何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その84at DOCTOR
何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その84 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@おだいじに
17/09/26 23:13:50.01 .net
気に食わないレスは全部馬鹿茄子が書いてると思うようになったらパラノイアの前兆

51:名無しさん@おだいじに
17/09/26 23:16:33.10 .net
気にくわない以前に明らかに医学部とか医師のキャリア形成知らん内容あるだろ

52:名無しさん@おだいじに
17/09/26 23:25:10.54 .net
私、君達みたいな男の人知ってる。
仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、
お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。
だからお礼に冷たいお茶入れたり、
くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。
彼氏は別にイケメンじゃないしお金もない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。
「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。
彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。
全然違う。君達と。
何が違うんだろう。
誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。
気付いてる?君達ってお年寄りと似てる。

53:名無しさん@おだいじに
17/09/26 23:36:49.32 .net
ちょっとなに言ってるかわからないです

54:名無しさん@おだいじに
17/09/26 23:50:37.55 .net
茄子になるということは、顔面に「バカ」と刺青を入れるのとおなじ
世間からの評価とはそういうものだ
分かったらとっとと消えろ

55:名無しさん@おだいじに
17/09/27 01:47:16.66 w0+xfEr2.net
R.O.A.D. to success – Is Radiology easier than other medical specialties? - 2017/05/01 -
URLリンク(www.google.co.jp)
>Four specialties rated highest for lifestyle (1-9, with 9 being highest) were dermatology (8.4), radiology (8.1), ophthalmology (8.0), and anesthesiology (7.5).
このページではQOL度が皮膚>放射>眼>麻酔の順とされている
主旨は放科についてで基礎的なIT知識とプログラミングができれば将来性抜群らしいね
>So radiologists are not so happy at work, but are happier outside of work.
下の方まで読み進めると放射は勤務外の幸福度が高いということまで書かれているw

で、結局のところ何が言いたいかというと、このスレあまり麻酔科の話でないね

56:名無しさん@おだいじに
17/09/27 02:35:57.73 .net
>>28
総合病院のリハだと主治医なることも少ないが、リハ病院だとがっつり主治医でもち患30人くらいいるからな。そいつらの処方とか他科への紹介状、介護保険認定や急変時対応などすべて行う。こっちだと普通に忙しい、まぁ定時で帰れるがな。給料は他科よりいい、土日は休み。
あと残念なのが精神科と同じくベット削減の影響をもろくらうところかな。在宅向けのリハとかは狙い目。

57:名無しさん@おだいじに
17/09/27 05:37:59.01 .net
>>55
順番的には日本と一致してるけどQOLの高さそのものが違いすぎるわ
麻酔科は市中の急性期だと地獄になり得る時点でちょっとな
皮膚科はまあ日本でもQOL高い
眼科は病院によって違いすぎる

58:名無しさん@おだいじに
17/09/27 07:04:10.40 .net
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして
無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論、QOL)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のように
あなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、
自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけか
あなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。

59:名無しさん@おだいじに
17/09/27 07:59:37.95 .net
そんなことばかりネットで書くと周りから人が離れていくよ。リアルでもぼっちなのかな

60:名無しさん@おだいじに
17/09/27 08:38:19.95 .net
コンプくんはリアルの職業のスレに行ってね
底辺の嫉妬って見苦しい

61:名無しさん@おだいじに
17/09/27 13:07:11.57 .net
ワッチョイ入れてくれ。茄子連呼キチが暴れるとスレが廃る

62:名無しさん@おだいじに
17/09/27 13:13:19.76 .net
いいか、頭が悪い奴が茄子になるのではない
頭が悪いくせに努力しなかった奴が茄子になる
医者だって努力して積み重ねてきた人間のことは認める
世間からゴミ扱いされる理由をよーく考えろ

63:名無しさん@おだいじに
17/09/27 13:57:04.66 .net
お前が一番ゴミだよ。死ね

64:名無しさん@おだいじに
17/09/27 14:57:28.63 .net
もうまじやめて

65:名無しさん@おだいじに
17/09/27 16:08:25.44 .net
後期研修の病院見学ってどんな服装で行った?
スーツ?スクラブ?

66:名無しさん@おだいじに
17/09/27 16:18:04.76 .net
ジーパンにサンダルで行ったよ

67:名無しさん@おだいじに
17/09/27 17:22:17.13 .net
>>66
それはやりすぎw
実際処置とか手伝うからチノパンにカラーシャツでおk

68:名無しさん@おだいじに
17/09/27 20:45:08.95 pAqnE+VS.net
血管内治療台頭してるけど
脳外ってどうなん?

69:名無しさん@おだいじに
17/09/27 21:40:00.21 .net
脳外は超やり甲斐あるよ
尊敬されるしね

70:名無しさん@おだいじに
17/09/27 21:45:58.99 .net
自分の愛する人にとって正しいことをしなさい

1.つながること
社会での関係が 暮らしの中で最も重要な基礎になるということです
時間やエネルギーを 愛する人とともに使っていますか?
2.活動的であること
悪い雰囲気から抜け出す最速の方法です
外に出て 散歩をし ラジオをつけて 踊るのです
活動的であるとポジティブな気分につながります
3.注意を払うこと
世界で起きていることや季節の移り変わり 周りの人々などをどれほど気にかけていますか?
自らの中で泡立ち現れようとしているものに気づいていますか?
いくつもの証拠から考えて 注意深さや認知行動療法は 幸福と強く結びついています
4.学び続けること
続けるというのが重要です 一生を通して学び続けるのです
好奇心を持ち学び続ける高齢者は 人生の幕引きをはじめた人よりもずっと健康です
正規の学習である必要はありません 知識ベースではなく好奇心によるものです 新しい料理を覚えるということでもいいし 子どもの頃できなかった楽器に取り組んでもいいのです
学び続けてください
5.与えること
最も非経済的な行動ですが、寛大さや利他主義 そして同情など これらは全て 脳内の報償のメカニズムと 深く結びついています
与えると良い気分になります

71:名無しさん@おだいじに
17/09/27 21:59:10.88 .net
人生は神ゲーだ。
本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。
単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。
リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。
全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。
グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。
BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。
リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。
すごく嬉しいし、ちょー楽しい。ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。
食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。
説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。
だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。
これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。
未だに明らかになってない謎が山盛り。友達と一緒に協力して遊べる。無料。
本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。
エロゲと違って、主人公の勝手な行動でフラグが立つことがない。
登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。
こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。
まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ

72:名無しさん@おだいじに
17/09/27 22:11:29.68 .net
脳外やりがいあるかぁ?寝たきりになる患者も多いし死にかけのじいさんばあさんばっかだし こっちが鬱になりそう

73:名無しさん@おだいじに
17/09/27 22:53:11.50 .net
中途半端に救って寝たきり老人生産するくらいなら脳ヘルニアで逝った方がいいな

74:名無しさん@おだいじに
17/09/27 23:20:49.99 .net
マイクロサージェリーなら脳外科より眼科の方がやりがいありそう(視力回復が分かりやすい)
血管内治療なら循環器の方がやりがいありそう(AMI開通でみるみる症状がよくなる)
脳外は手術で取りきれない場合も多いから

75:名無しさん@おだいじに
17/09/27 23:44:09.67 .net
そこで心外ですよ

76:名無しさん@おだいじに
17/09/28 07:10:12.95 .net
形成外科っしょ

77:名無しさん@おだいじに
17/09/28 07:58:14.09 .net
形成外科いくお

78:名無しさん@おだいじに
17/09/28 08:06:59.32 v7iZT8Zi.net
アメリカはなんで整形が人気なの?

79:名無しさん@おだいじに
17/09/28 08:30:46.40 .net
アメリカで人気なのは、儲かる科とQOLが高い科だよ。

80:名無しさん@おだいじに
17/09/28 09:38:31.85 .net
アメリカは外来がパンパンになるとかそういう概念がないんだよ。
すごい金かかるから、受診するほうも覚悟決まってるんでコンビニ受診みたいなのがない。
向こうの精神科って、1日15人予約入ってたら今日は予約パンパンだって大騒ぎするらしいし。

81:名無しさん@おだいじに
17/09/28 09:44:37.98 .net
そういう制度にしてくれよ

82:名無しさん@おだいじに
17/09/28 09:53:53.05 .net
国民皆保険、医師の応召義務「ダメです」

83:名無しさん@おだいじに
17/09/28 11:15:46.83 .net
で、2年目のやつはどこ行くか決めた?
登録システムにして1個しか受けられないとか言ってても
フライングして内定だしてるとこもあるでしょ

84:名無しさん@おだいじに
17/09/28 11:31:41.24 .net
>>80
日本の医療は外来の患者数と病棟の持ち患制度が狂ってるからな
あんなの高度専門職がすることじゃないよ
医者やるにしても病院勤務じゃなくて産業医や製薬会社がいいと思う

85:名無しさん@おだいじに
17/09/28 12:53:37.98 .net
だったらそうすればいい
それでも嫌なら海外行けでFAなんだがな

86:名無しさん@おだいじに
17/09/28 13:44:07.63 .net
患者が海外行けよ

87:名無しさん@おだいじに
17/09/28 13:47:52.26 .net
革命を起こせばいいじゃん
年寄りを打倒して若者中心の社会を築こう

88:名無しさん@おだいじに
17/09/28 14:19:31.35 .net
もう80歳以上は自費にしてよ、ほんとまじで

89:名無しさん@おだいじに
17/09/28 14:29:15.60 .net
65歳以上の癌は放置でええわ
近藤誠は正しかったんや

90:名無しさん@おだいじに
17/09/28 15:27:18.87 .net
>>80
狂ってるよな

91:名無しさん@おだいじに
17/09/28 15:56:06.91 5DuRhh2p.net
整形、内分泌、皮膚、放射、美容形成、精神、眼の順に興味があるけど40年間供給過剰にならないのはどの科かなんて誰にもわからない
てことで整形外科に8割心を決めている

92:名無しさん@おだいじに
17/09/28 18:38:37.01 .net
おま、整形の増加率知らんのか…
チャラ男、内科できない、なんちゃって外科系は整形に吹き溜まってる希ガス

93:名無しさん@おだいじに
17/09/28 20:27:24.19 .net
整形外科がなんちゃって外科って…医学知らなさすぎだろw
標準整形外科学読んだことないのかよw

94:名無しさん@おだいじに
17/09/28 20:43:25.81 .net
一部の選民思想高い人達はメジャー外科以外は外科系って言ってなんちゃって扱いしてるよ

95:名無しさん@おだいじに
17/09/28 20:58:23.13 .net
そらそうやろ
メジャー外科医様たちに失礼すぐるわ

96:名無しさん@おだいじに
17/09/28 21:01:22.24 .net
(笑)つけ忘れてるぞ まあせいぜい奴隷働き頑張ってくれや

97:名無しさん@おだいじに
17/09/28 21:01:36.54 .net
>>92
整形の術後管理は楽だしね
とにかく楽な所に人が集まってるね

98:名無しさん@おだいじに
17/09/28 21:13:52.81 .net
>>88
年齢で区切る意味ある?
シンプルに公的保険廃止、生保は受診禁止とかでいいだろ

99:名無しさん@おだいじに
17/09/28 21:43:45.06 .net
>>98
それ賛成

100:名無しさん@おだいじに
17/09/28 22:19:29.49 .net
>>98
残念ながら今回の選挙でそんなことをいう政党はいないけどな

101:名無しさん@おだいじに
17/09/28 22:47:07.95 .net
アインシュタインのこんな名言がある。
”医者の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”
いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその医者には価値が無い。
だから、
”成功者になろうとせず、むしろ価値のある医者になろうとしなさい”
これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ医者になれということだ。

102:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:09:48.94 .net
きもっ

103:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:11:24.97 .net
人生は公平ではない。それに慣れなさい。
世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。
君の気分に関係なく、君が仕事を終わらせることを期待している。
君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

104:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:16:16.89 .net
これから芸事を身につけようとする人は、とかく「ヘタクソなうちは誰にも見せたくない。 こっそり練習して、ある程度見られるようになってから披露するのがカッコいい」と言うものだけど、 そういうことを言っている人が最終的にモノになった例はひとつもない。
まだ未熟でヘタクソな頃から、上手くてベテランな人たちに混ざって、バカにされて笑われて、 それでも恥ずかしがらずに頑張っていれば、特別な才能がなくても上達できる。
道を踏み外したり、我流に固執することもないだろう。そのまま練習し続けていれば、 そういう態度をバカにしていた人たちを�


105:。かに超えて、達人になっていく。 人間的にも成長するし、周囲からの尊敬も得られる。 いまは「天下に並ぶ者なし」と言われている人でも、最初は笑われ、けなされ、屈辱を味わった。 それでもその人が正しく学び、その道を一歩一歩進み続けてきたおかげで、 多くの人がその教えを授かることが出来るようになった。どんな世界でも、同じである。



106:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:22:45.74 .net
部外者は消えろ

107:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:37:45.37 .net
こんなの貼る暇あるなら勉強すれば医学科くらい受かるのに

108:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:43:00.97 .net
黙って患者に尽くしてろ

109:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:46:58.44 .net
患者「あの先生一日に何回も会いに来るけど暇なのかね~」

110:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:55:36.86 .net
コンプまみれの馬鹿茄子くん
これからも一生、医者の命令聞いて指示通りに動きなさい
それが君の仕事であり現実なのだよ

111:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:41:06.43 .net
どんな医者も役にはたってるし別に達人になる必要もない 普通でいいよ

112:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:41:24.32 .net
>>101
捏造するな
アインシュタインが医療について言及した記録なんて無い
アインシュタインとかの偉人の名を借りてあることないこと言うのは故人への冒涜だ
最低だな

113:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:50:04.02 .net
どんな医者も役にはたってるし別に達人になる必要もない 普通でいいよ

114:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:53:08.67 .net
医コンプ煽りカスのオモチャと化した偉人たち

115:名無しさん@おだいじに
17/09/29 11:19:19.15 .net
アインシュタイン「うるせえピカ落とすぞ」

116:名無しさん@おだいじに
17/09/29 13:03:20.02 .net
あーあ、荒らされてしまった。コンプちゃんに

117:名無しさん@おだいじに
17/09/29 13:11:39.66 .net
ソクラテスは言った『真理の探究なき人間は、生甲斐のない人生だ。』
真理の探究。つまり、何が正しい筋道で、どこに焦点を合わせればいいかを模索する。
これが人間にどういう恩恵をもたらすかというと、人生における試練、トラブルといった、あらゆる問題ごとのスムーズな解決を促すのだ。
例えば、『人は必ず死ぬ』という真理。この真理がわかっていれば、こういう言葉と真剣に向き合うだろう。
『人生は一冊の書物によく似ている。 愚かな者はそれをパラパラとめくっているが、 賢い者はそれを念入りに読む。 なぜなら彼は、ただ一度しかそれを読めないことを、知っているからだ。』byジャン・パウル
そういうことだ。つまり真理の探究ができない人は、ここでいう『愚かな者』。毎日を場当たり的に生き、浅はかで刹那的、建設的ではなく、射幸的な人生を好むようになる。
建設というのは読んで字のごとく、毎日毎日、積み上げていくものだ。そういう人は、射幸的のように、幸せを矢で射って当たれば儲けと考える、そういう生き方をする人間とは比べ物にならない結果を出すだろう。
それがわかるのが、記者とイチローのこのやりとりだ。
記者『イチロー選手は、なぜ同じ毎日の繰り返しで、成功できたんですか?』
イチロー『確かな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない。』
真理とは、自分の人生を最高に応援する、勝利の女神のようなものだ。彼女を怒らせたら怖いが、味方にすればとても心強い。
QOLと真の医療家、どちらを選択するかは自分次第だ。

118:名無しさん@おだいじに
17/09/29 14:48:32.44 .net
コピペ改変のセンスも無さすぎて知能の低さがよく分かる

119:名無しさん@おだいじに
17/09/29 15:42:25.61 .net
頭脳の劣等種のみが茄子になる
分かりきった底辺嫉妬なんだよなあ

120:名無しさん@おだいじに
17/09/29 17:38:07.79 .net
陰茎に2mmくらい空洞があいてて、そこに恥垢がたまるんだがどうしたらいい?
ほっといたらめちゃくちゃでかくて臭い恥垢が溜まる→とるの繰り返し。
入り口を縫っても中で感染したらいやだしなぁ

121:名無しさん@おだいじに
17/09/29 17:40:31.34 .net
貼れ

122:名無しさん@おだいじに
17/09/29 18:02:23.23 .net
>>120
やめて
 

123:名無しさん@おだいじに
17/09/29 18:54:08.87 .net
>>119
普通は毎日風呂かシャワーの時に皮めくってボディソープで洗うのだが

124:名無しさん@おだいじに
17/09/29 18:56:48.10 .net
泌尿器科行け

125:名無しさん@おだいじに
17/09/29 19:30:29.24 .net
>>119
それ剥けきれてないだけじゃん

126:名無しさん@おだいじに
17/09/29 21:41:04.59 .net
>>124
いや、剥けてる。火星だったから手術したし。裏スジのところに直径2mm程度の孔があって、そこに白い恥垢がたまるんだよなぁ

127:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:03:07.80 .net
下品な話題やめてスレタイに沿った話してくれ

128:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:04:53.44 .net
シワになった中に皮脂腺があるんだろう
電メで焼けば?

129:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:17:44.15 .net
この前ソープ行って全然勃たなくて泣きながら帰ったんだけど、どうすればいい?

130:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:19:13.17 .net
くその流れw

131:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:38:49.20 .net
もっといい店探せよ>>128

132:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:41:17.23 .net
医者って基本的にブサメンが多いから大変だよねw
高給与だけが唯一の取り柄

133:名無しさん@おだいじに
17/09/29 23:28:11.54 .net
そういう流れはやめよ。すれち

134:名無しさん@おだいじに
17/09/29 23:29:48.25 .net
>>131
自分がブサメンだからって嫉妬すんなよ

135:名無しさん@おだいじに
17/09/29 23:37:09.85 .net
医コンプさんはイケメンで高給の俺に会ったら脱糞するかな

136:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:26:23.95 .net
>>134
まだ若いのに、頑張って医師免許とったのに、AIに仕事をすぐ盗られる君がすごくかわいそう…

137:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:28:26.17 .net
>>135
すぐって何年後?w

138:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:29:39.77 .net
>>135
もうAIに仕事取られた無能さんが言うと現実味(笑)が違うなあ

139:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:34:00.47 .net
高度専門職ほどAIの得意分野らしいね

140:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:36:20.46 .net
ソースは?

141:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:41:50.77 .net
>>137
こんな所で強がって…
かわいそう

142:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:44:06.51 .net
>>140
でけぇブーメランだなあ 次の職見つかるといいね

143:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:46:37.72 .net
>>140
こんなところで部外者が何やってるん?かわいそうな脳みそしてるね

144:名無しさん@おだいじに
17/09/30 07:42:58.88 .net
>>141
かわいそう…

145:名無しさん@おだいじに
17/09/30 09:38:17.32 .net
医師スレにこないで!

146:名無しさん@おだいじに
17/09/30 10:01:21.03 .net
>>143
また同じ言葉しか吐けなくなったね 君の負け

147:名無しさん@おだいじに
17/09/30 12:23:54.05 .net
>>108
それ研修医だろ

148:名無しさん@おだいじに
17/09/30 12:35:20.55 .net
患者視点で書いてやんの。外部者バレバレ

149:名無しさん@おだいじに
17/09/30 13:20:38.77 .net
>>144
ごめんなさい!
私はタイムトラベルしてきた未来のJKですッ!
3年後のクリスマスの日、AI、人工・知能に職を奪われた大勢のお医者様達が、
あいりん地区の寄せ場に集まって慈善団体の炊き出しに並んでる姿を見て衝撃を受けたので皆様に警告を与えに来ただけです、
けっしてあなた方に危害を加える訳では無いので信じてくださいッ!!

150:名無しさん@おだいじに
17/09/30 13:26:26.10 .net
>>148
滑ってるぞ

151:名無しさん@おだいじに
17/09/30 13:50:29.56 .net
本人は面白いと思って頑張って書いたんだから褒めてあげなさい

152:名無しさん@おだいじに
17/09/30 14:06:44.69 .net
二行目が寒すぎて草も生えない

153:名無しさん@おだいじに
17/09/30 14:51:54.24 .net
そういうのいいわ

154:名無しさん@おだいじに
17/09/30 15:28:02.04 .net
>>151
ホント、一生懸命頑張ったのに、


155:人工知能のせいでガス管咥える最期だなんてかわいそう…



156:名無しさん@おだいじに
17/09/30 15:36:50.84 iZ0xFqgS.net
人工知能で代替できない科あるだろ

157:名無しさん@おだいじに
17/09/30 15:48:24.52 .net
また医学部コンプ君来てるんか?w
タイムスリップがどうのこうのってレス寒すぎてワロタ

158:名無しさん@おだいじに
17/09/30 16:06:54.08 .net
茄子ステーションでお猿さんやお便器さんだけと絡んでればいいのに
自分の進路とはまったく関係無い職業の人たちによくもまあ勝手にコンプ持って発狂し続けることができるなと…
くだらない粘着に膨大な時間使って何の意味があるの?

159:名無しさん@おだいじに
17/09/30 16:24:07.51 .net
>>156
>くだらない粘着に膨大な時間使って何の意味があるの?
確かに
このスレ住人は本当に学習能力が無いと言うか耐性0だからなw

160:名無しさん@おだいじに
17/09/30 17:19:41.14 .net
コンプの発狂

161:名無しさん@おだいじに
17/09/30 17:20:19.44 .net
毎回論破されてるからって僻むなよ

162:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:06:21.60 .net
リハ良さそうだよなぁ
QOLは最強の一角なんじゃね?
皮膚、放射線、精神、病理、DM、リハで迷ってる

163:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:19:32.78 .net
臨床検査もいいよ

164:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:26:30.81 .net
>>160
リハと精神がブッチギリで無能向けだな 
手技ないし

165:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:36:33.73 .net
手技よりも楽さ優先かなあ
だって給料変わらないんだもん
開業したらどっちにしろ手技やらないし

166:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:40:23.58 .net
>>163
親が開業してるのか?
そうじゃないなら開業は大変でリスクがある行為だぞ

167:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:47:37.97 .net
勤務医で終わるなら眼科とかマイナーなのに金や時間は微妙な診療科ってメリットあんま無いやん
開業したら他の科よりも旨味が出る科ってあるよね

168:名無しさん@おだいじに
17/09/30 18:51:42.77 .net
>>165
別に眼科勤務医が金と時間が微妙っていうデータなんてないが

169:名無しさん@おだいじに
17/09/30 19:17:18.61 .net
手技は専門性の保守にはなるけど上に立てる期間がマジで短くなるぞ

170:名無しさん@おだいじに
17/09/30 19:34:36.71 .net
どんなに優れた手技でもマネジメントには勝てないからね…
マニピュレータと人工知能は疲れを知らないから、職を奪われるお医者様はとてもかわいそう…

171:名無しさん@おだいじに
17/09/30 19:51:25.61 .net
永遠に手技できんけど…大丈夫か!?
手技やるってことはスポーツ選手と一緒の進路の選び方。寿命は短いぞ

172:名無しさん@おだいじに
17/09/30 20:27:25.13 .net
>>169
流石にスポーツ選手よりはオペレーターの寿命長いだろ
オペレータ辞めた後もその知識は若手の指導や術後外来管理をする者として需要は全く減らないけどね

173:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:02:51.36 .net
なにアスリートと同列に語ってんだこのざこどもはw
お前らスキップすらできない運動音痴のブサメンだろうがw

174:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:25:55.09 .net
まあでも外科はキャリアコース的にも難しいって実際問題
どんどん経験積ませてくれる環境ならいいけどさ
ほとんど地方ばっかりだろそういう環境が残ってるのって

175:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:26:13.08 .net
東医体みたことある?別に普通に上手い奴たくさんいたろ。社会人リーグでてもそこそこ勝てる医学部だってあるのに…まさか東医体とか西医体知らないの?まじ?

176:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:36:06.46 .net
5歳でできるようになるスキップができないなら運動発達障害だから小児科に行った方がいいぞ

177:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:38:59.87 .net
出たよ勉強も運動も出来ない忌み子君

178:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:42:08.60 .net
医コンプまた発狂したのか
茄子とかいうリアル知的障害者はスレチ

179:名無しさん@おだいじに
17/09/30 21:42:48.81 .net
運動はアスリート未満、勉強はぼくら未満で何の役にも


180:立たない医コンプさんかわいそう



181:名無しさん@おだいじに
17/09/30 22:15:38.43 .net
医コンプは顔うpしてみろよw
どうせ出来ないブサメンなんだろw

182:名無しさん@おだいじに
17/09/30 22:27:09.75 .net
また他人の画像借りるのかな?w

183:名無しさん@おだいじに
17/09/30 22:29:40.95 .net
医コンプがいてほしいというおそらく医学生の妄想はわからんでもないが、医者より労働条件よくて稼げる職種なぞそこらにあるからな、尊い仕事かもしれんがめちゃめちゃ稼いでるという印象はない。特に勤務医

184:名無しさん@おだいじに
17/09/30 22:33:44.10 .net
>>180
そこらにあるは言い過ぎ
二十代、三十代のの平均年収知ってますか~?
同じ年収同士で比較しても、医者は社会ステータスと食いっぱぐれの無さという強みがあるからねぇ

185:名無しさん@おだいじに
17/09/30 22:44:41.56 aB2BG1lQ.net
医者は何も才能なくてもそこそこの給料もらえて社会的地位もあるからいいんだよ

186:名無しさん@おだいじに
17/09/30 22:47:58.35 .net
>>182
たまにこういうこと言う奴いるが商社マン、法曹、官僚あたりも何も才能ないがそこそこ給料もらえて社会的地位あるじゃん
医者だけ特別視するのがきもい

187:名無しさん@おだいじに
17/09/30 23:11:54.28 .net
>>183
商社マンなんかただのリーマンだから
社会的地位はないぞ(職業威信でググれ)
激務だしな
官僚は薄給だし、頼みの天下りもどんどん規制されてるしな

188:名無しさん@おだいじに
17/09/30 23:14:56.19 .net
お前らもしやり直すとして、芸術家と医者の二つの選択肢があった場合どちらを選ぶ?
勿論、選択肢になり得るのだから芸術家としての才能ありきの話な
大成するしないに関わらず少なくとも天下の藝大には入れるくらいの

189:名無しさん@おだいじに
17/09/30 23:28:29.75 .net
社会的地位や職業威信なんか気にしてどうする>>58

190:名無しさん@おだいじに
17/10/01 00:13:45.74 .net
>>185
藝大とか芸術大学の中でトップってだけであって別に大した事はないぞ

191:名無しさん@おだいじに
17/10/01 00:22:31.03 V5ZcgmKv.net
>>180
労働条件についてはそうかもしれんが稼げる職がたくさんあるってのは無理がある
労働条件についても見栄を捨てればQOL重視の環境に進めるしね
なんで部外者がここにいるんだ

192:名無しさん@おだいじに
17/10/01 02:35:01.84 .net
医コンプって指摘されるのが悔しいからそのワードにこだわってるのかね
あのな、医者のスレ張り付いて発狂し続けるその姿がまさに医コンプ以外の何者でもないからな

193:名無しさん@おだいじに
17/10/01 05:02:31.07 .net
都内の私大だけど医局辞めるわ。
雑用多すぎて医療じゃない部分が悩みになってしまってる。
医師以外のスタッフが少なくて若手医師が何もかもやってる状態。
うちの診療科は受付事務や検査員や看護ぜんぶ足しても医師の方が人数が多いという歪な構造になってる。
それなのにスタッフの募集かけてなくて補充はされなさそう。
外来で検査待ちの途中で行方不明になる患者がよく発生するんだけど、
行方不明者は若手担当医が探し出すこと、行方不明になったかどうかも含めて若手担当医が早く気づくことっていうイミフな要求が通されてしまい、
「患者が何をしているかチェック」もルーチン業務になった。診察室から出てそんなもんチェックする時間なんて無い。もう限界だなと思った。
予約外も昼過ぎまで無制限に受け入れてるのにこんな体制じゃまともに診療できない。
待ちクレームがあれば受付は医師に3分おきに電話かけてくる。
同期の連中はあまりにもイラつきすぎてよくPHSを壁にぶん投げてる。
こんな事するために医者になったんじゃないっていう愚痴が先輩からもよく出てくる。

194:名無しさん@おだいじに
17/10/01 07:27:15.33 .net
情弱の叫び?叫ぶ前にすることが、、、

195:名無しさん@おだいじに
17/10/01 08:00:31.50 .net
経費削減か
都内の大学病院って立地的に人が自然に集まるから教授によっては教育機関の役割を放棄してたりする
特に私大は地雷が圧倒的に多い印象
他のまともな病院では医者に辞められると困るからいくら若手とはいえもっとマシな扱いだよ
何より、医者が事務仕事に追われて診療に支障が出たら病院として利益出せない

196:名無しさん@おだいじに
17/10/01 08:12:09.70 .net
都内の病院はもう少し淘汰されるしかないと思う
190先生お疲れ様でした

197:名無しさん@おだいじに
17/10/01 08:38:35.74 .net
>>188
部外者じゃないよ、本業。だから分かる

198:名無しさん@おだいじに
17/10/01 08:53:57.57 .net
他の職種に比べても給料が突出してるわけでもない、同じ年の平均年収の2人か3人分かと思うとそんなもんかーて
決して選ばれた存在ではない

199:名無しさん@おだいじに
17/10/01 08:55:17.80 .net
>>184
そうなんだ…
どんなに頑張ってもAIに勝てないだなんて、
医学部オワコン哀れ過ぎミジメ…

200:名無しさん@おだいじに
17/10/01 09:28:59.06 .net
>>186
億単位の科研費を貰って研究したフリをしてソープ三昧、
データは無いから捏造と剽窃を繰り返す東大病院は職業威信と社会的地位の頂点だもんなww

201:名無しさん@おだいじに
17/10/01 09:56:32.55 .net
ネットの中でもマナーは必要。医者以外どっかいってね。

202:名無しさん@おだいじに
17/10/01 10:05:02.67 .net
選ばれし存在でもないってのはその通りで
誰でもちょいと頑張れば手が届く位置だからこそ医コンプが多いんだと思うよ
身近な存在だし、妬んで叩くにはちょうどいい

203:名無しさん@おだいじに
17/10/01 10:16:24.22 .net
まぁ私立なら早慶理工、偏差値でいうと65あればきっちり勝負できるからな。国公立ならセンター86%あれば勝負持っていけるんだから妬まれるよな。高校の時おれは頭いいんだぞって奴らでも旧帝理工とかで終わること考えると仕方ないのかもな

204:名無しさん@おだいじに
17/10/01 10:44:10.14 .net
>>200
理工って卒業しても
医師免許みたいな一生食っていける資格は得られないからな
上位理工や工学部で、医学部にしておけばと後悔する奴が多い
理一卒の再受験生とか学士入学とか結構いるのがその証拠

205:名無しさん@おだいじに
17/10/01 11:09:00.79 .net
>>201
そうなんだろうね…カッコつけて宮廷理工いっても大した金にもならず転職してもスキルないし資格ないしって感じで医者が羨ましくなるんだろう。
実際おれの友達でも宮廷工学部いって院でて大手企業勤めても年収700万前後で転職したら500万くらいに下がってて、税理士の転職目指して大原の予備校通ってるしな

206:名無しさん@おだいじに
17/10/01 11:10:33.39 .net
ちなみにマーチとか文系は理系科目できないから医学部目指しても失敗が多いな。文転して受かったと合格体験談見かけるがあんなの一部の成功体験取り上げてるだけ

207:名無しさん@おだいじに
17/10/01 12:38:39.41 .net
医コンプの傷口抉るのやめたれw

208:名無しさん@おだいじに
17/10/01 12:46:20.19 .net
このスレに粘着してる医コンプって普通の理系じゃなくてもっと下の層だと思う。
法律や国家資格の意味とか理解できてないレスが多すぎて、専門性に少しでも触れた人間の文章だとは思えない。

209:名無しさん@おだいじに
17/10/01 13:32:28.20 .net
受験の話とかどーでもいいや
それよか必修落ちが怖いんだけど

210:名無しさん@おだいじに
17/10/01 13:55:52.01 .net
国家試験近いのか、1年はやいわ。いまの学生って国試2日間になったんだろ?? 楽になってよかったじゃん。必修はこうしろうに頼れ!

211:名無しさん@おだいじに
17/10/01 15:20:33.02 d11XCWtx.net
>>202
東大工学部卒修士で1800万くらいまではいってる人は知ってるけどな
ただ医師は人間性を考慮されにくい点、下辺が高い、経歴がストレートで無くても何とかなるっていう利点は、他の職種に比べてあるだろうね

212:名無しさん@おだいじに
17/10/01 15:28:28.68 .net
>>207
問題数多い方がよくね?

213:名無しさん@おだいじに
17/10/01 15:55:38.77 .net
アンマッチ濃厚者おるー?

214:名無しさん@おだいじに
17/10/01 16:54:15.54 .net
医療練士とかもう名前がヤバいだろ
どんなに説明会でおいしいこと言われても、医療練士とか言われた時点で無理だろ

215:名無しさん@おだいじに
17/10/01 17:12:57.15 .net
>>190
早めの決断で正解だと思う
次いいとこみつかるといいね

216:名無しさん@おだいじに
17/10/01 18:56:50.16 .net
全国に氏名と顔写真がFAXされるな!
逃げ切れるかな?

217:名無しさん@おだいじに
17/10/01 19:02:26.48 .net
全国のどこにされるんだよw

218:名無しさん@おだいじに
17/10/01 19:05:36.85 .net
>>187
医学部入るよりは難関だよ

219:名無しさん@おだいじに
17/10/01 20:38:30.11 .net
京都府立医大はディオパン事件の結果日本国民に与えた損害数百億円を返済するつもりはあるのかねえ?
たかだか数億円のノバルティスファーマーからの賄賂に目がくらみ、
偽薬で数千億円の大損害を日本国民全員へもたらした、捏造研究の大学
鉄門倶楽部並みの糞研究者しか居ないけど、こいつらいつになったら首になるの?

220:名無しさん@おだいじに
17/10/01 20:50:33.94 .net
鉄門さん、ウソはいい加減にして下さいよー(棒)

221:名無しさん@おだいじに
17/10/01 22:10:15.48 .net
ミクシィの医師との出会い系コミュニティ
URLリンク(mixi.jp)

222:名無しさん@おだいじに
17/10/01 23:16:07.78 .net
>>210
アンマッチダルいから自大学を希望で出したが
どーせ定員割だし二次募集でも良かったかも

223:名無しさん@おだいじに
17/10/02 01:18:03.03 .net
>>190
やめるのが正解。
あまりの理不尽さにははっきりと拒否しないと。
どうしようもない環境から人が逃げてにっちもさっちも行かなくなって、
マスコミが取り上げないと改善しない国なんだよ日本は。
耐えてても経営陣に利用されるだけ。

224:名無しさん@おだいじに
17/10/02 01:43:26.41 .net
東京て立地以外にメリットないよな

225:名無しさん@おだいじに
17/10/02 08:48:34.48 .net
>>220
新しい経験積ませてもらえて忙しいなら意味があるけど雑用まみれの環境はどうしようもないよね

226:名無しさん@おだいじに
17/10/02 10:40:52.64 .net
とりあえず発達障害やメンヘラが来るような場所だけは避けたいわ
科というか病院の問題なのかもしれんが。医者である前に人間だからかかわる人間を厳選したい

227:名無しさん@おだいじに
17/10/02 10:41:34.69 .net
ここいまだにIDすらないのかよ

228:名無しさん@おだいじに
17/10/02 10:44:39.31 .net
患者は百歩譲って仕方ないとしてもスタッフ側にそういうのがいるパターンはご勘弁だわな
本来そういうやつは入試や学生生活の間に淘汰されるはずなんだけど、
勉強(だけ)ができるって理由だけで、まともな人に擬態して入ってくる連中の多いことよ

229:名無しさん@おだいじに
17/10/02 10:49:31.25 1qAmh6il.net
千葉大医学部生が昨年9月、集団レイプ事件を起こしたが、今度は現役医師主導の強姦事件が発覚した。
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。
昨年4月30日~5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
高木宏のご尊顔
URLリンク(dl1.getuploader.com)
URLリンク(i.imgur.com)
愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511

230:名無しさん@おだいじに
17/10/02 10:52:28.90 3QctlOOf.net
医局に入らなくてもやっていけそうな科は?
循環器内科消火器内科
パンゲノウゲ精神
あたりか?

231:名無しさん@おだいじに
17/10/02 11:00:51.39 .net
上のやつにプラスして呼吸器内科や腎臓内科神経内科も専門医は市中で取れる。新専門医でも450床overの市中病院なら基幹型キープできてるよ。

232:名無しさん@おだいじに
17/10/02 11:07:00.37 3QctlOOf.net
シンゲはフリーはキチイか?

麻酔もいけそうだな

233:名無しさん@おだいじに
17/10/02 11:59:57.26 Lf9n3DaJ.net
ついに、国立看護大学卒業し、国立循環器病センター勤務で2ちゃんで大祭り戦争勃発中の、
あの伝説の栗原槙子が週刊大衆にメジャーデビュー!!!!
個人情報流出でAV出演バレが続出中
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
現役ナース「無修正エロ動画」出演騒動を追う!
ほんの軽い気落ちでSNSにアップした写真。人生を一変させてしまうリスクを孕んでいると改めて認識を

234:名無しさん@おだいじに
17/10/02 12:29:28.50 .net
医局員少ないとこは、したっぱも美味しいバイト先紹介されてた
入局するならその医局で人不足の科に限るな

235:名無しさん@おだいじに
17/10/02 13:13:52.47 .net
>>223 なら医者やめろよ馬鹿w 甘ったれにもほどがあるわwww



237:名無しさん@おだいじに
17/10/02 13:16:00.87 .net
>>230
ほんっも2チャンネラーって糞だな
簡単に人の人生をなにも考えずに壊す

238:名無しさん@おだいじに
17/10/02 13:17:39.43 .net
一見、物理・一般相対性理論のようにみえるのはこれだ。難度高くないか?
自分の認識だと、理系の大学院生や医学部生でも理解できない、落ちこぼれが出るとおもうんだが。
これだったらまだ教科書やネタが出揃ってる一般相対性理論や医学を理解するほうが難度低いだろ?
現段階での人工知能周りは真の天才だけが活躍できる分野なのは間違いない

情報幾何と機械学習
URLリンク(staff.aist.go.jp)
熱核,Poisson 核の情報幾何学と Damek-Ricci 空間
URLリンク(www.math.tsukuba.ac.jp)
情報幾何の展開:アダブーストからポアンカレ予想まで
URLリンク(www.s.chiba-u.ac.jp)
情報幾何で見る機械学習
URLリンク(www.airc.aist.go.jp)
情報幾何と統計的パタン認識
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
非加法的エントロピーを加法的エントロピーにする方法
ーAdS/CFT対応の情報幾何バージョンー
URLリンク(www2.itc.kansai-u.ac.jp)

239:名無しさん@おだいじに
17/10/02 13:55:38.75 H/QnUnnP.net
>>233
5ちゃんねらーに変わったで

240:名無しさん@おだいじに
17/10/02 15:10:48.47 .net
>>229
救急産婦も

241:佐藤
17/10/02 15:17:07.92 .net
5chとゆったらCBC。つまり血算。
血液内科の時代がキター!

242:名無しさん@おだいじに
17/10/02 15:31:13.24 .net
>>237
5chとゆったらテレ朝だろ?

243:名無しさん@おだいじに
17/10/02 15:35:45.49 .net
>>237-238
5chはKBS京都どすえ。
高(KOU)BSの略なので糖尿病代謝内科の時代どすえ。

244:25年目の先輩より
17/10/02 15:44:57.98 .net
今もてはやされている科を避ける才覚を持ちなさい。
特に「開業が容易な科」は開業せざるを得なくなるが開業後の過当競争に晒される科だ。
20年先の開業は他業種の起業よりも遙かにハイリスクなものになる。
私も股開業ではなく勤務医のまま副職としての他業種での起業する道を選んだ。

245:名無しさん@おだいじに
17/10/02 15:48:14.29 .net
黒髪ロングの若い女抱きまくりの人生を謳歌
膣奥への熱い一突きに仰け反る女
そんな夜を過ごすためにどう生きるべきか?
当直室、ER、手術室…そんな場所にいてはダメだ
自分の人生を快楽に充ちたものにすべく、よく考えるべきだ

246:名無しさん@おだいじに
17/10/02 16:10:55.72 .net
おらショート派なんで

247:名無しさん@おだいじに
17/10/02 16:39:18.55 .net
>>241
QOL科か激務科の極端な2択しか無いから当然なんだが給料まで変わらないんじゃ激務科のメリット無いよな
奴隷脳ほど激務科に集まって激務科の中で労働者の権利を主張できない
そして権利というものは主張して立ち上がる者にしか与えられない

248:名無しさん@おだいじに
17/10/02 16:47:15.59 .net
アメリカのエリートはマイナー科に行く
渡米したときに旧帝内科医より私立皮膚科医の方が格上扱いされる
俺は皮膚科医になる

249:名無しさん@おだいじに
17/10/02 17:00:42.67 .net
>>244
渡米して臨床やるの大変じゃね?
ちな研究オンリーだと診療科で格上もクソも無いし留学は金が膨大にかかる
まず日本国内で論文書いて業績上げてるとかだったら別だけど、日本の皮膚科専門医取得しただけでUSMLE合格ギリギリとかだとアメリカでの就職がけっこう厳しくなるよ

250:名無しさん@おだいじに
17/10/02 17:54:57.40 .net
アメリカの人気科にジャップの付け入る余地は基本的にない。現実知らなすぎ

251:名無しさん@おだいじに
17/10/02 17:55:15.37 .net
皮膚科は女医が多すぎ、点数低い、外来忙しい
唯一旨みのある美容皮膚科だがこれもハイポ女医が群がってダンピングがはじまってるという…

252:名無しさん@おだいじに
17/10/02 19:25:09.46 .net
>>241
そもそも論としてよんな弱ったらしい雄にはなりたくないのだよなあ
いつ如何なる時でも漢を全うしたいものだね

253:名無しさん@おだいじに
17/10/02 20:34:53.08 .net
確かに女も抱かずに病院に閉じこもってるのは雄ではないな

254:名無しさん@おだいじに
17/10/02 21:52:46.10 .net
お前らは脳と性腺が直結しとんのかこのオナ猿共

255:名無しさん@おだいじに
17/10/02 21:58:25.41 .net
そもそも論として馬鹿茄子はスレチなんだよなあ
いつ如何なる時でもコンプをまき散らす恥さらしだね

256:名無しさん@おだいじに
17/10/02 22:13:08.62 .net
また医コンプをこじらせた屑が茄子を嘲りだしたわw
他に自慢する要素がない藪医者は必死だねww

257:名無しさん@おだいじに
17/10/02 22:39:15.67 .net
しょせんは低偏差値の知的障害者の職業だよね

258:名無しさん@おだいじに
17/10/02 23:38:23.60 .net
そう言うな、人工知能に負けるのが決まった以上、
最後の徒花を咲かせて茄子を圧倒してから
第一線を退場させてくれ

259:名無しさん@おだいじに
17/10/02 23:47:27.41 .net
いいぜ 50年後にな

260:名無しさん@おだいじに
17/10/03 00:04:36.25 .net
進撃のAIヤベェな割とマジで(´・ω・`)

261:名無しさん@おだいじに
17/10/03 06:50:02.46 .net
麻酔科って入局した方がいいの?

262:名無しさん@おだいじに
17/10/03 07:40:41.33 .net
最初数年はいないとバイト先の情報入らんぞ。m3とかの紹介は所詮医局がいらないとこもらってるだけだし

263:名無しさん@おだいじに
17/10/03 12:36:53.95 .net
医局が要らないところの方が結局条件良くない?
シンゲとかの難しい麻酔やりたいなら大学医局入った方がいいけど

264:名無しさん@おだいじに
17/10/03 12:41:05.97 .net
バイトってのは普通専門医もってしっかり独立してやれる人に紹介できるの。完成品ってこと。専門医取れないうちは危険だよ、だって責任は100パーセント自分にあるからね。

265:名無しさん@おだいじに
17/10/03 15:46:06.83 .net
麻酔のバイト1日で30万もらえてワロタ

266:名無しさん@おだいじに
17/10/03 16:51:46.26 .net
何でお前らラスベガスにいなかったん?
ホンマ残念やで

267:名無しさん@おだいじに
17/10/03 17:15:33.31 .net
絶対いかねーわ

268:名無しさん@おだいじに
17/10/03 18:03:11.26 .net
>>262
医者がいれば何人か助けられたって意味だろ?優しいなあ君は もしくは馬鹿だなお前

269:名無しさん@おだいじに
17/10/03 18:48:21.94 .net
日本で銃創に慣れてる医者が果たしてどれだけいるんかって話だな
銃許してるんだからあんな事件起きようが自業自得 アメ公らしい最期と言える

270:名無しさん@おだいじに
17/10/03 18:57:18.39 .net
日本の殺人犯なら武器はせいぜい自動車か刃物だから
機関銃乱射に比べたらまだマシだな

271:名無しさん@おだいじに
17/10/03 19:09:05.29 .net
福岡には銃創に慣れてる医者もそれなりにいるだろ

272:名無しさん@おだいじに
2017/10/0


273:3(火) 20:05:24.35 ID:???.net



274:名無しさん@おだいじに
17/10/03 20:49:44.70 .net
>>268
実際銃声聞いたら身動き取れんやろw
今回の動画見たが、完全に命を奪い取る音してた

275:名無しさん@おだいじに
17/10/03 21:20:13.48 .net
日本ではtraumatologyがないからね

276:名無しさん@おだいじに
17/10/03 23:31:58.59 .net
戦う気があるならメスを握れ!戦う気がないなら立ち塞がるな!
半端な気持ちで患者さんの願いを踏みにじってんじゃねえ!

277:名無しさん@おだいじに
17/10/04 00:02:02.71 .net
「神ならぬ身にて天上の意思に辿り着く者」
・医療技術開発の究極の目的。ゴットハンドの先に在るモノ。
・医療の真理という『神の領域』は人間では辿り着けない。だから、「ゴットハンドを超える」ことでそこへ到達した者を指す、、、と言われる。

278:名無しさん@おだいじに
17/10/04 00:04:28.86 .net
チンコなら今握ってるよ
もうギンギンに立ってる

279:名無しさん@おだいじに
17/10/04 00:08:59.97 .net
>>272
gotハンドってなんですか?

280:名無しさん@おだいじに
17/10/04 00:23:09.45 .net
>>273
20分経つけど天上の意思には辿り着けたかね

281:名無しさん@おだいじに
17/10/04 00:34:36.28 .net
やわなqolはダンピングで自然淘汰されるから問題なし!存分につぶしあってくれ

282:名無しさん@おだいじに
17/10/04 00:44:30.05 .net
既に仏の域だろう彼は 解脱おめ

283:名無しさん@おだいじに
17/10/04 07:33:04.51 .net
医学部コンプは虚しくならないのかね

284:名無しさん@おだいじに
17/10/04 09:19:43.52 .net
>>278
言えてるw
実はうちの某科の後期が、初めてサマリー不備だけで認定医試験を落ちた。彼女、私立医だから仕方ないけど当院では初めてだけに恥ずかしいよ、
やっぱり人工知能の登場で、医者は全員廃業なのは間違いないんだねぇ…

285:名無しさん@おだいじに
17/10/04 09:28:11.93 .net
>>279
前半と後半の脈絡が無さすぎて笑った
雑すぎるだろ

286:名無しさん@おだいじに
17/10/04 09:36:43.45 .net
プッwww廃業になったら頭下げてやるよwww
その頃にはお前らも全員ホスピーになってんじゃねーのwwwwww

287:名無しさん@おだいじに
17/10/04 10:54:02.12 .net
ホスピーは草
確かにあいつらラパコレするってのに22Gの針持ってきたりする無能だからな
ロボットにやらせた方がいいわ

288:名無しさん@おだいじに
17/10/04 11:07:30.26 .net
煽っても医師は国家資格だから無駄だよ

289:名無しさん@おだいじに
17/10/04 12:30:22.80 .net
でも社会保障費の圧迫も酷いし、人工知能も進歩するし、
国家資格あっても年収400万円の医者が当たり前になるだろうね

290:名無しさん@おだいじに
17/10/04 12:31:21.92 .net
じゃあ看護師は月10万くらいか

291:名無しさん@おだいじに
17/10/04 12:34:22.13 .net
そうなったら医者になる奴減りまくって医療崩壊するわ 詰め込む知識量は減らないだろうし割に合ってない

292:名無しさん@おだいじに
17/10/04 13:33:53.12 .net
私立が倒産するんじゃないかな。大学病院の経営がまず消費増税で厳しい。

293:名無しさん@おだいじに
17/10/04 14:07:28.38 .net
私立大学がなくなったらとりあえず医療崩壊ですな。首都圏2000万人以上を東大、医科歯科、千葉、横一の4つじゃ無理だし。

294:名無しさん@おだいじに
17/10/04 14:22:28.99 .net
統合出来たらいいんだけどね。沢山は要らない。何より救急車有料で受診者減るんじゃね。
高齢者自己負担増加、高額療養費廃止で患者は減らせる。

295:名無しさん@おだいじに
17/10/04 14:37:20.86 .net
救急車廃止でいいよ

296:名無しさん@おだいじに
17/10/04 14:53:01.66 .net
そこで医療崩壊する前に人工知能なんですよ
ビッグデータがある日常疾患なら機械学習に任せる
医者の仕事はAIの診断が妥当かどうかの判断と、ビッグデータが無い難病や希少疾患の治療に専念
僻地や離島での往診は地域の民生委員みたいなのをオペレータとして雇用、
現地でセンサと端末を操作して患者の状態をICTやFaceTimeでモニタ、診断し極力省力化

297:名無しさん@おだいじに
17/10/04 15:12:55.16 .net
日本が民主主義である以上、高齢者優遇は止まりまへん

298:名無しさん@おだいじに
17/10/04 15:15:04.87 .net
栃木は田舎だけど群馬は首都圏です

299:名無しさん@おだいじに
17/10/04 16:12:42.52 .net
北関東でさえ筑波や群馬や獨協だけで奮闘してるのに医療崩壊もんだわ

300:名無しさん@おだいじに
17/10/04 16:21:33.82 .net
医療崩壊とかいうパワーワード
なお医療崩壊が叫ばれる僻地の底辺層でも他先進国以上の医療を受けられる模様

301:名無しさん@おだいじに
17/10/04 16:55:56.94 .net
それが日本クオリティ

302:名無しさん@おだいじに
17/10/04 17:15:39.88 .net
あんな広いだけの土地に点々と町や病院があったら効率悪くて医療が崩壊して当然だろ
北関東一帯は水爆で一掃して町も病院も集約化するべき

303:名無しさん@おだいじに
17/10/04 17:44:54.17 BifPmGbV.net
あのさ。医者いらなくなるほどにAIの進歩&実用化が成される頃には仕事しなくても遊んで暮らせるような時代でしょ
少し考えればわかる

304:名無しさん@おだいじに
17/10/04 17:50:19.89 .net
そうなると別の仕事が生まれるよ。歴史の流れ

305:名無しさん@おだいじに
17/10/04 18:09:51.13 .net
どの診療科もそこそこ興味あるけど決め手に欠ける、みたいな人いない?
みんなあっさり診療科決まってるものなのか

306:名無しさん@おだいじに
17/10/04 18:54:25.79 .net
このスレではどの科も嫌だけど一番マシって決めかたの人が多いのでは?

307:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:07:51.42 .net
>>298
そうはならないよ。
AIにはAI固有の強い所と弱い所がある。
特にビッグデータ頼みって所は、人工知能の弱点だろうね。
ただ、それは凡庸な医者こそ駆逐される。
開業医が収益を上げるボリュームゾーンの外にあるだろうけどさ。

308:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:09:40.21 .net
また変なのが沸いてるな
医学部に合格出来なかった人は医者とは永遠に無関係な進路なんだよ
そんで、医者でもないのにこんなスレでAI連呼してるその言動が医コンプと判断されてるわけ

309:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:14:24.94 .net
別に看護師とか他のコメディカルの専門とかやらないだけでやれば余裕で出来るけどな
多職種の専門性(笑)お前らは医者になれないけど医者はお前らになれます
医学部入っても看護師に成れる訳だけどなんで医学部入らなかったの?ん?6年かかるから?必要の無い勉強だから?
違うだろ、頭が悪いから医学部に入れなかったんだろ

310:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:20:38.05 .net
やめたれw

311:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:23:04.49 .net
ホンマ、まさか忌み嫌う数学屋に仕事を駆逐される未来像が現実になるだなんて、思考停止したくなるのにッ!

312:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:32:06.81 .net
正体表したね。

313:名無しさん@おだいじに
17/10/04 19:38:02.83 .net
医コンプって毎日ボコされて、よくこのスレ来るよな
仲間にいれてもらうために仕方なくいじめっ子とつるんでる、いじめられっ子みたいな感じかw

314:名無しさん@おだいじに
17/10/04 21:03:08.31 .net
臨床嫌いじゃないけどさ、自分の人生の全てを捧げてまでって気にはとてもならんからQOL重視だわ。
仕事以外に


315:もやりたい事あるもの。 世の中のほとんどの社会人が思ってる事だから何も恥じる事はない。 病院の中でも医者以外の全ての職種の人間が思ってる事だよ。 上の先生が押し付けてくる医者の世界の変な常識に振り回されるべきではない。



316:名無しさん@おだいじに
17/10/04 21:13:25.36 .net
>>309
大学病院だと秘書さんとか絶対5時に帰るもんな
あれが普通なんだろうな~と思いながらサービス残業する研修医たち

317:名無しさん@おだいじに
17/10/04 21:16:07.45 .net
楽な科、楽な職場に流れるのを怒る先生いるけどさ、
そんなの上の世代の医者が労働環境の改善に真剣に取り組んでこなかったのが全ての原因だろうと言いたい。
欧米の医者は産科だろうが心外だろうが救急だろうがもっとゆとり持って仕事してるのに日本だけこの有様だよ。
f

318:名無しさん@おだいじに
17/10/04 21:36:21.78 .net
>>311
全面的に正しい

319:名無しさん@おだいじに
17/10/04 21:40:35.23 .net
最近は割とどの先生もQOLを求めることをよいことととらえてる気がする
ただし循環器、外科、脳外、心外、やばい救急野戦病院はのぞく

320:名無しさん@おだいじに
17/10/04 21:51:47.66 .net
こんなにブラックな仕事他にないわな

321:名無しさん@おだいじに
17/10/04 22:06:56.08 .net
>>313
全然ダメじゃない?
サビ残無給労働だらけだし、病気しても休む事すらおちおちできない。
世間一般のQOLの感覚と医者のQOLの感覚全然違うよね。

322:名無しさん@おだいじに
17/10/04 22:18:12.97 .net
>>309
だからそういう奴は医者辞めろでFAなんだよ

323:名無しさん@おだいじに
17/10/04 22:57:59.39 .net
心外の疲れきった女医にQOL大事にしてねと言われたこと今でも忘れない

324:名無しさん@おだいじに
17/10/04 23:02:01.21 .net
>>316
なんで?

325:名無しさん@おだいじに
17/10/04 23:12:48.09 .net
医学部コンプ気持ち悪い

326:名無しさん@おだいじに
17/10/04 23:53:57.30 .net
>>317
外科なった先生が
カッコいいからと選んだけど今でも後悔してるって言ってた

327:名無しさん@おだいじに
17/10/05 00:56:28.11 .net
実際外科になる奴減りつつあるからな
みんな気付いたのさ

328:名無しさん@おだいじに
17/10/05 01:37:01.44 .net
忙しさではっきりと給料に差があれば外科だって減らないだろ
ハイパーなとこほど未だにやりがいとかそういう言葉で人集めようとしてるあたり終末感漂う
昔なら科ごとの実態知らずに突っ込んでいってただろうけど初期研修制度のおかげで冷静に診療科を考えられたよ

329:名無しさん@おだいじに
17/10/05 06:57:35.36 .net
それ上級医いってたな。研修制度のせいでいきなり知らずに飛び込んできたやつ捕まえることができなくなったと。ある意味恋愛型からお見合い型結婚になったということかな

330:名無しさん@おだいじに
17/10/05 07:38:38.16 .net
>>316
医者は所詮労働者なんだから労働者の権利求めて何が悪いのかわからない。

331:名無しさん@おだいじに
17/10/05 07:44:02.72 .net
>>323
それよく聞くよね。
ハイパー科の先生が今の決め方はおかしい、
昔はもっとなんとなく外から見た雰囲気とか飲み会が楽しくて決めていたもんだ!
とか大真面目に言っていたのが内心笑えた。
おかしいのはどっちだよ

332:名無しさん@おだいじに
17/10/05 08:10:48.19 .net
腹切りたきゃ勝手に切っとけっ感じ

333:名無しさん@おだいじに
17/10/05 08:19:22.93 .net
ハイパーの医者自身が是正できるタイミングで是正しなかったのがいけない

334:名無しさん@おだいじに
17/10/05 08:25:18.74 .net
>>322
逆に初期研修制度の恩恵を一番受けたのは麻酔科って麻酔の部長が言ってたわ
それまでは麻酔科になるなんて頭おかしいやつばかりだったけど、初期研修で必修扱いになってから麻酔科の魅力に気づく医師が増えたらしい

335:名無しさん@おだいじに
17/10/05 10:03:35.62 .net
研修制度で割りを食らったとこがある�


336:齦禔A医学生の和が決まってるから恩恵を受けたとこもあるってことか。 麻酔以外にどこか恩恵受けたとこある??



337:名無しさん@おだいじに
17/10/05 11:23:41.82 .net
>>2

338:名無しさん@おだいじに
17/10/05 11:37:22.06 .net
時間外150時間前後で過労死かあ
ふぅ、民間なんて時間外200時間超なんて日常茶飯事なのにねえ
経済市場は完全競争だから民間は厳しいよぉ甘えは効かない

339:名無しさん@おだいじに
17/10/05 11:41:57.25 .net
時間外200hって1人で2人ぶん働いてる事になるけど
年収は?

340:名無しさん@おだいじに
17/10/05 11:59:32.25 .net
>>332
3000万くらい

341:名無しさん@おだいじに
17/10/05 12:17:11.76 .net
うはっw凄えwww

342:名無しさん@おだいじに
17/10/05 12:47:35.93 .net
んほおおおおおお
3000しゅごいのおおおおお

343:名無しさん@おだいじに
17/10/05 13:08:33.95 .net
電通と運送業は最近やたら共感されてるが医者は放置だからな

344:名無しさん@おだいじに
17/10/05 13:09:22.00 .net
なんちゃって内科くらいが一番楽しいけど内科当直嫌だからマイナーだわ
内科も救急も完全シフト制定時上がりなら楽しいと思うけど自分が60くらいにならないとそういう環境にはならないと思った

345:名無しさん@おだいじに
17/10/05 13:21:29.79 .net
科関わらず臨床楽しいと思った瞬間無いわ
よーわからんじじばばとの接触に仕事時間の大半使って何が楽しいんだ

346:名無しさん@おだいじに
17/10/05 13:42:52.61 .net
客のほとんどが高齢者ってのが仕事楽しくない理由だな

347:名無しさん@おだいじに
17/10/05 14:05:38.23 .net
循内 消内 心外 脳外 消外 産婦 小児を
忙しい順に並べてください

348:名無しさん@おだいじに
17/10/05 14:10:05.17 .net
小児(新生児) 循内 産科 小児(一般) 消外 心外 脳外 消内 婦人科

349:名無しさん@おだいじに
17/10/05 14:20:58.98 .net
心外 脳外 産科 循内 小児 消外 消内 婦人科

350:名無しさん@おだいじに
17/10/05 14:29:43.29 .net
臨床は眼科や耳鼻科は楽しいと思うわ 小外産婦も いかんせん訴訟も多いが
患者の喜ぶ顔は普通にモチベにはなるわな 逆に神経系は外科も内科も何が楽しいんだか

351:名無しさん@おだいじに
17/10/05 15:16:52.41 .net
循環器だと1月4週とした簡易計算でだいたい月に320時間くらい病院内にいた記憶がある
労働時間は月160時間だから、170時間くらい余分に働いた計算かね
それでもけっこうきつかったから、時間外200は凄いと思うよ
ただそれだと土日なしに毎日13時間労働、もしくは週2休なら18時間労働なわけで
俺らからしたら一生試験前みたいな生活だから無理だわ

352:名無しさん@おだいじに
17/10/05 15:55:05.46 .net
心外>産科>循内=脳外=消外>消内=小児>婦人科
しかし給料は
産科>消内>循内>小児>心外=脳外=消外

353:名無しさん@おだいじに
17/10/05 18:47:00.43 .net
年収3000て手取りどのくらい?
てか開業した方がコスパよかろうに…

354:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:18:10.55 .net
平均年齢が低いのに年収がマーチ卒大手下位企業平均値とさほど変わらない会社一覧
【コンサル】M&Aキャピタルパートナーズ  平均年齢31歳 平均年収1910万円
【製造業】キーエンス 平均年齢35歳 平均年収1760万円
【コンサル】ストライク 平均年齢34歳 平均年収1620万円
【コンサル】日本M&Aセンター 平均年齢34歳 平均年収1240万円
【コンサル】ドリームインキュベータ 平均年齢33歳 平均年収1210万円
【メディア】リクルートホールディングス 平均年齢35歳 平均年収950万円
【不動産】日本エスリード 平均年齢35歳 平均年収880万円
【不動産】プレサンスコーポレーション 平均年齢30歳 平均年収850万円
【不動産】ビーロード 平均年齢33歳 平均年収820万円
【不動産】ファーストブラザーズ 平均年齢33歳 平均年収800万円
【IT】サイバーエージェント 平均年齢31歳 平均年収780万円
【IT】ディー・エヌ・エー 平均年齢33歳 平均年収780万円
【IT】チェンジ 平均年齢35歳 平均年収780万円
【IT】ミクシィ 平均年齢32歳 平均年収760万円
【IT】LINE 平均年齢34歳 平均年収750万円

355:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:27:41.33 .net
スレ違い

356:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:38:43.02 .net
2027年春T県、日本最後の開業医である間さん(89)が廃業を決めた。
「人工知能のせいですよ」と恨み言を言う。
間さんの1日は、神棚に健康を祈願するところから始まる。 彼の自宅兼仕事場には、スマホやICT機器は一切ない。
名職人憑二斉が遺した手術道具類のみで患者を治療し、患部を切り取ってゆく。
 間さんによれば、患者のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。とくに間さんがこだわっているのが、手術痕だ。
「皮膚活線の方向」と「メスの相性」、これらを兼ね備えた患者は10人に1人あるか無いか。しかも1年で1回しか手術出来ないと言う。
この日、人々はトヨタホームのインテリジェントIoTが収集したデータに基づき、
SONYや日立の医療AIが決定したタニタの料理を食べる為、
遂に日本人の最多死因は癌から老衰へ変わった。
間さんには後継者がいない。娘は数学者になってしまったのだそうだ。
「日本に沢山居た開業医も、わたしで終わりだよ」
寂しそうに言った。

357:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:50:20.85 .net
仕事量減って楽になりそうでいいじゃん

358:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:50:50.21 .net
>>329
精神科に決まってる。
明らかに時間の流れが違う。

359:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:58:21.44 .net
外科の奴ら人使いが荒すぎる。
外科なんか全く行く気がないのに、わざわざ助手に入って長時間金格持ってやってるんだから思い通りに動かないからってすぐ怒るんじゃねえよ。
気が利く助手になったって外科ならない人間にはなんのメリットもない事くらい理解しろっての。
研修医を奴隷かなんかと勘違いしてるから入局者減るんだわ。
オンコール地獄で過労死しろ(笑)

360:名無しさん@おだいじに
17/10/05 21:58:43.90 .net
コンプ心から書き込んでる限り医コンプってばれるに決まってるんだわ
茄子=知的障害者の劣等遺伝子
底辺ははやく消えてね

361:名無しさん@おだいじに
17/10/05 22:02:36.39 .net
医コンプ、毎日フルボッコw

362:名無しさん@おだいじに
17/10/05 22:03:13.30 .net
>>349
滑ってる

363:名無しさん@おだいじに
17/10/05 22:04:17.94 .net
>>344
うちは比較的全体的にハイポ病院なのに循環器回った時だけはやっぱり300時間くらい病院いたな。
循環器って長時間病院にいないと行けない掟でもあんのかね?

364:名無しさん@おだいじに
17/10/05 22:09:02.34 .net
なんか労働時間長い科って他の科に対して変なやっかみがあるんだよね。
自分らはこんなに働かされてるのにあの科の奴らは医局で暇そうにしてるだの。
その暇そうにしている科がまともで自分達の感覚が狂ってるのが真理なのにね。

365:名無しさん@おだいじに
17/10/05 22:15:38.59 .net
>>351
人が増えてる科と減ってる科ってのはそういう事なんだろうな
旧制度ならイメージや部活の繋がり()とかで騙せていたけど
ローテで1~2ヶ月働けば隠せない

366:名無しさん@おだいじに
17/10/05 22:51:59.88 7nPHvDQ/.net
皮膚、麻酔、DM、放射線、眼科、精神科
楽な順に並べてください

367:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:03:19.01 .net
お前ら医者辞めろよ割とマジで

368:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:05:35.62 .net
いっぱい稼いだらやめるは

369:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:35:05.82 .net
>>360
50年以内にやめたるよw

370:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:44:07.88 .net
>>359
一番楽で無能でもなんとかなるのは精神科
(逆に有能なのに精神科行くのは無脳と差が付きにくいから勿体無い)
麻酔放射線


371:眼科は手技があるから無脳には無理



372:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:47:02.65 .net
手技だって相当不器用でもない限り慣れの問題だろ 麻酔科なんて特別手技が評価されるもんでもないし 勿論上手い人は滅茶苦茶上手いし個人差はあるが

373:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:58:47.86 .net
>>364
人体に侵襲的な手技を加えるんだぞ、その分責任は重いし、この世に医療訴訟がある限り、研鑽と能力が必要。
特に麻酔科なんて生命には別状のない人を死に近い所まで持っていく作業なんだから、精神科と責任の重さは比較にならんよ。

374:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:00:19.16 .net
精神科なんて突き詰めて言えば人の話聞いてるだけだしなあ
誰でもできる罠

375:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:12:23.73 .net
>>365
そりゃそうだ ただ、手技があるから~ってのはズレてんだろって話

376:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:16:23.39 .net
>>366
精神科で研修した??さすがにそれはないよ。

377:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:20:31.36 .net
精神科で使えないクズ医師率が高いのは周知の事実。パワー系池沼も怖いし、無難に内科行くか迷ってる

378:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:33:14.39 .net
>>368
したよ
その上での感想
精神科が誰でも出来る科なのは、年寄りの精神科への転科者が多いことにも現れてるだろ

379:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:34:13.88 .net
学生の頃の落ちこぼれ同級生や上から落ちてきた奴は多くが精神科に進んだな。

380:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:37:55.68 .net
切ったり縫ったり手技は好きだけど
ガチハイパーな科は体力が続く自信がない
そんな人間には何科?

381:名無しさん@おだいじに
17/10/06 00:42:37.98 .net
>>372
上に書いてあるような手技ありマイナー科だろ
このご時世、手技はリスク高いから、無脳や楽したい自覚があるならやめといたほうがいいが

382:名無しさん@おだいじに
17/10/06 01:13:39.08 .net
>>372
形成外科いいぞ
手技メインだしキャロ充や女医でもできる
麻酔科は特殊なの以外は研修医でもできるからなぁ、なにより男の負担が半端ない。女医なら選択肢としてありかも。

383:名無しさん@おだいじに
17/10/06 02:46:52.67 .net
>>369
以前、俺の外来に不定期にやってくる80歳代の患者さんがいてふだん降圧薬だけを処方してたんだ。
それで、たまたま俺の不在時にちゃんとした専門医の先生が代診やってくれたんだけど、その時心電図をとったらAfが見付かって後でこっぴどく叱られたよ。
患者さんも回復して喜んでた、今から考えたら良い勉強になったよ。
せっかく内科を選ぶなら君達も沢山勉強して優れた専門医を目指して欲しい。どうせ人工知能に取って代わるけどな。

384:名無しさん@おだいじに
17/10/06 02:53:56.10 .net
再受験前に理工学部で人工知能の研究をしていたワイ、ヤバくなってきたら人工知能研究者の手先になるつもり。

385:名無しさん@おだいじに
17/10/06 04:14:55.49 .net
人工知能は儲かるからなあ、うらやましい

386:名無しさん@おだいじに
17/10/06 05:53:36.29 P+nTmLyy.net
>>372
整形外科

387:名無しさん@おだいじに
17/10/06 06:59:25.07 .net
医学部に合格出来なかった人は医師にはなれないのだから他所に行ってね
こんな場所でコンプレックス晒してること自体が恥ずかしいよ
君の現実は何も変わらない

388:名無しさん@おだいじに
17/10/06 07:53:44.21 .net
誰でもできない、できるって観点なら循環器カテーテルとか内視鏡の特殊手技とか、外科系一般、高度救命救急とかかな。精神科が誰でも~とか言うけどさっき書いたやつ以外は誰でもできるよ。それに特殊な手技系とかは寿命短いよ、勤務医の時かつ若いときしか使えないよってこと

389:名無しさん@おだいじに
17/10/06 07:59:20.96 .net
>>380
五十代になってカテやってる放射の部長いるが

390:名無しさん@おだいじに
17/10/06 08:13:00.50 .net
仮にも医者ならそんなレアケースの話し出すなよ

391:名無しさん@おだいじに
17/10/06 08:18:21.89 .net
>>382
別にレアではないが

392:名無しさん@おだいじに
17/10/06 08:18:46.20 bEvxk9N4.net
地方大生やが教授になりたい

393:名無しさん@おだいじに
17/10/06 09:27:27.04 .net
50超えてカテやってる循環器のおじさん達は夜中AMI来ると祭り感覚で楽しんでたからね 子供みたいに目をキラキラさせてPCIやっとったわ

394:名無しさん@おだいじに
17/10/06 09:40:34.00 .net
>>384
今の時代教授なんて地位も権力もないからなろうと思ったらなれる人のが多いんじゃないか?

395:名無しさん@おだいじに
17/10/06 09:40:53.89 .net
しんどい科でも好きだから続けられるんだろうな
好きな科とか興味ある臓器とかないからオペもカテも辛いだけだわ

396:名無しさん@おだいじに
17/10/06 09:41:28.97 .net
>>372
耳鼻科

397:名無しさん@おだいじに
17/10/06 09:44:01.94 .net
>>357
暇そうにしてるってよく言われる科(病理、皮膚、麻酔)も実際回って見ると結構やることあって忙しいんだけどな

398:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:11:30.59 .net
麻酔はぜんぜん暇じゃない
ノウゲ、シンゲで睡眠4時間でも余裕だったけど、市中の麻酔で睡眠2時間が2ヶ月続いた時に本当に死ぬかと思った
麻酔回った後で記憶力がすごい落ちたから脳に何か障害出てそう…

399:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:16:34.31 .net
QOL科は緊急が少なかったり超重症が来ないだけで
日中のルーチンスケジュールは普通に忙しいぞ。
パン工場の流れ作業だって、暇ではない。

400:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:28:43.55 .net
他の科のことを暇だからーとかいうやつはさすがに視点が狭すぎるか非医者のやつ

401:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:37:56.20 .net
>>392
うちの循環器はよく言ってるぞ

402:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:47:11.96 .net
>>365
これ
精神科医になるというのは「逃げる」と同義

403:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:53:31.86 .net
考えの正しい者だけが、勝者のドクター・ニートになれる・・・
みんな自活できるドクター・ニートになるために頑張ってるんじゃないのか?!
Not in Education, Employment or Training
教育される身分?雇われ身分?訓練される身分?冗談じゃねえよ!!!!
親も含めて他人からの援助は勿論のこと、教育も奉公も訓練も、もはやDr.NEETには一切必要ねえ!!!!
むしろDr.NEETは、全知的生命体に教育・労働機会・訓練を与え施し取り計らう立場の存在ッ・・・!!!
勝者ニートに対する、化石級の原始生命的ねたみひそみはみっともないぜ。光合成能力獲得から頑張れよ

404:名無しさん@おだいじに
17/10/06 11:32:28.45 .net
循環器の人は循環器なんだから他の科の仕事量詳しく把握できないじゃん。ましてや精神科は指定医ある人とない人で業務内容かなり変わることくらいは知ってるよね??

405:名無しさん@おだいじに
17/10/06 12:18:20.30 .net
脳筋循環器がそんなことわかるわけないだろ!

406:名無しさん@おだいじに
17/10/06 12:25:29.47 .net
ひよったモヤシの精神科のやってることなんざ興味ねえんだよ

407:名無しさん@おだいじに
17/10/06 12:36:10.51 .net
前スレの>>515さん。
当方躁うつ病だけど精神科医やってるよ
ただし、他の病気と同じで原病のコントロールは大事だから、そこは気を使ったほうがいいよ。同僚に同じパターンの人が1人いるけど、正直結構苦しんでる
515さんはうまくいくよう祈ってる

408:元病理医
17/10/06 12:41:08.71 .net
>>389
大(学)病院の病理は無駄に忙しいことが多い。
施設


409:基準や専門医受験資格のためだけの病理解剖は論外として、手術検体全てを切り出すことも不要。 こうしてマッペが限りなく積み上がるが、患者の利益には全く繋がっていないのがすごく嗤える。 病理医あまりの関東、特に東大系や医科歯科系だけの現象ならわからなくはないが、病理医がほとんどいない(大学レベルで1人か2人)西日本でも同じことをやっているのはとても不思議。 それで病理医が足りないと嘆いているのは理解しがたい。



410:名無しさん@おだいじに
17/10/06 12:44:11.63 .net
>>372
整形外科。
40~50歳前後で老眼が出てオペできなくなったらその時点でリハビリ科医になればいい。
ちなみにリハビリ科だけには直接行かない方がいい。
整形外科、脳外科でドロップアウトして行く以外の方法を薦めない。

411:名無しさん@おだいじに
17/10/06 12:56:19.68 .net
病理暇って言ってるやつはさすがに病理のこと知らなさすぎ。それはダメ。

412:名無しさん@おだいじに
17/10/06 13:07:46.34 .net
>>402
病理は超絶忙しい。
医師の中でatrist(*)は暇だが他人の業務を押しつけられて暇じゃなくなる人が異常に多い。
暇だと見なされている分過当競争が酷いことにも要注意。
今後参入しても容易には生き残れないと思う。
※:psychiかphysiを頭に付けて検索して下さい。

413:名無しさん@おだいじに
17/10/06 14:14:45.75 .net
研修施設認定のためだけのCPCに付き合わされる病理の先生かわいそう

414:名無しさん@おだいじに
17/10/06 14:37:24.65 .net
一周回って研究で一旗あげたくなってきた

でもしょせん地方医大にいるからなぁ

415:名無しさん@おだいじに
17/10/06 14:39:51.48 .net
医学研究なんてアホすぎて誰もやらないから競争率低い
海外の院受けて博士でもとればどこかの教授にはなれる

416:名無しさん@おだいじに
17/10/06 15:07:32.22 .net
ガチで研究したいなら旧帝大とか留学とか必要だろうな

417:名無しさん@おだいじに
17/10/06 16:04:32.93 .net
東大なら捏造スキルは向上するけどな

418:名無しさん@おだいじに
17/10/06 16:22:32.43 .net
精神科考えてるんだが、ずっと運動部だったし働き方的には整形外科の先生みたいな人たちとチームで楽しくハイパーに働きたいんだよな

419:名無しさん@おだいじに
17/10/06 16:23:23.41 eaqL4yT/.net
放射線と皮膚だとどっちがハード?

420:名無しさん@おだいじに
17/10/06 16:27:15.97 eaqL4yT/.net
放射線と皮膚だとどっちがハード?

421:名無しさん@おだいじに
17/10/06 16:36:44.79 .net
>>409
成仁病院でも行けば?
あそこ、多分体育会系かつブラック

422:名無しさん@おだいじに
17/10/06 16:42:32.90 .net
>>412 ありがとう
同僚の性格が良くて飲み会が楽しいならいいな
ブラックには慣れてるし

423:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:07:29.98 .net
>>409
お前見たいなのが一番精神科医に向いていない
コメ食い散らかしたいなら素直に整形外科に行っとけ

424:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:09:40.03 .net
>>401
さすがに40~50でオペできなくなるほど老眼進行しないだろ
そんなんだったらこの前都内消化器外科に入局宣言した30代の俺涙目だぞ…

425:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:10:34.25 .net
リハって専門医めっちゃむずいらしいね

426:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:26:14.92 .net
>>414 別に女目当てやないぞ 真剣に興味あるんや

427:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:30:22.63 .net
>>417
ならいくしかないだろ、いきなよ
興味ある科にいくのが一番幸せだ

428:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:32:59.63 .net
麻酔科気になるんだけど、労働環境がなぁ。。。
どうにかならんかね

429:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:47:25.62 .net
リハ科バイト単価高すぎワロタ
リハ科土日休みだからバイト入れてたら先月手取り200は軽く超えてた

430:名無しさん@おだいじに
17/10/06 17:55:10.02 .net
>>407
>>406
留学はわりとあり
宮廷の医局に入るのは勘弁
甘えかな?

431:名無しさん@おだいじに
17/10/06 18:13:00.17 .net
>>421
医局は無駄に雑用多いから甘えとは思わない
留学は今すべてオンラインで手続きできるし昔よりハードルは低い
テストはTOEFL、GREしかないし

432:名無しさん@おだいじに
17/10/06 18:25:36.95 .net
留学考えてる時点で意識高いよ、尊敬する。おれも来年から医局はいるけど学位とったら辞めるよ

433:名無しさん@おだいじに
17/10/06 18:40:39.94 .net
>>423
俺からしたら医局入って滅私奉公を貫くほうが意識高いよ

434:名無しさん@おだいじに
17/10/06 19:26:29.83 .net
>>421
研究って優秀な人のコネや推薦が大事だから自分1人の力で全てを切り開くのは無理だと思う
そういう意味で研究色が強い医局入るってのが正解なんじゃないかな

435:名無しさん@おだいじに
17/10/06 20:18:11.03 .net
>>419
麻酔科医ハナとか見てると楽しそうで羨ましい

436:名無しさん@おだいじに
17/10/06 20:35:07.41 .net
東大で研究すれば一流の捏造スキルが身につくからNatureに毎週連載だって夢じゃないし、
同じ捏造なら阪大も負けないけどパクリと剽窃スキルは丙丁つけ難いね
意外に京大は捏造とか興味は無くて、どちらかといえば収賄と癒着しか害はないね

437:名無しさん@おだいじに
17/10/06 20:39:11.97 .net
>>425
それ医局に入れるための常套句じゃん
医局入らなきゃまともな医者になれないよw
医局入らなきゃ専門医とれないよw
医局入らなきゃ留学できないよw
全部この時代には通用しない

438:名無しさん@おだいじに
17/10/06 21:29:15.80 .net
>>426
あれ作者本人も言ってるけど誇張しまくってるからな 今時麻酔科医に対してあんな態度の外科医はいねーわ いくら研修医とはいえ

439:名無しさん@おだいじに
17/10/06 22:19:24.21 .net
あと、まともな研究医になるなら教授へ山吹色のお菓子を用意しないとね
馬鹿な学生が現金で100万円を包んだみたいで阪大で問題になったよね
あんな足がつく謝礼はかえって迷惑なのを学生達は理解しないとこれから生きて行けないよね
一昨年までは税関を誤魔化して持ち込んだ金塊が良かったけど、最近はビットコインも助かるね、
マネロンの手数料は馬鹿にならないンだから、学生達はもっと受け取る方の手間を考えて欲しいよ

440:名無しさん@おだいじに
17/10/06 22:31:45.71 .net
ワイ総合診療科に行くわ
ちゃんと新専門医とれるとこね
総合診療科あるのに総合診療専門医とれない病院けっこうあってヤバいでしょ

441:名無しさん@おだいじに
17/10/07 00:09:00.63 .net
腎臓いくで
一応内科だしな・

442:名無しさん@おだいじに
17/10/07 00:31:14.77 .net
総診はないわー
マジで何でもできるけど何もできない医者になるぞ
開業するか診療所とかに就職希望ならいいけどな…
やはり手技もあって、つぶしがきく消化器内科マンセー

443:名無しさん@おだいじに
17/10/07 00:50:55.46 sSzWoXzG.net
>>433
最近増えすぎじゃない?消火器内科医

444:名無しさん@おだいじに
17/10/07 01:39:07.97 .net
>>433
専門性は必要だよな 総診は国にとって都合のいい医者だから持て囃されてるだけだろ 中途半端に耳度増なアホがまんまと騙されるイメージ
実態をよく調べてから選べよほんと

445:名無しさん@おだいじに
17/10/07 01:51:21.91 .net
>>435
リハとか臨床検査などの実態の無いとこや、
使い勝手のいい馬鹿を集めるための総診を基本領域にしておきながら、
腫瘍内科が無い専門医制度とかマジでクソだからな

446:名無しさん@おだいじに
17/10/07 07:23:33.60 .net
腫瘍は日本では各々の診療科で見てますやん

447:名無しさん@おだいじに
17/10/07 07:30:44.59 .net
開業するなら総診はなんにせよ必要だけどな
親が医者なら一択じゃね

448:名無しさん@おだいじに
17/10/07 08:31:57.84 .net
総合診療行くくらいなら救急行った方がメリハリついてていい気がする

449:名無しさん@おだいじに
17/10/07 08:54:38.79 .net
そうではなく、外来診療メインなら総合内科でトレーニングしたらいいのでは?ってことじゃないの

450:名無しさん@おだいじに
17/10/07 08:55:53.50 .net
開業目的でわざわざ専門とるようなもんでもないよね

451:名無しさん@おだいじに
17/10/07 08:59:32.09 .net
そうそう、結局専門で開業してる以上内科で標榜するんなら風邪とか怪我ばっかでたまに専門性高いのきても病院に送ることになっちゃう
だったら最初っから総合診療取ることだけ考えて行動した方がコスパ良いんじゃねって話
総診なら医局入らなくても割りとすぐ取れるしねえ

452:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:20:40.10 .net
内科開業でやってること自体なんて研修医上がりですぐやっても出来るだろ
どうせ設備ないし重症は病院に送るんだから
実際3年目でもクリニック外来のバイトやってるんだし
患者も専門医がどうとか、そんなの医者のほうが思うほど気にしてない
手術とか受けるときは気にしてるみたいだけど

453:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:35:21.50 .net
内科やるんなら総合くらいすぐ取れるだろ取っとけよ
専門医一個もねえのは40超えたらキツいだろ

454:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:41:13.26 .net
病棟でそうしんの必要性は??だけど、開業視野に入れてるなら総合診療の専門医取るのは患者に見せるためにもありだと思う。三年くらい総合診療で外来トレーニングしたら開業自体は問題ないでしょう

455:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:51:30.68 .net
基幹病院で働き続けるメリットってあるか?

456:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:58:34.05 .net
俺がこの地域の医療を支えているんだ!という自己満足がないと生きていけない人たちがいるんですよ

457:名無しさん@おだいじに
17/10/07 11:25:27.52 .net
Q.医学部で研究するメリットはなんですか?
A.科研費でパクリ・嘘・改竄による論文発表し、権利争いしないと生きていけない人たちがいるんですよww

458:名無しさん@おだいじに
17/10/07 11:34:06.48 .net
医局入らないで開業した場合
大学病院に紹介状かけんの?

459:名無しさん@おだいじに
17/10/07 12:16:15.96 .net
痩身行ったレジ1の先輩将来が見えない…って言ってる

460:名無しさん@おだいじに
17/10/07 12:17:41.89 .net
どこの医療機関からでも問題なく書けるだろ
本当に医者か?

461:名無しさん@おだいじに
17/10/07 12:40:47.80 .net
開業しないのに総診行くやつはマジで意味わからんけどな
逆に内科開業は取る前提だろ?

462:名無しさん@おだいじに
17/10/07 12:46:18.79 .net
それは言えてる。引退まで病棟勤務でそうしんは最高に意味不明。そうしんは開業するとか内科外来バイトするからこそ活きてくる資格じゃん

463:名無しさん@おだいじに
17/10/07 13:12:19.23 .net
大学とかでやってる総合診療っていわゆるホスピタリスト(笑)だから開業医の仕事とつながらなくね?
総合内科でいいじゃん

464:名無しさん@おだいじに
17/10/07 13:28:54.73 .net
そもそもイギリスに倣って開業医・家庭医(一次医療)と総合病院(2次3次医療)で住み分けさせたい、日帰り患者の集中を緩和させたいから総合診療専門医として設立されたわけじゃん、総診の病棟勤務とか設立意義に反してるでしょ

465:名無しさん@おだいじに
17/10/07 13:33:25.50 .net
日本のシステムざるすぎだよなぁ。来年からの新専門医で内科専門医か総合診療医の専門医ないと内科の開業や在宅は日本で禁止とか制度変わればもっと資格の価値とか資質向上になるのにな。今のままだと英検とか漢検とかと同じだよ。

466:名無しさん@おだいじに
17/10/07 13:39:26.71 .net
開業医のパワーが強いから専門医の資格に付加価値を持たせるのは無理

467:名無しさん@おだいじに
17/10/07 16:52:55.72 .net
>>420
釣り針でかすき

468:名無しさん@おだいじに
17/10/07 18:17:10.16 .net
うちの大学の総診は患者とるだけとって雑な管理しかできてなくてわヤバくなったらすぐ転科だから各科から無能扱いされてるな


469: 実際外科や救急や他の内科の人の方が全身管理に長けてるイメージ 診断もひたすら検査やりまくってるだけって感じだし



470:名無しさん@おだいじに
17/10/07 19:07:02.69 .net
わい消化器内科やけど、送信は厚労省の陰謀でもてはやされ始めた時期に意識高い系を吸収してくれた貢献がある。
昔ほどではないけど今も一定の割合でそういう層が送信を選ぶ傾向は続いているので存在意義はあると思う。
ハイパーは嫌がるくせに「これからの時代はジェネラリスト」って言葉に酔うようなパーソナリティの連中が送信に大量に流れていってくれたからありがたい。
病棟管理の面ではもちろん不要だけど、俺の外来に変な注文が多いドクターショッピング患者が来たら「送信に診てもらいますか?」って聞いて、カルテには「送信受診への強い希望があり」って書いてゴミ箱的にぶん投げてる。
なので要不要でいえば送信がいれば少しは楽。

471:名無しさん@おだいじに
17/10/07 19:33:01.00 .net
総身の生きる道
1開業
2大きめの病院の研修医教育係
3めんどくさい患者のゴミ箱

472:名無しさん@おだいじに
17/10/07 19:56:01.89 .net
意識低い俺は精神科医になって定時に帰るよ
みんな手技と残業がんばれ

473:名無しさん@おだいじに
17/10/07 20:30:11.25 .net
研究のが向いてる気がする。
あれこれ気軽に試せるってのが創造的で楽しそう。
臨床だとそんな事出来ないからなあ。
でも専門医どうしたらいいんや

474:名無しさん@おだいじに
17/10/07 20:43:25.57 .net
>>460
まさにゴミ箱だよな総診は 不定愁訴やろくでもない患者ばっかくる

475:名無しさん@おだいじに
17/10/07 20:49:10.45 .net
>>463
研究したいなら海外を目指せ
今や阪大は偽研究しか出来ない。東大は医学部どころか生物学も巻き込んで捏造論文を量産してる。
いずれ科研費を詐取した日本版黄禹錫としてこの2つは未来永劫インチキ研究メッカとして恥を晒すだろうね…

476:名無しさん@おだいじに
17/10/07 20:50:19.97 .net
>>460
俺は消化器内科に吐下血、腹痛全部投げてるからお互い様やでw
特に若い女の腹痛とか診るのリスク高すぎるからな、そういう患者押しつけられるから消化器内科様々やわ

477:名無しさん@おだいじに
17/10/07 21:32:29.41 .net
>>463
基礎やるなら専門医はムダ(維持できないし)
臨床やりながら学位とるだけなら大学医局入れば自然にレールに乗れる

478:名無しさん@おだいじに
17/10/07 21:34:22.54 .net
>>465
海外なんて行ったら医師免許使えないやん。
いくら研究やりたいいうても非正規年収300万の極貧生活なんて嫌だよ。
せっかく医師免許とったのに。
中途半端と言われそうやけど、研究は面白そうだけど貧しい生活は嫌だって思ってる奴結構いると思うんだけどなあ。

479:名無しさん@おだいじに
17/10/07 21:34:32.78 .net
>>460
お前みたいなのはそもそも医者失格なんだわ

480:名無しさん@おだいじに
17/10/07 21:56:14.04 nFPG/0S3.net
>>468
そこでUSMLEですよ

481:名無しさん@おだいじに
17/10/07 22:35:15.07 23R8r26z.net
>>461
言い得て妙だな。ドクター爺やらNHKでやってたのも印象操作に一役買ってて助かるわ。
送信に憧れ抱くのはせいぜい初期研修2年間までだわ。

482:名無しさん@おだいじに
17/10/07 23:51:23.26 .net
今の研修がジェネラリストだの救急に傾き過ぎなんだよカテとか将来絶対やらねえわ
お医者様はおられませんかと聞かれて知らんぷりする人に俺はなる

483:名無しさん@おだいじに
17/10/07 23:54:55.50 .net
>>472
てか呼ばれて駆けつけても、開業医以下の設備の状況で、なんか出来る事あんのかな?

484:名無しさん@おだいじに
17/10/07 23:56:28.9


485:0 ID:qwZVnfSs.net



486:名無しさん@おだいじに
17/10/08 01:04:21.63 .net
三連休に旅行いこうと思い、金曜の夜の飛行機を手配した。
なので、金曜は定時で上がろうとしたら残業を頼まれた。
ちな、残業代は出ない。
断ったら、この職業についた以上プライベートなんかあってないようなものだと怒られた。
もし、患者がきゅうへんしたらどうなる?? それでも定時で帰るのか?? とかなんとか、クドクド。
とりあえずキレられて帰れと言われたので旅行に出たが、火曜から気まずすぎるわ。
このワケわからん労働環境何とかならんのか。
無償奉仕は美徳でも何でもないわ、ただの労基法違反だよ。

487:名無しさん@おだいじに
17/10/08 01:07:57.14 .net
急変したらそら残るかもしれんが帰れるときに帰って何が悪いんだ…

488:名無しさん@おだいじに
17/10/08 01:35:03.38 .net
>>475
患者が急変して担当医以外誰も対応出来ないならその科及び病院は終わってる

489:名無しさん@おだいじに
17/10/08 07:03:46.17 .net
突然仕事を言い渡されて飛行機キャンセルって割とよくあるけど狂ってるよな
うちの眼科医局で女医がハワイかどっかへのハネムーン出発当日、いきなり緊急手術に呼び出されて空港から引き返した
結局旦那が1人で旅行に行ったらしい
医者はそういうのがまかり通るせいで普段からプライベートの約束がぜんぜん取れない
残業代出ないどうこう以前に、人生という無形の財産が奪われてて、それなのに奪われてる事実にすら気づかないキチガイが多すぎだわ

490:名無しさん@おだいじに
17/10/08 07:20:07.11 .net
いや、奪われてることに気付いてないというよりも、気付いてはいるがそれが当たり前なんだという風習が問題だわ。
せめてそれでキャンセル料以上の残業代が出れば分からなくもないが。

491:名無しさん@おだいじに
17/10/08 07:58:49.87 .net
>>478
マジかよ
眼科で人手要る緊急オペてそもそもあるのか?

492:名無しさん@おだいじに
17/10/08 08:01:36.22 .net
>>469
は?なんでや?
別に法に触れることしとらんやろ
患者のニーズにより適したところを
紹介して寧ろ貢献してるやろが
お前例の医コンプか?

493:名無しさん@おだいじに
17/10/08 08:42:08.41 .net
論破されたら鼻水垂らして泣きながらレッテル貼りかあ☆
医コンプ連呼して思考停止してれば承認欲求が満たされるなんて羨ましい単細胞ぶりですね☆

494:名無しさん@おだいじに
17/10/08 08:53:11.90 .net
医療の細分化が進んでるのに、総診とか時代に逆行してる概念なんだよなぁ
死にかけの老人相手なら浅い知識でも通用するのかもしんないけど、それって楽しいの?

495:名無しさん@おだいじに
17/10/08 09:04:51.58 .net
実際いろんな診療科の仕事とか見てると、浅く広くの知識ってかなり危険だと思うわ
たとえば皮疹に対する正確なアプローチとか皮膚科にしか無理だろうし

496:名無しさん@おだいじに
17/10/08 09:06:03.52 .net
>>478
さすがにそのレベルはなかなか無いと思いたい

497:名無しさん@おだいじに
17/10/08 09:58:54.54 .net
痔ですら下部消化管専門の人じゃないとちゃんと診れないからね。
ジェネラリスト笑だわ。

498:名無しさん@おだいじに
17/10/08 10:14:29.27 .net
>>482
レッテル貼りの前に理屈で返してるからさっさと論破してみせて文盲

499:名無しさん@おだいじに
17/10/08 10:41:11.87 .net
>>482>>487
俺は>>460だけど>>481は俺ではないぞ
「医コンプ」って指摘されてた荒らしが逆に「医コンプ」って使っているんだと思う
ID出ないからどこまでが自演なのか分からないが

>>480
硝子体手術だと茄子が機械の使い方知らないから外回りにも医者が必要だよ
病院によっては機械出しも眼科医がやってるので執刀、助手、外回り、機械出しの合計4人が最低限必要になるパターンもある

500:名無しさん@おだいじに
17/10/08 10:57:55.70 .net
なんか不自然な流れだと思ってたら池沼茄子の自演だったのか
何でもかんでも医コンプって連呼する馬鹿キャラを作り上げようとしたんだね
どんだけ必死なんだ?

501:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:00:35.89 .net
>>485
大学医局だと普通にあるよ
外の世界とは常識が違う

502:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:08:18.96 .net
>>479
そうなのかな…
何を失っているのか理解できてなさそうな連中多いんだけど、理解した上で他人に奴隷労働を強要してるとしたらクズ過ぎて言葉も無い
医者としての責任感を持てとか、給料払ったら病院が赤字になるとか
向こうの勝手な都合を押し付けて残業200時間ボランティアさせてるのが全部確信犯だとしたらマジでぶん殴りたいんだが…

503:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:12:41.54 .net
むしろ確信犯だったらまだ救いがあるね 自覚なくこんなこと押し付けてるほうがよっぽど事態が深刻

504:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:13:32.75 .net
どれが誰なのか茄子が紛れてるのかも分からんけど、茄子=ゴミっていうのは医者の共通認識だからな
そこんとこだけ頭に入れば良し

505:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:26:12.85 .net
例えば時給3000円くらいとかで破格な安さで見積もっても月60万以上は残業代出ないとおかしいよな。
自分が働いた分は黒字になってるはずなのに、そこでたかだか時給数千円払わないで残業代ゼロだぞ。
初期研修終えた時点で1人で診療こなす場面がかなり増えるのに給料上がらない。
明らかに安く使われ過ぎている。

506:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:35:40.40 .net
残業代で時給3000はかなり高い方だと思うが
家庭教師のバイト並やん

507:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:42:00.29 .net
>>481が医コンプの自作自演してるんだろ
もうバレてんだよ

508:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:55:14.03 .net
国立病院機構が大体平均額だけど研修医の残業代が2700~2800円くらいやぞ。専門医以上は当然上がる。
問題は、外来一件だけでも診療報酬は最低限そのくらいにはなるのでもっと多く払っても病院にはマイナスにはならないにも関わらず残業代ゼロにされることなんだよ。
残業代って企業にとっては赤字覚悟で出しているものなんだけど、病院は労基法が適用されない無法地帯になってるから残業代を払わないことによって利益出そうとする病院経営者がすごく多い。
それは人件費というマイナスを減らす計算が最優先になってしまってるから。
医者が仕事すればするだけプラスになるので民間は時間外の緊急手術とかはスタッフに還元する病院も多いよ。お産1件8万円とか。モチベーション保持や辞職防止のために。
無給労働するべきっていうのは経営者側の搾取構造を助長する論理でしかない。
別に無給じゃなくても利益は出せるんだから、無給にしないと赤字になるっていうのはマネージメントの問題なんだわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch