08/07/03 13:13:10 .net
商業アニメのアニメーターってワーキングプアの頂点に位置する仕事
みたいなイメージがあるんだけど偏見かな。
351:作者不詳
08/07/03 15:43:03 .net
アニメーターオタの俺が来ましたよ
アニメーターが大したことないとか思ってる奴はなめすぎ
ぶっちゃけそこらの美大生よりアニメ絵描けないときつい、あと手が速いことも必須
社員契約じゃなく個人契約で雇われるから労働法無視しまくりの労働時間と低賃金で働かされっからな
五美大にすら入れない画力なら普通の仕事しろ
352:作者不詳
08/07/03 16:05:31 .net
単純に1枚絵のアニメ絵だけでなく原画・動画が作れないと仕事にならんし。
あれは拷問。1枚100円単位のものを膨大な量生産しないといけないからな。
353:作者不詳
08/07/03 16:13:14 .net
な修羅のような道だからこそスゴイアニメーターやら監督やらが生まれてスゲーアニメができるわけで
白昼夢でも盲目的なまでの根性野郎じゃないとキツいよ
354:作者不詳
08/07/16 01:42:48 .net
何の話かと思えばアニメの話?
355:作者不詳
08/07/16 02:17:33 .net
尋ねなくても書き込みの内容見りゃわかるだろ
356:作者不詳
08/07/21 08:42:06 .net
ハローワークってどうやって行くんですか?
357:作者不詳
08/07/21 21:20:17 .net
ムサ、タマの奨学金はどれ位の学力の人がもらえますか?
全体の何割くらいの人が貰ってますか?
358:作者不詳
08/07/21 21:28:08 .net
武蔵美の大学設置の奨学金は評定が倍率10倍くらい。
殆ど優じゃなきゃ駄目。
育英会の1種の方は、そこそこ頑張りゃ貰える。
2種は、単位さえ最低基準にいってりゃ貰える。
正確な値はしらんが4割くらい貰ってんじゃん?
359:作者不詳
08/07/23 23:21:14 .net
進路についてはマジで悩んでいる。
いや、悩んでいないことが悩みなのかも知れないが、
今の生活で良いはずがないのに、それでも危機感を感じていない。
360:作者不詳
08/07/26 20:56:11 .net
地方の公立美大に行くか、
育英会の二種でムサタマを目指すか、
浪人するリスクは高くても藝大を目指すか・・・
ずっと迷ってる。デザ志望だからどうせならムサタマに行きたいけど授業料が、
かといって現役で藝大ってのもまた
迷ってる暇あったら勉強しろってね・・・分かります…
361:作者不詳
08/08/08 01:06:46 .net
どこ行っても変わらないよ
362:作者不詳
08/08/08 08:51:50 .net
>>360
奨学金もらってムサタマでしょ
363:作者不詳
08/08/08 19:10:04 .net
絵は素人で来年から浪人生コースで一年間やろうと思うんだけど
受験するまでに恥ずかしくないレベルになるもん?
浪人する人はたくさんいるみたいだし、そんな甘いもんじゃないって言われれば否定は出来ないんだけど空間演出の仕事に就きたいんだわ・・・
学科は多分大丈夫だと思うんだけど
マジレスお願いします。
364:作者不詳
08/08/08 21:56:41 .net
>>363
>恥ずかしくないレベル
ってのは、次の年はもしかしたら入れるかもしれないってレベルだから、そのつもりでいて。
365:作者不詳
08/08/08 23:21:19 .net
>>364
やっぱりそうですよね
予備校の先生と進路相談してみます。
366:作者不詳
08/08/09 22:59:12 .net
学費自体は頑張れば抗議デモや学内結婚で減額できる
367:☆
08/08/18 10:33:58 .net
1年くらい前から、特別支援学校の教師になることを目標としていて教育学部を目指すつもりでいたのですが、
この夏イギリスに短期留学をして、そこで出会ったフランスの人たちの影響で
フランスについて興味を持つようになりました。
とても強くフランス語を学びたいと思うようになり、これを進路に変えるべきかどうか迷い中です。
しかし、フランス語を勉強したいという気持ちが強いだけで
そのあとの最終目標はよく分かりません。
大学卒業後の職業や収入面で、
前から思っていたとおり教育学部に進むのと
文学部に進んでフランス語を学ぶのと
どちらがいいのでしょうか?
いろいろな方の意見をお聞きしたいです。
368:作者不詳
08/08/18 15:43:56 .net
>>367
スペインに行くとスペインゴがやりたくなるよ。
フィンランドに行けばフィンランド語だし・・・
若いって、そういうことだと思う。
マジレスすると、
ホントにやりたいのは何か、できることは何かをもう少しよく考えろよ。
収入から考え始めたら、すぐにコケるよ。
369:作者不詳
08/08/19 15:30:41 .net
私は将来のちゃんとした夢も目標もあり、どういう理由だから専門学校に行きたいと母親に話したが、
「だめ」の一言で相手にもされない。高校を出たらすぐにでも働けという。
しかし兄は、やりたいこともないのに浪人してまでも大学に行こうとしている。
兄は一応、大学に行こうと思っているだけ。
それに母親は賛成。
なんなんだよ
370:作者不詳
08/08/19 20:47:00 .net
>>369
家を出て、授業料は奨学金、生活費はバイトで大学に行けば良い
もう子供じゃないんだし
371:作者不詳
08/08/19 22:17:13 .net
>>369
就職で採用されるのは
中退<高卒<<<専門学校卒<<<<越えられない壁<<<<大卒<<東大卒
ってばっちゃが言ってた
372:作者不詳
08/08/19 23:09:57 .net
>>370
入学金とかはどうする??
373:作者不詳
08/08/20 00:19:49 .net
>>372
入学金込みの奨学金もある
調べてみて
374:作者不詳
08/08/20 03:05:52 .net
大阪芸大映像学科の入試の勉強方法を教えてください
ちなみに高校では映像部です
375:作者不詳
08/08/20 07:18:38 .net
小説、又は脚本を週一で書く。
三本に一本は絵コンテを描く。
376:作者不詳
08/08/20 22:45:33 .net
絵コンテは毎回書けよ^^;
既存の作品を読むのもいいね
377:作者不詳
08/08/23 03:30:53 .net
私は今普通高校の3年で、美術系の専門学校に進学しようと思っていたのですが、
今頃になってどうしても行きたい芸大ができ、悩んでいます。
私としては浪人してちゃんと勉強をし直してから受験したいのですが、母が世間体を気にして浪人を許さないので難しいです。
今更進路を芸大へ変更しても間に合うでしょうか。
378:作者不詳
08/08/23 07:16:17 .net
>>377
>・・・・間に合うでしょうか
変更しなかったら、
行き先の違う列車に乗ったら、永遠に目的地には着けないんですよ。
間に合うとかの話ではないでしょう。
その程度のアタマだと、間に合っても振り落とされそうだけど・・・
379:作者不詳
08/08/23 10:42:52 .net
そうですよね。
レスありがとうございました。
380:作者不詳
08/08/24 22:00:21 .net
東京芸大は無理(というか無茶)として、他なら予備校次第かな
381:作者不詳
08/09/03 02:42:57 .net
質問です。
春から京都造形の通信かムサビの通信、どちらに入ろうか迷っています。
学費や時間、予備校などには全く通っていない点を考えて通信を選びました。
通学のほうは全く考えておりません。
何年かかっても、自分のペースで卒業を目指したいと思っています。
が。
どちらにするか全く決められません。
自分は関東に住んでいるので、通信とはいえ近いほうがいいのかと思ったのですが、
授業の内容などを見ていると京都造形のほうが自分に合っている気がします。
学科はどちらとも、情報系がいいとは思っているのですが、
絵画のような絵も大好きだし、CGなども学びたいしで、コースも
どれが自分に合っているのかわかりません。
この2つの大学の通信学部を比較出来る方いらっしゃいませんか?
ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
382:作者不詳
08/09/07 20:59:48 .net
age・・・
383:作者不詳
08/09/07 21:52:35 .net
将来何がしたいのだ?
384:作者不詳
08/09/08 02:55:01 .net
>>383
イラストレーターですね・・・
ただ背景をものすごく綺麗に描きたいので、
キャラクターよりは風景などを勉強してみたいです。
あとは美術の歴史もきになるので、そういう授業は受けたいですね。
と言うと、専門や絵画スクールを勧められるのですが、
どうしてもこの2つの学校の通信学部が気になって・・・
それで学科やコースも迷っています。
385:作者不詳
08/09/08 08:33:00 .net
どっちでもいいんじゃない?通信ならどっちもさほど変わらんだろうし自分で決めたら?あとイラストレーターって職について自分でもう少し調べてみたら?ちょっちイラストレーターに対して考えが甘いように感じるし
386:作者不詳
08/09/08 09:28:55 .net
自分は工業高校に通う高2なんですが、
昔から映像、特にミュージックビデオに興味、憧れを持っていて、
やっとそれを自分の将来の仕事にしようという意志が固まりました。
そこで、芸大、もしくは美大の映像科に入りたいと思うのですが、やはりデッサン系、映像系の通信教育の受講は必至でしょうか?
あと、映像系の通信教育でおすすめがあればよろしくお願いします!
387:作者不詳
08/09/08 14:13:05 .net
何故に通信なの?普通に予備校通えばいいじゃない?
388:作者不詳
08/09/08 18:20:27 .net
387
それも考えましたが、
やはりいくなら大手がいいんです。
でも田舎(静岡東部)なんでアトリエくらいしかなく、アトリエでは映像系の美大への準備にはならないかなと思いまして。
いざとなったら電車で
すいどーばたに通おうかとも考えてはいます。
389:作者不詳
08/09/08 19:59:42 .net
叩かれるの覚悟で相談なのですが、自分は高3で油専攻です。
家族全員美大受験反対なのですが、最近は辞めさせるのを諦めたのか少し理解してくれたのかわからないのですが、何とか美大進学を許してくれました。
しかし、現役の条件付きです。
自分は地方の普通高校で田舎なので予備校もないし、画材を扱っている販売店さえありません。
週末と長期休暇は他県の予備校に通っているのですが、正直技術に不安があります。
受からなかったら美術は辞めなくてはいけないので、それだけは阻止するためにチャンスのあるものは推薦から受けていく予定で準備していました。
幸いアピールできる点も幾つかあり、予備校の先生にはどこか(造形、武蔵美、女子美)には引っかかるだろうと言われました。
しかし、昨日先生が本音を…
自分は一浪位した方が伸びるし、作家としてもよくなる。と。
自分にも一浪してしっかり技術をつけて大学に行きたいと言う考えがあったのですが、先天的な才能はないと思っているので受かるチャンスがあるなら現役で入ったがいいですよね(・ω・`)?
仮に推薦で受かれても冬季や直前講習にもきちんと参加する予定です。
大学に入っても予備校に通おうか…なん
390:作者不詳
08/09/08 20:07:43 .net
なんて考えています。
どなた相談にのって頂ければ嬉しいです。
391:作者不詳
08/09/08 20:09:15 .net
すいません。
テンパって、「か」が抜けてました…
392:作者不詳
08/09/08 20:29:10 .net
造形、女子美はわかんないけどタマムサ芸大レベルだと浪人生は強いよね
やっぱり現役より数年年長くやってただけあって頭何個か飛び出てる感じがする
だからといって現役が悪いわけじゃないし、努力とセンスで負けん気を発揮することもできるはず
でも就職するなら2浪も現役も共に新卒扱い、ある意味不利だよなぁとは思う(浪人には相応の苦労もあったんだろうけど)
まぁ、浪人ってモチベーション保つの大変そうだし、現役で受かっちゃうとする気も無くしそうだけど
それでもしたい!っていうならあとはお金と家族と熱意次第じゃないかなぁ
393:作者不詳
08/09/08 21:02:28 .net
実は、同じ高校の先輩(予備校同じ、直接は知らない、デザイン)で造形に推薦で行った人が居るそうなのですが、その先輩は周りについていけなくて病んでしまい今休学してるという話を聞きました。科も性格も違うけれどやっぱり怖くなってしまって…
わざわざ計画浪人するのはやっぱりお金もかかるし、小さい予備校なのでモチベーションが下がらないか不安はあります。
大学に入ってからも予備校に通うというのが一番いいのでしょうが、時間的、精神的、金銭的に余裕があるのかが悩みです…
一浪するよりは確実に予備校代は安くなると思いますが、感覚としては仮面浪人のようなものですよね…
実は兄は早稲田とか慶応に入れる学力があったのですが親から私立は許されずに国立に行かされてるんです…留学もしたいそうですが今は我慢してます。
それを考えると計画浪人なんて申し訳ない気持ちにもなるんです…
予備校の先生は前どばたにいて藝大卒で今の、藝大の学長さんとも知り合いだったりするので先生の言うことは信じてはいます…
故に申し訳ない気持ちがありつつも浪人したい気持ちが強くなっています…
なんだかわかりにくくなってごめんなさい。
394:作者不詳
08/09/08 22:24:06 .net
その兄が私学を諦め国立行ってるのは何処だ? 学校・学部によっては早慶にひけはとらないからなんとも言えないな。
大学受かってから予備校って、美大では仮面する人以外ではあまり聞かないね。
デッサンの技術は、予備校みたいに閉塞的な環境で受かってないという逼迫した精神状態に追い込まれないとなかなか上達しないんじゃないかと思うが。
大学入ってからやることは予備校とは根本的に違うので、予備校いる内に鍛えておかないと絶対についていけないとは思わない。
特にデザは大学入ると課題が多くて教職とるのも厳しいような話を聞いたことがある。
俺は浪人中は予備校代はバイトして自腹で払ったけどね。
あと、計画浪人なんて言ってないで次の受験で受かるつもりでやらないとダメだよ。
395:作者不詳
08/09/08 22:35:04 .net
今高3で親が県内の専門しか進学を許してくれません。
自分にはどうしてもデザイナー枠で入りたい企業があるのですが、
やっぱり無名の専門じゃ無理ですよね‥。
396:作者不詳
08/09/09 03:45:13 .net
大手は難しいかも
入るのに浪人決め込んでずーっと基礎から叩き込まれて
入学後も4年間ずーっと絵を描いてきた人たちと対等に渡り合える覚悟と実力があるなら専門でも
397:作者不詳
08/09/09 18:52:43 .net
就職先選びたいなら…ね。
「県内の専門しか許さない」って普通は逆だよな
>>395が美大に進みたいなら…
専門行かせてもらえるんなら金銭的な問題ではないのかな?
だったら美大に行きたい理由とか、大学に行く利点、後は熱意をきちんと説明してみては?
情報が不足してたり、偏ってたりすると、「美大」って言うだけで不安を感じる親は多いよ。
まず行きたい美大の情報を伝えること。
それから将来やりたい事と、これから出来る事をよく話し合うことが大事。
398:作者不詳
08/09/09 20:17:39 .net
>>396-397
レスありがとうございます。
入りたい企業というのは、サンリオです。
前に単発で注意されたのでこちらに質問させていただきました。
>>397
親の言うことによると金銭的な問題です。
専門なら2年、予備校いらないので。
本当は私も美大に行きたいんですが、予備校は絶対に通わせてもらえないし、
そもそも県内に美大はありません‥
だからといって県内のデザイン系専門学校も最近出来たばかりで信用し難くて
399:作者不詳
08/09/09 21:14:23 .net
奨学金貰うとか
生活費はバイトして稼ぐとか
格安のボロアパートで我慢するとか
お金も無いなりに色々工夫はできるはず
熱意があればなんとかなるさ、友達だけどそういう人いたし
逆に実家から1時間ちょいなのに都心住まいで生活費小遣いモロモロ全部親もち
大学は遊ぶところ、課題なんてろくにやらないで留年ギリギリって人も要るから世の中不公平よね
クレカ止められてるとこ見たときはさすがに笑いすら出なかった
400:作者不詳
08/09/09 21:50:00 .net
>>399
レスありがとうございます
奨学金で説得しようと試みたんですが、だめでした。
その前に受かるのかって。
予備校には通えません。
距離的にも金銭的にもきついものがあります。
千葉の田舎のほうなので‥。
401:作者不詳
08/09/10 01:43:22 .net
受かる可能性は0じゃないし頑張り次第だね。高3から初めて受かる人とか結構いるし。
奨学金月12万とかがあるからそれで大学の学費は自分で払うとして、
一人暮らし生活費と予備校代はなんとか説得してみるしかないかね。
大学入ったらバイトして親に貰う生活費は月5~10万×4年
予備校代は50~60万くらいか?
専門2年行くのと少し高くなるくらいじゃない?
専門を滑り止めにして1年間頑張らせてもらえばいいんじゃない?
入るのも大変だし入ってからも大変だけど、頑張れるならそれを親に伝えてみたら?
そんだけ大変なんだから入るなら芸大タマムサにしといた方がいいと思うよ。
同時に、入りたい会社にデザイナーで入って自分の考えてることができるのかちゃんと見といた方がいいよ。
自分の想像と違うなんてことは多々あるからね。結構地味だったりするし。
長文すまそ。
402:作者不詳
08/09/10 01:46:40 .net
>>385
レスありがとうございます。
通信の大学では、イラストレーターを目指すのは無理があるということでしょうか・・・
やはりちゃんと勉強して金銭的な面も考慮して、
大手の美大や予備校に通って力をつけたほうがいいのでしょうか。
イラストレーターは昔からの夢なので絶対に諦めたくはないのですが、
やはり今の自分の状況を考えると、通信にしか通えないし・・・
同じような経験をした方や、目指している方などいらっしゃいましたら教えてください。
403:作者不詳
08/09/10 02:27:37 .net
通信通信って言ってないで、とりあえずやるだけやって4年生狙っておきなよ
401の言うように通信は滑り止めとして受けて。出来るだけ目標は高い方がいいと思う。
もし受かって、それでも金銭的に無理なら蹴ればいいし。もったいないけど・・・
芸大タマムサが人気なのは、やっぱりそれなりに実績あるからだよ。
今から通信狙いじゃ現役合格目指してガツガツ描いてる子達に差をつけられる。
受験戦争を勝ち抜いてきたライバルだらけの大学で自分を磨いた方がいい
無理とまでは言わないけど、そこまで美術学びたいのにわざわざ通信はもったいないのではないかと・・・
というか就職は美大だって大変なんだから、通信でも同じくらい、もしくはそれ以上の努力の覚悟は必要。
404:作者不詳
08/09/10 02:30:17 .net
絵がうまけりゃイラストレーターになれるから学校は関係ないとはよく聞くけどね。
技術も精神的な部分もセンス良くなればいいんだけど、でもそれは環境とか付き合う友達とかに左右されるわけで。
他にも日々のモチベーションとかも含めてその部分においては大手の美大の方が絶対良い。
基礎身につけて合格すれば少しは自信とかつくだろうし。教えてくれる先生もいい人がいるしね。
通信でほぼ自分一人の状況で妥協せずに頑張るってのは物理的には不可能じゃないけど、
精神的に強くて情報を集められる社交性とかもいるし人として頭良くないと難しいよね。
周りにすごいできるやつがたくさんいてそれに負けないように必死でいつも頑張ってる人たちと争わなきゃいけないからさ。
大手の美大学校行かなくてもそこにいるのとほぼ同じような状況を自分で作れて、
行きたい会社とか業種がどういう人材を求めてるのかも理解できて、
それに向かって頑張れるなら通信でも大丈夫。
ちなみに俺は奨学金で学費払って多摩美のデザイン系のとこに通ってるよ。
405:作者不詳
08/09/10 22:57:02 .net
>>401
本当にタメになる意見をありがとう。
やっぱり大学に行かなければその企業にはつけないんですね‥
私今の今まで、美大なんて候補になかったもので技術が皆無です
デッサンの基礎もわかりません
かといって一年浪人なんて絶対許してくれない‥
今の時期から知識ゼロのまま、予備校に通ったところで合格できる美大はどの編でしょうか?
高校も進学校ってわけでもないし、学力も当てにならなくて‥
406:作者不詳
08/09/10 23:07:48 .net
願えば叶うってことは、ほとんどないと考えた方が良い。
いまの状況での選択肢から選ぶしかない。
現実を見るとはそういうこと。
407:作者不詳
08/09/11 00:06:00 .net
>>405
401,404だけど。
今の自分で行ける大学はどこなのか、って考えるとあまり良い方向にいかないと思うよ?
最終的な目標を決めてそこに辿り着くにはどうすればいいかをまず考えないと。
書き込みを見たところ、サンリオでイラストレーターとして働きたいってのが今のところの目標でしょ?
だったらまず新卒採用についてサンリオの人事に問い合わせるのが一番良い方法じゃないかな?
サンリオでデザイナー(イラストレーター)としてる働いている人の出身大学を教えてくれ、みたいな内容とか。
人によって能力の差はあるにしろ、どこの大学が採用されるレベルの学校なのかを知ることがいいんじゃない?
礼儀とかしっかりすれ教えてくれるかもしれない。
俺も実際やったことあるしね。その時はどこの大学受験するか選ぶためにじゃないけど。
俺の学科から会社にデザイナー職で採用された人は過去何人いるかとインターンを実施する予定はあるか、を聞いたかな。
出身大学だけじゃなくて、その会社の詳しい事業内容とかデザイナーで入ったら何ができるのか、とか他にも色々聞いてみなよ。
問い合わせるなら失礼の無いように気をつけてね~。
それで出身大学とか、どの程度の技術がいるのか、どういう人材が求められるのかが分かったら、
それに向かって努力すればいいんだよ。大学で言えばば、出身大学以上のレベルとされるとこにいけばいい。
それで本当に採用されるかは分からないし、常識的にあまり良い方法がじゃないかもしれないけど、
自分の今の行けるレベルを知ってそこを志望校にするのははっきり言って考える方向性が間違ってると思うよ。
普通のやり方が無理ならそのぶん頑張んないと希望してる道に進めないから頑張りなよ。
408:作者不詳
08/09/11 01:36:51 .net
正直なトコ今からデッサン練習してもかなり遅いと思う
名前の知れた有名所は難しいというか不可能に近い
名の知れない無名の美術系大学(純粋に美大じゃない、芸術とは関係ない学部が複数ある大学)とかなら
デッサンが殆ど素人でも受かるところは結構ある、というかうちの大学がそうだw
そういう所は軒並み学生が不真面目で、真面目な学生は1割満たない
成り行きで入った人やそこしか受からなかったからっていう人たちばかりで絵を描くことに殆ど興味が無い人もいるくらい
そんな学校でも奨学金という借金を背負って親に許しを乞い、バイトをしながら死に物狂いで努力を続ける覚悟があるかどうか、
もう少し真面目に考えてみたらどうだろう
大学は在籍するだけでレベルアップする場所じゃないから
勉強する環境と時間を与えられるところで、全ては自分次第だよ
無名大学のうちからでも毎年大手企業に就職する人はちらほらいるしね
409:作者不詳
08/09/11 22:55:44 .net
>>407
こんなに親身になっていただけるとは‥
これを読んで再度美術系の大学に進学したい事が確認できました。
でもやっぱり現実はうまくはいかない‥
まず4年生大学の進学を親に認めてもらえたらそこから考えようと思います。
きっと、絶対にムサビやタマビなどの有名所には行けないとは思いますが‥
4年生大学進学のOKが出たらもうそれだけでかなりの変化なので。
もっと早くこのスレ見つけて置けばよかったなあ‥
>>409
レスありがとうございます。すごく参考になりました。
美術=美大、だけではないことをすっかり忘れていました‥;
千葉県内でデザインを学べる大学を調べてみました
私は大学に進学したら、親への罪悪感で遊べないと思うので‥
それがプラスに出ればと思います。
410:作者不詳
08/09/12 02:05:26 .net
サ○リオのクリエイティブ職はほぼ女の園らしいよ。
んで、女子美閥じゃなかったかな?
今から予備校で、浪人もできないなら
女子美短大受けて卒業と同時に同大4年制の編入試験受けたらどうかね。
411:作者不詳
08/09/12 02:15:57 .net
今も女子美閥なのかどうかは知らないよ。
でも○ティの生みの親が女子美なんじゃなかったかな。
2年間専門学校に行くことが許されてるなら
とりあえずは短大でも良いんでしょ?
短大ならムサタマとは比べものにならないほど入り易いと思うよ。
編入も外部の短大や専門から受けるよりは
同じ大学なんだしハードル低いのでは?
男はむりだけど
412:作者不詳
08/09/12 06:48:08 .net
美大の短大なら専門よりはマトモそう
専門だと桑沢デザインとか阿佐ヶ谷美術みたいなちゃんとした学校じゃないと相当レベル低いと思う
~デザイナー学院とか~工学院とか
とにかく無試験無実技で入れる学校は要注意
専門学校の就職実績は大抵「就職希望者の就職率」で「全生徒の就職率」じゃないからね
413:作者不詳
08/09/12 07:09:51 .net
無名大学でも真面目にやってればゼミに所属する際に優遇されるし、就職もし易くなると思う(大手は実力次第だけど)
自分のゼミは学内でも一番実力派の教授ので
やる気のある真面目な学生しか所属できない少人数ゼミだから
1,2年の頃の吹き溜まりと一緒の授業に比べたら凄い楽しいよ
414:作者不詳
08/09/12 07:29:45 .net
サンリオしか見えない時点で終わってるような気がするけど・・・・
415:作者不詳
08/09/12 20:41:11 .net
>>410-412
レスありがとうございます。
女子美短大の校内推薦が来ていたのでいろいろと見てみたのですが‥
作品持参だそうです。どのようなものを持っていけば‥?
やっぱり、予備校に通って今から作品作りするしか術はないのでしょうか
出来る限りお金を使いたくないんです
まず女子美自体が県外なので親に許しをもらえるか‥
ちなみに県内だと
・聖徳短期大学
・千葉アカデミー専門学校
・千葉情報経理専門学校
の3つに絞られてしまいます。
>>414
なぜそう思われるのか教えていただきたいです。
それと、サンリオが無理でしたら小さなデザイン事務所にグラフィック系のお仕事枠で就職したいと思っております。
最悪、美術などとは全く無縁な公務員等資格の取れる専門学校になってしまうと思いますが‥
416:作者不詳
08/09/12 22:40:18 .net
地方県民、県内の学校限定、大学は無理で専門限定、デザイナーになりたい、デッサン未経験。
この条件は厳しいよ。絵は普段から描いてるの?
どうせなら高校卒業して就職して、実家暮らしでお金貯めながら自費で深夜予備校とか通って
美大の社会人受験受けたらいいんじゃない?
20代なら全然デザイナー就職希望あるよ
そんな焦ること無いじゃない
417:作者不詳
08/09/12 22:46:59 .net
作品作りしたいなら美術部入ればいいんじゃない
大抵環境くらいは揃ってるでしょ
418:作者不詳
08/09/13 00:22:11 .net
ちゃんとしたデザイナーになりたいなら五美大くらいにはいきたいところだけど。
相当無理したらそれも不可能ではないと思う。
けどそんなに大変な思いしてまでデザイナーになりたいのかちゃんと冷静になってじっくり考えた方がいいと思う。
高校生でまだ知らない世界いっぱいあるし、その中にデザイナーと同じくらい魅力に思えることが出てくるかもしれないし。
浪人したと思って進学せずに色々経験してから自分のできる道を探すのも全然ありだと思うよ。
美大行って就職して仕事するのがデザインじゃないでしょ、
自分の絵を気に入って買ってもらえる人がいてそのお金で生活できればイラストレーターなんだし。
419:作者不詳
08/09/13 03:51:29 .net
19やハタチにもなって千葉→都内の距離すら通学できない?
女子美って大学は神奈川だけど短大は杉並区っしょ?
地下鉄で新宿からすぐだったと思うけど?
420:作者不詳
08/09/13 04:03:07 .net
どーしても金使いたくないなら学校の美術の先生に出身大学聞いてみなよ。
もし4美大卒なら例えデザ科出身じゃなくても
短大入試の指導ぐらいできるんじゃないか。
しかも学校推薦枠があるってことは
その高校の卒業生が過去に進学した実績があるから枠があるんだろう。
421:作者不詳
08/09/13 06:26:41 .net
>>415
サンリオを変えようっていうことなら、サンリオでもいいけど、
あの形、キャラが好きってんなら、あなたはお客さん、
ちっともクリエイティブじゃない。
なんか小学生と話してるみたいで、むかつくんだけど。
422:作者不詳
08/09/15 17:40:56 .net
ザ・ワールド!
423:作者不詳
08/10/16 16:59:39 .net
質問させてください。
春から大手予備校の油絵の昼間部に通おうと思っている18歳です。
学科が中学生並なんですが、ついていけるでしょうか?
絵の方も少しデッサンをした事があるだけで、ほとんど初心者と変わりません。
予備校に通う前に、絵画教室に通っておいた方がいいのでしょうか。
424:作者不詳
09/03/08 17:19:24 .net
23歳です。
某芸術大学に入っていますが、不安神経症に陥って休学中です。
その間、自分の進路を改めて考え直し、
再び大学受験を行いたいと思います。
絵、写真、パフォーマンス、商品製作、立体、
室内空間を使った創作など、ぶっちゃけ、何でもやりたいです。
資料をしらべたり発想を活用して、
毎度毎度の制作を0から考えて作りたいです。
絵画が専攻していましたが、
上記のように写真の絵本やトークを映像で撮った作品を作っても絵画しか評価してくれず、単位ももらえませんでした。
(これはこちらが大学調べが足りなかったこともあります)
大学に入ったら自分がやりたいようにやればよい、そのはずなのに
とてつもない空回りに陥り、八方塞がりです。
もともと絵を描きたいのではなく、何を選べばよいのか決めてが打てず、
ラスコーの壁画を見て“かく”ことが表現の基礎だと思って入ったのですが、かなり詰まってしまいました。
芸術で入っても、最終的に芸術にならなくてもよいというスタンスです。
別に“芸大”である必要はなく、上のようなことが単純にやれる環境に身をおきたいです。
卒展や学科の方向性や授業の内容から再度調べたけれど、芸大の先端芸術と京都造形の総合造形と空間デザインがとても気になりました。
性格上、授業は真剣に受けます。
年齢的に、進路変更はこれでラストだと思っています。
就職や精神の安定のこともあるけれど、やりたいことができないことのほうが辛いです。
大学の学校・学部選び、
もしくはそれ以外の意見を聞かせてほしいです。
425:作者不詳
09/03/31 20:11:53 .net
>>424
もう、学校行く必要ないだろ。
仕事しなよ、その方がイイよ。
それで行き詰まったらまた考えナヨ。
426:作者不詳
09/04/19 00:22:44 .net
長くなってしまいますが目を通していただけると嬉しいです。
高1からアトリエ(予備校?絵画教室?)で基礎デッサンを習ってます。現在は高2です。
志望校は金銭的に国立の東京芸大デザイン科。奨学金が出れば武蔵野美術大学のデザイン系に行きたいな、と思ってます。
芸大や美大を現役で合格することがどれだけ大変かわかってるので浪人は覚悟。
でも芸大に落ちて武蔵美に受かったら武蔵美に行くのもありかなぁ、って感じなので
とにかく大学に行くなら美術関係がいいと思っています。
やりたいことはいっぱいあります。イラストでいろんなものを作りたいし(イラストレーターということになるのかな?)
絵本を作ったり学校の美術の先生もやってみたいとほんといろいろです。
しかし大きな問題が。私は中3の頃からうつ病になってしまいました。
中3は軽い不登校になってしまい勉学に遅れがあり、高校生の授業なんぞちんぷんかんぷん。
高1の夏には入院もし、学力に大きな遅れをとっています。
進級できるかも危うい状況に陥りました。
アトリエの方もその日の調子で行けるかどうかと不安定で
正直受験をすることが出来るかも不安です。
医師には第一志望校に受からなきゃ受からなきゃと考えれば余計悪化してしまうから
同じジャンル(つまり芸術)の専門学校などに入った方がいいかもしれないと言われてしまいました…
わたしのやりたい事は大学に行けば叶いますか?それとも専門学校に行っても叶うのでしょうか?
できれば大学でいろんなことを学びたいと思っているのですがうつ病なので受験勉強など出来る自信がもてないんです。
アトリエに通ったりと受験するまでにかかったお金や苦労を大学もしくは専門学校を出てから
親孝行をしたいのでできればデザイン会社などに就いて安定した職業から始めたいとも思っているので
やっぱり大学を目指すべきでしょうか。今私の頭の中は高校をなんとか卒業しなきゃだとか
全部面倒臭いから逃げて死んでしまいたいだとかでいっぱいで
進路の事を考える余裕がなく苦しくなってきてしまったので相談させていただきました。
長々と読みづらい文章で申し訳ないです。
参考程度でもいいので何かアドバイスいただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
427:作者不詳
09/04/19 06:38:07 .net
うつ病になってしまったのは、あなたの責任じゃない。
でもなってしまったものは仕方がないから、体調の許す範囲で
したいこと、できることをすれば良いのでは?
まずは「・・・ねばならない」という発想をやめると良いと思うよ。
高校を卒業できなくたって、大検(今は違う名前だっけ?)に受かれば大学受験はできる。
美大や専門学校に通わなくても、イラストは描ける。
芸大や武蔵美に入らなくても、美術の勉強はできる。
人生には抜け道がたくさんあるよ。
そう考えれば息が出来るようになるのではないかな。
アーティストになりたかったら、ゆっくり深呼吸して周囲を見回して
心を解放して、いろいろなものを見たり聴いたりして感性をみがくところから始めたら良いと思うよ。
「生きてるって素晴らしい」って思えたら、自然と道は開けると思うよ。
もっとも「生きてるって辛いことばかりだ」って思ってても、それはそれで
作品の制作につながるだろうけどね。
428:作者不詳
09/04/20 13:38:13 .net
>>427
レス遅くなってしまい申し訳ないですorz
視野が狭くなってたみたいです。それといろいろ焦りもあったみたいで…
レス読んですごく心が軽くなりました。
今の自分に出来る事、とりあえず出席をするということと基礎デッサンを習うこと
もちろん自分の調子に合わせて、人よりは少しばかり遅いペースで描き続けていきます。
>人生には抜け道がたくさんあるよ。
余裕が出来たら目を凝らして探してみます。
本当にありがとうございます。
429:作者不詳
09/08/01 00:45:49 .net
役者を目指してるから芸術系の大学に行きたいけど、筆記なしで実技と面接だけだから不安
たかが無名校の演劇部で培った程度の演技力であんな名門に受かるわけない、不安でご飯が喉を通らない…自分弱
でも大学には行きたい…文学部に興味はあるけど、夢への遠回りになりそうで怖い
やっぱり専門に進路変更した方がいいのか、浪人覚悟で芸大受けるか…
欲張りな自覚はあるんですが、自分が納得出来ない道には進みたくない。
長文で済みません。何か助言や言葉を頂きたいです…
ageます
430:作者不詳
09/08/01 00:46:55 .net
イタチだった
自分バカスorz
スレ汚し申し訳ないです…泣きたい
431:作者不詳
09/08/22 02:04:41 .net
前世の職業を占ったら遊女だった...orz
URLリンク(spiritualcareer.net)
432:作者不詳
09/09/06 21:03:56 .net
日芸の映像とムサビの映像で迷ってます
私は将来PVのプロデューサーになりたいのですが
どちらの方がよろしいでしょうか
433:作者不詳
09/09/07 00:28:37 .net
ディレクターなら分かるけど、プロデューサ―なら、普通に早稲田か慶應いっといたほうがいいじゃない/
434:作者不詳
09/09/07 06:58:03 .net
>>432
PVのプロデューサーって具体的にイメージできてる?
その人達がどんな経歴か調べて見たら。
>>433の言う通りだと思うよ。
あるいは、映像の業界をキチンと調べなよ。
435:作者不詳
09/09/07 20:13:00 .net
>>432です
もう一度色々と調べてみます
436:作者不詳
10/03/01 02:07:34 .net
現在文化服装学院在学してます
今年3月に卒業で、金銭的にも余裕がないため実家に帰ろうと思っています
実家でデジタルイラストを独学で勉強しつつ、
働いて100万くらい貯めたらまた再上京して
都内の企業でゲームグラフィッカー(美少女ゲームの原画家)になりたいです
実家で働く間に色々経験をつめる仕事につきたいのですが
どういった仕事につけばいいでしょうか
ちなみに実家は群馬で仕事といってもそんなに良い所はありません
服飾を勉強したのでアパレル販売員(群馬はこのくらいの仕事しかアパレルはあまりない)
しか思いつきません。
何か仕事をしてて経験のつめる職種はありますか?
WEBデザイナーとかグラフィックデザイナーとかも考えたのですが
何分、自分がフォトショなどのソフトをあまり使えません。
ご意見・アドバイスお願いします。
437:作者不詳
10/03/01 05:32:07 .net
なぜ今年ゲーム会社を受験しないんですか?
むしろ企業は自らの専門外の事に長けている人物を評価する事が多いので、
例えば服飾なら、「キャラの服装をデザイン出来る」と評価されるかもしれないですよ。
私の友人にもゲーム関係のデザイナーは居ますが、油や彫刻出身の人も居ます。
もし実家で働くなら、(群馬の事は分かりませんが)デザイナーだとおそらく朝から深夜迄
の勤務に成るので、ゲーム会社に向けての勉強が全然でき無いと思います。
ですから、一般企業の広報等に勤めて、アフターファイブで勉強するのがおすすめです。
ちなみに東京に居れば派遣のデザイナーでも月30万位は行けますよ。
イラレがそこそこ使えれば出来るフリーペーパーとか求人誌作りの単純作業バイトとかも有ります。
438:作者不詳
10/03/03 14:02:55 .net
地元に帰る意味が分からん。
左団扇の大地主で絵を描くとかなら分かるが。
439:作者不詳
10/03/04 00:22:54 .net
>>437
遅くなってすみません2ちゃんがなぜか開けませんでした
回答ありがとうございます
なぜゲーム企業に就職しないかは
今現在「デジタル絵が描けない」からです
ちょっと描けないとかじゃなくて何にも知らない素人なのです
だから、企業に勤めたとしても使い物にならないと思ってます
だから、実家で勉強したいと思っているのですが………
群馬にも地域密着型の広告企業などはあるので検討してみようとおもいます
>>438
回答ありがとうございます
実家に帰る理由は単純に50万くらいのお金が無いので
また一人暮らしする余裕がないからです
再度相談なのですが
イラストレーターになるために持っておいた方がいい資格ってありますか(色彩検定など?)
あと美少女ゲームの原画家が使ってるソフトって
フォトショかイラレどちらなのでしょうか。
440:作者不詳
10/03/04 01:27:54 .net
>>439
べつにフォトショップとかイラストレーターを使えなくても絵が
描ければゲーム会社は採用しますよ。例えば油絵科出身の人とかでも。
その傾向は大手のほうが強いです。
絵の訓練をすることはかなり難しいですが、ソフトは数カ月で覚えられますし、
大きい会社ならオペレーターが居ます。
ゲームのソフトは背景を書いてる人しか知り合いが居ないのでなんとも言えませんが、
デザイナー仲間で色彩検定を持ってる人なんて一人も居ないし、聞いたことも無いです。
その資格は必要がないかと。
背景設定画、絵コンテ制作、美術設定、コンセプトアート、キャラクターデザインなどの
キーワードで検索すると殆ど技術がいらない求人あるよ。
フォトショ、イラレに精通とか書いてる場合が多いけど、気にせず受けて大丈夫。
441:作者不詳
10/03/05 12:59:37 .net
age
442:作者不詳
10/03/10 14:59:07 .net
富山大学芸術学部
と
静岡文化芸術大学
ってどんなでしょうか
ちなみに昼間に書き込んでるのは学級閉鎖中だからです引きこもりじゃありません…
443:作者不詳
10/03/13 23:01:14 .net
どっちもクソ。
先生の顔見てみろよ
444:作者不詳
10/11/13 22:46:41 .net
半年ぶりの引き揚げ
445:作者不詳
10/11/15 22:41:58 .net
東北芸術工科大学のプロダクトデザイン学科はどうでしょう?
ほんとは千葉大学目指してるんですけど…浪人中ですが厳しいので…
446:作者不詳
10/11/20 01:02:43 .net
誰かいませんか!
447:作者不詳
10/11/20 18:51:56 .net
>>445 = >>446 ですか?
あまりにも質が違い過ぎて、何も言えません。
あなた自身は何がやりたいのですか?
デザインの世界は広いです。もう少しやりたいことから学校を絞ったらいかがでしょう。
448:作者不詳
10/11/20 20:19:34 .net
地元にあるので東北芸術工大なんです。
国公立なら県外でもいいのですが、私立はお金の都合上県外は厳しいので、、工業デザイナーを目指しています。
449:作者不詳
10/11/21 17:47:50 .net
そういう考え方だったら、行けるトコに行くしかないでしょう。
450:作者不詳
10/11/22 01:23:45 .net
最初から結論でしたか。ちなみに東北芸術工大の教授陣とか評判は良いのでしょうか?
大学からもらった冊子はあるのですが業界からの評判がわからないのです。
451:作者不詳
10/11/22 21:34:19 .net
>>450
どこの大学も、特に芸術系は、高校マデのように何かを教えてくれるということはない(高校も上の学校に押し込むことしか考えてないけど)。
そして、いまの日本の大学は、現実から逃げて、学校という温室の中でえらそうにしているだけだから、先生の話なんて、ほとんど役に立たない。
教授を当てにしないで、自分で道を見つけて進むだけだ。
参考にするのだったら、あなたのやりたいようなことをやっている人を見つけて、その人がどのようにしてそこにたどり着いたか、調べて見るのがよい。
452:作者不詳
10/11/24 20:13:17 .net
やはり美術系の高校の方が印象は良いのでしょうか
美術の美の字も出ないような進学校から美大を目指すので不安です
453:たすけてください
10/11/26 00:19:12 .net
美大受験をきめたばかりの高1です
できれば五美大いきたいです(芸大以外
で、今学校の授業選択で迷ってます
全員が受ける英語の授業はあるんですが、それとは別に、取るのが自由な英語の授業があります
前者は、いろんなことをするのに対し(こちらを①とします、
後者は、「書く」ことを重視したものです。選ぶ子はたいてい優等生(こちらを②とします)
②の教科書を見せてもらったらそこまで難しくなさそうでしたが、
私は英語の成績が悪いので、先生に
「重荷になるし、すごく頑張る覚悟があるなら取りなさい。取ったら英語力はつくだろうが、逆に足を引っ張ることになるかもしれない(全体の平均点を下げてしまう、ということ)」と言われました
②は高二の間だけ受けるのは無理で、高三まで続けなきゃいけないんです。また、高三から取るのは無理です
多摩美の去年の過去問を見たら選択問題ばかりで「書く」問題が全然無かったんですが、
多摩美は五美大の中で一番易しいらしいし心配です
予備校の先生は「美大の試験はセンター試験と同じレベルで、難しくない」と言いましたが、センター試験の難しさがわからないし…
学校の先生に「センター試験レベルの試験を受けるとしたら②取ったほうがいいか」聞いたら
「センター受けるなら②くらいはできてなきゃ」と言われました
他の大学の過去問見たりして考えたほうがいいんでしょうが、もう時間がありません(ノ_・。)
英語嫌いで本当は取りたくないんですが、受験の為にはやっぱり取るべきか、悩んでます
アドバイスお願いします!!
454:作者不詳
10/11/26 00:41:23 .net
英語をとらないという選択肢を選ぶと、ほかになんの授業を選ぶことになるの?
例えば多摩美の一般方式は学科試験は国語と英語。
あなたが他にどの大学をうけるのかは分からないけど、自分の受験する大学の受験科目をみてください。
受験科目と掛け離れた勉強をするよりは、少し大変でも一生懸命に英語を勉強するほうが効率がいいのではと。
どこの大学を、どんな方式で、受けるかによっておのずと自分がとるべき授業がみえてくるのではないでしょうか。
あくまで個人的な意見ですが、参考までに。
455:作者不詳
10/11/26 07:45:03 .net
情報(パソコン)とかがありますが、他になにを取れるかということよりも、絵にさく時間がとれなくなったらどうしようって思ってて。
学科がよくても絵が下手だったら学科の点をわざと下げて落とすとか言ってる人がいたので絵を優先すべきかなとか思っちゃって。
456:作者不詳
10/11/26 10:31:57 .net
勉強が出来ないから絵を専攻。
絵が下手だから予備校に通う。
美大は学歴になるという(嘘つけ偏差値49)
最後はバランス良く勉強するという。
おまへは、絵描きでもないし、頭のいい学生でもない。
要するに企業には必要ない。
457:作者不詳
10/11/26 10:33:42 .net
「企業は人なり」。人材を採用する側、される側いずれにとっても、人材の採用基準と採用後の教育内容は最大の関心事であり、
企業経営の行方をも左右する。企業の人材採用について、企業側はできるだけ優秀な人材、即戦力に近い人材を採用したがるし、
学生側は企業が求める人材に自らを合わせようと努力する。この不況期で採用人数が限られると、ますますその傾向が強くなる。
そもそも優秀な人材とは何か、求める人材とは何か、その解釈はまちまちだったり、勝手に解釈されたりしてきた。
しかし、経済産業省が2006年2月に「社会人基礎力に関する研究会」の中間とりまとめで、「社会人基礎力」という新しい定義を提唱した。
職場や地域社会で活躍するために必要な能力は、今まで大人になる過程で自然に身につくものと考えられていたが、
日本社会の中でこうした能力を身につける仕組みのはたらきが相対的に低下してきているように感じられる。
従来、一般に「学力」という指標と社会人基礎力の水準には相関関係があった。
しかし、近年、社会人基礎力と学力との相関関係が低下していることが指摘されている
中間とりまとめは、社会人基礎力を構成する3能力と12要素を定義している。
(1)前に踏み出す力(アクション):一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力、
(2)考え抜く力(シンキング):疑問をもち、考え抜く力、
(3)チームで働く力(チームワーク):多様な人とともに、目標に向けて努力する力を3能力とし、
これらが「主体性」「働きかけ力」「実行力」「課題発見力」「計画力」「創造力」「発信力」など
12要素で構成されるとしている
学力が企業人としての力に結びつかない昨今、社会人基礎力は人材採用、あるいは人材教育を行う企業にとっても、
応募する学生にとっても、明確な基準が示されたことになる。
458:作者不詳
10/11/26 19:12:32 .net
>>454
結局英語とりました
ありがとうございました
459:作者不詳
10/11/27 15:00:20 .net
愛知県芸ってそんなに酷いの?
その下名古屋芸大は更に酷いの?
じゃあ愛知県民はどこへ行けば良いの?
愛芸酷い酷い聞くけど、具体的な話を知らないから、誰か教えて…
460:作者不詳
10/11/27 16:24:58 .net
東京芸大しかないだろjk
作品見ればレベルの差に愕然とする
461:作者不詳
10/11/27 18:11:40 .net
>>459
おまえ偏差値信者?
芸大なんだからデッサンで判断しろよ
全国じゃ愛芸なんて誰も知らないぞ
愛知じゃ全国区で通用するのは名芸だけ
462:作者不詳
10/11/27 19:46:45 .net
公立(愛知金沢静岡あたり)のデザイン目指してやってきて、大学の場所的に愛芸第一志望にしてたけど、就職に力入れてないとか色々聞いて迷ってる。
桑沢で3年間やった方がいいんじゃないかとか思っちゃって・・・
私大は学費の問題で地元しか行けないし・・・
463:作者不詳
10/11/27 19:55:42 .net
就職なら静岡文芸じゃね
愛知金沢はオナニーだぞ
464:作者不詳
10/11/27 20:15:11 .net
>>461
そうなん?
春から名芸なんだけど…県芸も受けるけど多分受からない。金額的にかなり違ってくるし、どうしても私立<公立な気がしてしまう。
後は恥ずかしながら高校が私立だったから、なんか私立=下位の偏見が…
そういう状況もあって、どうしても名芸を卑下してしまう…。
正直画力であれ総合であれ、県芸<名芸とか言ってるレス見ても信じてなかった。スマソ…
465:作者不詳
10/11/27 23:14:00 .net
>>463 静岡県内とか地方とかに就職ってことにならないですかね?
都心部目指すなら専門でも桑沢行った方がいいかもとか思っちゃうんです。
466:作者不詳
10/11/27 23:20:48 .net
>>465
基本的には自分で材料集めて判断してもらうしかないが
静岡文芸はより就職というカテゴリに絞った学校だと思う
なぜあんな所に公立の芸術大学ができたのかと言えば
愛知金沢が古い芸術大学の殻を抜けられず学生、企業の
ニーズに応えられないからと考えられる
467:作者不詳
10/11/27 23:33:12 .net
>>466
情報とかもっと集めてもう一度考えてみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
468:作者不詳
10/11/27 23:53:58 .net
つか就職ならどう考えても
一般学部でしょ
469:作者不詳
10/11/27 23:57:34 .net
>>468 あくまでデザインをやりたいんです
470:作者不詳
10/11/28 10:19:45 .net
デザインで一括りされてもな
世でデザイナーと呼ばれる人間がみな美大出てるわけじゃないのだが
有名企業ならそれこそ有名国立大(美術系じゃない)で夜間にデザイン専門に半年~1年が近道
後は下請け、孫請けだが、これは完全に実力世界だから大学名は何の役にも立たん
愛知だろうと金沢だろうと桑沢だろうと一緒
471:作者不詳
10/11/28 13:42:05 .net
デザイン学部に行きたいって意味で
デザインやりたいんですって書きました
どこに行こうが自分次第ってことはわかってるつもりです
472:作者不詳
10/11/30 22:56:00 .net
タマビの自己推薦は工芸とかしかなかったのですが、
ほかの学科も来年から増えたりすることってあるのですか?
473:作者不詳
10/12/02 06:09:10 .net
>>471
受験者数の少ない学校狙えばいい
圧倒的に楽
474:作者不詳
10/12/02 18:07:01 .net
クソ言われる大学とそこそこいいと言われる専門
どっちがいいんだろうな
475:作者不詳
10/12/04 07:17:00 .net
愛知で一番絵が上手いのは実は河合塾・・・
大阪でさえまともな美大はない
所詮、愛知じゃ無理
476:作者不詳
10/12/30 23:53:48 .net
大阪芸大の映像と
地元の普通の大学出た後映画美学校行くのどっちがいいかな?
ここじゃあ映画やりたいなら芸大行かずに普通の大学行けって書き込みよく見るんだが結局どっちがいいのかな?
ちなみに後者のほうが安くなるかな
477:作者不詳
11/01/28 10:53:15 .net
今グラフィックやってるんだけど唐突に油絵やりたくなった。
これから大学と予備校通いつつ編入か転科目指すけど現時点で油絵経験皆無じゃ厳しい?
油絵に慣れるだけでいっぱいいっぱいかもなあ
478:作者不詳
11/01/28 11:26:05 .net
はぁ?
どこかの美大のデザインに在籍してるって事?
それで油やりたい?
転科なんて必要ないだろ
勝手に油絵の具買ってきて始めればいいだけじゃん
編入も転科もやめとけ
時間がもったいない
479:作者不詳
11/01/28 11:40:06 .net
>>478
正解
480:作者不詳
11/01/28 14:48:33 .net
>>477
大学油絵はやり方は教えてくれない。場所と時間だけ、道具キャンバスも自前、○○大学卒て経歴が欲しいだけ。メリットはないよ。
デザインを学んで油彩もその感覚(油絵科で裸婦を写真そっくり描きたいおwて馬鹿じゃなければ)で出来れば武器にはなるんじゃないかしら。
やった事ないから魅力的に見えるのかもしれない。透明、不透明、油分、下地やら照り感やら基礎だけ信頼できる人に聞くのがてっとり早い、本気で続けたいならテキストは頼りにならない。あれは趣味向け
481:作者不詳
11/01/30 08:40:46 .net
ブラック企業に続いて現れるのは"ブラック大学"!?
URLリンク(npn.co.jp)
<講師&生徒の落ちこぼれの吐きだめ状態のブラック大学>
芸能や芸術に関係した大学に多いパターンであるが、試験等のハードルを徹底的に低く、間口を広くする事で、
生徒集めに力を入れている大学は多い。
そして、特にそうした大学において教鞭を振るっているのはクリエイターの落ちこぼればかりといった大学は既に数多く存在しているという。
つまり、本業で食べていけなくなってしまった為に、とりあえず大学での教育にシフトして、アルバイト感覚で食いつないでいるといった
講師が溢れているケースは珍しくないのだそうだ。
482:作者不詳
11/02/06 05:46:36 .net
>>477
でも技法書を読むのは大切
受験生がやってる油抜きがどんなに絵の保存に対して最悪で、間違った事か良く解る。
他にも天然顔料を使うなら、混ぜちゃいけない組み合わせとか有るから。
483:作者不詳
11/03/27 21:08:26.97 .net
京都市立芸大のデザイン科に入りたいんだけど
というかデザイナーかイラストレーターに成りたいんだけど
京都市立芸大の就職率とかは大丈夫なんだろうか・・・
親にこれ以上迷惑かけられないから失敗したくないんです、
484:作者不詳
11/03/28 20:12:48.70 .net
公務員試験受けろ
485:作者不詳
11/03/31 22:18:41.66 .net
何故です?
486:作者不詳
11/06/10 19:21:14.02 .net
知恵袋でも質問しましたがあまり回答がこないのでここでも質問させていただきます
ぼくはいま高校3年で最近大学に行きたいなと考えるようになりました
どういうのを学びたいかなと考えて経済について学びたいなと思いました
そしてがんばって神奈川大学の経済大学にいきたいのですがやはり普通教科のレベルが低い工業高校から文系にいくのは難しいでしょうか
今通っている高校の偏差値は48です ぼくの頭の良さはあまりよくないほうですがこれからがんばっていこうと思っています
そして質問は
1工業高校からいくことは可能でしょうか もし可能なら独学でいけるのでしょうか
2AO入試というものも聞いたのですが神奈川大学経済学部もAO入試がありますか
3お勧めの勉強法など
4実際に工業高校から文系の大学にいった人などがいたらききたいです
答えてくれるとうれしいです けっこう悩んでいます よろしくおねがいします
487:作者不詳
11/06/10 20:22:28.84 .net
高校3年生で美術科が設置してある高校に通ってます。日本画を専攻しています。
武蔵美、東京造形、女子美、日芸のどれかを推薦で受けようと考えています。
学校の偏差値は美術科が52で、私の評判は4.9と良いほうです。
高2のときに都内の予備校に春季講習を受けただけです。
コンクールは高校生総合文化祭に一回しか入賞していません。
武蔵美に入りたいのですが、無謀でしょうか。
デッサンは女子美の日本画の入試デッサンのような感じに似ている気がします。
あと、日本画はやはりレベルが高いのでしょうか。
まだ将来何をやりたいかもきまっていないので、とりあえず、というか将来のために有名な武蔵美にいきたいと思っています。
488:作者不詳
11/06/10 23:32:23.50 .net
ファインは藝大か京都市美大
/ / `` \
\ ̄\ /' ‐ ガダン、ガダン~ガダン、ガダン、~~~~~~~~~~~ン・・・
_ ○__`___`==´_________________________
r_| |__ヽ___________________________
|_r―‐、__|____________________________
|| |il ̄il|l |l |l ll || l| | | |__| |__| |__| |__| |__| |__| |__|
|| |il il|l l .|l |l ll || l| | | | (゚ー| | (゚w| |(`д | |(・∀| | (,,゚.| | (゚дl |(;´。|
|| |il il|l / .|l_|l_ll_||___||_|_|_|__|_|__|_|__|_|__|_|__|_|__|_|__|
| ̄lil ̄lll ̄ ̄ll | |―ll ll ll―――――――――――‐
|o .|il ll| o |l | | |l ll ll
|m.|i__||____|l_|__| |____ll クモハ42001
ノノil>iコ==―‐'―――――――――――――
`` :::――i_i::l |_l□ iミ_ii==ii_ミl_i□_|:::|####|::三|::| |:::::_|__|‐‐-' ::::::::::::::::
` ー"""""` ー‐ ̄ ̄ ̄` ー‐ ´  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
489:作者不詳
11/06/11 00:49:23.42 .net
保護者としてはこんな所に自分の大切な子を
通わせれんな
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
490:作者不詳
11/06/11 08:26:06.68 .net
>>489
芸大・美大全般に言える事で愛芸に限った事じゃありません。リニアモーターカーから出る電磁波で少しおかしな人はいますが。
491:作者不詳
11/06/11 13:26:18.54 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
492:作者不詳
11/06/11 13:55:40.19 .net
>>491
おまえもう死ねよ
493:作者不詳
11/06/11 15:05:57.74 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
494:作者不詳
11/06/11 21:04:25.65 .net
自分は15年位前に藝大・多摩美大・武蔵野美大を目指して2浪して
不合格だったからあきらめて滑り止めで東京造形行ったんだけど
「藝大・多摩美大・武蔵野美大に行っておけばよかった」と心から思うよ。
名のある企業の人間は皆美大以外の大卒だから
造形なんて知らないし、「東京造形卒」ってだけで
未だに小馬鹿にされる傾向にある。
これが現実だよ。
495:作者不詳
11/06/11 21:08:15.26 .net
本当に才能があれば学歴は関係ないでしょう。
496:作者不詳
11/06/12 15:55:16.64 .net
>>494
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< ニート同士の格付けのお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/ = 完 =
497:作者不詳
11/06/12 16:09:36.54 .net
本当に才能があるか不安だから予備校や大学に行くわけで
18やそこらで才能があるから大学には行かないとかいう
人間は今の日本には数十年に1人。才能がある人間は予備
校もタダで行けるし学費だって返済がいらない奨学金も貰
える。才能があれば別に芸大に行かなくても象大でも抜き
んでて1番になれば周りが放っておかない。そういう香具
師も数年に1人位はいる。あえて低レベルのとこに行って
お山の大将になって大学教授に収まる道がある事は大学の
教員の世界では周知の事実だから、大学教員の子女なんか
はお山の大将狙いで付属から大学に潜り込み2世3世の教
授になる者はゴロゴロいる。
498:作者不詳
11/06/12 16:24:24.01 .net
>>497
・・・・・・・で?
499:作者不詳
11/06/12 17:21:45.18 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
500:作者不詳
11/06/12 20:15:02.88 .net
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
私立一人暮らし→4年間で1400万円
公立一人暮らし→4年間で1000万円
偏差値47(県芸)に1000万円!!
501:作者不詳
11/06/13 08:43:03.23 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
502:作者不詳
11/06/13 13:52:34.48 .net
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
私立一人暮らし→4年間で1400万円
公立一人暮らし→4年間で1000万円
偏差値47(県芸)に1000万円!!
503:作者不詳
11/06/13 15:04:07.34 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
504:作者不詳
11/06/13 15:31:46.63 .net
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
私立一人暮らし→4年間で1400万円
公立一人暮らし→4年間で1000万円
偏差値47(県芸)に1000万円!!
505:作者不詳
11/06/13 16:04:55.61 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
506:作者不詳
11/06/13 23:47:57.55 .net
造形とキムとアイゲイのネガキャンて凄く多いんですけどそれらはまだマシです。だってまだ落ちて悔しがってる人周りに大勢いがいます。もっとこの国には救いようが無い全入美大や勘違い野郎ばかりの美術専門の方が圧倒的に多いからそちらの実情を教えて下さい
507:作者不詳
11/06/14 00:11:55.98 .net
金○学○大学、名○屋○術大学、桑○以外の専門
508:作者不詳
11/06/14 11:27:14.75 .net
京都精華大学
横浜美術大学
京都嵯峨芸術大学
文星芸術大学
倉敷芸術科学大学
神戸芸術工科大学
長岡造形大学
名古屋芸術大学
名古屋造形大学
成安造形大学
宝塚造形芸術大学
509:作者不詳
11/06/14 11:31:28.35 .net
■御茶の水美術専門学校・御茶の水美術学院
■創形美術学校
■千代田工科芸術専門学校
■東京デザイナー学院
■東京デザイン専門学校
■東洋美術学校
■日本コンピュータデザイン専門学校
■日本デザイナー学院
■横浜デジタルアーツスクール
■ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
■織田デザイン学校
■阿佐ヶ谷美術専門学校
510:作者不詳
11/06/14 14:51:46.01 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
511:作者不詳
11/06/14 14:55:52.44 .net
つーか、愛知県芸が偏差値47ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、愛知県芸の今年度の入試の結果見て確信したわ。
県芸って何なんだろうな、もう東京藝大・京都藝大・沖縄藝大の3つでいいな。
京都、沖縄の滑り止めとは言え、愛知県芸ってここまでにひどい大学だったけか?
512:作者不詳
11/06/14 15:34:03.30 .net
つーか、専門ってマジやばいぞ。 美術系の専門の隣の店でバイトしてが香具師らは万引きなんかなんとも思って無い。雨の日は傘立ての傘はすぐ盗む。犯罪者予備軍というよりコソ泥集団。
513:作者不詳
11/06/14 15:40:08.08 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
514:作者不詳
11/06/14 15:51:03.98 .net
アイゲイとキムとゾウケイのネガキャンしてる香具師はそれら
に落ち専門に逝き今ニートという事をプロファイルした
∥ | ∨
∥現実 ∧_∧ ∧∧
∥ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 読めへん
∥ | ∨
∥空気 ∧_∧ ∧∧
∥ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 知らん
∥ | ∨
∥常識 ∧_∧ ∧∧
∥ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 真っ暗や
∥ | ∨
∥未来 ∧_∧ ∧∧
∥ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂ ) (づ と)
凵 し`J U U
515:作者不詳
11/06/14 15:51:13.41 .net
つーか、愛知県芸が偏差値47ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、愛知県芸の今年度の入試の結果見て確信したわ。
県芸って何なんだろうな、もう東京藝大・京都藝大・沖縄藝大の3つでいいな。
京都、沖縄の滑り止めとは言え、愛知県芸ってここまでにひどい大学だったけか?
516:作者不詳
11/06/14 16:15:46.67 .net
東京造形の全入ってのは大学のホームぺージでも公開されてるから真実であるが、
愛知県芸の偏差値47ってのはソースがないから嘘っぽいな、まあどっちもたいした
ことないが。
517:作者不詳
11/06/14 20:30:02.32 .net
愛知県芸が偏差値47ってのはマジ
ちょっとググレば出る
しかも平均で47らしい・・・
つまりそれ以下の科もある・・・
518:作者不詳
11/06/14 20:36:57.76 .net
東京造形>>>>>>>>>愛知県芸()笑
519:作者不詳
11/06/14 21:09:23.91 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
520:作者不詳
11/06/15 00:12:25.15 .net
絵描ける人って凄く羨ましい
羨ましいを通り越して逆に憎くなってきた
521:作者不詳
11/06/16 10:02:54.99 .net
>>486
>神奈川大学経済学部 へ入りたいことの動機がハッキリしているのなら、
直接大学を尋ねて行け。
教務でも学生課でも、経済学部の受付でも、どこでもいい(先に学校(経済学部)宛に手紙を書いておくといい)。
そして、学校の説明を聞いて、君の話を聞いてもらえ、
それでダメだったら、まず無理だ。
522:作者不詳
11/06/17 00:03:28.82 .net
つーか、専門ってマジやばいぞ。 美術系の専門の隣の店でバイトしてが香具師らは万引きなんかなんとも思って無い。雨の日は傘立ての傘はすぐ盗む。犯罪者予備軍というよりコソ泥集団。
523:作者不詳
11/06/17 12:40:08.46 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
524:作者不詳
11/06/17 17:03:16.62 .net
偏差値47の愛知芸は潰して
お金は復興費用に充てたほうがいいね
偏差値47の皆さん
自分から声をあげるくらいして下さいよ
525:作者不詳
11/06/17 18:43:12.62 .net
いわゆる偏差値と才能はあんまり関係ない
愛芸がダメなのは別の理由。
526:作者不詳
11/06/17 20:32:17.78 .net
愛芸生はリニモで通っているので電磁波にやられる。
527:作者不詳
11/06/17 20:49:40.23 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
528:作者不詳
11/06/17 22:36:37.92 .net
じゃあニート脱出しろって家族がうるさいからとりあえず造形大でも受けるか
529:作者不詳
11/06/17 22:53:38.84 .net
ニートのツレだよ
''';;';'';';''';;'';;;,., ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
俺も俺も俺も俺も造形受けるぞ愛芸も金美もついでに
530:作者不詳
11/06/17 23:00:52.52 .net
アイゲイがヤバイのは河合塾の同窓会だから
531:作者不詳
11/06/18 09:28:13.72 .net
桑沢と女子美で迷ってます。アドバイスください…
532:作者不詳
11/06/18 11:45:48.39 .net
デザイナー求人「受からないアナタ」を読んでから
進路を決めるべきです。
電子書籍だから少し読みにくいけど内容は秀逸だと思います。
URLリンク(www.designer-shushoku.com)
533:作者不詳
11/06/18 17:48:35.75 .net
>>531
プロフェショナルに徹したいなら桑沢、就職や男に受けたいなら女子美
534:作者不詳
11/06/18 17:52:35.06 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
535:作者不詳
11/06/18 20:35:54.21 .net
偏差値47の愛知芸は潰して
お金は復興費用に充てたほうがいいね
偏差値47の皆さん
自分から声をあげるくらいして下さいよ
536:作者不詳
11/06/18 20:57:32.29 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
537:作者不詳
11/06/18 21:34:14.55 .net
ニートのツレだよ
''';;';'';';''';;'';;;,., ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
俺も俺も俺も俺も造形受けるぞ愛芸も金美もついでに
538:作者不詳
11/06/18 21:47:58.14 .net
>>533
女子美って名前でかなり得してる。
日本女体とか東京女体とかが淫靡な
雰囲気を醸し出している事に通じる。
539:作者不詳
11/06/23 11:42:27.01 .net
驚愕の偏差値47・・・
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
540:作者不詳
11/06/25 17:12:06.72 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
541:作者不詳
11/06/25 22:17:35.22 .net
ニートのツレだよ
''';;';'';';''';;'';;;,., ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
俺も俺も俺も俺も造形受けるぞ愛芸も金美もついでに
542:作者不詳
11/06/25 23:18:06.05 .net
ニートのツレだよ
''';;';'';';''';;'';;;,., ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
俺も俺も俺も俺も造形以外は楽勝だよ
543:作者不詳
11/06/26 09:33:01.49 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
544:作者不詳
11/06/26 13:03:33.88 .net
ニートのツレだよ
''';;';'';';''';;'';;;,., ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
俺も俺も俺も俺も造形以外は楽勝だよ
545:作者不詳
11/06/28 13:43:18.16 .net
取手、上野、鷹の台、橋本及び相原等で不審者が出たらこう叫ぼうすぐ退散する。
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ ,. 、 / /
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ ,.〃´ヾ.、 / /
/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| / |l ', / / 就活!就活!
| .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|r'´ ||--‐r、 ',就活!就活!
| .:::::. ..: | |ヽ .,..ィ'´ l', '.j '
| ::: | |⊂ニヽ| | 'r '´ ',.r '´ !| \
| : | | |:::T::::| ! l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
\: ト--^^^^^┤ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
546:作者不詳
11/06/28 15:47:55.83 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)
547:作者不詳
11/06/28 16:14:09.78 .net
通報中だからコピペとかあんまりやらん方がいいぞ
548:作者不詳
12/03/12 19:39:31.50 .net
東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな
549:作者不詳
12/05/22 22:00:34.45 .net
レタッチャーになりたいけど
写真の知識と絵の知識どっち学ぶのがいいんだろう
学科も迷う
550:作者不詳
12/05/22 22:01:08.55 .net
551:作者不詳
12/05/23 17:45:00.79 .net
昔専門学校の偏差値47のムサビは要らない。
552:作者不詳
12/09/17 09:03:30.43 .net
愛知県立芸術大学
あいちけんりつげいじゅつだいがく
公立/共学/平均偏差値: 47.0
私立一人暮らし→4年間で1400万円
公立一人暮らし→4年間で1000万円
偏差値47(県芸)に1000万円!!
553:作者不詳
12/10/01 14:18:57.02 .net
ムサビも全く同じ
554:作者不詳
12/10/01 16:53:41.05 .net
東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大以外はもういらんだろ
555:作者不詳
12/10/03 14:58:37.82 .net
ムサビは真っ先に要らない
漫画家とか、5流文化人とか、馬鹿ばっかり
556:作者不詳
16/01/24 01:07:31.64 .net
>1 :作者不詳:2010/06/01(火) 02:00:03
>なんで浪人してでもいい美大行かなかったの?
まさに馬鹿過ぎますね。 大手予備校は、藝大の合格実績も大事だが、大量の多浪生はもっと大事。
「昼間部の学費」で予備校は成り立っている。
実力の無いヤツにも、先ずは藝大をすすめ、予備校で頑張れば藝大にいけるかも!と
思い込みを植え付ける。
ま、そもそも美大受験の実力なんて、持ってても、だから何?というものだ。w
まったく評価されなくても才能在り後に認められる者、受験制度では優秀だが、ただそれだけの奴。
トップで合格した奴と会ったことあるけど、馬鹿だったなあ。www
実力なくても金払いの良い家庭の子には、誉めておだてて藝大受かるまで頑張ろう!と
長々と浪人させて予備校の資金源として食いつぶす!!!
主要芸美大に受からなかった奴は、
そんな どうでもいいコンプレックスを一生持ち続ける者も居る。
受かっても受からなくても、この構造が分かってない奴はどっちにしろ駄目。w
大手予備校では、ゲイタマムサの合格率のみを問題にしているから、
その次の造形大の合格率は眼中に無い。
大手予備校の1つ「すいどーばた美術学院」では、ネット上で、造形大を悪者にすることで、
自らの正当化を計る 悪質な予備校である。
何かあれば、それをすべて造形大の仕業にする!!! こんな糞予備校はこの日本に不要。
経営、講師陣ぜんぶまとめて、中国や朝鮮に逝ってしまえばいいのだ。w
仮に多浪する場合は、絶対に「どばた」だけはやめておこう!
☆すいどーばた美術学院の欺瞞(廃校予定):URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
557:作者不詳
18/03/14 22:58:16.45 .net
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
X77DG
558:作者不詳
18/03/15 19:17:53.37 .net
X77DG
559:作者不詳
20/07/27 20:45:50.69 .net
EAA
560:作者不詳
23/08/07 07:26:54.44 rI7ZjvbOl
グテ-レス國連事務総長が世界最惡殺人テ囗組織公明党国土破壊省齊藤鉄夫や岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞帝國主義文雄の行為を気侯
変動による殺戮と明言したな,税金て゛地球破壊支援して世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して.世界中から非難されて
いながら,カによる-方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗΟ倍以上もの莫大な温室効果
ガスまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風,突風,灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壞してるテロ政府をいまだに打ち倒さないとか北朝鮮人民まて゛ト゛ン引きのマゾ國民だな、観光というテ□行為が
經済にプラスとかいうプ囗パガンダを信じてるハ゛力が多いのかな,騒音にコ囗ナに温室効果カ゛スにとまき散らして,官民ともにシステ厶障害に
情報漏洩にと連發、口ケットは爆発,知的産業か゛根底から壞滅し尽くされた現実はネット上に曰本語の技術情報か゛消滅したことからも技術者は
実感してるた゛ろ、大量破壊兵器クソ航空機を使わない程度の観光なら地球も怒り狂うことはないた゛ろうに.國連はテ囗国家曰本に制裁かけろよ
創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤтps://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg