名無しさん@おだいじに
18/02/28 11:51:01.54 .net
橋本環奈似の女の子が作るCAD冠と
石田ゆり子似のベテランが作る手盛り
どっちを口に入れたいんだお前らは?

357:名無しさん@おだいじに
18/02/28 12:00:30.33 .net
野村監督似のベテラン技工士の手盛りと
カーリング藤沢五月似の作る歯どっち入れる

358:名無しさん@おだいじに
18/02/28 12:36:17.96 b0xwzVIP.net
>>326
ひどい料金だな
そんな料金でやって時給いくらになるの?
これからは最底辺技工士と名乗れ

359:名無しさん@おだいじに
18/02/28 12:45:38.51 .net
メタルバッキングのハイブリッド前装冠が5000円よりましじゃないか?

360:名無しさん@おだいじに
18/02/28 15:04:19.29 .net
>>334
普通に今でもCRインレー保険にないか?
点数低すぎて技工料金にならないが

361:名無しさん@おだいじに
18/02/28 16:24:03.05 .net
うちは2,500円。開業以来1本も出てないな。 

362:名無しさん@おだいじに
18/02/28 16:25:41.74 .net
保険の技工料金、国に請求させてくれ

363:名無しさん@おだいじに
18/02/28 16:49:06.14 6SrAUdxe.net
>>350
CRインレーってチェアサイドでの治療じゃないの?
俺の所ではレジンインレーったらハイブリットのエステニアしかやってないわ
ドクターの話な感じではラボサイドで作る感じだった

364:名無しさん@おだいじに
18/02/28 19:04:45.61 qHd74L/h.net
間接法CRインレーは、保健適用間接法ファイバーポストコアみたいな扱いだろ

365:名無しさん@おだいじに
18/02/28 19:40:42.28 .net
エステノア面倒くさいじゃん
セラマージュでイイんじゃね

366:名無しさん@おだいじに
18/02/28 19:41:51.63 .net
↑やべえ、飲みながらのタイピングでミスったw

367:名無しさん@おだいじに
18/02/28 19:56:01.29 .net
>>326
本人が良いなら良いけど
日本で最安じゃないか?

368:名無しさん@おだいじに
18/02/28 20:23:36.26 .net
うち2600だけど、バンバン来るよ…

369:名無しさん@おだいじに
18/02/28 20:55:18.64 LnTbo0dM.net
URLリンク(www.youtube.com)
白衣の統一性がないところがいいです。

370:名無しさん@おだいじに
18/02/28 21:33:36.35 NZE0jgiD.net
ネットにアップしている動画のほとんどが大したことない技工の作業風景だけど、
数分でクラスプを曲げる奴だけはすご�


371:「と思った。



372:名無しさん@おだいじに
18/02/28 21:46:28.01 Y/K0C63f.net
>>357
俺んとこもっと全然安いよ
つーか都心じゃ全然見るけど
e-MAX6500円とか全然見るよ
全て正規品使うと一本寛さんだけど
4500円くらいになるよな?
まぁ割といい暮らしだから何とも思わんけど
cadcamジル子の流れは止まらんほど酷いけど
俺みたいな一人親方じゃ導入無理
女の話しよーぜ!俺たち女がらみでしか
勝れる話ないじゃん?

373:名無しさん@おだいじに
18/02/28 22:13:58.27 dsVrQley.net
>>361
e_max 6500円とか前装冠やってた方がいいじゃん。6前歯で再製なしなら、なんとかやってもいいけど。単冠なんて色修正

374:名無しさん@おだいじに
18/02/28 22:14:57.39 dsVrQley.net
で、とうせ返ってくるんでしょ?シェード通り作って患者を言いくるめられるドクターならいいけど

375:名無しさん@おだいじに
18/02/28 22:29:38.43 .net
>>352
その風潮は
全力で阻止される

376:名無しさん@おだいじに
18/02/28 22:42:15.63 qHd74L/h.net
今イーマックスはインゴット一つと埋没材1包の仕入れで4900円ぐらいだよ

377:名無しさん@おだいじに
18/03/01 00:46:06.47 .net
メルカリでインゴットの残り売れるかな?

378:名無しさん@おだいじに
18/03/01 00:47:34.91 .net
>>325
なるほど、確かにいけそう
これは考えもしなかったよ。中国人は凄いな

379:名無しさん@おだいじに
18/03/01 11:29:15.97 z4S6dB72.net
>>326
効率重視の営業会社より料金下げる意味?
直接取引でもあなたご自身の営業経費かかってるんですよ?
それだったら下請け以下の仕事ですよ

380:名無しさん@おだいじに
18/03/01 13:02:55.72 .net
324は値上げされるのを渋りまくる歯大工が紛れ込んで呟いただけじゃね?!

381:名無しさん@おだいじに
18/03/01 13:05:53.02 kJNOdDfe.net
だけどNで生きている奴もいる。

382:名無しさん@おだいじに
18/03/01 13:47:35.91 URB4ciph.net
>>369
どういう意味?

383:名無しさん@おだいじに
18/03/01 14:10:50.31 EzGr5pNO.net
大手が値上げ要請に踏み切るタイミングに便乗しなかったら個人ラボは値上げ出来るタイミングなんてほぼ無い

384:名無しさん@おだいじに
18/03/01 14:23:23.44 .net
そんな事はない。俺はいつも誰にも言わずに値上げしてる。やりもしないでできないとか言うのは止めた方がいい

385:名無しさん@おだいじに
18/03/01 14:26:12.39 .net
六段みたいな野郎は、大手の値上げを見計らって
逆に値下げして仕事を奪い取ろうという戦術だろ。
下請けを拒む親方ならそれも一理あるんだが、
一生軽自動車から抜けれなくなるんだな。

386:名無しさん@おだいじに
18/03/01 14:51:47.54 .net
ニホンノギコウシ キチガイアルネ ワロタアルヨw

387:名無しさん@おだいじに
18/03/01 15:47:33.87 .net
大手上げるなら据え置きでも勝算あると思うけどな

388:名無しさん@おだいじに
18/03/01 16:31:28.83 .net
>>374 六段みたいな野郎ってのは、藤井六段のことですか?

389:名無しさん@おだいじに
18/03/01 16:33:03.51 .net
10000円で売れる物をわざわざ5000円で売って仕事を奪い合い利益と時間リソースを自ら減らしていく世界だからな
自由競争市場なのもわかるが最終的にそれを入れられる患者は保険だったら何も得をしていないというね
技工の世界にはアホしかおらんよ

390:名無しさん@おだいじに
18/03/01 20:21:40.92 .net
つーか
nはもう従来の鋳造仕事集めて下請けとの利ザヤで稼ぐ方法を方向転換したんだろ。
今nの下請けやってる奴らも、この先どうなっていくのか考えるべき。

391:名無しさん@おだいじに
18/03/01 20:48:06.54 .net
>>379
利ざやで稼ぎのあてになんかしてないだろ
保険流して一般をとるのための手段

392:名無しさん@おだいじに
18/03/01 20:51:30.57 .net
>>380
nはいつから営業ラボから自費ラボになったんだ?
自社でどれ


393:ほどのものが作れるんだ?



394:名無しさん@おだいじに
18/03/01 22:59:37.72 .net
ドクターから、厳しく金属の管理を言い渡されてて
スプルーカット時の、カケラみたいな0.1グラム無いような
小さい金属片も回収してますが、こういうカケラは、回収業者に出すしか無理ですか?
溶解しようにも、飛んでいきそうだし、ルツボに張り付きそうです。
出来たら、自分で溶解時に利用したいのですが
インゴットの中に混ぜておけば、溶解のバーナーの風圧とかで飛んでいかない??
セラミックシートとか敷いておけば、張り付かない?

395:名無しさん@おだいじに
18/03/01 23:08:43.40 m9OPD2+l.net
キャスコム買えば

396:名無しさん@おだいじに
18/03/02 00:03:54.58 .net
管理料請求したら?

397:名無しさん@おだいじに
18/03/02 00:11:51.94 .net
自分でやってみたら分かるけど、ほんとにメタル管理は大変だよな。
絶対ロスは出るのに、0コンマいくつまで実際と違わないなんてありえない。
管理費はもらうべきだろ。

398:名無しさん@おだいじに
18/03/02 00:21:26.61 PzQ8XFw5.net
>>382
メタル溶かして、その上にふりかけるとかどうだろ

399:名無しさん@おだいじに
18/03/02 01:22:42.51 .net
ここ見せて減りが出ること納得させるといいよ
URLリンク(www.craft-sanyuu.co.jp)

400:名無しさん@おだいじに
18/03/02 02:31:33.60 .net
ニホンノ  ハイシャサン キチガイアルネ

401:名無しさん@おだいじに
18/03/02 08:37:18.31 .net
>>386
それ良いですね。
やってみます。
ありがとうございました。

402:名無しさん@おだいじに
18/03/02 09:36:31.44 .net
>>389
関係ないゴミが混入するんじゃないか?
シートとっておいて研磨ゴミと一緒に歯科医に返してやれ。
以前ほんとうにうるさい先生には、1カ月分のごみ袋を返してやった。

403:名無しさん@おだいじに
18/03/02 14:47:05.54 .net
中国人はこういうのは、結構いい加減そう。
細かい事は言わなそうな気がする

404:名無しさん@おだいじに
18/03/02 17:03:42.88 .net
突然ですが、皆さん老後資金準備してますか?
私、自営60歳前ですが、国民年金と国民年金基金でなんとか世間並みの年金は用意できました。
年金基金は40代から、最大限額を掛けてきました。それでなんとかという数字です。
当座を食べるために安い技工料を出している人がいますが、老後に本当に困りますよ。
悪いことは言いません。老後資金を積み立てたうえでの技工料を設定してくださいね。

405:名無しさん@おだいじに
18/03/02 18:47:49.67 6WmeC4rC.net
>>392
国民年金基金ってどれ位上乗せされるの?
国民年金以外は共済と個人年金合わせて贅沢しなけりゃ夫婦で暮らせる位は出る計算

406:名無しさん@おだいじに
18/03/02 19:30:15.31 .net
>>393
掛け金と期間によりますね。
自分は40代半ばから約67000円毎月掛けましたが、終身で9万円/月位です。
あとは国民年金+勤務時の厚生年金(これは意外に少なかった)。
さらに少ない貯金から不動産投資をして賃貸収入もあります。
年齢的にCADCAM投資は見切りました。
これに妻の分をを入れると毎月30万円以上は有る計算です。

407:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:08:49.19 .net
年金基金は物価スライドないからなぁ…

408:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:14:13.82 .net
>>392
中身のある有益な進言ですね!
ほんとその通りだと思う。

409:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:30:45.35 yuFt8Ki6.net
元取れるんかな
技工士は長生き出来ないからなあ

410:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:40:06.80 .net
>>394
凄い。
老後安泰じゃん。
技工士の中では、勝ち組。
国民の中でも勝ち組だわ。

411:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:44:36.97 .net
なんだこの自演臭プンプンの年金基金


412:コマーシャルは?



413:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:47:07.53 .net
自演臭いけど、月30万あるなら
ヘタな技工士より収入あるぞ。
事実なら、素直に感心するわ。
俺、全盛期でも、それくらいしか無かったし。

414:名無しさん@おだいじに
18/03/02 20:58:46.60 .net
年金基金も死んだらパーなんでしょ。67000円もかけるなら、
20000を返戻金有りの終身医療保険で残りを中小企業共済ぐらいに
した方が良さそうに思うが。

415:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:01:12.20 .net
>>398
392です。正直カツカツの時期も沢山あり、勝ち組なんてとんでもないです。
基金の払い込みが出来なかったことも何度もあります。
今になってみればそれも苦労した甲斐が有ったと思います。
不動産投資をした分現金が無くなってしまったので当分現金の積み増しに努力です。
否定的なご意見の方も有るようですが、苦労しただけで終わるような、
そんな技工士人生になさらないよう願うばかりです。

416:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:07:33.74 .net
子供に投資しなかったの?
年金も不動産もそんなに投資出来るなら、今60歳の技工士なら
子供を私立の歯学部にでも入れて、安泰の方が賢くないですか?

417:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:36:51.37 .net
>>401
税法上有利に貯めておくなら何でも良いと思いますよ。
開業当初は自分も中小企業共済でしたが、ここから借り入れをして機械を買い、
その後売り上げ減で返せなくなってしまい全てパーとなりました。
やはり老後資金は他に流用出来ない個人年金などにするべきと思いました。
なお年金基金は15年の保証付きです。当初よりも使い勝手は良くなっていると思いますよ。
否定的に考えて何の用意もしないのも、それはご自由です。
私が言いたいのは、40代から頑張ればそれなりの老後が技工士にも有るということです。
そして、老後資金も考えない料金設定をしないで貰いたい、それに尽きます。

418:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:38:04.95 .net
>>392
勉強になりました。m(__)m

419:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:47:37.63 .net
40代自営業。住宅ローン、子供の教育資金、その他事業資金。
金はいくらあっても足りないのが一人親方の宿命。
全く勉強にならない。

420:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:54:31.52 .net
>>403
50年前ならそう考えたかもしれませんが、今歯学部を出て安泰ですか?
子供たちは他の分野の大学を出ました。歯科業界に興味は無かったです。
投資という意味ではCADCAMと比較検討しましたが、
結果的に不動産の方で良かったと思ってます。

421:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:57:38.92 .net
技工士って寿命短いから、貯めても無駄。

422:名無しさん@おだいじに
18/03/02 21:58:24.81 .net
あなたが60歳というから、15年前はだれでも入れて
安泰な職業でしたよ。

423:名無しさん@おだいじに
18/03/02 22:03:17.31 .net
60歳が今後毎月30万円貰えて、cadcamを検討。
いい加減にせぇ。

424:名無しさん@おだいじに
18/03/02 22:22:18.35 .net
CM終了
♪コクミンネンキンキキン🎶

425:名無しさん@おだいじに
18/03/02 22:35:59.51 .net
技工士で月30万貰うのってそんな大変なの?36歳院内ギコ、週休2日定時帰りで30万なんだけど、独立したらこんな休めない??

426:名無しさん@おだいじに
18/03/02 22:41:19.42 .net
ニホンノギコウシ タタカウコトシカ シラナイアルヨw

427:名無しさん@おだいじに
18/03/02 22:47:51.53 .net
何もせず30万はいいだろ。ちなみに俺の父親
旧郵政省ノンキャリだけど、23万。
その息子が技工士なのも問題あるが。
同類に櫻井翔。くやしい。

428:名無しさん@おだいじに
18/03/02 23:29:07.96 .net
>>412
良いと思うよ。

429:名無しさん@おだいじに
18/03/02 23:42:11.49 HsBL2LMw.net
国民年金基金の不足9400億
URLリンク(npfa.or.jp)
六段技工士

430:名無しさん@おだいじに
18/03/03 00:10:18.31 .net
年金も不足年度があるし、共済も大したことないし
死ぬギリギリまで働くしかねーな。
早死にすれば保険金が入るから、家族はそのほうが助かるかもw

431:名無しさん@おだいじに
18/03/03 00:57:26.58 .net
本人はそう思って、無茶苦茶な生活をしても
現代医学のせいで、半身不随とかで生き残る可能性あるぞ
医院に勤めていると、車椅子の認知患者とか来るぞ。
本人はともかく、家族は地獄だろうな。
だから、俺は不摂生な生活はなるべくしない。
酒タバコやらず、なるべく運動して、夜更かししない。

432:名無しさん@おだいじに
18/03/03 01:16:35.00 .net
人間の命の最後なんて何時でどんな臨終をするのかなんて分からないからなぁ
毎日を楽しく生きるのがいいんじゃね?

433:名無しさん@おだいじに
18/03/03 03:49:15.61 .net
>>419
その通り
老後のために我慢を積み重ねてそのストレスでアボンして貯金が国に召し上げられるのは悲しすぎる
俺らは助かるけどw

434:名無しさん@おだいじに
18/03/03 05:44:37.41 .net
皆さんは何歳まで技工士続けるの?周りには70過ぎの一人親方技工士さんもいるけど私は65歳引退を目指している。

435:名無しさん@おだいじに
18/03/03 06:23:07.84 eDDs3mjd.net
生涯現役が一番良いね。

436:名無しさん@おだいじに
18/03/03 06:37:17.37 .net
でも突然死した技工士を何人か知ってるけど残った家族がその後始末大変だったよ。だから自分はきれいに技工を終えたい。

437:名無しさん@おだいじに
18/03/03 08:42:47.90 ukwHHjE8.net
子供が働き出す7年後から個人年金加入で70歳引退予定です。

438:名無しさん@おだいじに
18/03/03 08:49:51.06 DfYdcg4Z.net
>>416
インレー800野郎発見

439:名無しさん@おだいじに
18/03/03 09:34:56.17 .net
>>423
おれも知っているが、奥さんが機械などの掃除をしながら
「こんなものを何十万もかけて買って・・・・(一体どれだけの利益があったの?)」
ってつぶやいていて、身につまされたな。
日々売り上げが上がれば、何となく儲かったような気でいるけど
奥さんが一番、財布事情を知っているんだよね。

440:名無しさん@おだいじに
18/03/03 10:20:17.30 .net
>>426の話の続きなんだけど、そこで一番イヤだったのが
大して親しくもない技工士会の連中が来てて、こういう時は助けて
くれるんだな、って思ってたら
「あの機械もっていこうか?」とか「これまだ使えそうだ」って機械の物色に来てて
そこの家族にとって機械は無用の長物だし、いくばくかのお金になればそれは
家族にもありがたいのかな、って思って聞き耳たててたら、どうやらタダ貰っていこうか、
って感じで来てて、、、、
おれが甘いのかもしれないけど、なんか嫌だったって言うか悲しかったね。
その人達も同じ技工士だから、生活や金の苦労も分かるし深夜までの労働もしてるだろうし
着てるもの見ても、贅沢なんて一つもしていない。
最初からそんなハイエナみたいな考え行動をしていた人じゃなかったのかもしれないけど
貧しさがそうさせてしまうのか、、、
医療の一端だとか、患者のためだとか、ピラミッドの頂点みたいな技工士の話して
やれば報われるとか、なんだかすべてがどうでもいいような気持ちがいつまでも残ってて
しばらく落ち込んでたな。

441:名無しさん@おだいじに
18/03/03 10:24:49.51 .net
最後にもう一個
かなり取引医院があったんだけど、葬式に来てくれてた歯科医は1件だけ。
これにも「、何なんだこいつら」って思っちゃったな。
諸事情はあるんだろうけどね。

442:名無しさん@おだいじに
18/03/03 10:50:56.37 .net
普通の人なら「泣ける」とか感想ありそうだけど、なんか想像できるから「だろうな」って感想しかない。仕事モードの時は半ば人生諦めた気持ちにならんと、やっとれん

443:名無しさん@おだいじに
18/03/03 11:27:08.39 .net
「 あなた今日はお葬式よ、あの技工士さんの 」
「 ばかやろう、今日はゴルフの日だぞ、お前いってくれよ 」
「 私だって買い物の約束があるのよ 」
「 じゃあ、しょうがねえな 」
よくある会話だね。

444:名無しさん@おだいじに
18/03/03 12:02:48.21 .net
ニホンノギコウシ サビシイ  アルネ

445:名無しさん@おだいじに
18/03/03 12:44:50.04 .net
海外の技工士も1人が多いのかな?
みんなリッチなのかな?

446:名無しさん@おだいじに
18/03/03 12:45:36.51 .net
>>402
私も友人に薦められて夫婦で国民年金基金に20年以上納めてきたけど、保証期間が有ったなんて知らんかった。
昔の契約書見たら保証ありのA型だったから良かったわ。
これでいつ死んでもイイや
ありがとう。

447:名無しさん@おだいじに
18/03/03 12:57:31.67 3LLhd0Hi.net
>>432
リッチだよ
保険がなくて、全て自費だからね

448:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:11:08.32 .net
>>434
料金も高いって事?
海外の仕事受けられないのかな?
ビットコインとかペイパルとか決済の問題も少し垣根が低くなったようなきがするけれども
韓国の技工料金は安いとか聞くよね。

449:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:12:15.44 klcWw7BX.net
>>428
俺も確実にそうなる。今年になって他人と全く会話してない。

450:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:37:41.33 8I0E715B.net
マージンについて教えてちょ
歯茎部まで形成してあって
歯茎が下がってるのか形成面より更に下にみえてるときって多少あんだーでもうめる?
意味不明なら説明不足ですんまんそん
URLリンク(o.8ch.net)

451:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:39:27.57 8I0E715B.net
>>437
説明つけたし
あんだー部を埋めて最下部までもってくる?

452:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:41:24.30 .net
>>427
タダで持っていくのは、マジでクズだわ。
でも、俺もその場に居たら空気みたいので、タダで持っていかないと損みたいな感じになるかも。

453:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:43:41.46 .net
突然死した技工士知ってるけど
マジで朝起きたら、冷たく固くなってて
救急車呼んだけど、なにもしなかったらしい。
死後数時間経ってたからな。

454:名無しさん@おだいじに
18/03/03 13:59:22.34 .net
突然死の技工士って歯医者が電話が繋がらないから見て来いって材料屋に言ってそんで材料屋が第1発見者に成るケースが有るから。

455:名無しさん@おだいじに
18/03/03 14:15:10.93 F/5/KNhS.net
【アマルガム】 “銀歯”が電磁波のアンテナ?日本で最悪の組み合わせが起きている! 【厚生労働省】
スレリンク(liveplus板)

456:名無しさん@おだいじに
18/03/03 14:46:30.53 .net
アマルガムなんてもう何十年も使用してないよ。

457:名無しさん@おだいじに
18/03/03 15:39:36.01 .net
390です。
私のネタももう終わりそうなので、最後っ屁です。
調べたところ、私の国民年金基金は45歳から15年掛けてきて、終身月額9万ほど、
基礎年金65000円厚生年金20000円で年金だけだと175000円/月。あと妻の基礎年金だけでも加算すれば夫婦で24万円。
最低でもこの位は老後資金を確保しておくべきだと思いますし、40代の方ならこれを実現できる可能性は十分あります。
共働きの会社員夫婦なら二人で年金30万は別に珍しくないばかりか、企業年金などもっと有る人もいます。
業者のCADCAM祭りに乗せられるのもいいですが、着実に資産形成をしてより良い人生を送られてください。
また、勤務者の方は必ず厚生年金の有る事業所で働いてください。厚生年金を用意しない経営者など実に無責任だと思いますが、
後から悔やんでもどうにもなりません。
人それぞれ多様な価値観、人生観が有り私の書き込みが気に入らない方もいらっしゃるようですから、これにて失礼します。ありがとうございました。

458:名無しさん@おだいじに
18/03/03 16:36:33.89 .net
>>444
人それぞれの意見が合っていいと思いますよ、どなたの意見をそう感じたのか分かりませんけど。
うがった見方をすれば、ついに役所も2ちゃん部隊を編制してプロパガンダして来たかwって思いましたw

459:名無しさん@おだいじに
18/03/03 18:41:07.10 .net
平日外回りしてると爺さん婆さん達がのんびりと過ごしててる姿に出会う。世間では65歳で定年になって後は好きな事して過ごす人生が有るんだなぁとしみじみ思うよ。

460:名無しさん@おだいじに
18/03/03 19:31:13.11 .net
>>444
ありがとうございました。<m(__)m>

461:名無しさん@おだいじに
18/03/03 19:40:33.43 eDDs3mjd.net
マージンだけど歯医者さんから指示があるよ。前歯の場合は下まで覆う場合が多いね。
あと、患者が知覚過敏だったり、神経が残っていて歯が滲みるという訴えがある場合も
下までだね。

462:名無しさん@おだいじに
18/03/03 19:40:52.20 .net
役所のひとは 極力余計なことしないよ
それはね 給料に関係ない いかに有給休暇を制覇するかなんだよ
うちの弟がそう 欠点は、お昼が短いことだそうだ

463:名無しさん@おだいじに
18/03/03 22:24:38.00 rAj6fxwg.net
ジルコニアフレームにするときスキャン時にマージンよりややしたに持ってきたかったけどアンダー表示でたらむりやね?

464:名無しさん@おだいじに
18/03/04 10:16:24.38 D9INj75k.net
>>450
ダブルスキャン?cadデザイン?質問に対しての答えになるか分からんけど
支台歯のマージンをスキャンワックスで少し伸ばしてスキャンすればデザインでマージン伸ばせるし、ダブルスキャンでも修正できるんじゃね?
そもそもアンダー表示ってトリミングしてアンダーにした訳だからトリミング方法を変えればある程度は対応できる

465:名無しさん@おだいじに
18/03/04 10:57:50.77 R9ehaHa1.net
ジルコニアフレームの舌側のサポートの高さどう設定してる?
上顎なら口頭頂から数ミリしたに設定してるけど、下顎ならそれだとフレームの白いのがみえるから歯茎部ギリギリまでさげてる?

466:名無しさん@おだいじに
18/03/04 11:32:55.39 .net
>>437
歯医者です。
え?形成マージンまででしょ。
何のための形成だよ。
歯医者が下手くそで、やる気がなければ違うのかもしれんが、、、

467:名無しさん@おだいじに
18/03/04 11:35:41.43 .net
>>437
追加です
模型上でアンダーカット埋めてつくったら、実際の口腔内では、隙間ができて
ホテツと歯がステップできるか、セメントがウォッシュアウトしてカリエスできるか、プラークたまってペリオがすすむよ。
しっかりやってる歯科医ならありえない。

468:名無しさん@おだいじに
18/03/04 11:39:49.83 .net
>>437
さらに追加です。
アッパイして、キチンと印象とる目的は形成マージンをハッキリ出す為なので、
本来はそのイラストのような印象にして、
形成マージンまでホテツを作成するのがいいんだよ。
ってか、ホントに、わかってないの?
そりゃ、そんな感じで保険のクラウンつくってたらガッカリなホテツが多いわけだよね。

469:名無しさん@おだいじに
18/03/04 12:22:24.97 .net
>>455
普通は形成したマージンまでだけど結構な割合で下まで被せるのが良いと言う歯医者がいる
バカにしてマウンティングとってないでしっかり技工士に�


470:`えましょう 話し合い大事




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch