社会人から看護師を目指す人 Part5at DOCTOR社会人から看護師を目指す人 Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しさん@おだいじに 15/03/21 04:02:34.52 .net >>388 補助員(通称、助手)をやっていた人はやっぱり手際がいい。 特に老年実習ではかなり強いと思います。 オムツ交換や陰洗を毎日やりますから。 入浴もその病棟が決めた日ではなく、患者の個別性に合わせて患者が清潔好きであれば その体力消耗などのMETSを考えつつ、回数を増やすのもありでしょう。 その際、補助員経験者はやはり慣れているせいか手際がいい。 実習を通しても堂々としているので羨ましく思います。 補助員経験者の場合必ず面接で聞かれることがあるんで、それを言えるようにしておくことと 面接は看護師としての適正を線で結べるようにしておくといいと思います。 自分で勝手に考えている主観的なことを言っても、それが逸脱していたら厳しくなってしまうから。 401:名無しさん@おだいじに 15/03/21 07:33:32.74 .net 公立の専門はブラックがあるよ 都立の広尾みたいなとこでさえ年によっては30パーセントもの留年退学率になる。 反対に大学はレベルが高いところほど留年退学率が低く就職や昇進やキャリアアップで有利になる。 学費は自己投資だから惜しむべきではない。 こんなとこでケチってたらろくな人間になれない。 それに国公立大学なら学費全額免除制度があるからこれを使えばタダになる。 現在は専門→大学の移行期で大学が激増し専門が統廃合でなくなっている。 専門だと将来自分の出身校がなくなってしまう可能性がある。 大学病院の大卒優先の傾向は強い。 現在の職員の学歴で見れば専門卒が多いように見えるけどこれはまだ大学が少なかった頃に採用された人がいるからだよ。 現在では新入職員の大半が大卒のところが多い。 大卒と専門卒を明確に差別するところも少なくない。 例えば関東にある某医学部付属病院には四年制大学、短期大学、専門の3つの養成施設があり、法人内では大卒か管理職候補、教育者候補、短期大学卒が中間管理職候補、専門卒が使い捨てのソルジャーとしての役割を期待さるている。 法人内では専門卒が半数近くいるが内実は使い捨てソルジャーの役割なんだよ。 最近の医学部付属病院で大学看護学部と専門があるところは要注意。 反対に慶應みたいに看護師養成を大学に一本化する医学部付属病院も増えていてそのようなところは上から下まで大卒だらけだから専門卒だとまず入れない。 仮に入れても差別に満ちた棘の道が待っている。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch