08/10/24 22:17:34 .net
わざわざスレたてして、しかも具体的な理由も書かず批判してる時点で私怨満載だろうに
3:作者不詳
08/10/24 22:25:12 .net
確かに卒制みてる限りではデザインに限って言えば評判は買い被りな気がする。
県芸の学生だけワークショップや大学の交流イベントで殆ど見ない。
はっきり言って空気になってる。
4:作者不詳
08/10/24 23:24:34 .net
まぁ、過大評価されてる部分はあるね。
5:作者不詳
08/10/24 23:30:03 .net
過大評価っていうか住み分けみたいなもんだろ、県芸はファインやりたい奴が入れば良い。
6:作者不詳
08/10/25 08:24:37 .net
>>1
まずはお前がクソなんだからお前は発言するな
7:作者不詳
08/10/25 08:31:02 .net
愛知限定って…お前が糞だろ。どう考えても。
8:作者不詳
08/10/25 09:02:42 .net
>>1
薄々気付いていても連中プライド高いんだから、黙っててやれよ。
9:作者不詳
08/10/25 09:24:49 .net
県芸、入るのは難しいんだろうけど。卒制にフレッシュさというか
元気さが無いよね。浪人生が多いから、間延びしてしまうのか?
生徒数も少なく川井塾の人が多いから、現役→浪人→学生時代
とほぼ同じメンバーで新鮮味も無く、なんか圧迫感があると~と
2浪の末、県芸ファインに入った人がぼやいてた。その人、結局絵を
描かなく(描けなく?)なってしまったけど。卒制もダメダメだった。
10:作者不詳
08/10/25 10:41:41 .net
卒制見ていて、実は名芸どころか名造や愛産辺りのほうが良いの作ってるんじゃ....と思うことは確かにある。
11:作者不詳
08/10/25 10:48:19 .net
プライド高いけどいまいち、な人もいれば、頑張っていいもの作ってる人もいる。
どの大学でも同じのように、人それぞれだろ。県内の私立を意味なく見下す一部の人の雰囲気はどうかなと思うけど。
12:作者不詳
08/10/25 11:52:10 .net
>>11
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
いつの間にか俺ら見下されてたんですね、大した作品作れないくせに
県芸にはがっかりですよ。
13:作者不詳
08/10/25 11:59:44 .net
見下されてるというより、意識しないって感じじゃないかな?
レベル高い人ってそんな感じだとオモ。
14:作者不詳
08/10/25 14:07:25 .net
そもそもレベル高いか?明らかに低いだろ。デザインを勉強してる学生はデザインの作品をメインに見るからな。
ファインと一緒に展示されてるから錯覚する人はいるかもしれんが、デザインをメインに見てると>>1の意見があながち間違いでないのがわかるよ。
15:作者不詳
08/10/25 14:18:42 .net
ムサタマからみれば全員カス。
やめちまえ。下手くそども。
あと、就活で東京に来るなよ。地元に貢献しろ。
16:作者不詳
08/10/25 14:48:04 .net
>>15
去年の企業実習でムサビ生フルボッコにしてやったよw
地方の無名大にやられた気分はどうだったのか聞いてみたいな。
17:作者不詳
08/10/25 15:20:37 .net
なんとなく気付いてはいた。
まぁ県芸はファインがあるから良いんじゃない?
18:作者不詳
08/10/25 15:28:41 .net
昔、愛芸の卒制見にいったら、同じフロアで某デザ専門の卒制も開催
されていた。全体的なセンスとか華やかさ(油・ポン画・彫刻もあるから)や
観客の入り具合は断然愛芸の方だったけど。デザイン部分のみ比較すれば
どっこいどっこいな感じもした。専門の卒制のエリアで「あっちは実力は
あるんだろうけど。作品自体はイマイチだね」と学生同士が言い合ってたのが
ワロタ。
19:作者不詳
08/10/25 16:54:30 .net
デザ科の内容がどうかしらんけど、そんなの話す意味あんの?
愛知の私立はとにかく金儲けで人が欲しいから入りやすいし、愛知芸大は公立で学費が安いけど金が無い。で、入りにくい。そんだけでしょ。
ていうか俺にはどんぐりの背くらべに聞こえるよ。判断基準が卒制程度って視野狭すぎ。
社会でてからだろ。
20:作者不詳
08/10/25 17:13:02 .net
卒業制作って社会出てからもやっていけるかっていう重要な判断材料なんだけどね。
21:作者不詳
08/10/25 19:39:35 .net
定年してから言え
22:作者不詳
08/10/25 19:41:50 .net
大学を受験し合格し入学、学び、その集大成みたいな物だから
卒制はそれなりには意味があるよ。特に愛芸は浪人してでも目指す
人が多く、知名度はあるから、期待してる人だっている。
受験を考えてる人・奈良美智が好きで県芸に興味を持ったイパーン人・
島田章三が好きなおばちゃんwとかも見に来てるしね。
卒制がショボくても、卒後活躍してる人や、その逆もいるのも確かだが。
23:作者不詳
08/10/25 20:07:18 .net
個人的な県芸のイメージで言うと去年のJIDAのイベントでポートフォリオ展というのが県芸であったよ。
各大学の3年生がポートフォリオを持ち合いお互いに意見交換したり大企業の人にポートフォリオの内容を説明していた、
中にはその場で企業の人に誘われていた人もいた記憶がある。
しかし何故か県芸だけは4年生一人が出品していただけだった、しかもGKに就職が決まっている人でどうやら県芸でもトップの学生らしい。
で、何故3年生を出してこないのか不思議でならなかった(県芸でイベントが開催されてるのに一番出品者が少ない)。企業の人にアピールできるチャンスだろうに...
出品しないのか、出品できるレベルにないのか、今年はどうなるのかな?
24:作者不詳
08/10/25 22:43:42 .net
無名大行ってまだ見れる作品作ってる奴は
だいたい一流大落ちて浪人できなかった奴だろ?
無名大一本で行った奴はまじ糞以外
僻み妬みは努力してから言えよな
25:作者不詳
08/10/25 23:46:40 .net
一流大ってそもそも何処だよ、他大生にそんな言い方できる美大なんてそもそも日本に存在しないんだが?
何か勘違いしてないか?ムサタマや東京芸大だってこの辺の無名大学の連中に企業実習やコンペで蹴落とされる事は普通にあるぞ。
26:作者不詳
08/10/25 23:54:26 .net
カスがギャーギャー騒いでるw
お前がいくら努力しても、ムサタマ芸大ブランドにはかなわないのw
わかる?
日本は所詮学歴社会^^
27:作者不詳
08/10/25 23:59:48 .net
ごめんね、今年の2月にムサタマ生ボコボコにしてあげたよw
今は再起不能にしておけば良かったとお前のレスを見て反省している。
28:作者不詳
08/10/26 00:11:05 .net
力でしか勝てない無能なお前は所詮負け犬w
29:作者不詳
08/10/26 00:12:53 .net
力?そんな発想しかできないの?
企業実習で蹴落してやったって意味だよw
30:作者不詳
08/10/26 00:23:53 .net
どこへ行こうと実力があるやつが勝ち
有名大には実力者が集まるってだけ
実力ない人はふるい落とされるしね
周りが凡人でも関係ないぐらいの自信があるなら
無名な地方大学でも十分だと思う
31:作者不詳
08/10/26 00:29:25 .net
企業はコミニュケーション能力も必要とするからね
才能ある人は企業落ちても開業するから心配しなくても大丈夫だよ
32:作者不詳
08/10/26 00:44:43 .net
ていうか>>1であげられてる大学は多くの大企業が本社構えてる中部地方という地理的有利がある、ワークショップや産学共同でプロのデザイナーと接する機会もあるわけで、充分大手のインハウスデザイナーを狙える位置にあるんだけどな。
世間知らずのムサタマの学生は東京辺りが全てだと思ってるし、どっかの予備校が作ったランキングを信じてそれが全てで就職にも絶対的な存在だと考える。
特に浪人生や入学してから1年たつかたたないか位の奴は話してても鼻につくんだよね。
33:作者不詳
08/10/26 01:23:00 .net
東京の企業で働きたいからムサタマに行くのだろう?
地元の中小企業に就職したいのであれば地元の大学で頑張れば良い
あまり名の知られていない大学は偏差値が低くく軽い気持ちで入学してくる輩が多い
それに流されてしまう人も多い
その中でも生き残れる人はちゃんと実力があると思う
だから自分の学歴をコンプレックスに思わなくても大丈夫だ
34:作者不詳
08/10/26 01:26:08 .net
名芸生の俺
マジスレしてしまえば
ムサタマ芸大生は
俺らの事何とも思ってないと思うぜ…orz
35:作者不詳
08/10/26 01:39:33 .net
まーたムサタマが暴れてるように仕向けて印象を悪くさせたいキチガイ粘着がいるな
比べるのは県芸と中京圏の私大だろ
ムサタマが出るところじゃない
36:作者不詳
08/10/26 02:02:56 .net
ムサタマの実力ってどんなもんなの?
ドラゴンボールで例えてくれ
37:作者不詳
08/10/26 02:03:29 .net
>>34
当たり前
タマムサが中堅美大のやつら相手にするわけないじゃん
38:作者不詳
08/10/26 02:03:38 .net
名芸・名造・愛産・名市大・学芸ぶっちゃけインターンやワークショップで一緒になるから、この辺の大学は層の違いはあるものの実力がほぼ同等なのは知ってる。
ただ県芸のデザインははっきり言って空気。全く存在感が無い。まず学生を殆ど見たことがない。
本当にデザイン科なんてあるのか?
39:作者不詳
08/10/26 02:07:34 .net
>>36
別スレにあったものだがこんな感じ
芸大 ゴジータ
タマ ベジータ
ムサ 悟空
造形 ブロリー
女子 トランクス
日芸 悟天
君達はギニュー特戦隊あたりかなw
40:作者不詳
08/10/26 02:15:26 .net
ところがギニュー特選隊に負けるべジータなんかがいるわけで
41:作者不詳
08/10/26 02:22:18 .net
ここでのべジータや悟空はGTってことでw
42:作者不詳
08/10/26 02:22:33 .net
やれやれ…どうしてもムサタマの印象を悪くしたいキチガイ粘着がいるんだな
43:作者不詳
08/10/26 02:26:11 .net
はっきり言ってウゼェよムサタマ。
44:作者不詳
08/10/26 02:28:41 .net
入試難易度は明らかに県芸>>>名芸・名造だよね
45:作者不詳
08/10/26 02:30:04 .net
>>43
おめーがウゼェよ死ね
46:作者不詳
08/10/26 02:32:05 .net
わぁ~ムサタマが怒ってるwキモイよー。
47:作者不詳
08/10/26 02:34:36 .net
県芸って藝大みたいにデザイン科で一括りなのか?
48:作者不詳
08/10/26 02:35:33 .net
>>46
キチガイ粘着きもい
巣に帰れば
49:作者不詳
08/10/26 02:37:45 .net
だから県芸はファインやりたい奴が入るとこだど何度言ったらわかるんだよ。
県芸にデザインを期待する事自体間違ってる。
50:作者不詳
08/10/26 02:40:25 .net
何故w?
つか中京圏でプロダクトやりたい奴はどうすんだ?
やっぱ東京に来るのかな
51:作者不詳
08/10/26 02:42:03 .net
10…20…バ、バカな…この時間帯のこの過疎板でまだレス数があがるだと…!?
52:作者不詳
08/10/26 02:44:22 .net
逆だろ、東京の連中が就活の時に中部地方にやってきてるぞ。
53:作者不詳
08/10/26 02:45:05 .net
プロダクトなら静岡文化芸術大がオススメ
54:作者不詳
08/10/26 02:46:17 .net
新たに静文が参戦しました。
55:作者不詳
08/10/26 02:47:59 .net
>>52
いや、大学の話ね
プロダクトみたいな商業美術はデザインに特化した大学の方が良いじゃん?
56:作者不詳
08/10/26 02:53:01 .net
静岡文芸は地元の人間が多い印象。
浜松周辺はプロダクト系の大手企業が多いし県自体が支援してる。
町おこしみたいなもん
57:作者不詳
08/10/26 02:54:08 .net
何処も大差ねーよ。実際就活始めりゃ関係ないことが自然と理解できる。
コンペで賞の一つや二つとってから威張るんだ。
58:作者不詳
08/10/26 02:55:27 .net
は?w
あなたは県芸の卒業生?
59:作者不詳
08/10/26 02:59:34 .net
静文って今度県立(市立だったか?)になるらしいね。
愛知県芸涙目ww
60:作者不詳
08/10/26 03:18:28 .net
美大と一般大の中間ってイメージだけどね。
実技レベルは大した事ないだけに学科試験が重視されるし
61:作者不詳
08/10/26 05:09:51 .net
県芸は日本画がやたら難しいイメージだな。
浪人のイメージも日本画だし。現役ほとんどいないし。他はさ、特に。
62:作者不詳
08/10/26 12:48:32 .net
ぶっちゃけ>>1のランク付けは合ってるだろ。
県芸デザインの作品見れば納得するよ、特にプロダクト。
63:作者不詳
08/10/26 13:35:47 .net
河合塾ですらプロダクトは関東しかオススメしないよ
64:作者不詳
08/10/26 13:39:03 .net
>>56
地元の人間しか、いない??
65:作者不詳
08/10/26 14:01:32 .net
ぶっちゃけ作品でみるならデザインで明星>>>>>芸大も普通にあるんだけどな。
入試は難しいのに何処で逆転されるんだろ?
66:London
08/10/26 14:20:11 .net
Good day! But thinking again gold do you see URLリンク(mitglied.lycos.de) gold, Thank! Cool Site! The Best!
67:作者不詳
08/10/26 14:25:07 .net
>>63
君は2、3年後そんなものが何の意味もなさないただの単語だと悟るであろう。
68:作者不詳
08/10/26 14:50:21 .net
とキチガイ粘着が申しております
69:作者不詳
08/10/26 15:33:11 .net
>>65
入ったことで安心して気付かないうちにペースダウンするからじゃないかな?無名大学で焦ってる人は自分が行動するしかなくなるから。
あと入試対策で頭が固くなってるとか。デッサンや平面うまい人が、いざ作品作る時に必ずしも面白いものが作れるとは限らない。受験は設定された目標があるけど、大学の制作は自分で自己管理しないといけないから。
でも>>1のランク付けは言い過ぎだと思うけどね。全体で見たら同等くらいじゃない?
70:作者不詳
08/10/26 15:41:47 .net
藝大フィルターもあるような気がする。
藝大生は凄い!できる!イメージ→なんの疑う余地も無く反射的に作品も、もちろん凄い!
でも、客観的に作品を見ると・・あれ?これは本当におもしろいのか?
71:作者不詳
08/10/26 15:45:43 .net
その逆もしかりじゃね?
県芸のデザインに一つもいい作品がないみたいな言い方してるけど、どこだって上もいれば下もいるだろ。
72:作者不詳
08/10/26 15:50:22 .net
その通り。
ムサタマ芸大の奴らが(最近の荒らしとは別に昔から言っている)学校のランクづけや
上位美術大学しか行く価値が無いと言うのはまったくの間違いなんだよね。
彼らにとっては、優越感とか学校の誇りが自尊心を保つ手段になっているんだよ。
73:作者不詳
08/10/26 15:57:33 .net
追記すれば、名芸・名造・愛産・名市大・学芸のデザイン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛知県芸のデザイン
のランクだって不毛だってことがわかる。
ようは、ランクづけをすることによって「自分より下の人間がいる、だから自分はまだ大丈夫だ」と思いたいんじゃないかな。
デザインもファインも答えが無いもので、なかなか他人に認められないものだ。
不安・不平な気持ちは皆が持っていることは間違いないと思う。
74:作者不詳
08/10/26 15:58:54 .net
納得
75:作者不詳
08/10/26 17:55:03 .net
ここだけの話、デザインはある程度判断基準がある。
76:作者不詳
08/10/26 18:05:21 .net
藝大ムサタマの奴らみんながプライドだけで実力が伴わない人間みたいな言い草だな
77:作者不詳
08/10/26 18:16:35 .net
ちょっと批判されただけでこの態度w
プライド高すぎw
78:作者不詳
08/10/26 18:18:46 .net
このように、他を見下して自尊心を保っている人間はすぐに情緒不安定になります。
良い例ですね。
79:作者不詳
08/10/26 18:41:10 .net
>>76
おい多摩美、去年の金の卵展のあのザマは何だ?
あんな意味不明なキッチンタイマーがお前らのトップレベルなのかよ?
こう言っちゃなんだが、あれなら名芸の靴やあんたらが日頃馬鹿にしてる明星の作品のがレベル高かったぞ。
80:作者不詳
08/10/26 19:29:49 .net
名芸・名造・愛産・名市大・学芸のデザイン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛知県芸のデザイン
はいくらなんでも言い過ぎ。
名芸・名造・愛産・名市大・学芸のデザイン>>愛知県芸のデザイン
くらいだろ。
81:作者不詳
08/10/26 20:51:40 .net
デザインは一般ウケするデコだけ作品が良いと云う訳ではないのだよ
一般人w
82:作者不詳
08/10/26 21:01:30 .net
>>81
釣りだよな?
本気で言ってるなら爆笑ものなんですけど。
83:作者不詳
08/10/26 23:06:33 .net
まあまあまあまあまあ
他人や他大学をどう批判しようが結局自分と関係ないやん?
他人を自分より上か下かでいくら見たって結局自分がどうなのかが1番でしょ。
んなことより県芸は11月1日~3日が芸術祭だよ!2日、日曜日のゲストはアジアンカンフージェネレーションのジャケイラストでおなじみの中村佑介がくるよ!
84:作者不詳
08/10/26 23:47:09 .net
自分、中京4私美大の学生だけど(大学名言うと身バレするかもしれんからあえて言わない)
名芸で今年のワークショップにボーイングデザインした外国人がくるだろ?
名芸のダクト生いるならどんな事やるのか教えてくれ。
参加したかったけど今年は進路に関わる用事があって無理みたいだ、また奥山さんの時みたいにアイデア出しとスケッチでもやるのか?
85:作者不詳
08/10/27 00:00:38 .net
とはいえ中京圏美大のデザイン科にいる奴は過去に藝大タマムサを目指した人間だと思う
県芸を第一志望にする人間はともかく名芸、名造一本なんて大手の美大予備校じゃ有り得ないし普通に聞かなかったよ
逆に考えると学生の質に差は無いっていうのもわかる
受験に勝ったか負けたかの違いだから
ただ藝大タマムサ生は受験時の栄光に縋っているだけの人間だと片付けるのは逆に根拠の無い自信じゃないのか
自分の場合知り合いの同期が武蔵美に行ったから嫌でも情報が入ってきたし
環境とか授業内容を比較して劣等感を抱えたりしたけど対等出来るような努力もしたしプラスになる事もあったし実際そんなもん
東京という絶好な環境にいても結局動かないと意味ないし反面自分は恵まれていたよ
情報収集は卒業しても生きるし友達は出来る限り作っていた方がいい
あと先輩かな
コネクションは大切
86:作者不詳
08/10/27 00:15:14 .net
結局作品うんぬんじゃなくてコネってことね。
87:作者不詳
08/10/27 00:17:51 .net
県芸・名芸・名造・愛産・静文・名市大・学芸
この6大のメンバーで何か名称決めようぜ。
88:作者不詳
08/10/27 00:24:38 .net
よく見てみたら7大学でした。
89:作者不詳
08/10/27 00:42:45 .net
井の中のかわーズ
90:作者不詳
08/10/27 00:52:03 .net
井の中の蛙は天の高さを知ってるんだぜ?
91:作者不詳
08/10/27 01:18:25 .net
確かに4芸5美大の中だと存在感薄い
92:作者不詳
08/10/27 01:42:22 .net
何を今さら
あんな味噌臭いデザイン昭和で死ねって感じだわ
93:作者不詳
08/10/27 09:51:41 .net
なにげに良スレだね。
極端なタマムサ・愛芸信仰(中京圏の受験生)も正直どうかとは思う。
美術予備校のステータス上げるため、煽る部分も大きいのだろう。
上を目指すに超した事はないけれど。地方在住だと上京するのに親が
反対したり。浪人して目指すのも、精神的・金銭的にキツイものだって
ある。(個々の性質・家庭状況にもよるけど)
卒後の事を考えると、現役か一浪で大学に入り。与えられた場所で
ガツガツ頑張った方が良い。
年齢上がると就職に不利な場合が多いし、地元で就職したいなら
地元大学の方が有利だよ。
本人にものすごい実力があり、ずっと働かなくても充分な資産を
持ち、周囲の了解も得ているなら。何浪でもして上を目指してくれ
とは思うw
94:作者不詳
08/10/27 10:38:01 .net
名芸・名造・愛産・名市大
この辺は去年の企業実習で何人か見たな、たしかにムサタマ辺りで推薦とってきたトップの連中と比べても
明らかに見劣りするという感じはしなかった。その時は名前も知らんかったから「無名大でもやる奴はやるな」
と考えていたが、なるほど中京圏美大と言うのね。
まぁ結果は知らんが。
95:作者不詳
08/10/27 11:07:13 .net
名古屋出身の友人が「地元には美大がほとんど無くって」
って言ってたけど、なんだこんなにあんじゃん。無知だなぁ。
ああ、或いは眼中にも無かったってことかな?サーセンwww
俺の地元はどちらかといえば名古屋のほうが近いけど
東京来てよかったー^-^
96:作者不詳
08/10/27 11:39:27 .net
中京圏内だけど
実力云々の前に中京圏内私立美大は明らかに世間からの風当たりが冷たい
97:作者不詳
08/10/27 12:28:48 .net
>>96
あるね風当たりw自分は中京圏私美大油卒だけど。在学中、画廊巡り
していて、画廊主から「どこの大学?」と聞かれ答えたら、冷たくあしら
われたよw嘘でも県芸と言った方が良かったのかw?
なんだかんだで卒後は地元中小企業デザイン企画課に拾ってもらい、
10年近く経つけど。ここまで来ると学校はあまり関係無いかも?と感じる。
うちの課は自分以外は美大卒・デザ専卒・デザ専中退・高卒(美術部所属)
というメンバーだが。一番良いデザインしてるのは高卒の人。まだ20代
前半なんだなんだけど、今後の伸びが大いに期待される。
98:作者不詳
08/10/27 14:40:43 .net
2浪以上するくらいなら中京圏美大に行きましょう。
これら7大学の総合でトップグループに入れれば5美大の中盤グループにも充分勝てます。
企業実習でムサタマのトップの連中とあたっても明らかな見劣りはしません。
ですがムサタマのトップグループはやはり強敵なので勝てるかどうかはあなたしだいです。
あと中京圏美大は下のグループは本当に悲惨なので流されずにトップグループだけを見るようにして頑張りましょう。
99:作者不詳
08/10/27 23:51:50 .net
>>97
美大やデザ専出身でない人のほうが、負い目があるぶん
がむしゃらに努力したり、いろいろ模索していった結果
美大に居たんでは決して身に付かないものまで習得して
かえって秀逸なデザイン、優れた構想もってたりしますからね。
前に友人から紹介された、バイト先の先輩とかいう人
デザイン系に就職したくて、独学で勉強とか制作してて
実力はどんなもんか知りたいので作品見てほしいって
言われたのでポートフォリオとか見たら、僕の大学の
学科内のどの人にも(先輩方含めて)見劣りしないような
クオリティの高さでした。作品ももちろんなんだけど
話を聞いていると、デザインやアートに対する考え方が
美大生の僕たちよりずっと優れていて、進んでいて
悔しかったけれど同時に、独学の人でもここまでになれるんだから
中京圏美大の僕でも、やりよう次第ではムサタマ以上の位置に
将来、転職なりしていくうちにつけるんではないかと
希望をもつことができました。
100:作者不詳
08/10/28 00:23:02 .net
お前らちょっとは現実をみろ。
言っとくけど中京圏美大で本当にムサタマのトップレベルとまともに競えるのは7大総合のトップでも一握り(トップ15人くらい?)の連中なんだぞ。
それでも競える学生がいるだけマシだが
特に下のグループなんて5美大と比べること自体がおこがましい連中w
まともに競える学生がいるってだけで中京圏美大≠東京5美大は確実に無い。
全体を見れば間違い無く中京圏美大<<<<<<<<<東京5美大だよ。
まぁ5美大でも造形や女美辺りの下のグループは中京圏美大の並みの連中相手でも遣られる可能性が充分過ぎる程あるんだけどね。
101:作者不詳
08/10/28 00:25:49 .net
つ「自分次第」
102:作者不詳
08/10/28 00:33:44 .net
>>100は日芸
103:作者不詳
08/10/28 02:12:12 .net
造形や女子美の中でも下のグループにいる学生よりは、中京圏美大で中くらいの実力もった学生のが良いの作ってると思うけどな。
104:作者不詳
08/10/28 06:11:00 .net
そりゃあタマムサでも一緒でしょ
105:作者不詳
08/10/28 10:36:16 .net
中の下とか、中くらいとか、そんなスカスカなピーマンみたいな議論して虚しくはならんのかねw
106:作者不詳
08/10/28 12:58:48 .net
TOYOTA
107:作者不詳
08/10/28 20:50:37 .net
>>105
それ、この版の殆どのスレの連中に言えることじゃんw
108:作者不詳
08/10/31 22:29:54 .net
>>103
それでも造形や女子美に在籍しているほうが、
作家人生としては総合的に良いものとなるでしょうね。
109:作者不詳
08/11/05 02:22:25 .net
県芸ね~入るのは難しいんだろうけどな。
いったい何がどうしてあのような状態になってしまうのか。入った時にはダイヤだっただろうに、卒業する頃には石ころに......
110:作者不詳
08/11/30 01:19:39 .net
あまり悪口言っても仕方ない。
111:作者不詳
08/12/13 23:39:26 .net
ギャラリー矢田の1年生展
いくら1年でもうんこすぎ
112:作者不詳
08/12/21 19:42:38 .net
で、ことしの就職状況はどうなんだ?中京圏美大の諸君w
113:作者不詳
08/12/24 21:23:41 .net
就職?あえて言うなら普通だね。
114:作者不詳
09/01/12 14:07:01 .net
アトリエ見たけどひどかった
色んな意味で
115:作者不詳
09/01/27 00:38:32 .net
芸術とは違う意味で激しいところだった
116:作者不詳
09/01/27 01:13:12 .net
県芸って激しいか?
何度か行ったことあるけど、大学全体に微妙なグダグダ感が漂ってたぞ。
117:作者不詳
09/02/04 07:08:04 .net
中京圏の美大はみんな仲良し、平和で良いね。
118:作者不詳
09/02/12 21:45:34 .net
東京でCDのアートワーク手がけてる俺がやってきましたよ。
みてね。
URLリンク(www.ambientgraphic.com)
119:作者不詳
09/02/12 21:46:19 .net
URLリンク(www.ambientgraphic.com)
120:作者不詳
09/02/12 21:49:38 .net
118だけど
才能あるやつは俺を目指せ。
121:作者不詳
09/02/23 01:00:14 .net
おい、学校に期待するな
122:作者不詳
09/02/27 16:08:52 .net
倍率高い
123:作者不詳
09/05/24 20:22:08 .net
大学入学…基礎能力の差が出る
卒業制作…4年間努力を続けてきたかが分かる
就職…才能を見抜かれる
124:作者不詳
09/06/15 21:41:19 .net
頑張ったらD通とかH報堂とかに就職できたりする?
125:作者不詳
09/06/18 07:46:45 .net
どうしてデザイン科だけオープンキャンバスの日程が違うんだ
19日に行った方が、大学の雰囲気をみれたりする?
126:作者不詳
09/09/24 11:08:54 .net
デザは糞だよな
ここ来るくらいなら市立大(もちろん名古屋)の芸工のほうがいいな、工学系の強み
127:作者不詳
09/11/07 20:50:28 .net
>>124
愛知では無理
128:作者不詳
09/11/07 20:56:44 .net
なんか愛芸はファインのための大学とか言ってるやついるけど
日本画なら金美とか京芸のほうがいいし彫刻とか油絵なら海外にでも行ってくださいって感じだから
ここはもっとデザインに力を入れるべき、愛知県なんだし
っていうかむしろファインのための大学にはここは絶対なれないと思うし
沖縄金沢京都ならなれるだろうけど
129:作者不詳
09/11/07 23:20:16 .net
愛知芸大を晒しあげ
130:作者不詳
09/11/08 17:48:02 .net
>>1
あなただけじゃないです、みんな感じてるけど黙ってあげてるだけ
131:作者不詳
09/11/08 17:54:41 .net
何か県芸の油に行きたいと思い始めていたから不安だな
ファインの方はどうなんですか?
132:作者不詳
09/11/08 17:59:51 .net
油とか彫刻ならいいんじゃない?
でも日本画なら128も書いてるけど金美か京芸に行くべき
沖縄は…、はて?
133:作者不詳
09/11/08 18:39:52 .net
>>132
レスありがとうございます
油とかはいいんですね!
海外に行けっというのはどういったことなのでしょう?‥‥
134:作者不詳
09/11/08 19:58:29 .net
日本より外国のほうがずっとレベルが高いってことでは?
日本画なんかは日本特有だし
135:作者不詳
09/11/09 21:49:10 .net
陶磁最強
136:作者不詳
09/11/12 00:02:10 .net
たしかにここって微妙だよね
音楽だけでよかったと思う、美術って感じじゃないし
137:作者不詳
09/11/17 23:45:25 .net
>>133
油はいいでしょ。奈良美智・加藤美佳らを輩出してる。
てか加藤美佳って名芸で非常勤してるんだね。知らなかった。
138:作者不詳
09/11/19 19:39:19 .net
明日は自己推薦の第一次合否発表
139:作者不詳
09/11/20 16:24:01 .net
自己推薦(デザ)一次受かってよしよしと思ったら
こんなスレを見つけてしまったじゃないか…
140:作者不詳
09/11/21 05:22:19 .net
デザイン科&陶磁科共通の現象だと思うけど、三重県から来てる奴ってなんで
あんなに「宇宙人」的感性なの?w
141:作者不詳
09/11/21 22:45:26 .net
センセー方には、その「宇宙人」な部分がウケてるみたいだけどね
体感的には平成はじめ頃からポツポツ見かけるようになった三重出身の「人格破綻者」的な学生ほうが
ずっと気になっているけどね…ってここまで書き込むと、オレがだいたい誰だか分かるかなあw
142:作者不詳
09/11/29 23:26:17 .net
第二次お疲れさまー
143:作者不詳
09/12/06 23:11:08 .net
この大学終わってる
沖縄といい勝負かも、同じ末路歩みそうだし
144:作者不詳
09/12/08 22:43:58 .net
愛知県芸のデザイン科はアカデミックに偏っていると思います。
ソレにも負けずに自分を貫くか、もしくはその中で自分なりの制作を見つけられるひとは
全然大丈夫。むしろ自由なので、伸びると思います。
そしてそれは、条件の差こそあれどこでも一緒。
そしていい作品が生まれるかどうかは、数量的な関係もあると思うのです。
プロダクトなんかは40人いて3人いるかいないかとかで、(その年にもよるけど)
その中でどうやって切磋琢磨してくか ってことだと思います。
県芸でも、フツウにHホウドウとかD通とか入る人は入るし、
(数量の相対的に少なくなっちゃうのは事実。)
独立したりファインでやってく人もいるし
ダメなひとももちろんいます。
地域的に新しい情報が入りにくいという点で、
中心地である東京よりは動かなくてはならないので、その体力を持続させられれば
いいんじゃないかなあ と 思います。
受験する人は、外の雑音を気にしても仕方ありません。
バランスよく聞いていきましょう。
長文失礼しました。
145:作者不詳
09/12/10 01:25:41 .net
ぶっちゃけ電博20年は入った人いないと思うが…いろんな人が名前知ってる大手となると5年に2人入るぐらいだよね …あんまり期待もたせるのもどうかと…
146:作者不詳
09/12/10 01:33:36 .net
実際ここ5年くらいだとどんなところに 就職している人がいるんでしょうか?今大学通ってるかた教えてください。デザイン科全てで教えて下さい
147:作者不詳
09/12/10 05:11:05 .net
>>140
とある宗教的予備校のせい
148:作者不詳
09/12/10 19:05:18 .net
卒業生だけど
デザイン同級生ではトヨタ、ホンダ、パロマ、電通、ゼネコン数人はいってた
転職して電通or電通テック、アサツーって人も何人かは居る
どっちにしろ毎年一専攻10人程度しか居ないんだからどこの企業にもそんなに人数は居ないと思うが
149:作者不詳
09/12/11 07:11:53 .net
何年前の話だよ。
150:作者不詳
09/12/27 16:49:41 .net
遥か遠い話でしょ
151:作者不詳
09/12/30 12:11:13 .net
愛知は金沢に比べて就職はよくないのか・・・
なんてこった
152:作者不詳
10/01/01 21:17:44 .net
>>151
地理的には本来有利なはずなのにね(多分)
それより静岡文化芸大が公立化したらもっとやばくならない?
153:作者不詳
10/01/18 21:09:54 .net
愛知のデザインはセンター何割くらいいるんだっけ?
金沢よりは低かったっけか
154:作者不詳
10/02/04 21:23:34 .net
金沢は案外高かった気はするな
155:作者不詳
10/02/17 15:50:14 .net
>>1
糞だと思ってしまうのは仕方ないことです
だって事実糞なんだものww
156:作者不詳
10/02/23 19:16:45 .net
>>141
ww
その当時の該当者って言えば、村○田くんやら海○野くんやら村○田くんやら海○野くんやらいたよなあ
157:作者不詳
10/02/23 20:20:20 .net
ここのデザインは金沢と違って東京方面には就職できないからなぁ
だいたいが中部とかになる
158:ゆん
10/03/17 20:44:49 .net
いろいろ書かれてるけど
絵描くの好きだからみんな美大目指したんでしょ?
好きならなんでそれを原因に言い合いなってるの;;
春から美大生なんでまだよく分からないけど
入学したり卒業したら
好きなものを言い合いにするようになってくの?
うちは県芸落ちたら名芸だよ
東京の方とは比べることもできない
県芸の方とも比べることもできない
努力も全然違うよ
みんなからしたらしょぼい努力だよ
でも塾でいろんな進路目指してる人と
一緒に絵描けて楽しかったよ
そうゆの大事にしていきたい。
同じことが好きな人となら楽しめるって思う人は
レベル高いところ行ったらいなくなっちゃうの?
159:作者不詳
10/03/17 22:29:36 .net
ただ楽しみたいだけの脳内お花畑には解らないよね~(笑)
160:作者不詳
10/03/18 20:54:58 .net
楽しむのはいいが、それだけでいいのか?
大学の金は誰が払ってるんだ?
将来の見通しもなく、ただ楽しみたいってだけの理由で通おうとしてるのか?
少なくとも、大学にかかった分の金ぐらいでも親に返せないようなら美大なんてやめちまえ
161:作者不詳
10/03/20 00:17:15 .net
今年のデザイン科の
平面と立体の課題はどんなものがでました?
162:作者不詳
10/03/20 01:42:20 .net
色彩 テーマ三分の一 立体 テーマ魚
163:作者不詳
10/03/20 08:56:17 .net
どうもありがとう。
164:作者不詳
10/04/07 10:46:34 .net
>>158
2ちゃんだから、色々本音が出るんじゃね?
言い合いに見えるかもしれんけど、結構良い意見も
カキコされてるけどね・・・。
楽しみたい気持ちも大事だが。名芸程度では後々
大変な場面も多いよ。なんだかんだ言って、世は
学歴社会だから。学校名だけで判断する人がほとんどと言っていい。
難関美大を目指し、卒業する人とは全く別次元だよ。
とはいえ、名芸も美大の端くれではあるので、美大でしか
取れない資格(美術教員免許・学芸員)は取っておくのが吉。
教員・学芸員志望じゃなくても、これは必ずやっておいた方がいい。
特にファイン系なら強くオススメする。
165:作者不詳
10/04/17 15:49:33 .net
好きなことだし、努力したことだからこそ譲れない部分があると思うよ。
楽しみたいだけなら大学に行く必要がないからなー。
166:作者不詳
10/04/21 13:14:11 .net
女性の方に質問なんですが、先日初めて彼女に電マを使用したところ病み付きになったみたいで、二人で部屋にいる時も目の前で電マオナニーを毎日しています。 自分とHするよりも電マの方が気持ちいいとも言われました…
この彼女の気持ちはしょうがないのでしょうか…電マはやはり病み付きになりますか?
167:作者不詳
10/05/03 13:03:22 .net
>>158
一人でオナニー落書きやってろ、
リアルなチラ裏でな
168:作者不詳
10/05/21 12:36:40 .net
県芸デザイン科は先生も生徒ものんびりしすぎ
アトリエでまともにパソコンも使えない環境だし
通う意味があるかどうか、疑問
169:作者不詳
10/07/27 08:48:22 .net
デザインでのんびりって終わってない?
170:作者不詳
10/07/27 09:24:22 .net
>>160
「大学にかかった分の金ぐらいでも親に返せる美大」などありません。
芸大・美大はニート、フリーター、専業主婦養成学校です。
171:作者不詳
10/07/27 09:42:05 .net
>>164
一般庶民は東京藝大と国立の教育学部の美術系しか知らない。
タマ・ムサは専門学校と同等位にしか思われていないし愛芸
金美・京市芸などは名前すら知らない現実も知ったほうが良
いと思います。
172:作者不詳
10/07/27 19:40:16 .net
↑うーん、これはどこの工作員かしら?
173:作者不詳
10/11/24 05:42:49 .net
さかぐちまや
174:作者不詳
10/12/07 08:55:07 .net
さかぐちまやに中出ししてぇ
175:作者不詳
12/03/13 05:36:12.12 .net
県芸言われ過ぎwww
176:作者不詳
12/03/17 18:06:45.64 .net
おい今年のモチーフあれなんだよ
177:作者不詳
12/03/20 13:10:43.44 .net
>>176
キャベツは描写楽しいから個人的には良かったな
178:作者不詳
12/08/20 17:15:56.86 .net
なんか愛芸はファインのための大学とか言ってるやついるけど
日本画なら金美とか京芸のほうがいいし彫刻とか油絵なら海外にでも行ってくださいって感じだから
ここはもっとデザインに力を入れるべき、愛知県なんだし
っていうかむしろファインのための大学にはここは絶対なれないと思うし
沖縄金沢京都ならなれるだろうけど
179:作者不詳
12/08/20 17:45:37.00 .net
ペニスw
180:作者不詳
12/08/31 12:21:03.23 .net
愛芸は本物
181:作者不詳
13/12/04 23:34:23.98 .net
すれ違いざまに悪口を言う醜い人々 その11
スレリンク(kankon板)
182:作者不詳
18/03/14 23:49:05.49 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
9CMRD
183:作者不詳
19/05/05 14:09:49.91 .net
9CMRD
184:竹石敏規
21/04/06 00:40:57.29 .net
【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
185:作者不詳
24/01/12 18:58:14.57 tYGf68QXv
腐敗まみれ自民党に野田佳彦が危機感が足りない云々って下野するぞって警告してるつもりなのか.そんなこと消費税引き上げて民主党を
万年野党に陥れた張本人が言う台詞じゃないな、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義経済音痴文雄の店のメニューには時価しか
書いてないた゛の『兆」は漢字で逃げるか挑むか岸田は逃げてるほうだの政党交付金に触れながらちゃっかり受け取ってる立憲が世界最悪の
腐敗政党自民党を下野させられないのはこういう老害を切れないからだわな
そもそも党の主張が自民と大差ない大きな政府による不公平促進なわけだが民主に足りないのは自民のような白々しいプロパガンタ゛だろ
利権のためなら隣国挑発して軍事費倍増、天下り税金泥棒ジャクソと同じ行為を弾道ミサイル技術た゛の地球の外を上空だの言って国民煽って
經済(←資本家階級が儲けること)のためなら住民の生命と財産は破壊し強奪すべきと都心まて゛数珠つなき゛で莫大な温室効果カ゛スに騷音にと
まき散らして気候変動、災害連発.金正恩はこのテロ国家どもに対して地域や地球の平和と安全のために飛は゛してるだけというのが真実だろ
(rеf.) ttps://www.call4.jP/info.Php?type=items&id=I0000062
тURLリンク(han)<)т-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/