◆◇ 関西美術予備校総合スレ ◇◆at DESIGN
◆◇ 関西美術予備校総合スレ ◇◆ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:19:47 .net
予備校一覧

京都芸大受験専門ゼミナール(京ゼミ)URLリンク(www.kyogeigoukaku.com)
京都アートスクール(アスク・ask)URLリンク(www.artschool.co.jp)
薬師山美術研究所(薬師山)URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)
代々木ゼミナール大阪校(代ゼミ)URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
京都美術学院URLリンク(www.kyoto-bijutsu.jp)
K・ART美術教育研究所(kart)URLリンク(www.k-art.net)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 18:30:32 .net
いちおつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:02:27 .net
乙!
常にage!?
一覧までついてるるぅ?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:05:28 .net
中之島はダメなの?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:07:24 .net
ダメ。代ゼミだよ。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 22:52:31 .net
全部仲わるそ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:31:53 .net
だれか狂ゼミの合格者数おせーて

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 23:43:59 .net
なんで京ゼミ合格者うpしないの?もう春期講習もはじまってんだろ。


10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 01:33:52 .net
狂蝉は10名以下と見た

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 01:46:02 .net
アスクは無理だし薬師山安いと思って逝ったら
勘違いで月6万もかかることが判明
月4万で週5日いけるとこどなたかキボンヌ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 02:19:01 .net
↑そんなとこない
浪人?
薬師山で年間50万ちょいで浪人全員合格だから
これ以上は求めるな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 02:26:12 .net
↑狂蝉は春期ウハウハでhpまで更新する暇もないんだ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 03:28:06 .net
age

何?あんたんとこは生徒来てないの?


15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 11:03:20 .net
代ゼミも京ゼミも薬師山も、

年間60万であることは変わりない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 12:18:36 .net
おいおい、狂ゼミ合格者人数集計し終わってないから人数わからんって何ww
そんなに多いのかww

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 15:36:13 .net
電話で問い合わせたら↑同じ答えが返ってきた
おそらく少なかったから人数増やそうと裏工作してるんじゃないかな?
去年の生徒はあまり優秀ではなかったらしい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:22:44 .net
<>
>>15
ほんとに?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 18:52:44 .net
代ゼミ必死す

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 19:27:51 .net
askは講習なしで授業料年間70万くらいだったと思。
京芸スレにもあったけど、
確かに金銭的問題も軽視できないが、
高い安いより自分にあったところ、一年頑張れそうなところで
さっさと合格しちまうのが良し。
浪人したら安いところでも、元も子もない。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:47:08 .net
アスクの提携校に学年によるけど、月に17000~24000くらいのところがある。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 23:06:33 .net
>>21
だったハズ・・・


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 00:17:58 .net
URLリンク(www.toyobi.com)
こことかどうなの?

安いけど・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 01:59:49 .net
トヨビは見学行ったけど、絵下手だった。
先生は丁寧そう。
値段相応かなと。

>>18
代ゼミと京ゼミは確かに60万だったような。
そっから
代ゼミは減額制度で-10万~30万or全額免除(全額は極稀)
京ゼミは減額制度無しだけど、春講習無料
とかがあります。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 04:35:24 .net
春期に狂ゼミ逝ってその後は代ゼミry

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 07:45:47 .net
>>24
代ゼミで全額免除はありえない。
けど、半額とか、80%免除になる人は毎年時々いるよ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 12:05:17 .net
>>23
トヨビは予備校とはちょっと違うかも…
絵画教室みたいな感じ?
ネットで無料講座とかやっていて好感もてるけど、合格大学は大阪芸大が中心。
逆に、予備校臭の無い絵になって、藝大とか良かったりして・・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 17:34:36 .net
て、ことは代ゼミが一番か
納得^^

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 19:57:32 .net
大阪芸大って、倍率見たら、
ほとんどの専攻が、公立高校の入試みたいな感じ。
誰でも合格させてるんじゃないか。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 00:16:21 .net
>>29
5美大以外で公立のぞけば何処でもそれくらいの倍率さ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 02:17:48 .net
askって良さそうですね
京芸ファイルのデッサン上手いんですね~
ムリしていこうかな^^

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 11:49:17 .net
結局関西で、京芸以外の美大芸大受験の場合、予備校はどこでも良いと思う。
というか、高3からの対策でも間に合う。
予備校の商業主義に踊らされるな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/21 19:57:50 .net
関西の私大は推薦、一般Ⅰ期、一般Ⅱ期と、
3回チャンスがあるから、どれかで合格できるよ。
卓上デッサンができればいいのだから、
予備校はどこでも関係ない。

結局、予備校に行く必要があるのは、
国公立と多摩・ムサ・造形受験生だけ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 00:42:02 .net
>>31
ちょw
askの再現見たけど、めちゃくちゃ下手じゃん。
もうちょっとましなとこいけよ。

着彩なんだよあれ。下手にもほどがある。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:56:22 .net
ASKの着彩きれいじゃん

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 05:00:04 .net
KART合格率低っ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 09:32:52 .net
関西と関東どっちがレベル高いの?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 10:55:28 .net
どっちも高いよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 14:12:02 .net
ASKは下手だろ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 15:43:04 .net
KartよりはASKのが旨い^^

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 15:47:10 .net
狂ゼミボロボロ...

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:11:19 .net
今年の京都芸大合格者(関西圏)を全部araってみた

京都アートスクール→16名
K-art→12名(12/29)
京都美術学院→12名(浪人6/8、現役6/14)
薬師山→12名(浪人全員合格、現役2/4)
代ゼミ→6名
アートスクール光曜→5名(浪人2、現役3)
研学キャンパス→2名(2/6)
香里美術研究所アトリエT2→2名(現役)
大阪美術研究所→2名(浪人)
アートスクール梅田造形学院→1名
至現堂美術研究所→1名
造形塾→1名(1/5)

未発表
京ゼミ、中の島、初田

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:47:47 .net
>>42
代ゼミはHPで11名と発表してるが。
6名のソースは?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:49:29 .net
代ゼミ修正版

京都アートスクール→16名
K-art→12名(12/29)
京都美術学院→12名(浪人6/8、現役6/14)
薬師山→12名(浪人全員合格、現役2/4)
代ゼミ→11名(内訳不明、東京芸大一次合格11名)
アートスクール光曜→5名(浪人2、現役3)
研学キャンパス→2名(2/6)
香里美術研究所アトリエT2→2名(現役)
大阪美術研究所→2名(浪人)
アートスクール梅田造形学院→1名
至現堂美術研究所→1名
造形塾→1名(1/5)

未発表
京ゼミ、中の島、初田

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 21:11:30 .net
これだけで70人?ここに狂ゼミ加わったら100名?
中の島っていっぱい合格してないの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:56:17 .net
中之島は氏んでます

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:59:05 .net
K-art→12名(12/29) って昔じゃあるまいし
合格率悪い

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:44:04 .net

もっと悪いとこハケン
造形塾
■京都市立芸大 【6名/46名】

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:23:17 .net
↑そこの指導者に京芸VD元教授の鈴木佳子ちゃんいるけど
受験の情報とか漏れたりして問題ないの?


50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:37:35 .net
彼女のコネでVD助教授に入った印刷屋のつまらんオッサン

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 01:49:13 .net
研キャンってまだあったんだw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 02:25:04 .net
>>49
合格率悪いから問題ないかとオモ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 08:00:14 .net
宝塚って他スレで名前さえ出てこないけど、
予備校行かなくても受かりますか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 14:29:34 .net
願書出すだけで受かるよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 18:08:57 .net
マヂですか。
有り難うございます。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 18:24:52 .net
TAKABI修正版
2003年に7名も京芸合格者を出したTAKABIをお忘れか?

京都アートスクール→16名
K-art→12名(12/29)
京都美術学院→12名(浪人6/8、現役6/14)
薬師山→12名(浪人全員合格、現役2/4)
代ゼミ→11名(内訳不明、東京芸大一次合格11名)
アートスクール光曜→5名(浪人2、現役3)
高の原美術研究所→デザイン科2名(2/3)
研学キャンパス→2名(2/6)
香里美術研究所アトリエT2→2名(現役)
大阪美術研究所→2名(浪人)
アートスクール梅田造形学院→1名
至現堂美術研究所→1名
造形塾→1名(1/5)

未発表
京ゼミ、中の島、初田


57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 20:45:09 .net
↑今年は2名だけじゃん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:08:09 .net
滋賀美は?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 21:42:17 .net
滋賀美ってたら近代美術館?
滋賀と言えば、桜坂かアトリエ・オクハシだったけど
オクハシのHPは2005年のうpを最後に更新されてない
シめたのかな?
全日制コース 月謝31500円という破格のプライスで
合格者バンバン出してたのになー

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:04:30 .net
>>47
>>48
いや、もっとなとこある。
'06の高瀬◯◯・美術研究所の
京都芸大1次試験13名全員合格で



最終合格者ゼロ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:22:00 .net
オクハシは、描写系、特に着彩はものすごく実力がつくが、イメージ、立体が弱い。
京芸入試の最近のニーズに合わなくなってきた感じ。
あと、現役生にとって、10:30まで実技が週4であるので、学科がおろそかになる。
関東系だといいかも。夏期、冬季、直前講習などは東京に行って鍛えて帰ってくる。
でも、安いし熱心だから滋賀の人にはお勧め。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:27:46 .net
滋賀美が桜坂になったんじゃないの?そんな話をどっかで聞いたような気がする。
桜坂は去年6人受けて2人合格だったらしいけど、今年は現役1人だけみたいだね。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:28:45 .net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:30:07 .net
薬師山は14名受験で12名合格ですよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:40:02 .net
桜坂修正版
お、桜坂受かってたんだね
いくら滋賀で有名でも合格者載せとかないと

京都アートスクール→16名
K-art→12名(12/29)
京都美術学院→12名(浪人6/8、現役6/14)
薬師山→12名(浪人全員合格、現役2/4)
代ゼミ→11名(内訳不明、東京芸大一次合格11名)
アートスクール光曜→5名(浪人2、現役3)
高の原美術研究所→デザイン科2名(2/3)
研学キャンパス→2名(2/6)
香里美術研究所アトリエT2→2名(現役)
大阪美術研究所→2名(浪人)
アートスクール梅田造形学院→1名
至現堂美術研究所→1名
造形塾→1名(1/5)
桜坂美術学院→1名

未発表
京ゼミ、中の島、初田


66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:55:12 .net
狂ゼミの発表がないからしっくりこんな
初田は年々合格者が減っていて
とうとうZEROになったんじゃないか?
ブログは更新してるもんな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 22:56:53 .net
薬師山で年間50万ちょいで浪人全員合格だから
これ以上は求めるな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:06:51 .net
狂ゼミもZEROって可能性は?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 00:00:14 .net
薬師山今年は良いけど、

前年前々年はそんなに良くないね。


毎年平均して10人は超してくるところに、

60万出してでもいったほうがいいよ。


70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 00:29:31 .net
ASKでFA^^

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:14:14 .net
そうなると今日ゼミかアスク辺りか。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:52:21 .net
普通は代ゼミだろ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 02:40:28 .net
おお、ありがとうございます。
ASKまで行くのが遠いと思ってたところで、丁度探してたのですけども^^
山田川なので次の駅でした。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 02:50:53 .net

どこそれ
三重県?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 03:03:32 .net
ASKは授業料半額制度があります。

特待生選抜試験を受けてもらって決まります。

3/25、4/1に行うので要チェック!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 03:22:36 .net
半額とかセコ
代ゼミは全額がある

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 03:24:33 .net
ちょw ここで営業とかやるかね普通

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 03:34:40 .net
>>60

昨年の高瀬◯◯・美術研究所の 京都芸大1次試験通過13名じゃないよ

15名だよ

どーでもいいけど

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:25:34 .net
代ゼミ必死

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 17:50:01 .net
専門ゼミナール行って「京芸何人受かりましたか?」と聞いたら
「今集計中だから、確認取れ次第発表するからね~」って軽くあしらわれた。
浪人生らしき人に尋ねてみても「さあ?」とか言うし
何か隠してない!?
不安なので代ゼミ見に行きます。
代ゼミの合格率はどんな感じだったのでしょうか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 18:47:17 .net
代ゼミ11/15

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 19:47:31 .net
>>81
代ゼミの京芸受験生って、15人以上いるんじゃないの?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 22:26:43 .net
代ゼミは内部生は少人数制らしいよ。

講習会や模試で見るあの生徒は外部生。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 23:06:36 .net
代ゼミと京ゼミは
なぜにそこまで仲悪いの?
学生同士も
アスクもがんばって参戦しな
三つ巴

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 23:47:54 .net
代ゼミと狂ゼミは大阪圏での取り合い。

ASKは京都だから住み分けできてる。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 00:51:46 .net
>>80
>確認取れ次第発表するからね~

って補欠待ち!?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 02:27:33 .net
なるほど、補欠待ちだからまだ確認&集計できてないのか。

っておいwww

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 04:16:16 .net
>>78

0/15はきつス

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 11:46:35 .net
ASKは16/43


90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 13:23:39 .net
俺は16/39って聞いたけど。
まぁアスクは大体合格率1/2.5辺りだな。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 02:33:10 .net
ASKSは合格者16人に講習のみの人入れるんなら

16(講習のみ含む)/100以上(講習のみ含む)とかじゃない?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 02:54:34 .net
これ見れば?
予備校かえるべき
URLリンク(www.kikuna-atelier.co.jp)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 03:07:05 .net
補欠合格はどこの予備校にいくんですかね?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 03:12:55 .net
京都アートスクール→(16/39)
K-art→(12/29)
京都美術学院→(12/22)
薬師山→(12/14)
代ゼミ→(11/15)

で、どこが一番合格率がいいの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 03:49:49 .net
代ゼミ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 09:13:50 .net
率で見れば、薬師山ちゃうん?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:36:32 .net
どっちもどっち。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:01:02 .net
ASKなら授業料半額になるかも。

持参作品判定がまだあります。
■4月1日(日) ■13:00~16:00(北山教室)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:10:58 .net
京都なら薬師山
大阪なら代ゼミ
これ常識

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:23:39 .net
京都芸大合格者

ASK→16名(16/43)
K-art→12名(12/29)
京都美術学院→12名(12/22)(浪人6/8、現役6/14)
薬師山→12名(12/14)(浪人全員合格、現役2/4)
代ゼミ→11名(11/15、東京芸大油画2名合格、県芸3名合格)
アートスクール光曜→5名(浪人2、現役3)
高の原美術研究所→デザイン科2名(2/3)
研学キャンパス→2名(2/6)
香里美術研究所アトリエT2→2名(現役)
大阪美術研究所→2名(浪人)
アートスクール梅田造形学院→1名
至現堂美術研究所→1名
造形塾→1名(1/5)
桜坂美術学院→1名

未発表
京ゼミ、中の島、初田

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 03:42:12 .net

何か変わった?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 04:28:12 .net
京都芸大合格者 と自分で書いておきながら

芸大と県芸の合格者も載せているアフォ代ゼミ工作員

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 12:35:44 .net
じゃあ代ゼミ京芸合格者6名ってことで

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:45:23 .net
あくまでも噂だが、狂ゼミは50名近く受験したらしい

で、合格したのがたったの13名
初めて20名を切ったのが恥ずかしいのか...
補欠発表を待って、15名まで盛り返すつもりか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 13:54:34 .net
初田の発表ありました
遅いw

京 都 芸 大: 5名 美術1名/デザイン2名/工芸2名
金沢美工大: 4名 日本画1名/環境デザイン1名/工芸2名
愛 知 芸 大: 1名 陶磁1名

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:07:50 .net
なんだ、初田は以前の勢いはないけど結果だしてくるな

滋賀のオクハシ、奈良の高美みたいに根強い

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:40:11 .net
'07京都芸大合格者 (データ追加+代ゼミ、初田改訂版)

ASK→16名、(率16/43)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
代ゼミ→11名、(率11/15)
初田→5名、【美1/デ2/工2】、(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)

未発表
京ゼミ、中の島

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 14:53:20 .net

暇人?

ここの予備校、今年京芸合格してるけど、もう日本画に合格してるw
URLリンク(www.trunknet.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:11:07 .net
>>99
あなたの常識、世間の非常識
>>108
で北海道まで行くか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:25:06 .net
>>104
誰か確認キボン

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:31:00 .net
姫路美術進学研究所は関西?
今年美術に1名合格してますよ(昨年2)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:37:05 .net
で、来年は薬師山の時代到来?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:38:09 .net
なんで薬師山?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:49:10 .net
来年は薬師山が20名合格しそうな予感だから

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:55:16 .net
>>107

の暇人に便乗して前年比で計算してみたが、他の予備校合計が+15だ
狂ゼミの去年の合格者28名ー15名
ヌヌヌヌヌ!!
ぴったんこ13名じゃないか!!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:08:32 .net
>>107

の暇人の詳細情報見て思うが

未発表 の京ゼミ、中の島は論外として

K-artと代ゼミの情報少なすぎて学生に不親切かと思う

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:53:38 .net
京芸以外の大学も載せるべきでは?
私大は除いて。芸大・県芸・金沢あたり。

ASK→16名、(率16/43、金沢4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
代ゼミ→11名、(率11/15、東京芸大27名合格、県芸4名合格) (昨年13)
初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金沢4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:26:51 .net
代ゼミかASKの工作員ウザイ
ちょww
つかASKは金美1名は推薦だし、芸術学2名って・・・実質試験で受かったのは1名合格だろw
とか関西予備校スレで全国合計載せてくる代ゼミ必死杉ス
大阪校から受かったのは東京芸大油画2名、県芸3名ダロ
どっちの工作員も毎度、強欲かつ頭悪杉w

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 17:38:12 .net

どう見ても代ゼミ工作員ぢゃん
(昨年13)って書き込んである
そんなソース白根

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 18:10:05 .net
代ゼミ・ASK修正版

ASK→16名、(率16/43、金沢1名<推薦芸学+3名>)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
代ゼミ→11名、(率11/15、藝大2名<27名>、県芸3名合格) (昨年13)
初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金沢4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)


121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 20:03:42 .net
狂ゼミ13人って本当でしたか。
ある足掻きせずにさっさと載せたらいいのに。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:03:53 .net
京ゼミは漏れの噂では10名いってないとかゆーのもあるぞ
私学推薦で落ちまくって、一般入試にかけてたらしい
したら京芸対策に約2週間しか出来なかった上、あの入試問題だ
面倒見切れなかった京ゼミにも問題ありだが、京芸の京ゼミ潰しが重なったなこりゃ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 22:30:30 .net
>>122
京芸対策に2週間って、4月から、その2週間前まで
一体、何を指導していたんだ?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 00:01:15 .net
良い生徒が代ゼミとASKに行ってしまった

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 01:36:50 .net
京ゼミは去年上位組が合格しちゃったから手本がいなかったんでしょ。

初心者だけで絵描くのと、手馴れが一人でもいるのとでは全然違う。

そういった意味で、来年薬師山は危ないかもしれないね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 03:04:28 .net
なるほろ

手本て重要で砂

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 03:09:15 .net
つーか
おまいら
本日は墓穴合格の電話かかってくる日ですよ!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 08:56:19 .net
今から電話の前で待機してます

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 09:17:54 .net
3日間もあるのはどういう事?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 12:20:15 .net
電話来ないな。
事務所は昼休みか。
こっちも休憩にするか。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:04:50 .net
あまり気体してないけど・・・

天気いいし遊びにいきたいけど・・・

2chでも見ながら待とう仮名・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:06:48 .net
落ち着いてうんこもできやしない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:08:29 .net
昨日から下痢で、今日はすでに3回イキました

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:10:15 .net
でも、TELくるとしたら午前中?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:12:06 .net
さて、京造で我慢して遊びにいこうかな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:13:43 .net
>>130

そら補欠合格者じゃないと電話こない罠w

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:18:25 .net
春期講習休んで待っているが
共働きで一人っ子の宿命ですか
かかってくるかもというこの緊張感
毎年何人位いるんでしょうね?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:35:15 .net
暇なので上の予備校探ってるけどココ安くない?講習合わせて年間40万ちょい。
URLリンク(artschool-kouyou.com)

内容どんなだろう?知っている人教えて!
入学金もいらんみたい。今体験いってるとこ高すぎて

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:41:13 .net
つ主席卒業
URLリンク(artschool-kouyou.com)

席数の都合上、京都市立芸術大学受験対策コースの募集は打ち切りました。ご了承下さい。
(2007年3月22日)

ってかいてありますよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 13:51:06 .net
5名合格中、3名は大久保教室の越◯様のところから
美術科1名は滋賀教室から
本校の烏丸御池教室からは芸術学1名だけ!?
3校で150名いるとか書いてあるんですが...

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:01:28 .net
>>139

指導教員が大串先生じゃ説得力ないなw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:03:58 .net
宇治大久保教室はMax14とか
かなりスパルタ
ここだけ独立したらいいのに

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:07:42 .net
げ、家竹田周辺だからここにしとけば良かったw

定員なんとかならんかな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:11:47 .net
ここにいるヤシにtelくる確率

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:17:19 .net
>>137

毎年5名位はいるんじゃない?
合格最低点で入った自分と同じ点数の人が落ちてて
補欠の人少なくとも3人はいたから
同点の場合、センターの点数の高い人が受かるみたい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:21:19 .net
センター5割では望み薄いですかね?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:26:19 .net
5割って250点?

遊びにいってもいいかと・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:28:36 .net
>>143

上手くてやる気満々なら定員大丈夫

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:35:59 .net
>>139
つ見せびらかし??
>>148
本人どんだけ適当なんだよw
下手なのはいらないのヨっと

>>146
満点2つで合格できるやん
無理か...アキラメロ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:54:19 .net
ハツタでおそわったことはなにもない...。
見切って予備校かえたら、ハツ多の最後の講評で
「きみは美術の道にはいかへんことにしてんな」だって。
あんたから教わったことはなんもないっつーの!眼鏡。
予備校かえたら京芸うかったよー!
今はどうかわからんけどね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 14:59:33 .net
これです↓

最終ボーダーは750前後。つまり実技で500取ればうかる。
 京芸の点のつけ方は、上下の差をつける。つまりデッサンの点数は250点
 だけど、200/250以上つくのは、ほんの一握り。
 半分以上の受験生が100/250以下というのが現状。
 色彩、立体に関しても同じことだから、何かひとつはHITさせたいね。
 基本的に最低点は70点あたり。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:00:49 .net
大丈夫です(100/250*3とれたら・・)
でも100/250が一番難しいんです。
「この作品はちょっときになるかな?」と思わせれたら
やっと100/250以上が付くと思っておいた方がいいとおもいます。
「ありきたり」とか「慣れただけか」なんて思われたら
多少うまいだけだと100/250を超えることは難しいと思います。

でもボーダーは総合750点ではありません。700点以下でも受かっている人が
いるので、センターが450点とれるなら安心して受験できますよ。
実技の100点upは難しいけど、センターは勉強するだけ伸びるので
センターをおろそかにする人は落ちるでしょう。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:08:06 .net
ウマいヘタ関係なしで、
よく観察してモチーフの表情を自分なりに一生懸命表現した
デッサンっていうのは何か強いものを感じることが・・
京芸の先生ってそういうところを見てる気がします。
数学の解答欄にエレガントな解答で正解するのも美しいけど
公式を自分なりに作って解答欄をうめつくした解答のほうが僕は好きですね。
でも確かに京芸の教授は努力賞好きっぽいなあ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:10:28 .net
代ゼミの知り合い多いけどいい感じやでー

地方の研究所とか型にはめたようなことしか教えんしね。
中ノ島はシャレにならん。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:11:11 .net
京芸描写はデッサンちゃうからね、
『描写』やから。
空間うんぬんよりも、モチーフの質感、描きこみ重視やろ
モチーフの感じ方とこつこつやる
真面目さを問うてんねんやろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:11:57 .net
空間うんぬんよりも なんてよく言えたもんだな。
空間認識力は絵の構図全体だけでなく個々のモチーフの描写にだって
必要な要素だぞ。そんな事も踏まえずに描写してなにが真面目さを問うだ。
あんた受験生じゃないだろ?受験生だったら相当ヤバイ。かなりヤバイ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:13:22 .net
京都市立に受かったくらいで何故胴上げされるのか・・・。
オレなら恥ずかしいね。
東京芸大以外胴上げされるに値する大学はないと思うが。

まぁ京都造形もなかなかいい大学だ、がんがれよ!!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:14:29 .net
うちの塾のトップ5が落ちたよ!!
京芸採点基準はなんやったんにゃ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:15:38 .net
日本画やりたいんですけど、精華と京造ならどっちにいけば・・。
先生には京造をすすめられたんですが・・・。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:20:16 .net
おまいらここは予備校雑談&質問スレだぞ。
京芸の話なら京芸スレで汁。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:25:10 .net
先生に禿げしく浪人すすめられたけど
精華のヴィジュアルってそんなやばいんでつか(;´Д`)
浪人して京芸デザイン受けた方がいいんかな。
優香できないんだけど、浪人。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:28:50 .net
芸大は元々就職希望者が少ないのもあるけど去年に限っては京造が
一番多かったらしいよ。まぁ天下の電通だからホントに数人単位だけどね。
それでもタマムサより多く行けただけでも卒業生によくやったと誉めてやりたいよ。

個人的には京造は京芸の次にいい大学だと思ってます。
京造に行く人はがんばればいいところに就職できるんだという前向きな気持ちを忘れずに。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:35:30 .net
京ゼミ1名GETです

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 15:38:42 .net
ソースキボンヌ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 16:22:18 .net
そろそろ2chの闇の支配者=京造のお出ましだ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:03:28 .net
補欠駄目ぽいです

予備校本気で考えないと....

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:08:22 .net
どこかの予備校の人数agaってるとこないの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 17:09:22 .net
【中国】NASAが中国の山奥で空とぶパンダを捕獲 解剖して標本に
スレリンク(liveanb板)l50

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 18:59:59 .net
京造のスレ 見てみな

長文ですごく良いこと書いてる

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 19:42:42 .net
>>154
他の予備校は知らないけど、代ゼミは京芸クラスでも
石膏デッサンや、大静物デッサンをバンバンやらせるし。
しかし、そこが代ゼミの良いところだと思う。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:26:53 .net
浪人決定なんで代ゼミの良いところをたくさん教えて下さい。
次は絶対失敗したくないので。
実は大手の50人いるようなところに行ってたんですが、先生の目が行き届いてないというか
コメントとか頼りない感じでスルーされちゃう感じで、そのまま来てしまいました。
大手だと他の人の作品も見れるし、そこから学べる事もありますが、どうも自分はうまく吸収できなくて。
代ゼミは少人数制らしいですがどんな感じで先生が付き合ってくれるかなど含めて教えて下さい。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:40:18 .net
京造の情デ受かってましたが来年京芸目指します。

絶対受かってやる。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:56:50 .net
別に代ゼミ行ったからって受かるわけじゃないよ。
ただ設備が良くて教室広いだけ。

講師は付き合ってくれるんじゃない。

自分から付き合うもの。

絵に対して貪欲な生徒には代ゼミの講師は寛大だった。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 21:59:53 .net
172

もったいね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/28 22:26:35 .net
>>171
体験授業があるから行ってみることを勧める。

>>172
京造の情デなら、今年蹴ったとしても
来年も受かるだろうし、もったいないとは思わないよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:22:40 .net
ありがとうございます。
設備いいんですか。一度見に行ってみます。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 01:33:13 .net
春期で忙しいのは分かるが、薬師山ASKの工作員来ないな
代ゼミにやられっぱだぞ
代ゼミは少人数制だと言うが、ただ単に学費が高すぎてrichじゃないと行けないからあまり集まらないだけ
あの広い教室ならいっぱい入るし、ここに工作しにくる理由もないだろ
合格率11/15とかいうソースも無いし
幻惑に騙されるな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 02:10:31 .net
減額制度利用で
年間50万なら代ゼミもASKもどこでも一緒ジャン。
同じ50万で
広々と授業受けたい場合は代ゼミ行けばいいわけだし、
大人数の中でもまれたい場合はASK行けばいいわけだし、

そもそも177のような人がいちいち特定の研究所を批判するからスレが荒れるわけで
そこまでお金ないならお金かかる美大なんて目指さなければいいわけで


というわけで、以降宣伝批判は禁止スルーの方向で。
2chで宣伝しても大して人数増えません。
批判しても、競合予備校の工作でしかないので信憑性は無いです。

もっとアーティスティックな話題はできないものかねぇ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 02:13:26 .net
>>178

まぁ、そっとしてあげようよ、落ちたんだから。
一年間、一生懸命毎日毎日好きでもない参考作品を眺めて、
親に憐れみの顔で励まされ、
うだるような暑い日もしばれる寒い日も、
華やかで楽しい大学生活を送る元クラスメイトにも
目もくれず絵を描いて、ただ受験のために絵を描いて、

それでも
落ちたんだから。 
それでも
大学に不合格と言われたのだから。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 07:21:17 .net
代ゼミの学費減額試験は、明日(30日)。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 09:00:07 .net
大人数といっても確かに薬師にくらべりゃ多いが、
アスクは浪人クラス、現役クラスも13~18ぐらいだがなw
七条教室と北山教室でわかれてるから
どばっと増えるのは一同が集まる講習のみ。
もうどこいっても大してカワンネーヨw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 19:57:48 .net
代ゼミの京芸合格者数が、11名から13名に増えている。
2名追加合格者が出たようだ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 20:18:32 .net
>>182報告乙
代ゼミ修正版

ASK→16名、(率16/43、金沢1名<推薦芸学+3名>)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名、(率13/15、藝大2名、県芸3名合格) (昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金沢4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)


184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:12:11 .net
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)~sugibi/index.html
ここって今年どうだったんだろ
毎年京芸合格してるが

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:14:25 .net
代ゼミ修正版

ASK→16名、(率16/43、金沢1名<推薦芸学+3名>)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(補欠合格2名含)、(率13/15、藝大2名、県芸3名合格) (昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金沢4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 22:20:53 .net
専門ゼミナールは補欠2人だったみたいですね
でも、合格者作品展見てると20人はいたみたいですよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:49:17 .net
ASK→16名、(率16/43、金沢4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(率13/15、藝大2名、県芸3名合格) (昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金沢4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)


188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:38:51 .net
京都在住のものですが
関東の私大受ける場合は代ゼミのほうがいいのでしょうか。

ASKとか薬師山のほうがかよいやすいのですが。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:51:56 .net
科にもよるよ。
代ゼミ大阪に彫刻科なんてないし。
ASK・薬師山はそもそも関東には向かないので×。

デザ・油⇒代ゼミ大阪
彫刻・日本画⇒名古屋河合・代ゼミ横浜

欲を言えば、関東の予備校に通うほうが率はあがる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 02:37:41 .net
普段は代ゼミ行っといて
講習中は東京行った方がいい
ドバタとか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 02:44:44 .net
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

※河合塾では、合格人数には補欠合格は含んでいません。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 03:16:36 .net
URLリンク(artschool-kouyou.com)

素晴らしい

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 03:49:28 .net
フカビが一番安いんじゃないか?
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)~fukabi/topframe.html

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 04:46:20 .net
京芸合格、いっぱい抜けてますよ

ASK→16名、(率16/43、金沢4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(補欠合格2名含む)(率13/15、藝大2名、県芸3名合格) (昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2、デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名(補欠合格)【美1】、(昨年0)

195:188
07/03/30 08:35:49 .net
>189
>190
ありがとうございます。

代ゼミだと
往復+2時間の通学時間がもったいなく思いつつ
芸大卒の講師陣に魅力も感じます。

京都の予備校だと通いやすく。
見学行くと関東の私大入試の指導もできますと言われたのですが。

とりあえず体験入学してみます。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 12:04:16 .net
いちいちほけつ情報までのせんでいいよ。
ソースないし。

ASK→16名、(率16/43、金沢4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(率13/15、藝大2名、県芸3名合格) (昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名合格、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2、デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 13:50:38 .net
インフルエンザで春季講習いけなくなった・・・ョョ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:06:27 .net
代ゼミほんとウザイね
ならソースないとこ全部消去しとくよ^^

ASK→16名、(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(藝大2名、県芸3名合格)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2、デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:22:23 .net
※河合塾では、合格人数には補欠合格は含んでいません。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 14:51:17 .net
初田か松尾かまじ悩む・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:24:22 .net
URLリンク(www.suidobata.ac.jp)
※補欠は含んでいません。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:32:25 .net
代ゼミは芸術学とか建築みたいに倍率低いとこ受けさすからな

今年は芸大合格者は、どばたが新美にTOPの座を奪われてしもた

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:39:02 .net
京芸の合格者残席は補欠除いて37人か(総芸入れて)
狂ゼミ37人かな?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 15:57:13 .net
ASK→16名、(16/43、金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(13/15、藝大2名、県芸3名合格)(昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2、デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、(現役)【美1/デ1】、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、(浪人)【デ2】 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)



205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 16:48:05 .net
>>203
名古屋河合やどばたからもくるからそれはないんじゃない?

>>204
代ゼミ工作員もASK工作員も喧嘩しない
204はとりあえず中立っぽい表だからこれで暫定。


206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:20:42 .net

中立か!?
そんならソースのないASKと代ゼミの合格率を削除して暫定では?
だいたい、ASKの京芸受験者数はもっと少ないぞ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:31:52 .net
※河合塾では、合格人数には補欠合格は含んでいません。
※在籍生には、講習生を含みますが、模試・コンクール生は含んでいません。
※東京・名古屋校合計の人数になります。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 17:35:13 .net
※代ゼミでは、合格人数には補欠合格を含んでいます。
※在籍生には、講習生、模試・コンクール生も含みます。
※東京・横浜・大阪校合計3校の人数になります。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 18:12:27 .net
東京横浜から京芸くるやついないよ。
いたとしても含んでいいんじゃない同じ代ゼミなら。
講習生の合否なんかまだわからんし。通常ふくまない。

>>206>>207>>208
必死杉w

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 18:33:27 .net
>>209
アンチ代ゼミはスルーの方向で。
お金無いだけだから。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 18:53:20 .net
>>207
>>208
河合の工作員までも登場か。
だいたい、合格者数に補欠が含まれてるとか、
公開コンクール生が入ってるとかのソースは?

代ゼミの東京・横浜には京芸クラスはない。
対策できる講師もいないのに、合格者が出る訳もない。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 18:54:05 .net
別にどこでもいいやんw
代ゼミなんでそんなに必死なのか...

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 20:44:39 .net
どっちもどっちだが、
代ゼミ工作員もどっかの工作員もスルーでおk
ここで必死になっても特に変わらんだろ
も少し楽しく雑談支那

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 21:15:07 .net
京ゼミの合格人数はやくおしえてよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 22:39:24 .net
過去4年間の予備校の京芸合格者数データがあるが、
関西地区の予備校が占める割合は、98~107名である。この人数幅で各予備校の増減があった。
後は他府県(河合塾やひろ美など)、中之島などの合格者数を載せていない予備校である。
>>115
の15名ではなく、増減で言えば、今年合格していない予備校含めて計算すると、+11名であり、
京ゼミの合格者数は、単純計算28-11=17名ということになる。
ただ、京ゼミの看板コピーである、「京芸5年連続日本一の合格者を輩出」に泥を塗られたのは確かだ。
故に、ASKの16名を下回っている事になる。
補欠合格を抜いた状態の関西圏合格者93名で考えると、過去のデータから5~14名という算出も出来る。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 00:39:16 .net
5人だとry

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:22:09 .net
中立な立場として書き換えますね。
時間かけてHP全部checkしました。HPに記載されている内容が全てなので以降工作されないように。

07年京都芸大合格者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ASK→17名、(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:27:39 .net

つかASKの1名は補欠やんw
代ゼミ2名もw
やっぱたくさん受けてるとこに補欠来る罠

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:32:24 .net
補欠も立派な合格^^

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:34:56 .net
で、京造の入試内容ダダ漏れで、コミュニケーション入試で出来の悪い生徒をブチ込む予備校はどこですか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:39:39 .net
ココがすご~く気になる^^

URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)~heroitoh/

100%とは言いませんが99%確実に合格します

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 01:40:51 .net
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 02:45:15 .net
しつこいなー
代ゼミの去年の合格者しらんの??

07年京都芸大合格者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ASK→17名、(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年13)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 03:02:57 .net

しつこいのアンタだろ...

こんな感じの東京藝大の予備校別合格数リスト誰か作ってくれんかな?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 03:17:49 .net
しかし、毎年いち早く更新してた狂ゼミ

こんだけ焦らすと(ry

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 04:30:19 .net
補欠合格も終わったことだし、
狂ゼミせめて京芸合格発表から1ヶ月以内には合格者数うpしてほしいもんだな。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 04:51:32 .net
代ゼミじゃないよ。

代ゼミの
去年の合格者15名っぽい。
進学資料ってのに載ってた。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 07:12:52 .net
京芸は「補欠合格」ではなくて「追加合格」。
私立(タマムサとか)で出る補欠合格は、
繰り上げ合格にならない(結果的に不合格と同じ)場合があるが、
京芸に限らず、国公立で出る追加合格は、全員が入学できる訳だから、
補欠とは言わない。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 18:19:46 .net
年間40万ちょい
ほんと安い
URLリンク(artschool-kouyou.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:08:28 .net
>>229
安かろう悪かろう、という言葉がある。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 21:34:42 .net
>>230
安くて良い品、という言葉もある。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:29:51 .net
>>231
そんなことわざは聞いたことがないよ。

安もの買いの銭失い。
タダより安いものはない。

こっちの方が人口に膾炙している。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 22:53:16 .net
だいたい貧乏が美術目指すってな

実際、代ゼミいってさっさと受かるのが一番安くつく

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 02:08:18 .net
京都造形の日本画目指してる者ですが

とある予備校で週5日来なさいと言われました

週2では駄目でしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 03:16:12 .net
むり
週5日逝きなさい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 08:10:16 .net
>>234
1日の時間にもよるけど、4月から行くのなら週3日で十分。
卓上デッサンで受験できるんだから。

共通デッサンはモチーフも事前に公表される(一部だけだが)ので、
対策もしやすい。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 12:03:39 .net
週5いけよ


大学へ入学したいだけなのか、
絵を描いて生きて生きたいのか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 12:37:57 .net
京都造形というブランドに魅力を感じます

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 12:53:00 .net

代ゼミで美術の根本的な姿勢から鍛えられた方が良さそうですね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 20:48:47 .net
ASK→17名、(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 02:50:09 .net
ASOKO→17名、(金美4名)【美14/デ1/肛1】 、(昨年15)
あえぎゼミ大阪校→13名(モッコリ合格2名^^)(藝大油売り2名、愛撫県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
毛-art→12名、(率12/29)
京都美人学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、粘液6/14)【美8/デ2/肛2】 、(昨年8)
座薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員勃起、粘液2/4) 【美8/デ1/肛3】、(昨年7)

初田で初体験→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール高揚→5名、(牢人2、粘液3) 【美2/デ1/肛1/ゲイ1】、(昨年2)
松尻美学研究所→3名、【美2/デ1】(金美覗デ1名合格)、(昨年5)

高の原久子美術研究所→2名、(率2/3) 【で?2】、(昨年3)
見学キャバレー→2名、(率2/6)、 (昨年2)
子売り美術研究所アソコ剃リエH2→2名、【美1/デ1】(粘液2)、 (昨年0)
大阪美尻研究所→2名、【デ2】(老人2) 、(昨年2)
さんかく地帯ボウボウ→2名、(ハナビ1名) 、(昨年2)

ハレンチスクール梅田増毛学院→1名 、【美1】、(昨年1)
尻毛どお?美乳研究所→1名 、【美1】
妄想塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
サクラン坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫痔美術チンカス研究所→1名、【美1】(芸大先端亀頭1名、金美肛ゲイ1名合格)、(昨年2)
ババウンコスクール→1名【美1】、(昨年0)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:03:29 .net
京ゼミって、曜日選択制の週4コースにしたら、
月~木まで行って38000円で全科目履修できるよね…?この考え甘い?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:13:27 .net
↑不覚ににも
さんかく地帯ボウボウ
で笑てもた...

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:19:05 .net
>>242
立体は受けんの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:22:45 .net
んでも、京ゼミの土日コースってハードやな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:29:32 .net
>>244
カリキュラム表見てて謎な部分が多いんだけど、
月曜の色彩②って12:30~21:00までやるの?
わからないでもないけど、普通はそこまでやるのか…
と思って焦ったりもするけど、
木曜の立体③って10:00~21:00まで?長すぎない?
タイプミスかなって勝手に思ってみた。。。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 03:58:53 .net
根性なんでしょうな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 14:52:07 .net
京ゼミじゃないからわからないけど、
前半の部・後半の部で人数わけられるんじゃなかったっけ?

10時~21時までやったところで無駄。
疲労がきて後半時間をもてあましてしまう。

春は6時間ぐらいを集中して頑張るほうが良いよ。
夏は5時間
秋は4時間
冬は3時間

だんだん製作じかんを早めていく。これ基本。

249:242
07/04/03 00:06:52 .net
ごめん勘違いだった。自己解決した。
週4日じゃなくて、週4コマね、だからやっぱり最低45000はかかるわ・・・
>>248 そうだよな。それ参考にする。

あーお金、気にしまいと思いつつ、バイト代月4万全部つぎ込んでも足りん。
払えないと親に迷惑かかる・・・あー。みんな月謝どうやって払ってんの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 00:49:06 .net
受からないと親に迷惑かかる。

バイトなんかするな。受験に集中しろ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 01:28:38 .net
>>242
京ゼミじゃないけど週2バイトで画材費と交通費補って授業料は教育ローン組んでますよ。
バイトせずに実技、学科の勉強するのが一番だけど家の事情でそうもいかないので。
確かにバイトしながらはハンデだけど、自分で将来お金を払うって意識があるのでその分集中できてます。
ちなみに私は予備校へは出来るだけ朝早く行き、大体1日10時間ほど描いてます。
関東の予備校では週6朝から夜まで描くと聞くので何とかがんばってます。
でも上では短時間集中した方が良いという意見もあるし、そこは人それぞれかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 02:58:34 .net
248だけど。
>>248の時間はあくまで京芸シフトの話。
関東の場合は大学が長時間の試験を行うので、長時間で完成度をあげるが、
京芸は短時間で上手く見せなくてはいけないため。

ただ朝から晩まで集中できる人であれば、ずっと絵を描いて損することはない。
逆に集中できない人は、適度に休憩し、一点集中絵を描く。


受験前3時間デッサンX3などで描写速度を早めるのもいいが、
いまの時期は6時間デッサン+学科というようなカリキュラムが
長いスパンでみてオススメだ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 04:14:59 .net
ここのスレらしからぬ

良い流れだ^^

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 05:56:41 .net
受験前3時間デッサンX3

なんて死にますやん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 00:08:27 .net
京ゼミ早く発表してくれないと

ASKが『京都芸大日本一の合格者を輩出!』

って書けないないだろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 00:21:05 .net
俺じゃないけど、友達が京ゼミに体験行ったときにもろた紙見せてくれたが、
なんか10人って書いてあった気がおぼろげに・・・記憶頼りだからソースなし。
1週間くらい前だったかな?補欠発表の前後だった。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 00:30:59 .net
>>255
大してすごいことでもない
薬師山と代ゼミのほうが率いいし

京ゼミ今年は10人以下ってきいたよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 02:20:26 .net
毎年60~70名の京芸受験生抱えてる京ゼミが
10人以下ってことはないだろ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 02:22:41 .net
俺も京ゼミOBから今年全滅って聞いたよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 02:23:34 .net
ASKは確かに率低杉だな

毛ーartもか

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 02:24:33 .net
6、70受けて全滅ってどんなとこだよw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 02:39:08 .net
あれだろ?
いかにも京芸受験対策なASK・京ゼミは今年は的外れだったんだろ。

バリバリ受験っぽくない薬師山と超設備を売りになんでもやらす代ゼミの応用力が今年は当たったと。
なので、小規模研究所にも1,2名チラホラ合格者がいる。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:11:24 .net
京ゼミは毎年、合格率で言えば(浪人1/2、現役1/4~6)

初年度/ミヤザキアトリエからの浪人組25名が奮闘したが、半分しか受からなかった。現役は約60名受けて10名程合格。(浪人1/2、現役1/6)
2期目/2浪1浪組が頑張って引っ張ったので、全体で1/2.5の合格率まで押し上げた。
3期目/人数的には最盛期。受験生70名越え。2浪組と浪人組がほとんど受かったが、出来の悪い現役が入ってきたため、合格が少なかった。
4期目/その出来の悪い生徒が浪人になったため、優秀な現役がいたにもかかわらず、引っ張り上げることも出来ずに下降。(1/3)
京ゼミは浪人には受かり易い「工芸」を受けろと奨めていたが、出来の悪い浪人組が反撥、美術、デザインを受け見事撃沈されたのも重なった。

5期目は優秀な1浪組が現役を引き上げたが、そのほとんどが合格してしまい、今年度の悪夢を見ることになる。

その悪夢の数字は10/63(補欠合格1名含)

お、終わってる・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:25:19 .net
>>262
>小規模研究所にも1,2名チラホラ合格者がいる。

ちなみにここ4年間のデータから言えば、小規模研究所の増減はほとんどない。
大手+中規模=+13名←ここに京ゼミは持っていかれた
細かく言えば、小規模研究所全体では前年比マイナス2


265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:37:14 .net
ちなみにASKは毎年1/5(模試生、通信生、講習生なども含む)程度(今年度17/90名以上)
在籍生だけなら1/4(今年度10/39、追加合格1名を含む)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:44:15 .net
ASK・ヨゼミ・京ゼミ修正。未ソース含むがこれ暫定っぽい。

ASK→17名、(率17/43?)(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(率13/15?)(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
京ゼミ→10名、(率10/63)(昨年28/70)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)
 
                    (*一部未ソース含む)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:48:02 .net
あ、ちょっとまて。265読んでなかった。

ASKの模試生は抜きだろ。そんなもん含めたら・・・
ヨゼミ→60名(率60/300)
とかになるんじゃない?

通信生は予備校が指導してるので○
講習生はグレーだな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:52:13 .net
ASKはノコノコやってるからいいとして

今年の課題は京芸本体の京ゼミ潰しでしょ

来年も潰してくるでしょうな

こうなると代ゼミ、薬師山タイプのアーティスティックな教え方が基本だね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 03:58:20 .net
上の表。すこし京ゼミ不利な書き方だったので修正。
沖縄って大阪→沖縄に下宿するんだよな。
想像できん。

ASK→17名、(率17/43?)(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名(率13/15?)(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
K-art→12名、(率12/29)
京都美術学院→12名、(率12/22)(浪人6/8、現役6/14)【美8/デ2/工2】 、(昨年8)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
京ゼミ→10名、(率10/63?)(沖縄1名)(昨年28)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)


270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 04:00:39 .net
ASKは発表当日、模試生、通信生、講習生全員の名簿を用意しておいて、
片っ端から夜9時までしつこく電話していくんだぜ
だから、HP更新が遅れるのさ
合格した人のとこならいいが、大変な仕事だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 04:02:25 .net
269

ちょw
沖縄1名って

もっと不利じゃんw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 04:03:05 .net
アーティスティックといえばおおげさだが、
(代ゼミ・薬師山もあくまで受験勉強)
研究所での受験対策以外にも普段から絵をかいたりしてるやつが
受かってくるんだと思う。

ひたすら受験課題でうからんこともないけど、
うかっても意味がない。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 04:05:34 .net
代ゼミやASKじゃー沖縄は受からないさ。



なんたって受ける奴いねーからなw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 08:34:41 .net
273

て、ことは以降、京ゼミ=狂ゼミでFA?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 19:57:35 .net
>>273
そもそも大阪に住んでいて、なぜ沖縄まで行くのか、
よほどの理由がないと、誰も受験しないだろう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:32:58 .net
沖縄いーとこ^^

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 21:10:09 .net
京ゼミも堕ちたな~
わいら受験の時はわんさかいて肝かったけど

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 01:23:29 .net
>>270
予備校の仕事はそんなもんだ
リサーチさえしないところは
営業能力なしよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 01:27:01 .net
沖縄自体は好きだ

沖芸の作品も
大学のレベルは別として
昨年の四芸祭を見る限り
悪くなかった
独特だったけど



280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 02:25:42 .net
で、京ゼミは今どんな感じ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 22:09:44 .net
京ゼミどうしたんだろう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 22:26:30 .net
京ゼミ死亡診断書発行

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 23:06:18 .net
藻前ら!

ASKのことも心配して栗!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 01:21:45 .net
代ゼミの京芸コースに25名弱入ったってことは
京ゼミから流れたかな?
ASKも多そうだな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 01:43:15 .net
>>284
じゃあ頑張って来年は25人合格させて!!

ASKは何人くらい?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 01:43:25 .net
京都美術学院、美術科9名の間違いだろw
7名に減らしてどうすんだ?

ASK→17名、(率17/43?)(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名、(率13/15?)(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
京都美術学院→13名、(率13/22)(浪人6/8、現役7/14)【美9/デ2/工2】 、(昨年8)
K-art→12名、(率12/29)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
京ゼミ→10名、(率10/63?)(沖縄1名)(昨年28)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1(内宇治大久保教室3名)】、(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1) (率過去5年、8/51)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:03:09 .net
京都造形の空デ目指してますが京都ならASKがいいでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:06:49 .net

アートスクール光曜みたいに安い所で充分受かります

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:31:41 .net
>>286

補欠合格2名

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 02:45:44 .net
関西美術予備校WIKI
【京都アートスクール(ASK、アスク)】

京都の芸大美大受験予備校。前身のアートスクールくいなばしの時代から京都芸大に多数の合格者を輩出してきた。
現在京都では総美、ゴーキに変わる最大手に成長した。
通信教育にも力を入れ、全国ネットで幅広く展開している。
2005年度から京都造形と親密な関係にあり、入試情報が流れているという噂もある。造形行くならここが便利だろう。
2007年度は過去最多の京芸17名合格。率は17/40位と少し低い。
後は、袖長氏の経営手腕でどれだけ受験生を獲得出来るかによって、25/70みたいな感じで合格者を増やせるだろう。
年間合計授業料(講習なども合わせて)は約80万。
ただし、今年度から京都芸大受験者全員(浪人生)の授業料が10万円割引される制度ができた。
これによってライバル校の京ゼミと年間同額になった。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 03:13:37 .net
関西美術予備校宣伝WIKI
【代々木ゼミナール大阪校(代ゼミ、代ゼミ大阪)】

大阪の芸大受験予備校。代々木ゼミナールは東京・横浜・大阪に芸大コースをおく。
現在大阪でにおいては最大手予備校である。
最大手であるが、少人数制を徹底しており、一方で講習会・模試で多数の生徒をあつめる。
毎年10月に行われる京芸模試は京芸生の多くが受験しており、まさに受験さながらである。
模試の的中率も高く、2005年度の模試課題色彩の「地図」が京芸入試で的中した。
合格者は例年落ち着いており京芸13名合格。率は13/15位とかなり高い。
大阪校のみ京芸コースを置くが、メインは東京芸大を目指すコースである。

年間合計授業料は60万+講習20万。
同じく減額制度(スカラシップ)で10万~全額の減額が可能なので、
他研究所と実状としては授業料は変わらない。
なお、画材学割・学割定期・学生寮・教育ローンも利用可能な点は注目されたい。

卒業生に名和晃平などがいる。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 20:26:56 .net
関西美術予備校宣伝WIKI
【京都美術学院】

京都の芸大受験予備校。
'91にアートスペース制作室を桂に設立、2000年にKANSAI ART美術学院、06年に現在の名称に至る。
大阪のK・ART美術教育研究所は提携校。
独立する際、生え抜きが大阪に行ったが、京都美術学院側に残った講師の方が実は優秀であることは間違いない。
京都芸大に最も近い予備校である。この事はとても大きい様に思える。
その地の利を生かし、受験生に安心感を与え、設立当初から現在まで安定して合格者を輩出してきた。
桂教室の他に、百万遍教室を05年より開校した。この理由はもちろん、1次描写試験会場に最も近い予備校とする為であった。
合い言葉は、『「京芸は我が庭」』である。
また、京都洛西予備校との連携で、学科対策にも対応できる。

年間合計授業料は50万+講習16万。
なお、画材は桂教室下の巽画材で何でも揃って便利。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:20:20 .net
文章レベルでは代ゼミ>ASK>>>>>京都美術学院だね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:50:57 .net
さすが代ゼミ講師は優秀だな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:20:05 .net
関西美術予備校宣伝WIKI
【薬師山美術研究所】

京都市北区にある芸大美大受験研究所。
研究所主宰の中井 一男は汎具象美術協会の会員。洋画家。技法書の出版物も手がける。
ガラス絵作家の前田見知子夫人と二人三脚で歩んできた。
以前から、京都芸大合格者は地道に輩出してきたが、
2003年度のHP立ち上げと共に受験コースを本格化し、翌年、京芸に8名の合格者を出した。
2005、6年度は4、7名となったが、今年度は12名が合格した。
特記すべきは、浪人生10名受験全員合格、現役生4名受験2名合格という驚異的な合格率をたたき出した事である。

描写はどの様な出題、モチーフにも対応できるよう、基礎的な部分を徹底し、京芸対策は直前講習で叩き込まれる。
色彩は薬師山が最も力を入れている分野であり、高得点を狙えるよう、綿密な構成、色使いの研究を追求させられる。
今年度の色紙を使った課題にマッチングしたことがよく分かるが、反面、よく似た構図、色数の割に暗い色調の作品になり易い。汎具象の好みか。
この壁を打ち破っての、来年度のさらなる躍進が期待される。

年間合計授業料は30万~50万+講習20万。(月謝制/週9クラス以上=月60.000円が、浪人生のデフォ)
本校=薬師山教室、北大路教室 がある。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:20:23 .net
きっと学科講師に頼んで書いてもらってんだよww

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:21:57 .net
薬師山長い上にwikiになってない。
ボツね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:25:48 .net
この「薬師山美術研究所」は、関西美術予備校関連の書きかけです。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:42:59 .net
アートスクール光曜のWIKI早く誰か作ってくんないかなぁ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:00:05 .net
アートスクール光曜とかどうでもいい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:35:44 .net
オクハシどうなってるんかな~
懐かしのY君男前だったな~

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 02:06:41 .net
何気に上の研究所見てたら
あの岡田一郎様が
高の原美術研究所でバイトしてる!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 13:45:29 .net

デッサンが相当描ける人じゃないと
あの作品は作れんしな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 13:59:30 .net
ジャルダン美術研究所ってどうなん?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 16:39:13 .net
やめとけそんなとこ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 16:39:51 .net

なんで?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 17:09:29 .net
京ゼミ閑古鳥鳴いてる??

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 19:37:45 .net
ハツタのおっさんにバカにされたんで松尾行く
も少し商売うまくやらんと人減るぞ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:27:25 .net
ハツタが50人前後、マツオが30人前後
神戸って結構人多いのね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:26:00 .net
ハツタもマツオもどっちでもいい。
両方弱小予備校

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:28:47 .net
ふつうに考えて代ゼミだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:48:30 .net
310

何を持って弱小なんだ?
言ってみろ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:02:15 .net
高瀬も堕ちたもんだな
TOPがこれじゃあな

多摩美術大学 工芸学科・ガラスコース 1名
秋田工芸美術短期大学 美術工芸 1名
山形大学 地域教育文化学部文化創造学科 1名
大阪教育大学 教育学部 小学校美術 1名

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:20:36 .net
これ見れば?
予備校かえるべき
URLリンク(www.kikuna-atelier.co.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:26:59 .net
312

すべてにおいて弱小

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:28:49 .net
あそこ
も?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 00:36:32 .net
代ゼミの何をもってして最強なんだ?

学費たけ~じゃねぇか


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:20:05 .net
ヨゼミは設備のわりに学費安いよね

石膏室はうらやましい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 01:27:31 .net
せっこしつなんていらね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 02:27:10 .net
石膏だけシコシコ描いてなんぼのもんや?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 02:56:32 .net
受験勉強ばっかしてると、京ゼミみたいに全滅するよ。

たまには石膏もかけや。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 18:12:58 .net
あのさ、ここの情報鵜呑みにすると良くない
代ゼミの昨年の合格率13/40ちょいじゃん
なんだよw


323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 18:22:27 .net
貧乏なのはわかったから。
ヨゼミに40人も京芸受ける奴いねーよ。
デザイン・油科が記念受験ってのはあるかもしれないけど。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 01:46:00 .net
代ゼミいつも必死ス

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 01:57:12 .net
ヨモギゼミナールでいいんでない?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:35:05 .net
>>323
>デザイン・油科が記念受験

国公立の受験システムすら知らない雑魚がほざいてますよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 17:20:03 .net
>>323
毎年記念受験はいるだろ。ばーか。
入学しなけりゃいーんだよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 19:36:57 .net
>>327

京都芸大と、かけもちでお受験できる国公立の可能性をあげよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 23:08:20 .net
代ゼミのデザイン・油科の人らって藝大志望?よね?
昔は日程同じだったし京芸と受けれなかったけど今いけるんや
羨ましい
京芸記念受験+金沢本命受験
藝大記念受験+金沢本命受験
愛知記念受験+金沢本命受験
てな感じだったかな

おっと広島記念受験+金沢本命受験てのもあるな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 23:19:36 .net
昔はそんなですね
ところで1次は京芸通ってたら落とされるとかあるの?

日 本 画 1次(実技)3月8日,9日 2次(実技)3月12日,13日
油 画 1次(実技)3月6日 2次(実技)3月15日,16日,17日
彫 刻 科 1次(実技)3月10日 2次(実技)3月13日,14日
工 芸 科 1次(実技)3月8日 2次(実技)3月11日,13日
デザイン科 1次(実技)3月5日 2次(実技)3月14日,15日
建 築 科 1次(実技)3月7日 2次(実技)3月10日,11日
先 端 芸 術 表 現 科 1次(実技)3月5日又は(小論文)3月6日 2次(面接)3月17日,18日

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 17:44:18 .net
京ゼミ出たね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 18:59:06 .net
京ゼミ修正版。総合で2人かせいでるけど、実質は9だね。
アートスクール光耀修正版。~保健室の情報はいらんと思う。

ASK→17名、(率17/43?)(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名、(率13/15?)(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
京都美術学院→13名、(率13/22)(浪人6/8、現役7/14)【美9/デ2/工2】 、(昨年8)
K-art→12名、(率12/29)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
京ゼミ→11名、(率11/63?)(沖縄1名)【美6/デ2/工1/総2】(昨年28)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1) (率過去5年、8/51)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)


333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 23:59:53 .net
どど~んと堕ちた京ゼミにも
金沢(工芸3)載せといてやって呉

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 00:06:28 .net
代ゼミって内わけのってないけど、【工10/芸3】とかだよね?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 05:54:34 .net
>>334
んなわけない。
美8デザ2工3くらいだろ。ソースないが。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 11:23:34 .net
代ゼミってさ
申し込んでる時間外も行けるってとこがいいよね
頑張る人には開けられてるっていうかさ
結局のとこ他のとこより授業料安い計算になるね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 18:16:50 .net
毎年いるよね。週4申し込んで週5くるようなやつ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 02:18:28 .net
K先生って代ゼミ辞めたの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 02:44:42 .net
代ゼミの職員は大量に自ら辞職している。
代ゼミの経営が相当まで来ているからしい。
大丈夫なんですか、代ゼミ?
w塾に就職していった職員が大勢いますよ。


東京ユニオン代ゼミ支部掲示板URLリンク(bbs2.sekkaku.net)

代ゼミは近い将来、ストライキが起こるかもしれないぞ。
オベリスク造るために、サテ講師以外の人件費を削りまく
ってるからね。地方の校舎では講師室がガラガラだし。


経営している一族が訴訟の対象となっているしね。
終わってるよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 19:55:45 .net
>>339
造形コースはかんけーないじゃん

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 22:40:00 .net
代ゼミ本体がやばくなれば造形もやばくなる

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 23:06:23 .net
>>339>>341
金がないのはわかったから。

つーかこんなHPどんな企業にもあるだろ。
ばーか。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 01:17:39 .net
代ゼミ工作員くらいだろここ見てるの
ばーか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 02:00:02 .net
金があっても代ゼミいかね
糞っぽい2ch狙大杉

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 08:57:30 .net
アンチヨゼミウザイね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 18:51:17 .net
ヨゼミうぜー

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 20:00:20 .net
京ゼミ修正版。ほぼこれで確定?
今年は代ゼミと薬師山のアタリ年でしたね。

ASK→17名、(率17/43?)(金美4名)【美14/デ1/工1】 、(昨年15)
代ゼミ大阪校→13名、(率13/15?)(藝大油2名、県芸油2名/デ1名合格) 、(昨年15)
京都美術学院→13名、(率13/22)(浪人6/8、現役7/14)【美9/デ2/工2】 、(昨年8)
K-art→12名、(率12/29)
薬師山→12名、(率12/14)(浪人全員合格、現役2/4) 【美8/デ1/工3】、(昨年7)
京ゼミ→11名、(率11/63?)(沖縄1名、金沢3名)【美6/デ2/工1/総2】(昨年28)

初田→5名、【美1/デ2/工2】、(県芸1名、金美4名合格)(昨年3)
アートスクール光曜→5名、(浪人2、現役3) 【美2/デ1/工1/芸1】(昨年2)
松尾美術研究所→3名、【美2/デ1】(金美視デ1名合格)、(昨年5)

高の原美術研究所→2名、(率2/3) 【デ2】、(昨年3)
研学キャンパス→2名、(率2/6)、 (昨年2)
香里美術研究所アトリエT2→2名、【美1/デ1】(現役2)、 (昨年0)
大阪美術研究所→2名、【デ2】(浪人2) 、(昨年2)
さんかく工房→2名、(金美1名) 、(昨年2)

アートスクール梅田造形学院→1名 、【美1】、(昨年1)
至現堂美術研究所→1名 、【美1】
造形塾→1名、(率1/5) 【美1】、(昨年1) (率過去5年、8/51)
桜坂美術学院→1名 、(昨年2)
姫路美術進学研究所→1名、【美1】(芸大先端1名、金美工芸1名合格)、(昨年2)
馬場美術スクール→1名【美1】、(昨年0)


348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 02:28:52 .net
(率過去5年、8/51)てのがやばす
かわいそす

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:51:54 .net
京ゼミどうしたんでしょうね?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 22:12:16 .net
結局、入学してくる段階での生徒の質や力によって、
合格実績は変わってくる。

講師がどんなにがんばっても、意欲の低い生徒や、
根本的に能力の低い生徒ばかりなら、
合格実績は上がらないだろう。

入学してくる生徒に恵まれた予備校は合格実績がよくなり、
恵まれなかった予備校は、合格実績が低くなってしまう。
それはある程度、やむを得ない。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:02:21 .net
>>350
それは違うだろ。
4月に受験勉強始めても、京芸程度なら十分合格できる。
受験程度のことで能力云々は関係ない。
どの予備校でどのように学ぶかが合格への道筋。

京ゼミは指導方針がまったく的外れ。
予備校設備は平均的だが、大半の生徒がダメな方に指導された現われ。
結果50人も不合格になってる。


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:19:46 .net
よ~は設備がよくて、色々な事をやらせる事の出来る予備校が
有利なのは間違いない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:24:26 .net
>>351
「能力」というのは「才能」ということではなくて、
講師の言うこと、注意点、アドバイスの内容を理解し、
それを、次の制作に活かせる能力という意味。

講師の指導が的はずれなら、その予備校は毎年実績が悪いはず。
年によって、良かったり、悪かったりの変動があるのは、
指導者側よりも生徒側の要因の方が大きいだろう。

ここ数年、合格率の高い代ゼミも、来年どうなるかは分からない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 23:50:24 .net
>>353
京ゼミは的外れ。50人も落ちてるんだから。
要は京ゼミは傾向にとらわれ、変化についていけない指導か、
あるいは、完全に受験勉強のみの指導を行っているため、
少しでも傾向が変わると全滅する。

近年ヨゼミの率がいいのは、良い意味で傾向にとらわれていないから。
傾向が変化しても、合格率は安定している。

薬師山は今年大躍進であるが、京ゼミとは逆に指導方針が当たったという考えが妥当だろう。

これに関しては生徒の才能・能力云々よりも、
講師が生徒に何をさせてどこに導くかが重要となってくる。
一方、生徒の自主的な制作意欲を引き出す指導が求められる。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:06:20 .net
>>353
全滅したのを生徒のせいにする京ゼミ講師乙

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 01:19:51 .net
>一方、生徒の自主的な制作意欲を引き出す指導が求められる
それが一番重要なのだけどな
薬師山は今年の出題傾向にマッチしただけ
中身自体は受験対策予備校と何ら変わりない
代ゼミは設備がいいというが、大石膏室があるだけ
結局、代ゼミが安定しているのは生徒の制作意欲と意識を盛り立てるのが上手いから
ガミさんいなくなったから来年どうなるか分からんけどね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 07:17:46 .net
>>356
○上先生は、土・日の現役生しか指導していなかった。
平日の昼間には、全く出講していなかった。
京芸志望の浪人生指導にはノータッチだったよ。

代ゼミの京芸クラスの浪人生の大部分は、
浪人して初めて代ゼミに来た生徒。
○上先生の指導の影響は受けてないので、
仮に来年の合格率が下がったとしても、それは無関係。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 02:05:55 .net
ASKも主力講師陣に変化があったらしいぞね。
来年の合格率にひびかなきゃいいがなー。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 02:16:48 .net
ASKの三日天下か
京ゼミの王政復活か
代ゼミの革命か
薬師山の下克上か


360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 14:55:40 .net
下克上で

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 18:27:08 .net
つーかさ、
ASKや京ゼミより
ヨゼミや薬師山のほうが率高いんだから

革命や下克上は変だよね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 19:23:53 .net
どこの予備校へ行っても、
結局は本人の努力次第。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 23:45:54 .net
そうとは限らない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 07:27:09 .net
>>363
例外はあるだろうが、そういうのは少数。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 08:15:20 .net
生徒のやる気はあっても、教えるの下手な画塾はたくさんある。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 22:03:08 .net
ASKは主力講師陣が抜けたからな~。合格率変化あるだろう。
ま、来年はがんばっても現状維持か後退だろうな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:49:47 .net
大体先生のヤル気をそぐような所はもっと駄目

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 12:15:13 .net
ASKの主力講師って誰?
変わってないと思うんだけど

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 12:22:56 .net
立体と描写担当の常勤講師が抜けただろ。
もちろん支障無いよう新しい教師がすぐ入ったけど。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 20:39:30 .net

辞めさせられたん?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:32:47 .net
ヨゼミ入学して思った


学食がうまい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 14:15:08 .net
中之島って論外なんだ…高校から近いから行こうと思ってたorz

代ゼミにします

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:57:35 .net
>>370
それぞれ就職を

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 11:42:54 .net
基本的に、京芸受験の勝負は色彩。
デッサンは、ある程度は積み重ねで何とかなるし、立体は才能と出たとこ勝負。
京芸の日本画及び洋画の採点者を満足させる色彩を「直接的に指導」できる講師なんか殆どいない。
よって、色彩は一人の天才的な生徒が居たら他はそれの真似の色使いをすることになる。
引っ張ってくれるその一人が居るか居ないかで、その年の合格者数は変動する。
某予備校では普段2人ぐらいの合格なのに俺の年は7人も受かったよ。俺の真似をしてw
しかし、そう言う真似で運良く受かった学生は入ってから苦労するよ
というより存在感ゼロの存在の学生になる場合が多い。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:14:05 .net
>>374

あんた...あほか...

>立体は才能と出たとこ勝負

・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:19:34 .net
一人の天才的なって、あーた・・・
自分の事かよw

>存在感ゼロの存在の

はいはい、分かったから大人しく小学校行って
日本語勉強し直してきなさい

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 23:14:37 .net
>>374
たかが京芸の受験程度で、天才も何もあるかよ。
ちゃんと勉強したら、誰でも合格できるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch