横浜美術大学2at DESIGN
横浜美術大学2 - 暇つぶし2ch2:作者不詳
15/07/24 01:15:54.36 .net
>>1
乙です

3:作者不詳
15/07/24 10:34:39.46 .net
おい、立てた奴誰だよ

4:作者不詳
15/07/25 21:52:59.45 .net
>>3
イッチだろ。

5:作者不詳
15/07/26 00:01:10.27 .net
いいから何も書くな、どうせ語られる内容は誹謗なんだから
はい、以後レス禁止ね

6:作者不詳
15/07/26 10:28:34.54 .net
>>5
誹謗中傷なんか禁止に決まってるだろ。
大学生にもなってそんなのも解らない奴はただの馬鹿。

7:作者不詳
15/07/26 13:35:00.18 .net
>>5
なんか、アベみたい。
かわいそうなくらい劣等感、被害妄想の強い人だね。

8:作者不詳
15/07/26 16:51:51.96 .net
>>6-7
書くなって言ってもこういう反論する馬鹿が湧くから前スレみたく晒しやり出す奴が現れるんだよなあ
>>1も馬鹿でスレ立てた本人も罪に問われることに気づいてない餓鬼みたいだ実

9:作者不詳
15/07/26 18:26:13.84 .net
>>8
罪に問われるのは誹謗中傷した本人だけだ。
スレ立て自体は誹謗中傷の教唆でも煽動でもない。

10:作者不詳
15/07/26 20:34:11.22 .net
>>9
必死だな

11:作者不詳
15/07/27 11:54:46.52 .net
>>10
お前がな。
何でスレが立つと必ず誹謗中傷されると思うんだ。

12:作者不詳
15/07/27 23:44:52.69 .net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

13:作者不詳
15/07/29 22:24:17.06 .net
横浜市内に美大はウチだけだ。青葉区長執務室の絵もウチのOBが描いたと聞いて凄く誇らしく思ったぞ。

14:作者不詳
15/07/29 23:07:32.42 .net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
URLリンク(hatena2015.xyz)

15:作者不詳
15/07/30 03:30:23.74 .net
>>13
横浜国立にも美術専修のコース無かったかな。
教育大学(学部)には、美術教師養成コースがあること多いよね。美大の無い地方だと、そういう所で学んで美術の世界に入る人も多いという話。

16:作者不詳
15/07/31 02:23:59.30 .net
★横浜のドッグランURLリンク(goo.gl) 事件
URLリンク(i.imgur.com)
▼長津田田奈・田んぼランTDR噛傷事件相関図
これが長津田・田奈だ
         TVで宣伝←成瀬某ラーメン店→客にセシウム
                ↑
             セシウム野菜無償提供
                |
                г-セシウム野菜格安提供→小学校給食
                |
 地元自民議員←JA田奈農協→四季菜館直売所→客にセシウム
                |
 暴力団-テキ屋-寺-地主-地主娘このみ(脅迫&中傷)-modgeなつたまメープルJJ(糞犬)URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)                |
                田んぼドッグラン-愛好会→集金(脱税)
                ↓           |
                バロン傷害事件-バロン飼い主(傷害&脅迫中傷)-狂犬黒柴バロン
                      URLリンク(www.youtube.com)  URLリンク(i.imgur.com)              URLリンク(stat.ameba.jp)
                            |
                            イタグレババア(傷害&脅迫中傷)
    URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

17:作者不詳
15/07/31 16:30:31.03 .net
いしかわ

18:作者不詳
15/08/06 00:49:52.65 .net
>>15
あるにはあるけど、定員はものすごく少ない。
やっぱり横浜美術大学は「横浜唯一の美大」といってよいんじゃないかな。

19:作者不詳
15/08/07 13:28:18.15 .net
従姉妹が受けるらしいけどどうなんだろ

20:作者不詳
15/08/10 10:45:53.88 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

21:作者不詳
15/08/10 14:16:20.88 .net
正式名称トキワ松女子大だろWWW

22:作者不詳
15/08/11 00:02:32.92 .net
>>19
ど底辺だよ?

23:作者不詳
15/08/11 23:30:21.34 .net
入学検討してたんだけど、やっぱり女子美あたりがいいかなあ。

24:作者不詳
15/08/13 03:52:55.85 .net
>>22
まさか偏差値を根拠に言ってるんじゃないだろうな。
美大なんだから一般科目の偏差値でレベルは図れんぞ。

25:作者不詳
15/08/13 06:16:29.92 .net
>>24 一般科目も大事
X 図れんぞ
◯ 測れんぞ、計れんぞ

26:作者不詳
15/08/15 19:08:07.96 .net
>>25
もちろん一般科目も大事だろうけど、具体的な偏差値検索するとページごとに大違いなのよね。
低いと34、高いと52、本当はどのくらいなのかな。

27:作者不詳
15/08/15 22:05:02.91 .net
バカは佐野だけで十分すぎる。
あれがデザイン界の普通のレベルだとすれば、日本のデザインはもう終わりだよ。

28:作者不詳
15/08/15 23:02:49.16 .net
>>27
多摩美が凋落すればウチが躍進するだろう。

29:作者不詳
15/08/16 11:20:31.78 .net
こういうものって、相対的なものではないからね。
ヨコビーのみんなが、一所懸命に自分の作品を作り、それを真摯に批評し合えば、
ある時、思えば遠くに来たもんだ、という感じにはなる。
自分の足元も見ないで、他のやつの顔色うかがってたら、佐野の2番煎じ以下しかできないね。

30:作者不詳
15/08/16 14:06:56.50 .net
>>29
まさしく正論。そのとおりだね。
他人がどうこうではなく、頑張ろう。

31:作者不詳
15/08/19 08:20:09.36 .net
自称アーティスト(笑)しかいない。

32:作者不詳
15/08/19 23:07:59.06 .net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

33:作者不詳
15/08/23 06:54:04.37 .net
売れっ子トップデザイナーの発想メモらしい。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

34:作者不詳
15/08/26 03:04:22.24 .net
卒業制作展行ってごらん
実際ひどい
技術的な水準としては専門学校と同列
芸大や多摩美大や武蔵野美大の卒業制作展とは比較にならん

35:作者不詳
15/08/26 11:48:47.91 .net
>>34
ここに入学してC系にしようかと考えていたんですが、やはり作品は酷いのでしょうか?
地方住みなので見に行ける機会がありません……

36:作者不詳
15/08/26 12:30:26.26 .net
ここまでひどいとデザインとは呼べない。
それが横浜クオリティ。

37:作者不詳
15/08/26 17:39:04.41 .net
佐野よりはいいよ。
だけど、いいからといって、それが通る世界じゃない。
なんで >>33 が売れてるのか、考えてみよう。

38:作者不詳
15/08/26 18:33:09.07 .net
どうしてサノがまかり通るのか、これが日本デザイン業界の闇問題

39:作者不詳
15/08/26 21:16:07.07 .net
>>35
ひどいよ
美術で飯食ってる身として決して嘘は言ってないと断言する。
設備だってまだ揃ってない。
これからレベル上がっていくってのは確かにあると思いますが、それは新設大学すべてに言えることだし、未来の業績は誰も予測出来ない。
近くに多摩美大や武蔵野美大や東京造形があるんだから、そっち行きなさいよ、と言いたいところだが。

40:作者不詳
15/08/26 22:48:32.68 .net
伝統もなく先輩もない新設学校がレベルが高いはずがない。

41:作者不詳
15/08/27 13:56:57.42 .net
>>34
赤レンガで見たが良かったよ…と言って気付いたが、あっちは選抜展だから良い作品ばかりなのか。
でも、ちゃんと良い作品作れる卒業生があれだけ居るんだから、そんなに心配する必要無いんじゃないの。
>>40
短大の先輩はあまり頼りにならないのかな。

42:作者不詳
15/08/27 17:42:47.77 .net
お金があるなら浪人してでも他行きな。後悔するよ。

43:作者不詳
15/08/27 18:59:21.56 .net
どうしようもないやつらで集まって、
どうしようもない何年を金で過ごすのか?

44:作者不詳
15/08/28 07:12:34.48 .net
>>43
20世紀梨は掃き溜めに生えていた。
意味、解るよね。

45:作者不詳
15/08/31 12:31:49.49 .net
なんでここに入学したかを聞きたいなあ

46:作者不詳
15/09/02 23:33:44.17 .net
自分の絵が受けてると思ってる時点でダメ。
もっと高みを目指そうって気にならないのかね。

47:作者不詳
15/09/03 20:54:01.13 .net
真実って、青い鳥と同じ。

48:作者不詳
15/09/05 21:33:47.02 .net
ズルしてる人たち多すぎて、ここ卒業してる人雇ってる会社、かわいそう

49:作者不詳
15/09/06 14:05:52.49 .net
赤レンガの選抜卒展は良かったから
去年横浜美大を多摩美武蔵美と一緒に受けたけど入試のデッサンの時点でレベルが違いすぎる
一番多摩美がうまかった印象
横浜美大では特待でも多摩美では補欠だった

50:作者不詳
15/09/06 17:23:34.21 .net
そんなの気にすること無い。
ムサタマ落っこちて、芸大受かった人もいる。
芸術の良し悪しなんてわからないのがホントのところ。
大事なのは、インチキを教わらないこと。
そういう意味ではタマビは完全にダメ。

51:作者不詳
15/09/06 21:58:48.58 .net
入試の実技には明らかに差があるけどな

52:作者不詳
15/09/07 00:59:49.25 .net
佐野の二の舞の奴がいて本当に笑える

53:作者不詳
15/09/07 20:50:02.60 .net
佐野先生のラフスケッチ。
URLリンク(twitpic.com)
やっぱり違うね!

54:作者不詳
15/09/13 17:26:36.57 .net
明日から後期だね

55:作者不詳
15/09/16 08:57:25.49 .net
オープンキャンパスって、専門学校とレベル同じ?

56:作者不詳
15/09/16 11:05:12.53 .net
能力がないから
>>55
同等かそれ以下

57:作者不詳
15/09/21 14:16:55.61 .net
結局、隠蔽しかしねーんだな。
美大クズかよ?

58:作者不詳
15/09/22 14:32:39.68 .net
まあみんながみんなムサタマ行ける訳じゃないのだから。
ヘタでも美術学びたいって人もいるんだし。。
お金かかっても行けるのなら自由じゃないかなー
就職は苦労するかもしれないけどさ

59:作者不詳
15/09/22 19:02:02.16 .net
本人に無理だってことを教えてやるのも学校の義務。
一番いけないのは、金だけとって、なんの啓発もしないこと。
ここはそれに近いかな?
だからカン違いが生産される。

60:作者不詳
15/09/22 22:47:57.22 .net
そ・そりゃそうだけど~
カン違いから上達する人もわずかだけどいるかもしれないし・・
学校も商売だからヘタ警報ばっかしてたらつぶれちゃうし~・・

61:作者不詳
15/09/24 03:24:48.20 .net
>>59
それは「入試に不合格」「卒業不認定」という形でちゃんとやっている。
合格して卒業した時点で、美大で学ぶべき事柄は一通り身に付いているといえるわけで。

62:作者不詳
15/09/24 23:13:20.73 .net
卒業認定も甘いって聞いたけど?

63:作者不詳
15/09/25 12:22:14.62 .net
>>61
業界から見たら欠陥品のオンパレードのようなんですけど、
それでも教育的には十分なレベルに達していると認識されてるわけですね。

64:作者不詳
15/09/25 20:10:46.10 .net
最近は平和かい?

65:作者不詳
15/09/26 01:03:21.48 .net
簡単に入学卒業できるかもしれないけど、最低限大卒って資格が得られて就職しやすくなるのは他大学と一緒だと思う
本当に美術学びたい人は最初から入学しないか、途中で気づいて中退していくでしょ

66:作者不詳
15/09/26 03:19:44.84 .net
URLリンク(www.fastpic.jp)

67:作者不詳
15/09/26 03:31:46.08 .net
URLリンク(www.fastpic.jp)

68:作者不詳
15/09/27 15:53:23.35 .net
>>65
俺も途中で中退したけど、皆そんなもんかね
美大に幻想を抱きすぎたか?

69:作者不詳
15/09/27 19:49:58.49 .net
芸大卒の教授もいるよ~
のんびりしてて楽しいよ~
絵が好きでお金があれば問題なし

70:作者不詳
15/09/27 20:09:04.43 .net
>>68
現4年だけど、ある日いきなりタガが外れたようにフェードアウトしていった子何人かいたし、大学のレベルに満足できなかったんでしょ
それか美大は精神病んじゃう子多いから、それで中退率高いのかもね

71:作者不詳
15/09/29 02:23:35.82 .net
美大なんて頭おかしい人しかいないから、特にここは。

72:作者不詳
15/09/29 09:31:07.14 .net
>>71
あなた他の美大見て回ったことないね?ここより実力があるって言われてる五美大なんかはもっと頭おかしい人だらけだよ
ここは比較的マシなほう。少数の頭おかしい人が浮いてるからそう見えるだけ
ここは美術よりもデザインに力を入れてるみたいだし、あなたの言う頭おかしい人っていうのはデザイナーよりも芸術家に多いタイプだから、卒業した後社会で生きていく分には困らないと思うけど

73:作者不詳
15/09/29 12:49:19.74 .net
>>72
ああすまん、一言足りなかったわ。
俺が言ったのは、あなたが言ってる少数の頭がおかしい人のことな。
天才的な頭がおかしい人じゃなくて、美大に遊びに来たやつとか、高校のノリで生きてて、それを青春とか美大生の生活とか言ってる奴らのこと。

74:作者不詳
15/10/05 08:26:10.39 .net
嘘つきばっかじゃん。

75:作者不詳
15/10/08 08:00:15.52 .net
何でC系はビッチばかりって言わててるのか気になる。

76:作者不詳
15/10/08 13:59:25.33 .net
せっかく新スレになって変なのがいなくなったのに掘り返すなよ

77:作者不詳
15/10/14 03:03:20.71 .net
真面目な質問なんだけど、イラストレーターになるには美大で何を学べばいいんだ?

78:作者不詳
15/10/14 10:15:54.23 .net
@shimamorishi
浜美のみんなフォローしてね

79:作者不詳
15/10/15 11:46:41.04 .net
>>77
まじめに答えると、
口を開いているだけでは学校のプログラムからはほとんど何も学べない。
学校にあるのは、一定の、それらしく使える時間だけだ。
犬も歩けばで、自分で動かないかぎり何も出てこない。
そして、慌てる乞食はもらいが少ないのも真実。

80:作者不詳
15/10/15 17:40:29.16 .net
ちょっと絵を描くのが好きなやつが美術の勉強を名目に四年間遊ぶために通う大学だよ
頻繁に行われる意識高い系のイベントに参加したことで自分は授業外でも頑張ってると豪語してるようなのばっか
肝心の美術の授業は高校レベル同等だから腐らないようにね
在学生より

81:作者不詳
15/10/15 17:50:36.90 .net
イラストレーションを学べる授業もあるけど本当にイラストレーションで仕事していきたいならバンタンとかの専門学校いきな
試しに入学してみるのもいいけど途中で間違いに気づいて中退するのはわざわざ金出して経歴に傷つけるようなものだからおすすめはしない
それでも四年無駄にするよりは断然良いけど、俺のように就職するまで遊んで過ごしたい人にはバッチリなんじゃないかな

82:作者不詳
15/10/15 22:10:04.44 .net
返信どうも。
大変ためになった。
もっと知りたいなあ。在学生の話。
オープンキャンパス行っても講師に捕まるから。

83:作者不詳
15/10/15 23:59:39.25 .net
事務のおばさんに前回は講師にたくさん話聞いたんで今日は在学生の話聞きたいですー
誰か紹介してくださいーって言えばおk

84:作者不詳
15/10/16 04:19:49.55 .net
>>80
高校生レベルの授業ってどのようなレベルなんだろう…。
高校で美術選択したことないから、あまり知らないんだけど。

85:作者不詳
15/10/16 16:01:10.49 .net
>>84
そう。この大学はあなたのような人だらけだから気負いすることないよ
予備知識も独学もなし。大学に入ってから美術に手を出そうと考えてる人が大半

86:作者不詳
15/10/17 03:59:09.66 .net
>>85
それはつまり、美術のレベルはあまり高くないってことだよね。
就職先を見たけど、大手に行ってる人は割合としてどのくらいなんだろうか。

87:作者不詳
15/10/17 12:46:22.89 .net
佐野研を見ればわかる通り、それはどんなコネがあるかで決まること。
だから、学校はほとんど関係ない。
ま、コネのある人がここには殆どいないのも事実。

88:作者不詳
15/10/17 19:41:40.49 .net
コネがあるかで決まるってそれ本気で言ってる?コネがあったところで腕がなかったからパクって干されたんじゃん
美術の世界はコネや学歴なんかよりも腕一本だよ。だから腕のある人はもっといい大学いって名を馳せる
意識高い系(笑)の人に多いよね~人脈が大事とか言っちゃうの

89:作者不詳
15/10/22 01:38:02.57 .net
やっぱり遊んでる奴ばかりなの?
てか、このスレ誰か潜んでるね。

90:作者不詳
15/10/22 13:26:06.58 .net
>>88
人脈は大事だよ。
ただし、それは実力を発揮する場を持ちやすいくらいの意味。
力の有無が肝心なのはそのとおり。

91:作者不詳
15/10/23 03:16:46.73 .net
>>68
私も中退したいんですけど、あなたはいつ頃中退して、中退したあとは何をして、今は何をしてますか?
それと中退して苦労したことはありましたか?
よければ聞かせてください

92:作者不詳
15/10/23 18:17:09.23 .net
やめた奴がいるわけないだろ

93:作者不詳
15/10/28 12:23:45.29 .net
大学になってからの卒業生だけど、出席足りて課題さえ提出してれば卒業できるぞ。大卒ならどこかしら就職出来るんだから中退なんてするもんじゃない。

94:作者不詳
15/10/28 17:49:59.17 .net
俺中退したやつの現在知ってるけどろくなことになってないからきちんと卒業したほうがいいよ

95:作者不詳
15/10/28 20:19:06.47 .net
まぁ、ここに入ってくる時点で、先の予測はつくけどね。
頑張れば開けるって世界じゃないことは確かだよ。

96:作者不詳
15/10/29 01:18:11.23 .net
プロの講師が


97:いるとは聞いているけど、どの程度なの?



98:作者不詳
15/11/02 04:30:27.03 .net
この大学、ものつくりを教えるのと同時に
著作権だったり社会の規則についての教えはあるのか?
ここの卒業生で著作権を知らない人がいるようだけど…

99:作者不詳
15/11/02 18:05:22.50 .net
ここに限らない。
クリエーターとか言ってる奴に限って、全く逆。
芸大、美大の先生なんか、分かってないどころか、教唆じゃないかって感じ。
元を質せば、日本の美術教育(芸事の伝承)はモノマネ。
どこまで完璧にモノマネできるかで、免許のレベルが決まる。
そんなところにクリエーション、著作権なんて意識は、秘伝以外あろうはずがない。
逆に言えば、秘伝になるレベルのもの以外は、著作権は存在しないというのが日本の文化、ってことだろう。

100:作者不詳
15/11/03 01:43:14.42 .net
ギャラリー兼ねた飲食店で「世界ネコ歩き上映会します!ハロウィンは当店で」みたいな告知をサイトに掲載してたから著作権は大丈夫なのか疑問に思ってたら「関係者のみで開催します」とか訂正されてた
上映会自体がNHK側ではアウトなのに分かってなさそう。作品の模倣とかオマージュ超えて、マルパクりで著作権侵害。馬鹿過ぎて怖くなった
NHKに訴えられたらどうなるんだろ…

101:作者不詳
15/11/14 19:02:43.82 .net
嘘つきばかりだから、付き合い方は考えたほうがいい

102:作者不詳
15/11/15 18:35:36.96 .net
Mくんとかね

103:作者不詳
15/11/15 19:26:54.24 .net
あとはあの人とかね。

104:作者不詳
15/11/23 06:19:24.98 .net
>>101
何でそんなにM君嫌ってんの?

105:作者不詳
15/11/27 15:14:11.29 .net
嫌いなもんはしゃーないやろ。

106:作者不詳
15/11/27 21:02:05.55 .net
ここは、関西方面からの学生、多いんか!?

107:作者不詳
15/12/01 15:39:04.43 .net
学科名変更だけど、ダサくない?

108:作者不詳
15/12/04 03:52:00.00 .net
この大学自体がダサい

109:作者不詳
15/12/05 08:37:53.11 .net
可能性があるって言ってもらいたいなぁ。

110:作者不詳
15/12/08 00:16:29.04 .net
可能性も何もないでしょ。
自分が下手だってことに気づいてないもん。

111:作者不詳
15/12/08 07:12:02.51 .net
えっ、下手を上手にするのが学校でしょ!?

112:作者不詳
15/12/08 09:16:19.71 .net
>>110
少なくとも真面目にやってれば、入学時よりは格段に上手になって卒業するだろうさ。

113:作者不詳
15/12/10 22:38:27.84 .net
名前だけはデカイよな、この学校

114:作者不詳
15/12/11 06:26:45.98 .net
「のんびりしてて楽しい」ってことに尽きるよ。
高校のクラブ活動レベルのことを4年間やるだけで訓練・勉強・研究の類は1っこもないよ。
あと人の作品を指摘したら「悪口」みたいにとられて煙たがられるだけだから、
誰も何も言わないし、自分が酷い作品つくってるって気づく前に卒業するよ。
特に驚いたのは、石膏デッサンの回の授業で「いまさら石膏デッサンやっても上手くならないから無駄」
とかなんとかそんなこと先生が言って別の授業に変更になったことかな。
あとは自分が美術について必死になって話していたら
「なんでもっといい美大に行かなかったの?」って先生に言われたことかな。
あとは「美術を学んでいない君たちが就職するための処世術」みたいな授業があったりするよ。
美術自体を学ぶ授業はあんまりないよ。
多少言い方が主観的かもしれないけど、これはだいたい嘘じゃないよ。
ここで誹謗中傷してるくらいなら、在学生はもう少し事実的な情報公開をするべきだと思う。

115:作者不詳
15/12/11 06:56:53.54 .net
訓練・勉強・研究の類が1っこもないってのは嘘だったかな、でも無いに等しいよ。
「高校の美術部」を4年間やるんだってイメージして貰えれば大体あってます。
「かくかくしかじか」って漫画で、予備校の講師が「ハイ全然下手クソでーす!」とか言うシーンがあるんだけど、
そういうのとは無縁の学校だよ。
5美大っていうのはそういうスパルタ式の予備校教育をビシバシ受けて来た人たちが行くところで、
だから当然ある程度作品のレベルも高いと思うんだけど、
この大学はその過程をスルーした人たちが来るところだから、
「ハイ全然下手クソでーす!」なんて言われたら凹んで立ち直れなくなっちゃう人たちばかりだよ。
「下手クソ」ってことには学生も教員も気を使って気付かないフリしてるよ。
それは言っちゃいけないという空気が漂っているよ。
あと5美大じゃ入学時点である程度の基本的な技術を予備校で身に付けているから、
入学してから基本的な訓練なんてやらないらしいんだけど、
「それと同じ理屈」でこの大学でも基本的な訓練はやらないよ。
予備校なんて行ってないのにね。
「技術がある前提」で授業が進むよ。
技術があったら別の大学に行ってると思うんだけどね。
「アオイホノオ」って漫画・ドラマがあって、主人公が映像計画学科ってところに行くんだけど、
映像系の授業シーンは大体あってると思うよ。
そもそも授業シーンなんて殆ど無いけど、それは描写されてないんじゃなくて、
そもそも授業らしい授業自体なんてあんまりないってことだよ。

116:作者不詳
15/12/11 21:01:34.28 .net
こんな感じの大学ですか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

117:作者不詳
15/12/11 22:33:12.88 .net
全部は読んでないけど授業中うるさいとかは無いです。
良い意味でも悪い意味でも比較的みんな先生に従順です。

118:作者不詳
15/12/11 23:26:01.35 .net
自分の知る範囲だけなのでかなり狭い範囲での話かも知れませんが、
ビジュアルデザイン系、映像系では「やめたい」という人は一定数いるようです。
多くの場合、親が許さないという理由で辞めません、ただそれだけだと思います。
あと中退した奴の末路は悲惨みたいな脅し文句をたまに聞きますが、卒業しても悲惨だと思います。
たぶん毎年4年生は青ざめた顔になるのが通例なんじゃないでしょうか。
大学を肯定している人たちがよく口にするキーワードは「人間関係」と「コミュニケーション」です。
大半はただ「楽しく過ごしたい」だけの人たちだと思います。
また「技術的なことは卒業して就職してから身に着けるものだ」と主張する人すらいます。
在学中は有り余る時間を楽しく過ごします。
大学の在り方について教員に問うと、
多摩美武蔵美ではこうだとか、芸大ではこうだとか、
または何処何処の国の美大ではこういう指導をしている(もしくは指導していない)だとか、
よそがやっているから(もしくはやっていないから)うちもそれでオッケーみたいな、
そんな風にして現状を正当化されることが多いように感じました。
低ランク大学が他所有名大学を見て真似している感じです。
前にも書きましたが「過酷な受験戦争を乗り越えた君たちには既に基礎があるから先生たちもう教えることないよね」方式です。
もちろん受験戦争なんて乗り越えてませんし基礎はありませんが。
美術に真剣な人ほど、辞めるか、登校しなくなる傾向にある気はします。
4年間お友達と楽しく遊びたい人には最高の大学だと思いますので、そういう方にはお勧めします。
嘘を言っているつもりはありませんが、主観ですので間違った部分もあるかと思います。
反対意見があれば書き込んで欲しいです。
これから入学を検討している人はあくまで自分の頭でよく考えて検討してください。

119:作者不詳
15/12/12 14:52:11.16 .net
要するに、大学としてはクソだ、ということですね。

120:作者不詳
15/12/13 00:04:37.71 .net
>>117
>美術に真剣な人ほど、辞めるか、登校しなくなる傾向にある気はします。
これはあると思う。
変な人で一目置かれてた二人が、気づいたら学校からいなくなってました。
今思えば本当に美術が好きだったんだな、と。

121:作者不詳
15/12/14 21:10:52.91 .net
>>117
とてもよく分かりました。
全国的にマイナーで定員割れしてる大学ほどそのような傾向がありますね。
中退するにも、目標と技量が無ければ悲惨ですね~

122:作者不詳
15/12/19 06:44:46.56 .net
>>117
まさにそれに当てはまる人がいて、そうだなと思いました。

123:作者不詳
15/12/19 18:54:29.56 .net
地位もある。
金もある。
ただ欲しいのは新入生の乳首のみ。

124:117
15/12/20 02:35:53.11 .net
誤解を招きそうなので付け加えておきますが、自分はデザイン系・映像系です。
絵画系やその他についてはまた違うのかもしれません。
デザイン系の先生は、時代の流れについて行けず古い価値観で生きている感じです。
基本的に「個人的な感想」を押し付けられるように頂けるだけです。
「だめ」と言われて「なぜ」と聞くと「わからない」などと返ってくる感じです。
「美術というのは人に教わるものではない」という感じです。
先生の態度は厳しめで、ただの的外れな説教に聞こえることもありました。
学生の不満度的にはデザイン系がトップだと感じます。
耐えきれず辞める人が数名、逃げるように映像系に進路を変更する人が数名です。
映像系の先生は「アウトサイダーアート」を推す傾向にある気がします。
「美術教育をすることによって失われる素質や才能」を懸念している感じです。
大学という場でこのスタンスをとることの矛盾や違和感について何度か指摘したことがありますが、
あまり聞く耳を持って頂けない感じです。
先生方は皆優しい感じで、全体的に緩いので、自由度だけは高いです。

125:117
15/12/20 02:36:40.34 .net
大学の学費は4年間でおよそ600万程です。
大学の4年間で学べることは、書店で買うことのできる参考書1万円分にも満たないと思います。
また、学費の600万円は払えるのに、数万円の機材や参考書が高くて買えないという人もたまに見かけます。
大学では様々な詭弁が飛び交い、私としては大変息苦しさを感じています。
正直こういう環境下に長い間居ると「間違っているのは自分かも知れない」
という心理的錯覚や耐えがたい不安がこみ上げてきます。
右も左も分からぬまま、始まる前に挫折する人も多くいますし、
「それを大学のせいにするな」「自己責任だ」などというセリフを耳にすることもありますが、
この大学の状況でそれを言うのはあまりに酷だと感じます。
「芸術は自由なのに」「相変わらず固い奴だ」といった様な呆れ顔を度々されながらも、
私は自宅学習を根気で続けています。
私の意見に異議を唱える人はかなり大勢いらっしゃいますので、
そういった人たちは安心して受験して頂いて大丈夫だと思います。
ただ私のように大学という場を勘違いして入ってしまう人もいるかと思うので、
この書き込みは、そういった人を少しでも減らしたく思い書き込んでいます。
この美術大学という場は、あくまで美術教育を受ける場ではありません。
それ以外の目的で受験することをお勧めします。

126:117
15/12/20 03:36:47.25 .net
この大学のネガティブな点を書いてきましたが、
おそらく他の大学でも大して変わらないのではないかと思います。
村上隆がよく美大批判をしていますが、考えが被る部分もあるので、
たぶん芸大も同じような環境なのだろうと推測します。
村上隆の全てを肯定するつもりはありませんが。
受験予備校に何年か通って美大芸大に合格するレベルになった時点で辞退し、
その後自宅で勉強したり制作したりするのがベストプランなのではと思ったりします。
受験時が成長のピークで、合格後は結構いい加減になるんじゃないでしょうか。
人から聞いた話や、ネットの書き込みを読んだりする限りでは、
美大の意味っていうのは、友達やコネを作ることくらいらしいです。
合格してから制作しなくなって、4年間ぼーっと過ごして、
何のために入ったのか分からなくなるっていうのは、
あるあるなんじゃないでしょうか。

127:117
15/12/20 04:00:59.24 .net
あと大学のホームページに掲載されている学生の作品というのは、
一応書いておきますけど、学内で最もレベルの高いほう数名の優秀作品です。
感動した!という方は問題ありませんが、別にそうでもない方、
意外と盲点かなと思うので一応イメージしておいて頂きたいのですが、
掲載されていない大多数の人の作品のレベルは更に何段階も低いです。
就職率○○%、みたいな数字もよく考えたほうが良いです。

128:117
15/12/20 20:25:57.69 .net
私の書き込みだけだとかなり一方的なので、こちらも合わせて読んでいただけると良いかと思います。
URLリンク(togetter.com)
特に中村佑介さんの発言に共感できる方は受験して問題ないと思います。

129:117
15/12/20 22:58:26.67 .net
中村佑介さん繋がりで。
URLリンク(oekakigakusyuu.blog97.fc2.com)
こちら、大変分かりやすい指導だと思います。
で、このような指導はデザイン系では1度もして頂けません。
先生方のすることは、前に書いた通り、根拠なき感想を言うだけです。
あとは、椅子に座ってじっとしていたり、コーヒーを飲んだり、タバコを吸いに行ったりするだけです。
椅子に座っているというのは、つまり自分から聞きに来いという意味ですが、
聞きに行っても、前に書いた通りです。
先生方のよくある言い分としては、
「教本に書いてあるようなことが知りたいなら教本を読めばいい」です。
私の印象としては「教えるのが下手」です。

130:117
15/12/20 23:05:14.65 .net
で、中村佑介さん的には、大学は授業が全てじゃなくて、
施設や機材、あと図書館とか、スタジオとか、そういうの全部使い倒そう!
ということだと思うんですけど、人によりますが、私的には、
施設の利用価値がよく分かりませんでしたし(友達と雑談したりお菓子食べたりするくらいですかね)、
カメラを貸して頂けたり、パソコンを利用できたりしますが、
カメラくらい自分のを買うと思いますし(買っている人もいますし)、
パソコンの性能は自分が持っている物のほうが上だったりして(場合によっては重くてイライラします)、
本は本当に読みたいものは置いてなかったりして買うし(置いてもらうよう申請はできます)、
本当に読みたいものだったら常に手元に欲しいので結局買ってしまいます。
買う借りるは人によると思いますが。
人それぞれの用途によると思います(私はスタジオを利用することは殆どありませんでした)。
デッサンの練習をしたいから石膏像を利用しても良いか、と聞いたら許可はおりませんでした。
大学という空気を吸っていて自分のためになるのかというと、
全体的にぬるま湯ですので私はそう思えませんでした。
ぬるま湯だけど、熱い湯につかってる人も中にはいるんだから、環境のせいにしてはいけない、
みたいなこと言われそうですけど、ぬるま湯の中で熱さ�


131:ロつにはメンタルの強さが問われますし、 ただの苦行だと思います。 何百万も出して釣り合うものかどうかは各個人の感覚によるとは思います。



132:113=117
15/12/20 23:27:15.66 .net
「ぬるま湯」と書いてしまいましたが、要するに、
「士気を高め合う場」かと言えばそうでもないという意味です。

133:作者不詳
15/12/21 15:40:11.72 .net
ありがとう。
大変参考になった。
美大に入ろうか迷ってて、決意が決まった。

134:作者不詳
15/12/26 19:59:02.03 .net
イラストレーションコースとかは、技法を教えてもらえるわけではなく
授業料を払って場所を借りてると思えばいい。
場所+大卒資格が取れるだけでいいと思っているなら、イラストレーション行けばいいと思う。

135:作者不詳
15/12/27 11:21:48.78 .net
実力が全て!
ヘの突っ張りにもならない、むしろ軽蔑されるだけだろ、この手の学校の大学卒業証明って。

136:作者不詳
15/12/28 06:47:58.81 .net
場所を借りるって話よく聞くけど、どんな家に住んでるのかな。

137:作者不詳
15/12/30 05:11:07.63 .net
>>134
家が狭いんじゃないの?

138:作者不詳
15/12/30 07:41:06.03 .net
みんなどれ位のところ(自分の部屋の広さ)に住んでるの?

139:作者不詳
15/12/30 07:57:34.20 .net
四畳半もあれば作品作りなんてできるよね

140:作者不詳
15/12/30 15:53:31.28 .net
でも場所を借りようと思って入ったやつほど、借りないからな

141:作者不詳
16/01/01 10:28:20.85 .net
大学教育の終焉/内田樹
URLリンク(blog.tatsuru.com)
日本の大学教育はこのまま終わるのか、それとも再生のチャンスはあるのか。
それについては室井さんが学生たちの潜在可能性の豊かさと私塾の発生を手がかりに一握の希望を語っている。
私自身もこの希望にあるだけの賭け金を置く他ないと思う。
いい出会いがあるといいね。

142:作者不詳
16/01/02 16:23:50.24 .net
いつまで被害者ヅラしてるつもりなんだろうね

143:作者不詳
16/01/03 15:57:03.46 .net
被害者だろ
泣き寝入りを誘う言い方よくないよ
悪の助長にすぎない

144:作者不詳
16/01/03 16:02:17.34 .net
言いたいことがあるなら言えよ
反論があるなら論拠を示せ
上辺だけで
お前は分かってないやれやれ
みたいな圧力をかけるのは卑怯

145:作者不詳
16/01/03 19:35:53.59 .net
WWF(世界自然保護基金)のポスターで賞を受賞した作品にパクリ疑惑が浮上。
デザインは電通(マレーシア)が担当したもので、あまりの類似っぷりに元のデザイナーがTwiterで抗議の声をあげている。
URLリンク(netgeek.biz)

146:作者不詳
16/01/04 00:40:13.79 .net
パクリとこの大学は関係ないと思うんだが

147:作者不詳
16/01/04 15:43:53.02 .net
この大学に行って良かったと思っている人も書き込んでほしい
意見が聞きたい

148:あぼーん
あぼーん
あぼーん

149:作者不詳
16/01/09 03:59:35.13 .net
課題とは全く無関係の作業を終電までさせられてブラックかなって思った
得るものより失うもののが多かった

150:作者不詳
16/01/09 07:51:20.35 .net
>>147
>課題とは全く無関係の作業
がどういうものかわからないけど、
違うたとえで、噺家の内弟子が何を習っているか、調べてみたら良いかもしれません。
自分のした(させられた)行動で、「失う」という気持ちを持ったとすると、あなたは作家としてはやっていけないと思いますよ。

151:作者不詳
16/01/09 15:39:45.79 .net
148
そうですね。作家としても人としても自分はもう駄目だと思います。
噺家さんや、料理人等。主にに弟子と呼ばれる人全般もここでいう課題とはまた違うことをやって学んでいくのは知


152:っていますし、そういう人たちを尊敬しています。 しかし、状況が違うのです。 元々私はあまり強い人間ではなかったようです。それがこの生活をしていてはっきり体と心に出てしまっただけです。 この学校に入ってから何度か倒れた事があります。医師に相談し、診断書を研究室へ提出しましたが、状況は一向によくなりませんでした。 向いてないんですね。すみません。



153:作者不詳
16/01/09 23:46:40.93 .net
大昔に他の美術大学を卒業しました。
こんな大学があるんだなと興味を持って覗きましたが、
私の母校も含めて学生の感想はどこでも似たり寄ったりですね。
学校に依存している方が多くてちょっと驚きます。
絵を描くにしてもものを作るにしても、頭でわかっているだけじゃ身につきません。
どんな丁寧な指摘があっても、身についていないものは仕事にはなりませんし。
私の大学などは授業も緩くまったく放置の学生生活で、
特に個人に対してすぐに役立つアドバイスなどほとんどありませんでした。
遊んで、雑談して、学校伝のアルバイトなどで意味なく徹夜したりでしたが、今考えると得るものは多かったです。
考え方の違いでしょうか?
4年間の自由時間を楽しく使うのも、依存して不満を抱えたままなのも自分次第です。
自分のためにものを作る時間を得られる自由な4年間、羨ましいです‥‥
学校絡みの他人へのアドバイスが否定的にならない程度に楽しまれては、と思います。

154:作者不詳
16/01/10 21:42:46.03 .net
>>148
そういう考えはよくありますが、かなり古臭いような気もします…。
そういった種の理不尽の為に、>>149さんのような真面目な方が落ち込んでゆく様子を見ると、
私としては大変悲しいものがあります。気になさらない方が良いですよ。
>>150さんは現在作家活動等をされているのでしょうか?
大学生活というのが大きな人生の糧になるというのは本当にあると思います。
ただし美術を学ぶということや、作家等になれるかどうかということは、
それとは全くの無関係なんですよね。
皆さん人生の糧を獲得する代わりに、美術家としての将来を失うケースが多いです。
作家にはなれなかったけど、人生の貴重な経験になったから、私は本当に良かった。
と、納得される方は多いかと思います。

155:作者不詳
16/01/10 21:55:47.78 .net
ひとつの考え方として書いておきたいと思います。
・大学生活の4年間でものを作りたいのか
・一生の何十年間ものを作り続けたいのか
貴方はどちらでしょうか。
大学の卒業制作が最後の作品となる場合もありますよ。

156:150
16/01/10 23:51:12.87 .net
>>151さん
作家か?と言われると微妙ですね。しかし専門で学んだことで糊口しています。
仕事はクライアントからの依頼ですが、現在自分の作品と言えないものは作っていないつもりです。
経験上正直に申しますが、いつ、どこにいても、必ずものは作れるのです。
月並みですが自分の心次第。心無い大人にできないと暗示に掛けられぬようご用心。
時間はまだまだあります。辛い時も行雲流水。少しでも楽しくお過ごしください。

157:作者不詳
16/01/11 03:16:07.76 .net
>>150さんのような考え方は人として柔軟でとても良いことと思います。
ただし大学自体が良いか悪いかは別の問題ですよ。
指導があっても仕事になるとは限らないのはその通りですし、
指導がなければものが作れないというわけでもありません。
ですが指導がなくて良いという理由にはならないんです。
心無い大人にできないと暗示に掛けられぬよう、というのは大変同意です。
指導がないせいでものが作れないんだ、なんて主張する人は滅多にいません。
問題なのは>>148さんのような、
課題とは全く無関係の作業を解釈できないのであれば、あなたは作家にはなれない、
という暗示なんです。
こういうのが本当に多いんです。
大学批判するような人はろくな作家にはなれない、
という暗示に心や意志を曲げられる必要はありませんよ、
>>149さんに言いたいです。
意見は人それぞれ違うとは思いますが、各々に発言や主張をする権利があります。
発言することや主張することそれ自体を捻じ曲げるような暗示になっていないか。
>>148さんにそこまでの悪気があったとは思えませんが、すこし考えてみてほしいと思います。

158:作者不詳
16/01/11 07:30:57.02 .net
どういうことにも意義がある。
そのことが解ってはじめてモノが創れる。
自分の主張というものがどこから出てくるのか、どこに根ざしているのか、そして、どこに伸びようとしているのか、その方向に伸びられるのか、そうしたことを感じながら次の一歩を出す。そのことの繰り返し。
気がつけば、周りには誰も居ず、遥か彼方、雲海の向こうにかつての仲間の頂が見える。随分と遠く(高く)まで来たもんだ、という感じ。

159:154
16/01/11 07:46:42.96 .net
>>155
ほんとよく分かりますよ、良い意味で。

160:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/01/14 22:18:00.40 .net
高橋朋子~画家。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
政治家をやっていると、一号の値段が分かるようになる。
俺もそうだった。

161:作者不詳
16/02/07 00:29:02.19 .net
M君本当に嫌い

162:作者不詳
16/02/09 15:19:08.30 .net
30代が入学してもいい?

163:作者不詳
16/02/09 21:50:51.45 .net
ゼンゼンOKだけど、何のため?
つきたいセンセがいるのなら別だけど、そうじゃないなら勧めない。

164:作者不詳
16/02/11 09:15:03.19 .net
(たぶん)30以上の人、学内で見かけたよ
人生観人それぞれだし俺にはよく分からんけど
お金に困らないのなら良いんじゃない
学費が大金だと感じるならお勧めしないよ
大学という肩書を重視してるか
教わりたい先生がいるか
実技以外の美術史とかを勉強したいならここに来ればいい
大学にこだわりがなくて
絵が描けるようになりたいとかなら受験予備校がやってる社会人向け講座とかのほうが良いと思う
体験授業に行ってみては

165:作者不詳
16/02/15 00:32:54.00 .net
だいぶ前の卒業生だけど
むしろ30代になって足りないものや勉強したいものができたら入学したいね。今通い直したいもの

166:作者不詳
16/02/15 21:25:09.19 .net
美大は割りと多浪おおそうだけどな
ここはそうでもないけど

167:作者不詳
16/02/20 15:11:29.54 .net
こんなところにわざわざ多浪する必要もないような…

168:作者不詳
16/02/25 14:16:03.05 .net
>>162
すごく興味があるんだけど、ここに来なければ学べないもの、学べなかったものって、例えばどんなことなの?

169:作者不詳
16/02/25 15:56:04.60 .net
ここは現役生ばかりだよ。
(色々あって、理由はともかく、)自分は多浪してここに入ったよ。
現役と多浪の違いは、単に年齢の差なんかじゃなくて、
予備校教育を経験しているか否か、という点が大きいと自分は思う。
自分には、予備校での1、2年の経験が、この大学の4年よりも遥かに大きく感じる。
現役の人は、その予備校というものを知らずに、ここで4年を過ごす。
予備校のやる美術は所詮、受験対策でしかないけど、基本に忠実だと思う。
美術をやる上で大事な基本を知らず、”知らないことにも気づかずに”卒業する。
そのように自分は思う。
(予備校というネーミングに若干の違和感を感じる。
予備どころか、本格的な美術の勉強そのものではないか。
けれどもやはりたぶん正しい。
作品作りをする前の、作家になる前の、予備(準備=基礎訓練)なのだろうと思う。)
予備校教育はよくない、という考えの人もたくさんいる。
知らないということを言い換えるならば、「ピュア」だということなのだろうと思う。
それを良しとする考えもある。
それと、多浪の自分なんかより良い作品を作っている現役の人はいる。
月並な言い方になってしまうけど、センスや才能の差を感じてしまう。
それは正直に認めざるを得ないけど、
それでもやはり予備校の経験が自分にとっては大事であったと直感するし、
疑おうにも、やっぱり疑いの余地はないです、自分にとっては。
これは、わざわざ多浪してここに入った、変な人からの意見だと思ってほしい。
ちなみに、上の方でたくさん長文書いてた人と同じ人。

170:作者不詳
16/02/25 16:01:02.13 .net
で、お前の言っていることはおかしい!と思う人は絶対いると思うし、
そういう人にはもっとガーーーッとここに書き込んでほしい。
何を考えているのか、すごく知りたい。

171:作者不詳
16/02/25 16:49:14.18 .net
もう少し続き。
「デッサンは古い!今はコンセプトこそ重要な時代だ!」
という様な先生を何人か見た。
自分は、理屈抜きに、直感でおかしいと感じた。
わかるけど、技術を学んだ後では遅いのか。
それはともかく、
また例のごとく発言元が村上隆なので、偏りは否めないけど、
それは個人の判断に任せて、気になった記事を抜粋しておきます。
>>『受験予備校、特に油画科で描かれている予備校絵の傾向は、日本国外のコレクター達に好まれている』
>>
>>日本の美術業界では、美術大学受験の際の受験予備校の絵をいうのは、非常にネガティブな部分しか言われていません。
>>プロとしてデヴューする際に障害になった先人達の怨念がそういった言説をまかり通らせた、とも言えましょう。
>>しかしわたくし自身はいつも感じていました。『受験勉強、役に立ってるよ。特に時間配分とか完成度とか構図とか、、、』
>>
>>先入観の無い、海外から見ると、受験絵はとてつもないスーパーテクニックな絵を
>>短時間で完成出来うる超常現象的な奇跡として捉えられているのです。
>>(裏も表も無いスーパーポジティヴなリアクションなのです)
>>
>>また、一人のいい例として、松井えり菜さんというある美大受験予備校生(時代に描いた)の絵があります。
>>彼女の絵は、予備校の技術を駆使したものがほとんどです。彼女が、GEISAI#6で、金賞をとった作品は、
>>美大受験予備校で描いていた絵でした。(制作時期は、予備校在籍時から大学入学時期へと推移しています)
>>
>>予備校で描いている絵に関して、構図の方法、表現方法、その絵の描き方、そのもの等が
>>一般的にはプロのアーティストになって行く際に障害になるという意見がほとんどでしたが、それがひっくり返ったのです。
URLリンク(butfilp.tumblr.com)
松井えり菜さんはこちら。
URLリンク(www.youtube.com)

172:作者不詳
16/02/25 17:01:17.21 .net
作家ではなく、商業美術を目指している人はなおさら、基礎や技術がすごく大事だと自分は思う。
だって、プレステとか、どんどんリアルになってるもんね。(笑)
デッサンが古いわけないよね。
とりあえず今言いたいのは、そんなところです。

173:作者不詳
16/02/25 23:01:57.92 .net
どうせ浪人なら予備校でちゃんと基礎学んで、多摩美や武蔵美以上を受けた方が良い。
苦労を知らない現役生ばかりの大学は絶対に辞めとけ。4年間も通い続けられるわけがない。
30代なら尚更、浪人の苦労を知ってる人が多い大学に行った方がいい。
昼間部に入って1年間本気で頑張れば多摩美武蔵美でも入れる。

174:作者不詳
16/02/29 14:19:40.87 .net
>>166
多浪なの?私も多浪だよっヾ(@⌒ー⌒@)ノ
仲良くしよう!何年生?それともOBなのかな…

175:作者不詳
16/03/03 06:49:26.79 .net
ここのいい面って、美大のなかでは学費が少し安いくらいじゃない?

176:作者不詳
16/03/15 21:09:16.04 .net
え?ねえ、普通の精神してる人は単位にもならん作業を毎日終電までさせられる生活を2年3年までしてても苦しくならないの?
その作業しだしたら今まで友達だと思ってた人から無視(関われば作業させられるって思ってるのがバレバレ)されるようになって、そのくせ助手さんが来たら作業してますみたいな顔しているのが我慢できるの?
教授から毎日急かされながら徹夜で課題して芸祭終わってすぐも研究室で飲み会してる笑い声聞きながら作業しても辛くならないの?
グループラインで既読だけついてるのにいつまで経っても展示のシフトの希望ださないなあって待ってる時間も辛くないの?
私は辛すぎて遺書書いちゃったよ。トチ狂ってたよ。毎日首吊って失敗してたよ。なんなんだよ。全員呪いたいよ。

177:作者不詳
16/03/16 03:57:09.31 .net
きも

178:作者不詳
16/03/17 10:22:14.67 .net
>>173
大丈夫?あんまり考えすぎるなよ…

179:作者不詳
16/03/19 23:19:37.63 .net
作業って何の作業なのか、そんなに酷いのなら、洗いざらい詳しく書いてほしい。

180:作者不詳
16/03/20 09:11:18.94 .net
中退率とかどうなってんの?

181:作者不詳
16/03/21 20:50:42.84 .net
わからんけど高そう

182:作者不詳
16/03/29 10:13:17.84 .net
そんなに特別高いわけじゃないと思うけど?

183:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/03/30 07:28:07.72 .net
三浦海岸の海開きを待て。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
女性の体は心だよ。
一夏の経験が神経に与えるという仮説はあるけど、やはり、文化が作り出したものだ。
男は表情が変わるし、男社会で生きていこうと決意するんだ。
女は直感で「この人」と決める。
相手選びは男より女の方が真剣だ。
漁り漁られという女は結局、惨めになっていくだけだよ。

184:作者不詳
16/04/02 17:25:18.97 .net
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!
大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。
お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。
原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)
電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。
詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索!

185:作者不詳
16/04/13 17:28:10.01 .net
入学したけど、イメージと違いすぎて残念

186:作者不詳
16/04/14 06:20:25.46 .net
そう思ったら、早く出ることを考えたほうが良い。
間違いを放置すると、原発みたいに、とんでもないことになるから。

187:作者不詳
16/04/19 01:37:36.03 .net
じゃあお前それで生活できるのかよ、してみろよ

188:作者不詳
16/04/24 17:59:14.62 .net
原発はワロタ

189:作者不詳
16/05/07 00:30:42.27 .net
でも遊んでる人の方が多そう

190:作者不詳
16/05/07 06:22:59.86 .net
その方が、先生も楽だからね。

191:作者不詳
16/05/08 09:08:59.74 .net
遊んでても就職ってできるもんなの?
バイトばっかりで作品も遊びのようにしか作ってない子、見かけたりするんだけど。

192:作者不詳
16/05/11 10:54:18.42 .net
>>182
大学の授業や課題は淡々とこなして、大学院なんかで本当にやりたいことをやるという手もあるよ。

193:作者不詳
16/05/11 18:05:15.34 .net
>>188
何を「職」とするかに依ります。
「若い」ということは、それだけで1つの財です。
誰もがもっていますが、時間が経てば目減りします。
経験も財ですが、時間と汗が必要です。
経験=学歴、ではありません。
何をどう使うか、どちらで勝負するかです。

194:作者不詳
16/05/11 21:00:12.61 .net
やりたいことが分からないから大学に行くんじゃない?
大学の授業や課題がやりたいことと一致するのは稀だし
一致してればいいけど
4年生の最後の最後までやりたいことがわからないって言ってる人はたくさん居たけど
その逆は数えるほどしか知らない

195:作者不詳
16/05/12 21:02:17.31 .net
たぶん、大学の先生たちはそうは考えてない。
だって、大学の先生って、いろいろ取捨選択、試行錯誤ができるほど揃ってないもん。

196:作者不詳
16/05/14 21:21:03.44 .net
どゆこと?

197:作者不詳
16/05/22 01:08:15.21 .net
また変なこと言ってるよ

198:作者不詳
16/05/23 10:06:47.77 .net
>>181
奨学金、恐怖の取り立て!病人や失業者の免除拒否で3百万一括請求「しゃべれるなら働け」
URLリンク(gunosy.com)
奨学金制度の落とし穴は、奨学生が卒業後に生活苦に陥っても救済制度が不十分で、気がつけば「借金苦」
日本学生支援機構の容赦ない“取り立て”の実態とは、具体的にどのようなものなのか。
 ●年収30万円の低所得者にも毎月5万円の返済を請求 
 ●免除申請者に「あなた、しゃべれるでしょ?」と暴言も
  「寝たきりになり大学を中退することになった奨学生が、機構に返済の相談をすると、『借りたなら、返すのが筋』の一点張り。『あなた、しゃべれるでしょ? しゃべれるなら、働けるんですよ』
 ●貸付金の回収率はメガバンク並み
 ●奨学金制度に頼るのは、もはやバクチ?
大学時代の4年間、毎月10万円の奨学金を受け取っていたら、卒業後の返済額は月々2万円以上。
年収300万円以上でなければ返済するのは難しい。新卒でそれだけの収入を得られる人が、どれだけいるか?
中流層以下の家庭に生まれた子供が高等教育を受けようと思うと、「バクチのような」奨学金に頼らざるを得ないのが現状だ。
そして、そのバクチに負けた人間に対する十分な救済制度は、今のところ備わっていない。

199:作者不詳
16/06/13 02:07:12.69 .net
どうせまた嘘でしょ

200:作者不詳
16/06/14 09:06:29.22 .net
そうだよね、この学校の存在自体がウソみたいなもんだからね。

201:作者不詳
16/06/18 20:37:16.56 .net
どうせあの書き込みも嘘でしょ。

202:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/07/05 17:06:53.81 .net
女のブログ作りの作法。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
男のブログと女のブログの違い。

203:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/07/05 17:07:10.34 .net
いよいよ明日(7月6日)三浦海岸の海開き。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
女の二大ピュア。 
裸で電話(7+5=12)
と、自然に水着になること。

204:作者不詳
16/07/20 13:31:55.55 .net
どこかの底辺美大生より。
クラフト以外は気に入りの教授がいないならおすすめしない。
それこそそれ専門のとこへ。
自分はクラフトをやってるものだが、
美大って授業を受けるための学校じゃなくて、場所を借りて家でできないことを自ら学ぶ場所だと思うんだよね。
だから、基礎知識さえ教われればそれ以上教わる必要はないと思う。
自分は基本独学だから基礎を教われる学校って貴重でありがたかったな

205:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/07/26 17:51:47.21 .net
ジョン・ロールズ~リベラリズム。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
フリーセックスの問題と、格差からの脱却。

206:作者不詳
16/07/31 17:54:05.71 .net
危険!まもなく潰れる日本映画大学
URLリンク(blog.livedoor.jp)

207:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/08/03 08:23:20.73 .net
日比谷高校と日枝神社の青春。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
偏差値を露骨に出す男と女たち。
完結。

208:作者不詳
16/08/08 12:31:52.15 .net
基礎を完全にすっ飛ばしてクリエイチブするのがこの大学だけど

209:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/08/09 08:53:15.29 .net
ハプスブルク家。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
嘘をつかない理由は賢くなりたいから。
カルナップ暗殺がなければオーストリアは落とせなかった。
若い女と学者たち。
医学部の礎。近代家族。

210:作者不詳
16/08/26 03:13:02.51 .net
ネットの情報鵜呑みにしたらだめだよ。
公式サイト含めてね。
受験考えてる人は必ず足運んで自分の目で見たほうがいいよ。

211:作者不詳
16/08/26 09:09:27.39 .net
>>207の言う通りだよ。
火のない所に煙は立たぬっていうけどね。

212:作者不詳
16/08/27 04:07:53.53 .net
ネットの情報って書いたけど、
人の話ってことね。
大学の職員の言うこと含めてだよ。
言い方悪いけど、ダマされないように。
自分の目で見て思ったことが一番正しいかもねってこと。

213:作者不詳
16/08/27 07:13:48.95 .net
はは、「大学の職員・・を含めて」ね。
そうだよね、彼らにとっては、学生は金を生む卵だからね。

214:作者不詳
16/10/16 21:15:01.66 .net
これが「奨学金」の実態だ
URLリンク(netgeek.biz)
600万円の奨学金を受けた奨学生は、卒業時に800万円の借金を背負わされるのだよ。

215:作者不詳
16/10/24 17:59:59.94 .net
前の村上隆信者っぽい書き込み、
あれなりすましです

216:糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
16/10/28 21:42:03.36 .net
横須賀美術館~マホロバから。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
マルキュースは、フランクフルトスクールのメンバーだったが、
第三帝国の統治下でアメリカに逃れた。
多くの仲間が終戦後、ドイツに戻ったが、彼はアメリカにとどまった。
1960年代に「新左翼のグル」と目されたが、その後はポストモダニズム(面白いことをやろうとする連中)や、ロールズのフリーセックス理論、そして、アドルノの「資本主義社会はテレビだけ見てればいい」という思想に圧倒されていった。
彼の少年時代は常に体育館にあった。
その後、「資本主義と帝国主義のダイナミズム」の研究を始めた。
マルクス主義の「女の共有」にも影響された。
お父さんが出版社を経営しており、彼にアパートを買い与えた。
「存在と時間」ん読んでは若さを無駄にしていた。
ナチスのもとでは教授になれねえよ。
そう思いながらコロンビア大学に出入りしていた。
戦後、マルクス主義の美学などの論文を書き、資本主義社会における「女の抑圧」について探求した。
芸術家が理想を描くときは現実とのギャップに悩んでいることを知った。
このギャップこそが社会を変えるんだろうと考えた。
フリーセックスを求めるグループの支配なんて出来ないよ。
そこで彼は「急進的な女性主義」に走った。
女性芸術が革命を起こすと信じていた。
ブルジョア社会だから一夫一婦制なんだろう。
女ん美しく描きたかったんだ。
「親父の言うことなんか聞いてられるか」
労働者階級の芸術が革命をもたらすんだ。
傑作というのは平凡だよ、それでも力を持っているんだ。
1960年代に女がフリーセックスを求め始めた。
知的な女はみんな革命を望んでいた。
労働者階級、二児の母、アメリカ中西部の生まれ、そういう女が彼を支持した。
みんな心に何かを抱え込んでいたからだ。
「若さを無駄にする」これがマルクス主義の温床だった。
20世紀に入って「マルクス主義革命は起きないのではないか?」と言われ始めた。
ソビエトは全体主義に過ぎなかった。
マルクス主義の連中は「考え方を間違ったのかなあ」と思い始めた。
自然革命論は失敗だった、行動主義だと第二インターナショナルも考え始めていた。日々上達するなんてバカげていた。 
高度な産業化が進んだ国ほど若さを無駄にする連中が多かった。
女の共有と若さを無駄にすること、これが新左翼の特徴だ。
自分と世界がかけ離れることが大事だった。
物象化論(女のフェティシズム)ってなんだろうな?
マルキュースはとうとうこの答えにたどり着いた。
サインは上昇思考だったが、コサインは続いていく日常を見ていた。
コサインには、人種や女性差別が道溢れていた。
資本主義のもとで隠れた傷を負っていた者たちがいたのだ。

217:作者不詳
16/11/02 04:10:54.58 .net
前の村上隆信者っぽい人本人です。
なんのなりすましか分かりませんが。
嘘を嘘と見抜けないと難しいですね。
私や他人が何を言ったところで、
自分の人生は自分の判断にかかっています。
多くの人間は、低きに流れやすいのです。
場の空気に流されるというのは、多くの場合で低い方向にです。
そのことをよく考えて。
そのことの裏も考えて。
最後は自分で決めてください。

218:作者不詳
16/11/15 02:27:11.81 .net
おすすめですか?と聞かれたら「やめておけ」と言わざるを得ない

219:作者不詳
16/12/16 03:44:05.42 .net
入ろうかなとか思ってますけど、ここ見てると闇深そうですね…

220:作者不詳
16/12/20 16:52:56.99 .net
流れ着いたのならしかたがないけど、目敵地にするところじゃないと思うよ。

221:作者不詳
16/12/28 09:23:44.42 .net
元横浜美術大学の学生だけど入らない方が良いと思う
後悔するよ

222:作者不詳
17/02/24 06:27:20.07 .net
>>26
専門学校レベル
一概に図れないなどという言い回しも通用しないくらい明らかな底辺

223:作者不詳
17/02/26 13:43:25.23 .net
この大学に入ってよかったと思っている学生はいるのかな・・・。

224:作者不詳
17/02/27 21:28:39.77 .net
>>218
どんなところで後悔する?

225:作者不詳
17/03/07 11:47:44.68 .net
もう卒業したから言うけどA系4年のHとSは本当に最悪だった
Hはグループ授業ですら来ないのにサークルの時間になると男だけ漁りにくるし、
Sは仕切たがる癖に気に入らないと責任転嫁と暴言吐いて後輩に食って掛かるし…
何がみんなで頑張った企画だよ、あんたが好き勝手やっただけじゃないか
もう関わらなくて清々する。
この学校デザイン、クラフト系は
まともな人多いのにA系は殆どアレなのばっかできついわ

226:作者不詳
17/03/12 01:33:38.43 .net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ

227:作者不詳
17/03/14 09:02:27.65 .net
>>222
掲示板で学生の個人叩きはやめろよ。
本人に直接言え。
教職員とかの情報であればまだ皆(これから入る人含め)に関係あり得る情報かも知れないけど、
一学生の悪口とか悪口以上の意味がない。
民度の低さを露呈するだけ。
>>221
学べることが皆無の割に学費が莫大だけどそれが後悔の要因にならないなら後悔しない。
学べることがあった、と思い込める人は不思議と多いので、よくわからない。
人による。

228:作者不詳
17/06/20 20:41:07.51 .net
自分もひと昔前の卒業生だけど結局主婦。でも全然後悔なんてないしこんなもんだし。
女で作家だイラレだの画家だので独立してる人なんてどのくらいいるの?
いやムサタマ芸大だって高い予備校代+学費出したってデザイナーか美術教諭くらいじゃない。
私は今は絵画教室でパートと他のバイトかけもちしてるけど充分だよ
多摩美卒の40男も同じ絵画教室でバイトだよ。時給1000ちょい
どっかの講師とかけもちで、そこも時給1300とか言ってたよ
作家がどーのとか青臭いこと言ってるのは若いうちだけ・・
理想と現実のギャップがどれだけあると思ってるのか
全く関係ない会社に正社員で入ったっていいんだしこだわってばかりで
学費は誰が出してるの?この先何したって生きていかなくちゃいけないわけで
楽しく過ごしてもいいじゃない、クソとか言って中退する人がその後どれだけ
成功するんだろうね。低い大学中退なんてもっと履歴書だけで弾かれるよ
現実を知らなすぎるってことさ。腐りながら過ごすよりエンジョイして独自勉強すればいい。

229:作者不詳
17/07/22 10:28:45.46.net
理想っていうのが、ほぼ存在しない市場のことを指していて、
稼げないと言っているのなら、そのとおりだよね。
具体的に作家っていうのが何者かわからないけど、
ツチノコみたいなものじゃないかな。
現実的な理想を掲げるべきなんだよ。
ウルトラマンになるのは無理だからね。
ハハハ。
大学の何がクソかと言えば、理想的な現実に繋がるカリキュラムじゃない点だよ。
講師の言うことにYESと返事して自分の未来がどうにかなると思うほうがどうかしてる。
常識的に考えて。と言いたいところだけど、その常識がもうどうにかなってる。
無意味なこと続けて無理でしたは笑えない。
もちろん中退して成功するほど頭のキレる人間がそれほどいるとも思えない。
親には迷惑かけるし、ある意味根性が腐ってないと無理。
履歴書も通用しない。
中退っていうのは引き返せない橋を渡り始めるようなもの。
渡りきるか、落ちて死ぬかの2つしかなくて、落ちて死ぬ人のほうが多いし、
どちらにしても後ろ指をさされながら孤独を歩むことになるよ。

230:作者不詳
17/08/26 03:57:21.24 .net
意見が偏ってるなあ。
誰かのことを言ってるんじゃあないよ。
意見できる人が少ないなあって意味で。

231:作者不詳
17/10/20 10:47:13.69 .net
あげ

232:作者不詳
17/10/23 00:09:47.99 .net
芸術祭あったみたいだけどどうだった?
前行ったことあるけどイベントなのに人が少なくてびっくりした

233:作者不詳
17/12/11 05:41:26.15 .net
卒業生の康さん、球団を煽るツイートしたせいで住所と名前とSNSアカウント複数をセルフ開示
DeNAファンまんさん、嫉妬で怒りの拡散希望
スレリンク(livejupiter板) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


234:作者不詳
17/12/13 19:17:16.33 .net
メンヘラ床上手女がいるらしいな

235:作者不詳
17/12/15 01:01:06.42 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.youtube.com)

236:作者不詳
17/12/15 17:47:49.94 .net
在学生の人いる?
詐欺師がいて情報欲しいんだが

237:作者不詳
17/12/22 23:37:01.11 .net
>>231
あぁ、多分あの子だね
床上手なんだwwwww

238:作者不詳
17/12/25 01:47:13.87 .net
やめたい

239:作者不詳
17/12/25 09:09:03.71 .net
時間は戻らない。
早いほうが良いよ。

240:作者不詳
18/02/19 16:04:40.68 .net
この学校入る前の事前教育でデッサンやったんだがそれのせいでデッサン嫌いになりそう_(:3」z)_

241:作者不詳
18/03/01 10:45:11.25 .net
お遊びとは違うってことだよね。

242:作者不詳
18/03/01 12:37:10.96 .net
武蔵美生だけど横浜に美大なんてあるの?

243:作者不詳
18/03/01 16:21:12.56 .net
横浜美術?
聞いたことないっす

244:作者不詳
18/03/01 18:24:29.73 .net
作品見に行ったことあるけど他の美大と比べものにならないぐらいレベル低い

245:作者不詳
18/03/01 18:58:48.49 .net
作品見に行ったことあるけど他の美大と比べものにならないぐらいレベル低い

246:作者不詳
18/03/01 20:31:16.95 .net
>>241
横美のことわるくいうなし!
ウチら楽しんでんだから、楽しんだもんだし


247:作者不詳
18/03/04 02:36:22.67 .net
大学の名前がやっと知られてきたと思っていたけどまだまだ知名度は低いのかな

248:作者不詳
18/03/14 20:50:13.15 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PXUZF

249:作者不詳
18/03/15 17:31:09.95 .net
PXUZF

250:作者不詳
18/03/16 00:38:00.89 .net
赤レンガ創庫に見に行ったけど、けっこう良い作品多いじゃん

251:作者不詳
18/03/16 01:29:28.44 .net
ここの学園祭行ったけどクソほどつまんない上に全く美大感なくて失望した

252:作者不詳
18/03/18 01:57:06.97 .net
>>247
学内展は作品があまり良くなくて「本当に美大か?」と思ってしまった…
来場者も少なくて全体的に寂しい感じだし

253:作者不詳
18/04/12 04:11:13.53 .net
悪口みたいだけどそれで正しいと思う
否定する人間は駄目だって言われるうち
酷い作品でも素敵かもって思うようになる

254:宇野壽倫「ブサメンキモメン色川っ!! テメエぶち殺すっ!!」
18/04/17 10:44:47.22 .net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。 <


255:br>      地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは      天皇公安警察と創価学会である。      天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。      オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。      村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。       http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224



256:作者不詳
18/04/29 00:07:05.43 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

257:作者不詳
18/05/05 00:44:23.01 .net
ここって就職率どうなの?

258:作者不詳
18/05/11 23:15:22.93 .net
ここの大学って偏差値いくつ?

259:作者不詳
18/08/08 02:59:36.84 .net
偏差値とかFでしょって思いながら通ってる芸人

260:作者不詳
18/08/28 22:06:03.16 .net
むかし飲酒運転で事故起こして車おいて逃げた職員て誰?

261:作者不詳
18/09/05 21:27:58.73 .net
セレナだっけ

262:作者不詳
18/09/06 04:34:59.24 .net
この前、俺は初めてのSEXで彼女のマンコ初めて見たけど、彼女はエッチ経験者だけどマンコのビラビラは黒くて、引っ張れるくらい大きかったし、マンコ全体的に黒くて、正直ショックでした。初めて見る生マンだったのですが、あまりのグロさに舐める事ができませんでした。
初めてのSEXは気持ちよかったから、またSEXはしたいけど、クンニとかは絶対無理かも…クンニしたら途中で萎えそうです。
こんな僕にアドバイスお願いします。

263:作者不詳
18/09/22 11:06:07.86 .net
>>28
結局凋落もしなかったし横美が躍進もしなかったね

264:作者不詳
18/09/22 11:08:43.38 .net
>>50
で、あれから横美が躍進したのかい?

265:作者不詳
18/09/23 23:36:31.41 .net
>>260
本当だね。
通っていた大学だけど恥ずかしい。
前のスレで他の美大も馬鹿にしてたし。

266:作者不詳
18/09/24 12:56:01.53 .net
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
スレリンク(liveplus板)

競争社会が何をもたらすかを解説するスレ

267:作者不詳
18/09/25 00:11:47.33 .net
飲酒運転で事故?その職員まだいるの?

268:作者不詳
18/09/25 09:20:25.47 .net
 セクハラ URLリンク(www.youtube.com)

269:作者不詳
18/09/25 23:12:17.87 .net
まだいるみたい

270:作者不詳
18/09/29 05:42:31.51 .net
●●美奈子のチンポ挿入後の肛門
http


271:://1000giribest.com/wp-content/uploads/2016/05/anal066013.jpg



272:作者不詳
18/10/11 01:36:43.21 .net
セレナで飲酒運転のうえ事故、逃走、朝まで行方をくらまし、酒を抜いて、現場に戻ったということカイ

273:作者不詳
18/10/18 11:26:42.88 .net
快?

274:作者不詳
18/10/20 13:38:44.03 .net
先週芸術祭だったんだね。
どうだった?

275:作者不詳
18/10/21 11:08:12.09 .net
あー、こんな大学入らなければよかった

276:作者不詳
18/10/21 19:41:52.36 .net
2年編入なり3年編入でムサタマ行きゃええやん

277:作者不詳
18/10/21 19:57:46.78 .net
高添沼田
東京都葛飾区青戸6-26-6
ぎゃあぁ~ アナルフィストで 産廃屋美奈子のケツの穴が壊れたぁ~~
URLリンク(erogazoukko.com)

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  高添沼田
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6-26-6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらしゃい
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

278:作者不詳
18/12/12 04:35:25.98 .net
>>269
アングラってテーマが大学の色と合わなすぎてる感は否めなかった

279:作者不詳
18/12/12 12:40:00.47 .net
掛け算とか割り算って
理路整然とした
当たり前の理屈で成り立っていて
これは小学生とか中学生でマスターできます
美術にもそういうものがあるんです
たとえば明度と輝度の違いがわからない人はやばいです
寒色と暖色を明確に意識できない人とかありえんです
わからない人はいわゆるヴァカです
小中学生で掛け算や割り算がわからないレベルなんですね
そうゆう人が
この学校の4年生
もしくは卒業生の人たちのなかに
たくさんいます
ってのはこの学校に限ったことじゃないんですけどね
そういうレベルを認識した上で
異論ある人の話が聞きたいので
書き込みしてください

280:作者不詳
18/12/13 03:14:56.97 .net
ヴァカは言いすぎたので撤回します
煽っちゃいました

281:作者不詳
18/12/13 03:39:18.78 .net
いわゆるレスバがしたかったんだけど
そもそもこのスレ伸びてないんだね

282:作者不詳
19/01/08 20:23:09.71 .net
飲酒運転した職員は自首してください

283:作者不詳
19/01/21 22:43:19.22 .net
ヨコビなのかハマビなのか未だによくわからない
ハマビといえば横浜美術学院だし。
なんか微妙

284:作者不詳
19/03/07 00:15:29.02 .net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

285:作者不詳
19/03/07 13:26:41.30 .net
URLリンク(n-seikei.jp)

286:作者不詳
19/03/07 13:39:55.85 .net
URLリンク(www.yokohama-art.ac.jp)

287:作者不詳
19/03/14 18:58:59.43 .net
蛇神宗教 MOA美術館
世界救世教・東方之光・MOA
の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な�


288:緕tが教団施設には勤務している。 港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の アドバイスを行っている。 健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、 生物兵器の培養が行われている可能性もある。 炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、 オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。 http://www.mhs.or.jp/ 現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、 東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。 公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。 オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。



289:作者不詳
19/04/14 13:26:47.94 .net
えっほんとに伸びてないねこのスレw
まあ誹謗中傷とか個人叩きが多かった気がするし
それが止んだだけとも言える

290:作者不詳
19/05/16 00:48:12.67 .net
飲酒運転は犯罪です。それを知っててかくまうのは共犯では?

291:作者不詳
19/05/18 01:14:37.56 .net
略称ハマビからヨコハマ美大に変わったの?

292:作者不詳
19/08/11 15:12:36.92 .net
URLリンク(twitter.com)
吉田ゆうり 浜美2年VCD
モデルやってる子
彼氏はJKのときから付き合ってる26歳バンドマン(URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

293:作者不詳
19/10/21 23:24:33.28 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

294:作者不詳
19/10/21 23:27:12.98 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

295:作者不詳
19/10/21 23:27:51.82 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

296:作者不詳
19/10/23 16:45:58.10 .net
あげ

297:作者不詳
19/10/23 16:46:26.90 .net
URLリンク(www.youtube.com)

298:作者不詳
19/10/23 16:46:51.74 .net
URLリンク(www.youtube.com)

299:作者不詳
19/10/23 16:47:21.09 .net
URLリンク(www.youtube.com)

300:作者不詳
20/06/02 13:33:59.34 .net
上大岡(かみおおおか)は、横浜市内有数の繁華街で、横浜市の副都心である。
横浜の内陸にありながら
現在のところ3本の高層建築を有する、
更に、現在、C北地区(主に富士ショッピングセンターやロッテリアなどがあるエリア)において31階建ての再開発計画が進んでおり、2021年度着工を目指している。
横浜の内陸で今後最もブレイクする街である。
それに伴い近隣はマンションなどの建設ラッシュが進んでいるが価格はリーズナブルとなっている。
上大岡周辺一帯を出身地とする有名人
・磯子区滝頭 美空ひばり
・磯子区岡村 ゆず 高島彩
・保土ヶ谷 剛力彩芽
・保土ヶ谷 石塚英彦
・南区永田 斉藤由貴
・南区弘明寺 矢沢永吉
・南区別所 浅野忠信
・芹が谷 高島礼子
・平戸 広末涼子
規模と密度において日本最多の有名人量産地域
京浜急行の最速電車Wing号で品川駅からノンストップの好立地にある。
横浜市営地下鉄ブルーライン快速で関内駅からノンストップの好立地にある。
鎌倉駅直通のバスが往復している他、江ノ電、
横須賀への玄関口でもあるなど、
首都圏有数の十字路と呼ばれている、尚、米国デニーズの日本1号店は上大岡店(現在は閉店)
上大岡のテーマソング(行進曲)
Charaの『やさしい気持ち』
youtu.be/RDHBkza_ZcI

301:作者不詳
20/10/04 23:17:07.19 .net
京浜東北の車内広告で存在を知ったのだけど。
みなとみらいのイラストが描かれてたのでみなとみらいにあるのかと思ったら青葉区じゃんか?
完全に詐欺だな!

302:作者不詳
20/10/15 01:51:15.06 .net
「横浜美術大学」
関東の私立美大の中で1番名前がかっこいい

303:作者不詳
20/10/15 03:45:46.78 .net
確かにスマートだよね
名前だけはね

304:作者不詳
20/12/15 20:02:02.14 .net
【横浜市】東洋最大の芸術の都【カジノ】
スレリンク(4649板)

305:作者不詳
21/01/02 11:32:40.59 .net
やめた方がいいよ 本当に行かない方がいい
神奈川に住んでる人はいいけど、遠くから来る人はそんなに苦労してくるような大学じゃない。
絶対に苦労してでも他美大に行った方が良い。
特定されるとやばいからこっちの身は明かせないけど、話せるだけ話す。
暴露するやつが現れないから話す。
この大学、教授と学務の連携が取れてなくて問題起こしてる。入学前の面接では希望の科にほぼ入れますよと教員だかに言われたが、2年になる前1月ごろに突然成績順で生徒を面接に呼び出し。20何人も人数が足りてない科に生徒を強制移動させた。その上その面接が行われることは全教授、および大学関係者にさらされておらず勝手に上の奴らが行った物だと判明。
続く

306:作者不詳
21/01/02 11:41:46.85 .net
この事件、他生徒の意見や問題を上に話し、問題点を指摘した教師一人がクビにされた。生徒の相談をよく聞きとても良い先生であったため、生徒はとてもショックを受けた。
また、面談では教授によるモラハラ発言があった。俺は苦手なことについて聞かれたので、パソコンが苦手だと答えたが、パソコン使えないの?パソコンが使えないなんて~と小馬鹿にするような発言やモラハラのような言葉をぐちぐちぶつけられた。
イラストレーション科とアニメーション科を希望するものは絶対に入学しない方が良い。ほぼ入れるなんて言葉は当てにならない。20何人は他の科の人数埋めに強制移動させられる可能性がある。
他にも大学の機材や道具の不足を補うため任意の寄付金を募ったが、それを食堂改装に使用。そのためコロナの際に学費返金ができないと生徒に説明。
俺の移動した科は教師自体はいいが、大学は信用できたもんじゃない。
続く

307:作者不詳
21/01/02 11:53:31.76 .net
あとC系に近づいてはいけない。ヨコビはFランだということもあり学業不良みたいなのも最初は入ってくる。AとV系はそこまで問題はない。でもC系に近づくことはお勧めできない。
理由はヤ●チン、ヤ&#9899;マンが多いから。C系の生徒自身も自覚している。(信じるかは読んだ人に託す)実際自分もC系のやつにすり寄られた。後々わかったがそいつはセクハラをすることですごい有名な生徒だった。そういう生徒でも生徒により野放しにされているような系。
もしこの大学に入りセクハラするような生徒がいたら野放しにせずすぐ生徒相談に行ってほしい。
あそこの系だけはやばいやつは本当にやばい。不良高から来てるのも割といた。
異性トラブルに娘を巻き込ませたくないって親は絶対C系には入れない方が良い。男でもそういう女と関わりたくないって人は絶対上の大学に行った方が良い。環境、人間関係は大事。

308:作者不詳
21/01/02 11:59:46.07 .net
最後に、これはどの学校にも言えるが絶対にSNS上で大学の友人を作らない方がいいぞ。
ほとんど難ありなやつしかいない。この大学のタグ作ってプロフとか書いてるやついるけど絶対関わんない方がいい。殆どが難ありかメンヘラ。
会ってからトラブル巻き込まれたり傷ついても遅い。友達はぜっっっったいに大学内で作ってくれ。

309:作者不詳
21/01/19 02:25:21.75 .net
>>302
こういう陰キャがいがちな大学です

310:作者不詳
21/01/19 02:44:08.69 .net
>>302
こういう陰キャがいがちな大学です

311:作者不詳
21/02/03 16:41:51.87 .net
ここの大学知らない

312:作者不詳
21/02/07 14:42:11.95 .net
>>300

313:作者不詳
21/02/18 14:00:56.56 .net
勇気を持って告発したんじゃない。この大学は俺なら全く近づかない。闇しかない。

314:作者不詳
21/02/18 14:04:07.04 .net
あと母体の学園も信用しない方がいい

315:作者不詳
21/02/21 18:48:15.53 .net
Cってそんなだっけ?AとCは人数少なすぎて空気なイメージだわ

316:作者不詳
21/03/01 00:01:29.90 .net
>>309
Cはやばい、AとVは仲良いけどCのことは警戒してる。

317:作者不詳
21/03/01 00:07:35.72 .net
>>307
わかってくれてありがとう。

318:作者不詳
21/03/01 02:47:21.65 .net
あんまりTwitterの垢晒しとかしたくないけど、横浜美術大学ってプロフに書いてるやつで網地政春って人近づかない方が良いよ。(本当に)
後輩とか気をつけて欲しい。私怨とか誹謗中傷ではなく本当にヤリモクっぽいから。
なんとなくでリプ送るとすごい勢いで絡んできたり、勝手にLINE垢を生徒使って探ってきたりする。後輩にいいねとかしてくるけど、それから安易にリプ送ったり、繋がったりすると狙われる可能性がある。女子はマジで気をつけて欲しい。優秀賞取った女生徒とかにも絡んでる。
相手にしなきゃ離れるから、絶対相手にしない方が良い。
これはヨコビだけではないが、ヨコビの生徒の鍵垢は大抵生徒の陰口書いてるような垢ばっかりだから関わらない方が良い。気分悪い。
あとアナログゲーム部は基本やばいのが集ってる。美大って変人だらけだけど、この部はそれとはまた別な異様な雰囲気放ってるから警戒してる人は多い。アナゲーは百何人とか部員いるけど、実際に来てるのは10何人いるかいないか。

319:作者不詳
21/03/01 02:58:58.16 .net
この大学のホームページに書いてあるクラブの半分ぐらいはぶっつぶれてる。期待して入学してきたらありませんでした、ってパターンが発生してる。自分が気になってたクラブが廃部してました!!!
ってパターンがあるある。
ホームページのクラブ紹介ページを信じてはならない…。

320:作者不詳
21/03/01 03:08:22.85 .net
あとなんだろう。大学の実技でよく起こるのが、(ヨコビに限ったことではない)講義中に喋るやつが出てきて、きれかかる生徒が出てきたりで低レベルな争いが時々繰り広げられること。他生徒から一部の生徒がうるさいってクレームが度々教授のところに来たりするけど、対処されることもなくって感じ。集中したい人は自分たちで耳栓持ってきたりイヤホンつけてたりする。あと、騒がしいところで集中出来ないって教授や助手に相談すると教室変えてくれたりするから、困ってる人は相談してみると良いぞ。

321:作者不詳
21/03/01 03:15:42.45 .net
ヨコビの大運動会は絶対に参加しない方が良い。
これは友人の殆どが口にしていた。
マナー悪いコスプレイヤーの撮影会みたいになっていてすごく荒れていた。運営は参加者が言う事をろくに聞かずで困っていた。かわいそう…
芸祭はゆるーい感じ。わーーー!って感じには盛り上がっていなかった。積極的に参加したい人は展示とか物販出してみる事をお勧めする。自主的に参加しないと何にもする事ない。だけどお客さんが少ないから盛り上がんない。それどころか生徒も全然参加しない。初めて参加した時はこれほんとに美大かよ…ってぐらい装飾が凝ってなくて驚いた。

322:作者不詳
21/03/01 03:24:14.40 .net
この大学はFランなんだけど、超面白かったのは英語60点ぐらいの自分が英語クラス(5段階ぐらい)の上から二番目に入れてしまった事。
あと英語の先生が厳しいって理由でそのクラスから半分ぐらいの生徒が消えた。(厳しいって言っても宿題をやってないと当たり前に怒るってだけ)必修科目だったからそいつらはみんな中退したと思う。他クラスでも消えた生徒が続出だったらしい。

323:作者不詳
21/03/01 14:04:19.35 .net
横浜美術大学なんかあるんだ!

324:作者不詳
21/03/01 19:01:13.44 .net
>>317
ある もう知らない方が良いってレベルの大学。
わざわざ田舎から来て一人暮らしで通ってる生徒がいるけど、その大半が他の大学選べばよかった…って言っている。
美大 って言葉に惑わされてはいけない。
美大ってつくとランク高そうに思えるけど全然違う…。
科によっては女子美の短大とか、専門学校行った方が良い。本当に学びに来るというより、大卒って肩書きが欲しい人が来るような大学。

325:作者不詳
21/03/01 19:18:44.07 .net
Fランだけど学力は関係なく、美術に対するやる気があれば上にいける。
でもヨコビで優秀賞とか取るやつは、大学で努力したから上に行ったって生徒よりも、武蔵、多摩落ちのやつと、本来もう少し上のランクの大学行けたはずの奴らの場合が殆ど。
本来なら上のランクの大学行けたはずの奴らっていうのは、美術は学べるが美大ではない他のレベル高い大学に受かってたにも関わらず、大学名に 美術大学 ってついてるからと内部のことを知らずにその大学を蹴って入学してきた人達のこと。
でもヨコビでやっと受かったっていうような美大志望の生徒はもう美大でやっていけるレベルには達していないって場合も多い。(AOの最終あたりとか、推薦使わないで入ってきた生徒は除く。)A系とかV系に嘘だろ…ってぐらい画力がない生徒いた。誹謗中傷ではなく、デッサンも本当になってないって感じだった。
今年?は割と受験者を落としていたらしいが、画力なくても入れるには入れる。初心者でも入れるって点はこの大学の良点として見られていることもある。

326:作者不詳
21/03/01 19:50:14.76 .net
ここに来る人ほぼ冷やかししかいねえだろうけど、もしここにヨコビに入ろうか入らないか迷っている人がいたら参考になればと思う。
以上。

327:作者不詳
21/03/20 18:00:42.45 .net
ホームページのデザインがダサすぎ。
多摩美、武蔵美を見習え。

328:作者不詳
21/03/23 20:19:12.57 .net
>>321
まだ出来たばかりの大学だし武蔵多摩と比べちゃうとレベルが低いからね…
比べ物にならない

329:作者不詳
21/03/24 21:21:40.47 .net
「横浜美術大学」って名前が空いていた事が驚き
横浜市内に今まで美大が無かったんだな

330:作者不詳
21/03/27 20:49:02.31 .net
横浜美術大学
武蔵野美術大学
多摩美術大学
この中だと、名前は1番カッコいいぞ

331:作者不詳
21/03/28 12:57:54.32 .net
名前に騙されちゃいかんぞ~
ほんと【美大】って付いてるけど、科によっては短大とか専門の方がレベル高いってのもあるある

332:作者不詳
21/04/18 04:51:41.64 .net
>>323
横浜国立大には美術教師養成のコースがあるけど,美大はウチだけだね。
横浜からだと藝大も五美大も通えるから,却って独自の美大が無かったんだと思う。

333:作者不詳
21/05/19 01:00:50.70 .net
ムサタマは一部を除いて変な立地だから、ここはまだそこに比べると楽かも 駅から遠いわバスも混むわだけど
それしかいいとこないでしょ ムサビの通信でも行ったほうが良いんじゃない?

334:作者不詳
21/05/31 23:06:46.05 .net
>>327
同意です… この美大に入るぐらいなら通信行ったほうが良いレベル…

335:作者不詳
21/06/22 18:38:46.25 .net
プロダクトデザイン科の網地政春(Twitter名)って人出会い厨。大学内の女子生徒を釣ろうとしてる。
C系の人気をつけて。アダルトショップに誘われたりする。被害者多数。

336:作者不詳
21/06/24 11:29:46.55 .net
立地も名称も1流の条件がそろってるからな
実力者も増えてる印象があるし
ムサタマなんか抜くのも時間の問題か?

337:作者不詳
21/06/25 00:03:29.65 .net
今でも負けてる気はしないけどな

338:作者不詳
21/06/25 12:02:20.04 .net
名前だけはマジでカッコいい
美大に詳しくない人が「横浜美大」って聞くと、
誰もFランとは思わないし

339:作者不詳
21/06/26 01:01:50.55 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

340:作者不詳
21/07/08 00:33:34.81 .net
>>332
美大にFランってあるの。偏差値あんまり関係無いでしょ。
東大や早慶に受かる人でも,デッサンが下手なら美大には落ちるんだし。

341:作者不詳
21/07/13 16:15:11.52 .net
もっと立地がいい場所に移転したら、人気出そう

342:作者不詳
21/07/14 01:11:02.03 .net
偏差値って皆で同じ問題のテストしないと意味ないからな
美大入試は各学校全く別の試験だから偏差値比べようがないし
出しようがない
美大の偏差値がー言ってる奴は何も知らない土素人

343:作者不詳
21/07/15 06:12:51.59 .net
横浜市内の美大はここだけだから、ポテンシャルはあると思う
大学名もかっこいいし
便利な場所に移転すれば化けると思う

344:作者不詳
21/07/15 21:29:48.53 .net
>>337
そんなに不便かな?
青葉台駅には急行も停まるし,バスも渋滞しないし。
女子美なんか凄いよ。相模大野は大きい駅だけど,駅からバスで1時間掛かることもある。

345:作者不詳
21/07/17 00:40:30.35 .net
>>338
女子美や多摩美のメインキャンパスに比べたら、
立地はいいと思う
ただもっと便利な


346:立地なら、いいのになって思って あと女子美も多摩美もサブキャンパスの方は、 23区の駅から徒歩圏内にあるから学科次第では立地が良いよ



347:作者不詳
21/07/17 01:14:58.40 .net
大学の序列ってそう簡単に変わらないよね
横浜美大>ムサタマになる可能性はない?

348:作者不詳
21/07/17 01:26:15.14 .net
もう既に勝ってるだろ?

349:作者不詳
21/07/18 00:30:10.09 .net
ここ通ってるけどまじで自殺したい
なんで美大入っちゃったんだろう 俺は馬鹿だ
首吊って死にたい
うつ病になったし詰んだ

350:作者不詳
21/07/18 00:30:54.94 .net
ある日突然心臓止まって死んだりしないかな

351:作者不詳
21/07/20 21:17:06.37 .net
ムサタマ辺の私大はセンター学科6割以上取るような人ばっかりだし実技も芸大落ちが殆どだから立地以外比べるのもおこがましい
美大にとって偏差値は指標にならなくても実技によって確実にランクがあるわけで初心者でも入れるような難易度なら当面そこに並ぶのは無理

352:作者不詳
21/07/31 02:23:53.37 .net
大阪芸大みたいに入るのは簡単だけどOBが豪華な美大があるんだし、ここもそこ目指せばいいと思う
横浜唯一の美大ってのは、アドバンテージになるよ
立地的に横浜市内から通いやすい場所じゃないけど

353:作者不詳
21/08/01 23:24:08.30 .net
俺の厳し目の見方でも
芸大の次に多摩ムサ横美は横並びだな
この調子じゃ世間じゃ
芸大、横美
ムサ多摩かもしれん

354:作者不詳
21/08/08 01:40:27.73 .net
名前を信じて騙されるなよ。

355:作者不詳
21/10/06 00:52:54.01 .net
>>340
大学の序列は変わらなくても,個人レベルではいくらでも上に行けるし,行った人も居る。
迷惑がかかるといけないから名前は伏せるけど,ウチのOGで凄い人気の画家が居る。その人の主催するグループ展に参加させてもらいたくて藝大や武蔵美の人が頭下げに行ってるんだよ。
勿論,その人のお眼鏡にかなわなければ藝大生でも参加を断られるわけで。

356:作者不詳
21/10/08 21:46:48.12 .net
この大学出身のある漫画家さんのTwitter(鍵垢)見たけどなんか頭身がヤバいぐらい狂ってる漫画だった イラストとかは上手いのに

357:作者不詳
21/10/13 08:53:22.07 .net
横浜美大 今年のミス決定 秋田美人
URLリンク(matomame.jp)

358:作者不詳
21/10/20 08:36:35.18 .net
現在リモート授業にも関わらず、落単上等、留年確定みたいなやつらばっかだから普通に大学生活を楽しみたかったら、来ない方がいいです

359:作者不詳
21/10/24 22:11:52.47 .net
松本良多の思想と美術
URLリンク(matomame.jp)

360:作者不詳
21/11/22 16:58:14.63 .net
4580横浜tramcream
pixiv
URLリンク(www.pixiv.net)
ブログ
URLリンク(tramcream4580.livedoor.blog)
Twitter
URLリンク(twitter.com)

この男性がTwitter上で貴学の学生だと発言し、マウンティングや講釈をしているのですが、本当でしょうか。とてもそのレベルには見えないので晒しておきます。横浜市立西柴中学校出身で絵はブログとpixivを参照ください。
URLリンク(dotup.org)
(deleted an unsolicited ad)

361:作者不詳
21/12/13 09:54:27.89 .net
>>349
ここ出身の漫画家なんているんだ

362:作者不詳
21/12/13 09:57:27.25 .net
俺の親友が彫刻入りたかったのに取る人数少なくて絵画にまわされちゃって精神病んでアル中になってしまった…
毎日グラウンドで酒の缶持ってきて飲んでる
個性的で面白い子だっただけに辛い…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch