09/02/12 20:05:01 .net
ちなみに俺は高3夏期講習からで芸大志望
無謀
2:作者不詳
09/02/12 20:07:39 .net
↑ちなみに現役
3:作者不詳
09/02/12 20:25:37 .net
高2の夏期講習だよ
4:作者不詳
09/02/12 20:29:51 .net
それで高2終了して4月から高校やめて予備校の昼間部いって(大検の勉強しながら)で
秋に大検通って)年齢的には現役で芸大いったよ。
5:作者不詳
09/02/12 20:35:48 .net
高2の冬から。
でも同じ科の子がいない小規模塾だから、あんまし伸びずに現役オワタ\(^o^)/
6:作者不詳
09/02/12 20:44:30 .net
オワッテないよ。
7:作者不詳
09/02/12 21:13:12 .net
高2夏期講習
上京して一浪かまして今日タマ終えてきたとこ
8:作者不詳
09/02/12 21:13:23 .net
>>4の覚悟と実行力に感心した。
俺は高三は講習会のみで、夜勤しながら一浪やって体壊して、二浪目からやっとまともに通えてるよ。
9:作者不詳
09/02/12 21:34:56 .net
4だけど
実際、浪人生に交じって描いてたときは精神的に参ったよ。w
なんか白い目でみられてたりしたし。
高校辞めたのも、恋愛沙汰(セックスはしてない!w)
でクラスで中傷されて(相手が結構かわいい子だったから)。。
高校自体も偏差値52くらいだったし、もういいやで辞めた。
ファインでやってく覚悟だったから、中退とかなら関係ないだろって。
10:作者不詳
09/02/12 21:36:15 .net
ぼそぼそ個展やってるよ。予備校の講師のバイトしながら。
11:作者不詳
09/02/12 21:52:52 .net
今高2で2、3ヵ月前の冬季講習から行ってるんだけど、
美術部でもなかったし、絵なんて漫画絵をパソコンでチマチマ描いてた位・・・
美大受験しようと決めたのも冬季講習に行く1、2週間くらい前で今まで理系でやってきてて、国語とかもほとんど勉強したことなかった
ていうか偏差値も平均40くらいしかなくて、正直学校じゃ落ちこぼれ組に入ってるような感じだし・・・
現役で大学合格したいなあ・・・
まあ今は勉強するしかないか
12:作者不詳
09/02/12 22:24:43 .net
>>7に同じく
現役のとき部活に必死すぎた
13:作者不詳
09/02/13 07:13:13 .net
>>9
俺だったら可愛い彼女いたら、いくら中傷されてもめろめろになってるな。
いないから今こうして美術続けられてる。
14:作者不詳
09/02/13 12:56:07 .net
高3の春から
15:作者不詳
09/02/13 15:03:37 .net
高2の秋
糞田舎に住んでたから片道2時間半かけて通ってた…
16:作者不詳
09/02/13 19:57:38 .net
1と同じで芸大油受かったよ
奇跡
17:作者不詳
09/02/14 21:14:44 .net
某都芸受験の為、中2から(^^ゞ
藝大日本画志望
18:作者不詳
09/02/14 22:50:21 .net
中二からとかすげーうらやましい。
今のうちに差つけとけよー
日本画はデッサン力だもんな
19:作者不詳
09/02/15 01:31:59 .net
本番4ヶ月前くらい。
20:作者不詳
09/02/15 01:41:15 .net
20歳
21:作者不詳
09/02/15 07:20:26 .net
遅くから始めると苦労するよな
年下がうまいの嫌になるし講師からの風当たりも強いし
22:作者不詳
09/02/15 08:04:19 .net
>>21
高校卒業して4月から始めた俺がまさにそれw
年下の彼女より数段下手って言うのが吐きそうorz
…さて今日の多摩工芸頑張るか
23:作者不詳
09/02/15 08:20:47 .net
そういう人が夜間部入って高校生に交じって描いてると大体途中で来なくなる
24:作者不詳
09/02/15 11:43:53 .net
15(中3)から都内の自由参加のクロッキーに通っていたよ
高3から予備校に入って裸婦が異常に上手かったのでみんなに怪しまれた。
25:作者不詳
09/02/15 12:40:23 .net
中学とか早いうちから絵の訓練してる奴は大学とか社会に出るとホント
つまらん絵しか描けない奴が多い。無駄に描写力とか技術があるから
それをひけらかしているような絵が多い。アートを理解するのに大分
遠回りをしてそう。遅く始めた人の絵は自由でいい。、とデザイン
の俺は思う。
26:作者不詳
09/02/15 12:49:53 .net
自分も中学生から始めたんだけど
まさしく>>25の言うとおりだった
技術ばっか気にして、美術の良さとか全然わかってなかった
この年にしては上手い 以外の感想しか貰えなくて
遅く入ってきた人がのびのび描いてるの見て
自分も遅く入れば良かったと強く思っていた時期があったよ
今はあのころの殻はやぶって、美術の目に見えない良さとか面白さとかもわかってるつもりだから
逆に若いときに技術のことばっか気にしてた経験と頑張って殻を破った経験が
それはそれで良かったと思ってるけど
27:作者不詳
09/02/15 13:05:04 .net
25ですがつまらん絵しか描けない奴が多いと言い切った事を訂正とお詫び。
当然早く始めた人でも自由な方もいるし自由になっていく人もいますよね。
人生長いわけですし。ただ大学在学中に気付けるかが結構重要なんじゃないかな
アートで飯を食ってくならば。ものではなく行為だと
28:作者不詳
09/02/15 13:40:15 .net
↑ちょっと勇気もらえた。
後輩への劣等感とかもどうでもよくなった。
俺は歩幅小さくても俺の絵を描くよ。
29:作者不詳
09/02/15 13:56:00 .net
26だけど別に責めたわけじゃないよ、同意しただけだからね!
30:作者不詳
09/02/15 14:05:06 .net
どこにも予備校行かないで女子美と多摩美受けた
4月から現役のピチピチギャルに囲まれながら予備校通う勇気ないんだけど…orz
31:25
09/02/15 14:15:12 .net
>>26,28
心地よいアートな匂い。
ファインの人が思ってる以上にデザインの人間はそういうアーティストが好きです。
てかスレチだね。失礼しました
32:作者不詳
09/02/15 14:21:40 .net
君たちは美術を技術だの自由だのという言葉でしか語れないのか?
見てて非常に現役くさいぞ…
33:作者不詳
09/02/15 14:46:14 .net
美術家ではないので。そしておっさんです。
使っている言葉がつたないのは申し訳ないけど、言おうとしてることは伝わる?
ちなみに現役という単語が出てくるということはあなたは受験生ですね
34:作者不詳
09/02/15 15:00:31 .net
大学生です。 考えている事はわかるが幼稚。
確かに「一枚の絵」とか読んでる年配の人が好きそうなハナシだけど…
アートの一番大切な部分って「自由に描けるか?」とか「技術」とかじゃないでしょう。
それよりも作家の持ってる思想、その美術史的な役割、人類の文化を次のステージへ進める知的な刺激… アートを作るって事はそれぐらい壮大な仕事であって 普通まともな作家さんはあなたの言っている事とは根本的に別次元の問題で悩み、作品を作っているのでは?
美術は映画「モディリアーニ」等にでてくるような単純でちっぽけな世界じゃない。
35:作者不詳
09/02/15 15:26:34 .net
別になんでも良いんだけどさ、思想なんて個人の自由でしょ。
大学卒業してからもっかい考えて欲しいんだな。だな。だな、
出れば今貴方の考えてる世界も十分ちっさいって気づくから。
アートを定義しないでよ。
36:作者不詳
09/02/15 15:28:34 .net
むしろ、大小ぢゃねぇんだよバカ共が
37:作者不詳
09/02/15 15:41:07 .net
大小の話をメインにしたいんじゃない。
おっさんの頭の中の美術の世界は相対的に小さい(狭い)ぜっ、とは言ったが
一番言いたいのは大切な事を取り違えてないか?(もしくは無知)って事。
38:作者不詳
09/02/15 15:43:30 .net
ここは受験カテゴリの美術系学校板です
39:作者不詳
09/02/15 15:47:12 .net
考えるな、感じろ。
上手かろうが下手かろうが自由だろうがなんだろうが。
見る側は感じて、見せる側はどんな手でも良いから感じさせりゃ良いんだよ。
個人の持つ絵の善し悪しなんて感じるか感じないかだろ。
40:作者不詳
09/02/15 16:00:38 .net
カルチャーセンターのおばちゃんのありがちな考え(苦笑)
○抽象画は具象画を極めてから
○てくにっくをじゅうしする人は自由さがそこなわれる
○画家は死んでから売れる
○写真みたいな絵はよくない
○モネの絵はすごくしゃじつてきだ
○絵は自由なのがいちばんいい
○げいじゅつは情熱と個性だ
○感じたままにかけ(苦笑)
41:25
09/02/15 16:05:46 .net
大学生ですか。申し訳ない。
私なりにスレの流れをよんで言葉を選んだつもりです。
受験生が多いのは一目でわかるし,励ましの意味も込めていたのですが。
そこで自由・技術等の言葉を使った事に対して幼稚と言われるのはちと癪。
あなたの言うアートの一番大切な部分がそうでないと、自分は言ったつもりも
無いので同意しますが、その後はまるっきり考え方が違います。
そもそもあなたの言っている事がアートの動機となったら行為自体が無意味。
それらは結果としてあらわれてくるものであって作家がそんな「別次元の問題」で悩んで
いるのであれば、デザインという言葉はなぜあるのか問いたい。
一種宗教的にアートという行為自体を崇拝しすぎなのでは?壮大でもないし仕事でもない。
単純でちっぽけではないけれど、それこそ「幼稚」な行為だと思います。いい意味で。
「モディリアーニ」...見ていません。一枚の絵もw
42:作者不詳
09/02/15 16:08:19 .net
>>34
なんか芸学(笑)っぽい
43:25
09/02/15 16:15:27 .net
>>40
あながち間違っていないと思いますよ?
皮肉として使っている理由を聞きたい
44:作者不詳
09/02/15 16:30:27 .net
>>41
スレッドの流れなどは全く考慮に入れてなかったので少し過激な発言をしすぎた部分もあるかもしれない。
話を聞く限り、あなたはアートという<行為>自体に積極的に意味を見出だしているように感じる。
こどもからおとなまでアートをする事で救われる何かはあると思うし、原始的で重要なアートの側面だとは思う。
ただ、自分は実際に制作に携わっている立場上<行為>より<結果>としてのアートに比重を置いている。
自分がいくら楽しんでようが、<結果>として良いモノができなきゃ作家として存在している価値はない。
そして、良質の思想や最先端のアートによってしか癒されない人々も少なからずいる。
例えば、村上隆は工房を経営して自ら直接の作品制作は行わず極めて合理的に良質の<商品>を増産したが、彼は美術界に大きな爪痕を残し、思想や作品は良質の知的刺激やセンセーションを与えただろう。
必ずしも<結果>としてのアートと<行為>としてのアートは一致しないから、そもそも話しているバックグラウンドが違ったのかもしれない。
45:作者不詳
09/02/15 16:34:57 .net
>>43
初心者が ラッセン好き!と言うのと
会田誠が ラッセンいいんじゃない?
って言うのでは意味合いが違ってくるだろう。
カルチャーセンターねおばちゃんが言ってるっててこがミソなのでは
46:作者不詳
09/02/15 17:11:21 .net
高校受験も実技試験だったので、中2から予備校通ってました。
学校では勿論デッサンもやりますが(かなり大量に)、基本的は製作に励み
予備校へは受験対策のデッサンを学ぶ為に通ってたという感じです。
こんな人も居るんだね…
47:25
09/02/15 17:31:15 .net
>>45
40はわかりづらい例えですね。そしておもしろくもない。
偏見が強い。
>>44
最初にいったようにわたしはデザインの人間です。
>>バックグラウンドが違った
そうかもしれませんね。
そして私の一番の目的はスレ主さんを励ますことだったことをわかっていただけると嬉しいです。
48:作者不詳
09/02/15 17:46:45 .net
>>46
??普通にいるんじゃない?
自分も感性が磨ける授業が基本方針の美術系高校に通いつつ
大学受験対策は全部予備校だった
学校で美大受験する人はたいてい予備校行ってたよ
かなり大量に、も学校でデッサンする時間はなかったけど
49:作者不詳
09/02/18 20:54:09 .net
馬鹿だな、おまえら
ここ2ちゃんだぞ?
文章なげぇよカス。
氏ねよハゲ(`・ω・´)
50:作者不詳
09/02/18 22:45:59 .net
>>49に丸々同意
短く産業でまとめろ
51:作者不詳
09/02/19 22:26:38 .net
>>49>>50
あなたの理解の限界を超えてるってこと?
読解力の欠如?
ばか!って幼稚園児の捨て台詞みたい。
笑わせて頂きましたm(__)m
52:作者不詳
09/02/19 22:34:58 .net
>>51
オマエ2ちゃん新生だろ。
長くてまとまりのないアホなレスを延々と繰り返すバカ共に喝入れた
>>49のレスの方がよっぽど大人だわ。
幼稚なのは>>51ってわかんない?
ってかくだらんレスでわざわざageんなヴォケカス
さげるっていみわかりますかーー?
53:作者不詳
09/02/19 22:53:56 .net
言いたいことは簡潔に言いましょうね~
54:作者不詳
09/02/20 01:18:25 .net
お前もな(笑)
むしろお前がな(笑)
としか言いようがない
これはひどい自演
55:作者不詳
09/02/20 01:18:56 .net
あ、ちなみに>>52に対してね^^
56:作者不詳
09/02/20 01:45:52 .net
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
57:作者不詳
09/02/20 02:41:25 .net
スレタイ読み直せよカス共
58:作者不詳
09/02/20 10:03:48 .net
― 糸冬 了 ―
59:作者不詳
09/02/20 13:14:11 .net
高一から、底辺高で入学式の後のオリエンテーションで大学に行きたかったら
ここに来ててもダメだ、予備校行ったら出席扱いにするって言われて、高校行かずに
高卒資格の予備校と研究所に通ってた
60:作者不詳
09/02/20 13:39:17 .net
高2の今
遅すぎた……デッサンももっと描きたいしやりたい科も決まってないのに
すぐにデッサンうまく描ける人にまじって科を決めなきゃいけない
絵も下手
絵はかきたいけど、どうすればいいかわからない…
先生にも講師にも適当にあしらわれるし、もういやだ…
61:作者不詳
09/02/20 20:59:26 .net
>>60
最初は誰でもそんな感じだから大丈夫
だんだん予備校にも慣れるし、講師とも打ち解けられるよ
あせって決めるとろくなことないよ
62:作者不詳
09/02/20 22:18:31 .net
>>60
高2なら全然遅くない
3年になって夜間部まじめにやれば基礎の基礎は出来るだろうし
一浪してからもグングン伸びる
昼間部スタートで20過ぎてから始める人だっているんだし
63:作者不詳
09/02/20 23:04:51 .net
>>60
みんな通ってきた道だよ。
懐かしいなぁ。って思っちゃいました。
2年の今頃とか丁度良いくらいだよ。
受験勉強だと思って1年間真剣に毎日行って全力だせば理想的。
64:作者不詳
09/02/20 23:13:08 .net
遅すぎたってのはな、俺みたいに高校卒業してから通い始めた奴の事を言うんだよ!
だから、現役で遅すぎたとか言うな。俺が可哀想だろうがヴォケ
65:作者不詳
09/02/20 23:30:04 .net
>>60です
呆れられて叩かれると思ってたので、優しいコメントがこんなについててすごく嬉しいです
今日も不安で仕方がなくて泣いてしまったし…
でも講師の先生にも相談したりしました
やることが山積みであるほうが、むしろやる気が出そうです
こんなにも早くに心折れるとは思ってもみませんでしたw
ありがとうございます!
66:作者不詳
09/02/20 23:30:56 .net
>>64
前の大学卒業してから始めた俺に謝れ
一年で受かったがね!!
67:作者不詳
09/02/20 23:32:04 .net
心折れたの?wwお礼言われてもww
68:作者不詳
09/02/20 23:32:51 .net
>>66
オマエはカコイイ!
69:作者不詳
09/02/20 23:53:51 .net
>>>60
高2のその時期からはじめられたお前が俺は羨ましいよ。
70:作者不詳
09/02/21 00:00:26 .net
高3夏期講習からだけど後悔はしてない
絵描いてなかったかわりにいろんな経験はできたから
その経験が発想とか表現として今の絵に生かされてると思うし
根性もそれのおかげでついたし
まあ技術不足は否めないけども
71:作者不詳
09/02/21 00:05:14 .net
偉大なことをなしとげるには、
若くなくてはいけない。
ゲーテ
人生の半分も来てないオマイラはまだ十分に若い
72:作者不詳
09/02/21 00:24:55 .net
自分も高校卒業してて、最近美大進学決意。
基礎科に入りなさいってゆわれてそのまま入ったけど
デッサンなんてしたことないから残念なものしか書けてないww
しかも周りみんな制服だから私服じぶんだけw
73:作者不詳
09/02/21 00:33:38 .net
>>72
同じ境遇のヤシ見つけたマジで応援する。
一人じゃないガンバレ。
74:作者不詳
09/02/21 01:26:57 .net
>>73
ありがとう…泣けてくるよ(;ω;)
4月から昼間部になるっぽいけど
こんなド素人が昼間部に入って相手にされるかすごい不安…
75:作者不詳
09/02/21 06:52:44 .net
科にもよると思うけど、初心者で昼間部スタートの人もけっこういる
それでもよく考えて、まじめに一年やればムサタマは受かるし芸大もいけないことない
76:作者不詳
09/02/21 18:10:21 .net
>>74
73だけど俺最初から昼間部スタートだったよ。
始めて4浪のデッサンと並べられた時は恥ずかしくて死にそうになった。
>>75
3ヶ月で藝大受かってった奴いるよ
そういう人は家でちゃんと描いてたんだけどさ。。
77:作者不祥
09/02/21 21:53:04 .net
>>55が神
このスレで一番笑った。
受験期になると馬鹿リア充が増えるわぁ
78:作者不詳
09/02/23 14:17:48 .net
マンガ新人賞の二次通過後に編集からデッサンやり直せって手紙が来たから
日展作家の個人指導受けた、高2の夏休みからだね
79:作者不詳
09/02/23 15:33:33 .net
>>1
人生には無限の可能性があるんだぜ
無謀なんて思って諦めないで取り合えず全力尽くそうじゃないか
80:作者不詳
09/02/25 08:54:42 .net
さぁて、合否出た人は是非ここに書いてくれ
81:作者不詳
09/02/25 10:04:25 .net
二年通うのがベストだと思う
82:作者不詳
09/02/25 12:57:54 .net
試験の先生方が同人誌の掲載作を読んでてエロ度について下品だって言われたので
激しく反論したから、どうかなって思ってたら合格したよ
83:作者不詳
09/02/25 13:59:34 .net
中学の頃から小規模のに通ってたんだけど…実質描けるようになったのは受験生になってからだった。
基礎やる期間も含めて高二位がベストじゃね?
84:作者不詳
10/03/06 19:41:14 .net
これも、予備校職員の糞スレ
85:作者不詳
10/03/09 09:53:11 .net
高3から週一コースで受験科には講習会のみ参加
んでムサビ日本画合格
86:作者不詳
10/03/09 10:04:33 .net
宣伝すんなよ・・
87:作者不詳
10/03/09 10:18:45 .net
みえみえで他校けなすよりいいじゃん
88:作者不詳
10/03/09 20:34:40 .net
予備校誘導臭い、臭い・・・
89:作者不詳
10/03/09 20:41:48 .net
>>88
色んな予備校スレを荒らしていますね
一人だけ改行が多いのでバレバレですよ。。
荒らし通報、規制要請しておきました。
90:作者不詳
10/03/09 20:53:19 .net
コピペでも無いし、荒らしても居ませんよ?
それよりあなたの予備校スレ(営利目的ですよね?)
乱立させて?
そのほうが問題ではないですか?
91:作者不詳
10/03/10 02:14:11 .net
高1の夏期からです
92:作者不詳
11/08/12 18:14:35.19 .net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
93:作者不詳
11/09/20 07:41:14.56 .net
>>72
オレも同じ境遇だー
お互い頑張ろう
94:作者不詳
11/10/25 14:56:01.54 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
95:作者不詳
12/03/17 14:01:53.84 .net
馬鹿だな、おまえら
ここ2ちゃんだぞ?
文章なげぇよカス。
氏ねよハゲ(`・ω・´)
96:ヨビコウコウシ
12/03/17 15:16:14.71 .net
糞スレ
97:作者不詳
12/04/23 11:52:50.79 .net
3歳
98:作者不詳
12/08/30 01:09:14.10 .net
自分も感性が磨ける授業が基本方針の美術系高校に通いつつ
大学受験対策は全部予備校だった
学校で美大受験する人はたいてい予備校行ってたよ
かなり大量に、も学校でデッサンする時間はなかったけど
99:作者不詳
12/09/05 11:44:27.99 .net
うちも美術系高校でした
高1の5月から裸婦デッサン矢人体解剖学とかも始まっていたし
普通高校とくらべれば先行していたと思います
100:作者不詳
13/03/30 02:48:22.41 .net
でも美術系高校少ない!!
101:作者不詳
13/06/09 21:30:58.75 .net
美術高校行った人はたぶん卒業とともに就職する人がほとんどなんじゃないの?
102:作者不詳
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
高2だけど今から必死でバイトして金貯めて12月から通い始めるのは遅いか?
当然それまでに自分でデッサンしまくるし12月になったらバイトやめるけど
やっぱ受験1年前からじゃ遅いよね・・・。
103:作者不詳
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(i.mjmj.be)
104:作者不詳
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>101
東京藝術大学、京都市立芸術大学の合格者数一位はずっと地元の
美術系高校だよ
所謂、国公立の五芸大は全部地元の美術系高校が一位取り続けている
美術系高校の生徒が更に予備校に通って受験しているのが現状
その高校のレベルにもよるが地域で評価されている美術系高校は
普通に美大受験でも有利
105:作者不詳
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
美術系高校へ行ってたがクラスで女子30人、男子10人くらいだった
進学した美大も女子が7割以上だったし、受験でも人数調整で
男子が有利と聞いた
だから男子なら多少スタート遅れても取り返せると思う
106:作者不詳
13/07/26 NY:AN:NY.AN .net
中2の夏期講習。
初めてみたヌードモデルの人に恋しました。
23歳くらいのお姉さんでしたけど、体の真ん中に真っ黒なタワシみたいな毛だけが
すごく目立つのでびっくりしました。
107:作者不詳
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
KIMOw
108:作者不詳
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
美大卒業者「絵上手くなりたい奴は美術予備校へ行け。日本でまともな絵の教育機関は美術予備校しかない
スレリンク(poverty板)l50
109:作者不詳
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
えーっと、中3の夏期講習
110:作者不詳
13/09/01 23:09:43.19 .net
ヌードデッサンはどこも満15歳からOKだから。中学生からでもOKなんだね。
俺は高3の夏期講習でしたよ~
111:作者不詳
13/09/02 06:04:30.60 .net
高1の冬から
でも真面目にやり出したのは高3秋から。我ながら遅い
112:作者不詳
13/09/02 07:36:27.88 .net
異常に多い予備校ステマ
広告料を払ってもらいますよ?
ヌードで子供を釣らないように!
3000円払えば風俗で見れます。
113:作者不詳
13/09/02 08:19:19.32 .net
ヌードに目をぎらつかせているバカはお前ぐらいしかいねえよ。
114:作者不詳
13/09/02 09:04:16.30 .net
ヌードデッサンに過剰に反応するやつって確実に美術系じゃないよな
115:作者不詳
13/09/02 12:30:25.31 .net
おまんこという言葉が出ないだけマシ
116:作者不詳
13/09/03 12:04:50.62 .net
おまんこ
117:作者不詳
13/09/04 07:46:36.84 .net
「ヌードデッサンはどこも満15歳からOKだから。中学生からでもOKなんだね。
俺は高3の夏期講習でしたよ~ 」
笑
ステマ以外何ものでもないね?
118:作者不詳
13/09/05 19:05:22.18 .net
これでステマになるとかどんだけヌードデッサンに夢を持ってんだよお前……
119:作者不詳
18/03/15 19:51:42.28 .net
6BTU2
120:作者不詳
20/07/27 20:50:56.14 .net
NYL
121:作者不詳
23/10/16 14:08:39.00 PLYaYXGwS
歴史的バ力の黒田東彦は金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて1兆円を超える資産格差形成させて大衆を不幸に陥れることで
戦後みたいに頑張って価値生産するんし゛ゃないかとでも思ってみたんだろうか゛日本の総崩れ状態に拍車をかけたた゛けというオチだったな
失われ日本が総崩れなのは自由民主党という嘘八百の政党名を掲け゛ながら反自由覇権主義を推し進めて賄賂と血税で私腹を肥やし続けて
個人情報漏洩の代名詞であるマイナンバーだのとクソシナ顔負け監視社会によって国民の自由な経済活動を阻止して資産把握によって
差押えまで強化、専制主義化を推し進めて脱炭素という嘘八百を語りながら地球破壊支援だのと大量破壊兵器であるクソ航空機に
コロナまき散らさせて何万人も殺害して税金免除して騒音被害住民から強奪した莫大な税金までくれてやって知的産業に威力業務妨害して
壊滅させて島国でわざわさ゛陸域を数珠つなき゛で飛ばしまくって氣候変動させて石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと暴騰させて
災害連発させて隣國挑発して白々しく軍事利権まで倍増とか好き放題やってる害虫に日本が乗っ取られた現状か゛少子化含めた原因な
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.php?tуpe〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)URLリンク(i.imgur.com)1ga.jpeg