14/12/17 22:34:10.47 .net
ただの嫉妬のように聞こえるけど、なぜ絵について直接講師に聞かないの?
どこの予備校に行こうとそういう子はいるし、世の中出ればそんなの普通
ましてや美術界でやっていこうと思うなら尚更そんなの当たり前
今の時点でなげたら失敗を人のせいにして一生生きることになる、自分のやるべきことをしっかりやりな。
114:作者不詳
14/12/17 22:42:58.86 .net
そうですよね。
本当に、嫉妬して、自分がうまくいかないのも、人のせいにしてる感じですよね…
どうもありがとうございました。
自分のやるべき事をやります。
115:作者不詳
14/12/17 22:48:40.70 .net
本気でやれば必ず誰かが見ていてくれるよ。頑張って!
116:作者不詳
14/12/17 22:56:01.55 .net
ありがとうございます!
みんなも同じだけ苦しいんだとは思っています。
芸大志望の子も、今まで色々苦しかったと思います。
だけどその子は描く事をやめたりしないし、
私も、もっと描く事に向き合おうと思います。
色々気になって迷って悩んで苦しいけど、一生懸命制作を続けます!
117:作者不詳
15/05/11 22:11:09.25 .net
もともと好きじゃなかったことに、初めて気づいただけで、好きじゃなくなったわけじゃない
好きじゃなかったんだ
118:作者不詳
15/09/12 11:48:44.93 .net
>>117
それだけは思いたくない
119:作者不詳
15/09/12 12:33:03.19 .net
絵が描けなくなってから絵以外の事も全く手につかない、
今の自分に問題がある事に気づいた。
今までは、クリエイティブな物が大好きでそれに触れると自分の中で新たな物が開花されていく感覚があった。新しい物が浮かんできてそれを描くのが幸せだった。
そこら辺に転がってる石ころにもワクワクして日々が輝いていた。
そして根拠のない自信があった、評価なんてどうでも良かった。
今は、心ここに在らずで、見えていたものが見えなくなっている。自信も湧いてこない、自己暗示が解けない。
どうすればいいんだろう…失っていないのなら、自分の中に
120:作者不詳
15/10/13 14:12:06.01 .net
一度切ってみろ
恐れずに
勇気が出た時
描こうと思った時
もう一度描いてみろ
上手くなくてもいい
時間はまだある
121:作者不詳
15/11/16 23:16:07.87 .net
元々創作意欲があって絵を始めたと思うし、思い切ってプラ板とか買ってきて適当にサクサク描いた物でキーホルダーでも作ってみなさる。
自己満足で自信つけるのが折れた心の回復の第一歩、だと思う。
それでも難しいなら暫く筆を置くと良い、そして半年振りぐらいにまた筆を取ってみてちょうだいな
122:作者不詳
15/11/29 18:01:54.19 .net
>>121
120です。急に油絵描きたくなった。ただ、筆をおきたくなった。
ありがとう。
123:作者不詳
15/11/29 18:09:11.92 .net
>>120
もっと湧き出てくる気持ちに素直になって絵を描いてみるよ。
約束されていないから面白いんだものね。ありがとう。
124:作者不詳
15/11/29 18:47:37.10 .net
絵を描くことなんて息をするとことと同じ。
125:作者不詳
15/12/14 02:43:13.07 .net
ふむふむ
126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:35:38.27 .net
>>1はどうしてるのかな
悩みを書いてた他の人達はいま描いてるのかな
127:作者不詳
15/12/23 00:58:49.06 .net
ただただ焦燥感だけが募っていく……。
ときどき死にたくなる。
128:作者不詳
15/12/23 01:30:54.79 .net
寧ろなぜ絵しか描かないのか?
絵を描くために必要なことは山ほどあるのに。
129:作者不詳
15/12/23 16:05:58.58 .net
大学を卒業して夢から覚めたように絵を描かなくなる人も多い
それでも腐っても大卒
一生懸命こなして真面目に就活すればいい
選ばなければ就職できる
受験生ならとにかく受かってから悩め
高卒よりマシ
ネームバリューにもならない大学や専門はやめとけ
130:作者不詳
16/03/13 17:47:28.70 .net
絵が好きじゃなくなるっつーのは
口ベタとか、どもり癖だとか色々気にして
「しゃべるが辛い」「対人苦手だ」「人が嫌い」
・・・となってしまうのと同じ現象だよね。
会話も創作も、自身の気持ちを、言葉や絵、歌などの
カタチにして伝える為の
131:作者不詳
16/03/13 17:53:40.63 .net
'ただの'手段だという事に気づいていないから
上手い下手が気になるようになったりするんだよ。
絵を描き始めた頃は自然と、気持ち入れて描くってのができてたハズ。
だからこそ、絵を描き続けた自分が居るのだろうから
絵を描くのが苦痛に感じるようになったなら、
描き始めた頃の自分を思い出して描いてみるようにしたらええで
132:作者不詳
18/03/14 23:44:47.88 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
S32CE
133:作者不詳
18/05/11 13:30:42.03 .net
S32CE