社会人から看護師を目指す人 Part5at DOCTOR
社会人から看護師を目指す人 Part5 - 暇つぶし2ch576:名無しさん@おだいじに
15/03/26 22:22:08.54 f26H7YWA.net
そうなんですね
言っている意味は分かりました
ただ看護師になりたい理由とかじゃなくても社会人としてちゃんとした職歴も
ないのは入試で不利なのかと思いましたが 何故なりたいかが重要でたとえず
っと無職だとしてもそれは合否に関係ないのですよね?専門だろうと大学だろ
うと
ならと言う訳ではありませんが医療事務は辞退する方向で考えてます 遠回り
しないで一年でも早く受験する方が良いのかなと
冷静に考えればそりゃそうですよね?

577:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/26 22:32:02.95 .net
>>1年でも
社会人入試までもう5ヶ月くらいしかないって知っていました?
9月には願書出さないといけませんよ?
AO入試があるところでは8月から願書を出すところもあります。
もう4月になりますよ。
面接も小論文も大丈夫ですか?
おろおろしていると、社会人入試も過ぎてすぐに一般入試となりますよ。
科目の勉強もしなくちゃいけませんね。
スタートが遅い人は大抵落ち続けます。
たぶんそういう人は来年ある来年あるといって、結局看護を諦める人になってしまいます。

>>何故なりたいかが重要
そこじゃありません。
看護師としての適正ともいえるある部分を見ています。
それが態度や言葉で出てくるんです。
その適正をみるための質問をいろいろと変えながら受験生の反応を見ているわけですが
まんまと落ちる方というのは落ちるような回答をしているんですよね。
そういう人には看護は向いていないと思われて落とされるわけです。

578:名無しさん@おだいじに
15/03/26 22:32:36.21 .net
好きな体位と経験人数はまだ?

579:ブラック専門学校の実体
15/03/26 22:34:11.42 .net
厚労省が発表する男子の「看護専門学校生」の平均留年・退学者率は32%(女子は19%)。
男子がブラック看護専門学校へ進学するとどうなるのか身を持ってわかったでしょう?
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。
OCなんて着飾った綺麗ごとしか見えないので時間の無駄。
我々も受験生にはOCでは表面的にしか接しません。
下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

580:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/26 22:34:38.63 .net
好きな体位はシムス位です。
患者さんの経験人数は実習のクール分です。

581:ブラック専門学校の実体
15/03/26 22:36:10.09 .net
厚労省が発表する男子の「看護専門学校生」の平均留年・退学者率は32%(女子は19%)。
男子がブラック看護専門学校へ進学するとどうなるのか身を持ってわかったでしょう?
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。
OCなんて着飾った綺麗ごとしか見えないので時間の無駄。
我々も受験生にはOCでは表面的にしか接しません。
下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

582:名無しさん@おだいじに
15/03/26 22:40:53.01 .net
>>577
なるほど
面接って奥深いんですね

583:ブラック専門学校の実体
15/03/26 22:41:24.13 .net
厚労省が発表する男子の「看護専門学校生」の平均留年・退学者率は32%(女子は19%)。
男子がブラック看護専門学校へ進学するとどうなるのか身を持ってわかったでしょう?
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。
OCなんて着飾った綺麗ごとしか見えないので時間の無駄。
我々も受験生にはOCでは表面的にしか接しません。
下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

584:名無しさん@おだいじに
15/03/26 23:50:22.18 .net
>>576
アラサー職歴なし♂だけど国公立大学に合格したぞ
俺の所はまったく差別なかったみたいだわ
悪いことは言わないから専門はやめとけよ

585:名無しさん@おだいじに
15/03/26 23:51:59.32 .net
社会人入試は倍率6倍だったが、入試3ヶ月前で受かった
基礎さえ押さえれば余裕

586:名無しさん@おだいじに
15/03/26 23:56:21.58 .net
看護攻略のURLを二度とはるな
サイコパスブロガーが

587:名無しさん@おだいじに
15/03/27 00:35:33.91 Zy7XxqDu.net
今年専門を卒業したけど、専門の事悪く言わないでほしい・・・
専門だって実習はキツイし、真剣に取り組んできたんだから・・・

588:名無しさん@おだいじに
15/03/27 00:42:56.11 .net
専門の実習がキツいのは体で覚えさせないと分からん馬鹿が多いからだからな
何の意味もないぞ

589:名無しさん@おだいじに
15/03/27 00:55:42.43 CX10E0/Y.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

590:名無しさん@おだいじに
15/03/27 01:33:20.47 .net
>>587
専門のがずっとキツいわな。

591:名無しさん@おだいじに
15/03/27 01:40:42.13 CCI914sl.net
>>584
国立大の方がそうみたいですよね
専門や私立大でも動機等がちゃんとしてればって事なんですかね

592:名無しさん@おだいじに
15/03/27 01:46:31.76 CCI914sl.net
医療事務医療事務うざかった者です。
医療事務は辞退しようと思います。
恥ずかしながら過去にちゃんとした職歴がありませんが…
これから一~二年位なら、看護助手の正社員でも看護助手のパートでも介護の
正社員でも介護のパートでも受験や就職の際の合否の結果には本当に関係ない
のですよね?
何故やりたいか等ちゃんと伝われば

593:名無しさん@おだいじに
15/03/27 01:47:06.69 CCI914sl.net
皆さん今まですいませんでした。

594:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 06:09:47.41 .net
>>何故やりたいか等ちゃんと伝われば
今の田舎の学校は分からないけど都立の社会人入試
特に男なら倍率20-30倍あると覚悟しないといけない。
一般入試でも男子だけで考えれば10倍以上になる。
これは別に30代以降の主婦の方にも当てはまります。
だから「適正」を見ているんです。
それがわからないと、合格はかなり難しいと思います。

595:名無しさん@おだいじに
15/03/27 06:14:45.00 .net
だから経歴に傷があったり年増の人は大学行けよ
そんなアホみたいな倍率を突破して無意味に長い実習頑張っても看護師の資格しか取れないとかネタだろ

596:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 06:19:24.96 .net
>>無意味に長い実習
そう思うあなたは看護師に向いてないのでとっとと諦めてください。

597:ブラック専門学校の実体
15/03/27 06:31:02.56 .net
厚労省が発表する男子の「看護専門学校生」の平均留年・退学者率は32%(女子は19%)。
男子がブラック看護専門学校へ進学するとどうなるのか身を持ってわかったでしょう?
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。
OCなんて着飾った綺麗ごとしか見えないので時間の無駄。
我々も受験生にはOCでは表面的にしか接しません。
下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

598:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 06:32:39.27 .net
>>586
新参者か?攻略なわけないだろ。
前からいる人間には分かる。
とりあえず学歴ジャーナリストは全板の規制スレに報告しといた。

599:名無しさん@おだいじに
15/03/27 06:49:56.99 .net
都立の社会人入試なんかバカしか受けない
あんな小論文と面接だけの学力検査フリーの超軽量入試で高倍率でも受験者は低学歴のゴミばかりだよ
母集団レベルは極めて低い
学力検査がないから食い詰めたフリーターや無職やパートのシングルマザーが毎年殺到してくる
ここで都立の社会人は高学歴とかデタラメをわめき散らしているキチガイがいるけど受験生はスルーした方がいい
都立専門に高学歴なんか殆どいないから
数校に一人2流国立大卒がいるかいないかだよ
自分も数年前の都立出身者だがよくてマーチかマーチレベルの早大人科が社会人の上限だな
殆どが底辺大卒で高卒も混ざってる
現役はすこぶるバカで底辺大学もカスリもしない連中ばかりだった
コイツらから見れば代ゼミ偏差値64(新宿セミナー偏差値73)
の慶應大学看護医療学部や代ゼミ偏差値62(新宿セミナー偏差値70)の聖路加大学は雲の上の世界だ
これらの大学は世間的にはマーチレベルと言われてるが看護専門行く連中からすればマーチは東大と変わらない超難関大学になる

600:名無しさん@おだいじに
15/03/27 06:59:05.19 .net
>>596
専門卒のアホは黙ってろよw

601:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 07:07:29.48 .net
少なくとも俺の高校から聖路加なんか進学したのは1人もいなかった。
過去5年で1人いたかどうか。
俺は国立だけど早稲田に120人、慶應80人とか進学するような学校だったからね。
男のおっさんの癖に聖路加聖路加と、そんなに性転換したいのかね、このもやしのおっさんは。
お前、傍から見たらとんでもなく変人だぞ。
自分でも分かってないんだろ?

602:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 07:11:03.36 .net
この聖路加ジャーナリスト、俺がこの前秋葉原で目撃したこいつじゃねえの?
URLリンク(twitter.com)

603:名無しさん@おだいじに
15/03/27 07:27:01.82 .net
>>601
何十年も前のジジイの脚色された武勇伝なんか誰も興味ないからw
今の時代大学行けない看護師は負け組みなんだから気づけよオッサンw

604:専門学校はブラックだらけ
15/03/27 07:28:12.87 .net
厚労省が発表する男子の「看護専門学校生」の平均留年・退学者率は32%(女子は19%)。
男子がブラック看護専門学校へ進学するとどうなるのか身を持ってわかったでしょう?
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。
OCなんて着飾った綺麗ごとしか見えないので時間の無駄。
我々も受験生にはOCでは表面的にしか接しません。
下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

605:名無しさん@おだいじに
15/03/27 08:22:25.52 .net
>>136
マジで相談なんだが
カツラつけて清拭実習したらどうなる?

606:名無しさん@おだいじに
15/03/27 08:55:01.70 .net
>>587
悪くいってるのは、粘着してる一名だけなのであまり気にせず

607:名無しさん@おだいじに
15/03/27 09:58:06.55 CCI914sl.net
>>594
言っている意味は分かってます…
その上で職歴は全く関係ないのでしょうか?>>592

608:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 11:53:13.18 .net
聖路加ジャーナリストはよっぽど専門学校に対して何か恨みでもあるのだろう。
看護攻略だって都立看護をはじめ公立の看護学校受験を推奨しているし
俺も公立に行かなかったら今頃まだ学生だったろう。
あと1年って考えると…ガンガンやれる専門学校行って正解だったわ。
>>605
心配しなくても男子の場合カツラを着用することになる人もいます。
清拭実習とは限りませんが。
どこの学校でも大抵やってます。
>>607
だから職歴なんてどうでもいいんだよ

609:名無しさん@おだいじに
15/03/27 11:55:00.11 .net
大学ならその1年で他の資格が取れるんだけどな

610:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 12:00:04.48 .net
現実を知らない外野なのかもしれんが保健師は本当に就職先がない。
看護ではないから面白みに欠けるだろう。
助産師は・・・女性の中でもよっぽど健康体の人の看護をやりたいという人じゃないと
看護師の中で助産師になろうという人はほとんどいない。

611:名無しさん@おだいじに
15/03/27 12:04:33.46 .net
お前田舎者だろ?

612:名無しさん@おだいじに
15/03/27 12:06:17.27 .net
専門行く人は他の資格に興味ないから行くんだろうし大学行く人とは話が合わないでしょ

613:名無しさん@おだいじに
15/03/27 12:10:35.71 .net
専門なんだが、カツラして清拭とかはじめてきいた

614:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 12:12:05.73 .net
俺は看護をやりたいから看護学校に入った。
ただそれだけのこと。
仕事がなくて看護学校受けた人は大勢いると思いますが、
実際にそれで入った(合格した)人は皆無です。
少なくともうちの学校は誰もいません。
みんな看護をやりたくて来ているのです。
面接で見抜かれていると思います。

615:名無しさん@おだいじに
15/03/27 12:55:27.66 .net
>>614
そうか?
俺の学校では手に職がほしくてが多数だぞ
面接で事前に準備しておけば、そこんとこみぬけないよ

616:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 13:20:31.24 .net
お前のところの倍率の低い私立学校ならそうかもしれん
が全ての公立に当てはめようとするなよ

617:名無しさん@おだいじに
15/03/27 13:29:56.18 .net
お前もな

618:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/27 13:33:25.23 .net
うちは倍率低くないぞ
社会人だけにしたら7-8倍はあるかもしれん
男だけなら確実に15倍以上はある。

619:名無しさん@おだいじに
15/03/27 13:37:57.37 .net
偏差値50も無い馬鹿が大挙してるだけだろw

620:名無しさん@おだいじに
15/03/27 13:52:04.31 2UT1hz4C.net
>>608
そうなんですね
空白期間で落とされる訳じゃないんですね
アルバイトやパートでも受験の時に書く欄があってそこに書けるんです
か?

621:名無しさん@おだいじに
15/03/27 13:52:46.83 2UT1hz4C.net
一般入試の場合も社会人入試の場合もです

622:名無しさん@おだいじに
15/03/27 14:01:48.42 2UT1hz4C.net
でも社会人入試の場合はアルバイトパートでは受けられないところもあります
よね?

623:名無しさん@おだいじに
15/03/27 14:42:51.20 2UT1hz4C.net
社会人で受験した人に聞くと受験で職歴は社員であったに越したことはないと言われ
不安になってしまって

624:名無しさん@おだいじに
15/03/27 14:45:43.32 .net
何この教えて君
ここまでだとやべーな

625:名無しさん@おだいじに
15/03/27 16:15:27.73 .net
学校に寄るとしか言えん、正社員の職歴あっても○年未満の職歴はダメとかあるぞ
俺の所は特別枠ってのが社会人の受け皿で
社会人経験1年以上か、若しくは1年未満でも大卒なら受けられるっていう枠になってる

626:名無しさん@おだいじに
15/03/27 16:32:14.17 .net
まともな職歴ないとやはり
そういった目でみられることは確か。
看護教員、面接官、一般的な社会人だってなんてそんなもの。
ただ学力あれば、どうしても合格県内には食い込んでくるけどな。

627:名無しさん@おだいじに
15/03/27 17:15:56.35 .net
>>598
看護攻略のURLを貼るなよ
基地外ブロガー
テメーに講釈垂れる資格なし

628:名無しさん@おだいじに
15/03/27 17:40:30.93 .net
>>626
まともすぎる職歴があると、逆に怪しまれるぜ。

629:名無しさん@おだいじに
15/03/27 18:00:40.59 .net
だから、その医療事務バカにレスするなって言ったろ?

630:名無しさん@おだいじに
15/03/27 18:02:34.34 .net
>>623
こいつは良い歳まで職歴なしの教えてちゃんの池沼だからな
お前は風俗ででも働いてろよ、学歴職歴関係ないから

631:名無しさん@おだいじに
15/03/27 18:08:32.30 .net
専門卒の底辺看護師www

632:公立専門はブラックだらけ
15/03/27 18:11:05.81 .net
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。

下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

633:名無しさん@おだいじに
15/03/27 18:57:58.66 .net
現実の世間では大多数が看護攻略の信者なのは認める。だが彼は大学マンセーではないのでそこを履き違えている。

634:名無しさん@おだいじに
15/03/27 19:03:56.12 .net
看護攻略は大学マンセーでしょう。
一応、副業としているから専門のフォローもしているだろうけど。
ちなみに自分が書いたモノをまんまぱくって
ブログに乗せていたのは笑えたけどね

635:公立専門はブラックだらけ
15/03/27 19:40:05.94 .net
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。

下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

636:名無しさん@おだいじに
15/03/27 20:54:41.83 .net
看護攻略は滅びないし、何度でも甦るさ
看護攻略はこの板のアイドルだからな

637:名無しさん@おだいじに
15/03/27 21:17:04.22 .net
>>608
着用になるってどういう意味?
つけてるのがクラスでばれるかが気になります

638:名無しさん@おだいじに
15/03/27 21:19:44.71 .net
ストレスでみんな禿げるって意味だよ

639:公立専門はブラックだらけ
15/03/27 21:27:43.14 .net
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。

下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

640:名無しさん@おだいじに
15/03/27 21:31:33.20 .net
アタマ悪くて公立専門しか行かれなかったから大変だったわ
周りは大学の数十倍の留年退学がいるし就職では大卒より不利に扱われるし
所詮、看護師世界底辺の専門卒だからしょうがないけど

641:名無しさん@おだいじに
15/03/27 21:51:30.04 .net
>>616
残念!
公立。倍率ならきみんとこと同じぐらいだよ
男は20倍
社会人より現役のが志しは高い

642:名無しさん@おだいじに
15/03/27 21:57:45.68 .net
専門学校卒程度でドヤってるコテがいるスレはここですか?

643:名無しさん@おだいじに
15/03/27 22:10:22.81 .net
元専門学校生とかいうコテはアホだな
痛い奴にレスしてるし
人のレス読んでないんだろな

644:元専門学校生
15/03/27 22:28:59.75 .net
アタマ悪くて公立専門しか行かれなかったから大変だったわ
周りは大学の数十倍の留年退学がいるし就職では大卒より不利に扱われるし
所詮、看護師世界底辺の専門卒だからしょうがないけど

645:名無しさん@おだいじに
15/03/27 22:47:27.91 9oDCIvNS.net
>>625
そうですよね
>>626
そうですか
皆さん不快な思いをさせてしまいすいません
医療事務は辞退したいと伝えました
看護助手ならパートでもいいか聞かれて。働くのが後一年~二年だとしても
看護助手のパートより看護助手の社員の方がいいなら社員でやれるところに
しようかと悩みまして… この感じなら受験ではどちらでも変わらないので
しょうか?

646:名無しさん@おだいじに
15/03/28 04:57:38.42 .net
春だねぇ

647:名無しさん@おだいじに
15/03/28 06:15:51.56 .net
東京、神奈川、埼玉、千葉の専門学校の9割はブラックといわれています。

下記のサイトをご覧ください。
全て「統 計 に 基 づ く 真 実」があります。
URLリンク(ameblo.jp)
過去記事に情報が多々あり
国家試験合格率はどうでもいい(参照
URLリンク(ameblo.jp)
要は自分の努力だけでは どうすることもできない環境因子(教員の嫌がらせ、パワハラなど)が 専門にはありブラックではそれが横行
一方JR看護や藤沢市立看護など留年退学率0%の超優良学校もありますが一部の素晴らしい教員に恵まれた学校だけです。
ブラックを小分類
普通ブラック:留年退学率が10%(都立板橋、都立北多摩、その他多数!)
超ブラック:留年退学率20% (湘南平塚、警察病院、社会保険船橋、横浜市病院協会、川口市立、東邦大佐倉、千葉医療センター、千葉労災)
超絶ブラック:留年退学率30% (都立広尾、横浜労災、県立平塚、山王看護、鶴舞看護、戸田中央、秩父、済生会川口、西新井、市立青葉、慈恵柏)
ウルトラブラック:留年退学率40%(帝京看護)
極ブラック:留年退学率50% (社会保険中央、横浜医療センター、日本医科学)
ブラック神:留年退学率60% (首都医校、聖和看護)

648:名無しさん@おだいじに
15/03/28 07:53:17.42 .net
何も考えず近所の国公立大学の看護学部受けりゃいいじゃん。

649:名無しさん@おだいじに
15/03/28 08:47:10.19 .net
>>636
攻略のブログの書き込み時間が早朝か夜遅い時間帯
毎年常時日中の時間帯にレスしまくってる完全ニートの聖ルカマンセー野郎と一緒にすんな

650:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 09:16:50.06 .net
そんなん字面で分かるわ。
学歴大好きマンは「一流看護大学」と聖路加を崇めるかのように書く
一方、看護攻略は聖路加なんて金さえあれば女子なら誰でも受かるレベルであるかのように記載
慶應看護も同出身の慶應とは認めていない。
圧倒的に違いすぎる。

651:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 09:26:32.14 .net
>>646
この学歴ヲタは春夏秋冬、全てに登場するからな
>>636
実はうちの学校は今年留年・退学1人も出なかった。
去年も出なかった。昨年は確か1人、骨折して再実習を2月まで受けてなんとか
国試に間に合ったのが1人。でもそいつはすごかったな。
そういうのに限って点数取るからな。必修も49の一般220-230と
田舎の学校なのは間違いないけど、要は3年間、全員ストレートだわ

652:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 09:32:23.79 .net
>>625
それはただの受験資格でしょう。
受験資格の中には主婦経験も社会人経験として認めるところもありますからね。
某大阪市内の学校とかもそうですよ。
>>638
それもそうですけど、体育祭とかでやりますよね。
だいたい男は女装させられますよ。そんなもんです。

653:名無しさん@おだいじに
15/03/28 10:32:47.42 .net
>>652
母性実習はどうだった?

654:名無しさん@おだいじに
15/03/28 10:56:59.45 .net
一言でまとめると、看護攻略というサイトは、アフィカスということ。
広告を全て無くしたら、本当に正しい情報だと認めることができる。

655:名無しさん@おだいじに
15/03/28 11:50:10.20 .net
>>652
ちなみに何歳なの?

656:名無しさん@おだいじに
15/03/28 11:51:17.22 .net
うちの学校は3年以上社会人経験がないと受験出来ないな
バイトでも派遣でもたぶんいいけど

657:名無しさん@おだいじに
15/03/28 11:54:49.76 oupqghae.net
ならやはり社員でなくても変わらないですよね?
>>645

658:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 13:34:09.74 .net
>>654
まぁ、小児、母性、在宅は楽勝ですよ。
うちのクラスは全員Aですね。
母性は基本的に男子は赤ちゃん相手ですから。可愛いですよ。
全力でやるのはやっぱ老年ですね。
1日の睡眠時間は30分~3時間程度でしたがそんなもんでしょうね。
>>50
30-40代ではないです。

659:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 13:50:49.72 .net
あとなんだろ
精神は男の方が耐性強いので、むしろやりやすいと思います。
涙もろくて純粋な現役生、相手の言葉に傷つきやすい社会人の女性は泣いてたりしますけど
まぁ彼女たちも最初だけで3,4日経ったら慣れます。
成人は患者によります。自立の高い患者に当たったらラッキーです。
逆に全介必要な患者とかめちゃ大変です。老年と変わらないでしょうね。
大変な学生と涼しそうな顔してる学生、二極化するのが成人です。

660:名無しさん@おだいじに
15/03/28 13:50:52.87 .net
社会人から看護師を目指す人じゃない人が1~2名が出しゃばっているのは、何か理由が?


661:名無しさん@おだいじに
15/03/28 14:10:52.12 .net
4年制大学でも、男の30代は面接等で弾かれるものですか?

662:名無しさん@おだいじに
15/03/28 14:24:45.44 .net
看護師を目指している方
最初から精神科なんて目指しちゃダメだよ。精神科は最後だ。

663:名無しさん@おだいじに
15/03/28 17:40:26.56 p/omseX7.net
どうなんですかね?
今本当に悩んでいて…
今までちゃんとした職歴がないなら、例え一年でもパートの看護助手より社員
の看護助手の方が受験にいいですかね?変わらないですかね?
>>645

664:名無しさん@おだいじに
15/03/28 17:43:25.72 p/omseX7.net
それと一年で受験は厳しいでしょうか?
一から始めて頭もよくない場合です

665:名無しさん@おだいじに
15/03/28 17:51:17.92 .net
予備校行ったら大学より専門勧められたんだがなぜだろう
大学の方がレベルが高いから?

666:名無しさん@おだいじに
15/03/28 18:17:44.37 .net
>>664
きみ、失礼だけど頭悪そうだね
職歴をカバーするような高得点をとればいいんじゃね?
看護学校の問題は簡単だからいまからやれば余裕だよ
英語は中学レベルからはじめるように
ちなみにいくつ?

667:名無しさん@おだいじに
15/03/28 18:56:39.77 p/omseX7.net
>>666
はい 悪いです
今26で今年27の歳です
今から一年働きながら勉強して残りの半年は働かないで勉強して受験するか、
今から一年半~二年働きながら勉強して残りの半年~一年勉強して受験する
か、の場合それまでの職歴が看護助手の正社員か看護助手のパートかで受験
の合否に関わる程なのか凄く気になってしまい せっかく働き勉強も頑張る
のにそこの違いで合否が変わってしまうならと 今社員かパートかを決めな
いとなので余計に 恥ずかしながら今までも家事手伝いというか職歴がない
ので… この場合どうなんでしょうか?
高得点をとれれば関係ないのですかね?
はい 勿論センターや国立は無理で一般で受けるとしても数学科学は捨て国語
英語生物の中でと思ってます 職歴に関しても年齢に関しても専門でも大学で
も学校によってで専門だから大学だからという事ではさんなに違いないのです
かね?
後はこの年齢の場合一年でも早く受験して看護師になるべきでしょうか?
色々すいません 今社員でやるかパートでやるかの事を今夜決めなくてはで…
ただ看護師になりたい気持ちは強くあります ここの皆さんにも感謝してます
 うざくて馬鹿で申し訳ないです

668:名無しさん@おだいじに
15/03/28 19:00:37.80 .net
経歴から学力低いと思われたんじゃね?

669:名無しさん@おだいじに
15/03/28 19:03:44.73 .net
>>667
学力あれば伝統実績で国立最高峰の千葉大学看護学部、学力と経済力があるなら伝統実績が私立大学最高峰の聖路加大学か日本赤十字大学を目指すべし。
それらがないなら専門学校を受けざる得ないな。

670:名無しさん@おだいじに
15/03/28 19:13:18.05 .net
>>667
経歴はそこまできにせず、いまは勉学に集中しやすいほうを選ぶべきでは?
国公立いける学力あればそちらで
なければ私立だけど、学費だせる?
公立の専門を目指すほうが、学力、学費の負担が少ないかと

671:名無しさん@おだいじに
15/03/28 19:15:27.92 .net
こんなくだらない質問を次々してくる人が同僚だったら本当に迷惑なのであきらめてください。そこに考えが及ばない人はまず面接で落ちると思うけど。時間の無駄なので医療事務を社員で極めてください。悪意で言ってるわけではないです。まじで。

672:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 19:57:52.15 .net
>>671
の言うとおり。
必ず医療事務をやってください。
あなたの場合、必ずです。
絶対に補助員はやらないでください。
何故か?
それは正社員という肩書きではありません。
お金を得るためです。
何度も言いますが、職歴は一切関係ありません。

673:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:00:56.38 .net
↑看護攻略の書き方をパクるな底辺w

674:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 20:09:48.39 .net
自分もブログの愛好者だからね。

675:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/28 20:12:12.78 .net
>>667
は何ゆえ看護師になりたいんですか?
言えますか?

676:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:21:22.82 .net
看護攻略のブログでは関東の専門学校の9割がブラックだと書いてあるよ

677:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:31:01.83 p/omseX7.net
>>669
それは厳しいです
>>670
経歴は大丈夫ですかね? 国公立は厳しいです 学費はなんとかなるとは思い
ます
>>671
医療事務は辞退したいと話しました
>>672
看護師になりたいなら遠回りな気がして >>667のような場合でも職歴は関係
ないのですか?
>>675
言えますが
皆さん本当にすみません
私がおかしいのも向いてないと言いたいのも分かります
ただ私が知りたいのは
>>667のような場合でも職歴は関係ないという事ですよね?

678:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:35:02.76 .net
>>650
聖路加は看護師の世界では最高峰でしょ?
千葉大学の看護学部や日本赤十字大学も。
それらの大学に憧れるのは看護世界を古くから知ってる人なら当たり前だと思うぞ。
芸術世界の人が東京芸大や日大芸術学部に憧れるのと同じだよ。
外の基準を持ち込んで比較しても意味ない。
それぞれの世界にはそれぞれの世界での伝統実績がある最高峰の教育機関があるからね。
主要な分野では東大の伝統実績実績が最強だから東大マンセーだけど看護みたいな分野には当てはまらないわけよ。
慶應大学の看護なんか短大から大学になってからの歴史が短いし。
それに慶應では昔から看護軽視の雰囲気だったから看護はダメダメでしょ。
慶應大学に入るんなら伝統実績で最強の経済学部に行かないと意味がない。

679:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:40:28.16 .net
>>667 あなたはパートの助手からお試しでやってみなよ
三ヶ月ももたないかも知れないけどねえ、、、

680:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:41:30.33 .net
正社員ですぐやめるよりかはパートの方がいいから

681:名無しさん@おだいじに
15/03/28 20:58:07.93 p/omseX7.net
>>679
やるからには続けます なので悩んでます
>>680
一年か一年半か二年で辞めるなら逆にパートの方が受験で良いって事ですか?
それ未満では辞めません

682:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:01:55.40 .net
>>681
まずは現場に入って自分の適正みてみなよ
自分は看護師や助手のおばちゃんらから そんなことも
わからないのか、おしえたよね
どんくさい、仕事できないいわれて、すぐやめると思うね
看護師目指すレベルじゃないと

683:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:03:53.52 .net
パートなら経歴よごさずいいのでは?
助手は看護師以上に使い捨てだからなあ
出入りも激しい

684:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:06:04.62 .net
みんな釣られすぎwww
そいつにレスすんなよ池沼か糖質なんだから
ずっと俺がアドバイスしてやってるように、お前は看護は無理だからピンサロにでも行けよ

685:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:08:09.95 .net
先日からずっと誰かが、職歴は関係ないよって教えてやってても今日また同じ質問を繰り返してる
これが池沼か糖質じゃないならなんなんだよ

686:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:10:08.45 .net
あまりアタマがいい人や物事を深く考える人は看護師はやめた方がいい
アタマは悪くていいから何も言わずロボットみたいに周りに合わせて動く人間が向いている
個性や思考力や探求心なんかいらないから
何も聞かずハイハイやれないと駄目人間認定されるよ
こんなところでくだらないことを自分で深く調べもせず延々と質問しているようではすぐ辞めることになるわ

687:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:11:08.32 .net
あ、そうなのね
そんなんで看護師目指して大丈夫かいな

688:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:11:16.59 p/omseX7.net
新しく出来るクリニックでよさそうです
仕事辞めませんし受験もします
だから職歴について知りたくて…
>>667の場合社員でやってもパートでやっても受験の合否は変わらないのかだけでも教えて
もらえませんか?

689:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:13:32.14 .net
だから職歴関係無いってみんないってるんだら、好きなほうにしろよ

690:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:15:49.12 .net
>>688
助手の経験がパートでも正社員でも1、2年だけなら
あなたの場合は特にたいして変わりません
テストもしかり一番のネックは面接でしょう
しっかり対策とらないと落ちると思います

691:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:19:28.46 p/omseX7.net
ありがとうございます
私のような今まで職歴ないような者でもこれから一年でも職歴つけれるとして
>>667のような場合でも大学でも専門でもって事ですよね?
本当にですよね?
助手は社員は無理でパートならと言われたら他で社員でやれるとこにした方が
いいのかなと悩んでましたが関係ないならここでパートになってもやりたいの


692:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:21:06.89 .net
下らないことでいつまでもウジウジしてると
看護師どもにすぐにターゲットにされイジメられます
仕事に疲れて受験勉強もまともにできんかもしれんけどねえ

693:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:21:41.67 .net
はいはい パートでがんばりなさい

694:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:21:41.80 p/omseX7.net
>>690
私の場合じゃなかったらパートか社員かで変わるのですか?
はい…勉強と面接はこれからしっかりやります

695:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:26:00.69 p/omseX7.net
>>692
そうですよね
勉強出来るように頑張ります
>>693
どちらのしろ頑張ります
それと、学生時代まともに勉強をせず0から一年仕事しながら勉強して半年勉強
に専念出来ても厳しいですか?
学生時代の成績は受験に関係しますか?

696:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:27:38.12 .net
だめだこりゃ

697:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:28:59.74 .net
>>695
関係します
厳しいと思います

698:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:29:48.78 .net
マジでヤバイな
絶対新手の荒らしかスタンド使いだわwww

699:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:30:54.04 .net
どうする?とりあえずコテ付けてもらう?

700:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:31:31.90 .net
>>695
おばあちゃん、さっき晩御飯は食べましたよ!

701:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:32:16.44 .net
頭がいたくなってきたのは、こいつのスタンドのせいか

702:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:33:56.91 p/omseX7.net
すみません 荒らしとかじゃないです
高校卒業して何年も経つのですが高校時代の成績は社会人になって受験する人
でも関係ありますか?

703:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:36:31.48 p/omseX7.net
高校も馬鹿高で成績も悪かったと思いますが… それはもう今更仕方ないので
それも含めて、>>667職歴は関係ありませんか??
最後にすみません

704:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:38:11.53 .net
>>702
関係あるよ
オールAじゃないと無理

705:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:39:27.80 .net
>>703
どこの看護学校受けるつもりだ?
俺が代わりに電話して学歴職歴関係あるかどうか聞いてやるから教えろ
頼む

706:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:42:17.23 .net
付属のところは職歴考慮されるよ わりと

707:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:44:24.16 .net
職歴かいたけど、あれって嘘かいてもばれなくない?

708:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:44:54.30 .net
経歴を気にする面接官がいれば合否にかかわることもあるよ
同じ年齢性別学力ならばニートよりは信頼度はあがるしな

709:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:45:14.57 .net
バレないかもしれんが合格した後に判明したらどうする?
可能性はゼロじゃないぞ

710:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:45:23.08 .net
>お前は看護は無理だからピンサロにでも行けよ
ルックス的に無理だろw

711:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:46:01.17 .net
ピンサロなら薄暗いから化粧で誤魔化せるぜw

712:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:47:19.17 p/omseX7.net
>>674
それは嘘ですよね
>>705
本当に有難いんですがまだ決めてなくて… 一般的にはどうなんでしょうか?
最後の質問ですすみません
>>667で更に>>703のような場合でも一般的には職歴は関係ないのですか?

713:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:49:18.43 .net
職歴が関係なくなるのは
学力がそれなりに最低限あるのが前提だぞ

714:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:49:32.81 p/omseX7.net
職歴こうよされるとしても
パートか社員なら変わらないかどうかをしりたのですが

715:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:50:10.48 .net
>>714
受験する学校に電話してきいてみ

716:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:50:22.95 p/omseX7.net
はい最低限あるのとかが前提で聞きたいです

717:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:51:20.43 .net
>>716
受験する学校にきいてみ

718:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:51:35.52 p/omseX7.net
あ学力がそれなりにあると言うのは受験当日のでなく高校の時のですか?

719:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:51:54.60 .net
>>718
当時もそうだし現在も

720:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:52:52.10 p/omseX7.net
今晩中に社員でなくパートでもやるのか決めなくてはで
明日日曜で 学校に聞けないですよね

721:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:53:41.40 .net
>>720
迷ってるならパートにしなはれ

722:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:54:12.71 p/omseX7.net
当時が悪すぎたら、悪すぎても
パートでやるか社員でやるかでは変わらないですか?

723:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:54:26.47 .net
ボーダーに何人かいて、そういうときに判断されるのが経歴じゃないかな?
学力なく、経歴でプラスされることはないとおもう

724:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:55:01.01 p/omseX7.net
>>721
何故パートの方がですか?

725:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:55:17.47 .net
現実的に、
どんな職歴でも、こんな書き込みしてる頭な時点で不合格でしょう。はい、次の方どうぞ。

726:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:56:33.01 .net
>>722 当時も悪くて今も悪い 何もなし
自分で決められない やる気ないでしょw 合格できんよ

727:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:56:28.62 .net
>>724
一般的なことで良いなら月曜にどこでも良いから看護学校に電話して聞けよクソビッチが

728:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:56:58.46 p/omseX7.net
>>723
なら社員かパートかでだけでは変わらないですよね?

729:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:57:39.70 .net
いや違うんだよ
これ絶対荒らしだし作り話だと思うんだよ
だからみんなでスルーしよーぜ!頼むから

730:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:57:55.90 .net
>>728 基礎学力つけてからいえ

731:名無しさん@おだいじに
15/03/28 21:59:28.73 p/omseX7.net
皆さん本当にすみません
明日朝パートでもやるのか伝えなくてはで…月曜に聞けずに
私みたいな場合はどちらでも変わらないという事でしょうか?

732:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:00:13.09 p/omseX7.net
荒らしでも何でもないので信じて下さいそれは

733:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:00:14.93 .net
よし明日の朝になったら消える

734:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:00:51.28 .net
もう一度、みんなのレス見返してきめたら?
国語の練習だと思って

735:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:00:57.59 .net
とっとと明日になあれ

736:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:01:01.66 .net
>>731
ヤフー知恵袋で聞こうそうしよう

737:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:02:14.40 p/omseX7.net
>>667の場合で更に高校も馬鹿高で成績も悪くても
社員でもパートでも変わらないかどうかを教えて下さい
本当に
お願いします

738:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:03:13.76 .net
変わらない、以上

739:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:04:52.88 .net
>>737
どちらにしてもお前は落ちるから、パートでも正社員でも変わらない
さらに、その看護助手の仕事もすぐクビになるしな

740:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:05:22.24 .net
不安なら社員になりなさい
パートしてても経歴がきになるでしょうし

741:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:07:48.65 .net
社員になって中途半端に結局退職
経歴に傷がつき面接官に学校生活もつづけられないと
適正がないと思われる

742:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:08:17.07 .net
パートの方がいいよ

743:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:08:29.61 p/omseX7.net
社員じゃなくてパートなら使うと言われた場合、他の社員で使ってくれるとこ
ろでやった方がいいのかを悩んでいて…
>>737は本当にどうなんでしょうか?

744:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:08:49.05 .net
その方が痛手は少ない

745:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:09:43.51 .net
助手を社員にするところはいまはあまりないよな
ほとんどがパート、派遣

746:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:09:47.77 p/omseX7.net
やるからには絶対に続けます
それでもパートの方がですか?

747:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:11:18.72 .net
はい パートのほうがいいです
パートで受験勉強の時間も確保しつつがんばってください

748:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:11:33.82 p/omseX7.net
そこは社員もパートも募集していて
他も社員を募集しているところはあって
だから社員の方が受験で良いならと悩んでいます

749:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:11:38.79 .net
朝までこのやり取りを続けるのかと思うとウケるな

750:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:12:31.96 p/omseX7.net
>>743でも本当にどちらでも変わりませんか!?!?

751:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:14:41.96 p/omseX7.net
やるからには辞めません
それを前提で>>667>>737でも変わりませんか?
でした 間違えました

752:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:24:42.95 p/omseX7.net

お願いします
教えて下さい
それにより今日中に決めるので

753:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:29:04.92 .net
さあどっちでしょーかw

754:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:30:02.85 p/omseX7.net
教えて下さる方、教えていただけたらありがたいです。

755:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:31:44.18 .net
社員だな

756:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:32:27.92 .net
いやいやパートも捨てがたい

757:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:34:11.10 .net
がんばりますいってどれだけの助手がすぐに
やめていったことかw

758:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:34:15.71 p/omseX7.net
本当の事を教えていただける親切な方
教えて下さい

759:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:35:23.69 .net
おもちゃにされてるなw

760:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:35:22.83 .net
パートでがんばりましょう

761:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:35:39.06 .net
教えて欲しかったら誠意を見せたら?

762:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:36:23.17 .net
そこは社員だろ

763:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:38:26.54 p/omseX7.net
はい 本当に知りたいのでお願いします
教えていただけると助かります
親切な方はとても親切なので感謝してます
辞めないので 辞めないのを前提で教えて下さい
>>667>>737

764:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:39:38.34 .net
安室奈美恵の「Shine More」でも聴いてれば?

765:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:39:55.69 .net
>>763
人にものを頼むんだから対価を払えよ?
普通はおっぱい見せるくらいするぜ
看護の世界なら普通

766:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:40:19.59 .net
浜崎あゆみの「part of me」でもいいよ

767:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:41:05.90 .net
いや「try me」だなw

768:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:41:34.67 .net
パートのほうが負担少ないし勉強に集中できるよ
大変なことは社員の方におまかせしましょう
残業、会議、病棟会、勉強会、飲み会なども参加しなくていいです

769:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:43:27.37 .net
あわなければとっととやめることもできるし
違う病院にサクっと移ることも可能です
正社員になると面倒です

770:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:43:30.82 p/omseX7.net
>>768
それはそうですよね
ただ、受験で変わらないって事でしょうか?

771:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:44:20.29 p/omseX7.net
>>769
そうですよね
受験に変わらないですかね?

772:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:45:23.94 .net
学力をあげられる勉強時間を確保できる
無理のない勤務を選びましょう
受験にかわるかどうかはあなた次第です

773:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:46:03.85 .net
いや、面接でパート経験しかないと不利だぞ
ソースはオタフク

774:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:47:22.04 p/omseX7.net
>>772
受験の出来は同じだとしたら、社員だったのとパートだったのは変わらない
でしょうか?

775:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:48:00.49 p/omseX7.net
>>773
本当ですか?

776:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:48:36.48 .net
パートしか経験のない主婦でもさくっと合格してます
が、もとから学力あるし
子育て経験もあるからな

777:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:48:58.95 p/omseX7.net
>>667>>737でも社員でもパートでも変わらないか
お願いします
すいません

778:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:49:36.93 .net
>>777
学力が大事です

779:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:49:54.03 p/omseX7.net
>>776
そうですか
自分の場合は違いますもんね

780:名無しさん@おだいじに
15/03/28 22:52:02.24 .net
>>779
いやぶっちゃけ顔だよ
芸能人で言うと誰に似てる?
ブスは落ちるぞ

781:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:07:38.59 .net
マジレスするとあなたのような人の場合、他業種の正社員で少なくとも10年頑張れるくらいの社会性が必要です。
頭が悪いのなら1年やそこらでは社会人として育ちませんから。
パートではなく正社員としての責任感をもつことです。
だいたい2年で辞めるつもりで正社員かパートかを悩むこと自体間違ってることがわからないのですか?

782:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:15:59.06 p/omseX7.net
>>778
と言う事は、社員でもパートでも受験には変わらないという事ですよね?
>>781
おっしゃる意味は分かります
ただ今は受験を考えているので
>>667>>737についてだけでいいので、
教えて下さい
お願いします

783:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:16:59.41 .net
やはり 発達障害 知的ちゃんでしょうか

784:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:17:38.82 .net
パート社員がいい

785:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:18:40.99 .net
>>783
発達障害うんぬんの女がどうのこうのって言ってた女がいて追い払ったが
今考えるとあいつは正しかった

786:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:19:06.00 .net
>>782
うん教えるよ

787:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:20:31.10 .net
変わります。以上。

788:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:24:55.63 p/omseX7.net
皆さんすみません
教えて下さいm(__)m
>>667>>737

789:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:25:02.63 .net
理解力がなさすぎる
またレスを読み返せない子だから、努力ができない
これでうかるのだろうか

790:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:36:55.08 .net
>>781
アホか?
正社員を続けること=社会性向上
ではないから。
ブラック企業で正社員なんかやっても歪むだけ。
大企業で正社員をやると温室育ちになり外に出ると通用しなくなる。
社会性を磨きたいならブラック企業は避けて色々な業界を経験する必要がある。
看護師や看護補助や介護職をいくらやっても視野狭窄の歪んだ性格になるだけで社会性なんか一向に身に付かないから。
だから看護補助上がりや准看護師上がりの看護師は社会性に問題がある人格障害者だらけなんだよ。
まともな業界ならこんなに辞めないから。

791:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:45:28.37 .net
論点ずれてますよ。

792:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:47:10.71 .net
看護師やるのに社会性はいらないってことだろ?
そもそも看護師に社会性がないんだからさ

793:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:50:28.91 .net
そのくせ看護教員どもは、自分らが閉鎖的なハコ、病院以外で
まともに働いたことないくせに、狭い人間関係なくせに
あなたは社会性がないだの平気で学生たちにいうんだな
何度きいたことか、
もう挨拶かと。

794:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:52:17.98 .net
あいつらの社会性って、あいつらの中の社会での事なんだよねえ

795:名無しさん@おだいじに
15/03/28 23:54:51.07 p/omseX7.net
>>789
すみません
落ち着いて今までの皆さんからの書き込みを読ませていただくと、
>>667>>737の場合だと、社員でもパートでも変わらないと言う事だと思います
が、
それで合っていると言う事ですよね?

796:名無しさん@おだいじに
15/03/29 00:05:58.64 .net
あなたなんか病気持ちなの?
パニック障害とか?

797:名無しさん@おだいじに
15/03/29 00:14:35.34 hKiAm7Kp.net
>>796
違います 今不安すぎて…
色々考えすぎたり悩みすぎたら分からなくなってしまい
聞きすぎて迷ってしまい
すみません
教えていただけたら本当に有難いです ↑>>795

798:名無しさん@おだいじに
15/03/29 00:16:10.95 .net
自分に都合の良いレスだけ返してんなよ
教えて欲しかったら誠意見せろっての

799:名無しさん@おだいじに
15/03/29 00:18:14.65 .net
だいたい今まで職歴なしの奴が今さら焦ってもしゃーないわ
何が不安なんだ?
今まで無職で食えてたんならずっとそうしてろよ

800:名無しさん@おだいじに
15/03/29 00:34:02.79 hKiAm7Kp.net
>>798
都合の良いのだけ返してるつもりはありませんが
明らかにからかわれているのには返してなかっただけだと思いますが
誠意見せろというのはどう見せるのですか?
見せてないつもりはありませんし
ちゃんと意見下さる方には本当に感謝してます
>>799
今までは確かにそうでしたが これからは変わりたくて
これから受験をする中で社員かパートかで合否が変わってしまうなら今の決断
が大丈夫か不安で
気に食わないのや批判は分かります
ただ>>667>>737を教えて下さる方だけでいいので、お願いします。

801:名無しさん@おだいじに
15/03/29 01:06:07.49 hKiAm7Kp.net
すみません
お願いします>>795

802:名無しさん@おだいじに
15/03/29 01:12:30.43 .net
その性格をまずどうにかしたほうがいい
そっちのほうが合否にかかわる

803:名無しさん@おだいじに
15/03/29 01:27:07.54 hKiAm7Kp.net
>>802
はい 性格も改善頑張ります
本当にお願いします>>795<(_ _)>

804:名無しさん@おだいじに
15/03/29 01:34:40.66 .net
お前ら惨めだよ

805:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/29 03:19:43.29 .net
>>677
別に口頭ベースでまだ書面の段階じゃないんだから
さっさと医療事務で契約してこいよ>>667の場合でも職歴は関係ないです。
面接では職歴なんて見ないからです。
今まで何やってきたかを適当に「ふーん」といった感じで見るだけです。
「今まで」なんか重要じゃないんで「これから」が重要だから
それが分からないと専門学校の面接は受からない。
年間200万払って面接のない私大行くしかない。
>>682
彼のように教えて教えてだとそうなるな。
それは補助員だけじゃなくどんな仕事にも当てはまるけどな
>>686
それは働いてから3年くらい経ったらそう思えるようになる人もいるが
学校でそれだと、探究心ないとまずいな。実習は学生独自の発見、探究心、アイディアないとやってけない。
>>688
願書に正社員とパートの区別なんて書くような学校なんて聞いたこともないぞ。
いちいち正社員でやりました、なんていうか?
そんな正社員じゃないと無理だの思ってる奴なんかこの地球上にお前と一部の2ちゃんねらーしかいねーよ。
>>702
高校時代の成績は現役生しか見ません。残念でした。
うちの学校は現役生の成績がすごい。
評定4.5とか普通にゴロゴロいますよ。
縛りのない奨学金もらってたりします。
自分は高校の評定3以下ですけどね
全学年で4以上なんか1人いたかの高校で3が平均ですわ
学校の成績がいい人は大学受験に失敗してる人が多かったですけどね。

806:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/29 03:31:03.83 .net
>>723
絶対にそういうことはない。
>>731
医療事務にしなさい。
理由は金(マネー)です。
別に不動産の営業マンでもいいから金を貯められることが重要。
自分の言うことを素直に聞いていれば幸運になれますがどうしますか?
破滅の道へ進むかどうかはあなた次第です。

807:名無しさん@おだいじに
15/03/29 03:35:17.44 .net
こいつが医療事務の仕事だって続くわけないじゃん
1ヶ月で根を上げるさ

808:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/29 03:50:09.57 .net
頭が悪そうなのでイメージしやすいように言うと
A(医療事務・月給20~25万)
B(補助員・時給900円、月給15万)
C(不動産営業正社員・月給30~40万)
D(派遣・銀行事務・時給1800円、月給40万)
この条件なら、Dを選べってことだよ。

809:名無しさん@おだいじに
15/03/29 04:12:41.25 hKiAm7Kp.net
>>805
そうなんですね
>>667でも職歴関係ないのなら医療事務でなく看護助手やりたいんです
正社員かパートかなんて願書に書かないんですか? 面接で聞かれたら正直に
答える必要はありますよね?
高校時代の成績は現役以外は関係ないのですね!
>>806
医療事務やると勉強が出来なそうで
>>807
自分でも分かっていて辞退を申しました
>>808
地方だからか医療事務が15位でした

810:名無しさん@おだいじに
15/03/29 04:54:04.42 .net
>>698
スタンド使いワロタwwww
無駄に細かいところまで説明求めて何度もそれ繰り返すとか確かにジョジョに出てきそうだわ

811:名無しさん@おだいじに
15/03/29 06:38:26.07 .net
>>809
うん、だからさお前は看護師なんか絶対無理だよ
子供3人育てながら医療事務やってる知り合いもいるがな
お前は覚悟が無さ過ぎる

812:名無しさん@おだいじに
15/03/29 06:46:10.71 .net
>>211
>>213
本来ならこれで終わるはずが今だに質問が続くとはな

813:名無しさん@おだいじに
15/03/29 08:54:07.27 .net
>>809
たかが9-17時、9-18時
19-2時くらいまで何をやんの?
パートで補助員をやって疲れて睡眠時間多めに取れよ

814:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:13:22.74 MYIAKspg.net
某看護予備校について
この予備校に酷い目にあわされた方がおります。
予備校のトップにある学校に推薦してやると言われ
他の学校も受けないように言われて、それを信じて2月まで待って受験した結果落とされた。
一緒に同じ予備校から受けた人達も全員落とされました。
もう、どこの学校も受けることの出来ない時期でした。
あとから知ったことですが、そこの看護学校は去年は定員割れをおこしていたそうなんですが、
今年は予想よりも受験者が多かったそうです。
交渉した者は罵倒されて侮辱されるだったと。
結局は、若い現役の受験生が確保出来たので社会人は要らない状況になったかのようなことをちらっと言っていました。
ただ、この予備校は生徒が入校相談に来た時に、明らかに違法な勧誘をしています。
お金のない経済的に苦しい家の人ほど優遇してやってると言い、貯金が一銭もない社会人の生徒も自分がお金を出してやってみんな看護学校に入れてやってるなどと言って勧誘します。
しかし、実際に入ってみると手のひらをかえされます。
入って気づいてからでは遅いのです。
そのトップに勧誘されて予備校に入って合格した生徒はみんな自分は特別なはからいをしてもらったお陰で合格出来たと勘違いさせられています。
その子の頑張りで合格出来たのにそういう勘違いをさせて恩義を売っているのです。
生徒が相当減っているらしく地元では最近異常にTVCMを流しています。
まるで倒産しそうな会社が倒産直前にCMを流しまくるようにです。
この違法な勧誘の被害者を出さないようにこの勧誘に注意を呼びかけていただきたい。
予備校の学費と大事な今年一年のチャンスを棒にふった者が多数おります。
お金が無くても看護学校に行けると言われた者は結局出してもらう話もないという結果になっております。

815:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:19:40.64 MYIAKspg.net
この予備校は看護医療系の予備校でありながら学校法人を取得しているところで、
一部の看護学校に指定校推薦の制度があります。
寮もありそこにも入っている子も多かったということです。
面接については事前に予備校に看護学校の関係者が来て仮面接のようなことをして、
高評価をもらっていた方々が落とされています。
ほとんどの予備校はお金のことしか考えていないのでしょうか。
「学費が高い学校でも入れるところがあればとにかく受けろ。入学金を払うお金すらない人でも合格さえすれば必ず入れてやる。
今まで全員それで入れてきた。合格してもお金の問題で行けない生徒は一人もいない。」
と某予備校では言われているそうです。
が、入ってみたら2年目・3年目の人もいるわ、このような状況で来た生徒は初めてだと他の先生に言われる方もおり
お金の問題で行けなかった生徒も多数いて、全然話が違っていたそうです。
本気で学生の相談に乗り、受験校決定までその子の人生まで一緒に考えてくれる予備校・・・
そういう予備校は数少ないと実感しております。

816:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:19:48.83 .net
推薦されたからって合格できるとは限らない
そこ勘違いしちゃうとダメだね

817:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:23:02.47 .net
予備校なんていかなくても独学で看護学校はうかるよ
何せバカのぶらんくある自分が合格できたんだからな
ただ昔から
ルックスがいい
人当たりがいいとよく初対面や周囲からも
いわれるので(以下略

818:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:24:11.27 .net
>>817
わかったから、お前はもう二度とでてくんなよ。

819:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:25:33.45 .net
推薦頼りにしてるからだろ
勉強すれば受かるのになぜそれを怠ったんだ

820:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:25:48.70 .net
・学校法人の看護学校がある
・CM流している
・予備校の寮がある
・違法な勧誘をしている

これだけ条件揃ってるけど、どこの予備校だろう。

821:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:34:52.31 .net
これか
URLリンク(nttbj.itp.ne.jp)
看予備は北海道知事認可の責任予備校として毎年高い合格率を達成しております。長年培ってきた予備校の信用が看予備生への評価にもつながり予備校でありながら看護学校の推薦指定校にもなっております。
看予備独自の奨学金制度による学費のサポート体制も万全です。

1.北海道に訴える
2.マスコミに垂れ流す

822:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:38:29.97 .net
看予備とは限らず、地方だから他にもあるかもしれない。

823:名無しさん@おだいじに
15/03/29 09:48:20.84 .net
>>819
だよな 勉強すれば受かる
ただキモイ男は嫌煙されるがな

824:名無しさん@おだいじに
15/03/29 10:12:31.67 .net
>>814
どこ落ちたんだ?
Oか?Kか?
そこの推薦を受けろと言われたってことは
相当な馬鹿なんだろ?
全然勉強してないやつか本物の馬鹿しか
そんなことにはならないよ。
それにあの予備校が狂ったようにCM流すのは
春の恒例行事だし今年に限ったことじゃない。

825:名無しさん@おだいじに
15/03/29 10:16:08.51 .net
またヤバイ質問者来てんね

826:名無しさん@おだいじに
15/03/29 13:34:50.02 hKiAm7Kp.net
>>811
頑張りますんで
あの…医療事務はやりたくないので
>>812
そう言われたら余計気になってしまいました
すみませんでした
>>813
?勉強頑張ります
皆さん今まですみませんでした
優しく意見を下さった方、本当に感謝してます。有り難うございました。

827:名無しさん@おだいじに
15/03/29 13:39:56.83 .net
2度とくんな

828:名無しさん@おだいじに
15/03/29 13:52:21.10 .net
>>826
結局、どっちにしたの?

829:名無しさん@おだいじに
15/03/29 14:06:19.83 .net
>>828
もう聞くな。やめろ。マジでこれ以上続けるな。荒らしと変わらないぞ。

830:名無しさん@おだいじに
15/03/29 15:00:51.83 beLeaDx4.net
>>828
すぐに受験することにしました。
受かったら、報告をします。ちなみに一般入試でいきます。

831:名無しさん@おだいじに
15/03/29 15:13:22.74 .net
アドバイス全無視わろた

832:名無しさん@おだいじに
15/03/29 15:14:48.10 .net
報告は来年か、ひと安心したわ

833:名無しさん@おだいじに
15/03/29 15:22:46.00 beLeaDx4.net
はい。ですが、勉強の経過は逐一報告させていただこうと思います。
アドヴァイスこれからもよろしくお願いいたします。頑張ります。

834:名無しさん@おだいじに
15/03/29 15:26:50.63 .net
いらねーからマジでふざけんな

835:名無しさん@おだいじに
15/03/29 15:33:30.59 .net
介護士や社会福祉士の実習の方がよっぽど看護学校の実習よりキツいだろ
介護福祉士と社会福祉士の実習に行ったけど、実習期間中は夜間の睡眠も6時間取れなかったわ
レポートも多いし予習も多いし、看護なんて病院で無駄に数が多いからデカいツラしているだけで
俺なんて蔑んでるわ
看護学校も馬鹿しか入らないし国試も小学生レベルの設問だしなw

836:名無しさん@おだいじに
15/03/29 16:08:40.96 iADT+Hyd.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

837:名無しさん@おだいじに
15/03/29 16:10:35.44 ohpFWaIL.net
>>788
私は20代の半分以上を水商売本業だったんで一般的に職歴ないも同然だけど、8倍の社会人入試で合格できたよ。
今年卒業して来月から看護師として働きます。
受験当日だけ看護師がさも向いてて協調性、社会性、責任感のある人物を演じれば合格できるよ。
ペーパー試験の点数がいいという前提で。

838:名無しさん@おだいじに
15/03/29 16:12:26.77 .net
水商売って履歴書にはなんて書くの?
普通に店の名前?

839:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/29 16:36:32.44 .net
8倍の社会人入試で松下看護に合格しても意味がない
10倍の社会人入試で大阪赤十字に合格しても意味がない。
同じく倍率10倍で鳥取県立鳥取看護専門学校に合格できたら優秀だ。
京都府立看護学校や岐阜市立看護専門学校に合格できたらもっと優秀だ。
首都圏なら都立看護かもしれない。

840:元専門学生(卒業生) ◆zi2CD1ZGbo
15/03/29 16:39:09.65 .net
>>826
君は絶対後悔することになる。
補助員に対して何か夢見すぎだ。
たぶんもう終わったと思う、仕方ないがそれが君の人生だったんだろう。

841:名無しさん@おだいじに
15/03/29 16:48:08.84 .net
専門の社会人入試は一般入試が無理なバカばかりだ
学力がない無職や派遣の不良社会人が面接と小論文だけの超軽量入試の社会人入試に殺到してくる

842:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:09:52.79 .net
それを言うならば、慶應SFC(総合政策学部、環境情報学部)も英語と小論文の
超軽量入試だな。
偏差値は70~、英単語1万語以上要求されるけど、
お前ごときには無理だな草

843:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:12:16.81 .net
医療事務をやるってことは「雇用保険」に入れるってこと。
これがどういうことか、お子様にはわかんないんだろうな。
もったいねえ・・・・・
URLリンク(ameblo.jp)
◆給付を受けることができる方
・初回受給の場合、講座の受講開始日までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方


最大144万円もらえるのに。アホかこいつ

844:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:14:52.46 .net
受験までに2年以上の要件に間に合わないだろ

845:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:15:56.63 .net
「通算」の意味分かって言ってるのか?
5年前だろうが10年前だろうが、訓練給付を使っていなければ合算できるんだぞ。

846:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:20:39.79 .net
すげえ、これでまた専門学校受験フィーバーが訪れるじゃんw
社会人受験生が殺到して倍率一気に高くなるぞwww
受験勉強開始が亀スピードの奴は手遅れになるな

847:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:21:09.49 .net
英語があるだけでバカしか入学しない専門とは天と地ほどの差があるなw

848:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:26:39.70 .net
景気いいのに専門フィーバーはない
優秀な若いのは専門なんぞ眼中にないし、食い詰めた無職や不良社会人も嫌々看護師やらなくても食える
また不況になったら無職や派遣がバカでも入れる専門に殺到すんじゃね?w

849:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:30:18.77 .net
>>846
西埼玉国立病院機構に入学する場合
60万 → 36万×3 = 108万円 タダでゲット
来年入学すると108万円が無料で国からもらえるということに

看護助手をやった場合
時給800円×8=6400円 週3勤務の場合:月給8万円
12月までバイトしたら 8×9= 72万円
タダでもらえる108万円どころか、その働いた分の損失と合わせて180万円の赤字

850:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:30:37.80 .net
あのな、質問バカ女は今まで雇用保険かけたことないんだよ?
だから2年以上は無理なの?
あんたバカ?

851:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:31:56.21 .net
27歳まで雇用保険ないなんてネタだろwww

852:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:36:58.24 .net
専門受ける不良社会人に雇用保険かけてまともに働いてたヤツは皆無だからwww
そんなちゃんとした仕事をしてるんならわざわざ看護師底辺の専門なんか目指さないしなw
景気がいい今のご時世に専門受けるのは学力無し、職歴なしのクズだよw

853:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:37:03.52 .net
ずっとフリーターならあり得るよ

854:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:38:12.87 .net
学力なし職歴なしのおっさんはいくら専門でも受からないだろ

855:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:39:56.41 .net
今までは母子家庭が毎月12万くらいもらえてましたよね。
そして8万円くらいにダウングレードして、受験生がやや減少しつつ
そのタイミングでサラリーマン対象にしちゃったからな
これはマズイぞ
公立学校の社会人入試なんてえらいことになるぞ
本当に努力した者しか合格できなくなるね。

856:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:40:46.77 .net
だから学力フリーのエサで釣る専門の社会人入試が受験料詐欺商法として繁盛してるんだよwww

857:名無しさん@おだいじに
15/03/29 17:47:42.12 .net
専門の社会人入試や二次募集は受験料集めのための枠だなw
本気で看護師目指すんなら大学一択だし、仮に専門受けるにしても学力があれば一般入試で勝負するw
社会人入試みたいなギャンブル性の高い受験料詐欺商法にかけるヤツはオツムが弱いアホwww

858:名無しさん@おだいじに
15/03/29 18:19:02.65 .net
あー良かった今年合格しといて
まあおれも雇用保険かけてねえから補助金貰えないがな

859:名無しさん@おだいじに
15/03/29 18:24:02.81 .net
就職補完計画が発動したか。
あの時代と同じことが起こる

860:名無しさん@おだいじに
15/03/29 18:27:36.91 .net
学校入学しただけで100万円もらえるんだぞ
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーで全クリアするようなもんだぞ
政府>>太っ腹だな

861:名無しさん@おだいじに
15/03/29 18:37:29.69 .net
今までは英会話学校などに訓練言っても最大10万円しか給付されなかったのに

862:名無しさん@おだいじに
15/03/29 18:46:01.43 .net
これは安倍ちゃんグッジョブやね

863:名無しさん@おだいじに
15/03/29 19:10:30.12 .net
3年間失業保険程度の支給があるんだよね。

864:名無しさん@おだいじに
15/03/29 19:13:57.61 .net
所詮、専門卒のアホ
看護師世界底辺のクズに過ぎないw

865:名無しさん@おだいじに
15/03/29 19:28:26.21 .net
専門卒看護師ってそんなに底辺なの?

866:名無しさん@おだいじに
15/03/29 19:32:54.53 .net
真の底辺は看護助手www
大卒看護師>>短大卒看護師>専門卒看護師>>准看護師>>看護助手

867:名無しさん@おだいじに
15/03/29 20:33:25.41 .net
本当の底辺は途中リタイアしていった奴だけどね
あと受験に落ちてる奴

868:名無しさん@おだいじに
15/03/29 20:39:16.93 .net
この雇用保険給付ってこれからの人を対象だよね?
今年二年なんだけど、雇用保険を8年払ってきたんだから、給付してほしい

869:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:08:53.84 .net
>>868
在校生にも補助あるよ
申請すれば過去にも遡れるかも?
学校の事務室で聞くといいよ

870:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:16:46.13 .net
>>843
看護攻略のURLは貼るなっつっただろ
基地外ブロガーが

871:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:19:08.29 .net
>>869
え!本当!?
4月学校はじまったらきいてみる
ありがとー

872:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:30:04.86 .net
ぶっちゃ言うと60万くらいはお金もらる
今すぐハローワークに行って、失業給付を受ける
会社都合ならすぐに受けられる。
認定日は電話1本で17時くらいまで認定してもらえる
就職活動の実績はリクナビNextで三菱重工や適当にポチすれば絶対にお祈りメールくるから
ネットでの活動とハロワでのネット検索だけで就職活動実績が認められる。
これを毎回の認定日に繰り返せば合計60万くらいもらえることになる。
年金も全額免除申請が通る
建前としては看護学校在学中であっても受かったら辞めればいいと
絶対に面接に呼ばれるわけがないんだけどね
三菱重工とか双日にポチするから

873:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:32:17.12 .net
これから看護学校入学する人は訓練給付と失業給付を行うことにより、
最大で国から200万円もらえることになる。
200万

874:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:34:26.34 .net
【急げ】看護学校入学しただけで144万円もらえる
スレリンク(bbynews板)

875:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:37:18.38 .net
計算間違った。
国民年金全額免除の場合、実際に年金として給付されるのは半額分
約1万6000円のうち、8000円だから年間9万6000円
3年間で約30万得することになるから、
ここまでまとめると
訓練費 最大144万
失業手当 約60万
年金免除相当分 約30万
計234万円  

お国からもらえるってことになるんですの

876:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:47:56.49 .net
地域のハロワによっても異なるが、だいたいは看護学校通っていてもOKなことが多い。
何故なら看護学校は職業訓練校として位置づけられており、就職のために通っていることになるから。
別に理由を告げる必要性もないがいいたくてしょうがない口の軽い人は聞いてみればいい。
実際に通いながらもらっていた社会人はけっこういる。
失業給付があれば同時に国民年金の全額免除申請もできるからダブルでお得。
そういう役所手続きが苦手な人は学生特例やってるけど学生特例は年金という借金を延期するだけ。
免除にはならないからかえって損をする。

877:名無しさん@おだいじに
15/03/29 21:56:25.03 .net
むかつくよな

878:名無しさん@おだいじに
15/03/29 22:08:50.32 .net
自分の通ってる看護学校が厚生労働省の指定講座に該当していないと給付の対象にはならないので注意な
看護学校全てが該当してるわけではないからね
ただ、毎年指定講座は増えてるみたいだよ

879:名無しさん@おだいじに
15/03/29 22:22:25.05 .net
普通は99%入るだろ。

880:名無しさん@おだいじに
15/03/29 22:52:37.09 .net
俺、あほすぎた
年金は全額免除が通らないものと勝手におもってて、学生特例をしてしまってた
4月から色々かえていこう

881:名無しさん@おだいじに
15/03/29 23:30:38.76 .net
教育訓練支援給付金ーーーこれがもらえると知っていたら仕事辞めなかったわー

882:名無しさん@おだいじに
15/03/30 00:38:50.91 .net
>>880
まずは失業給付の手続きが必要
年金はそれから

883:名無しさん@おだいじに
15/03/30 00:43:48.72 .net
現役生の場合
評定が4以上あれば某独立行政法人が運営する組織から奨学金がタダでもらえます。
これは新規高校卒業生が限定ですが、特徴なのは都道府県どこでもいいから卒業後就職をすること、
それだけでタダで毎月3万円もらえることになるということです。
3年間で100万円がタダでもらえます。
新規高校卒業生限定ですが、利用をすればかなりお得になりますね。

884:名無しさん@おだいじに
15/03/30 05:00:54.51 .net
タダ タダって恥ずかしいなw

コジキかコイツ?www
よっぽど底辺で生きてきたから貧乏人根性丸出しでカネに執着するんだろーなwww

885:名無しさん@おだいじに
15/03/30 05:41:51.83 .net
専門は3年で卒業出来る保証ないしな
専門に入った男の3人に1は留年退学する
年齢高いと留年退学のリスクはさらにハネ上がる
計画的にやったつもりでも計画倒れ必至だから、あれやこれやと奨学金やら給付金に頼るのは考えもの
しっかりカネ貯めて有名大学で資格取った方が卒業、就職、出世、キャリアアップ等で確実だわな
能力が高い人ならそんなことは知っている

886:名無しさん@おだいじに
15/03/30 08:47:57.64 .net
ここは社会人スレなんだから現役の話はスレ違いだろ

887:名無しさん@おだいじに
15/03/30 08:51:11.76 .net
>>884
こういうことを書く奴はやはり貧乏か、かつて貧乏でトラウマがあるやつだろうな
金持ちは余裕があるからこんなこと書かないし、そもそもどうでもいい

888:名無しさん@おだいじに
15/03/30 09:37:59.31 .net
わかってると思うが、原因を周りのせいにするような奴は看護師に向いていない。

889:名無しさん@おだいじに
15/03/30 10:12:18.54 .net
>>887
どれに対するレスだい?

890:884
15/03/30 10:12:59.89 .net
アンカミス
>>888にね

891:名無しさん@おだいじに
15/03/30 10:43:27.52 .net
もちろん880
留年・退学なんて学校の責任と思ってるから駄目な奴なんだよ。
自分がそうならないよう、努力すればいいだけの話
基本、普通にやっていれば何の問題もない。

892:名無しさん@おだいじに
15/03/30 11:29:02.87 .net
>>886
おっせっかいで暇人が多いってことだね

893:名無しさん@おだいじに
15/03/30 11:39:30.68 .net
すでに免許もちのナースだが
自分も普通に真面目にやってれば問題ない思っていたが
やはり違ったね 人間が病気になる環境レベルだったし
常識も通用しないことがよくある

894:884
15/03/30 12:20:28.90 .net
>>891
なるほど
だが>>893の言うことも分かる
鬱になったことが無い人間に鬱の気持ちは分からないということも理解してあげなくてはね
まさか俺がと思ってると貴方も突然なるかもしれないんだよ
鬱ってのは例えだけどね

895:884
15/03/30 12:21:58.05 .net
>>891
つまり出来る人間の意見なんだよね
世の中には真面目にやってもダメな人間てものも存在するんだよ
コミュが少し苦手であったり、精神的に打たれ弱かったりね

896:名無しさん@おだいじに
15/03/30 12:51:51.54 .net
>>895
まあどこの業界でもよくある話だよな

897:名無しさん@おだいじに
15/03/30 13:15:13.55 .net
おっさんなんだが来月入学なんで張り切って床屋行ってきたんよ。
さっぱりしようといつもより長めに切ってもらったらトッツアン坊やみたいになった うわああヽ(`Д´)ノウワァン

898:名無しさん@おだいじに
15/03/30 13:21:59.48 FPapI8pd.net
>>828
医療事務は辞退したいと言い、助手は社員の方がだけどパートでもと言いました
。将来看護師になりたくて一~二年働き受験したい等も言いました…向こうに
任せるかたちですかね。 でも他で看護助手の社員をやるよりパートでもここ
でやりたいと思ったので、社員でもパートでも受験に変わらないならパートで
もここでと思いました。
>>830>>833
は私ではありません。
>>837
受験で職歴はどのように書きました? 面接等で何をしてたと言いました?
>>840
医療事務の方がかもしれませんが…馬鹿なので医療事務でいっぱいいっぱいに
なってしまうとか思いまして、一年でも早く受験出来た方がいいのかなと思い
ました。
>>843
こういうのあったんですね。
>>849
給料はそうですよね…でも仕方ないです。
今はそこに、やはり医療事務は辞退したい、看護助手は社員の方がかもしれま
せんがやれるならパートでも、等伝えてあるところです。
パートの場合で常勤の時間より日数や時間が少ない勤務だったとしてもパート
はパートで受験の際も書けますよね?
社員でもパートでも受験の合否には変わらないと皆さんが教えてくれたおかげで
決断できました。 ありがとうございました。

899:名無しさん@おだいじに
15/03/30 13:26:59.85 FPapI8pd.net
>>667>>737の場合社員でもパートでも受験の合否に変わらないのは専門ではなく私大だとしてもでしたよね?
なら社員でなくパートでと言われても、他で社員をやるのではなくここでパート
でも頑張りたいです。

900:名無しさん@おだいじに
15/03/30 13:51:26.69 .net
氏ね

901:名無しさん@おだいじに
15/03/30 13:52:18.05 .net
>>896
うむ、看護業界の闇は深いな
>>897
大丈夫、おっさんの髪型なんか誰も見てないからw

902:名無しさん@おだいじに
15/03/30 14:03:07.56 .net
>>897
おっさんって、何歳?

903:名無しさん@おだいじに
15/03/30 15:43:28.56 .net
看護師の場合は職場環境も上司も同僚もDQNだから周りのせいにしてOK
まともな業界、まともな人間達ならこれほど辞めない
潜在看護師として看護師のブラックな世界から足を洗った人間が70万人もいる
それほど看護師の職場はブラックで環境が劣悪だ

904:名無しさん@おだいじに
15/03/30 16:01:37.43 .net
国立大学って20代いますか?
今年25だけど、来年国立受ける予定です。
やっぱり現役が多いのかな?勿論私立大学と専門も受けるけどやっぱり国立行きたい。。

905:名無しさん@おだいじに
15/03/30 16:40:22.64 .net
>>903 同意だね
自分の努力や改善ももちろん必要なんだが
あまりにも劣悪すぎて
学業や業務に集中できないことが多すぎる
自分はうつ病まではいかなかったが
病気になり看護学校やめて
方向転換したやつのほうが
プライベートも楽しんで勝ち組になってる 苦笑

906:名無しさん@おだいじに
15/03/30 16:55:10.05 .net
勝ち組かどうかは今際の際まで分からんもんだよ

907:名無しさん@おだいじに
15/03/30 17:23:29.27 FPapI8pd.net
医療事務は辞退したいと伝えてありましたが、看護助手ではなく医療事務で考
えてほしいと言われ、自信がない事や受験を考えていて一年や二年しか働かな
いかもしれない事等色々話したらそれでも等…本当に凄く良い先生で、
受験するなら医療事務を覚えるまでの間受験勉強が… 受験には医療事務の方
をやる方が遠回りになるからと悩みつつ、
この先生とそこで働きたい気持ちが出てしまい、はいと言いました。
勿論働くからにはちゃんと頑張ります。
でも受験勉強もちゃんとして頑張ります。 最初の数ヶ月は受験勉強が手につ
かないかもしれませんが
次の次の年の受験を目指して頑張りたいです
この私の医療事務の選択は間違っていましたかね?

皆さんに散々看護助手の社員かパートかの質問をした挙句本当に申し訳ありません


908:名無しさん@おだいじに
15/03/30 17:42:15.26 .net
ダメだな、もう一度納得するまで医者と話し合え

909:名無しさん@おだいじに
15/03/30 17:54:48.91 FPapI8pd.net
>>908
何故ですか?

910:名無しさん@おだいじに
15/03/30 18:21:37.14 .net
少なくとも半病人ばかりの看護師やってて勝ち組みになることはないな
この世界の勝ち組みは退職率がゼロに近い保健師様と高待遇で社会的地位の高い大学教授や学者
その辺の准看護師上がりの専門卒看護師では手も足も出ない世界だわ

911:名無しさん@おだいじに
15/03/30 18:25:57.90 .net
目指してる大学が保健師と助産師のどっちかに進路選択できるんだけど、やっぱり保健師のほうがいいんだろうか?
ちな女です。

912:名無しさん@おだいじに
15/03/30 18:32:55.02 .net
つーか、病人ばかり相手にしてる職業って、病みやすいぞ
病人がうじゃうじゃいる環境ってただでさえ、ね

913:名無しさん@おだいじに
15/03/30 18:50:43.34 .net
勝ち組負け組言ってる奴はじゃんけんでもやってろよマジで

914:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:10:45.15 FPapI8pd.net
>>908
すみません。 >>908さんがおっしゃっているのは、医療事務がどうとか看護
助手の社員がどうとかパートがどうとかではなく、私が本当にそれで納得して
るのかでですよね?
確かにここで助手が出来たら一番でしたが募集自体なくなってしまったようで
… 他で助手をやるのは人間関係がもし無理だったらとか考えると ここで医
療事務の方が仕事さえ覚えてしまえばやりやすいのかなと 後お金をためるに
はこで働き仕事辞めたら短期間予備校にでも通いたくなった場合お金があった
方がかなとか色々考えて
医療事務自体は自分に務まるか不安で仕方ないですが

915:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:11:46.43 .net
ID:FPapI8pd  本日のNGID

916:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:16:08.85 FPapI8pd.net
確かに看護助手ではなく医療事務をやる事により受験勉強が最初のうちは遅れ
てしまったりはあると思いますが…
他のところだったら医療事務だったらやらなかったと思いますが、ただここだ
からやりたいと思いました
間違ってますかね?

917:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:19:02.72 .net
>>915
NG登録完了です!

918:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:20:17.42 .net
NGしたいんだけど、ひと回りしてちょっと面白くなってきたわww

919:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:24:17.27 .net
>>916
良いか?医者がなんで医療事務をやれって言ってるか分かるか?
それは医者もお前が助手なんか出来ないって気付いてるからだよ
看護師の世界はキツイからな、お前が精神的にも耐えられるわけないと思ったんだろ
医療事務なら夜勤もないし、逃げ場もある
少なくとも肉体的にはしんどくない
どうしても気になるなら代わりに聞いてきてやるから病院教えてみなよ(ニコリ)

920:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:31:44.91 .net
>>907
はいはい 間違っていないよ がんばりな
無理して続けなくてもいいからね

921:名無しさん@おだいじに
15/03/30 19:39:18.51 .net
>>913
やってるから大丈夫w

922:名無しさん@おだいじに
15/03/30 21:02:47.19 .net
皮肉も通じないとは

923:名無しさん@おだいじに
15/03/30 21:49:04.49 FPapI8pd.net
>>919
知能的にも肉体的にも医療事務の方が楽なんですか?
クリニックなので夜勤はありませんが。
>>920
ありがとうございます。
再来年受験を受けたい場合、一年半仕事をしながら勉強をするか一年仕事をし
ながら勉強をし残り半年は仕事を辞め勉強をすれば何とかなりますかね? 人
や志望校にもよると思いますが。 甘いですかね?
医療事務…馬鹿だし覚え悪いし苦手そうなので最初は受験勉強どころではなさ
そうですが。

924:名無しさん@おだいじに
15/03/30 22:12:02.55 .net
勉強なんかしなくても受かるよ

925:名無しさん@おだいじに
15/03/30 22:21:42.21 .net
精神科のデイケアにこういう患者いたな。先天性か後天性かわからんけどこのしつこさにやさしい心理の職員がまとわりつかれて出禁になったり職員が逃げるように辞めたり。
ちょっと話せばおかしいのはすぐわかるから、看護師になることは絶対にないだろう。

926:名無しさん@おだいじに
15/03/30 22:22:21.53 FPapI8pd.net
>>924
そうなんですか?
自分馬鹿だし一からなので…
学生の頃勉強が出来なくて0から始めるような人だとどれ位勉強されてるので
すか? それもお仕事辞めての人が多いですか?

927:名無しさん@おだいじに
15/03/30 22:43:41.37 .net
現役生は1日8時間は勉強してるからねえ

928:名無しさん@おだいじに
15/03/30 22:56:25.68 FPapI8pd.net
>>927
それを考えると相当な努力が必要ですよね
現役生以外の方で予備校等を利用している方は少ないですか?

929:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:09:19.68 .net
医療事務はいつからだ?4月か?

930:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:10:05.51 .net
>>925
そもそもこれ全ての話が妄想の可能性もあるからな

931:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:10:32.29 .net
>>925
看護師はみんなおかしいから
基本的におかしい人間におかしい人間は判別出来ない
でもID:FPapI8pdは看護師のおかしさとは異なおかしさだから看護師の中だと目立ちそう
看護師は一般人から見ればおかしい人だらけだよ
一般社会からはじめて看護学校やら病院に入った人は看護師をおかしな集団として認識せざるえない

932:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:11:31.89 .net
俺は4月入学だが、そのおかしさを見るのも楽しみにしてる

933:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:22:41.50 FPapI8pd.net
>>929
まだ一ヵ月以上はあります
私周りからは普通の人だと思われてます
友達も多く今時な感じでやってます
ただネットだと聞きすぎてしまうと言うか…こんなに聞いたらうざいのは分か
るのでこんなに話せませんし… だからここでの自分が異常なのは分かってま
す でもこの事に詳しい人も周りにおらず すみません

934:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:54:21.30 .net
>>931
一般社会からもうすぐ入学するんだが、
それが吉と出るか・・・

935:名無しさん@おだいじに
15/03/30 23:57:36.14 .net
友達が多い=正常
とは限らないから
その友達とやらがみんなおかしい人かもしれない
世間一般から見たらおかしい人だらけの看護師同士だとそういうことがよくある

936:名無しさん@おだいじに
15/03/31 00:03:21.31 Vy0bCIjB.net
27歳まで職歴無しのニートの時点で普通ではない
どうせデリヘルでもやってたんだろ?
それか援だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch