23/08/23 22:05:18.43 .net
名称背乗りやらんかったら
ここまで悪行晒されなかったのに
151:作者不詳
23/08/23 22:47:10.36 .net
>>148
法人統合されて変わらないわけないだろヴァーカ
芸工大が養豚場と化すのは必至であろう。
152:作者不詳
23/08/23 22:55:39.47 .net
モンテディオから月山山形へのチーム名変更とモデルチェンジ構想が頓挫したのは知ってたけど、これに東北芸工大が関わってたのは知らなかった。
153:作者不詳
23/08/24 06:33:25.24 .net
>>103
学生がどう呼ぼうと自由
これが瓜生山学園の公式見解
154:作者不詳
23/08/24 08:15:19.47 .net
>>153
それは世間の非常識
叩かれる一因
155:作者不詳
23/08/24 13:46:21.52 .net
>>153
既成事実狙いが見え見えやんけ。
世の中思い通りに行くわけ無いやろアホ
156:作者不詳
23/08/24 17:36:04.63 .net
正論書くとわかりやすく発狂連投するね、トーシツ君は
157:作者不詳
23/08/24 17:58:07.10 .net
>>156
連呼マンの正論なんて見たこと無いよね
158:作者不詳
23/08/24 18:40:58.35 .net
山科に新規に東京都藝術大學を作るか
159:作者不詳
23/08/24 19:12:38.26 .net
>>157
少なくとも他の人が書いたやつのコピペは大正論まみれ。。笑
160:作者不詳
23/08/24 19:28:37.25 .net
近畿の某県から瓜芸来たら同じ県の出身者が意外といるんだわ
ちなみに京芸美術学部はどうだろうと入試結果見てみたら2~3年に1人しかいなかった
音楽あわせても2年に1人くらい
もっといると思ったよ
161:作者不詳
23/08/24 19:30:29.17 .net
>>159
コピペの多くはネタ元いっしょだね
週末修士のひと
162:作者不詳
23/08/24 20:32:44.93 .net
Fラン大淘汰時代がもうスグ来る。
パチゲ断末魔の悪あがきだね。
163:作者不詳
23/08/24 21:16:33.87 .net
いい年して学歴コンプ拗らせるとトーシツ君みたいになるのか
反面教師のお手本だわw
164:作者不詳
23/08/24 21:16:59.85 .net
>>162
トーシツ君の母校はもう淘汰されちゃったのけ?
165:作者不詳
23/08/24 21:17:40.47 .net
でもトーシツ君には痛恨の一撃が入っちゃってるんだな。その証拠にいつもブチギレてキーキー喚きながら怪文書連投してる
166:作者不詳
23/08/24 21:18:14.98 .net
さっき茶山んのフォロワー見たらクソ面白い事実を発見wwww
フォロワー24人のほとんどがスパム垢で、数人の京芸生が(おそらくネタで)フォローしてて、あとはスレに晒されてたトーシツ君の本垢?だけだったwwwwwwwwwwww
支持者23人wwwwwwってスレで馬鹿にされてたけど実際は23人すらいなかったwwwwwwwww
クソ笑ったわ勘弁してwwwwww笑いすぎてお腹痛いwwwwwwwwヒーwwwwwwwwww
167:作者不詳
23/08/24 21:20:15.98 .net
美大の受験なんてただの科挙
あんなの芸術的素養なんて何一つ測っていない
芸術の素養がある人が仮に人口の1%だとしたら
大規模のここなら何人かは素質のある人間がいるはず
168:作者不詳
23/08/24 21:20:33.87 .net
トーシツくんは藝大とイチゲーじゃレベルが違いすぎるって言われたのいまだに根に持ってんの?wwwwイチゲー出身者でもないのに?wwwwww
169:作者不詳
23/08/24 21:20:53.75 .net
トーシツめっっっっちゃ必死で草wwww
170:作者不詳
23/08/24 21:21:11.61 .net
市芸に入れるような人は自己研鑽に忙しいので名称にそこまで興味ない
市芸に入れなかったコンプ持ちがさらに下を探そうと躍起になって京芸警察を始める
とは言えどちらも市芸に入れない負け組という事実は変わらない
争いは同じ穴の狢同士でしか発生しない
171:作者不詳
23/08/24 21:21:38.56 .net
>>170
やめたれw
172:作者不詳
23/08/24 21:21:54.37 .net
またトー◯ツくん暴れてるね
>>170 が火の玉ストレートすぎて発狂しちゃったのかな
173:作者不詳
23/08/24 21:22:26.80 .net
連呼君はまだリアル優先で生きられてるけど、5ちゃんねる依存症って本当に怖いね
ミイラ取りがミイラに、怪物を狩るものが怪物にならないように注意しないとな
174:作者不詳
23/08/24 21:22:40.58 .net
「嘘も百回言えば真実になる」にならないように警戒が必要だな
トーシツ発作発狂マンの場合、ウソというより妄想(本気で信じてそう)だけに余計に厄介かも?
175:作者不詳
23/08/24 21:22:54.18 .net
トーシツくんってなんか可哀想だよね
176:作者不詳
23/08/24 21:23:06.97 .net
「嘘も100回言えば真実になる」がトーシツ君のモットーだからな
「それ嘘だよ」って逐一指摘してきて、必死に目を逸らしたくなる正論を定期的に掘り起こして突きつけてくる連呼君が目障りで目障りで仕方ないのでしょうw
ざまぁみろw身から出たサビだよ、トーシツくんww
177:作者不詳
23/08/24 21:23:25.35 .net
関東からみたら京都の美大は京都工芸繊維が圧倒的に見えるのだが、ここで争ってる2美大は虚しくならないのかね
178:作者不詳
23/08/24 21:23:41.34 .net
トーシツ君は自分とレスバしてる相手がまともな仕事してるのが悔しすぎて何もかも虚言ってことにしないと悔しくて生きていけないという事だけわかったw
179:作者不詳
23/08/24 21:23:55.22 .net
絵が上手い若者に嫉妬して、高学歴に嫉妬して、まともな社会人に嫉妬して・・・
ネットやめたら幸せになれるんじゃないかな・・・
自分より「上」ばかり目に入る環境は、特に精神病患者にとっては非常にしんどいと思う・・・
180:作者不詳
23/08/24 21:24:45.07 .net
待ってました
千両役者の連子くん登場
朝までどんだけ伸ばせるかな
181:作者不詳
23/08/24 21:25:26.25 .net
平均だと市芸の方が上だけど
トップ層は京造が上
しかも京造は規模大きいからその上澄み層だけで市芸以上の人数いる
182:作者不詳
23/08/24 21:26:07.47 .net
京都芸術大学には東京藝大落ちの人間が相当数入ってるけど
併願不可の京都市立芸術大学には東京芸大受けられる実力の人間はいないわけで
183:作者不詳
23/08/24 21:26:23.82 .net
少人数低予算で最近実績も無いのにレベルが上でござると威張り散らす連中に腹が据えかねたんだろ
優秀なのを少数入れて地域にも特に影響なく特に何かを教えずに出す学校と
そうでもないのを大量に入れて地域経済に貢献しつつそこそこまともにして出す学校と
どっちが京都を代表するにふさわしいかだね
184:作者不詳
23/08/24 21:26:55.92 .net
文科省に天下り先すら用意させられない文無し公立は従うしかないよw
まあ根本はそれな
結局文科省が京都芸術大学の名前を市芸から京都造形芸術大学に渡したい、というのがすべての始まり
規模も小さく実績もなく事業も起こせず天下り先も無いのに過去の威光だけでデカイ名前独占するな、というお達しだろうよ
185:作者不詳
23/08/24 21:27:12.00 .net
通信や手のひらの普及にあたっては校名の独自性よりも、美術芸術が本業でない人たちをターゲットにしたときにわかりやすい箔を考えたら造形の文字は邪魔だったんだろうね
市立の知名度がないって喚いてる人がいたのは市立どころか藝大武蔵多摩すら知らない層をターゲットしていきたいという意思表示だよ
資金がたくさんあるほうがそれこそ教育も充実できるから市立さえなければ商業的には間違ってない
186:作者不詳
23/08/24 21:27:12.09 .net
なにいってんの?
「嘘も100回言えば真実になる」はウリのモットーじゃん
187:作者不詳
23/08/24 21:28:11.34 .net
>>186
急に自己紹介始めてどうしたの?
虚言癖のトーシツくん。
188:作者不詳
23/08/24 21:28:32.77 .net
通信では今までは造形をする週末通学メインだったのが
手のひら芸大という非造形の完全通信の学科がついに院まで揃ったんよ
こちらはスクーリングなしの完全通信だから実際には造形指導はしない
それなのに造形と名乗ると学生からみて造形指導を期待させる
それだと詐欺的な可能性すらあるので改名は必須なんよ
189:作者不詳
23/08/24 21:28:47.01 .net
まーーーたトーシツ君が意地でも誹謗中傷するために嘘八百書いてるから事実で反論させてもらうけど、第一線で活躍してるプロ達を呼んで講義動画作らせてるしプロと準プロ達に大量に声かけて採点業務に携わってもらってるから、京芸の授業の原価は相当かかってると思うよ。放送大学が気軽に真似できない程度には。
190:作者不詳
23/08/24 21:29:04.42 .net
もしトーシツ君が京芸に入学したら1単位も取れず友達もできずに1人でひっそり退学してたよw
京芸アンチで良かったねw
191:作者不詳
23/08/24 21:29:25.11 .net
京芸が無試験であの就職率、あのコンテスト実績ならこんな素晴らしい大学はないな
192:作者不詳
23/08/24 21:29:38.62 .net
大量のアンチを装って自演工作したいならせめて書き込みの時間間隔空けなよ、昔はできてたでしょトーシツ君
193:作者不詳
23/08/24 21:29:51.66 .net
>>192
前はできてたでしょでワロタ
194:作者不詳
23/08/24 21:30:05.26 .net
>>181
名称問題で嫌気がさして
ニセ京芸と呼ばれる瓜芸を避ける
上位層が多くてな・・・・
もはやウリゲーに上澄みはいないんだよ
195:作者不詳
23/08/24 21:30:10.34 .net
トーシツおじいちゃん、ここは若者が多いからしつこくパチンコ例えに出しても伝わらないよ
今時パチ屋に入り浸ってるのなんて低所得の老人だけだよ
196:作者不詳
23/08/24 21:30:23.75 .net
トーシツくんは病気レベルに認知が歪んでるから京芸の人間が普通にそこら辺歩いてるだけで傍若無人に見えるんだよ・・・
自分だって市芸受かれない癖にねwww
197:作者不詳
23/08/24 21:31:26.40 .net
>>194
このまえ京芸も上位はレベル高いって認めてたじゃん、また別人装うために意見コロコロ変えてるんか?
198:作者不詳
23/08/24 21:31:53.55 .net
パチ屋に就職してる京芸生なんていたか?
そもそも元から正社員として働いてた人が多いのに
199:作者不詳
23/08/24 21:32:05.61 .net
どこからどこまでがコピペ連投か一発でわかるのはスレを1人で荒らしてる犯人かつ連呼君の大ファンであるトーシツ君だけなんだよ、、残念ながら、、、
200:作者不詳
23/08/24 21:32:20.45 .net
人数比べてみなw
市芸は驕り昂って社会人対応も就職対策もなにもしなかったからね
通信とまではいかなくても週末開講とか夜間大学院でもやってれば京都芸術大学程度に嘗められることはなかったのにw
201:作者不詳
23/08/24 21:32:38.58 .net
市芸は全学1000人弱のミニ単科大
対する京芸は大学だけで11000人。専門や東北を入れると15000人だ
何かの拍子に入ってきたような上位一割の上澄みだけで市芸を軽く越える上、他大卒が三割もいる
現役のデザイナーやアーティストも多い
実力がまったく違うよ
202:作者不詳
23/08/24 21:32:57.19 .net
市芸に最近の確かな実績があればここまで騒ぎになってないんだよね
市芸の入試難度は全国美大三位なのに、実績は多摩美以下
京都ローカルのコンテストか、海外のよく分からない民芸作品歓迎のマイナーコンテストでしか実績がない
全然人数を入れてない上に、文科省に叱られても叱られても社会人に門戸を開かず、大学院すらあまり機能してないのが悪い
203:作者不詳
23/08/24 21:33:32.70 .net
当たり前だが、エリート大学が優秀な奴らを集めて卒業後の実績が無いのと
カスを集めて卒業後にちゃんと実績があるのとでは
カス大学の方がちゃんと教育機関としてまともってことだからな?
それを30年続けたんだよ
204:作者不詳
23/08/24 21:33:56.15 .net
今や各所にいる京都造形芸術大学出身者が、こういうヘイト撒き散らしてヒステリー起こす京都市立芸術大学の卒業生雇いたがるか、というと、ねえ
市立の関係者は通学部や手のひら芸大を想像して京造出身者が自分達の上に立つことはないと思い込んでるみたいだけど、週末通学の通信部は他大卒の大手代理店とかキー局社員だらけだぞ
205:作者不詳
23/08/24 21:34:10.48 .net
頭の良し悪しだと、入試科目でいうと、実技以外は全て京都芸術大学の方が上な
特に京都芸術大学の通信部は一般大学卒が過半数だから
206:作者不詳
23/08/24 21:34:22.19 .net
通信部は広告代理店や教員の資格取得がメインターゲットだぞ
つまり基本的に大卒以上対象で大卒者のほとんどがMARCH以上
通信よりも金額高いからエリート対象なのが、週末芸大
207:作者不詳
23/08/24 21:34:54.42 .net
そもそもフリーライドとは知名度の低い方が知名度の高い方にやる行為で、
12000見込みの大学が1027人の大学にフリーライドはできないでしょう。
また、本来国公立は民業保護のため私立に道を譲るべき存在です
208:作者不詳
23/08/24 21:35:06.29 .net
海外コンクールの数や国内展示会数で競わないの?
文科省認可企画数でもいいし、協力イベント数でも常設展数でもいいよ
いずれも文字通りに桁違いに京都芸術大学が勝っているわけで
その敗者が「自分達の知名度にフリーライドしようとしてる」と仰られましてもねえ
それ、昭和の話でしょ?としか
209:作者不詳
23/08/24 21:36:37.85 .net
>>190
クソ笑ったw
210:作者不詳
23/08/24 21:36:55.05 .net
市立芸大は旧来の階級制日本アートの世界では重要だったのだろうけどね
人数絞った上に生涯学習やらなかったのが着実にパワーを奪ってる
都内だと同じ理由でムサビがタマビに追い抜かれて、慌てて市ヶ谷に一般大卒向け分校作ったけど市立芸大はそもそも追い抜かれたことに気がつけるのかねえ?
市立芸大にとっての決定的勝利とは市立の修士や学士編入部に京造の卒業生の上澄み層が大挙して押し寄せて来ることなんだけとそれは市立の今の思想的、制度的に難しい気がしている
211:作者不詳
23/08/24 21:37:07.99 .net
市立芸大は旧来の階級制日本アートの世界では重要だったのだろうけどね
人数絞った上に生涯学習やらなかったのが着実にパワーを奪ってる
都内だと同じ理由でムサビがタマビに追い抜かれて、慌てて市ヶ谷に一般大卒向け分校作ったけど市立芸大はそもそも追い抜かれたことに気がつけるのかねえ?
市立芸大にとっての決定的勝利とは市立の修士や学士編入部に京造の卒業生の上澄み層が大挙して押し寄せて来ることなんだけとそれは市立の今の思想的、制度的に難しい気がしている
212:作者不詳
23/08/24 21:37:20.24 .net
学力でマウント取るにしろ画力でマウント取るにしろ、現物見せないことにはまたいつもの虚言かって鼻で笑われるだけやでトーシツ君w
213:作者不詳
23/08/24 21:37:34.63 .net
あんたがそう思うのは勝手だが、他人もそうだと根拠もないのに思い込むのはやめなさい。トーシツ君。
214:作者不詳
23/08/24 21:37:49.50 .net
>>213
ド正論。
215:作者不詳
23/08/24 21:38:09.77 .net
トーシツ発作発狂マンは、統合失調症持ちが世間からバカにされ
忌み嫌われてる現実が受け入れられないんだね。
なるほど、頭の病気はいつまでも治癒しないわけだ。
216:作者不詳
23/08/24 21:40:32.10 .net
>>161
連呼君がボッチじゃないことを自ら証明してるの草www
やっぱりボッチなのはトーシツくんだけだったねwwwwww
217:作者不詳
23/08/24 21:41:49.67 .net
>>180
正論言われてピッキピキで草wwww
朝まで自演擁護頑張ってねトーシツくんwwwwwww
218:作者不詳
23/08/24 21:42:14.67 .net
>>197
>このまえ京芸も上位はレベル高いって認めてたじゃん、
あんたのいう「京芸」は「瓜芸」のことだと考えてレスするが
瓜芸(当時は京造)上位層のレベルが高かったのは2019~2020年までな
2020年以降は志願者は減ってないけど上位層がごっそり敬遠してんのよ
関西の美術予備校関係者なら誰でも知ってるで
219:作者不詳
23/08/24 21:45:21.44 .net
外から割り込むけどこのスレはこうでなくちゃオモロない
おれは連呼もトーシツもどっちも応援する
なぜかというとスレが荒れれば荒れるほどウリゲーがろくでもない学校だって部外者は思うやろ?
だからどっちも応援するし煽りもする
220:作者不詳
23/08/24 22:09:12.05 .net
パチゲ必死の悪あがき。
Fラン私大倒産は目前やで。
221:作者不詳
23/08/24 22:13:27.88 .net
崖キャンの不良資産なんて二束三文やろ。
経営陣は今からカネ溜め込んでトンズラ
の準備でもしてるのと違うか。
222:作者不詳
23/08/24 22:23:48.97 .net
>>221
学校法人の清算手続きやるのかな?
223:作者不詳
23/08/24 22:27:30.92 .net
>>218-222
相変わらず同一人物が書いてるのバレバレで草
224:作者不詳
23/08/24 22:43:03.28 .net
ひらかたパーク
225:作者不詳
23/08/24 23:08:25.52 .net
断末魔のチンピラFラン私大 ある程度
学力が担保されてる国公立大は高みの見物
226:作者不詳
23/08/24 23:11:14.43 .net
>>224
ひらパーは関西に唯一残る電鉄系遊園地。
よく子供を連れて行った。これからも頑張って欲
しい。応援してる。
227:作者不詳
23/08/24 23:17:47.24 .net
トーシツくん、学歴コンプ丸出しでみっともない。
228:作者不詳
23/08/24 23:21:26.60 .net
現実には学生じゃなくて瓜の経営者が京芸に強いコンプレックス持ってるんだよな
名前だけ似せて少しは気が晴れたか?
229:作者不詳
23/08/24 23:27:48.12 .net
擬態しかできないんだ。みっともねーFランだ。
230:作者不詳
23/08/25 01:44:36.37 .net
自分が言われた悪口しか言い返せないトーシツくん。
231:作者不詳
23/08/25 01:50:15.74 .net
>>186
京芸はウソは付いてないからまた根拠のないただの誹謗中傷。
232:作者不詳
23/08/25 05:52:06.19 .net
京芸はウソつく必要がない
瓜芸とは違うのだ
233:作者不詳
23/08/25 05:53:46.78 .net
擬態・パクリの殿堂 ハリボテ校舎
北白川の既存不適格建築
234:作者不詳
23/08/25 08:55:06.01 .net
>>201
上位が1割もいるかよ
コンマ以下の割合だろwww
235:作者不詳
23/08/25 11:16:34.62 .net
京芸に来る子達は
本来受験勉強すれば旧帝大合格できる優秀な子達
それが高校生活全て犠牲にして画塾に通い基礎力鍛えたのはやりたいことが有ったから
受験美術の弊害、笑わせるな基礎力が有るからこそ
京芸では制作技術は教えるがその先は作家として敬意を持ってあつかわれる
236:作者不詳
23/08/25 12:34:15.24 .net
パチは身売りしようにも崖キャン既存不適格
の不良資産ではねえ。評判も悪いし誰も相手
にせえへんやろ。
237:作者不詳
23/08/25 17:59:00.78 .net
>>236
高原校舎があるよ
238:作者不詳
23/08/25 19:46:49.41 .net
集団摘発案件、逮捕案件
表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!
元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。
表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
URLリンク(salesgo.co.jp)
〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
URLリンク(www.jpdo.com)
239:作者不詳
23/08/25 20:01:07.01 .net
>>237
小学校の体育館の半分くらいの建てもんが
あったね。
240:作者不詳
23/08/25 22:48:26.82 .net
ライフのとなりにもマンガ・キャラデザ用の新校舎建ててる
241:作者不詳
23/08/25 22:51:06.69 .net
そういえば瓜芸の東京サテライト(外苑キャンパス)だけで駅前の京芸キャンパスより規模が大きいってアホなこと言ってるヤツおったな
242:作者不詳
23/08/26 03:07:37.86 .net
多摩美術大学が夜間やめた理由は、通信に移行できず、生活が多様化する中、東京の郊外の夜間では学生数と学生のレベルを確保できなかったため
瓜生山学園京都芸術大学が安定して通信を開始できた理由は、新興大学故に教員が非常勤や他大退官者中心に成らざるを得ないためいつ教員が入れ替わるかわからず、その対策として通学部でもカリキュラムの合理化と複数教員化を推し進めていたから
もちろん京都芸術大学でもゼミはxxゼミと教官名のゼミだが、教員が入院したり死亡しても学生はそのまま他の担当に引き継がれ、全単位なんの問題もなく取得・卒業できる仕組みが開学当時からできていた
これはそのまま通信の大人数複数教員指導単位制度に移行できるので芸大美大の中でも京都芸術大学だけが通信化に成功した
243:作者不詳
23/08/26 03:21:50.16 .net
「Fラン大学」という指摘は、大学を評価したもの、又は意見ないし論評として指摘されているものといえます。
意見・論評によっても民事上の名誉毀損は成立し得ますが、公共性、公益目的、意見・論評の前提とする重要事実の真実性がある場合には、「人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したものでない限り」、違法性がないとされています。
記事では「Fラン大学」の定義を置いており、その定義に当てはまるかどうかという枠組みで名指しされている部分については、(偏差値の情報が概ね正しい限り)前提の重要事実に真実性があるといえることになり、違法性がないとされる可能性が高いといえます。
他方で、世間一般的にみたものというリストも挙げられていますが、実際にはそのように見られていないという実態があるとすれば、前提の重要事実に真実性がないといえることになります。もっとも、「人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したもの」といえるかという問題があり、違法とまでは評価されない可能性も高いように思います。
そのため、名誉毀損としていくことはできないことはないが、少々難しいケースも多いのではないかと想定されます。
244:作者不詳
23/08/26 03:24:54.66 .net
「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか?
URLリンク(www.bengo4.com)
245:作者不詳
23/08/26 03:31:49.62 .net
豚に真珠
猫に小判
鼈に芸術
246:作者不詳
23/08/26 03:34:03.53 .net
>>237
京都芸術大学の高原キャンパス内には朝鮮民族の詩人尹東柱がかつて生活した下宿跡地があり、2006年に尹東柱の作品『序詩』の詩碑をキャンパス内に建立し、毎年命日に追悼法要を行っている。
創設者の徳山詳直は尹東柱との「不思議な縁」について語っており、尹東柱の詩碑がある高原校舎は京都造形芸術大学発祥の地。今の瓜生山キャンパスが建てられる前は本校舎だった。
徳山詳直は戦後、学生アパートがあったこの土地を購入したが、尹東柱が生活していたことを知ったのは後のことだった。
1950年、徳山詳直は朝鮮戦争に反対する運動に身を投じた。戦争で使用される爆弾の搬送を阻止しようとして逮捕された。
徳山詳直は「尹東柱先生が民族独立の闘いの途上で獄死してから5年後、私の闘いは朝鮮との関連で始まった。そしてこの地に大学を創立し、芸術を通した平和を追求している。私の青春がこの地で始まり人生のすべてとなった。運命的なものを感じる。」と語り、
徳山詳直は朝鮮の独立のために闘った尹東柱の精神を顕彰する思いで詩碑に祈りをささげた。そして、植民地支配と戦争加担という日本の歴史的責任について言及しながら、
「日本人は朝鮮の統一と世界平和のために闘う義務がある。東アジアの平和と安定、それこそが日本の生きる道だ。」と主張した。
徳山詳直は朝鮮の大学との提携、学生の交換などについても意欲を示した。
247:作者不詳
23/08/26 03:38:14.25 .net
2008年には卒業制作展に国内の北朝鮮を題材とした映像作品の展示、2019年にはSDGsの実践をテーマとして京都朝鮮中高級学校の学園祭を取材執筆なども行っている。
1986年、旧京都短期芸術大学に日朝関係史学者、現在では一般社団法人在日コリアン・マイノリティー人権研究センター(KMJ)理事長を務めている仲尾宏が教授に就任。2002年からは京都造形芸術大学客員教授に就任した。
2001年から政治学客員教授として立憲民主党幹事長、民主党日韓議員交流委員会幹事の福山哲郎が就任し、2003年には京都造形芸術大学の母体である学校法人瓜生山学園理事にも就任している。
2007年には元文部官僚、学校法人コリア国際学園(KIS)理事、また映画評論家の寺脇研が芸術学部映画学科客員教授に就任し、2011年からは同学部マンガ学科客員教授に就任した。
2011年にコリア国際学園(KIS)と京都造形芸術大学の連携協定を締結する調印式が行われた。
248:作者不詳
23/08/26 07:29:43.67 .net
ノーセンスかき集めて規模だけ拡大
有象無象の烏合の衆がガヤガヤやってるのを隆盛してるとか成功してるとか言うのはチャンチャラおかしい太鼓持ち
あっビジネスとしては成功してるね
でも世間様にバカにされてまで銭儲けしたいか?
249:作者不詳
23/08/26 10:03:01.88 .net
ゲータンも大きくなったな
250:作者不詳
23/08/26 11:42:45.87 .net
>>235
良い年のジジイが赤の他人利用して厨二病妄想してるの虚しくならない?
ところでお前は何を頑張ったの?
251:作者不詳
23/08/26 11:44:25.35 .net
>>246
不思議な縁というより、トクサン自身がアチラの
お方なんでしょ。
252:作者不詳
23/08/26 11:44:36.17 .net
>>246
不思議な縁というより、トクサン自身がアチラの
お方なんでしょ。
253:作者不詳
23/08/26 11:47:17.38 .net
>>232
正論を言われて都合が悪いと論点ずらして名前いじりを始める。トーシツくんのいつものパターン。
254:作者不詳
23/08/26 11:51:31.34 .net
>>248
ビジネス成功しているように見えて内容メチャクチャな車屋が有ったな
255:作者不詳
23/08/26 13:07:01.89 .net
トーシツ君が妄想と想像だけで毎日市芸上げを繰り返すものだから本物の市芸生は赤面してるだろうなwww
256:作者不詳
23/08/26 13:08:21.89 .net
2年次編入できる国公立大学(代表校)
北海道大学(法学部・医学部)
北海道教育大学
弘前大学(医学部)
秋田大学(教育文化・学校教育)
東北大学(理学部)
横浜国立大学(都市科学部)
信州大学(経法学部)
京都大学(工学部)
岡山大学(文学部)
国際教養大学
高崎経済大学
2年次編入できる私立大学(代表校)
青山学院大学
国際基督教大学
明治大学
法政大学
中央大学
専修大学
日本大学
257:作者不詳
23/08/26 13:08:54.99 .net
> 中退者少なかったら2年次編入募集なんてやらんやろ?
> 減った学生を補充するための編入募集
で、中退者がなんだって?
258:作者不詳
23/08/26 13:09:52.18 .net
> 2年3年編入両方ともやってんのがパチゲやな
3年次編入は大体どこの大学でもやってるんだけど
やっぱりトーシツくんの常識知らずっぷりを見るに高卒?
259:作者不詳
23/08/26 13:10:08.94 .net
3年次編入ってよく聞くけど
2年次編入ってのがあるの知らなかった
260:作者不詳
23/08/26 13:10:53.48 .net
>>258
このスレ京芸生でも市芸生でもない奴がずーーーっとエアプで内部事情を語ってるから情報が間違いだらけだなとは思ってたけどそもそも大卒の基本的な常識すら知らない奴が言ってるのかよwww
261:作者不詳
23/08/26 13:11:12.54 .net
色んな背景の学生を入れようって動き自体は難関大学含め日本中で行われているのにな
262:作者不詳
23/08/26 13:11:27.24 .net
連呼マンは院卒だよ
自分で言ってた
263:作者不詳
23/08/26 13:11:44.14 .net
茶山ん2って人は消えた茶山んとは別人?
スレの転載しかしてなくて何か不気味なんだが
264:作者不詳
23/08/26 13:21:24.49 .net
トーシツくんって自分が高卒なのがよっぽどコンプレックスで恥ずかしいんだね
必死だねwwwwww
265:作者不詳
23/08/26 13:21:36.90 .net
京芸の社会人院生は実技系がメインじゃなくて
絵描きやデザイナーの上に立って指示を出す立場だって言ってたで
266:作者不詳
23/08/26 13:21:50.91 .net
トーシツの学歴コンプこじらせ酷いな
267:作者不詳
23/08/26 13:22:41.57 .net
院卒と聞いて少年院を連想するやつ少なくとも大卒じゃないだろ
268:作者不詳
23/08/26 13:22:58.61 .net
院卒と聞いて少年院を連想するやつ少なくとも大卒じゃないだろ
269:作者不詳
23/08/26 13:23:17.25 .net
変なコンプ持ちジジイのせいで
勝手に巻き込まれてスレに晒される
市芸生可哀想・・・
270:作者不詳
23/08/26 13:23:31.91 .net
トーシツの学歴コンプこじらせ酷いな
271:作者不詳
23/08/26 13:24:09.14 .net
芸術センスゼロ知能ゼロのトーシツに賞賛されるとか相手からすれば普通に名誉毀損だろ
272:作者不詳
23/08/26 13:24:30.08 .net
少なくともイラストコースの授業はpixivと連携して有名プロバンバン起用してるからレベル高いよ
273:作者不詳
23/08/26 13:25:15.03 .net
トーシツ君高卒煽り効きすぎて発狂してるの草
274:作者不詳
23/08/26 13:25:31.15 .net
トーシツの学歴コンプこじらせ酷いな
275:作者不詳
23/08/26 13:26:17.62 .net
トーシツって人本当に1人でずっと荒らし続けてるんだな
276:作者不詳
23/08/26 13:26:29.62 .net
ここまでトーシツの願望 妄想 与太話 乙
見ていて痛々しいよwww
277:作者不詳
23/08/26 13:26:41.75 .net
やっぱりトーシツは中卒で他に大した特技もないのがコンプレックスだから気楽に大学生やれてる京芸生達が羨ましくて粘着しちゃうんだよね
入るのが難しい大学しかない時代に生まれたのはドンマイだね
278:作者不詳
23/08/26 13:27:08.33 .net
毎日京芸警察するだけでは飽き足らず京芸生すらロクに見てないものまで巡回チェックしてるなんて学生よりも京芸の大ファンじゃんね、トーシツ君。
279:作者不詳
23/08/26 13:27:24.41 .net
トーシツくんが必死にはっきょう
280:作者不詳
23/08/26 13:28:08.00 .net
トーシツ連呼くんは複数人
トーシツ発狂発作マンは独りぼっちで連投
281:作者不詳
23/08/26 13:28:18.31 .net
トーシツくんって論破されても認めなければ負けじゃないと思ってるよね
ハタから見れば負けてるけどねw
282:作者不詳
23/08/26 13:28:30.58 .net
京都市も金もないのに無理して芸大を維持しなくて国立移管の話しが出たときに応じればよかったのに
そうすれば国立の京都芸術大学になってた
京都市が大学経営を続けたことが市民の心意気みたいな美談になってるけど完全に裏目に出ちゃったね
283:作者不詳
23/08/26 13:28:40.07 .net
こことかTwitterの市立出身者のヘイト発言見てると、ほんと、私立京芸でよかったと思うわw
ああいうのは仲間になっちゃえば悪口三昧で楽しいんだろうけど、人間、ああはなりたくない
284:作者不詳
23/08/26 13:28:58.83 .net
今回ここが京都芸大の名前になるのが歓迎されたのも
それかもな
今回の騒動以前からもああいうのが垣間見えててうんざりしてたんだろうね
言うほど上手いわけでもないくせにって
じゃあ、本物の京都芸大を作っちゃえって
285:作者不詳
23/08/26 13:29:18.61 .net
>>283
市芸出身者でわざわざヘイト発言してるのなんておるか?
わざわざ私大に粘着するコンプレックスの塊は市芸落ちかもしくは芸大に挑戦する心意気もなかった癖に未練タラタラな層
286:作者不詳
23/08/26 13:29:49.37 .net
まあ、市役所からの予算と学費込みでたった年間23億円の予算で芸術大学回すのは無理だわな
対して私立京都芸大は年間108億円の予算
その内の本校の学費収入だけでも80億円だ
文字通りに桁が違う
一人あたりの予算は通信のコスパを考慮すれば私立が多いが、そもそもここまで総額が違えば設備費や教員給与では雲泥の差が付く
教育内容で私立に追い付くどころか、名前を並べることすら笑っちゃうよw
287:作者不詳
23/08/26 13:30:05.15 .net
流石に小学生レベルの学力の学生は京芸の受験資格ないが
京芸が人生の全てだから何がなんでも誹謗中傷したくてたまらないんだろうけどせめて事実を書きなよトーシツくん
288:作者不詳
23/08/26 13:30:49.34 .net
京芸がFランである論拠として英語が中学レベルであることばかり延々と擦られてるけど
そもそも学生の大多数である3年次編入は英語受けないから「1年次入学の人は楽単あっていいなぁ」としか思わん
289:作者不詳
23/08/26 13:31:04.18 .net
周囲の猛反対で現役で芸大を受けることはできなかったけどまともな仕事があってよかった。ト シツくんみたいにならなくて済む。
290:作者不詳
23/08/26 13:31:16.71 .net
>>288
ことばと表現とか論述基礎とかのワードでも検索してみろよと思う阿鼻叫喚だから
とはいえちゃんとした大学を出てる人は騒ぎながらも高評価取っていくんだろうな
291:作者不詳
23/08/26 13:31:30.52 .net
>>288
そもそも芸大って時点で純粋な学力はマーチにすら劣ってるので、、、学力でマウント取っても所詮は目糞鼻糞
292:作者不詳
23/08/26 13:32:01.43 .net
京アニの容疑者が「パクりやがって」と思い込みで暴走したみたいに、無関係な市立を自分と同じ被害者として同列視して被害妄想爆発してるならトーシツくんの会話の成立しなさにも納得する。
ただ1番ダメージ(迷惑)くらってるのが市側(京都市役所の窓口や市立)というのが何とも、、、
293:作者不詳
23/08/26 13:32:18.64 .net
>>290
美術系科目だと美術解剖学、メインビジュアルとかもかな?
294:作者不詳
23/08/26 13:32:34.98 .net
晒しは切り取りと一緒で「どんな意図で」晒したかによるんだわ。100%応援する、同意するつもりで拡散してるならおっしゃる通り。
しかしそれでも「誰かを貶める」目的があると一気に暗転する。対立構造がある時はとくに注意。
295:作者不詳
23/08/26 13:32:48.30 .net
(1)誹謗中傷と批判意見は違う
相手の人格を否定または攻撃する言い回しは、批判ではなく誹謗中傷です。また、他人の投稿を安易に再投稿(他者に広める行為)したりしないようにしましょう。投稿された内容を正しく見極め、慎重に投稿や再投稿しましょう。
総務省 ネット上の誹謗中傷に関する相談窓口
296:作者不詳
23/08/26 13:33:18.50 .net
毎日糖質の発作を起こして朝から晩までパチだのチョンだの豚だの連投しまくってるのを初見の若者が見ても引かないと本気で思ってるのかwww
前頭葉の弱ったトーシツお馬鹿ジジイは気楽な脳みそしててええわなwwwwww
297:作者不詳
23/08/26 13:33:32.54 .net
トーシツ理論では事実の指摘は誹謗中傷にならんのやろ?
現実で生きてる価値ない精神疾患患者はスレでも嫌われるし存在価値ないんだわww
社会で役立たずのお前を養ってるママのためにもはよ◯んで成仏してクレメンス〜〜〜〜www
298:作者不詳
23/08/26 13:33:45.75 .net
トーシツ君理論では精神疾患患者が嫌われ者で生きてる価値ないゴミってのは事実だから誹謗中傷にならないんじゃないかのう
299:作者不詳
23/08/26 13:34:07.85 .net
私立の方がいろいろ面白い授業してるのは確か
もうなくなったけど京造はアートゾーン持ってたし精華も四条にギャラリー持ってるし
名和晃平が自分の出る芸術祭に学生連れてったり、嵯峨美では大槻香奈が若手と一緒にプロジェクトやったりしてる
公立は老害みたいな教授しかいないし地位にあぐらかきすぎなんだわ
300:作者不詳
23/08/26 13:34:48.57 .net
ここの学校にも市芸にも関係ない一般人だけど
ここが本物の京芸になって全国区の美大の仲間入りするのに賛成するよ?
没落した市立には遂に出来なかった京都発の全国区の美大がついに誕生するのに反対の人なんているの?
いないよ
301:作者不詳
23/08/26 13:35:08.32 .net
簡単にいうと
京都人だけが問題にしている。でOK?
一般の関東人って市立のことも知らないよ?
芸術畑の人は知ってるはず。っていうのだとおもうが、それならそれでキッチリ区分けされてるのだから良いじゃん?
302:作者不詳
23/08/26 13:35:17.65 .net
養豚屋のトクサンが作ったFランカネ儲け私大
303:作者不詳
23/08/26 13:35:26.60 .net
衰退の一途だった京都の芸術界についに現れた待望の本格派芸術大学が
ここ本物の京都芸術大学ですよね
304:作者不詳
23/08/26 13:35:36.09 .net
芸大入る努力が賞賛されるのは藝大とタマムサくらいだと思う。
305:作者不詳
23/08/26 13:35:46.00 .net
論破されてくやしいのう〜くやしいのう
306:作者不詳
23/08/26 13:36:27.16 .net
トーシツの言ってることメチャクチャだから
論破もクソもないけどな
307:作者不詳
23/08/26 13:36:58.29 .net
>>285
トーシツ君が市芸生のフリをして京芸生へのヘイトを長年ばら撒き続けたからそういうイメージが付いただけ
自分もこのスレ以外でヘイト行為してる市芸出身者を見たことがないし、そもそも市芸出身者はそんなに暇じゃないと思う
308:作者不詳
23/08/26 13:37:14.44 .net
トーシツ君はいつも必死で面白いナァ
309:作者不詳
23/08/26 13:38:00.85 .net
中卒にもバカにされてる手のひらFラン
こんな学歴なら中卒の方がマシやろって
310:作者不詳
23/08/26 13:42:32.64 .net
パチゲ行くくらいなら放送大学で十分やな
311:作者不詳
23/08/26 13:43:46.20 .net
ここ入ったらちょーせん人と間違えられそうやな
312:作者不詳
23/08/26 13:46:57.21 .net
放送大卒ですと言った方が人事部の受け良さそう
313:作者不詳
23/08/26 13:48:32.34 .net
中途採用するなら放送大卒採るよね
314:作者不詳
23/08/26 13:49:52.64 .net
パチ出の大卒資格なんて放送大以下の評価だろ
315:作者不詳
23/08/26 13:52:03.94 .net
放送大卒は堅実で真面目そうなイメージ
316:作者不詳
23/08/26 13:56:54.80 .net
両校とも受験勉強しなくても入れるってので
共通してるけど、バカ高いカネ巻き上げられ
てる方がアホ人間確定やん。
317:作者不詳
23/08/26 13:58:01.83 .net
あのさ
京芸と瓜芸を正しく使い分けようなw
「瓜」の一文字使うだけではっきり区別就つくんだから
使わない手はない
当事者が「瓜」を使わないと言うことは区別ついてほしくないということ
異論は認めない
318:作者不詳
23/08/26 13:59:57.37 .net
>>316
放送大学の学生は放送大学アゲしてないけど
瓜󠄄芸生の瓜芸アゲはなんなのさw
はずかしくないのか?
319:作者不詳
23/08/26 14:02:07.70 .net
>>318
恥を知らない点で日本人のメンタルから程遠いね
320:作者不詳
23/08/26 14:06:23.77 .net
>>318
しかも略称まちがえて京都芸大とか二重三重に恥ずかしい
知らなかったとしても経歴詐称だよ
321:作者不詳
23/08/26 14:07:56.15 .net
そのうちパチ卒が学歴ロンダで放送大学に
編入進学するようになるよ w
322:作者不詳
23/08/26 14:10:47.16 .net
瓜芸文芸の学生(圧倒的に女子が多い)がネットに発表してる文章をパクって瓜芸批判のレスしたら
「じじい丸出しの文章、老害」って連呼君からレスくるのめちゃオモロいなあ
323:作者不詳
23/08/26 14:14:12.68 .net
>>318
専門卒や一般大卒の絵師にマウントとるにはウリゲーの評判が高くないとマウントとれない
無理して評判あげるには自画自賛しか方法ないじゃろ
324:作者不詳
23/08/26 15:58:21.89 .net
瓜芸って名称擬態なんてしなかったら
ここまで悪評が世間に知れ渡ることに
ならなかったろうにね。
325:作者不詳
23/08/26 15:58:33.37 .net
トーシツ君の発狂れんとう始まったな
326:作者不詳
23/08/26 16:36:33.99 .net
瓜 瓜 瓜
瓜 瓜 瓜
瓜 瓜 瓜
瓜 瓜 瓜
瓜ステッカー
切り離してお使いください
327:作者不詳
23/08/26 17:40:09.69 .net
放送大学の卒業生にはシブイのがおられるぞ。
演歌の坂本冬美
俳優の草刈正男 川上麻衣子
歌手の田原俊彦
芥川賞作家のピース又吉 等々実力派多数
パチゲなど足元にも及ばない
328:作者不詳
23/08/26 18:20:25.89 .net
先輩に草刈正雄とかピース又吉がいる方がカッケ
ーよね。ビリギャルのお母んとか橋幸夫なんかマ
トモにパチゲ卒業してんの?
329:作者不詳
23/08/26 19:49:00.12 .net
いい歳して学生虐めとかダッセー生き様してるよな。トーシツ君。
330:作者不詳
23/08/26 19:53:28.82 .net
>>329
ダッサイ名称擬態をやらかすパチゲと
それを擁護する連呼マン。
331:作者不詳
23/08/26 20:06:35.99 .net
正論で刺されると必死に話題逸らし
ワンパターンすぎて飽きたわ
332:作者不詳
23/08/26 21:20:41.79 .net
>>331
ワンパターンは連呼マンの十八番
低脳丸出し。
333:作者不詳
23/08/26 21:38:18.83 .net
瓜芸=瓜生山学園京都芸術大学
京芸、京都芸大=京都市立芸術大学
裁判所を通じて、そう決まったんだから
大人は使い分けような
334:作者不詳
23/08/26 21:43:19.01 .net
>>333
使い分けデキないアホがウリゲー関係者にいるようだ
335:作者不詳
23/08/26 21:52:38.57 .net
瓜芸の学生はどんな略称を使おうが自由。
勝手に好きな呼び方をすればよい、との
瓜生山学園による公式見解が毎日新聞に
掲載されておりました。ふざけた学校法
人と言わねばなりません。
336:作者不詳
23/08/26 21:59:51.14 .net
「お前らどんどん京芸や京都芸大を使って
既成事実を作れや」とアホ学生らをけしかて
いるようにしか見えないザマスわ。
337:作者不詳
23/08/26 22:49:45.23 .net
学内ふらふら歩いてるなんの実績もないおっちゃんおばちゃんを目上の者として尊重する学風を作らないと社会人学部や通信は成功しない
社会人学部も通信もやらないなら駅前校舎なんて狭くて制作に不便な上風紀が乱れるだけでなんの意味もない
関東では現役生のみ相手の駅前大学校舎は全てアホの溜まり場になって破綻してきた
社会との繋がりが薄く抑制する理由のない若い奴等に駅前の自由に使っていいスペースを与えるほどアホな選択はない
そのため純血主義のムサビですら市ヶ谷の新校舎は社会人を大きく打ち出していて固い雰囲気作りと治安維持を図っている
受験競争が人生の一大事という価値観だとそんなおっちゃんおばちゃんを尊重するなんてできるわけもない
市芸は市芸の価値観や学風そのものを変えないといけない選択をしたのだけど、わかってんのかねえ
338:作者不詳
23/08/26 22:58:29.89 .net
無名な美術系大学(京都造形芸術大学)から悪名高き芸術系大学(京都芸術大学)へと大変身だ元ゲータン
※京都芸術大学は京都芸大ではありません
※京都芸術大学は京芸ではありません
339:作者不詳
23/08/26 23:00:52.67 .net
ここなら皆詳しそうだけど大阪と京都の美大どっちがレベル高いの?
340:作者不詳
23/08/26 23:04:47.26 .net
>>337
関東では、って言うけど
具体的にはどこよ?
架空のキャンパスだろ
341:作者不詳
23/08/26 23:10:10.34 .net
>>339
画力
京芸>>>>精華>大芸>成安・嵯峨美・京美工>瓜芸
学力
京芸=工繊>>大教・京教>>>>>>その他私立美大
342:作者不詳
23/08/26 23:22:28.56 .net
Fラン美大芸大って学力のなさをごまかすために芸術に関心のない学生も多数紛れ込んでる印象
そういう階層を「I HAVE NO SENSE」で表現したのはみごとなキャッチコピー 流石の商売人
343:作者不詳
23/08/26 23:56:35.35 .net
わざわざ自ら"本物"を自称しなければ本物になれない瓜生山学園さん(笑)(笑)
本当の"本物"はわざわざ本物を自称しないものですよ、なぜなら本物なので……
344:作者不詳
23/08/27 00:01:18.41 .net
>>335
その理屈なら
あっち(私立)は市立のパチモン
パチ芸 と呼ぶのも自由ですね
345:作者不詳
23/08/27 01:53:19.06 .net
所詮バッタもん
346:作者不詳
23/08/27 04:19:54.22 .net
瓜生山のグラスホッパー
347:作者不詳
23/08/27 04:21:25.16 .net
瓜生山の名称をバッタ山に変えたほうがほうがええな
国土地理院さん
348:作者不詳
23/08/27 07:26:08.62 .net
瓜生山の歴史・伝説を探訪して ― 文芸表現学科の学生が届ける瓜生通信
edited by 京都芸術大学 広報課
京都芸術大学の瓜生山キャンパスは、その名の通り、瓜生山の斜面に建てられている。
その大学と関わり深い瓜生山の歴史や伝説などについて調べ、瓜生山と大学の関係についても探った。そして、実際に瓜生山へ登り、山の歴史・伝説と縁深い場所を巡った。
まず瓜生山とは、京都府京都市左京区にある山だ。標高は301メートルである。低山であるので、登頂するのに時間はあまりかからない。
だが、道中は、登りやすいところばかりではなく、険しいところもある。比叡山から稲荷山まである東山三十六峰のひとつに数えられている歴史ある山だ。
URLリンク(uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp)
349:作者不詳
23/08/27 08:46:05.73 .net
大学と瓜生山
瓜生山の歴史・伝説を感じることができたと思う。すると改めて、なぜ大学が「瓜生山」の歴史に加わることになったのか疑問が湧く。大学は「瓜生山」でなければならなかったのだろうか。それを調べるため、大学創設者である徳山詳直前理事長と瓜生山の関係にも迫っていく。
学生運動が現在より頻繁に行われていた時代。当時20歳の徳山前理事長は、戦後間もない京都で、朝鮮戦争に関する抗議運動に参加して、警察に拘束された。その獄中で母に差し入れされた、奈良本辰也著の『吉田松陰』を読んで、感激した。その本が、人生を決めたそうだ。吉田松陰の思想やその生き方が印象的だったのかもしれない。
釈放後、同じくその抗議運動に参加していた仲間からはある山で、拘束されていた間に何を聞かれたのかなど査問を受けた。査問が終わった後、考え事があると言い、そのまま一人山に泊まり、夜を明かした。
そして、明朝に目を覚まし京の街並みを眺めて、その美しさに感動した。そのとき、仲間には内緒で、この山に学校を建てようと思ったという。現在の山口県萩市にあたる松本村で、松下村塾を運営していた松陰のように。そう考えた山というのが瓜生山である。そういった経緯から瓜生山にこだわりを持っていたのだろう。
登っている道中に、街を見下ろすことのできる場所があった。時代と場所は違えども、このような景色を見て、大学を建てられたのだろう。昼の空が映え、どこか爽快感がある。汗もすぐに乾いていくような涼しさだ。
350:作者不詳
23/08/27 08:46:30.77 .net
瓜生山の霊と直心塔
徳山前理事長の瓜生山と大学への想いが表された物もある。
徳山前理事長は本学を建てるために、瓜生山を購入、整理をしていた。すると、何百という石碑が並んでいた。北白川城跡の話から想像できるとおり、瓜生山は多くの命が散っていった場所だった。徳山前理事長は、そのような山の霊を慰めたいと思い、直心塔という供養塔を建てられた。
そうすることで、ここへ集まってくる若者がきっと幸せになるとも信じていた。その気持ちから、直心塔を大事にしておられた。ご自身が亡くなった後は、そこに骨を入れてもらおうと遺言したほどである。
直心塔は、京都芸術大学敷地内、未来館手前の階段を登っていくとある。穏やかに太陽の光を浴びる石造りの塔だ。上になるにつれ小さくなっている13個もの石材が重なっている。塔の前には、お供え物らしきものがあった。
立方体のようになっている土台部分には文字が彫られている。ある一面には「創設者徳川詳直ここに眠る」というもの。その反対の面には「直心」が「詳直書」という文字とともにある。瓜生山と大学の歴史が感じられるような場所だ。
351:作者不詳
23/08/27 08:47:02.70 .net
瓜生山には様々な歴史・伝説がある。どこか気になる場所があった人はぜひ足を運んでみてほしい。山を登るのは大変という人でも、京都芸術大学の施設を利用すると、簡単に見晴らしのいい京都の街を眺めることができる。
また、地元にある山、通勤・通学途中で見る山なども、調べてみると、意外な発見ができるかもしれない。そこから実際に、自分の目で確かめてみるのも面白いだろう。
352:作者不詳
23/08/27 11:08:36.69 .net
>>348
前半はいいけど後半がキモい
353:作者不詳
23/08/27 11:37:47.79 .net
パチの崖キャン話しなど何の興味もありません
354:作者不詳
23/08/27 12:11:25.16 .net
>>353
既存不適格建築の法的規制なら興味ある
355:作者不詳
23/08/27 13:04:27.43 .net
>>343
京都市立芸術大学は千人規模のミニ単科大学
瓜生山学園京都芸術大学は本校だけで1万人越えの日本最大の芸術大学
偏差値は市立が若干上だが、世界ランキングや学芸員付き展示数等では私立が圧倒的に上
356:作者不詳
23/08/27 13:18:47.68 .net
>>355
砂利はいくら莫大でもジャリはジャリ
357:作者不詳
23/08/27 13:21:35.88 .net
砂利なんかいくら多くても人間生活に邪魔なだけ
358:作者不詳
23/08/27 13:27:19.08 .net
>>355
このコピペよく見るけど偏差値は京芸が若干上じゃなくて圧倒的に上です
それと、世界ランクや展示数のソースはどこにあるの?
359:作者不詳
23/08/27 13:29:33.51 .net
>>356
イワシの群れはマグロの群より大きくても
学生個人はイワシの瓜芸、マグロの京芸
比較になりませぬ
360:作者不詳
23/08/27 13:30:33.58 .net
>>358
公民館やカルチャーセンターの展示もカウント
361:作者不詳
23/08/27 13:37:36.66 .net
360だけど公立文化施設の非正規職員に学芸員資格持ってる人かなり多いよ
ステップアップ目指す若者もいるしパート主婦もいるし学芸員定年退職したお爺さんもいる
貸館グループ展でもその職員が受付や料金徴集すれば学芸員付き展示となる
362:作者不詳
23/08/27 15:16:38.90 .net
トーシツくん、必死すぎ!
363:作者不詳
23/08/27 15:17:39.04 .net
バレバレの自演
364:作者不詳
23/08/27 15:24:53.66 .net
自演自演てバカの一つ覚えw
もっと気の利いたこと言いやがれ
365:作者不詳
23/08/27 16:50:38.74 .net
>>364
ホント。パチの仲間なんてレベルの低いのばっか
アホのひとつ覚え連呼マンとか
366:作者不詳
23/08/27 16:55:39.71 .net
パチを見てると、つくづくFラン私大なんて
無駄だから早く消えろと思うわ。
367:作者不詳
23/08/27 17:12:42.90 .net
パチに正義なんてないから話題そらすしかない
既存不適格のネタが出たときによくファビョってるけど斜面に校舎建てた経緯ってヤバそうw
368:作者不詳
23/08/27 17:32:44.44 .net
京都市内歩いてるとあちこちにギャラリーがあって瓜芸の学生もグループ展やってるな
グループ展やろうって意欲ある学生の作品は一定以上のレベルにあるけど
まともに作品作らない作れない学生たちが学校の評判下げてるんだろうね
369:作者不詳
23/08/27 17:33:49.10 .net
>>364
>>365
????
実際に毎日自演ばかりしてるから突っ込まれてるだけなのに何を言ってるんだ???wwwwww
370:作者不詳
23/08/27 17:34:40.56 .net
トーシツくんが一番恥ずかしいってみんな思ってるでwwww
371:作者不詳
23/08/27 17:35:39.55 .net
トーシツ君がしつこいから。
裁判的には、京都市立芸術大学側の主張が棄却され、裁判所が和解した方が良いよと双方に斡旋した結果が現状だよ。
裁判所の話も同時新聞に書いてあったはず。
もう、名前はどうでもよいよ。
トーシツ君。
372:作者不詳
23/08/27 17:35:53.08 .net
トーシツの妄想もここまで来るとすごいな。判決結果が全てだよいい加減現実を受け入れなよ
373:作者不詳
23/08/27 17:36:05.25 .net
>>371
もうこのスレで現実見れてないのトーシツくんだけだよねw
374:作者不詳
23/08/27 17:36:19.40 .net
自分が裁判所からも市芸からも振られた現実を受け入れられなくて他人に転嫁するトーシツ君wwwww
375:作者不詳
23/08/27 17:36:33.88 .net
トーシツくんが事実の捏造をしてまでイチゲー上げ京芸下げを繰り返すからイチゲースレですら総スカン食らって味方がいなくなるんだろ
376:作者不詳
23/08/27 17:36:48.01 .net
ガチで会話できないしネット音痴の老人なんだなトーシツくんw
だから人生終了して八つ当たりしてるのかな
馬鹿にしてる京芸に入っても精神病患者は落第確定だしなw
377:作者不詳
23/08/27 17:36:59.92 .net
いつも少し時間ずらして誤魔化しながら1日中怪文書連投して一人で会話してる糖質くん
w
378:作者不詳
23/08/27 17:37:11.30 .net
社会人や定年後向けの習い事と考えたら通信の学費年間30万って言うほど高いか?むしろ良心的では
379:作者不詳
23/08/27 17:37:25.26 .net
芸大卒の資格が欲しくて通信芸大に行く奴は情弱だと思うけどそれって大学側に非があるわけじゃないからな
知的とか発達とか持ってるとそういうの理解できなくて騙された!って被害者面してスレ粘着するんだろうね
380:作者不詳
23/08/27 17:37:35.81 .net
こういうトーシツくんみたいな手合いって結局は自分の努力不足が原因なのに大学にも社会にも甘えすぎなんだよね
いい年してまだ子供部屋でママのお世話になってそうw
381:作者不詳
23/08/27 17:37:46.26 .net
とっくに負けてるのにいつまでも未練がましく、しつこいトーシツくん。。
382:作者不詳
23/08/27 17:38:00.27 .net
元々京都造形芸術大学は文部省の肝いりな
市芸が受け入れ人数や社会人対応増やさなかったから業を煮やして作った大学
だから京都造形芸術大学は、文部省旧宗教局の繋がりで、禅法寺の旧神社部分や明治神宮の土地に建ってる
実際には私立というより、限りなく文科省外郭の実験校だ
今起きているネーミング問題は、文科省主流派対安倍派利権市長の代理戦争というだけ
383:作者不詳
23/08/27 17:38:16.59 .net
京都芸術大学は神宮外苑にも大阪にもキャンパスがある
まあ、極小底辺公立にはサテライトキャンパスの意味や明治神宮敷地に建物を建てられるという意味は理解出来ないだろうけどw
普通京都駅前のあんな狭い建物はサテライトキャンパスだよ
まさかまるごと引っ越すとはみんな予想外www
384:作者不詳
23/08/27 17:38:27.55 .net
正論言われて涙目で大発狂のトーシツくんwww
385:作者不詳
23/08/27 17:38:37.19 .net
大発狂しながら怪文書を撒き散らすトーシツくんwww
386:作者不詳
23/08/27 17:38:48.67 .net
トウシツの虚言と妄言を論理的に論破できる人がスレに増えてくれて助かる
387:作者不詳
23/08/27 17:39:09.47 .net
放送大学の需要が高いのは大学で学ぶ内容を細切れに学べる場がこれまでなかったから
絵は逆に細切れで学べる場は沢山あるけど系統立てて学べる場がなかった
そこで通信芸大を作った京芸は実際上手いことやってニーズに合わせたね
だからアンチの粘着にも負けずに学生数が増え続けてる
実際はプロや有名人も在籍しているのに「ここにくる学生は全員素人に毛が生えた下手くそに違いない!」と悔し涙を流しながら妄想で叩くしかない京芸アンチw惨め惨めw
388:作者不詳
23/08/27 17:39:42.80 .net
"自分がそのタイプだから思うんですけど、「恥をかくのを恐れて行動しない」タイプは攻撃的になるんですよね。楽しそうな他人に対して「馬鹿だな」「恥ずかしくないのか」みたいな否定的評価をして心の安静を保とうとする。この症状は青春後も引きずることがあり、予後が良くない"
まんまトーシツくんのことじゃんw
389:作者不詳
23/08/27 17:39:58.27 .net
トーシツ発作発狂マンが発狂するたび、また京芸への
嫉妬メラメラが始まったくらいにしか思わ
れてないのな。
390:作者不詳
23/08/27 17:40:36.66 .net
トーシツくんって学歴にしか価値を感じない人なのにどうして東京藝大行かなかったの?
391:作者不詳
23/08/27 17:40:52.91 .net
スレ荒らしへの真っ当な批判が嫌がらせに聞こえるならそろそろ入院治療に切り替えたほうがいいよ トーシツくん
392:作者不詳
23/08/27 17:41:11.56 .net
本当に妄想力たくましいねぇ
トーシツ君の言うことに果たして真実は存在するのかレベルで嘘八百ばっか
393:作者不詳
23/08/27 17:41:24.51 .net
トーシツ君は京芸アンチが大量にいるって言うけどそれならどうしていつも一度に数分おきの大量連投という形でしか現れないんだろうね?京芸アンチってたまたま全員同じ生活習慣なのかな?あれれ〜〜〜??おかしいぞ〜〜〜〜〜???
394:作者不詳
23/08/27 17:41:37.07 .net
名称問題で苦しんでる学生がいたとしたら、それはトーシツ君や茶山んや天才のような一部の精神病持ちが執拗に嫌がらせしたからです
それは精神病患者が人生に問題を抱えているのが原因であり、決して大学のせいではありません
やはり精神障害者は鍵付きの個室に隔離すべきです
395:作者不詳
23/08/27 17:41:50.95 .net
ちなみに連呼君が京芸を知ったのは去年だからそれより前にスレに入り浸りようがないんだよな
ちなみに市芸知ったのはもっと後
396:作者不詳
23/08/27 17:42:10.12 .net
>>394
が効き過ぎて顔真っ赤なの?
どう考えても閉鎖病棟に入院すべきなのはトーシツ君だよ
5ちゃんと違って1人で何票も入れたりして自演できないアンケートを取ったら、満場一致でトーシツ君に票が入るよ
397:作者不詳
23/08/27 17:42:25.37 .net
はいりやすくてもしっかり教育してそれなりの人材を大量に輩出する京芸は市芸より価値がある
入学後の伸びという点では京芸の圧勝
398:作者不詳
23/08/27 17:42:38.17 .net
芸術畑の人間だって誰も知らないだろ
京都なんてブブ漬けしか無いと思われてた
ここはそんな周回遅れの既存の京都芸術界にNoを突き付けた期待の新星なんだよ
399:作者不詳
23/08/27 17:42:55.56 .net
今日もトーシツ君は嘘八百の誹謗中傷とそれを誤魔化すための低俗な煽りしかレパートリーがない模様。惨めだねぇ。
400:作者不詳
23/08/27 17:43:08.99 .net
>>398
まぁ関東は芸術畑の人間ですら京都なんてぶぶ漬けしか認知してないってのが実際正しい認識だよな
401:作者不詳
23/08/27 17:43:23.70 .net
連呼君が来てから明らかに糖質君の病状は悪化してるね
煽るためだとしても開示する情報には慎重になった方がいいよ
連呼君が特定されて刺されないとも限らないからね
通りすがりより
402:作者不詳
23/08/27 17:43:33.85 .net
20年前は京都市立芸術大学は「市芸」であって「京都芸大」と呼んでる奴は居なかった。
トーシツ君がいくら発狂しようとこれが真実。
403:作者不詳
23/08/27 17:43:36.47 .net
20年前は京都市立芸術大学は「市芸」であって「京都芸大」と呼んでる奴は居なかった。
トーシツ君がいくら発狂しようとこれが真実。
404:作者不詳
23/08/27 17:43:53.27 .net
糖質君はAIより賢い文章が書けないからコピペ イラストもトレーシングで塗り絵 クリエイターじゃないからオリジナルは無理なんだろ
405:作者不詳
23/08/27 17:45:10.05 .net
いつもコピペに発狂怪文書連投で対抗するトーシツ君、毎回バッチリ効いてて草
406:作者不詳
23/08/27 17:45:49.16 .net
トーシツ君今日も電磁波攻撃受けてる?大丈夫?
407:作者不詳
23/08/27 17:46:06.85 .net
頭にアルミホイル巻いてそうだよねトーシツ君。
408:作者不詳
23/08/27 17:46:47.90 .net
市芸落ちて京芸受かったなんて学生
トーシツ君の頃はいたのかもだけど今じゃいないよね
409:作者不詳
23/08/27 17:47:28.80 .net
トーシツの人生って何なんだろうな
毎日ここで消耗して終わってる
410:作者不詳
23/08/27 17:48:34.23 .net
悠仁さまは信号機作ったり造形もお好きなようなので
京都御所にすんで瓜京都芸大と京都大のWスクールでいいと思う
411:作者不詳
23/08/27 17:48:58.32 .net
>>409
本当それな。
412:作者不詳
23/08/27 17:49:35.74 .net
学生でもないのにキャンパスに侵入してやろうなんて考える犯罪者は茶山んくらいだろ笑
413:作者不詳
23/08/27 17:50:01.57 .net
そういや茶山ん復活してるね。垢消しは何だったんだろうね
414:作者不詳
23/08/27 17:51:17.46 .net
ビジネスにおけるデザイン思考を標榜する
京芸通信修士はめっちゃ評判いいらしい
(宇宙飛行士候補の医師も在籍していたところ)
415:作者不詳
23/08/27 17:51:44.06 .net
トーシツくんが1人でじえんはっきょうれんとう
www
416:作者不詳
23/08/27 17:51:55.01 .net
茶山んの話蒸し返されたから流そうと必死なのかなw
417:作者不詳
23/08/27 17:52:42.64 .net
トーシツくんを見てると、つくづく高卒老害ネトウヨジジイなんて
公金の無駄だから早く消えろと思うわ。
418:作者不詳
23/08/27 17:53:09.70 .net
トーシツくん貧乏すぎてネット止められてたんじゃね?
ママの実家に帰ってネット使い放題になったから暴れてるとか笑
419:作者不詳
23/08/27 17:53:22.03 .net
茶山ん2って茶山んとは別人?
瓜芸リストのメンバーを全員フォローして通知飛ばして5ちゃんのリンクに誘導してるっぽい何がしたいのかわからん不気味すぎる
420:作者不詳
23/08/27 17:54:01.00 .net
コピペでもないのに一人で一気に40レス発狂連投してそれきりダンマリのトーシツくん
毎回このパターンだから自演バレバレって言われるんやでwww
421:作者不詳
23/08/27 17:54:17.08 .net
>>419
本当だわ茶山ん2にフォローされてたw
シャドウバンされてるのか通知来なくて気付かなかったわw
422:作者不詳
23/08/27 17:54:37.73 .net
幸運にも自分は最短おじの件でリスト作成者もブロ解してたおかげでフォローされてなかったセーフ
423:作者不詳
23/08/27 17:54:55.22 .net
なんであの人自分は最短卒業できてない癖に最短おじのこと擁護してたのかワケワカランけどな
424:作者不詳
23/08/27 17:55:20.39 .net
>>420
いやほぼコピペだったでw
ワンパターンすぎて読む価値ないから読み飛ばしたわ
425:作者不詳
23/08/27 17:55:44.82 .net
瓜芸生リスト作成者は在校生向けに名称問題に関する周知を大々的にしてた側なんだが
在校生への嫌がらせのためにその人の顔に泥を塗る行為はわざわざ味方を減らす悪手だぞ無能京芸警察www
426:作者不詳
23/08/27 17:56:10.50 .net
トーシツ君が1人で何をキレ散らかしてるのか知らんけど、、
大学側は「京芸」「京都芸大」を使ってないんだから少なくとも和解違反はやってないんだよな
スレの書き込みを根拠にするならまず書き込み主が京都芸術大学の学生であることを証明しないといけないが、精神疾患持ちは手帳の申請すら手間取ってそうだし開示請求とかまず無理だろ
427:作者不詳
23/08/27 17:56:23.14 .net
渋沢栄一が、算盤と道徳という本で、
道徳に則って信用と信頼を築けば、企業は儲け続けることができると現わしている。
渋沢栄一先生と真っ向勝負して、勝てるのか?
428:作者不詳
23/08/27 17:56:36.37 .net
こういう市立特有の差別的な暴言のお陰で私立京都芸大はネトウヨの居ないまともな学校だという理解が広がって
今年はほぼ日本人ばかりで通学部の受験者数が7000人越えましたw
外国人入れると8000人近いwww
コロナでまだ通学してないけど、補欠入れて7倍の倍率から厳選出来たから素晴らしい学生だと思うよ
429:作者不詳
23/08/27 17:57:08.80 .net
というか、文科省怒らせるほど閉鎖的になった時点で市立の負けw
閉鎖的になる過程で狭い市立内部でも大勢追い出してて、そういう人材も京芸に流出しちゃってる訳で
教員の何割が市立出身だと思う?
京芸としては文科省のバックアップ付きで予算を持ってきて人もノウハウも取り放題
文科省の実験校として始めた通信で、芸大に憧れのある社会人も取り放題で権力も固めまくり
いよいよ難度も市立と並んで関西一位に食い込んで、満を持して地域芸大代表として名前を変えたわけで
京都芸術大学こそが本当の京都芸大、というのが本音だよ
430:作者不詳
23/08/27 17:57:26.46 .net
顔が見えない世界で、大勢から精神疾患を疑われるって、よっぽどやでトーシツくんwwwwww
431:作者不詳
23/08/27 17:57:43.31 .net
トーシツが人種差別主義者な時点で京都芸術大学の方に正義がある感じがする。あくまで相対的に
432:作者不詳
23/08/27 17:57:58.76 .net
トーシツくんは論破できないと話題逸らしで論点をずらすと。なるほど
負けを認めなければ負けてないと思ってるんだろうけど、もう負けてるよ?
433:作者不詳
23/08/27 17:58:12.93 .net
>>431
トーシツ君を代表とするアンチが全員差別主義者だしやってることが度を超えすぎてるから、「京芸ってそこまで言われるほどのことしてなくない?」って主張も地味に増えつつある
434:作者不詳
23/08/27 17:59:45.73 .net
トウシツって正論言われて言い返せないと毎回怪文書連投するけど2015年からずーーーーっと毎日1時間ごとにスレ巡回して粘着行為を続けてる自分の姿を見てよく何とも思わないよね
435:作者不詳
23/08/27 18:00:00.62 .net
少なくともトウシツくんは京芸スレでもイチゲースレでも淘汰されているな
436:作者不詳
23/08/27 18:00:12.08 .net
日本で唯一京都芸術大学を名乗れる本物の京都芸術大学がここですよね。
略称なんてどうでもいいです。
マウント取ってくる人は略称しか名乗れないのが余程悔しいんでしょうねwww
437:作者不詳
23/08/27 18:00:23.88 .net
トーシツくん最近イチゲースレにも出没して悪さしてるようやな。
皆んなキモがって迷惑しとる。出入りすんなよ。
438:作者不詳
23/08/27 18:00:35.24 .net
トーシツ君は精神疾患もあってか
都合の悪いことはすぐキレて何でも他人の
せいにします。まるで韓国人ですね。
439:作者不詳
23/08/27 18:00:46.68 .net
トウシツ君って、独り芝居に朝鮮するの
はいいんだけど、とても低レベルで観るに堪えな
いです。
440:作者不詳
23/08/27 18:01:05.31 .net
イチゲースレでトーシツ帰れコールされてたの草
人気者だね〜〜〜wwww
441:作者不詳
23/08/27 18:01:25.18 .net
私立京都芸大は文科省実験校という性格上、文科省指示で入学者数はかなりきっちり守ってるから辞退者数は相当に少ないよw
入ると繰り返し自慢されるけど、1991年の初年度ですら厳選して150人しか入れてないし、足りなければ足りないで放置して、数年間必要能力者の定員を割れば学科を潰す方針
その代わり入試は繰り返し色々なパターンで実施されるし、それぞれの入試で見る能力は全く違うから一律の合格者数は非公開、というか言いようもないのだけどね
基本的に各入試発表から数日で手続き締め切って各学科で上位数名取ったらガンガン次のスタイルの入試をするから、何らかの高能力者しか入れてないし、学生もセンター利用以外は基本的に第一志望で受けるので、センター利用も参考能力のひとつにしか過ぎないから各学科ほんの数名しか取らないw
実験校という性質上、入試方式を試しているという側面もあるね
442:作者不詳
23/08/27 18:02:10.97 .net
今日は北白川の崖キャン既存不適格建築でオープンキャンパスあった模様
今日は小規模でひっそりやってた
443:作者不詳
23/08/27 18:03:35.51 .net
>>440
ホンモノのウリがキョゲスレに出張してたんだよね
444:作者不詳
23/08/27 18:06:29.91 .net
>>441
これもよく見るコピペだけど京都造形芸術大学は文科省の実験校なんですか?って文科省に問い合わせしたら即座に否定されたで
それはあり得ませんだと
445:作者不詳
23/08/27 18:21:12.84 .net
瓜芸を指して、敢えて京芸、京都芸大と表記している人は、
誰かに指示されているのだろうか?
大人なら、裁判所を介しての和解に準じようよ。
446:作者不詳
23/08/27 18:21:51.38 .net
>>394
学生の苦しみに無頓着な瓜生山学園の経営者
だいじなのは経営者のメンツ
いちおうこんなこと言ってるけど。
徳山詳直bot
この大学の学生についてどう思ってるかって?そんなもの、目に入れても痛くないほどかわいい。
ほんとだよ。俺は命に変えてでも君たちを守る決意をしている。
これは絶対冗談じゃない。
学生がね、学生が宝もんですよ。
君たちはダイヤモンドですよ。
もし君たちがいなかったら大学なんて作る必要ないやないか。
君たちがいるから大学作るんや。
愛情こそ、俺の人生の全てや。
愛がなかったら生きてる甲斐がないじゃないか。
俺、本当にねぇ、本当やで、入学式であろうと、父母の前でも、本当に困ったら学校に言うて来いと言ってる。
447:作者不詳
23/08/27 18:22:50.95 .net
>>445
しゃーないわ
ウリゲーなんてガキばっかりだもの
448:作者不詳
23/08/27 18:24:34.04 .net
徳山詳直bot
@shouchoku_bot
言葉で喋って勝負しようと思てへん。
口先は信用できへん。
何をしたいかや。
賢いこと言う人はゴマンといるわな。
何をしたかが問題や。オレはこの大学をつくった。
これからもつくり上げていかなあかん。
だから前向いて走るしか考えられへん。
449:作者不詳
23/08/27 18:25:19.30 .net
徳山詳直bot
@shouchoku_bot
オレは色んなもん書いて学生に渡してるやろ。それ読んでもらったら、どんな大学かって分かるはずや。
れにウソがあるか。
偽りがあるか。
どこが不十分か。
450:作者不詳
23/08/27 18:26:52.20 .net
徳山詳直bot
@shouchoku_bot
わが大学は、日本が苦難に直面すればするほど、日本のために光り輝く大学でありたい。
私はそう願っている。
451:作者不詳
23/08/27 18:39:56.87 .net
>>444
文化省が直々に答えるわけないだろ
虚言癖も大概にしろ茶山ん
452:作者不詳
23/08/27 18:41:39.16 .net
>>443
現実を認めなよ、嫌われもの
イチゲーからしたら勝手に自校の名を騙ってスレ荒らしする唯の害悪なんだよ
453:作者不詳
23/08/27 18:49:54.22 .net
>>451
全部茶山んに見えるのね
残念ながら茶山んではありません
454:作者不詳
23/08/27 19:01:04.53 .net
実験校なんて制度は文科省にない
デタラメもいいとこと
小中高対象の研究指定校てのはある
みなが思うほど文科省の影響力は大学には及ばないから金で釣ろうとしてんだね
天下りは大学の影響力確保どころじゃ大学に借りを作ることになるから支配という店では逆効果になる
455:作者不詳
23/08/27 19:45:27.07 .net
なりふり構わないパチ芸のレスは見苦しい
456:作者不詳
23/08/27 19:46:05.34 .net
ウソ800
ウリ800
よく似てる
457:作者不詳
23/08/27 21:05:36.44 .net
昨日、娘が受験したいって言うから、オープンキャンパスに行ってきました。
体験授業も見学して、空き時間に瓜生山にも登りました。吉田松陰の像あるんですよね。暑かったけど、なかなか芸術大学だけあって、綺麗で建物も立派でしたよ。
大学説明会が上手かったです。
大学できて30年しか経っていない新興大学だから、他の芸術大学と違う特徴で存在意義を出しているって話なかなか納得行く内容でしたよ。
宇宙飛行士の話出ましたよ。橋幸夫は話題ありませんでしたが。
他のオーキャンより、手伝っている学生みんなが生き生きして活気があったのが
好印象でした。
458:作者不詳
23/08/27 21:38:14.48 .net
>>457
ぜひ瓜芸へ進学して来年はオーキャンスタッフやってください
459:作者不詳
23/08/27 22:09:32.36 .net
久々の連呼マン発狂連投爆発やけど、誰も
見てない w
460:作者不詳
23/08/27 22:11:42.05 .net
連呼マンの発作を見るたび、Fラン私大なんて
日本には不要無意味だと痛感するね。
461:作者不詳
23/08/27 22:17:50.64 .net
我が子が4年間もチンピラFランに通って
養豚場の臭さが身に染みついてしまったら
と考えるどワイならゾッとするわ。
462:作者不詳
23/08/27 23:46:39.72 .net
トーシツくん。いい加減みっともない。
463:作者不詳
23/08/28 01:32:26.57 .net
>>461
賛同者多数
464:作者不詳
23/08/28 02:15:34.30 .net
金払ってバカの証明書貰いに行くところ
ついでにモラルなしの称号もついてくる
465:作者不詳
23/08/28 07:47:20.60 .net
DJ ソダさんと同郷の私大ってここなんですか。
466:作者不詳
23/08/28 08:48:43.37 .net
平均的な学力、実技力の学生にとってここはどうなん?
授業内容や学内の雰囲気も含めて
オーキャン参加者からは好評のようですね
467:作者不詳
23/08/28 09:32:57.59 .net
虚言癖糖質ジジイの発狂連投
468:作者不詳
23/08/28 09:33:23.40 .net
>>466
平均的な学力、画力を持つ学生なら
チンピラFラン私大など相手にしない
469:作者不詳
23/08/28 11:57:39.69 .net
トーシツくん、いい加減みじめ。
470:作者不詳
23/08/28 12:21:15.34 .net
ここで留年したらヤバいっていうけど
流石に普段フルタイムで働いてる人は許してくれよ
471:作者不詳
23/08/28 12:26:36.83 .net
負け犬の遠吠え状態やん連呼マン w
472:作者不詳
23/08/28 12:38:26.46 .net
>>466
総合型選抜の試験が再来週あるんだけど、1日体験授業でエントリー可能者決めるらしいが、、
オーキャンで授業見学したが、あれは知識詰め込み型の人や普通科しか経験ない高校生は不得意な試験だと痛感。
ブレーンストーミングとか、チームの意見まとめて、それぞれ発表とか、なかなか難問だと感じました。
まあ、企業にいると、普通だけど、
そんなのが大学入試か、、と感心した次第。
473:作者不詳
23/08/28 13:01:47.46 .net
>>472
安心しろ。誰でも入れる。
474:作者不詳
23/08/28 13:28:15.78 .net
公立高校入試が教科書の内容で基礎力の高得点必要なのと
私立底辺がわけわからん難問出すが名前が書けていれば合格と一緒
475:作者不詳
23/08/28 13:57:24.33 .net
>>472
想定してるのはアイハブノーセンス
公式がセンスいらないと言ってる
476:作者不詳
23/08/28 18:17:23.21 .net
>>470
京芸アンチに正社員はいないから、、
477:作者不詳
23/08/28 18:18:02.17 .net
>>471
???
なんで急に自己紹介始めたの?
478:作者不詳
23/08/28 18:54:25.62 .net
>>476
まさか瓜生山のつもりで「京芸」使ってないよね?
商標は正しく使おうね
479:作者不詳
23/08/28 19:14:45.95 .net
>>457
受験料割引チケットもらいましたか?
480:作者不詳
23/08/28 19:34:57.31 .net
>>473
金がないと無理
学費高すぎる
481:作者不詳
23/08/28 20:29:21.75 .net
瓜芸はオリコと提携してるから奨学金ダメでもなんとかなる
482:作者不詳
23/08/28 21:22:08.45 .net
>>481
何百万円も平気で借金させるサラ金屋みたいやな
483:作者不詳
23/08/28 21:23:39.28 .net
借り換え斡旋のサラ金業者みたいなもんやな
484:作者不詳
23/08/28 21:58:30.68 .net
>>482 >>483
オープンキャンパス行ったとき提携ローンの説明コーナーあったな
もちろん受験生ではなく保護者が対象
485:作者不詳
23/08/28 23:26:06.11 .net
私の地元の美術予備校の合格実績では、
倉敷芸術科学大学の二つ下に、京都芸術大学が在る。
486:作者不詳
23/08/28 23:39:43.02 .net
金ないなら週末芸大入ればいいのに
頭悪いんか?
487:作者不詳
23/08/28 23:57:15.02 .net
>>485
私の地元の美術予備校の合格実績では、
京都芸術大学は載せていない。
488:作者不詳
23/08/29 00:04:02.19 .net
>>486
安かろう悪かろう週末手のひら踊りで
ン十万円も巻き上げられるのもアホやで。
489:作者不詳
23/08/29 00:05:23.64 .net
>>487
パチゲなんて載せたら美術予備校の恥やもん
490:作者不詳
23/08/29 05:32:13.01 .net
美術高校の合格実績は載ってる
491:作者不詳
23/08/29 08:08:29.59 .net
>>490
高校の進路先は専門学校でも載せとるで
492:作者不詳
23/08/29 09:38:10.63 .net
>>488
会話できないアホはっけ〜ん
493:作者不詳
23/08/29 12:15:30.83 .net
安かろう悪かろうの代表、手のひら通信学費
494:作者不詳
23/08/29 13:07:02.81 .net
学費払い捨て率90%見積もってます
495:作者不詳
23/08/29 13:08:57.02 .net
残り10%は何年か引っ張って巻き上げます
496:作者不詳
23/08/29 13:11:22.79 .net
その点放送大学は良心的だよね。
1単位5500円固定で受講分だけ納入。
497:作者不詳
23/08/29 13:14:14.15 .net
20万円近く前払いさせて、一度もレポート出さず
消えても、返金無しのボロ儲けやん。
498:作者不詳
23/08/29 13:21:42.21 .net
一流大学が一等地に新築移転となったら、よく似た名前の三流大学はたまったもんじゃないですね
新築移転を果たして一流大学が一等地に移転する場合、競合関係にあるよく似た名前を持つ三流大学にとっては、一層の競争が激化することが予想されます。
このような状況では、三流大学は差別化を図り、自身の強みや特色をより明確に打ち出す必要があります。以下に一部の考え方を挙げますが、具体的な対策には状況に応じた戦略が求められます。
1. 学術研究に特化する: 三流大学が得意とする研究分野に注力し、優れた研究成果を積極的に発信することで、学術界での評価を高めることができます。
2. キャリアサポートの強化: 学生の将来のキャリア形成を重視し、産業界や地域との連携を強化することで、卒業生の雇用率や活躍につながる環境を整えます。
3. 地域との連携と貢献: 三流大学を取り巻く地域社会との関係を密接にし、地域のニーズに応える取り組みや貢献活動を積極的に行うことで、地元からの支持を獲得できます。
以上のような戦略を組み合わせ、三流大学の存在感と魅力を高めることで、競争に勝ち抜く可能性が生まれるでしょう。
ただし、大学間の位置づけや評価は多岐にわたるため、まずは自身の強みや特色を把握し、それに基づいた明確な策定が必要です。また、大学のランクや地理的要素に囚われず、個別の教育・研究の質や成果を評価することも大切です。
499:作者不詳
23/08/29 14:15:36.70 .net
そもそも、百人少ししか取らない名門大学とその他の合わせて数千人入学している美大では全く無関係だろ
超有名すし屋と回転すしの関係
回転すしの客には多分想像も出来ない世界
500:作者不詳
23/08/29 14:42:51.38 .net
>>499
美味くて安い、超有名店。中々予約が取れない。
クッソ不味くて高い不良店。並ばずに入れる。
501:作者不詳
23/08/29 15:13:00.56 .net
トーシツくんの頭が悪いのは誰が見てもわかる客観的な事実w
502:作者不詳
23/08/29 15:28:34.82 .net
京芸との直接対決はないが
京芸に名前を似せたことにより
スッポン臭が際立って
ライバルに差をつけられる
503:作者不詳
23/08/29 16:42:35.78 .net
移転1ヶ月切って盛り上がったら、私立が移転すると勘違いするヤツも出てくるだろう。
504:作者不詳
23/08/29 18:03:46.41 .net
京都の私立大入学難易度って
同志社
立命館
京都女子
京都芸術
龍谷
京都産業
の順かな
505:作者不詳
23/08/29 18:06:09.96 .net
AIは面白いわ
「京芸と瓜芸」とはどういうことですか?
「京芸(きょうげい)」と「瓜芸(うりげい)」は、いずれも「芸道」を指す言葉ですが、異なる意味を持つ用語です。
「京芸」とは、「京都の伝統的な芸道」を指します。京都は日本の伝統文化の中心地の一つであり、茶道、華道、能楽、文楽など、多くの芸道が盛んに行われています。そのような京都独自の伝統や技術を持つ芸道を総称して「京芸」と呼ばれます。京都の風土や歴史的な背景が反映された芸道などが含まれます。
一方、「瓜芸」とは、「芸が取れぬほど巧みでない芸や、拙い芸」を意味します。直訳すると、「瓜(うり)の芸」となりますが、これは「瓜の種を飲み込む」という日本のことわざに由来しています。「瓜の芸」は「芸(技)が取れてしまうほど拙い」という意味であり、技術や才能において未熟や拙劣な状態を表現しています。
つまり、「京芸」とは、京都を中心に発展した伝統的な芸道や芸術を指し、「瓜芸」とは、技術や才能において未熟で拙劣な芸を表現する際に使われる表現です。
506:作者不詳
23/08/29 19:10:58.74 .net
AIがネット上の瓜芸の評判を拾って文章を作り上げたんだね
>「瓜芸」とは、技術や才能において
>未熟で拙劣な芸を表現する際に
>使われる表現です。
507:作者不詳
23/08/29 19:11:17.45 .net
AIがネット上の瓜芸の評判を拾って文章を作り上げたんだね
>「瓜芸」とは、技術や才能において
>未熟で拙劣な芸を表現する際に
>使われる表現です。
508:作者不詳
23/08/29 19:11:57.23 .net
>>504
京都Fラン私大の最高峰
京都芸術
509:作者不詳
23/08/29 19:37:46.46 .net
瓜芸の宣伝広告に惹かれるとは大したことないね
510:作者不詳
23/08/29 20:16:10.64 .net
通信教育部のこれまで、そしてこれから — 『雲母』特別企画 「通信教育25周年」記念座談会
吉川 本当に大事なことですね。同窓会のイベントでも、本学の存在を大切に思ってくれている卒業生が多いなと感じます。皆さん、学生だった頃の話で盛り上がって、私にもいろんなエピソードを教えてくれるんです。どれだけ苦労して単位を取ったか、一緒に学ぶ仲間たちがどれほど助けてくれて、支えになったか。本当に楽しそうで、これこそ通信教育の学びの姿だなと思わされます。在学している間だけでなく、その気持ちがずっと続いていくんですね。
上原 通学部の学生は卒業後社会に第一歩を踏み出していくわけですが、通信の学生の場合は、学校を卒業して、社会に出て、もう一度大学に入ったことが思いもよらない新しい人生の第一歩につながることがあるので、通信での学びが学生の皆さんの心に深く刻まれていくような気がします。
吉川 私はこの大学に来るまで、通信教育というのは通学の学びのつけ足しぐらいのイメージを持っていたんです。今はまったく違いますね。通信教育独自の魅力や可能性があると思います。通信教育に力を入れている数少ない芸術大学として、責任も感じています。
511:作者不詳
23/08/29 20:21:02.40 .net
30周年へ、そして100年後に向けて
―それでは最後に30周年に向けて、あるいはもっと先に向けて、通信教育部の未来の姿について、先生方のヴィジョンを聞かせていただけるでしょうか。
上田 いつでも、どこでも、いつまでも、いろいろな背景を持つ社会人が芸術を学べる場にしていきたいですね。30周年でもまだ足りないかもしれないけれど。でも、創設の時期以来、アナログ時代からさまざまな教育手法を開発してきた蓄積を持つ僕らだからこそできることがあると思うんです。世の中には、まだ学びたくても学べない社会人はたくさんいると思うので、そういう人たちに生涯芸術を学び続ける場を提供してゆくのが僕ら通信教育部の使命だと思っています。
「これまで、そしてこれから」ということで言うと、今の在学生やこれから入ってくる方々と向き合うと同時に、卒業生ともしっかりつながってゆく。学びのコミュニティですよね。将来的な理想は、芸術に興味のあるすべての人が、うちの通信教育部に来れば一緒に学ぶことができたり、ディスカッションや交流ができるというような、そういう共同体のような場ができればと思っています。
―入ってみたらまったく予期していなかった経験ができる。人生でこんな素敵なことはありませんね。通信教育部の豊かな未来が見えてくるお話でした。今年度後半の記念イベントも楽しみです。先生方、本日はありがとうございました。
512:作者不詳
23/08/29 20:54:01.94 .net
>>511
カネさえ振り込まれたら、後はほったらかしやで
スリスリしてくるのはカネ出すまで。騙されんなよ
513:作者不詳
23/08/29 20:57:55.38 .net
>>512
通信と馬鹿にするなかれ
情熱もってやってるんだ
上田 僕が初めて本学に関わったのは、2004年に非常勤講師としてでしたが、当時の若かった僕は正直、通信教育で社会人が学ぶ場のイメージを持てていませんでした。よくサボっていた自分の学生時代と同様に思っていたわけです。それが初めて3日間のスクーリングを担当した瞬間に一気に考えが変わったんです。相手は僕と同じくらいか年上の方々だったんですが、授業中に気を抜く気配は微塵もなく、むしろ貪欲に、もっと教えてくれという感じでした。その熱量のすごさに圧倒されたし、こんな学びの場があるんだと知りました。
その後、縁があって専任になりましたが、多地域多世代の社会人が芸術を学ぶことが「藝術立国」という本学の理念につながることに気づき、通信教育にのめり込んだというところがありますね。他大学でも教えていましたが、こちらの通信の方のほうがまったく気が抜けない。全力で学生と対峙しなければならず、それで自分自身もずいぶん鍛えられました。そして通信の魅力に気づきましたね。僕らも教えてみて初めてわかるように、学生の側も年齢にかかわらず学んでみることで一気に価値観が変わることがあるように思います。
かつて教鞭を執られた梅原賢一郎先生は、スクーリングの一週間前から酒を抜くと言われていました。スクーリングは学生と向き合う勝負の場だからすべてを整えるのだと。その気持ちは僕も今も同じですね。
上原 僕も以前、他大学の通学部で教えていましたから、通信というとあまり学生の皆さんと接する機会がないのかなぁと思いながら着任しました。でも、確かに直接会う機会は少ないのですが、皆さんの熱意がすごいので、むしろ通学生以上に親しみを感じることができました。通信ってこんなに熱気のあるところなのかと驚かされましたね。
514:作者不詳
23/08/29 20:59:26.92 .net
吉川 なるほど。おふたりにとって通信は進化し、発展している。そして形は変わっても学生たちの学びへの熱は、変わらずにずっと継続しているということですね。
上田 オンラインになって、若年層が増えるなど、学生の年齢分布は時代に応じて変化していながらも、実に多様な年齢層の方が在籍されています。つまり少しの変化はあるんですが、根底にある学びへの熱は一緒やなと、毎年4月に、いやすでに入学説明会の時から感じますね。
吉川 私も直心館での入学式、卒業式を何度か経験しましたが、いつも学生さんたちのエネルギーというか、熱い思いを感じますね。
515:作者不詳
23/08/29 21:02:55.01 .net
通信で学べるなんて嘘やで。自学自習だけ。
こんなのだったらバカ高いカネ払ってまで
ほったらかしにされることないわ。
こんな楽なカネ儲けあらへんで。、
516:作者不詳
23/08/29 21:09:11.24 .net
>>515
なにいってんの
テキスト開発に血のにじむような努力してんのやで
上田 いえいえ、ベースがあったおかげです。当初の大変さを知っておられるのは上村博先生、松井利夫先生、通学の佐藤博一先生などひと握りの人になってしまいましたが。一番大変やったのは、カリキュラムの立ち上げで100冊を超える大量の教科書を開発する必要があって、それがめちゃくちゃ大変やったと聞いています。今またそれらを更新していく時期に差しかかっています。
517:作者不詳
23/08/29 21:30:26.42 .net
テキスト開発?
Fランには不可能な芸当やん。
世の中他にいくらでもいいテキストあるで。
518:作者不詳
23/08/29 21:59:26.70 .net
>>517
市販テキストは自分からテキストを探しに行く人が自分のレベルと好みに応じて選ぶもの
どんなのが来るのか分かんない通信制大学で使うお仕着せのテキストは思いっきりレベルを下げなきゃならん
レベル下げるのも案外難しいのだ
そのための労力も大変なのだ
519:作者不詳
23/08/29 22:03:45.04 .net
どこかのMOOKみたいな中身の薄い文字数少ないテキストで飽きさせない工夫が必要なんだよ
お客様(金蔓)には優しくね
しかも10分単位でぶった切れるようにね
520:作者不詳
23/08/29 22:10:28.77 .net
>>519
なるほど小学校レベルの文体と語彙でいかに
大学レベルのことを盛り込むか?
しかし、いかに優しく書こうと小学生程度の
理解が限度。それは答案を書かせれば判る。
521:作者不詳
23/08/29 22:30:49.84 .net
>>520
学生がそれなりのレベルあれば市販テキストでことたりる
大学独自のカラー出すには講師のしゃべりと数枚のレジメで足りる
522:作者不詳
23/08/29 22:33:31.26 .net
いちおう文科省の認可得てるんだし教育内容にとやかく言わないが「京都芸大」のなまえを騙るのだけはやめよう
523:作者不詳
23/08/29 22:53:13.63 .net
いわゆるFランの通信なんざゴミみたいなもんやな
524:作者不詳
23/08/29 22:56:50.39 .net
「通信集金課程」って名称変更しとけや
525:作者不詳
23/08/29 23:22:13.84 .net
瓜芸の通学部って同じ瓜芸の通信生からもFラン認定されてる
その通信のヤツらが変にエリート意識持ってるのが笑える
世間から見たらFラン美大の通信なんて更に底辺との認識
金払ってバカの証明書をもらいにいくところ
それは通学部な
週末芸大は専門卒や他大卒のプロや、セミプロ向けの学士号発行機関
入学時4割が他大卒、卒業時に6〜7割が他大卒
週末修士でも、半数以上が他大卒
たぶん美大芸大系のなかではもっとも学歴のある集団だろうね
526:作者不詳
23/08/29 23:42:24.81 .net
>>525
他大卒の多くがFラン仲間
527:作者不詳
23/08/30 00:19:10.12 .net
>>525
有閑マダムのダベリ場と外から見える
528:作者不詳
23/08/30 07:42:28.63 .net
>>527
専門卒のプロが画力でマウント取って
学力でマウント取られて
捨て台詞吐いて消え去るの図
529:作者不詳
23/08/30 07:53:34.05 .net
もうすぐ芸術の秋や、展覧会の季節や。
Fランのは2度と行かんで。下手くそオーラ
が充満してて観賞に耐えんかったわ。
530:作者不詳
23/08/30 07:59:04.55 .net
芸術学部 通学集金課程
芸術学部 通信集金課程
531:作者不詳
23/08/30 08:04:39.52 .net
京都芸術大学通信教育部が国内唯一※・完全オンラインで「食」を学ぶ芸術学士課程【食文化デザインコース】 を2024年度に新設します!
本コースでは、食を文化芸術ととらえ、食に関わる幅広い知識と感性を磨く学びを提供し、身の回りにある価値や魅力に気づき、創造力豊かに“食の力”で自分と周りの人、ひいては社会を幸せにできる人材を育みます。
コース概要
食を「ライフ」(食と文化、食と社会)「ビジネス」(食とプランニング、食とプロデュース)「体験」(食と理論、食と感性)の3つの側面から領域横断的に学びます。座学で食の幅広い知識と共に様々な食の現場や人と繋がるリアルな学びに触れ、自宅のキッチンや食卓をアトリエとして試してみる。日常で学びと実践を繰り返し、食を通じて人や自分を幸せにする企画力や創造力へと繋げていきます。
食文化デザインコース開講するらしいけど
アートもデザインもなく飲食店員へ中途採用目指すだけだろ?
532:作者不詳
23/08/30 08:39:14.29 .net
>>531
集金集客に余念がありません。
バラエティでやってる世界のグルメ
番組の焼き直しと変わらんやろ w
533:作者不詳
23/08/30 08:41:16.25 .net
インタントラーメン食べ比べとか
534:作者不詳
23/08/30 08:44:38.36 .net
テレビ番組で視聴率を取るには?
食べ物とエロを題材にすること。
人間の本能をくすぐるので必ず
観るんだとさ。
535:作者不詳
23/08/30 08:47:30.87 .net
つまりアートの本質である作り手からの
視点ではなく、単なる消費者の暇つぶしって
わけや。
536:作者不詳
23/08/30 11:11:24.86 .net
瓜芸通信の食のナントカも学生集まるんだろうね
537:作者不詳
23/08/30 11:52:50.72 .net
クロステックも楽しくワイワイやって身に付かないの典型だが食文化デザインもきっとそうなる
538:作者不詳
23/08/30 12:47:33.93 .net
トーシツくんいい加減惨めだよ。
ハタから見てれば1人で荒らしてるのはバレバレなのに。
539:作者不詳
23/08/30 13:38:09.58 .net
トーシツの荒らしマジ逆効果やで
540:作者不詳
23/08/30 14:24:41.85 .net
>>528
最短おじとその周辺は自分の画力のなさを自覚してるけどね
あの人たちは学力は高い
541:作者不詳
23/08/30 14:32:51.62 .net
>>527
学内を歩いているなんの実績もないおっちゃんおばちゃんをヨイショして楽しげな雰囲気を醸し出すことが通信制大学が成功する秘訣らしい
542:作者不詳
23/08/30 14:48:04.93 .net
ここの教員はお客にヨイショするのが仕事やな
543:作者不詳
23/08/30 18:01:42.23 .net
>>542
教員だけでなく、若い学生は年長者を敬わないといけないと主張してる人もいるいるよ
544:作者不詳
23/08/30 19:27:03.92 .net
通信が幅を利かせてる大学って
なんかめんどくさそうw
545:作者不詳
23/08/30 19:32:50.54 .net
京都市立卒業して芸大講師の仕事を始めてみたら
ジジババをヨイショする接客業やった
これは悲しいだろうな
546:作者不詳
23/08/30 21:39:08.13 .net
法人理事のジジババもヨイショしなくちゃいかんしな
547:作者不詳
23/08/30 21:58:27.85 .net
鰯の頭も信心から
瓜の学位はコンプから
548:作者不詳
23/08/30 22:23:14.32 .net
>>546
市立コンプからのハラスメントとか有りそう
549:作者不詳
23/08/30 22:44:54.33 .net
音楽学部もないのに、鴨川音楽祭
何を狙っているんですか??
550:作者不詳
23/08/30 23:16:02.84 .net
>>549
商標ゴロ
551:作者不詳
23/08/31 07:22:32.31 .net
>>526
他大卒の人ってmarch以上だらけだよ?
事情知らないで書いてるの?
あー、君らは旧帝大しか高学歴とは言わんのか。
552:作者不詳
23/08/31 07:57:35.79 .net
>>551
テテンテンテンとか?
553:作者不詳
23/08/31 08:00:07.08 .net
>>552
Yモバオジサンのことは知りませんw
554:作者不詳
23/08/31 08:02:44.99 .net
楽天モバイルでしょ?
555:作者不詳
23/08/31 08:05:27.42 .net
>>551
m archにかすりもしない、Fラン学歴コンプの
おっさんオバはん、ジジババばっかりやで
556:作者不詳
23/08/31 08:09:48.72 .net
楽天か。
色んな人が居るけど、基本的には老人クラブみたいな感じはするな。
でも通信のいいところはそう言う人と関わり合いを持つ必要がないってことだとおもってる。
557:作者不詳
23/08/31 08:45:07.25 .net
>>556
通学なら尚更関わらなくていいだろ
558:作者不詳
23/08/31 08:56:30.30 .net
本業で高い地位を持った一流の社会人がが教え子にいれば、教えるほうにも緊張感が出て手抜きなんて出来ない
そうなれば自然と教育の質は上がり、学校の躍進にもつながる
京都芸術大学通信教育部の躍進の理由はそこにある
559:作者不詳
23/08/31 09:47:06.39 .net
JARO案件じゃろ
560:作者不詳
23/08/31 09:48:10.07 .net
>>558
たらとればが幾つも重なればいつか月に手が届くとすっぽんは夢を見るんですね
561:作者不詳
23/08/31 10:27:00.39 .net
瓜󠄄芸生(通信)の印象
口を酸っぱくしてエリート教育の弊害を訴えながら
エリートに対する憧れを隠そうとしない
ここに来てやった!(選んでやった)という意識が強い
誰でも入学できるだけに同期がみなバカに見える他大学卒
難関大学を出ている同期の虎の威を借る高卒・専門卒
お気楽なお調子者も多いが、これは瓜芸に限らない
ど偏見なのは百も承知www
562:作者不詳
23/08/31 10:33:10.32 .net
>>561
通学生の印象は?
563:作者不詳
23/08/31 10:44:46.91 .net
>>562
これ
URLリンク(www.kyoto-art.ac.jp)
564:作者不詳
23/08/31 17:32:21.26 .net
なんかワッチョイの人流れて来た?
トーシツが1人で荒らすより面白いからもっとやれ
565:作者不詳
23/08/31 17:32:40.32 .net
>>539
ほんとそれな。
566:作者不詳
23/08/31 20:35:57.06 .net
>>563
高校は普通科だけど芸大へ来たって強調し過ぎ
京芸だって普通科出身者多いよ
偏差値70以上の進学校からも大勢来てる
567:作者不詳
23/08/31 22:37:40.01 .net
ホンモノのノーセンスが瓜芸来てもOKだよ
なにものにもならず終わっても高い授業料についたなあ~ですむはなし
多少のセンスはあるヤツが瓜芸来て制作ごっこだけしてリアルな制作経験せずに(まともなポートフォリオも作れずに)底辺就職するのはモッタイナイで
568:作者不詳
23/09/01 00:42:22.69 .net
ここの学生は東大京大レベルから京産龍谷レベルまで色々いるぞ
569:作者不詳
23/09/01 08:05:50.13 .net
今からでも「瓜芸」を積極的に使えばバッシングも収まるよ
決して遅くない
570:作者不詳
23/09/01 11:03:01.37 .net
略称は瓜芸にしますって言ったのは前学長だっけ?
公式が瓜芸を使うのが皆無って笑える
571:作者不詳
23/09/01 11:05:07.18 .net
>>568
京産龍谷はFランじゃないけど瓜の9割以上はFラン相当だろ?
572:作者不詳
23/09/01 12:03:50.23 .net
>>571
オールFランやで
573:作者不詳
23/09/01 12:57:25.40 .net
地元のもんやったら、パチに通ってるなんて
恥ずかしいて近所のおばちゃんに言われへんマジ
574:作者不詳
23/09/01 13:21:13.37 .net
龍大、産大やったら、そこそこええとこ行った
はるんやねぇ となるのにな。
575:作者不詳
23/09/01 14:03:14.63 .net
パチやったら、出玉関連企業、焼肉、サラ金
風俗関係会社には就職ダントツ強そうやな。
ブラック多そうやけど。
576:作者不詳
23/09/01 14:23:15.55 .net
ラグビーで有名な底辺高校の伏見工業から京都造形芸大へ行く生徒が多かったのは工業と工芸がなんとなく相性がいいのと偏差値的にもマッチしたからです
伏見工から近い龍谷大を目指す生徒も多いけどここの生徒の学力では到底及ばなかった
そんな伏見工業も洛陽工業と統合して京都市立京都工学院高等学校へ再編されて偏差値アップしてからは京都造形芸大へ進学する生徒も激減した
※現在も伏見工業高校は存続していますが、残っているのは定時制のみです。全日制を切り離して工学院高校へと再編
577:作者不詳
23/09/01 14:33:03.98 .net
瓜芸の教員にベンチャー企業やデザイン事務所のオーナー経営者多いけど、この人たちは自分の会社で瓜芸の卒業生を採用してるのだろうか?
578:作者不詳
23/09/01 14:52:47.93 .net
>>576
伏見工はスポーツ推薦で同志社、関大とか
名門行くねん。知らんのかお前。
579:作者不詳
23/09/01 15:11:27.65 .net
伏工は5教科の重量入試やで。誰でも入れる
無試験
Fランなんか
行くくらいならええとこ就職するねん。
580:作者不詳
23/09/01 15:16:27.85 .net
>>578
スポーツエリートおるのは知ってるけど一握りやねん
581:作者不詳
23/09/01 15:18:01.84 .net
伏工くらいになったら運動部員のほうが帰宅部より成績ええのな
582:作者不詳
23/09/01 15:23:07.09 .net
2023年6月14日(水)
プレスリリース
京都芸術大学の志願者数が二年連続で過去最高を更新し8,873名に!2024年度より定員を拡大し、新たに「ゲームクリエイションコース」「映像クリエイションコース」を設置します。
学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長 吉川左紀子)の令和5年度(2023年度)入試における通学部の前年度の8,044名からさらに増加し、8,873名(前年対比+829名、110.3%増)となりました。高まる受験ニーズに応えるため、2024年度より定員を975名から1,035名へと拡大し、新たな学びの場として「ゲームクリエイションコース」と「映像クリエイションコース」を情報デザイン学科に設置します。
583:作者不詳
23/09/01 16:20:54.10 .net
>>580
それでも伏工のその他大勢にも劣るのがパチゲ
584:作者不詳
23/09/01 16:22:56.22 .net
京都では伏見工業高校より入試が簡単なパチゲと
認識されてるからな。
585:作者不詳
23/09/01 16:24:57.99 .net
>>582
水増し志願者数をカネ払ってプレスリリースして
もらったんやろ?
586:作者不詳
23/09/01 17:37:16.59 .net
>>575
焼肉、居酒屋への就職率アップを考えて食文化デザインコースを開講するのかと思いきや通信だった
通信は就職関係ないだろ? なにが目的?
587:作者不詳
23/09/01 18:27:45.56 .net
>>586
話題作りだけで、たいした目的なんか無いやろ
588:作者不詳
23/09/01 19:14:44.74 .net
>>586
>>577 とも関係するけど、企業経営者を教員にして卒業生を雇ってもらうんだよ
大学教員の肩書きを与える代わりにね