▼美大卒は、使いづらい▼at DESIGN
▼美大卒は、使いづらい▼ - 暇つぶし2ch1: ◆JEhW0nJ.FE
12/01/22 22:13:27.18 .net
・会社としては、美大卒は使いづらいため、この頃採用を控えています。
例えは、新卒者に内部資料や外部提出書類を文系の人に作成依頼をすると、すぐにできあがる。
なれたものである。理系の人に外部からの注文数のグラフ化を要求するとすぐできる。
また、会社内でパソコン障害や印刷機の故障にもすぐ対応できる。
入社1週間で簡単な仕事ができてしまう。 
・しかし、美大卒は違う、文章作成依頼をしても、漢字の間違いだらけでやり直しが多すぎる。
理系の仕事(電子回路、製品特性試験)は任せられない。製品冊子の挿絵を要求しても一般受けした絵は描けない。
時間がかかりすぎで、画いたと思ったら、どこかのコピー
・1年2年と会社にいると、自己主張が見えてくる。服装が乱れてくる。
他の会社との打ち合わせにて、製品意匠やデザインに主観が入りすぎていて、結局売れない。
それより高校生の触って感想や絵にしてもらった方がよく売れる。
・美大卒の教養としての芸術性が買うが、会社とって必要性が無いし、
使うポジションが無い。学んだ事と現実社会との隔たりが大きい。
おそらく、今年の採用は、結局、法律2名、経済・経営18名、体育2名、
数学1名、電子25名、機械12名、情報2名、工業化学1名。その他
高卒者や専門を多数予定です


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch