私立医大進級難易度ランキングat DOCTOR
私立医大進級難易度ランキング - 暇つぶし2ch100:名無しさん@おだいじに
17/02/08 00:34:52.98 .net
仮進級やろ
俺のとこだと2個落とすと留年で、1個だけなら仮進級
落としたやつを下の学年に混ざって受けなきゃならんという制度

101:名無しさん@おだいじに
17/02/08 00:40:46.85 .net
>>99仮進級ね。別の大学に受かってたからそっちにしとけば良かった。

102:名無しさん@おだいじに
17/02/08 00:44:46.28 eTdZstTe.net
なるほど。再試験で落としたら終わりなんだね

103:名無しさん@おだいじに
17/02/08 00:45:15.14 .net
仮進級なんて制度普通なくないか?

104:名無しさん@おだいじに
17/02/08 00:48:13.24 .net
>>103某宮廷もあったから日本どこでもあると思ってたわ

105:名無しさん@おだいじに
17/02/08 00:53:15.65 .net
五年が辛いってどういうことばよ、

106:名無しさん@おだいじに
17/02/08 02:12:16.72 .net
wikiが何年も更新されてないからなぁ
大学名・各学年留年者を出して纏めたい

107:名無しさん@おだいじに
17/02/08 16:43:34.20 .net
マーク形式が全く取れないんだがどうしたらいいのでしょうか?勉強は結構やってる
CBTは75%だったけど、卒業試験とかが苦手でとれない、

108:名無しさん@おだいじに
17/02/08 17:41:20.59 .net
例えば5択なら
さっぱり分からん~3択までは絞れる→その疾患について基本的な事が理解できてないから疾患ごとに学び直す
2択までは絞れる→鑑別力を鍛える

109:名無しさん@おだいじに
17/02/08 18:17:43.40 .net
下何人は必ず落ちる方式はどうしたらいいのですか、、?過去の先輩をオーバーキルしてもみんなもそうだからマジでバトルロワイアルなんだが、、

110:名無しさん@おだいじに
17/02/08 19:33:37.29 .net
そりゃあ、人より勉強するしかあるまい
同じように部活して、同じようにバイトして、同じように勉強計画立てたら差がつかん

111:名無しさん@おだいじに
17/02/08 19:57:18.53 .net
つらンゴねえ
私立は学費が大きいからな

112:名無しさん@おだいじに
17/02/08 20:01:48.03 .net
>>110勉強してるのに、わずかな差にやられます

113:名無しさん@おだいじに
17/02/08 20:45:41.46 .net
>>110なんか他の大学のカリキュラムとか見てたら、ちゃんと公表されてていいなあと思う日々です、、

114:名無しさん@おだいじに
17/02/09 06:29:49.10 .net
うちは基準公開されてるけど、卒試30人追試かかって、半分が留年する。 結局相対評価のサバイバルなきがする

115:名無しさん@おだいじに
17/02/09 13:56:33.48 .net
勉強してるのに落とされるって残酷なようだが、もっと勉強するか勉強のやり方変えるかしてとにかく点数上げるしかないよ
平均点取れば留年はしないんだから
やっても取れないのはもどかしいだろうけどがむしゃらにやるしかないよ

116:名無しさん@おだいじに
17/02/09 15:16:24.91 .net
間違った方向にがむしゃらに勉強してるのが原因だと思うよ
成績いい人と仲良くなって勉強方法とか見てみるといい

117:名無しさん@おだいじに
17/02/09 18:03:15.03 .net
>>116
うん間違った勉強法してた。
過去問解いても、全然できないから今度はインプットばかりしてたら留年しそう。
とにかく過去問解いて、ちゃんとその通りに再現できる能力さえあれば進級なんてできるのにな。なんで俺こんなアホなんだろう

118:名無しさん@おだいじに
17/02/10 06:36:48.68 .net
ていうか、そんなに勉強が出来ないのによく医学部受かったなあ
何年か浪人したのか?

119:名無しさん@おだいじに
17/02/10 07:21:43.75 .net
>>118
現役です。 英語と数学は得意です。生物物理全くできません

120:名無しさん@おだいじに
17/02/10 11:13:54.63 .net
勉強してるのに出来ないってどういう意味なんだぜ?
やっててなんで出来ないんだ?
凡人にも分かるように説明してくれ

121:名無しさん@おだいじに
17/02/10 21:36:53.70 .net
煽りじゃなくて、どこの医学部にもガチの発達障害系が学年に一人二人いるけど、たいてい進級苦労してる
放校も多い

122:名無しさん@おだいじに
17/02/10 21:42:27.59 .net
>>121
そんな感じです。
アスペルガー症候群やadhdなど抱えてる人多いですが、自分の場合はうまく病気と付き合えてませんね。

123:名無しさん@おだいじに
17/02/11 06:41:17.23 .net
>>120
医学科ならわかると思うけどな。
授業を真面目に聞いて講義資料で勉強してノート作るなんて勉強してる人いるけど、範囲が死ぬほど広いから時間不足、反復不足で定着率悪くて点数に結び付かない。
そういう勉強する人はそこそこいるけど試験に苦労している人多いよ。
もちろん上位層はめちゃくちゃ時間かけてるからこの勉強方法でしっかり点数とるんだけどね。

124:名無しさん@おだいじに
17/02/11 09:43:20.59 .net
真面目でも要領悪いやつは大体成績不振だな

125:名無しさん@おだいじに
17/02/11 11:36:30.82 .net
>>117
俺も試験勉強はインプットとアウトプットの比重に尽きると思う
レジュメ見るのはいいんだけど、試験直前までインプットしてたら点数取れないんだよな
どうせ暗記問題ばかりなんだしアウトプット作業を多くすれば点数は取れる

126:名無しさん@おだいじに
17/02/11 18:20:58.76 .net
>>2
今年の6年は26人がアボーンだったわ

127:名無しさん@おだいじに
17/02/12 08:38:29.53 .net
このスレは来月確実に伸びる
断言する!

128:名無しさん@おだいじに
17/02/12 10:10:13.50 .net
とりあえず卒留人数だけでも書いておくか
岩手医大 14
独協 5
順天堂 1
昭和 0
東京医 0
日大 3
杏林 27
北里 13
関西医 12
大阪医 2
近畿 21
川崎医 26
愛知医 30?

129:名無しさん@おだいじに
17/02/12 20:13:39.25 .net
東医0なの?珍しい気がする

130:名無しさん@おだいじに
17/02/13 14:30:21.22 .net
久留米15

131:名無しさん@おだいじに
17/02/15 07:55:38.80 .net
岩手医大 14
独協 5
順天堂 1
昭和 0
東京医 0
日大 3
杏林 27
北里 13
関西医 12
大阪医 2
近畿 21
川崎医 26
愛知医 30?
久留米 15
東邦 6

132:名無しさん@おだいじに
17/02/15 09:33:21.44 .net
杏林愛知川崎は新年度教室に人はいりきれんのか?5年では留年しないだろうし

133:名無しさん@おだいじに
17/02/16 00:19:05.41 AdjvBxkx.net
川崎は五年も留年多いよ。今年から総合試験に国家試験出るようになったから。
国試合格率もそれほど悪くないのに留年ビジネスのために進級理不尽にしたと言われてる
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

134:名無しさん@おだいじに
17/02/16 01:06:20.36 .net
>>132
狂林は5年は落ちないって雰囲気あったけど今年はCBTの基準上げたし4年の各科目の再試人数見ると大学側は落とす気満々な気がする。
あと6年は臨床講堂っていう150人くらい入るとこ使うんでそのくらいは6年にプールしておける。

135:名無しさん@おだいじに
17/02/16 06:39:43.86 .net
4年は落としても5年は落とさないでしょ

136:名無しさん@おだいじに
17/02/16 11:56:54.01 .net
>>135
それが落とすんだよな

137:名無しさん@おだいじに
17/02/16 15:37:03.65 .net
川崎は昨年5年が9人落ちてたな
これって多いのか?

138:名無しさん@おだいじに
17/02/16 16:37:07.63 .net
>>131
玉医18

139:名無しさん@おだいじに
17/02/16 16:48:29.72 yuihmLOo.net
10代女性に集団で性的暴行加えた疑い、医師ら3人逮捕
 医師の男2人と大学の医学部生の男が、10代の女性に無理やり酒を飲ませて酔わせた上、集団で性的暴行を加えたとして、逮捕されました。
 集団準強姦などの疑いで逮捕されたのは、千葉県船橋市の船橋中央病院の医師・上西崇容疑者(31)と東京慈恵会医科大学附属病院の医師・松岡芳春容疑者(31)。
それに、東邦大学・医学部の学生・柁原龍祐容疑者(25)のあわせて3人です。調べによりますと、3人は去年4月上西容疑者が借りていた東京・大田区にあるマンションで、当時10代の女性に無理やり酒を飲ませて酔わせた上、集団で性的暴行を加えた疑いが持たれています。
 調べに対し、上西容疑者と松岡容疑者は黙秘していますが、柁原容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。警察は詳しい経緯を調べています。(16日15:47)
URLリンク(news.tbs.co.jp)

船橋中央病院の医師・上西崇容疑者(31)

東京慈恵会医科大学附属病院の医師・松岡芳春容疑者(31)

東邦大学・医学部の学生・柁原龍祐容疑者(25)

140:名無しさん@おだいじに
17/02/18 06:31:40.08 .net
岩手医大 14
独協 5
順天堂 1
昭和 0
東京医 0
日大 3
杏林 27
北里 13
埼玉 18
関西医 12
大阪医 2
近畿 21
川崎医 26
愛知医 30?
久留米 15
東邦 6

141:名無しさん@おだいじに
17/02/18 07:51:53.97 .net
20~30人も留年したら教室狭くなりそうやな

142:名無しさん@おだいじに
17/02/18 09:10:05.34 .net
私立はえげつないな

143:名無しさん@おだいじに
17/02/18 11:59:11.92 .net
中堅以下の私立は、やな
上位は留年も少ないし国試合格率も悪くない

144:名無しさん@おだいじに
17/02/18 12:04:01.36 .net
杏林川崎愛知埼玉は四天王として帝王たる帝京様は今年はどうなんだ?

145:名無しさん@おだいじに
17/02/18 13:12:03.94 .net
>>143
もはや国試専門学校と化してるJ大も噂によると今年は国試アカンかったらしいけどな

146:名無しさん@おだいじに
17/02/18 14:05:48.36 k5Drbd2U.net
今年の国試ってやっぱむずいの?

147:名無しさん@おだいじに
17/02/18 14:26:00.29 .net
藤田卒留18追加で

148:名無しさん@おだいじに
17/02/18 14:53:30.05 ree+pj4U.net
俺らも忘れないで
日医1

149:名無しさん@おだいじに
17/02/18 15:00:15.17 .net
順天堂と日本医大ならどっちがいいですか?

150:名無しさん@おだいじに
17/02/18 15:03:11.07 .net
若い奴らでわっしょいわっしょいなのが順天ってイメージだから
高校の延長みたいな感じだろ。それを受け入れられるなら順天だな。

151:名無しさん@おだいじに
17/02/18 15:09:51.17 .net
岩手医大 14
独協 5
順天堂 1
昭和 0
東京医 0
日大 3
日医 1
杏林 27
北里 13
埼玉 18
関西医 12
大阪医 2
近畿 21
川崎医 26
愛知医 30?
藤田  18
久留米 15
東邦 6

152:名無しさん@おだいじに
17/02/18 15:10:22.40 .net
今年卒業留年多すぎ

153:名無しさん@おだいじに
17/02/18 17:52:14.20 .net
岩手とか5年でも絞ってこれなんやろ?
やば杉内

154:名無しさん@おだいじに
17/02/18 18:16:05.26 .net
岩手とか国試の試験会場でタバコ吸いまくりで引いたわ

155:名無しさん@おだいじに
17/02/18 18:22:14.78 .net
こうやってみると露骨に偏差値(学費)と進級率相関してるんだな

156:名無しさん@おだいじに
17/02/18 18:43:22.60 .net
>>155
国公立や上位私立は頭の質が違うからな
下位私立は頭悪くても得意科目あればたまたま入れたりする

157:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:17:19.43 .net
獨協は偏差値低いけど進級クソゆるいぞw
それいったら関西医大とかはもっと良くてもいいはずだし、代位も国試は悪いやんか
友達の大学は推薦組の方がストレート国試率も高いらしいし、真面目さとかなんじゃねーの?
え?その高校から?みたいな奴でも推薦で医者なってたしな

158:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:20:49.90 .net
>>156杏林落ちて国立受かった友達がいたんですがそれは、

159:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:24:31.94 .net
>>151
無事我が底辺私立も入ってたか。
って他の学校も酷すぎだろこれwどんだけ落とすのw

160:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:24:37.58 .net
>>158
対策してなかったんだろ。
国立と言ってもピンキリだし底辺だろ。

161:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:28:08.65 .net
川崎や愛知医科って学年の4分の1が留年するってことか。うちの大学がそんな事したら暴動起きてるぞ。よく生徒は黙ってるな。

162:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:34:32.15 .net
>>161
留年経験者が半分としてもひどいよな。

163:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:41:46.24 .net
>>157
みんな医学部生は真面目に勉強してるよ。サボってて留年は少ない。
推薦か浪人かはあんま関係ない。
獨協もそのうち厳しくなるとも思う。。

164:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:43:52.54 .net
>>161
普通に学生の質のせいでしょ

165:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:48:22.73 .net
>>158
そういうのは全くあてにならん。
慈恵正規杏林落ちもいる。
URLリンク(ameblo.jp)

166:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:49:39.39 .net
>>164質なら独協はもっと落ちるはずでは?

167:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:50:39.80 .net
>>166
知らんがな
質と教育と1~5年までのセレクションといろいろあるんだろ
こういうのは学生側の問題だよ

168:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:51:42.87 .net
>>164
名詞と島根とかストレート進級率めちゃ下だったけどそれは

169:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:54:18.10 .net
>>164
佐賀や福島は進級緩緩で国試合格率も高かった。

170:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:58:04.68 .net
底辺私立は2、3年で30人落としたりしてるからなw
さらに卒業で搾られる。まさに鬼畜。

171:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:00:06.91 .net
>>170
留年の多い底辺と言われる私大の卒試見たけどまんま国試だったけどな
勉強してないだけ、または勉強しても学力がないだけだよ
鬼畜じゃない
国立の人が受けたら普通にストレートで卒業でしょ

172:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:01:04.28 .net
>>169いつぞやの佐賀はワースト近かったぞw

173:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:02:01.02 .net
>>171まんまとか嘘つくなや。

174:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:02:52.55 .net
>>173

形式と難易度が国試レベルってことだよ
国立なんて記述だぞ?

175:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:03:39.51 .net
うちの大学は模試上位者でもソツシ落ちてたぞ
友達の大学はクレーム来すぎてソツシの問題が国試準拠になって合格率上がったらしい。

176:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:04:09.64 .net
>>174記述の方が慈悲あるやんけ。

177:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:04:46.07 .net
何で見る機会あったの?

178:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:05:47.28 .net
記述式なんていくらでも救済できるやん

179:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:06:14.54 .net
>>177
友達が私大行ってる
あとネットにも転がってるから見たことあるよ
友達曰く学生が勉強しないんだそうだ

180:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:06:20.06 .net
2年の基礎科目の平均が30点てのが3つくらいある大学なんだけど、そんなやる意味あるかと思ってしまう

181:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:08:26.71 .net
>>179わいの大学、みんなクソ勉強しても下から何人落ちるシステムだから絶対不合格者出るシステムなんやが。
流石に6年で全く勉強しないってやつは信じられんなあ。四年でも二年でも削られるからそんなやつ居なくなる

182:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:09:21.97 .net
偏差値にまんま相関してるなw
つまりそういうこと

183:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:09:35.80 .net
獨協の卒流はちなみにお察しレベルの人だったらしいよ

184:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:10:58.11 .net
脳の容量が少ない人が多いから仕方ないよ
こんな言い方したくないけど勉強しても身に付けられない人はいる
それは学童期に既に形成された素質

185:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:11:28.77 .net
>>182代位はそのぶん国試落ちてるし、簡易は偏差値高くね?

186:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:13:04.91 .net
九大の国試落ちたやつは、やってないだけだからって言い訳してるらしいぞ
後、東大はUSMLEの勉強ガーて言うらしい

187:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:13:52.53 .net
医師国家試験なんてセンター85%程度の勉強で受かるんだから東大や九大の人は本当やってないんだろ

188:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:14:33.60 .net
>>184某有名高校から来てるのに留年しまくってる奴と無名高校から来てストレートの奴がいるんだけど、質なら前者?

189:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:17:05.87 .net
>>151
偏差値とほぼ相関
綺麗やな

190:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:19:49.52 .net
やってないは言い訳やでw

191:1
17/02/18 20:20:17.65 .net
>>188
俺前者で留年しまくり

192:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:22:03.13 .net
この程度の勉強で受かると思ってやらなかったってことは、見極め不足ですからねー

193:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:22:04.27 .net
>>191
何回くらい?

194:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:24:47.56 .net
>>193
2回。今年も危ないから3回

195:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:25:44.07 .net
ほとんどの人は進級できてるんだよね。。
自己責任だよ。。

196:1
17/02/18 20:25:55.49 .net
>>190
よくお分かりで。留年するやつで本当に勉強してないやつは五人くらいしかいない。
効率悪いから勉強量が足りない、知識が足りてないってのが正解でやってないは言い訳。
と留年のベテランが物申す

197:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:26:42.11 .net
>>195
自己責任だね。適正考えずに医学部入ったのも。ただ発達障害持ってる人は人より勉強しても全然頭に入りづらいからなどうしても。

198:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:27:12.41 .net
>>194
今何年?
私立でそんなに留年出来るってお金あるな

199:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:28:05.84 .net
うーん、どう解決しましょうね
しかしお金大変でしょう
お金持ちなのねきっと

200:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:42:40.47 .net
>>197
違うぞ 頭に入りにくいというより持続性や実行力が人より劣るだけ 机の前にいてもちゃんと集中している時間はかなり少ない
ソースは俺 別に「本気出せば出来る!」とか言いたい訳じゃない

201:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:54:10.43 .net
それは分かる。
勉強始めてもすぐスマホ見てしまう。
ADHDかな

202:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:54:31.76 .net
>>200
持続性はあるんだけどな。。
おれの場合記憶力が弱い。。。
本気出せばできるは俺も思わないな

203:名無しさん@おだいじに
17/02/18 20:56:05.35 .net
記憶力は俺も弱いな。どうしたら記憶に残るのか・・・

204:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:02:40.85 .net
しつこく繰り返すことやろうな。
俺の場合一周するのに時間かかるから無理なんやけど

205:1
17/02/18 21:07:03.40 .net
俺の場合みんなより圧倒的に早くやって過去問も解いてないと間に合わない。再試験かかったらメンタル終わる。。、

206:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:12:57.56 .net
一応試験日の結構前から取り掛かるんだけど2chやら動画みたりで全然身に入らない 前日の0時過ぎるとやっと危機感から集中出来るようになる
何度この集中力が普段から出せればと思ったことか もうとっくに諦めてるけど
毎年進級ギリギリだわ

207:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:15:25.24 .net
勉強しろよ
こんなとこ来る前にやれ
親泣くぞ
金毎年何百万も出して

208:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:16:46.54 .net
私立多留はヤバいな。
主に親が

209:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:17:30.92 .net
勉強せずにネットサーフィンwww
そんな金あるなら家庭教師毎日つけて貰えば?

210:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:18:14.94 .net
分かってんだけどねえ でももう治らんと思うわ 金出してくれてる親に感謝してるし申し訳ないとも思うんだけど
そもそも治ってたら国立受かってるわなあ

211:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:19:39.78 .net
私立は進級厳しいからせめて卒業しろ。その後はどこの学校出ても自分次第だから国家試験の勉強頑張って医者になれ。
兎に角私立はなんとしても卒業しろ。

212:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:20:26.88 .net
>>206
ギリギリ勉強始めて、進級できてるだけ偉やん!すごいわ 羨ましい

213:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:24:31.86 .net
机に向かったらずっと集中出来る人凄いわ 小説読む時ぐらいしか集中力続かへん

214:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:25:15.99 .net
>>213
すごいよな。
でも過集中の時ない?たまに

215:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:30:22.32 .net
過集中とはなんぞや

216:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:41:10.96 UCcfT6F7.net
URLリンク(komyusyoulife.com)
うまく説明できないけどADHDで普段集中力ない人が、めっちゃ集中して三日かかることも1日で終わらせたりできること

217:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:47:29.78 .net
>>216
うわ… ドンピシャだわ
気に入った小説はどんなに厚かろうと読みきるまで止まれん
特に勉強に関しては医学部入ってからひどくなったわ
テストの前日は徹夜してめっちゃ詰め込めるけど、それ以降は全くやる気起きなくてダラダラしとる

218:1
17/02/18 21:49:24.41 .net
>>217
ADHDの仲間やな笑 前日徹夜で詰め込めてテスト通るんやったらすごいやん! 留年経験はなし?

219:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:49:43.57 +UAAMoPN.net
お前らってどうせ医者の子供なんだろ
私立6年で3000万円ってサラリーマン家庭じゃ無理
しかも私立って時点で頭悪いって思われるじゃん
だから国試受かったら国立大学博士課程にロンダするんだろうな

220:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:50:42.45 .net
>>219
そんな奴見たこと無い

221:名無しさん@おだいじに
17/02/18 21:50:59.57 .net
>>218
一応ね 一年浪人はしたけど
ちな4年 なんとか今年も進級出来そう

222:1
17/02/18 21:55:13.00 .net
>>221
すごいな。てことは同い年だな。
前日までに覚えるべき過去問の答え作ったりしてんの? 過去問から変えられてもなんとかテストの点数はギリギリ取れる感じ?

223:1
17/02/18 21:55:54.41 .net
>>219
私立医大行く時点で頭悪いと思われるのは覚悟。 みんな金が欲しいし、テストはこりごりだからロンダするやつは少数

224:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:00:47.98 .net
>>222
過去問一周(答えと問題両方載ってるやつ)とプリント一週を随分前からダラダラやって、試験前日に頑張ってもう二セットぐらいやる
プリント二周目終わった時点で意外と頭に入ってる(この時点で本番4時間前ぐらいになってるが)んで、残りの時間で覚えにくいとこは書き出したりして覚える

225:1
17/02/18 22:04:24.24 .net
>>224
なるほど。答えは賢い人が作ったやつコピーする感じかな? プリント一周ってのは、答えみて過去問出てるところ読んで、解けるかどうか確認?
参考になるほんま助かる!

226:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:10:03.90 .net
いや取り敢えずプリント一枚一枚の内容を理解するつもりで読んでる 二回さっと読んで分からなかったらスルー
でも過去問見ながら授業聞いてるんで既に大事なとこに大体チェックはついてる 勿論授業中先生が大事つったところもチェックつけてるけど

227:1
17/02/18 22:13:15.52 .net
>>226
過去問見ながら授業聞くのはいいな。 かさばるけど三年分くらいしか見てチェックするんかな。
仲間と思ったけど普通にスペックたかそうだ。すごいわ。。。

228:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:19:27.20 .net
そうそう 出来ればプリントに何年の過去問の何問目の問題!とか書き込んだりするけど結構めんどかったし意味もそんなに無かったな
てか来年5年なら授業ないだろうし聞いても意味ないんじゃ…
スペックは最底辺だぞ しかも怠け者なの自覚してるから色々準備してるだけ 
授業中は先生が大事ととか試験出すぞという言葉以外は全く聞かずスマホポチポチしてるし、授業中にプリントの内容理解出来てないし

229:1
17/02/18 22:25:02.90 .net
>>228
それが、同い年だけど、今三年、来年四年に上がれるか危ういんすよ。 どちらにせよ、来年授業うけなきゃいけないから、参考になりました!

230:1
17/02/18 22:27:27.35 .net
>>228
いや俺からしたら進級しててちゃんと勉強して準備したら成績おさめてるのは高スペックだよ!
俺も昔は授業中に過去問解いたり過去問切り貼りしてたけど、結局プリン汚くなっただけで後から見返してもわからないノートになったな。。。 普通に今教わったようにチェック作るだけにして後から見返すってやってみよ。ありがとう。

231:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:34:19.49 .net
>>229
あー同い年ってそういうことか
>>230
プリントで理解出来ない時はstepとかびょうみえ見てるのであしからず
理解すれば結構覚えられるもんだよ とはいえ深入りするとヤバイから「そういうもんか」って割り切って覚えて次に進むのが大事 
とにかく一周やって全体像掴むのが重要 二周目で理解出来ることってかなり多いから

232:1
17/02/18 22:36:55.44 .net
>>231
俺の場合はSTEPびょうみえ何周も読んだりしてて分かったつもりなってたかな。あと深入りばっかして全然進んでない。。。
231さんは、見切りつけるのうまそうやね!

233:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:40:30.05 .net
深入りしすぎは真面目な留年生あるあるだな。
出ない所ばっかり深めて行ってしまう。

234:1
17/02/18 22:41:56.39 .net
>>233
それ。出るところやったとしても一問あたりの時間かけすぎなんだよな。。。
だから、もう答え入手して、今答え丸覚えしてでたところプリント一瞬だけ読むって切り替えてる。。
病見え読んだりガイドラインで調べたりするより、授業プリントぱっと見てわからんの飛ばすほうが効率いいもんな

235:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:42:09.78 .net
いや俺が見切りつけるの超下手だったから念を押してるだけだよ… 理解出来ないと不安だけど、二回目読めばまあ分かるやろ!って感じでどんどん進めるのが本当に大事
それにいちいち分からないとこで止まってるといつまで立っても終わりが見えないし、覚えることも無限に感じちゃって辛いんだよね 

236:1
17/02/18 22:44:17.88 .net
>>235
損切り大切だね。二周目は読むだけ?
あと過去問解くときってオレンジペンで書いたりして、白紙でも確認できるようにしてる??

237:名無しさん@おだいじに
17/02/18 22:51:44.23 .net
>>236
二周目はよりしっかり理解するために読む感じ 特に一周目で理解出来なかったとこでしかも過去問出てる!みたいなのは参考書見ながらプリントに情報つけ足したりする 三周目で知識の定着と取りこぼしないかチェック、その分野の全体像を意識する、とか
過去問一周目は解かない とにかく読み進める
二周目は答えの部分手で隠して解く
俺の場合は過去問印刷しないでPC上で見るだけ 情報追加したり解いた問題にチェックつけたりはするけど

238:名無しさん@おだいじに
17/02/19 00:31:12.28 .net
>>196あー俺が言いたいのは九大とかで、国試落ちる奴の話な

239:名無しさん@おだいじに
17/02/19 00:33:47.87 .net
>>219いやロンダなんかしないだろ。、天野先生ロンダしてるか?

240:名無しさん@おだいじに
17/02/19 00:35:52.91 .net
6年までボーダースレスレで全部本試験通したけど、6年で急に合格基準変わって留年したわいもいるから、気をつけて、、

241:名無しさん@おだいじに
17/02/19 00:45:33.05 .net
俺も6年で留年しちまったよ。国家試験の勉強が無駄になってしまった

242:名無しさん@おだいじに
17/02/19 01:14:58.57 .net
無駄にはならないんじゃないか?
まあ5年とは差がついてると思って油断してると来年もやらかすかも知れんが

243:名無しさん@おだいじに
17/02/19 03:35:07.99 x5Xyx8Fm.net
>>237
ありがとう!1日前に勉強めっちゃしてたって聞いたから、徹夜だけかと思ったらかなり準備してて役に立ったよ! 今はもう直前だけど来年以降やってみる!

244:名無しさん@おだいじに
17/02/19 03:35:54.31 .net
無駄じゃないだろうし、6年まで上がれたのはすごいと思う。単に国家試験の勉強と卒業試験の勉強違うから合わせれなかっただけで。

245:名無しさん@おだいじに
17/02/19 04:07:09.81 Pb125Kpo.net
ここの奴らって現役で地方国立工学部すら受からなさそう
コネと金で大学に入れてもらったんだろう

246:名無しさん@おだいじに
17/02/19 07:49:30.11 .net
>>245北大の工学部現役時受かってイチローで入ってるやつとかZARAですけどそれは、

247:名無しさん@おだいじに
17/02/19 08:34:01.89 .net
>>240
俺もいつも再試かからない程度な点数しかとってないからやばそうだわ
過去問一通りやってある程度完成させれば60点台はいくんだが(難易度によってはかなり危うい場合あり)それ以上の点数はレジュメとかをマメにやらないと無理だからな
しかもそのマメにやるのは得点になかなか反映されないからいつも過去問ばっかになってしまう

248:名無しさん@おだいじに
17/02/19 09:50:27.72 .net
>>245
多浪で私立の人は多くは国立諦め組だよ。
浪人したらとても成績が上がるって考えは成績の悪い
人間にありがちな考え。

249:名無しさん@おだいじに
17/02/19 10:57:05.31 .net
まあ勉強の仕方はそれぞれだからね
自分に合ったやり方があれば他人に批判されようがそれをやればいいと思う

250:名無しさん@おだいじに
17/02/19 11:18:05.75 .net
>>245
現役の時は校内順位80/300で120位ぐらいまでの奴は東北大受かってたよ 
俺は地元の国立医学部落ちて浪人→底辺私立医だけど

251:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:47:01.81 .net
岩手医大 14
自治医
獨協 5
埼玉 18
杏林 27
慶應 
順天堂 1
昭和 0
帝京
東京医 0
慈恵
女子医
東邦 6
日大 3
日医 1
北里 13
東海
聖マ
金沢
愛知医 30?
藤田  18
関西医 12
大阪医 2
関西医
近畿 21
兵庫医
川崎医 26
久留米 15
福岡
産業医

252:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:49:46.52 .net
見事に偏差値と相関
結局本人の資質やね

253:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:50:44.80 .net
杏林と愛知は偏差値高いだろ。
他はそんなもんだが

254:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:55:34.16 .net
>>250
私立医は宮廷非医以下の扱いだから悲しいよな

255:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:57:39.03 .net
別に?むしろなんでそんなのが気になるんだ

256:名無しさん@おだいじに
17/02/19 13:32:26.89 .net
私立医の偏差値も知らんのだから大学受験してない高卒(以下)の僻みだろ

257:名無しさん@おだいじに
17/02/19 16:26:03.37 .net
帝京の2年が半分留年とか聞いたけどそんなに落としたら教室に入りきらないだろ

258:名無しさん@おだいじに
17/02/19 16:31:08.42 .net
半分は流石に嘘だろ

259:名無しさん@おだいじに
17/02/19 16:55:50.07 .net
>>257
なんだかんだ4分の一くらいっしょ

260:名無しさん@おだいじに
17/02/19 18:04:39.06 .net
>>254>>246

261:名無しさん@おだいじに
17/02/19 18:54:08.74 .net
>>257
でも2年くらい前に50人以上留年させたのはマジらしいよ

262:名無しさん@おだいじに
17/02/19 18:57:17.67 .net
旧帝の人らが帝京行ったら留年せんよ

263:名無しさん@おだいじに
17/02/19 19:48:58.46 .net
>>261
まじか。帝京は二年何ならうん?
基礎医学でそんだけ留年?

264:名無しさん@おだいじに
17/02/19 20:37:48.61 .net
近大て、いつからそんな厳しくなったの?
今までこんな留年多くなかったのに

265:名無しさん@おだいじに
17/02/19 21:20:00.42 .net
>>263
そこまでは知らんわ
ただ割と有名な話で当時ネットの掲示板とか大荒れしとったでw

266:名無しさん@おだいじに
17/02/19 21:44:56.77 .net
>>264
108回で75%という数値をたたき出したからだろう
去年は24人落として100%にしてしまったが
それを落としすぎと反省せずに成功体験にしてしまったのかも

267:名無しさん@おだいじに
17/02/19 21:51:35.30 .net
国試合格率なんか大学の評価として全く意味ないんだからやめればいいのに 出すならストレート合格率も出せ
そうしないと教育の質なんか上がるわけないだろ
てか座学授業なんか辞めちまえよ どうせ五六年でどこも予備校に頼るんだから一年から予備校の授業やれ

268:名無しさん@おだいじに
17/02/19 21:57:21.72 .net
ストレート合格率なら自治医がダントツかな?
自治医を純粋な私立と捉えて良いのかビミョーだけども

269:名無しさん@おだいじに
17/02/19 21:58:35.97 .net
ストレートも平均合格率もトップだろうなー

270:名無しさん@おだいじに
17/02/19 22:17:30.28 .net
>>267
ほんそれ。 それで助成金増やす減らすなんて意味がない。

271:名無しさん@おだいじに
17/02/19 23:40:57.40 .net
大学は学費下げても留年増やしまくってそこからマイナス分を回収してるんやろ

272:名無しさん@おだいじに
17/02/20 05:17:00.93 .net
>>266
その真似をしても去年100%を達成できなかったので今年は更にマシマシで卒留27出したのが狂林ですwww
医学部長はうわ言のように新卒合格率100%と繰り返してる。もはや帝京以下のクソ大学。

273:名無しさん@おだいじに
17/02/20 08:12:35.74 .net
>>272
きょうりんは前回も100%にはほど遠い結果だったのに何考えてんだろうな

274:名無しさん@おだいじに
17/02/20 11:32:41.49 .net
愛知27

275:名無しさん@おだいじに
17/02/20 15:28:07.97 .net
福岡卒留4

276:名無しさん@おだいじに
17/02/20 16:26:46.94 .net
岩手医大 14
自治医
獨協 5
埼玉 18
杏林 27
慶應 
順天堂 1
昭和 0
帝京
東京医 0
慈恵
女子医
東邦 6
日大 3
日医 1
北里 13
東海
聖マ
金沢
愛知医 27
藤田  18
関西医 12
大阪医 2
関西医
近畿 21
兵庫医
川崎医 26
久留米 15
福岡 4
産業医

277:名無しさん@おだいじに
17/02/20 22:48:16.19 .net
関医2つあるで
修正は次でいいと思うけど

278:名無しさん@おだいじに
17/02/20 23:40:47.34 .net
杏林愛知川崎はもうこれひどいってもんじゃないだろ

279:名無しさん@おだいじに
17/02/21 00:02:59.96 .net
玉医がマシに見えてくる

280:名無しさん@おだいじに
17/02/21 00:55:07.64 .net
近大もなかなか酷い
レベル的には中堅なんだし卒留食らった中にも国試受かる人いるだろうになあ
やっぱ20人超えて来ると引くわ

281:名無しさん@おだいじに
17/02/21 00:58:58.39 .net
保護者は何も言わないのか?

282:名無しさん@おだいじに
17/02/21 01:01:13.44 .net
東海は昔親が抗議して、ソツシが絶対評価で国試準拠になって上がったらしいぞよ

283:名無しさん@おだいじに
17/02/21 01:03:25.51 .net
>>282
まさに倒壊w

284:名無しさん@おだいじに
17/02/21 07:06:06.15 .net
帝京が知りたいな

285:名無しさん@おだいじに
17/02/21 07:24:18.97 .net
とうとう我が杏林大学が卒留ランキング一位を取れそうだな。同着一位なのが残念だが。
まだ5年は本試験の結果が出てないけど、留年0の場合来年度の6年は140人越えるから卒留40人(放校10人越え)も夢じゃないな。
杏林にはぜひ頑張ってもらいたい。

286:名無しさん@おだいじに
17/02/21 08:05:22.80 .net
私立の学費を考えると留年させるのは慎重にしてもらいたい
不真面目でとんでもなく成績が悪い学生は仕方ないけど、真面目に一生懸命やってるけど僅かに及ばずな学生には救済処置をと思うわ
なんか最近は国試の率を上げることが目的となってる感じがちょっとね

287:名無しさん@おだいじに
17/02/21 09:11:52.68 .net
狂臨大学

288:名無しさん@おだいじに
17/02/21 09:34:22.09 .net
>>285
絶対王者帝京のデータがないから油断できないぞ

289:名無しさん@おだいじに
17/02/21 09:40:18.30 .net
帝京様の数字はよ

290:名無しさん@おだいじに
17/02/21 09:42:54.61 .net
岩手医 14
自治医
獨協 5
埼玉 18
杏林 27
慶應 
順天堂 1
昭和 0
帝京
東京医 0
慈恵
女子医
東邦 6
日大 3
日医 1
北里 13
東海
聖マ
金沢
愛知医 27
藤田  18
関西医 12
大阪医 2
近畿 21
兵庫医
川崎医 26
久留米 15
福岡 4
産業医

291:名無しさん@おだいじに
17/02/21 09:46:44.24 .net
杏林愛知川崎頭おかしい

292:名無しさん@おだいじに
17/02/21 12:46:02.90 Js2SJDUL.net
>>285
まーでも五年上がれるだけよくない?

293:名無しさん@おだいじに
17/02/21 13:13:51.70 .net
>>286
うちの大学でもそういう人居たなー
模試の成績も悪くないんだけど、卒試だと結果でない人
まあ今年の国試受けてたら初日でメンタルやられてダメだった気もするが

294:名無しさん@おだいじに
17/02/21 15:05:05.54 .net
合格率低いと補助金無くなるから私立卒留だしてるって聞くけど、 補助金の基準の法的根拠とかみた事ないんだよな。

295:名無しさん@おだいじに
17/02/21 16:36:13.78 .net
>>292
6年まで搾取され続けて重箱の隅をつつくような卒試・再試を4回も受けた挙句
「まぁ君は医者に向いてなかったって事だよ」
って言われて放校させられてるのを見るとそんなら早めに言ってやれよと思うね
高卒の医学知識が中途半端にあるだけのプライドだけは高い30手前のおっさんおばさん量産してどうすんだよ。

296:名無しさん@おだいじに
17/02/21 16:36:59.36 .net
>>291上の表の中には5年でも狩オストロの城してる大学が何個かあるなw

297:名無しさん@おだいじに
17/02/21 16:47:18.32 .net
重箱の隅言うけど国立に比べたら私立の卒試は国試準拠だから対策しやすいでしょ
うちなんて記述よ

298:名無しさん@おだいじに
17/02/21 17:25:25.43 .net
>>295
病気でもないなら普通に勉強しろって思うけどね
ずっと遊んでるだけでしょそういう人は

299:名無しさん@おだいじに
17/02/21 17:40:45.88 .net
>>297記述の方が救い安いやん。
問題もそこまで準拠じゃないぞ。こんなんいらんやろってのも覚えなきゃいけない。

300:名無しさん@おだいじに
17/02/21 17:41:52.05 .net
てか、なんで関係ない人がこのスレ見てんの?w
仮に国立だとしてもこのスレでマウンティングとかどんだけインキャなの?w

301:名無しさん@おだいじに
17/02/21 17:56:26.40 .net
>>298
ずっと遊んでる奴が落ちてるならそりゃ同情の余地ねーしここまで文句言わねーよw
国試合格率100%連呼して難問奇問連発した挙句真面目にやってる中間よりちょい下の層まで巻き込んで卒留出してるから文句言ってんだろ

302:名無しさん@おだいじに
17/02/21 18:00:26.43 .net
そんなクソみたいな医学部・医大にしか行けなかった自分のアタマの出来を呪うんだな

303:名無しさん@おだいじに
17/02/21 18:01:37.13 .net
>>301
上位は普通に受かってんだろ

304:名無しさん@おだいじに
17/02/21 18:47:27.82 .net
東海卒留4

305:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:02:38.01 .net
岩手 14
自治
獨協 5
埼玉 18
杏林 27
慶應 
順天 1
昭和 0
帝京
東医 0
慈恵
女医
東邦 6
日大 3
日医 1
北里 13
東海 4 new!
聖マ
金沢
愛知 27
藤田 18
関西 12
大医 2
近畿 21
兵庫
川崎 26
久留 15
福岡 4
産医

306:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:05:36.95 .net
現時点で私立卒留累計217人
参考110回新卒
出願者 3,300
受験者 3,071
卒留者 229人(推定)

307:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:10:59.27 .net
新王者杏林川崎愛知か、絶対王者帝京か
帝京の発表が待ち遠しいな

308:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:12:37.98 .net
ちなみに東海は下の学年のときに落としまくってもう落とす人が残ってなかっただけ。

309:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:19:36.62 .net
>>306
今年は卒留数ヤバイのな 去年の大学別データある?

310:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:34:40.45 .net
岩手 14(12)
自治  (3)
獨協  5 (3)
埼玉 18 (1)
杏林 27 (22)
慶應  (0)
順天  1 (0)
昭和  0 (1)
帝京  (26)
東医  0 (11)
慈恵  (0)
女医  (0)
東邦  6 (0)
日大  3 (8)
日医  1 (0)
北里 13 (14)
東海  4 (1)
聖マ  (5)
金沢  (10)
愛知 27 (10)
藤田 18 (14)
関西 12 (10)
大医  2 (7)
近畿 21 (24)
兵庫  (0)
川崎 26 (18)
久留 15 (13)
福岡  4 (4)
産医  (1)
()は昨年の出願者ー受験者数

311:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:43:01.73 .net
>>310
あざす 埼玉マジか
去年が良かったんか

312:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:47:44.47 .net
>>310簡易って進級ぬるいんちゃうんか?
代位は国試見る限りもっと厳しくしろよな笑

313:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:49:23.39 .net
>>302おっすおっす。なんでこのスレいるんすか?

314:名無しさん@おだいじに
17/02/21 19:51:52.09 .net
大本命の帝京の情報が欲しいな。

315:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:35:43.01 .net
>>310
川崎、帝京、杏林、近畿とかいう四天王
前者二校は置いといて、後者の二校は出口が悪過ぎやしませんかねぇ...

316:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:37:39.29 .net
>>315
こいつらこそ真の糞大学だな

317:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:59:24.13 .net
留年は多浪や再受験の歳食った人だらけだよ
大量人数出してるとこ見れば寛容なとこばっかでしょ

318:名無しさん@おだいじに
17/02/21 21:12:27.21 .net
現役で留年しまくる俺が通ります

319:名無しさん@おだいじに
17/02/21 21:14:57.99 .net
>>317
? 意味分からんのだが

320:名無しさん@おだいじに
17/02/21 21:44:56.76 .net
>>319
入試で太郎差別が無いところは、太郎生が大学入っても勉強しないから、結構な確率で卒留対象になる。

321:名無しさん@おだいじに
17/02/21 21:57:20.96 .net
まあ多浪生は留年多いが再受験は一人も脱落してないな うちは

322:名無しさん@おだいじに
17/02/21 23:16:27.18 .net
>>318
一浪だけど留年しまくってるわ
入学した時はこうなると思わなかったわ

323:名無しさん@おだいじに
17/02/21 23:34:31.35 .net
帝京の卒留数をお願いします~

324:名無しさん@おだいじに
17/02/22 02:17:58.39 .net
多浪の留年ばっかなら最初から多浪なんか入れるなよ
結局大量の卒留出して大学の名を貶めることになってるじゃないか

325:名無しさん@おだいじに
17/02/22 06:24:14.68 .net
>>317
そんなことないわw
あなたの大学名書いてみ?

326:名無しさん@おだいじに
17/02/22 07:09:33.40 .net
>>324まあ、推薦の方が真面目だからやってくれるよね

327:名無しさん@おだいじに
17/02/22 07:12:55.58 .net
三浪以上は進級率悪すぎるから来年から多浪の合格者減らすかーなんて話を教授達がしてたな
二年前
実際減らしたのかは分からんけど

328:名無しさん@おだいじに
17/02/22 09:20:59.55 .net
福岡大学医学部医学科
6年 _97人
5年 106人
4年 136人
3年 105人
2年 123人
1年 115人
URLリンク(www.fukuoka-u.ac.jp)
最近はこのタイプの
2→3で大量留年
4→5で大量留年
の早期絞り込みで卒留減らす戦法がブーム

329:名無しさん@おだいじに
17/02/22 09:27:17.45 .net
杏林はデータを開示してる分クリーン
杏林大学医学部のストレート卒業率は68.5%
計算式は以下
修業年限6年:16年3月卒業者÷10年4月入学者
こまかく数字を出してる姿勢は評価できる。
URLリンク(www.kyorin-u.ac.jp)

330:名無しさん@おだいじに
17/02/22 09:37:51.73 .net
>>325
あるあるだわ
留年組の多浪率の高さなんて全国共通じゃん

331:名無しさん@おだいじに
17/02/22 09:53:08.24 .net
狂林大学ひどすぎわろた

332:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:02:13.48 .net
杏林は慶応や慈恵みたいなブランドもないし、かと言って帝京や東海みたいに金持ち医者の息子向けに振り切ってるわけでもないし、このままだと何の特徴もないただ進級がキツいだけの大学だな

333:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:11:40.95 .net
>>330
多浪と再受験は別だと思うぞ
俺の学年再受験組がトップ10に3人入ってたりしたし

334:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:11:58.73 .net
再受験組はむしろレベル高い奴多いけどな

335:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:13:39.99 .net
総合的に見て杏林がワースト医学部かもしれんな

336:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:16:34.31 .net
再受験組が上位。
多浪と再受験は全然違う。

337:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:18:40.82 .net
再受験の人は意識高い人多いしな。
太郎の人は何浪もしたんだから今更留年してもいいや的なノリが感じられるw

338:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:56:31.56 .net
首都圏だと杏林がワースト大学なのは間違いないかもな

339:名無しさん@おだいじに
17/02/22 11:18:41.56 .net
再受験は東大から来た人とか賢いわ
太郎はあかん

340:名無しさん@おだいじに
17/02/22 11:21:16.25 .net
地方旧設だと、同窓関係で入る太郎生が留年する。
岩手と久留米がそのパターン。
医師になる事にモチベーション無いけど、医学部入学が義務みたいなタイプ。

341:名無しさん@おだいじに
17/02/22 11:49:13.82 .net
東京医大があんなに余裕で国試合格してるのは、ソツシが国試ガチ準拠で1月頭に行われるかららしい
マジで余裕そうに国試受けてた

342:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:05:09.54 .net
多浪を弾く大学ほど国試の合格率が高いよね。
偏差値が高く進級も厳しい大学が国試合格率が低かったりする。

343:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:13:25.32 .net
東京医大はMTMいる上に順天堂方式を真似してるって話もあるからな
昔みたいに不透明な入試もやめたみたいだし今後伸びていくかもね

344:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:23:55.44 .net
東京医科大学
6年 132人
5年 115人
4年 126人
3年 125人
2年 117人
1年 125人
6月まで病院実習で、7月以降は三苫先生の講義が始まる。週2~3回程度。
国家試験に向けての合宿は、夏・冬・直前の3回あり、かなり手厚い。
また、10月から10日に1回程度の試験が課され、さらに+2回の大きな試験がある。これを全てクリアしないと卒業試験を受けることができない。
合格判定は67%。なかなか厳しいと思う。
卒業試験は1月中旬と時期が悪い。
6年生時は国家試験に向けての勉強合宿がある。
URLリンク(www.saijuken.com)

すげーなw

345:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:26:43.83 .net
>>344
キッツそうだな 国試はクールダウンだな

346:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:27:25.25 .net
ここまでやれば東医も順天昭和日医あたりに追い付けるかもな
上にも出てたけどますます杏林の立ち位置が…

347:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:30:22.96 .net
入るのにそこそこ厳しくて進級も厳しい学費も高い 卒試は大量に落とす それなのに合格率悪い
文句なしに糞大学やな杏林

348:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:35:20.36 .net
再受験のオッサン必死過ぎワロタ
10分以内に6連発とか不自然やん素敵やん
ちょっと息抜きーやw

349:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:37:00.72 .net
ええー逆にどこよ再受験組が留年しまくってるとこって 聞いたことないぞ

350:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:45:29.78 .net
ていうか、食い付き早すぎて草
こんな所に張り付いてないで勉強したら?と思う
やはり留年は本人の責任以外の何物でもないね

351:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:48:26.27 .net
まあ君の大学じゃそうなんだろうな てかお前もお前で必死すぎるだろ

352:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:50:09.01 .net
再受験と太郎の争いはどうでもいいw

353:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:15:54.62 .net
オッサンの再受験に東大京大出身からが多いだけだろ。

354:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:33:37.23 .net
再受験の人そろそろいい加減にしてくれ
スレが荒れるわ

355:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:47:56.15 .net
太郎は確かにアホ多いね

356:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:05:45.68 .net
太郎は2次で落とせ

357:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:06:23.28 .net
>>344国試のナカビもめちゃ余裕そうだった
国試は祭りとか言ってたしな。

358:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:09:33.10 .net
4月から医学部入るんだけど、留年ってもちろん普通の人もいるとは思うけど多浪のひとの割合は高いの?

359:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:10:24.71 .net
そりゃ学習能力低いから太郎するわけで

360:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:12:24.43 .net
浪人の時の悪い点を直せる太郎生なら進級できる。
浪人の時の悪い癖を繰り返すと、入試と同じで留年する。
それだけ。

361:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:14:09.41 .net
じゃあ逆に現役の留年率は低いの?

362:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:18:58.11 .net
逆に、とか聞くのが太郎のひねくれた所。

363:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:19:41.33 .net
俺は一浪だよ

364:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:11:03.73 .net
誤解を恐れずに言うけど、私立医ごときに現役で受からない時点でどうなのかと。
普通にやってたら受かるからね。
現役で受からない奴は、
高校時代ロクに勉強もせず遊んでばかりいた奴、
もしくはいくら勉強しても全くダメな奴
の、どちらかだ。
そして大学に入ってからも同じことを繰り返す。
正直、そういう奴は医師には向いていない。

365:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:17:18.67 .net
じゃあ中堅以下の私立医いる学生はほとんど医師に向いてないってこと?

366:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:17:20.61 .net
>>358
多いと言われてるね。
多浪を弾く大学は進級ゆるゆるでも国試合格率が高い。

367:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:22:48.76 .net
まあ、この流れだと日大三浪の天野先生の話になるw

368:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:24:48.19 .net
それなwwww

369:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:26:27.61 .net
>>365
頭悪そうだね君
まともに文章も読めないのか?

370:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:28:00.12 .net
“じゃあ”君のレスはアタマの悪さが滲み出ているなw

371:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:28:10.12 .net
>>364
そんな偏見に満ちた考え方の人の方が医師に向いてないと思う。まあ暗記勝負の"医学部"は現役で余裕で受かった君に向いてると思うけどね。

372:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:29:36.54 .net
多浪が発狂し始めますたww

373:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:31:43.89 .net
>>369
中堅以下の私立医はほとんどが浪人って意味で言ってるんだけどそれでもズレてるなら分かりやすく教えて

374:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:34:56.14 .net
太郎留年バカ野郎が発狂するスレと化してまいりますたww

375:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:35:23.58 .net
煽るんじゃなくて普通にコミュニケーション取れるようにしようよ

376:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:36:09.16 .net
あの、なんでもいんですけど、
帝京の卒留って何人?

377:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:38:08.45 .net
さあさあ面白くなってまいりますたww
現役生様に噛み付く一郎太郎バカ野郎の巻

378:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:40:57.41 .net
そもそも現役生が勝手に煽ってるだけだけどな

379:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:46:04.99 .net
東京医科って、テコムじゃん?
テコム第四回受けて、更に一月に卒業試験やるってこと?

380:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:47:32.76 .net
まぁでも現役合格者の言う通りだと思う
と高三夏まで遊び呆けていたワイ猛省

381:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:54:36.24 .net
現役が一人で暴れまわってるだけだろ 発狂してんのはどっちだ

382:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:56:41.86 .net
しつこい

383:名無しさん@おだいじに
17/02/22 16:38:43.09 .net
帝京は去年100%出したんでしたっけ?

384:名無しさん@おだいじに
17/02/22 17:18:08.72 .net
帝京だけ情報出て来ないね

385:名無しさん@おだいじに
17/02/22 17:31:22.50 .net
無駄にスレ汚すなよ
知りたいのは卒留と留年の数なんだから下らん争いしたいなら別行ってくれ

386:名無しさん@おだいじに
17/02/23 13:42:31.28 .net
帝京は戒厳令貼られてるんだろうな

387:名無しさん@おだいじに
17/02/23 13:43:49.24 .net
てか、国立はソツシが記述で私立はマークだから緩すぎwとか言ってたけど、国立の友達に聞いたらマークて言ってたぞ

388:名無しさん@おだいじに
17/02/23 13:44:44.34 .net
>>387記述じゃないの?て聞いたら、国試がマークなのになんで記述にする意味あるの?て聞き返されたぞw

389:名無しさん@おだいじに
17/02/23 13:45:30.09 .net
卒業試験は大学によって違うからね
福大の卒試はメック模試だし

390:名無しさん@おだいじに
17/02/23 16:16:34.54 .net
>>389
模試が卒試ってマジか
それ早めに解答冊子配られる大学のやつに答え聞けば楽勝じゃない?

391:名無しさん@おだいじに
17/02/23 18:10:49.51 .net
国立は記述、私立はマークだから国試準拠だから国試余裕なはず(キリッ て言ってる人いなかったか?笑

392:1
17/02/23 18:54:09.51 4TpS2gU1.net
とりあえず留年確定したから大学やめるわ。

393:名無しさん@おだいじに
17/02/23 18:58:13.08 .net
どこの大学なんだ?私立でやめるとか勿体ないだろ

394:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:05:47.55 .net
おう、やめろやめろ
学内の試験すら通らんやつとかこの先幾度とある試験をクリアすることなんか不可能や
とっととやめてまえ

395:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:17:29.77 .net
俺の場合は親サラリーマンで奨学金も借りてるし一回でも留年出来ねえや

396:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:26:10.57 .net
>>1はどこの私立なんだ?金無いなら借金してでも卒業しろ!医大中退なんてただの無職だぞ。何年かかってもいいから卒業しろ!

397:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:26:33.83 .net
勿体無いと思う一方で、浪人を重ね入学後も留年を繰り返して10年以上大学に在籍した挙句放校食らった先輩見てると
まだ取り返しがつく段階でやめるのもアリだと最近思うようになったわ・・・

398:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:27:32.18 .net
>>397
どこ大?

399:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:30:00.96 .net
>>398
卒留四天王のうちの1校とだけ。

400:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:31:44.81 .net
金あるなあそいつ
やっぱ再受験より多浪の奴が圧倒的に地雷だよな サボリ癖ついてるし

401:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:32:38.78 .net
杏林愛知川崎帝京だっけ。
どこだとしても10年居たら学費がヤバス

402:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:33:50.21 .net
>>397
30半ばで何千万払って高卒無職になったって事?闇が深すぎる

403:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:37:06.87 .net
13に入学したけど08入学の先輩が同級生にいるわ ストレートなら後期研修医なのに何やってんだこいつ

404:名無しさん@おだいじに
17/02/23 20:07:36.10 .net
>>397
だから多浪は落とせとあれほど
落としてやるのも優しさだ

405:名無しさん@おだいじに
17/02/23 20:27:45.25 .net
まあ辞めざるを得ない状況の人もいるだろうし辞めるのは自由だわ

406:名無しさん@おだいじに
17/02/23 20:28:13.79 .net
中退して別の大学いくんか?

407:名無しさん@おだいじに
17/02/23 22:52:54.85 .net
>>392
悪いことは言わないから絶対にやめるな
学費が心配なら奨学金とか全力で調べろ

408:1
17/02/23 23:48:57.68 vs8uAPkb.net
ほんとに?もう無理だよ。勉強しても本当に殺しにくる。平均点6割ちょいのテストで6割中盤取れって無理な話だよ

409:名無しさん@おだいじに
17/02/23 23:52:48.41 .net
>>408
でも半分以上が進級出来ないって訳じゃないだろ?もう一年食らいつけや 今までの受験勉強も金もほとんど無駄になるぞ

410:名無しさん@おだいじに
17/02/23 23:54:40.47 .net
>>408
悪いことは言わん。しがみついてでも卒業しろ。
このまま退学して何になるつもりだ?

411:名無しさん@おだいじに
17/02/23 23:55:48.01 .net
>>408
言い訳すんな
平均6割で最低点65%とかアホでもわかる嘘つくな
どうせ再試で大量救済だろ(笑)

412:名無しさん@おだいじに
17/02/24 00:02:53.62 .net
平均6割で65%とか普通に俺の学校でもあるぞ。甘えんなw

413:名無しさん@おだいじに
17/02/24 00:10:54.91 .net
それだと半分以上留年っすねー(笑)

414:名無しさん@おだいじに
17/02/24 00:44:09.74 .net
>>408
大学によって試験の内容って変わるから一概には言えないが入学できる頭はあるんだから恐らく勉強法が間違ってるんだと思うぞ
試験前に情報集めたり過去問解いたりはやったか?
何にせよ辞めるのは本当にもったいないぞ
きっと後悔すると思うし高い学費を払ってくれた親も報われないと思う

415:名無しさん@おだいじに
17/02/24 01:07:11.40 8w8TYEub.net
国立大学病院の研究室の中に
私立医大卒の奴がたまに混じってるよな
こいつのメンタルは相当強いんだと思う
ロンダ丸出しで普通は劣等感しかわかないだろ

416:名無しさん@おだいじに
17/02/24 01:13:40.38 .net
>>411
再試験ないです

417:名無しさん@おだいじに
17/02/24 01:24:04.19 .net
>>413
そういう計算すら出来ないから留年するんだわな

418:名無しさん@おだいじに
17/02/24 01:40:25.56 .net
>>415
国立出身の人からすればそんな風に見えるの?

419:名無しさん@おだいじに
17/02/24 01:44:45.15 PsP5wSNd.net
大学のせいにするやつが留年するんだよ。
今はネット講義とかもいろいろやってるんだから、留年が嫌なら死ぬ気で勉強すりゃいいだけの話。

420:名無しさん@おだいじに
17/02/24 01:47:54.48 .net
ネット講義や国家試験で大切な内容と実際学内の試験で重要なところって違いますよね。それでも、ネット講義CBT対策ですが見るべきですか?

421:名無しさん@おだいじに
17/02/24 06:34:51.17 .net
あの、ここランキングスレなんで、卒留数とか報告あるとありがたく…
数字を元に客観的にランキングつけるスレでして…
帝京の卒留だれかわかります?

422:名無しさん@おだいじに
17/02/24 06:39:40.23 .net
2016年度帝京大学医学部
学生数(留年者数)
M6 124 (20)
M5 116 (03)
M4 115 (10)
M3 115 (05)
M2 159 (35)
M1 138 (11)
URLリンク(www.teikyo-u.ac.jp)

423:名無しさん@おだいじに
17/02/24 07:34:42.88 .net
>>420
学内の試験は過去問が何より大事

424:名無しさん@おだいじに
17/02/24 07:40:32.84 .net
川崎の人数も出してくれ。
あっこも30人くらい平気で留年させる。

425:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:07:04.76 .net
>>424
4年が5人で6年が25人だよ(卒試に落ちたのは26人だけど1人は放校なので留年者数は25人)
他の学年はまだ出てない

426:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:11:00.01 .net
>>422今年の卒留の数ではないね
去年の卒留生は20人はわかる

427:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:23:24.85 .net
6年で放校あるの?自主退学じゃなくて?

428:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:25:47.36 .net
あるでしょ

429:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:26:57.46 .net
6年で放校とか鬼畜制度過ぎるwあと少しで医者になれるのに一気に高卒のオッサンってw

430:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:36:10.28 .net
うちの大学は去年3年生が5人放校になったけど他大学でもよくあることなの?

431:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:41:44.29 .net
俺の大学では2年前に1人放校になってたけど殆ど聞いたこと無いな。
3年生で放校5人とか訴えられそうw

432:名無しさん@おだいじに
17/02/24 10:06:52.86 .net
うちは二年連続で同学年を留年=放校だわ
まあ二連チャン濃厚なら休学する奴が多いけど
てか病気でもなけりゃ放校も致し方ないと思うわ

433:名無しさん@おだいじに
17/02/24 10:16:58.10 .net
>>420
学内試験で重要なところは国家試験でも大事なところだよ
基本は国試のガイドラインや過去に問われた内容を基に作っているからね
学内試験は過去問と講義で試験に出すと言われたところを徹底的に勉強すればいい

434:名無しさん@おだいじに
17/02/24 10:17:47.41 .net
うちは12年以上在籍で放校だわ
緩々だと思う

435:名無しさん@おだいじに
17/02/24 11:37:04.39 t+k57ia+.net
>>420
URLリンク(ishikokkashiken.com)
これでも見て勉強のやり方を見直せ

436:名無しさん@おだいじに
17/02/24 11:48:40.82 .net
国立生だけど、放校ってなに?

437:名無しさん@おだいじに
17/02/24 11:55:11.40 .net
>>436
強制退学

438:名無しさん@おだいじに
17/02/24 13:19:51.18 .net
>>435
過去問完璧にして国試の過去問やね。ありがとう!

439:名無しさん@おだいじに
17/02/24 16:19:48.83 .net
>>427
2年連続クリア出来ない時って、実態は放校だけど自主退学という形にしている気がする

440:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:31:23.26 .net
国試対策の先生的なのいるんだけど、厳しくして絞ってるだけなのに、国試合格率上がったら自分の手柄のようにしてて草

441:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:34:42.45 .net
落ちる可能性あるから留年させたんだろ?それなら成功してんじゃん

442:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:36:21.65 .net
誰が国試対策の担当しようと卒試で半分落とせば国試合格率100%出せるわな これは極端だけど要はそういうことだ
国試合格率なんてどうでもいいわ ストレート合格率の開示を義務化しろ

443:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:38:42.86 .net
ストレート合格率が一番高いのってどこなんだろうな実際。

444:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:40:01.05 .net
自治医?

445:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:58:22.42 .net
自治医がいるの忘れてたわ(笑)
自治医以外だとやっぱり慈恵順天あたりなんかな?

446:名無しさん@おだいじに
17/02/24 19:24:22.92 .net
防衛医科大学もすごくなかった?

447:1
17/02/24 23:33:15.10 rh+AS2ma.net
進級試験対策の予備校とかってどうなんですか?

448:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:34:25.11 .net
>>447
退学すんじゃないのかよw

449:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:36:45.67 .net
進級すんのに予備校(笑)
いくらかけるんだよ(笑)

450:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:38:40.26 .net
各学校によって定期テストなんてバラバラなのに予備校が何してくれるんだよw

451:1
17/02/24 23:39:02.71 rh+AS2ma.net
>>448
もう一年頑張ります。なんか悔しいです。いくらやっても成績伸びないので

452:1
17/02/24 23:39:03.59 rh+AS2ma.net
>>448
もう一年頑張ります。なんか悔しいです。いくらやっても成績伸びないので

453:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:40:37.39 .net
1は何年生なの?

454:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:45:31.22 .net
先輩頼れ スペック低いけど必死こいて情報集めて勉強時間多いタイプの 
そいつらが進級の先生になる 

455:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:46:43.45 .net
勉強時間多いタイプの先輩は頼れ無くないかw

456:名無しさん@おだいじに
17/02/25 00:27:04.90 .net
退学をおすすめするわ
ここから先はもっと大変な試験のオンパレードなのに一体どうやって全クリして行くつもりなんだ?

457:名無しさん@おだいじに
17/02/25 00:38:26.44 .net
うちの大学にもCBTで2年連続で留年した人居てるが
あれを2年かけて70%も取れない人は国試通らないよね…

458:名無しさん@おだいじに
17/02/25 01:36:59.98 .net
勉強してなくて留年したなら勉強すればいいが、周りと同じ時間かけて勉強してるのに全然成績伸びないなら勉強のやり方が間違ってる。

459:名無しさん@おだいじに
17/02/25 02:27:47.03 .net
>>441予想講座みたいなのも外しまくってるんだよなあ それだったらラストv受けさせろやと思う

460:名無しさん@おだいじに
17/02/25 05:09:47.15 .net
>>451
そもそも何年生なの?

461:名無しさん@おだいじに
17/02/25 10:58:41.13 .net
>>460
三年生す

462:名無しさん@おだいじに
17/02/25 10:59:03.77 .net
>>458
人よりは勉強かなりしてるけど3桁です

463:名無しさん@おだいじに
17/02/25 11:15:47.69 .net
3年生とかそんな悩む学年だっけ?
勉強なんて4年までしなくていいだろ

464:名無しさん@おだいじに
17/02/25 11:29:51.55 Dx3gzKDF.net
>>461
三年生ならまずは講義で試験に出すと言われたところや講師が重要だと言ってるところをちゃんと抑えてその日のうちにノートにまとめるなり復習しろ
そして学内試験の過去問を入手して解け
過去問を解いて分からないところは教科書を読んで調べるか周りに聞いて分からないところを潰していけば学内試験なんて余裕で受かる
兎にも角にも学内試験は試験の情報を如何に集めるかだ
留年したら質問する人はいないかもしれんが前に座ってる奴は大体頭良いだろうからご飯奢るついでに勉強教えてもらえ

465:名無しさん@おだいじに
17/02/25 12:27:43.60 .net
医学部ってどの大学も2年でだいぶ淘汰されてその後は精鋭たちしかいないから留年って少ないんじゃないの?

466:名無しさん@おだいじに
17/02/25 12:29:36.17 .net
んなこたーない 三年以降もガンガン篩にかけられる

467:名無しさん@おだいじに
17/02/25 12:30:41.82 .net
わいの大学では殆ど留年しないかな。6年で多少落ちるくらい

468:名無しさん@おだいじに
17/02/25 14:32:42.69 .net
むしろ基礎科目のほうが記述多いしやたら再試人数出すし面倒だった記憶がある
臨床は量は増えるけど結局過去問だろ
大学によって違うんだろうがうちは過去問きちんとやっておけば大体は通る
最近は過去問から出る割合減ってるけどそれでも6割取ればいいんだから何とかなる

469:名無しさん@おだいじに
17/02/25 15:17:12.69 .net
>>462
どういう勉強のやり方してるん?

470:名無しさん@おだいじに
17/02/27 13:43:37.53 .net
明日の試験で留年が決まるかと思うとやってらんねー

471:名無しさん@おだいじに
17/02/27 15:21:01.21 RqWQyv4G.net
帝京様は何人留年した?

472:名無しさん@おだいじに
17/02/27 23:58:55.01 .net
三鷹にあるウンコ医大去年卒業したけど今年27人も落としてんのかよ
去年も20人近く落として国家試験合格率カスだったのに馬鹿じゃねえの
前の医学部長のときはユルかったのに

473:名無しさん@おだいじに
17/02/28 01:15:29.52 .net
20人落としたのにカスだったから更に増やしたんじゃねーの?

474:名無しさん@おだいじに
17/02/28 05:43:19.71 .net
>>473こういう大学ってあんまリンクしてないんだよね。
東京医大がみんな余裕そうに国試受けてんのは、直前まで卒業試験があるしめちゃリンクしてるから。

475:名無しさん@おだいじに
17/02/28 11:53:42.69 .net
あいつらは国試の2日目とかに温泉と焼肉行く余裕ぷり

476:名無しさん@おだいじに
17/02/28 12:30:47.36 .net
今年うちの大学2.3.4年がどこも10人くらい留年してたわ。5.6年はほぼしてないのに。最近から早めに留年させる方針になったみたい。

477:名無しさん@おだいじに
17/02/28 12:38:34.25 .net
>>476
どこ?

478:名無しさん@おだいじに
17/02/28 13:59:53.86 .net
地方で働く医師が少ないから定員を増やした結果留年生が増えただけってバカな話だよな

479:名無しさん@おだいじに
17/02/28 14:38:32.88 po3horSS.net
帝京様は何人留年した?

480:名無しさん@おだいじに
17/02/28 15:30:19.78 .net
>>478世紀と補欠の差はそんなないし。推薦の方が真面目だから受験の成績なんてあんま関係ない

481:名無しさん@おだいじに
17/03/01 19:48:04.03 .net
来週の月曜に各学年の進級発表だけど他校もですか?

482:名無しさん@おだいじに
17/03/02 13:36:08.03 .net
うちは3月中旬

483:名無しさん@おだいじに
17/03/02 17:25:38.34 .net
ここの人達って何浪で大学入ったの?

484:名無しさん@おだいじに
17/03/02 17:27:42.99 .net
一浪

485:名無しさん@おだいじに
17/03/02 17:28:07.57 .net
判定会議国試合格発表を待ってから←は?
そして判定会議は3月下旬←士ね

486:名無しさん@おだいじに
17/03/02 18:59:39.52 .net
>>483
底辺私立だけど一浪が多いです
>>485
意味不明すぎる・・・

487:名無しさん@おだいじに
17/03/02 22:36:01.24 .net
>>485
6年の?
そうでないなら6年の結果次第で落とす人数変動させるのかねえ?

488:名無しさん@おだいじに
17/03/02 23:08:47.96 .net
1~5年の進級確定してから新年度まで一週間しかないんだよ
国試の結果待ってからってのはホントかどうかわからんけど
こんな遅くする事情がわからんから俺たち学生で勝手に思ってるだけなんだけどな

489:名無しさん@おだいじに
17/03/02 23:40:32.54 .net
うちの大学だと再来週くらいかな
でも国試の成績悪いし国試の結果次第かも

490:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:44:29.99 .net
浪人した人は国公立も目指してたの?
私立専願?

491:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:48:00.32 .net
ほとんど国立諦め組だね。
2浪3浪辺りで私立乱れ打ちして入って来た人。

492:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:49:27.03 .net
むしろ国公立しか目に無かった 現役時は国公立のみ受験
浪人しても全然成績伸びず私立入学
これなら現役で私立行っときゃ良かったなーと思うけど、うちは金無いから現役で私立受かったとしても浪人させられてただろうなあとも思う

493:名無しさん@おだいじに
17/03/04 17:18:38.50 .net
国立に対するコンプレックスと歯学部薬学部に行かなくてよかったという安堵感に板挟みにされる日々。

494:名無しさん@おだいじに
17/03/04 19:23:52.34 .net
そうなんだ...
まあ国公立はセンターがネックだわ
全科目9割突破とか運ゲーだもん

495:名無しさん@おだいじに
17/03/04 19:27:28.04 .net
歯薬に行った奴は鬱病になってるよ。

496:名無しさん@おだいじに
17/03/05 12:17:34.01 .net
医学部なんて国家試験受かるためだけの養成学校だよ
今の時代研修先や研修終わった後の入局先なんて好き勝手に選べるんだからコンプレックスがどうたらこうたらは贅沢な悩みってやつ

497:名無しさん@おだいじに
17/03/08 01:48:20.26 .net
卒業留年したのに親の金で卒業旅行行く奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

498:名無しさん@おだいじに
17/03/08 11:34:18.80 .net
岩手 14(12)
自治  (3)
獨協  5 (3)
埼玉 18 (1)
杏林 27 (22)
慶應  (0)
順天  1 (0)
昭和  0 (1)
帝京  24 (26)
東医  0 (11)
慈恵  (0)
女医  (0)
東邦  6 (0)
日大  3 (8)
日医  1 (0)
北里 13 (14)
東海  4 (1)
聖マ  (5)
金沢  (10)
愛知 27 (10)
藤田 18 (14)
関西 12 (10)
大医  2 (7)
近畿 21 (24)
兵庫  (0)
川崎 26 (18)
久留 15 (13)
福岡  4 (4)
産医  (1)

499:名無しさん@おだいじに
17/03/08 12:11:19.92 .net
自治医科も卒留生いるんだな。

500:名無しさん@おだいじに
17/03/08 22:07:41.82 .net
進級してたわ

501:名無しさん@おだいじに
17/03/08 22:44:46.52 .net
川崎ヤバイな

502:名無しさん@おだいじに
17/03/08 23:23:27.28 .net
>>501
3回が25人留年して放校も9人らしい

503:名無しさん@おだいじに
17/03/08 23:29:16.27 .net
なんか、帝京の情報がサラリと加えられてるな。

504:名無しさん@おだいじに
17/03/09 00:24:15.78 .net
1年:進級失敗10人、うち1人放校
2年:進級失敗16人、放校なし
3年:進級失敗34人、うち放校9人
4年:進級失敗9人、うち放校2人
5年:進級失敗10人、うち放校1人
6年:卒業失敗26人、うち放校1人
一学年約120~130人前後。
同じ学年で二回留年すると退学
四人に一人が留年な模様

505:名無しさん@おだいじに
17/03/09 00:24:51.51 .net
当学園および各施設へのお問合せはこちらから、お気軽にご連絡ください。 〒701-0192 岡山県倉敷市松島577 TEL:086-462-1111(代表)

506:名無しさん@おだいじに
17/03/09 00:59:57.68 .net
川崎放校は何千万と金かけて無職の切符か。被害者の会とか無いの?

507:名無しさん@おだいじに
17/03/09 02:15:11.76 .net
>>498
20人以上とか流石にブラックだな
杏林、帝京、近畿 は2年連続かよ

508:名無しさん@おだいじに
17/03/09 08:17:24.21 .net
>>506
くだらないがあってもおかしくないなw
むしろ本人より親のほうが声上げそうな気がするが
後は自殺とかもあるんかな
医学部の闇ですわ

509:名無しさん@おだいじに
17/03/09 08:40:41.90 r3FU25RL.net
周りからは医師になると期待されポリクリ等で本人も気分は医師
そこから高卒の無職になるんだもんな
人生やってられないわな

510:名無しさん@おだいじに
17/03/09 08:57:18.12 .net
勉強しない本人が悪いのでは

511:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:34:12.03 .net
この留年者数は学生の質以前の問題もするが

512:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:36:08.84 .net
学生の質だと思うけどね
なんだかんだ大半は進級してるわけだし

513:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:37:19.25 .net
>>510
まあそれ言ったらそこで終わりだろうけど
記憶力も個体差あるし、人間関係で病む人もいるだろうし、極論は出来ないと個人的には思うよ
自分では頑張っているつもりでも成績が下位だったら重圧かかるだろうしね

514:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:40:46.40 .net
医学は記憶量が膨大だから、もともと勉強適正ない人は詰む
昔は偏差値低い医学部でも問題なく卒業できたが、いまは医学の知見自体が膨れ上がってる

515:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:40:55.69 .net
学生と学校の質が悪いと思うの

516:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:42:08.38 .net
>>515
大体がそれで説明できるよなw

517:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:43:17.95 .net
本人としては勉強してるのだろうけど、どうしても記憶力には個人差あるからな
かといって同情して卒業させるという問題でもないし

518:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:45:22.53 .net
川崎って学費が年間700万するんだろ?
6年で放校になったら4000万捨てて高卒になるんだから親はたまらんな

519:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:46:56.97 .net
本人の能力見極めずに金の力で入れちゃうのが良くない

520:名無しさん@おだいじに
17/03/09 09:47:40.09 .net
いるよね
レジュメにたくさんマーカー引いて暗記しているのにそれでも再試にたくさんかかる人
過去問やりこめば大体は何とかなるのに、やり方間違えてるのか本当に覚えられないのか
結局そういう人は進級出来ても次年度からも留年のリスク抱えるからなぁ

521:名無しさん@おだいじに
17/03/09 10:18:33.77 .net
変に細かいこと覚えちゃってたりするからねえ
記憶すべき知識に順位付けが出来ないと厳しい 
俺のことだが
それでも参考書や映像授業のお陰でやっとこさコツを掴めてきたわ でも定期テストは国試に出ないような変な知識聞いてくることも多いからやっぱり過去問研究が大事だわな

522:名無しさん@おだいじに
17/03/09 14:41:50.11 .net
>>504>>505地元のおっさんです。
昔は川崎の評判はすこぶる悪く
「うちの犬や猫の方がよほど賢い」と
むちゃくちゃ言われまくりでした。
今は信頼も厚くなって大学病院をリスペクトです。
学生さんも勉強大変でしょうが、
これだけ留年させていくからこそレベルも
担保されているんでしょう。
どうかくじけず頑張ってほしいものです。

523:名無しさん@おだいじに
17/03/09 17:09:50.23 .net
勉強一生懸命すれば進級できる。留年した学生は怠けてる。そう思ってる?

524:おっさん
17/03/09 18:05:11.11 .net
つらい気持ちはわからんでもないです。
でも厳しいことを言いますが
勉強しても勉強しても進級できないとなれば
それは適正がないのです。
患者の立場からしてみれば、きちんと勉強した
お医者さんに診てもらいたいです。
何でもかでも通すなら、それは犬猫とかわらんでしょう。

525:名無しさん@おだいじに
17/03/09 18:57:52.02 .net
ていうかさ、そもそも過去問手に入れてそれをやらなきゃパスしなような定期試験に問題があるんだよ
授業ノートやテキストの太字、レジュメなどどの医学生にも必要不可欠で大事なものから出せよ
勉強していたらちゃんと取れるテストにしろっての
自分はストレートで卒業した口だが、ずっとそう思ってたわ

526:名無しさん@おだいじに
17/03/09 19:13:00.76 .net
過去問やっても変えられるし重箱の隅突かれるよ。特に呼吸器脳神経

527:名無しさん@おだいじに
17/03/09 19:17:29.46 .net
525に同意。大事なところ太字から出せばいいのに。重箱の隅ばかり突くから大事なところわからずに川崎の国試合格率低いんよ

528:名無しさん@おだいじに
17/03/09 19:21:39.55 .net
あーあ、大学のせいにしてるよ

529:名無しさん@おだいじに
17/03/09 19:35:25.74 .net
>>524
おっさんが20代の頃の医学部は過去問さえやっておけば進級出来たのもまた事実

530:名無しさん@おだいじに
17/03/09 19:46:13.37 .net
意味もない、とまでは言わんけど臨床出れば忘れちまうような枝葉の知識を覚えさせる必要はあるのかと

531:名無しさん@おだいじに
17/03/09 20:27:04.15 .net
大学入試でも同じような事愚痴ってたんだろうな。
「こんな勉強が医学部入試に意味あるんだろうか」
って。

532:名無しさん@おだいじに
17/03/09 20:37:24.51 .net
ハッキリ言って、川崎医大卒の先生はアホだと思う。専門医試験などの試験をみんなで受けても何故か1人だけ落ちてるし、お約束みたいになってるわ。

533:名無しさん@おだいじに
17/03/09 21:01:13.53 .net
大学入試は過去問通りだし死ぬほど簡単だったわ

534:名無しさん@おだいじに
17/03/09 21:10:36.07 b1HOZiUU.net
川崎だろうが帝京だろうが医師になれたら医師なんだよね。
医科歯科でも歯科は歯科医師にしかなれない。
臨床は帝京あたりの医師の方が患者からの評判いいしね。

535:名無しさん@おだいじに
17/03/09 21:39:15.93 .net
患者からの評判(笑)

536:名無しさん@おだいじに
17/03/09 22:24:43.31 .net
全学年の過去問がネットに公表されてるうちの大学はひょっとして恵まれているほうなのか?
今時これが当たり前と思っていたが
ちなみに限りなく下の方の私立医

537:名無しさん@おだいじに
17/03/09 22:32:22.22 .net
過去問がどのくらい通用するかによるなそれ。うちは過去問非公開だけど、そこそこ通用するから必死にみんなで再現する。

538:名無しさん@おだいじに
17/03/09 22:33:08.83 .net
学年毎にワンドライブ作ってるでしょ
先輩からも過去問もらえるし

539:名無しさん@おだいじに
17/03/09 23:10:09.67 .net
>>524
とりあえず何年代の入試で合格したか言ってみ?
多分今だと医者なれないくらいじゃないの?
その時期に医者になった人は適正があって、今なれない人は適正が無いって考えられるんだ流石適正ある人は違うね

540:名無しさん@おだいじに
17/03/10 00:54:22.46 .net
免許センターよろしく過去問扱ってるNPO法人あるから部活の縦のつながりとか関係ないです

541:名無しさん@おだいじに
17/03/10 00:54:59.70 .net
久留米乙

542:名無しさん@おだいじに
17/03/10 00:55:26.39 .net
Evernoteみたいなノートアプリ探してるんだけどおすすめない?
Onenote使ってるんだけどクッソ重い

543:名無しさん@おだいじに
17/03/10 01:21:38.60 .net
過去問に数千円も払わさせるのやめてください
どこの大学も試験終了後に復元→解答作成やってると思うんだが
復元でおわって解答作成は次代に任せるシステムとか頭おかしいと思わんのか
あとあの法人ぼっちにはいいかもしれんがまじで謎の団体なんだが

544:名無しさん@おだいじに
17/03/10 01:37:36.18 .net
うちの大学は学年全員で復元して共有サイトにあげてるスタンス。
解答解説はなし。答えぐらい自分で調べて勉強しろってスタンス
まぁ直前に優秀なやつが解いた解答例出回るんだけどね
解説付きで製本までしてくれるシステムのとこ羨ましいです。

545:名無しさん@おだいじに
17/03/10 01:54:17.24 .net
>>544
複製率は年や科目によって変わるけど基本うちんとこは解答解説も作ってくれとるな 優秀な奴らが
普通に1000円ぐらいまでなら金払ってもいいと思うけどよくタダであんなにやってくれるわ

546:名無しさん@おだいじに
17/03/10 02:14:08.97 .net
解答解説作ってた側だけど解説作るって結局自分の勉強になるから他人のためっていうより自分のためにやってたな。
自分の勉強の産物が他人の役に立つならどうぞ使ってくださいって感じで。
ただ、お前の解説が間違ってたから留年したんだどう責任取ってくれるんだって文句言われたのだけはクソ面倒臭かったわ。

547:名無しさん@おだいじに
17/03/10 02:26:15.33 .net
>>546
あんなポチポチ打ち込むのも結構面倒じゃん よーやるわ本当 
解答間違ってるとその瞬間はどうしてもイラっとしちゃうけど、それを作成者本人にまで言うのはキチガイだな
てか各問題の該当範囲の授業プリ見直すだろ普通 そいつは落ちて然るべしだな

548:名無しさん@おだいじに
17/03/10 08:24:35.10 .net
みんなで仕事分担して解説作るのは嫌じゃないけどいまどき手書きで提出するやつは死ねって思う

549:名無しさん@おだいじに
17/03/10 08:31:14.23 .net
>>543
あれは国試対策委員の仕事も兼ねてやってるNPO法人じゃなかったっけ?
職員の給料とか家賃がどうなってるかは知らない

550:名無しさん@おだいじに
17/03/10 09:48:45.61 .net
そんなNPOがある大学の新卒国試合格率が2年連続で最下位という件について。

551:名無しさん@おだいじに
17/03/10 23:26:40.32 .net
>>550
今年も最下位だったら大変なことになりそう

552:名無しさん@おだいじに
17/03/11 17:17:57.15 .net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
在校生向けの掲示板に書いてあった。これはガチ

553:名無しさん@おだいじに
17/03/11 21:38:23.93 .net
6年で放校とか最悪すぎる・
せめて卒業させたれよ…

554:名無しさん@おだいじに
17/03/12 00:52:26.67 .net
ほんそれ。どんだけ国試合格率こだわるんだ。
留年退学数も開示強制すれば変わるはず

555:名無しさん@おだいじに
17/03/12 02:19:36.24 .net
6年で退学になった人はそこから高卒無職だよね?落差ヤバすぎ

556:名無しさん@おだいじに
17/03/12 03:17:27.32 .net
せめて二年三年で放校にしとけばな。。

557:名無しさん@おだいじに
17/03/12 09:07:19.80 .net
6年で放校って騒ぐけど、こういうのはメンタルやらかしてる
むしろなんで自分から見切りをつけなんだのか
2年3年で適性のなさを悟れよ

558:名無しさん@おだいじに
17/03/12 21:58:22.65 .net
行政書士試験に合格したため今年自主退学します
。生徒の質は低いし進級は異様に厳しいし
こんな大学入学しなければ良かった。
ここだけはやめた方がいいです。
スパルタ式で生徒のことなんて何も考えてません。
1年で成績良い時は教授達もチヤホヤしてたくせに病気したら一転して問題児扱い。
なんの未練もありません。バイバイ~ww

559:名無しさん@おだいじに
17/03/12 22:26:08.22 .net
進級する能力さえないあなたが悪いだけです

560:名無しさん@おだいじに
17/03/13 00:41:08.97 .net
残念な結果だけど頑張って

561:名無しさん@おだいじに
17/03/13 00:54:57.40 /ji1Y+6n.net
行政書士なんて食えないよ
まあやってれば分かる

562:名無しさん@おだいじに
17/03/13 01:54:14.49 LavZEx9w.net
基礎は過去問とプリント全部覚える
臨床はプリント全部覚えて参考書見る
で全部乗り切れるだろ

563:名無しさん@おだいじに
17/03/13 08:37:41.04 .net
全学年においてこれだけ留年出すのは教える側にも問題あるんだよ

564:名無しさん@おだいじに
17/03/13 11:19:04.88 .net
面談もろくにしないしまともに救おうとも思ってないからねー。

565:名無しさん@おだいじに
17/03/13 11:20:56.05 .net
国試合格率が悪いのを全部学生の責任に転嫁してるだけだからな
卒試や進級試験を国試の過去問やその応用にして、クリクラの負担減らすだけである程度上がる筈なんだが

566:名無しさん@おだいじに
17/03/13 12:19:37.76 .net
勉強するかしないかではっきり合否が分かれるから国家試験に合格した病院のドクターとなり大学の教授からしたらしのごの言わずに勉強しろや!
と言いたいのは分かるけどそれじゃ学生のモチベは簡単に上がらないよね

567:名無しさん@おだいじに
17/03/13 12:22:00.90 .net
川崎医大自主退学するやつの特徴
勉強しない
ギャンブル依存
家で一人で勉強する
ブサメン
ダサい

568:名無しさん@おだいじに
17/03/13 15:39:51.98 .net
責任転嫁ばっかりだな
学生の質の問題でしょ

569:名無しさん@おだいじに
17/03/13 15:42:08.90 .net
偏差値だけで言ったら同レベルのとこなんていくつもあるし、それらと比べても明らかに悪いからなあ 学校の質が悪いってほうが正しい
まあ最終的には本人が悪いけど

570:名無しさん@おだいじに
17/03/13 17:10:14.92 .net
責任転嫁しかしてないw
国立の学生なんてほとんどの大学で国試への対策放置で留年なしで卒業してくからな

571:名無しさん@おだいじに
17/03/13 17:26:16.10 .net
まあそれはスペックが違うから 努力出来ることそのものもスペックとしてカウントするならね

572:名無しさん@おだいじに
17/03/13 17:56:47.99 .net
言っちゃなんだけど普通に学生の学習能力によるところが大きいよ
中堅以上の国立の学生が話題の私大に入ったら問題なく卒業するはず

573:名無しさん@おだいじに
17/03/13 18:47:12.35 .net
4分の一留年は、全員バカってことでいいかな?

574:名無しさん@おだいじに
17/03/13 21:39:39.23 .net
うちの大学に入ってこれるんだから国試に受かる力はある
だから受からないのは学生が怠けてるせい

575:名無しさん@おだいじに
17/03/13 21:46:15.33 .net
まあそこまで言わんでも、同じ偏差値の別の私立医行けば留年卒留しなかっただろうって人の数はそこそこいるとは思う
まあ落ちてる奴の自己責任ってのは大前提だけど

576:名無しさん@おだいじに
17/03/13 21:48:19.84 .net
怠けているせいじゃないは。留年生ほとんど勉強して留年してるわ

577:名無しさん@おだいじに
17/03/13 22:10:06.27 .net
勉強するポイントがズレてるんやね。留年する奴は。で、学校が悪いとか資料が間違っていたとか責任転嫁する奴の多いこと。

578:名無しさん@おだいじに
17/03/15 08:43:01.01 .net
去年テコムやって今年メックやってるけど分かりやすいな
Dr.丸木がなんでも鑑定団の田中先生みたいでいいね

579:名無しさん@おだいじに
17/03/15 12:29:50.28 .net
>>578
medu4はもっと分かりやすいぞ

580:名無しさん@おだいじに
17/03/15 22:52:18.86 .net
MACは更に完璧

581:名無しさん@おだいじに
17/03/15 23:56:43.79 .net
留年情報はよ

582:名無しさん@おだいじに
17/03/16 20:39:25.64 .net
明日になれば、卒留の数が一気に判明する。

583:名無しさん@おだいじに
17/03/16 21:58:35.25 .net
明日どうなるか楽しみだな

584:名無しさん@おだいじに
17/03/16 22:24:37.69 .net
閉鎖

585:名無しさん@おだいじに
17/03/16 22:29:58.31 .net
某大学で放校で自殺した人がいる。クソスレ閉鎖

586:名無しさん@おだいじに
17/03/16 22:32:53.32 .net
それは笑えねーわ・・・

587:名無しさん@おだいじに
17/03/16 22:35:10.59 .net
まあ分からなくもないわ 自業自得とは言えキツいわな

588:名無しさん@おだいじに
17/03/16 22:48:02.86 .net
放校で、自殺。 大学側は揉み消し

589:名無しさん@おだいじに
17/03/16 22:49:19.22 .net
進級失敗したことと大学のカリュキュラムの問題と、揉み消して闇に葬るのは無関係

590:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:13:49.40 .net
大学側も放校された学生のことをもう少し考えて欲しい

591:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:23:17.99 .net
今掲示板では大学職員らしき書き込みが多数あって揉み消しに動いている

592:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:34:02.25 .net
>>591
どこの大学なの?

593:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:34:58.71 .net
k崎か

594:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:50:34.58 .net
親御さんがかわいそう? 君は親御さんなの? -- 2017-03-16 (木) 23:18:21
その子の親御さんがこの事実を知られたくないかもしれない 公表して欲しいって言ってるの? だから勝手に動くことがその親御さんのストレスに繋がるかもしれないんだぞ? -- 2017-03-16 (木) 23:21:38
本人の友人だよ ふざけんな -- 2017-03-16 (木) 23:19:43
じゃあ結論親御さんがかわいそう。 自殺は年に三万にもいるから公表するべき問題ではない。 それでいいんかお前ら -- 2017-03-16 (木) 23:21:33
頭悪いな そういうことではなくて、広めることで親御さんが逆にかわいそうなことにならないのか? -- 2017-03-16 (木) 23:23:46
そもそも公表する必然性がないよね -- 2017-03-16 (木) 23:24:05
そうだよね -- 2017-03-16 (木) 23:25:51

595:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:52:47.21 .net
◾テスト終わった後顔が死んでました。 連絡取れなくなり心配した五年生が部屋に行くとガスで自殺しました。 遺書も何もありませんでした -- 2017-03-16 (木) 23:14:54
◾親御さんがかわいそう やめなさい -- 2017-03-16 (木) 23:15:02

596:名無しさん@おだいじに
17/03/16 23:54:12.66 .net
ここね意外に保護者が見てるんだよね。
だから今までの揉み消されてきた不祥事が
保護者の間で広まっている -- 2017-03-16 (木) 23:11:38
保護者の皆さん三年生の方が進級のストレスで
自殺に追い詰められました。
本人にも責任はあるかもしれませんが大学も
間違いなく責任はあります。それ以前にこんな
問題が起きてもなんの公式コメントも
発表しない大学が正常だと思いますか?
日本一高い学費を徴収した結果がこれです
。ネットの力で事件の風化を防ぎましょう。 -- 2017-03-16 (木) 23:15:01
あのさ、その子の親御さんの意向ではないんだから、広めることが正義とは限らないよ --
2017-03-16 (木) 23:16:48
自○したことに大学の責任って何?
単純明快、基準に満たなかったから
放校にしただけじゃん --
2017-03-16 (木) 23:18:24
やめなよ…
保護者の方は公表したいっておっしゃていないんでしょ? --
2017-03-16 (木) 23:19:05

597:名無しさん@おだいじに
17/03/17 00:08:41.77 .net
とある大学の不祥事一覧
自殺、AV男優、人身事故、中学生売春、高校生三万円売春、 いじめ部活退部、バーコード事変、レノンダッシュ、シャブ 、暴走族DQNと喧嘩

598:名無しさん@おだいじに
17/03/17 00:23:46.72 .net
大学は医学部バブルをいいことにあぐらをかき生徒の死を闇に葬る。F永「生徒は毎年たくさん来るし、自殺は本人の問題。当校は一切関知しません~」マジ死ね -- 2017-03-17 (金) 00:22:34

599:名無しさん@おだいじに
17/03/17 00:32:18.59 .net
学生不祥事一覧” 覚醒剤所持、中学生買春、高校生買春、小6女児買春、ダンス部いじめ退部退学、自殺、人身事故被害者死亡、暴走族乱闘傷害罪、AV男優出演、レノンダッシュ教授方激怒。

600:名無しさん@おだいじに
17/03/17 00:37:01.05 .net
K崎医大学生不祥事一覧” 覚醒剤所持、中学生買春、高校生買春、小6女児買春、ダンス部いじめ退部退学、自殺、人身事故被害者死亡、暴走族乱闘傷害罪、AV男優出演、レノンダッシュ教授方激怒。

601:名無しさん@おだいじに
17/03/17 01:19:07.87 .net
これがK崎病ですか?

602:名無しさん@おだいじに
17/03/17 01:19:39.74 .net
例年のボーダー超えてるのに、平均点で決めるのやめて欲しい

603:名無しさん@おだいじに
17/03/17 02:55:16.22 .net
うちの大学の総合試験は毎年絶対基準が定められるけど平均点がその基準を下回るような難易度設定なので結局下1/3が狩られる

604:名無しさん@おだいじに
17/03/17 05:49:18.19 .net
>>603
えげつねぇ…
総合試験は全学年ですか?

605:名無しさん@おだいじに
17/03/17 05:52:15.66 .net
全学年ですね。

606:名無しさん@おだいじに
17/03/17 06:07:37.28 .net
自己責任なのに大学のせいにするとか、そんなんだからいつまでも留年すんだよ
学校のせいにするのは小学生までにしとけ

607:名無しさん@おだいじに
17/03/17 10:36:07.24 .net
K崎医大学生不祥事一覧”
覚醒剤所持、中学生買春、高校生買春、小6女児買春、ダンス部いじめ退部、自殺、人身事故被害者死亡、暴走族乱闘傷害罪、AV男優出演、レノンダッシュ教授方激怒
付属高校いじめ熱湯火傷事件→new

608:名無しさん@おだいじに
17/03/17 10:42:44.13 .net
小6女児売春は流石にネタだよな?性癖ヤバすぎるwww

609:名無しさん@おだいじに
17/03/17 10:59:18.73 .net
>>608
スレリンク(newsplus板)
ネタじゃないんだよな。。。
この件以降不祥事徹底的に揉み消されてニュースに出なくなった

610:名無しさん@おだいじに
17/03/17 14:23:19.24 .net
放校で自殺されても、大学に責任は全くないだろ
ルールに則っただけ

611:名無しさん@おだいじに
17/03/17 14:39:28.50 NgLhvw34.net
URLリンク(www.m3.com)
ほい大学別の国試合格率

612:名無しさん@おだいじに
17/03/17 14:42:17.81 .net
去年のじゃねーか

613:名無しさん@おだいじに
17/03/17 15:01:01.81 .net
帝京今年は卒留26らしいぞ

614:名無しさん@おだいじに
17/03/17 15:02:50.10 .net
今年の大学別国試合格率
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

615:名無しさん@おだいじに
17/03/17 15:36:27.30 .net
岩手とかやばすぎね?

616:名無しさん@おだいじに
17/03/17 15:40:32.62 .net
国公立ランキング(総数)
1位 岐阜 83.2%
2位 奈良 84.3%
3位 北海道 85.0%
私立ランキング(総数)
1位 帝京 74.8%
2位 岩手 76.8%
3位 獨協 78.6%
国公立ランキング(新卒)
1位 滋賀 85.7%
2位 奈良 87.0%
3位 大分 87.4%
私立ランキング(新卒)
1位 埼玉 79.8%
2位 帝京 80.2%
3位 大阪医科 81.5%

617:名無しさん@おだいじに
17/03/17 15:41:31.91 .net
私立医
新卒 出願-受験-合格
埼玉 79.8% 124-124-99
帝京 80.2% 122-96-77
大医 81.5% 121-119-97
岩手 82.2% 132-118-97
久留 82.3% 111-96-79
福岡 82.8% 97-93-77
獨協 82.9% 116-111-92
金医 84.4% 115-109-92
愛知 85.0% 124-100-85
関医 85.5% 123-110-94
日医 85.3% 116-116-99
東海 86.5% 98-96-83
兵庫 88.8% 102-98-87
聖マ 89.2% 115-111-99
杏林 90.8% 125-98-89
藤田 91.2% 120-102-93
日本 91.4% 119-116-106
近畿 91.6% 115-95-87
昭和 92.3% 130-130-120
女子 92.5% 106-106-98
川崎 92.5% 129-106-98
慈恵 94.8% 97-97-92
東医 95.1% 129-122-116
産業 96.0% 103-99-95
東邦 96.3% 113-118-104
北里 96.0% 111-99-95
慶應 97.3% 110-110-107
順天 97.6% 123-123-120
自治100.0%102-100-100


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch