膵がん 総合スレッド10at CANCER
膵がん 総合スレッド10 - 暇つぶし2ch2:がんと闘う名無しさん
23/12/24 19:00:43.94 MMO1kAJ1.net
一人で語ってろブタ

3:がんと闘う名無しさん
23/12/24 19:59:32.60 WdiKlv0H.net
>>2
おまえこそ失せろやカス

4:がんと闘う名無しさん
23/12/24 20:07:43.58 FkpOme9w.net
>>1さん乙
にしても9スレ目はなんだったんだろね

5:がんと闘う名無しさん
23/12/26 03:21:38.37 BsXZh0V5.net
現在はStage10ですよね
Medical History を教えてください

6:がんと闘う名無しさん
23/12/26 13:25:39.29 xmJcE0qH.net
ERCPで胆道にステント入れた

7:がんと闘う名無しさん
23/12/26 22:32:39.20 BsXZh0V5.net
2014 SSPPD stage 4a
膵癌術後再建はchild変法
HGSステントが入ってます
胆道 メタリックステント閉塞
ステント清掃を何度をしました
2023 終診
発熱 閉塞のようです
チョイスがありますか

8:がんと闘う名無しさん
23/12/27 09:11:08.78 7jRkp3S6.net
【ラジオ】 「年収300万円時代―」森永卓郎氏ステージ4膵臓がん公表「今日から抗がん剤治療を受けます」 [朝一から閉店までφ★]
ps://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1703635530/

9:がんと闘う名無しさん
23/12/27 09:59:16.19 w+NzHeyl.net
>>8
ステージ4の膵臓がんで抗がん剤やっても副作用で苦しむだけで延命どころか下手したら寿命縮めかねない
断食したり重曹クエン酸水飲んだほうがまだマシ

10:がんと闘う名無しさん
23/12/27 14:47:29.29 iqdYBOYt.net
予防的に膵全摘ってありなの?
一生インスリン注射になるけど。

11:がんと闘う名無しさん
23/12/27 15:57:04.22 UHNAXGWn.net
何をしても人は必ず死んで終わってしまう

12:がんと闘う名無しさん
23/12/27 20:37:10.96 QlzfTwrc.net
>>10
パンキャンの代表の人がそれに近かったような気がする。

13:がんと闘う名無しさん
23/12/27 21:42:35.65 N608+V2b.net
そりゃよかったな

14:がんと闘う名無しさん
23/12/28 06:08:27.98 3lN4SQ6A.net
>>10
膵癌リスク高い人は有り。適応例が膵臓ガイドラインのせいで健常者からの摘出ほとんどないけど。
結局早期発見難しいし、膵臓全摘すれば膵臓癌にはならないし。他の癌がどんどん治るようになって行ってるのに膵臓癌だけは未だに厳しいんだから科学の進歩に期待するより全摘の方が良い。

15:がんと闘う名無しさん
23/12/28 09:49:03.24 /vFjh4uf.net
>>7
うちの母親も石が溜まってて掃除してもらったわ。胆管炎でちょっと大変やった。

16:がんと闘う名無しさん
24/01/02 05:52:24.14 reX5huh7.net
大便研究会会員募集中!!!
入会金 100,000円
年会費 50,000円

17:がんと闘う名無しさん
24/01/03 21:54:14.84 bM+k1AB2.net
じゃ1型糖尿病になったら膵臓全摘もありか
一生使わない器官になるし

18:がんと闘う名無しさん
24/01/05 10:51:37.11 r3rFKNpD.net
大腸がんはクリア。膵嚢胞あり。これは定期的にMRIでチエックしたほうが良い?

19:がんと闘う名無しさん
24/01/09 21:53:12.71 XETD6yTO.net
爺さん、父親、母親が膵がんで死んでる、そして
そして最近になって弟が膵がんステージ4発覚
これはオレも・・・遅かれ早かれ同じ最後を迎える運命なのだろうか

20:がんと闘う名無しさん
24/01/09 23:12:17.66 Ae/UxJ3q.net
>>19
BRCA変異を持っていないか、弟さんもあなたも検査した方がいいよ。

21:がんと闘う名無しさん
24/01/10 20:19:28.21 d3cD2r6y.net
そんなの無駄だよバカ

22:がんと闘う名無しさん
24/01/11 20:04:31.61 i7yiy5IQ.net
膵臓全摘www
こんな医療にかかわるだけ病気が増えるw
前スレ削除がいい証拠

23:がんと闘う名無しさん
24/01/11 20:36:52.24 dZ/QeUHT.net
>>9
うちの親糖質制限や塩分抜きで倒れたよ抗癌剤初めてすぐに

24:がんと闘う名無しさん
24/01/12 02:33:51.09 BiXmybXq.net
だから糖質減らした分脂肪酸で補うんだよ
頭悪い奴が間違った食事療法やるから治らない
正しい食事療法をやれば確実に効果ある

25:がんと闘う名無しさん
24/01/12 02:36:03.31 BiXmybXq.net
医者は薬のセールスマンであって
病気を治すプロではない
特に予防に関しては全くのド素人

26:がんと闘う名無しさん
24/01/12 02:40:16.15 BiXmybXq.net
医療側は薬や医療行為が売れればいいのであって
QOLがどうなろうが、患者が死のうが関係ない

27:がんと闘う名無しさん
24/01/12 02:42:55.73 BiXmybXq.net
まあこういう意見が多数派になると
前スレみたいにスレごと削除するからなw
5chはクズ化した

28:がんと闘う名無しさん
24/01/12 02:48:47.45 BiXmybXq.net
>>10
やってはいけない医療の典型
インスリンは基本的に発がん性がある
体内からの最小限の供給に止める必要がある
それを外部から恒常的に放り込んだら結果は明らか

29:がんと闘う名無しさん
24/01/13 20:50:11.01 Uy/uCjKT.net
頭おかしいのが湧いてきたな

30:がんと闘う名無しさん
24/01/14 06:41:41.57 cH8iLtHW.net
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便

31:がんと闘う名無しさん
24/01/16 00:02:08.48 dx6k4q3J.net
【ニッポン放送】ステージ4の膵臓・森永卓郎氏 病室から電話でラジオ出演も「疲れてきました…」 実は「点滴中」と告白 [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)

67 名無しさん@恐縮です ▼ 2024/01/15(月) 19:12:03.43 ID:EzQLaFSU0
文化放送の大竹まことゴールデンラジオではこんなことを言ってた

入院している部屋は個室で1日23000円。
すい臓がんではなく原発不明がん、当然だが禁煙を厳命されている。
本庶祐教授が開発に関わったオプジーボを試す予定で
うまくいけば来週22日以降にラジオ復帰できるかもしれない。
日本経済の裏事情を書いた本は95%くらい出来上がっていて
残りはIT系の仕事についている次男さんとの共同作業(口述筆記)で
3月ころに出版できそうだが、どこの出版社から出すかは今は言えない。

32:がんと闘う名無しさん
24/01/16 01:09:48.72 dD1FwCxW.net
キヤノンとオリンパス、超音波内視鏡の生産・販売で協業…先進国高齢化で需要増
2024/01/15 23:26

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

33:イエス
24/01/16 23:10:20.36 2SrGM6Z6.net
神を賛美することは良いことです。神を賛美しているとき、私達の霊は光に満たされます。神を賛美します。すべては良くなっていく。神を賛美します。寝てるときも起きてるときも。イエスを賛美します。そのすべてを。イエスを賛美します。その御名は美しい。

34:がんと闘う名無しさん
24/01/17 21:30:47.10 J9wVgHvT.net
だからどうしたバカ

35:がんと闘う名無しさん
24/01/25 19:39:37.84 4rJpIk17.net
>>34
悪いことばは霊を汚す。

36:がんと闘う名無しさん
24/01/26 20:27:39.47 WQvYqqhl.net
そりゃよかったなw

37:がんと闘う名無しさん
24/01/27 15:30:48.15 q3Fx9aPo.net
1月29日(月)発売の[週刊ポスト]2月9・16日合併号
⇒健康大特集
①「治すがん」「放置するがん」年齢別・部位別・ステージ別で後悔しない選択を
■露木 茂さんは「腎臓がん、早く手術して良かった」/倉田真由美さんの夫・叶井俊太郎氏は「すい臓がんステージ4」でも治療しない選択
②「すい臓がんドック」ステージ0で発見する最新技術

38:がんと闘う名無しさん
24/01/28 01:46:24.97 P+on06To.net
①世界一ワクを打った日本
②世界一コロナに感染した日本
③日本の食品添加物数は世界一
④日本は海外で使用禁止されている添加物を使用
⑤日本の2人に1人が癌
⑥日本の薬の消費量は世界の40%
⑦世界一精神病院が多い
⑧ 日本のCT装置の台数は世界1
放射線検査の発癌死亡率世界1
⑨若者の自殺者世界一

39:がんと闘う名無しさん
24/01/28 19:39:14.76 zmcA89EK.net
そりゃよかったな

40:がんと闘う名無しさん
24/01/28 23:26:02.25 6+DOz1AP.net
32歳ですい臓がん“ステージ4”YouTuber、抗がん剤治療やりきり療養へ「体力の貯金がなくなって」 “飲酒許可”には笑顔 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

41:がんと闘う名無しさん
24/01/29 09:50:19.72 33R2S3A9.net
私が関係のない話しをしてると思わないでほしい。これは神からの救いの御手。暗闇の中の光。初めから定められていた、神の救いのご計画。全ての祝福はこの中にある。それは私達に与えられた天からのプレゼント。その名はイエス。その名はイエスである。

42:がんと闘う名無しさん
24/01/29 21:08:30.73 C8R5NXgX.net
すい臓がんステージ4の森永卓郎、最悪な状態脱するも“致命的なミス”……3000万円の治療費巡り「私が払わないと」「深く考えてなかった」
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
闘病については、標準治療以外にも自由診療を受けていることを告白。「結構お金が
かかるんですよ。この1カ月ちょっとで300万以上かかってる」「このままずっと続け
ると年間3000万ぐらいかかっちゃう」と治療費がかさんでいるそうで、

43:がんと闘う名無しさん
24/01/30 07:57:21.65 4r1bqFmW.net
森永卓郎ガリガリになってんな

44:がんと闘う名無しさん
24/01/30 09:35:33.96 LcXt81tO.net
いくら治療効果があるとはいえ、年間3000マンは一般人には無理だな

45:がんと闘う名無しさん
24/02/05 11:59:02.00 0Bp6Gk3M.net
久しぶりに知り合い似合ったらかなりやせ細ってた
でもまだ目に元気があってなんとなくほっとした

46:がんと闘う名無しさん
24/02/05 18:55:47.34 S360nvJH.net
自由診療受ける前にまずは財布と相談すると思うのだが。保険もあるから大丈夫かと思ったら、その保険金が自分に入らないとか冗談でもワラエナイ。

47:がんと闘う名無しさん
24/02/11 21:41:35.55 GGmayC0y.net
あっという間だったな本当
余命の半分だった

48:がんと闘う名無しさん
24/02/11 23:18:48.13 Y91mOoBC.net
膵癌で胆管炎以外で発熱するってどういう理由がある?

49:がんと闘う名無しさん
24/02/12 14:29:44.37 HDC13GTq.net
✝イエスキリストへの賛美が満ちあふれますように。神の臨在がある場所は、癒し解放は呼吸のようだからです。

50:がんと闘う名無しさん
24/02/12 14:30:06.21 HDC13GTq.net
✝イエスキリストへの賛美が満ちあふれますように。神の臨在がある場所は、癒し解放は呼吸のようだからです。

51:がんと闘う名無しさん
24/02/14 13:14:31.86 yef5euK8.net
大腸菌による菌血症名古屋三越栄店社長膵臓がんで死去(60)

52:がんと闘う名無しさん
24/02/14 23:15:25.47 BtlMJfXp.net
お腹や背中の痛みと腹部膨満のせいで外出もできない食べられないまともに眠れない日々が続いてる
最初でもうステージ3だったから多分進行して4になっちゃったんかな
明日の受診が怖い
あとどれくらい一緒にいられるんだろう

53:がんと闘う名無しさん
24/02/16 14:08:09.74 2ss66yUh.net
ちんげ

54:がんと闘う名無しさん
24/02/18 13:02:03.80 Kslej+cj.net
森永卓郎氏の膵臓ガンとされるガン、実は、
「(抗がん剤投与をやめたら)1月下旬には退院を言い出すほどに体調は回復した。その間、血液を米国に送ってがんの遺伝子パネル検査も試みた。検査の結果、すい臓がんを示すデータは出なかった。」
これ、メチャクチャ、怪しいよね。
日本の医者が、こんなにあやふやだとは😱😱😱
膵臓ガンだと判定した医者と抗がん剤投与に及んだ医者は信用できない‼
dot.asahi.com/articles/-/214…
URLリンク(x.com)

55:がんと闘う名無しさん
24/02/18 14:02:28.87 tJE8Uszh.net
森永卓郎さん、がん闘病中でも仕事に張り合い 見守る家族「自由に好きにしてもらおう」
URLリンク(dot.asahi.com)

56:がんと闘う名無しさん
24/02/23 11:18:36.00 mS33ugRU.net
【がん闘病】森永卓郎さん 尿管結石治療で入院へ「全身麻酔で砕けるだけ砕くぞ」手術に備えて絶飲食…試食叶わず「悔しいです!」
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

57:がんと闘う名無しさん
24/02/23 23:03:03.72 BnoX6fMa.net
インスリン打ってるのに癌だからって糖質制限したのも良くなかったか

58:がんと闘う名無しさん
24/02/25 12:11:23.41 IO1+h64D.net
>>54
恐ロシア

59:がんと闘う名無しさん
24/02/29 18:17:53.92 BRWQ3Xy0.net
もうサコウジュ入れてもらおうか凄く悩んでる

60:がんと闘う名無しさん
24/03/04 08:32:38.08 H4PqMbYw.net
倉田真由美 (著)
すい臓がんになった夫との暮らし
Kindle版
夫の日常 食べ物編①: すい臓がんになった夫との暮らし
Kindle版
Amazonで読めます
無料、ブラウザも可
マンガなので読みやすかった

61:がんと闘う名無しさん
24/03/05 16:52:01.49 t5cAQOQS.net
森永卓郎は医療に殺されてるだけかもしれん
お前らも気をつけろ、これ
森永卓郎、人間ドッグで「膵臓にカゲがある」指摘される。
この時、体調になんの違和感なく
健康そのもの
URLリンク(imgur.com)

PET検査をしてもどこにも癌が見当たらない。結局、映像診断でなんかモヤモヤがあるということで「原発不明がん」だと言われ
自覚症状もなく見た目も健康そのもの、癌もどこにも見当たらないのに
言われるまま抗がん剤治療開始
URLリンク(imgur.com)

抗がん剤でガリガリに痩せる。
食欲も全く無くなり「このまま死ぬだろう」と死を覚悟する。

もう治療しても無駄だと思い
抗がん剤をやめると一気に回復。

62:がんと闘う名無しさん
24/03/05 20:36:06.97 fCNKLLnc.net
そりゃよかったな

63:がんと闘う名無しさん
24/03/05 22:47:47.16 qW+1hpj9.net
>>61
癌患者は医者が作るんだなぁ

64:がんと闘う名無しさん
24/03/06 10:42:06.88 DpQzkY+8.net
自演ご苦労!

65:がんと闘う名無しさん
24/03/06 11:59:04.45 3easu02X.net
森永卓郎氏 がん治療、造影CTで中間報告「少なくともがんは大きくなっていない…桜が咲くのを見られる」
[ 2024年3月6日 10:05 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

66:がんと闘う名無しさん
24/03/08 22:20:18.27 0ypRu3hi.net
あっという間に亡くなっちゃった

67:がんと闘う名無しさん
24/03/11 20:20:42.01 EOVwxUDg.net
いつまでもつかな?

68:がんと闘う名無しさん
24/03/13 19:35:25.82 FzakgJi5.net
親が膵臓癌見つかってあっという間に亡くなった余命の半分で。今でも信じられない。あまりにあっという間すぎて。本人も未練だらけだと思う

69:がんと闘う名無しさん
24/03/14 21:09:19.34 S7vEFwOj.net
そりゃよかったな

70:がんと闘う名無しさん
24/03/16 17:20:00.15 g3k8yCHt.net
みなさんこんにちは
膵がん研究会代表のチュッパ宮本です

71:がんと闘う名無しさん
24/03/16 19:05:56.14 KHbKfVXo.net
『CanCam』“めちゃモテブーム”仕掛けた名編集者・渡辺佳恵さん、膵がんで死去 55歳【報告全文】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

72:がんと闘う名無しさん
24/03/17 14:22:04.88 Tq7j4D2o.net
陽子線がん治療、岐阜県内初の拠点「中部医療センター」開設 最新装置、腫瘍に合わせ精密照射
2024年3月17日 07:45
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)

73:がんと闘う名無しさん
24/03/17 21:34:25.75 uBwka5DM.net
最後は苦しいのだろうか?膵臓癌

74:がんと闘う名無しさん
24/03/17 21:43:15.96 OZ4rlEUJ.net
人によるとしか
うちの親は最期は昏睡させて呼吸が止まるまで寝てたよ

75:がんと闘う名無しさん
24/03/18 19:02:55.41 qt1N/9Np.net
篠塚建次郎(しのづか・けんじろう)さんが18日午前、膵臓(すいぞう)がんのため、長野県諏訪市の病院で死去した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

76:がんと闘う名無しさん
24/03/18 20:55:32.92 SWXtrNc3.net
好きな物を食べてくれと医者に言われているが

77:がんと闘う名無しさん
24/03/18 21:15:31.66 vOdXnKPY.net
そらそうだ
食い物で癌になるならとっくに癌なんて撲滅できてるわ

78:がんと闘う名無しさん
24/03/18 21:45:35.17 C1vdhwae.net
>>76
がん対策は食べる習慣をつけることがまず大事
ちょっと調子が悪いからと言って食わなくなると
あっという間に衰えていく
だから食えるものは何でも食べていくべし
食べれなくなったら他のものを食べるようにする
だからこそ好きなものを食べてほしいと言われる

79:がんと闘う名無しさん
24/03/19 19:38:24.07 bW5Z60ih.net
脂っこいものを食べ過ぎると胆管詰まる

80:がんと闘う名無しさん
24/03/20 06:56:05.33 q4guLTGr.net
そりゃよかったな

81:がんと闘う名無しさん
24/03/20 10:27:24.70 eoCpmPX0.net
ステント入れてるおらも胆管詰まりが怖い

82:がんと闘う名無しさん
24/03/20 11:25:37.39 QiJj4eCG.net
URLリンク(i.imgur.com)
医者が適当過ぎて怖すぎる
冗談じゃなく癌じゃなくて医療に殺される

83:がんと闘う名無しさん
24/03/20 16:36:36.40 jJTmBsOw.net
食事制限なんですべきじゃなかった
巷に出てる本鵜呑みにして体力落として早死にした気がする

84:がんと闘う名無しさん
24/03/20 21:51:05.54 q4guLTGr.net
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便

85:がんと闘う名無しさん
24/03/20 21:56:50.02 DfGPYHi6.net
カスいいかげん消えろや

86:がんと闘う名無しさん
24/03/21 00:05:25.68 m8jfoKJz.net
イベルメクチンが効くという話はどうなったのだろうか?
もしかすると腸や膵臓などの消化器系のガンには、胃のピロリ菌などと
同様に微生物が作り出している可能性はないだろうか?

87:がんと闘う名無しさん
24/03/21 09:07:46.93 m8t6CVON.net
相変わらず馬鹿丸出しで荒らしてるのな
しつこいなんてレベルじゃない

88:がんと闘う名無しさん
24/03/25 16:21:44.98 cu2miZX2.net
>>86
イベルメクチンよりホトメルミンの方が効く

89:がんと闘う名無しさん
24/03/25 16:49:06.53 B7vJCsbS.net
黙ってろパヨク

90:がんと闘う名無しさん
24/03/29 21:36:45.85 yG3enrK4.net
5年後の生存率を6割に 高知大准教授、膵臓がんの治療法確立へ起業
2024年3月28日 10時30分
URLリンク(www.asahi.com)

91:がんと闘う名無しさん
24/03/30 10:59:30.97 foyS+6Fn.net
1日に3粒💊×3年間摂取、その後死亡
👉厚労省「紅麹のせいかも。即中止❗」

謎汁💉打ったその日中に死亡
👉厚労省「因果関係不明。重大な懸念はない。」

これで違和感ない人は多分何言っても無駄。

92:ひよこ
24/03/30 15:42:34.99 F2Gd3QC+.net
はじめまして
3日前に細胞診で確定したての膵頭部がん患者です
これから自分の身に起こるアレコレをココに書き連ねていこうかと思います、よろしくね
経緯
胃腸の調子が悪くて胃腸薬ジプシー1年くらい
どうにもならなくなってかかりつけ医にかかってそこで貰ったタケキャプが著効して「あー胃だったんだー」って落ち着いたものの
その時の血液検査で医者から呼び出しくらって出頭したらγGTP3700とか他錚々たる検査結果に「こんなの始めて見た」と言われ近場の総合病院に移され緊急入院
3日断食の後、腹部超音波、胆管ステント、MRIを経てこの時点で「おそらく膵臓がん。何食ってもいい」と言われる。んでその後PET予定だったが血糖高すぎで中止
細胞診結果が出て膵臓がん確定。次回糖尿専門医含めて受診の後、大学病院を紹介される予定←イマココ

93:がんと闘う名無しさん
24/03/30 16:05:10.55 8OwRITpn.net
>>92
…なんにも言えんががんばって生きられるだけ生きて

94:がんと闘う名無しさん
24/03/30 16:14:01.58 rPYYX46X.net
>>92
もともと糖尿病だったのですか?

95:ひよこ
24/03/30 17:15:32.63 F2Gd3QC+.net
>>93
気楽にやっていきますw
>>94
空腹時血糖とA1Cがちょっと基準出るくらいの予備軍位置でした
錚々たる検査結果の時はドヒャーって数値でしたね
膵臓の細胞が壊れて血糖がアンコントロールになってる(消化器医)って見立てでしたがどうなのか現状不明
糖尿病であるという診断は降りていません

96:ひよこ
24/03/31 14:32:25.45 luOGR+2E.net
[医者ギライなワタシの背中を押したもの]
多少の体調不良をダマシダマシしながらヘラヘラ飲んだくれていたある日、家族から「痩せたね」って言われた
「えー?wんなことねーべw」って体重計乗ったら前秋の体重から10kg落ちてた
よくよく鏡見ると筋肉ごとごっそり落ちてた
そりゃー歩く速度下がって走れなくなるワケだわ
と、いう現実
(このあと医者行って閉塞性黄疸で入院。ちなみに家族は黄疸には気づかなかった。自分も気づかなかった。言われてみれば??なくらい。ただ胃腸がヘンな時から便の色が淡くなってきている自覚はあったので胆管だろなってカクゴは自分にはあった)
[今の体調]
まったり眠だるくて疲れやすく喉乾いて体中かゆい
枕元にペット数本常備するようになった。高血糖で乾くんだろうから水かお茶(医療的血糖対策は現状一切していない)
各社製品を多種出してるから色々試して遊ぶ
今のところお気に入りは「澄みきるブレンド茶5」
あとナゼか「カンパン」が食いたくなっておやつにいくつか
んで食うと超絶眠くなる

97:がんと闘う名無しさん
24/04/01 00:17:03.13 vEUztdg8.net
>>96
まだ、何を食べてもよいと指示されているのですか?
ご家族の反応は?

98:がんと闘う名無しさん
24/04/01 18:05:11.20 1nksl8+F.net
>>96
がんばってください。応援しています。
参考までに、大雑把な年齢を教えていただけませんか?

99:ひよこ
24/04/01 18:32:52.69 pc27skzt.net
今日は糖尿専門医と消化器専門医の受診をしてきた
まずは糖尿のほうで「血糖放置でいいんスカ?」って聞いたら良くないねえ?とのこと
膵性高血糖でインスリンコントロールすることになった
まあ膵の細胞が機能しない限り、だからずっとだろな
消化器の方では大学病院を紹介された
外科で見るフェーズで
膵臓は複雑な領域でそれはこの病院では難しいとのこと
もろもろ5時間かかった。今疲れてシオレているw
>>97
インスリンに行ったが食事で直接言われたのは「とりあえず一膳のごはんを半分に」くらいのレベルでしか言われなかったよ。食えなくなるほうがマズイって問題なんだろうと思う
>>98
あと数ヶ月で定年です
ワタシの家系は元々短命なんだけど(酒で内臓やられる系)定年まで保たなかったワタシは中でも最速w

100:がんと闘う名無しさん
24/04/01 20:17:11.71 TXK0VfoY.net
革新的な膵臓がん治療で世界的マイルストーン

2024/3/7 17:48
URLリンク(kyodonewsprwire.jp)

101:がんと闘う名無しさん
24/04/01 20:20:40.64 Z9k7or/8.net
>>99
むむむ。
酒ということは、晩酌を欠かさなかった方ですか?

とにかく、療養が奏効し、寛解することを祈念いたします。

102:がんと闘う名無しさん
24/04/01 22:57:00.35 hPmRlsbo.net
膵臓がん 検査 (国立がん研究センター 公式サイト)
URLリンク(ganjoho.jp)

103:がんと闘う名無しさん
24/04/02 00:55:42.33 NU2ueMlM.net
>>96
自分の場合は家族に黄疸気づかれて病院行ったら、なんやかんや調べて最終的に癌でした(手術後確定)。身体も微妙にだるかったんですが、ちょうど仕事のストレスが酷くなってたので、そのせいだろうと思ってたらまさかww
確かに少し前から尿が少し黒っぽく、身体が痒かったですね。その時は謎の痒みwくらいにしか思ってなかったですがwビルビリン(その時初めて聞いた単語w)の数値がくそ高く、そのせいと。
術後3年経過しましたが生きておりますよ!
気楽にやっていくのも大事です。

104:がんと闘う名無しさん
24/04/02 13:38:02.83 YJeROBPB.net
ことしも桜がみられました

105:がんと闘う名無しさん
24/04/02 14:30:58.73 RKkl4o5s.net
>>104
良かった!来年も絶対見よう
私も去年は母と見たけど、今年は無理だったから、可能性のある人には希望を捨てないで欲しい

106:がんと闘う名無しさん
24/04/03 06:29:51.80 d9cqwFU1.net
質問させてください。
みぞおち、背中の真ん中あたりが痛くなり、すい臓がんを疑い近日造影CTを予約しました。
すい臓がんで上記の症状が出だしたら大分進行していると思うのですが、
造影CT・血液検査で膵臓を確認してもらうとすい臓がんの有無はほとんどの確立でわかるのでしょうか。

107:がんと闘う名無しさん
24/04/03 06:57:58.84 AUxwLx/h.net
末期になるまで見過ごされるくらいなんで、運が悪ければわからない可能性もある

108:がんと闘う名無しさん
24/04/03 08:27:35.78 d9cqwFU1.net
>>107
ありがとうございます。
少し調べたところ造影CTで93%程度の確率で判明すると明記されておりました。
運が悪くないことを祈ります。

109:がんと闘う名無しさん
24/04/03 16:16:17.96 /q9065Lj.net
開腹手術後3年経過したけど、お腹のごわつき?ゴロゴロ?変な感じ(うまく言い表せない)は消えない。頭痛・発熱も頻繁に起こる。一生続くのかなぁ。

110:ひよこ
24/04/03 16:39:05.02 We8VcXqS.net
実家に顔出しに行った
これまでもメールでやりとりしてたんだけど(母の耳、思いっきり遠いのであえてメールで)本体見せるのは初
まあびっくりされた(痩せちゃったので)かな
母は元看護婦、細かい状況いろいろ話して2cmは大きい、インスリンは効いていない(射っても300~400台で変わらない)等の情報を得た
まあ大学病院で方向確定せんと進まんし
あとソコまでの「足代」のテイでデカい心づけまでくれた泣けてくる
>>101
そうそう40年くらいで抜いた日は二桁くらい
んで普通の生活でいいとのことなのでちょっと飲んでみたんだけどまあマズイマズイ、本能ってスゴイっすね
まあやめときますわw
>>103
ワタシの場合痒くなったのはステント後なんです
うーむ
あとおまいら気楽にがんばろーなw

111:がんと闘う名無しさん
24/04/03 21:57:25.56 KpNQ1+kX.net
和歌山市 尾花市長 すい臓がん公表
04月03日 16時18分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

112:がんと闘う名無しさん
24/04/03 22:04:54.99 VCsweeDP.net
お母さん看護師さんか
お前さんもお母さんも辛いだろうが
思いっきり甘えるといいよ
それがお互いにとって一番や

113:ひよこ
24/04/04 18:40:19.78 ezolRkEU.net
バトンタッチを考える
これまで自分がやってきたプチ仕事、庭のこととか家事のこととか趣味のこと
これらを家人に伝える
優先順位考えてゆっくり。伝えられないものは粗大ゴミ
関与余地を最小限に絞っていく
こういう心境になるのか
寂しいとか侘しいではなく家人へのエールの方が強い
がんばれがんばれがんばれスマン、こんなカンジ
明日は大学病院、さてどうなるか

114:がんと闘う名無しさん
24/04/04 23:15:45.06 Fgeun8bB.net
>>92
3700ってすごすぎますね…会社の健康診断行ってなかったんですか?

115:がんと闘う名無しさん
24/04/04 23:51:17.30 uT+VyRiz.net
余命宣告されたら、年金受給のことも考えないとな。
明日は我が身か。

116:がんと闘う名無しさん
24/04/05 13:29:52.95 zAGgbmqR.net
術後3年男。
自分の場合年金までまだ20年以上ある。それまで生きているだろうか…。

117:がんと闘う名無しさん
24/04/05 18:06:09.00 53ieEWgQ.net
イベルメクチンは膵癌に本当に効くのだろうか?

118:がんと闘う名無しさん
24/04/05 18:13:32.17 mX+aSn4F.net
がん闘病中の森永卓郎氏 がん治療薬オプジーボに言及「今打ってます。今のところ私には効いているのでは」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

119:がんと闘う名無しさん
24/04/05 22:56:02.28 QTYl6ZCz.net
>>116
まだまだ生きて、年金の加入月数を伸ばしてください!

120:ひよこ
24/04/07 17:43:16.61 MtgwCl7O.net
大学病院行ってきた
とりあえず詳細詰める方向(手術適応、転移確認等)の検査をやる方向、来週から(外来)

寿命を聞いてみた
・なにもしなければ1年くらい
・手術適応で手術しても転移等で同等になる可能性はある
・5年後生きていたいならしたほうがいいけどそれはこれからの検査次第
こんなカンジだった

>>114
検診は秋にあったんだけどγGTPは酒飲みのプチ上昇みたいな100台(これまでと変わっていない)だったんよ
数ヶ月でイキナリ増悪したんさ

年金は前倒しして60からにするつもりで手続き調べる

121:がんと闘う名無しさん
24/04/07 21:33:16.32 0MSGmpFb.net
>>120
ありがとうございます
数ヶ月でそれだけ上昇するなんて膵臓によるものなんでしょうかねぇ…

122:ひよこ
24/04/08 17:45:35.62 HQ6a+B15.net
今日は一日休んでいた
家から一歩も出ていない、プチ家事などしつつ思索にふける
「あとなにが出来るだろう」
整理は当然としてなんか種を撒きたいんだがソレがなにかわからない、いや迷惑か?逡巡とループで思考はまとまらない
しょうがないから寝る。
無為に過ぎ去る一日、いいのか悪いのか、しかし仕方ないのだ
手足が冷える。元々手足は暑いタチでソレで寝られなくなるくらいだったのに。エネルギーが回っていない。
使い捨てカイロを導入(季節的に売って無くて探しまくった)した。血糖測る指もコレでなんとか。

123:がんと闘う名無しさん
24/04/08 18:17:19.37 E8RxgEtl.net
>>122
本格的治療の前に、自分で足つぼマッサージとかしてみては?

124:がんと闘う名無しさん
24/04/08 20:10:23.68 J9iGlhW1.net
私の場合、主治医が「初っ端から最悪な所に癌が出来たんだね。もうアカンわ。いつ死んでもいいように1日1日を大切に生きてください」と言われた。

125:がんと闘う名無しさん
24/04/08 22:50:38.56 GaCzkVht.net
>>124
その言い方は酷いなぁ
とりあえず元気な今を楽しんで!

126:がんと闘う名無しさん
24/04/09 13:30:10.02 yBKm8urN.net
何年か前の当時世界最高齢だった人は45歳の時に膵臓癌の手術してんだな。

127:がんと闘う名無しさん
24/04/09 17:03:28.97 +TaHqCPR.net
>>122
アメブロとかやったら
同じ病の人の参考になるし頭(心)の整理にもなる

128:がんと闘う名無しさん
24/04/09 20:26:43.59 XF+3fyES.net
>>125
ありがとうございます。そうします。
きつい言い方する医者ばかりだな、大阪国際がんセンター

129:がんと闘う名無しさん
24/04/09 23:35:25.43 9oeheJPx.net
和歌山市長が復帰 治療と公務両立
2024/4/9 21:15

URLリンク(www.sankei.com)

130:がんと闘う名無しさん
24/04/10 21:09:50.26 WoR19Xk+.net
「胃の違和感」を放置してはいけない…自覚症状なしと思われがちな「すい臓がん」を早期発見する方法
2024/04/10 11:00

URLリンク(president.jp)

131:がんと闘う名無しさん
24/04/11 07:01:15.42 pwzY3eBo.net
“がん闘病”森永卓郎氏、ついに花見ができた「あと何カ月間は生きていけそう。1年はキツいかも(笑い)」
2024年4月10日 16:01
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

132:ひよこ
24/04/11 16:46:14.33 0rAqczFI.net
現状血糖が高いまま3~400台で推移、下手すると「HI」って出て「はい?」ってなるありさま
完璧に糖質一切入れないとか極端な事すれば200台には下がる
放置すれば腎臓ダメージ食らうだろうしどんなもんか

胆管塞がってたから肝臓にもダメ行ってるから膵臓と肝腎に対処しつつ血糖をコントロールしたいが、がん患者って食えなくなると終わりだから減った体重をせめて食える今のうちに適正体重レベルには戻したい
その場合の食事やコントロールはどうすりゃいいんだ??

>>123
足つぼってなんかあるんすか?

>>127
ブログかあ、落ち着いたら考えるかもだけど発信は基本的にココでやるつもりです

133:がんと闘う名無しさん
24/04/11 23:24:39.93 pwzY3eBo.net
>>132
>現状血糖が高いまま3~400台で推移、下手すると「HI」って出て「はい?」ってなるありさま
インスリンを打っても血糖値が下がらないのですか?
まず医療機関に相談したほうが良いと思います。
こんな情報もありますが、、
糖尿病でインスリン治療をしているのに効かないのはなぜ? ~注射を打つ位置や生活習慣の乱れに注意~
URLリンク(salusclinic.jp)

134:がんと闘う名無しさん
24/04/12 15:07:14.57 6ww1s1MK.net
>>132
ここに滔々と書くより、ある程度しっかりと診療明細と記録と一緒に残しておける所に日記をかねて残しておいたほうが良いんじゃないかな
家族に心配かけたくないから言えないとか?
家族の側なら、辛いと言って欲しかったと悔やむのでは?

135:ひよこ
24/04/13 14:36:14.44 t05XlbQM.net
お花見に行ってきた
近場の川の土手っぺりだけどいっぱい植わっているゾーンがあって。
公共交通機関を駆使しつつ疲れないように休みつつゆっくりゆっくりと。
「そういえばこんなにゆっくり桜を観たのは何年ぶりだろう?」
仕事等にかまけて大事なナニカをスルーしてきたんだろうな、もったいなかったな、そんなふうに思った。

>>133
相談してインスリンの単位を上げるコトになりました

>>134
数値からワタシに関わった医療従事者はワタシがナニモノかわかっちゃうだろうね、匿名でやりたいんですわ
あと家族とは話していますよ。当然もっと濃く

136:がんと闘う名無しさん
24/04/13 20:08:57.29 C0yX8o08.net
糖や肉や乳製品はガンの餌だからと本に書いてあるのを真に受けて野菜スープと白身魚、鶏肉ばかりにしていた。
ご飯も今までの半分くらい
そのせいで抗がん剤始まってすぐ倒れて本末転倒、その後も何度か倒れて救急車
それで死期を早めたと思う
あっという間に亡くなった

137:がんと闘う名無しさん
24/04/13 20:10:29.78 C0yX8o08.net
見つかった時にはステージ4だったからやれることはやろうと制限だらけとサプリをたくさん
サプリもあんな飲んだら気持ち悪くなるだろうな
全て裏目に出てしまった

138:がんと闘う名無しさん
24/04/13 20:39:21.24 C0yX8o08.net
塩分も良くないって書いてあったから塩分もかなり減らして気をつけてた
そりゃあフラフラするよね

139:がんと闘う名無しさん
24/04/13 20:55:20.00 jU98xlQf.net
食事制限しなくたってどうせ食べられなくなるのに
酷いことしたもんだ

140:がんと闘う名無しさん
24/04/13 21:43:57.48 Fc1d7JfC.net
がんと戦う上で必須なのは食べる習慣をつける
なんでもいいからとにかくたべる
食べられなくなったら食べられるものを探してみる
色々食卓に並べて残したものは家族が食うとか

141:がんと闘う名無しさん
24/04/13 22:05:16.38 3IUYmPQP.net
>>136-138
死してなお5ちゃんでくどくとは憐れな…。
成仏を祈る。

142:がんと闘う名無しさん
24/04/13 22:23:38.41 Yyv6NBqz.net
誰か家族の話?

143:がんと闘う名無しさん
24/04/14 20:55:22.89 o6HT8Rus.net
>>132
足の裏には膵臓やその周りに効くというツボがありますから、気休めにしかならないかもしれませんがマッサージしてみては?
画像は検索すればヒットします。
ユーチューブでは、足つぼマッサージ動画が各種アップされています。

144:がんと闘う名無しさん
24/04/15 01:06:12.46 j0aqF68H.net
術後3年男。
自分は食べ物は何でも食べていいみたいで、マックとかファミレスとか、ポテチとか菓子パンとかジュースとか気にせず食ってます。胃も切ってるんで一度に食べる量は減りましたが(食べすぎると横腹がきつい)、おやつの時間で食ってます。
術後数ヶ月は食欲がなく、一口二口食べるくらいでしたね。

145:がんと闘う名無しさん
24/04/15 10:54:42.75 Vbp4DdFv.net
自分も食事制限ないけど膵臓が半分になったので糖質は気にするようにした
マクドナルドはポテトをナゲットに、炭酸飲料をコーヒーに変更するとほとんと血糖値があがらない
油摂取で下痢する方は食べられないかもしれないが、自分は重宝してる

146:がんと闘う名無しさん
24/04/15 14:58:12.12 yPAGsX1X.net
自分は手術で膵臓半分になって1ヶ月。体重減ったので食べて増やせと言われている。でも糖質摂りすぎると糖尿病怖い。最初の2週間は脂質制限あったので、タンパク質でカロリー取るようにしてたけど限度がある。糖質にタンパク質か脂質を併せて食べると血糖の上がりがゆるやかになるとかで、そうしている。後は食後のウォーキング

147:がんと闘う名無しさん
24/04/15 17:18:34.65 XBlHSl8Z.net
明太子くらいの大きさのやつが半分になっても機能を果たすのが凄い。膵液出すために腹から管入れてたんだが、管を交換?差し替える?のがくそ痛かった。

148:146
24/04/15 18:51:45.29 0P/Q9KiM.net
自分も管入れてたけど、差し替えはなかったな。自分は膵体尾部切除だった。頭部の方が手術は大変だけど糖尿病にはなりにくいらしい

149:がんと闘う名無しさん
24/04/15 23:41:10.84 j0aqF68H.net
なるほど。俺膵頭部だから糖尿病のこととかほとんど何も言われないな。他の臓器もいくつか切って無くなった。

150:がんと闘う名無しさん
24/04/16 02:27:15.74 XPnJqe8V.net
ガンになった膵臓を切って、他人の死体から膵臓を切り取って移植して使うということはできないのかね。

151:ひよこ
24/04/16 15:52:20.97 JsAbqxvT.net
ワタシはどうもインスリンが効かないらしい
現状は結構ガッツリ行っていた当初の単位の2.5倍で試してるトコだが下がらない
まあそうなんだから仕方ないんですけどね

ダル重の身体引きずって身の回りの粗大ごみを整理する、寝場所をトイレ近くにする、ライフリーなど買ってみる、ロカボ系に転換していく(ハズレが多い、食えるヤツが出るまでは授業料だね)、
ゆっくり環境をラクになるように改造していく

肉と野菜をシコタマ食う。ようやく体重反転して増加に転じた。今のウチ今のウチ

ワタシの父も膵臓がんで逝った。手術してもそんなにもたん。
ウトウト重粒子線治療とか調べたりしつつ寝落ちする

152:がんと闘う名無しさん
24/04/16 15:57:22.75 Jl7g9pLv.net
重粒子線もねえ…

153:がんと闘う名無しさん
24/04/16 23:05:00.04 rVxEsSLN.net
手術も出来ないけど、お腹は減るので野菜やタンパク質のある物を食べている。

154:がんと闘う名無しさん
24/04/17 20:11:32.91 ACBPgis3.net
食べたいものを食べたほうがいいよね

155:がんと闘う名無しさん
24/04/17 21:17:46.10 MmV74Coi.net
食べたくたって食べられないものも出てくる
食べられるものを食べるしかない
制限とかちゃんちゃらおかしいよ

156:がんと闘う名無しさん
24/04/17 21:21:14.09 SnrMi29d.net
回らない寿司をたくさん食べる。

157:ひよこ
24/04/18 15:43:50.68 vlWSd/dp.net
ようやくインスリンが効いた
一時は正常値下限の70台まで行っちゃったからビビって単位下げたら翌日200台に逆戻りw
でもまたソコから下がってきて100台前半あたりになってきたのでここらへんでコントロールしたい
なんか少し元気になったような気もするw

下がればこっちのもんだw外食にも行けるw
でも一日3回の食前インスリンは射って2分以内に食い始めろとのこと(じゃないと低血糖になる)、なのでトイレかなんかで射って速攻でチョコなど食って対応しようかと。個包装の焼きチョコ(溶けない)など用意してインスリン袋にそっといくつか忍ばせた
感染性針系ゴミ含む諸々の廃棄物はサプリとかの空き容器を利用して持ち帰り改めて分別する

休職で給与が出ないのをある程度補填してくれる制度があるらしいので調べた。ついでに高額医療費を事前申請で月額分だけ払えばいいようにできる制度もあるそうでそっちも調べた。
うまいこと出来てるんだねえ、なんとかなるもんなんだね

158:がんと闘う名無しさん
24/04/18 18:08:05.58 lRtVbEGz.net
>>157
チョコレートは消化吸収に時間がかかりすぐに血糖値が上がらないため、有効でない場合があり勧められません。
URLリンク(ubie.app)

チョコレートや飴などのお菓子は消化吸収に時間がかかるため、低血糖症の症状
に対してすぐには効果が出ません。低血糖症への対処として摂取するのであれば、
吸収の速いブドウ糖(市販されています)やブドウ糖を含むジュース(果物ジュース
など)が望ましいです。

だそうです。お大事に。

159:がんと闘う名無しさん
24/04/18 18:49:28.03 XPgq8M5c.net
1年半貰える傷病手当金と限度額適用認定証は凄く助かるよ

160:がんと闘う名無しさん
24/04/18 22:53:16.98 9i7QYHvd.net
俺、がん保険入ってなかったから助かった。
ただ、傷病手当1年分使わせてもらったから残り6ヶ月分だし、がん保険は入れないだろうし、住宅ローンも組めないんだろうな…。気にしてもしょうがないかw

161:がんと闘う名無しさん
24/04/19 13:10:41.21 8V/ePEM3.net
検査後即入院ってヤバい?

162:がんと闘う名無しさん
24/04/19 13:31:36.26 n3iGi74E.net
検査入院じゃないの?

163:がんと闘う名無しさん
24/04/19 13:49:20.02 8V/ePEM3.net
CT行って癌で入院だって電話掛かってきた。んで要領得んまま切れた

164:がんと闘う名無しさん
24/04/19 14:04:44.41 n3iGi74E.net
CTで疑い濃厚だったからMRIとか色々やって詳しく調べるんだと思う

緊急性ないと入院って今中々しないから
CTだけで即手術ってこともないだろうし、仮に末期だとしてもまずは検査からだから
末期だった親もまず検査入院して退院してから結果告知されたよ

165:がんと闘う名無しさん
24/04/19 21:23:22.67 fghvB3Dk.net
そりゃよかったな

166:ひよこ
24/04/20 12:55:51.86 /Wcg2xJx.net
今日深夜初めて低血糖発作を経験した(多分そうだと思う)
なんとなく寝付けず布団でうだうだしてたんだけどなんかヘン
ドキドキが早い
アタマもなんかよく回らないような???
血糖測ったら62で「赤い↓」が表示されていた
もう夜中の3時からメシの用意w(独りでやったぞw)でもなんか手が震えるw落とすwこぼすwアタマヘンで迷い箸しまくってフリーズw
なんとかカッ食らって数分、ようやく落ち着いたw
よく考えたら頓服用のブドウ糖貰ってたからソレ飲めばよかったのにソコまでアタマ回らんw
いやーヤベーなコレw
んでココで食いすぎて昼前の血糖値は300台になってしまったのであったw
>>158
そうなのかー!情報ありがとう!
外食出待ち調整用はチョコやめて森永ラ◯ネにします!(ほぼブドウ糖)

167:がんと闘う名無しさん
24/04/20 13:20:35.03 x/p94PMF.net
>>166
常温保存出来るりんごジュース、食べきりサイズの小さい羊羹や
スーパーの飴売ってるコーナーにブドウ糖タブレット置いてたりするから、自分だけじゃなくて家族にも持っててもらっといた方が良いよ
低血糖起こしてたら動くのも話すのもしんどいだろうから

168:がんと闘う名無しさん
24/04/20 14:05:52.52 zpa+7s1b.net
>>166
低血糖になって発汗しませんでしたか?

169:がんと闘う名無しさん
24/04/20 16:18:30.51 4Jn/S3og.net
>>166
低血糖が恐ろしいのは昏倒だから、夜中に食事の用意なんてしちゃダメ
枕元に補食を用意しておくのだ

170:がんと闘う名無しさん
24/04/20 21:19:53.91 TONER3jp.net
枕元にはマシュマロ常備

171:がんと闘う名無しさん
24/04/20 21:19:54.78 TONER3jp.net
枕元にはマシュマロ常備

172:がんと闘う名無しさん
24/04/21 14:54:09.14 wrofCIuI.net
他人の膵臓を移植できないものだろうか

173:がんと闘う名無しさん
24/04/21 19:36:39.78 q7iCLPS9.net
今、ハチミツを食べた。

174:がんと闘う名無しさん
24/04/22 11:55:00.87 QYhP6mEK.net
膵臓がんは誤診でもない限りまず助からんのだから
色々悪あがきをせず限られた時間を有効に活用する事を考えるべき
死ぬのは運命だからしゃーない

175:がんと闘う名無しさん
24/04/22 16:55:00.89 rQQItkbP.net
森永卓郎「いつ死んでも悔いのないように」の現在
昨年末にステージ4のすい臓がんを公表 2024/04/21 13:00
URLリンク(toyokeizai.net)

森永氏はがん治療の進捗をこう説明する。昨年末にがん宣告を受けた際、
医師から「桜は見られないだろう」と告げられていたが、無事その時期
を乗り越え、人生初という家族での花見が実現したそうだ。

176:ひよこ
24/04/22 17:30:23.46 +xnSGe6n.net
昨晩再び低血糖発動
測ったらなんと30(昏倒はしませんでした)、あーヤベー!って近場にあったファンタゴールデングレープ復刻版を飲んで休む
よく考えたら貰ってあるブドウ糖をry
んでインスリンも怖いので中止して今朝300台
医師に相談してインスリン単位を多少下げる方向になった
>>167
家族に持ってもらいました
>>168
そーいえばドキドキする前に久々の発汗したなー
最近は風呂でも汗かかないくらいになってたんだけど
「今日は暑いねー」くらいでスルーしちゃった
>>169
捕食は医師も言ってました
多少腹持ちする分くらい入れとかないと寝てる間に再び尽きるってことで、例えばビスケットって言ってたけどアレだから(実は甘いの苦手)カンパンにしようかな

177:がんと闘う名無しさん
24/04/22 19:19:35.00 dms5NI/8.net
また抗がん剤か。手術出来ないから抗がん剤で抑えるしかない。

178:がんと闘う名無しさん
24/04/23 11:33:03.06 KGx7pATb.net
医者は余命を短めに言うんだよ
余命宣告より長く生きれば病院や医者に対して文句は出ないが逆なら恨まれるからな

179:がんと闘う名無しさん
24/04/23 16:25:11.75 YqscLw/m.net
>>178
なるほど。
どちらにしても死ぬのは早いな。

180:がんと闘う名無しさん
24/04/23 20:09:21.98 QGhMrc2p.net
>>178
そんな当たり前のことドヤ顔で書くなよバカ

181:がんと闘う名無しさん
24/04/23 20:35:43.82 hCljBghg.net
膵臓癌なんて最悪な癌になってしまったな・・・

182:がんと闘う名無しさん
24/04/24 13:24:51.41 jOsXZ5UV.net
>>176
お腹いっぱいで寝ると胃に負担かかって眠りも浅くなりそうだし
とはいえ血糖値が下がり過ぎるもの問題だし難しいところだね
インスリンの単位と晩御飯の内容の調整かな

183:ひよこ
24/04/24 14:11:40.30 JDZ9d7mL.net
倍ビッグマックを1/4に切ってもらった
マジやってくれるんだな
ありがたい、全部はサスガに食えんのだ、しかしコレで食ったステータスは得た
美味かった!マックありがとう!
次はサムライ三段を1/4で!
(残りは家族シェアね)
>>182
メトホルミン入れてようやくインスリンが効き始めて乱高下中
担当医師も難しいって言ってたw
行動は変えず普通に過ごす状態でコントロールしようと思います(変えると分かりにくくなるだろうし)

184:ひよこ
24/04/24 14:24:22.32 JDZ9d7mL.net
んー
地獄に堕ちてるレスが散見されるなw
人生、後悔しないようにw

185:がんと闘う名無しさん
24/04/24 20:44:52.81 ibIQvs0v.net
意味不明だよブタ

186:がんと闘う名無しさん
24/04/24 21:10:39.30 2HKcEejA.net
抗がん剤を打ってきた。気分が悪い。体がだるい。

187:がんと闘う名無しさん
24/04/24 22:49:55.06 5iC4m/dr.net
抗がん剤も相性みたいだからなあ
人によって体感が全然違う
自分の親も数少ない薬それで拒否しちゃって寿命縮んだよ

188:がんと闘う名無しさん
24/04/24 23:42:58.93 c91SPNG3.net
自分の場合、そこまでキツイとかだるいとかはなかったな。手に染みみたいなのはできてたが。年齢的(アラフォー)な面もあるのかな。

189:がんと闘う名無しさん
24/04/25 13:42:47.55 qS615lyZ.net
だるいのは本当に辛いよね
我慢せず主治医に相談してほしいです
自分はmFOLFIRINOX調整中
味覚障害と冷たいものを触ったり飲んだりができなくなったピリピリするんだよね
これから地獄の季節

190:ひよこ
24/04/25 14:27:00.65 8Js208Rb.net
調整の結果血糖値は安定傾向
しかし個人的には今のうちに爆食維持する

体重は減少に再び転じている
軽く体重1~2キロレベルで動くサスガ最悪がんだけあるな

すでに油は消化されないようだまんま出る
あと繊維質多いのももうまんま出る
紫蘇の実スキなのに諦めるわ、これまでありがとう、だな

トイレが異常に近い、大が一日5回~とかどんな世界だw(キッチリ身が出る≒消化されていない)んでガスも出る(無臭)

191:がんと闘う名無しさん
24/04/25 23:14:58.99 OM/lav1j.net
アブラキサンって、副作用が凄く出るな。
毛という毛が全部抜けるし、食欲は無くなるし、熱も出る。

192:がんと闘う名無しさん
24/04/25 23:26:17.10 bBCFgCXr.net
「膵臓がん」抗がん剤効きにくい原因は、「細胞を取り巻く大量のコラーゲン」…岡山大などチーム発表
2024/04/25 15:30
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

193:がんと闘う名無しさん
24/04/26 09:28:22.16 LOkGo0jB.net
>>190
膵がん患者は油を消化できなくなる人多いけどこれは消化酵素が足りないんじゃないの?
リパクレオンは処方されてる?
>>191
脱毛の副作用はほぼ全員かも
眉毛とまつ毛も抜けるんで人相が悪くなったし、
あとシモの毛もつるりとなくなったわw
気持ち悪いのは主治医に相談ね
がまんすんなよー

194:ひよこ
24/04/27 14:44:04.67 IyniwSwP.net
お買い物

家族とのやりとりも想い出
糖質ゼロのみりん風とラカント
その状態での煮魚を極めつつあるw

>>193
消化を助けるヤツがあるんすか
コレほっとくと太れないし状況話して相談してみます
(実はまだ対膵がんの方針が決まっていない)

195:がんと闘う名無しさん
24/04/27 23:59:54.18 bPGVp9h1.net
食事減らしすぎ糖質減らしすぎ肉や乳製品食べなくしたから早死したと思う
野菜スープメインだった
塩もかなり抜いてた微量
一気に減らしたから倒れたんだ
ステージ4だったからなんとかって
あとはサプリ大量に飲ませたから気持ち悪苦なったかも

196:がんと闘う名無しさん
24/04/28 20:37:57.68 qtXsuEaO.net
食生活も大切だな。

197:ひよこ
24/04/29 13:17:26.80 IAbN8mWg.net
血糖コントロールは糖尿対策ルートをなぞらないつもり
ワタシの場合、膵臓ぶっ壊れてインスリン出ないワケだからなんなら1型に近いんだけどもプラス環境で最悪がんなワケだから食わんとならん
この対処は医師も立場上やりづらいだろう
なので対処を勝手にやる
血糖値100~200代でコントロールして爆食する
肉をよこせ!血が足りねえ!
なんてねw

198:ひよこ
24/04/29 15:19:28.59 IAbN8mWg.net
なんかいっぱいスレ立ったな
死にゆくものの心の叫びまで潰すんか
その魂はドコに行くんだろうな

199:がんと闘う名無しさん
24/04/29 18:59:25.41 aosjlAd6.net
>>198
いまのうちに、ブログ(ameblo)にも並行してかかれては?
(このスレが落ちないように上げときます)

200:がんと闘う名無しさん
24/04/29 22:01:14.33 9y8AZon3.net
スレ乱立のため保守あげ。
肺癌の人も死ぬ時は苦しそうだったな。ましてや膵臓癌は激痛が襲うらしい。死ぬ時くらい楽に死にたいな。

201:がんと闘う名無しさん
24/04/30 00:00:23.69 ngWUhV3u.net
>>200
時代錯誤はなはだしい、、
今は緩和ケアが進んでいるので、最後は適切にオピオイドを使えば
苦しまない。

202:がんと闘う名無しさん
24/04/30 00:44:42.32 6ufWdQdn.net
あげ

203:がんと闘う名無しさん
24/04/30 08:01:43.20 ngWUhV3u.net
あげ

204:がんと闘う名無しさん
24/04/30 11:43:18.00 YQVzKgkB.net
その薬は話せる状態を保てるの?意識朦朧になるの?
もし意識朦朧なら延命せず早く死なせてほしい
治らない末期がん患者には安楽死を認めてほしい

205:がんと闘う名無しさん
24/04/30 11:43:52.91 YQVzKgkB.net
すまん、あげ

206:ひよこ
24/04/30 15:18:22.36 11jpS3/+.net
朝再び低血糖
晩メシに糖質入れなかったからアイス2本食ったけど足らんかった模様
やっぱご飯か麺入れんとマズイなと学ぶ
今回は教えてもらった枕元の常温保存リンゴジュースでしのいで家人の起床を待って朝ゴハン作ってもらった
震えてたし危ないって自覚も持てた
晩は餃子を作る、みんなで作る、ワタシもちょっと参加する
状況は家族は当然わかっている、普通に笑うって貴重だったんだな
199~205 みんなありがとな
ココがある限り書き込む!

207:がんと闘う名無しさん
24/04/30 17:33:32.32 tm7cOBMH.net
フランスにも行ってみたかったな、ハワイにも行ってみたかったな。
膵臓癌、消えないかな?

208:がんと闘う名無しさん
24/04/30 21:02:47.45 Yw1CGN4+.net
オルガノイド技術により膵がんのサブタイプ分類と予後予測に成功
膵がん治療の最適化と新たな治療法の開発に期待
2024.04.30
URLリンク(www.kyushu-u.ac.jp)

209:がんと闘う名無しさん
24/05/01 00:26:09.28 cje+Yc71.net
あげ

210:ひよこ
24/05/01 14:06:17.88 HZaX31hf.net
低血糖にならないように夜食など入れてみた
わさび茶漬け(永◯園)
しかーし!容赦なく早朝ドキドキに襲われる(測ったら61)
教わったマシュマロとカントリーマアムでしのいで家人起床を待つ
なんだこの本末転倒は
もうメンドクサイから低糖質食やめようかな
そもそも物理的にインスリンの出がオカシイんであって残り寿命換算して高め維持すりゃいいんだもんな😈
などとよぎる
とりあえず一日4食にして維持インスリン量を下げるコトにする
あと油を抑えてよく噛む、コレは一生だ

211:がんと闘う名無しさん
24/05/01 14:52:51.41 0v6BxQ5L.net
癌数値が上がっていてガーンとなった。
CTでは癌は大きくなってないという。

212:がんと闘う名無しさん
24/05/01 14:58:45.32 MnKK4jso.net
目視でサイズの違いがわかるとかものすごい状態だよ…

213:がんと闘う名無しさん
24/05/02 09:46:52.18 QNnBDtCc.net
フジコヘミングさん亡くなったのか
3月に膵癌発覚で4月に死亡じゃ膵癌原因ではないかも
90代だし

214:がんと闘う名無しさん
24/05/02 09:54:48.11 RhSYp8C5.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

まだ存命だったことに驚いた
この文書の書きようだとステージ4で延命治療しなかったように読める

215:がんと闘う名無しさん
24/05/02 13:44:07.63 eAR6I5li.net
ファンの皆様ならびに関係者の皆様へのご報告 フジコ・ヘミング財団
URLリンク(fuzjko.net)

216:ひよこ
24/05/02 17:47:47.51 Io7NjqKo.net
おなかの真ん中がなんか鈍重
原因はまあアレだから仕方ない
うぜえ時はタイレノールなど入れて忘れる

今日は血糖系医にかかる日で消化がヘンな件含めて相談してきた

>>193
リパクレオン出ました!情報ありがとう!
進路クリア!栄養を吸収するべく発進します!
でも吸収が良くなるコトにより血糖が動くかもなので爆食はしばらく抑えますw
まあ高血糖側なら別にいいんだけどね

あと肝機能があんま戻らない(黄疸は出ていない)んだけどどうもステントが狭窄してるかもとのこと
対膵がんの方針が決まるのはGW開け以降(しかも別HP)だから動きづらい
置いとくしかない

217:ひよこ
24/05/03 20:04:05.11 LmZO1uFc.net
リパクレ入れ始めて今日の昼で3回目
血糖値は200台安定、コレは吸収が上がったからだろうけどもう少し様子見する
もう数日このままならインスリン上げて100台前半に持っていく
しかし異常にゲップが出る
昼食ってリパクレ飲んでちょっと昼寝したらゲップしたくて起こされる始末だ
もう3リットル分くらい出た(ゲフー
元々ゲップはよく出る体質だったんだが胃がオカシクなってからは出なくなっていた(代わりに屁が異常に出てた)
元の状態に近づいたんかなあ、
大の回数は飲んでから速攻で減った
少なくともゆるくはなくなった
でも小の回数はあんま変わらんようだ(血糖方面で、だろな)
更に大きく変わったのは爆食が出来なくなった
あれほど食いたかったアレコレをもう食いたくない
そもそも入らない
あの食欲はカラダの叫びだったんだな(栄養ダダ漏れみたいなもんだったしな、フードファイター系も多分消化弱いんだろな、とか考えつつ)
まあまだ始めたばかり、様子見だ

218:ひよこ
24/05/05 15:08:42.46 yQEf0QAA.net
昨日はGWということで実家に家族全員で顔出しに行った
(実家っても近所なんだけどね)
でも揃って会食とかはコロナ以来初で3年ぶりくらいかなあ(それまでは正月に玄関で挨拶するくらいだった)
楽しかった
でもまあワタシが疲れちゃうから早々に引き上げたけどね(母親も年だし)
しかし弱った
ここまで体力落ちてるとは
ちょっと歩いただけで途中で立ち止まって一休みしないとならんとは
まだ食えてるから戻せるハズ、運動しないと

219:がんと闘う名無しさん
24/05/06 07:39:01.26 Rl+TEqIa.net
>>217
糖尿と膵臓癌が別の病院なの?連携取りづらそう
病気自体は密接に連動しているというのにw
自分は術後にゲップがよく出るようになって相談したら胃酸を抑える薬を処方されてる
リパクレオンで下痢が減ったのはよかった
食べたものが栄養になるだろうから体力戻すのはこれからだな!

220:ひよこ
24/05/08 16:59:30.24 y/DToL/a.net
対膵がん方面で病院を移ることになった
ちょっと遠くなるが頑張る
まあなんだ、イノチの使い方くらい自分で決めたいんさ

近場で緩和ケアのある病院など調べたりして寝る

>>219
ありがとー
胃酸方面はタケキャプに変わってランソプラゾールが当初より継続で出てるんだけどソレでもああなったw(今は落ち着いてます)

221:がんと闘う名無しさん
24/05/08 17:32:57.31 ukf2TZw1.net
膵臓がん早期発見に期待 新たな検査キット登場
2024年5月7日 05:00

URLリンク(webun.jp)

222:がんと闘う名無しさん
24/05/09 19:10:46.29 OXocfwXP.net
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
保険がきく「膵臓がん」の検査キット登場 血液中の物質の変化を手掛かりに臓器の早期ダメージ捉える がん検診に応用目指し研究
たぶん、これと同じ内容

223:がんと闘う名無しさん
24/05/10 07:40:02.85 tS74kH9b.net
10年程前に、がんの専門病院で手術しました。
(Stage4a)の膵頭部がんでした。
今、胆管炎での発熱をくり返すようになって、
病理組織診断報告書を読んでいます。
超音波内視鏡検査で 
Head of pancreas EUS-FNA:
adenocarcinoma
「腺管形成からなる管状腺癌を認める」の診断で手術。
3週間後の手術時の報告書は
迅速標本
Head of pancreas, resection
Negative for tumor cells
迅速凍結切片において、「膵断端」切片上に明らかな
悪性所見を認めない。
永久標本
Same as intraoperative diagnosis.
永久標本においても、明らかな悪性所見をみとめない。
です。
俺の内視鏡検査時の「がん」は何だったんですかね。
手術時には、「がんは消えて無くなった」のですかね。
詳しい人、誰かおしえてください。
手術をした病院は「終診」で診てもらっていません。

224:がんと闘う名無しさん
24/05/10 12:59:05.03 8YSiOuEO.net
>>223
詐病?
EUS-FNAで組織診を行ったのでありえない
Stage4ならば、他の臓器に転移(遠隔転移)がある状態

225:がんと闘う名無しさん
24/05/10 13:48:18.33 6FzKJEnC.net
>>222
ありがと
膵嚢胞も見つけられるとはすごいな
尾道方式と合わせて早期発見できるようになるといい
>>223
stageが後から変わることはあっても流石にstage4が誤診とはにわかに信じがたい
超音波内視鏡以外にいろいろな検査をした上と思うし
まずは胆管炎お大事に

226:がんと闘う名無しさん
24/05/10 17:37:24.42 tS74kH9b.net
>>223です。
勘違いの様です、申し訳ございません。
手術の報告書を読み直したら、
「IOUSで膵体部IPMNの位置を確認、マーキングした後、
膵背側を剥離し、膵体部を追加切除した。迅速病理で断端陰性。」
の記述があった。
病理の報告はIPMNの報告なら辻褄があいそうです。
病理の報告の変な点
膵頭部の細胞が陰性→膵体部の細胞が陰性の間違い
「Head of pancreas, resection
Negative for tumor cells」→「Body of pancreas, resection
Negative for tumor cells」なら辻褄があいそうです。

227:がんと闘う名無しさん
24/05/10 23:04:48.34 8YSiOuEO.net
>>223
10年前に行った大手術の内容を覚えていないとは、、
ほんとに手術をしたのですか?
夢のお話ですか?

228:がんと闘う名無しさん
24/05/11 07:15:15.06 2cFZHEqC.net
>>223
>>227
10年前の事など覚えていません。
手術の報告の一部を書いておきます。
【術前診断】
膵頭部癌、膵体部IPMN
Ph TS1(18mm) infiltrative type T1
【術後診断】
膵頭部癌、膵体部IPMN
Ph TS1(16mm) infiltrative type T1
【施行術式】
SSPPD D2
【術者】〇〇、Dr.〇〇
【助手】Dr.〇〇
【麻酔医】Dr.〇〇
【手術時間】09:17-15:30(06H13M)
【麻酔時間】09:00-15:44 (06H44M)
【身長】-cm
【体重】-kg
【術中in】3550ml
【出血量】295ml
【尿量】378ml
【in-out】7.7ml/kg/h
【ASA-PS】2
術後覚醒良好で〇に帰室。
レントゲン上、無気肺なし。胃管、
ドレーン(胆管空腸、膵空腸)位置OK

229:がんと闘う名無しさん
24/05/11 09:17:36.39 n8a8YeYo.net
stage4は遠隔転移ありなのでそもそも手術しない(できない)
なので化学療法が最初の治療になると思うんだけどね
10年前のガイドラインだと違うのかな

230:がんと闘う名無しさん
24/05/11 09:20:45.17 /ZWF17pG.net
> stage4は遠隔転移ありなので
それはステージ4b

231:がんと闘う名無しさん
24/05/11 12:17:49.02 8iSAUXS5.net
ステージ4ならab問わず手術しないんじゃないの?
ステージ3でも相当厳しいラインだと思う

232:がんと闘う名無しさん
24/05/11 12:31:29.62 xABN8B89.net
ヒント
画像情報 テレポート
エネルギー 瞬間にどう
観測結果論部あり
※情報とエネルギーを送れるのなら任意の波と線とHzを任意の場所で発生可能
上記の技術に脳内インプラントデータを対象者全身に送信で操り人形
地球外宇宙人もサイコパスが使用中
高度な科学を使用できていても自然環境も人間社会いも狡猾な者【人間を物として見る者】が圧勝
ガスライティング.ギャングストーカー.電磁波攻撃 等
現在の若者サイコパスで無い者は何%?
資本金社会=権力=地位=結婚=サイコパス
地球派【マイクロ波聴覚効果】は違法でないので宇宙人が行っていても合法
別の惑星はテロに該当なので問答無用で戦争
マイクロ波は波の種類なので
X線でマイクロ波を起こしているので
お前に200回のx線を打ち込んだも理解できるでしょう
※5Gはミリ波で動的動作も追跡可能になるのでマイクロ波より便利
テラヘルツ波はミリ波と比べて現在不明なので研究中
何Hzの帯域は対象者周囲の状況に応じて変化していると思われるので
線種類 + 波種類 + 何hz + 使用w数 = 音波【音の高さ】?

233:がんと闘う名無しさん
24/05/11 12:32:59.11 /ZWF17pG.net
>>231
しないね

234:がんと闘う名無しさん
24/05/11 12:53:28.28 wnnRItsA.net
>>231
昔のガイドライン(科学的根拠にもとづく膵癌診療ガイドライン 2006年)によると、
膵癌Stage4a は切除可能と切除不能の両方の場合があります

235:がんと闘う名無しさん
24/05/11 12:54:06.01 wnnRItsA.net
i.imgur.com/U5qFORf.png

236:がんと闘う名無しさん
24/05/11 13:06:21.86 wnnRItsA.net
city-hosp.naka.hiroshima.jp/dl/cancer/2000918_02.pdf

237:ひよこ
24/05/11 13:23:39.52 62p2Pp1m.net
週明け再入院の方向
ステントのメンテナンス(尿は濃くなってきてるし便色の淡くなってきてるし弱い黄疸が出てるとは言われていた)
になると思う
ナニが嫌ってメシ抜かなきゃならんコト
また痩せちゃうぢゃないかー
お気に入りの寝巻きを準備
空腹は寝て誤魔化そう

238:がんと闘う名無しさん
24/05/11 14:27:23.62 8iSAUXS5.net
>>234
2008年かー そりゃ色々とアレだっただろうね

239:がんと闘う名無しさん
24/05/11 14:28:03.63 YZx2Oomx.net
俺はステージ3だったけど、手術は12時間以上かかった。ペット検査してもガン確定せず。ただ、これ以上大きくなったら手遅れになるかもしれん、ってことで手術。

240:がんと闘う名無しさん
24/05/11 15:23:14.89 x8+o+Kxy.net
そりゃよかったな

241:がんと闘う名無しさん
24/05/11 16:11:22.46 wnnRItsA.net
>>234
昔のガイドライン(科学的根拠にもとづく膵癌診療ガイドライン 2006年) より
www.jstage.jst.go.jp/article/suizo/21/4/21_4_315/_pdf/-char/ja
4.外科的治療法
外科的治療法は Stage IVa の手術適応,膵頭部
癌に対する PPPD と PD,膵癌での門脈合併切除,
膵癌に対する拡大郭清の意義,手術例数と合併症
の 5 つの CQ となっている.Stage IVa までの
膵癌には根治を目指した手術療法を行うことが勧め
られるとしている.しかし,ここで言う,Stage
IVa は膵癌取扱い規約第 4 版の S2 または RP2 ま
たは PV2,かつ N0 もしくは N1 の Stage IVa が
対象であることに注意を要する.

242:がんと闘う名無しさん
24/05/11 16:29:06.87 wnnRItsA.net
比較的最近のガイドライン 膵癌診療ガイドライン2019 では
www.suizou.org/pdf/pancreatic_cancer_cpg-2019.pdf
P93 膵癌治療のアルゴリズム
i.imgur.com/7Hf732B.png
Stage 1 は切除可能
Stage 2 は切除可能 or 切除可能境界
Stage 3 切除可能境界 or は切除不能
Stage 4 切除不能
2006年のガイドラインとはだいぶ違っている

243:がんと闘う名無しさん
24/05/11 19:53:25.34 2cFZHEqC.net
10年前に手術したのだが、
カルテ開示をしたら、次のような記載があった。

膵頭部癌SSPPD(D2)
膵癌取扱い規約 pT3N2M0 Stage IVa
UICC (7th edition) T3N1M0 Stage IIB

Stageが二つ記載「Stage IVaとStage IIB」されているのが、
どうも理解できません。

244:がんと闘う名無しさん
24/05/11 21:08:24.63 wnnRItsA.net
判定にはいろいろな規約と版があるので、後者はこれ(UICC 第7版)に準拠
膵癌取扱い規約改訂第7版(2009) ―大幅改訂のコンセプトと新規項目の解説―
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

245:がんと闘う名無しさん
24/05/11 23:13:43.69 wnnRItsA.net
URLリンク(i.imgur.com)
これですね。 >>244 の P6 (Table 2 JPS第6版とUICC第7版)
JPS第6版 (Stage IVa T3 N2 M0)
UICC第7版 (Stage IIB T3 N1 M0)
プロトコルとversionが違うと Stageも違う

246:がんと闘う名無しさん
24/05/12 20:17:05.58 eiIxg9X3.net
糖質や塩分抜けば進行しないなんて嘘だ
結局倒れて治療できなくてあっという間に死んだ

247:がんと闘う名無しさん
24/05/13 11:15:12.47 RLXcQCbB.net
膵頭部にがんが、膵体部にIPMNがあったので、
膵臓の半分以上を切除しました。
消化液の分泌や血糖値のコントロールのに、
どのような影響しますかね。
HbA1cが6.6程度だったので、糖尿病の薬を飲んでいなかった。
血糖値が7.3になったので、リパクレオンを一日12カプセルから、
6カプセルに変更になった。変更の理由がどうも理解できないのだ。
これで充分に消化が出来るのかな。

248:
24/05/13 12:27:14.50 x4Mrf6Ph.net
10年前の手術は正当でかつ現在まで再発なしということは大成功と思う。しかもstage4でしょ?
なぜにカルテの開示請求したのか?

249:!dongri
24/05/13 12:32:39.76 bOmT4zLf.net
ですです

250:!donguri
24/05/13 12:33:23.21 bOmT4zLf.net
あれっ?

251:がんと闘う名無しさん
24/05/13 14:17:31.16 CBRxUsep.net
!が全角になっとる

252:がんと闘う名無しさん
24/05/13 18:54:10.89 OCs+tM7d.net
>>247
膵癌の手術歴があるので、手術を行った病院か、現在リパクレオン
を処方してもらっている病院の先生に相談するのがよいかと。
(リパクレオンの副作用として「高血糖」もあるので減量したのかも:
HbA1cが上昇する理由はいろいろ考えられるので、病院の先生と
よく相談するのがよいかと)

253:がんと闘う名無しさん
24/05/14 08:57:30.69 TOz2AEFn.net
>>248
私の10年来の治療経過の記憶は曖昧だし、
Historyの説明に必要になるとの判断で、
全情報のカルテ開示をすることにした。
内視鏡やUSの画像の開示は断られた。
半年程前から発熱を繰り返すようになった。
元の病院へいったら、右葉の胆管の拡張していて、
流出が不良。こちらの胆管炎の可能性を指摘された。
右葉のドレナージにはPTCDが必須の指摘。
近くの総合病院で診てもらうことをすすめられた。
発熱で近くの総合病院に行ったら、
「元の病院で診てもらうのが筋じゃないか」
と言われた。どうしたらいいのかな。

254:
24/05/14 13:10:14.64 QmVJxhTT.net
>>253
元の病院が総合病院を進めた理由がわからない
施設設備の関係でかしら?
開腹手術を行なった元の病院に診てもらうのがいいと思うけど

255:がんと闘う名無しさん
24/05/14 23:19:58.48 ebbxb3oV.net
>>254
そこは年間手術数を誇るがん診療連携拠点病院で、
軽微な治療はかかりつけ病院で、のスタンスかも..

256:ひよこ
24/05/16 14:29:33.50 LIKFdLyt.net
発熱
8度1分
コレで2回目(前回は8度7分)、夕~夜に発熱してアセトアミノフェン系飲めばソレで収まって翌日普通になる
カラダの体部が熱くて手足はそうでもなく悪寒なし
風邪等の発熱「じゃない」のはなんとなくわかる
発熱時はアイスがウマい
グリコのSUNAO(低糖質)のソフトクリームタイプがお気に入り
あとはアイスノンと熱冷まシートで気持ちよく寝る
しかし足は寒いのでアンカ(ソフトタイプ)は点けてたりする

257:がんと闘う名無しさん
24/05/16 19:48:14.73 jmxeMoXs.net
抗がん剤討てたらステージ3以下け?一回地獄見たからもう期待はせんけどよう

258:がんと闘う名無しさん
24/05/16 20:00:37.66 Wqh8R28j.net
縮小すれば可能性はあるけど…よほど運がないと多分そんなには効かないかと

259:がんと闘う名無しさん
24/05/17 00:22:50.57 hd7wHYfR.net
抗がん剤に耐えうる身体と体力を回復出来れば可能性はあると思う

260:がんと闘う名無しさん
24/05/17 04:25:40.68 k4IvNX4j.net
副作用の強さと薬の効果は別に比例しない
どちらにしてもそこまで薬が効いてがんが小さくなる可能性もそんなにない
がんばって時間を引き伸ばす程度
こればっかりは試してみないとわからないが、まあ宝くじ当たるようなもの
大半の人は夢見すぎない方がいい結果に

261:がんと闘う名無しさん
24/05/17 09:19:53.17 +Wgj8f8I.net
抗がん出来て小さくなって手術で取れましたがゴールじゃなくスタートだからな
ここから再発、転移してないかの運ゲーが始まる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch