23/10/27 13:37:01.86 WJ0x3nTL.net
関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cancer板)
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
スレリンク(cancer板)
【インプラント】乳がん再建2【自家組織】
スレリンク(cancer板)
乳癌4
スレリンク(cancer板)
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13
URLリンク(mao.2ch.sc)
3:がんと闘う名無しさん
23/10/27 23:36:12.36 nG5ybmNc.net
乳がんのリスク因子&予防効果ってどんな感じなんだろ?
4:がんと闘う名無しさん
23/10/28 23:52:48.88 pY3Nnl0j.net
手術後、腕が上がりにくくなった方はいますか?
5:がんと闘う名無しさん
23/10/29 08:09:40.87 mNfGOuhq.net
>>0004
リンパ郭清で腕が上がらなくなったのかと思っていましたが
半年後に整形外科受診したら五十肩でした
6:がんと闘う名無しさん
23/10/29 09:24:14.12 FZWoiNRW.net
>>4
術後どれくらいですか?
私はリンパ郭清をしていませんがしばらくは上がりにくかったです
3年たった今も健側よりは上がりにくいですね
7:がんと闘う名無しさん
23/10/29 11:01:53.33 bOYCxXDK.net
もう温泉とか行かないし思い切ってVIO脱毛しようかと思ってる
8:がんと闘う名無しさん
23/10/29 17:22:29.69 mB1Yd8BD.net
乳がんに罹患した人でも入れる保険の詳細が書かれたパンフ送ってほしいけど
封筒にそれがわかるようなのが書かれていたらイヤだなと思ってしまう。電話ならそれを言えるがネットアンケートからだと記入欄ないので
9:がんと闘う名無しさん
23/10/29 17:47:04.42 Z6Q7OwOw.net
好きな歌手のライブに来たんだけど
会場前の花で一番大きいのがナグモクリニックの院長だった
10:がんと闘う名無しさん
23/10/29 21:09:50.96 KJhdfahC.net
傷跡にテープ貼ってますか?
11:がんと闘う名無しさん
23/10/29 22:49:50.67 ytEJyBNB.net
引っ越しせざるを得なくなった場合って、転院か遠距離通院か、どっちが多いんでしょうか?
12:がんと闘う名無しさん
23/10/30 00:14:19.79 XyjXO4Yq.net
>>10
メピフォーム貼ってたよ
13:がんと闘う名無しさん
23/10/30 13:16:42.76 w7noVg0R.net
乳がんSNSだとピアリングが一番大手なのかな
他にはないかな
14:がんと闘う名無しさん
23/10/30 16:17:58.40 WXsmjmBb.net
ピアリング検索しにくいんだよなぁ
15:10
23/10/31 00:29:12.28 JtSTBRp/.net
>>12
病院で処方されましたか?
16:がんと闘う名無しさん
23/10/31 00:41:08.73 yttjD3s/.net
>>15
自費で3万くらいだったよ
3Mの安いテープでも良かったらしいんだけど傷の仕上がりが全然違うって医師に言われて高い方にしたよ
17:10
23/10/31 01:32:08.74 JtSTBRp/.net
ありがとうございます!
18:がんと闘う名無しさん
23/10/31 13:04:28.49 yttjD3s/.net
>>17
どういたしまして
9年経ったけど傷跡は見てわからないくらい綺麗になったよ
19:がんと闘う名無しさん
23/10/31 14:15:19.96 dE4hLZJd.net
ふと鏡見たら胸ポチが映って
あれ?何で片方だけ?って不思議に思って
で、手術したの思い出したw
それだけ普段意識しなくなってるってことを良しとしよう
20:がんと闘う名無しさん
23/10/31 22:01:51.10 Jwg0iv4w.net
>>11
通える距離の引越の事例だけ集めて統計を取った人はいないでしょうね
別件で転院を希望しようか悩んでると相談したことあるんですけど
「経過観察からの転院はお受けしてませんって言われることの方が多いのよ
もちろん遠方への転居で物理的に通えないなら別だけど」と主治医に言われた
個人的な関係があるとのことで紹介してもらえる病院はあったんだけど
転院候補先を見に行ったら今の病院よりずっと混んでて並ぶ時間がかかりそうだった
今の病院はちょっと遠いんだけど外来の待ち時間も手術の待機日数とかも短いので結局転院しなかったです
21:がんと闘う名無しさん
23/11/01 23:00:29.64 LXa8Qq8L.net
術後半月
3時間だけパートに出たらパンパンに張って痛い
明日水を抜きに行くけどパートに戻る時期早かったのかも
22:がんと闘う名無しさん
23/11/02 13:33:26.36 wSDIhvpV.net
自分はここぞとばかりに3ヶ月休んだわ
23:がんと闘う名無しさん
23/11/02 18:06:13.49 NZHPk66o.net
今日で手術からちょうど1年経ちました
なんとか生き延びた
次の通院が最後のハーセプチンであと色々検査して異常なければ一段落つくかな
ポート抜去もあるけど
24:がんと闘う名無しさん
23/11/03 01:49:12.82 nGoaqSb3.net
術後2年のCTと骨シンチをクリアした
2年前、トリネガで小葉がんを告知されてパニクっていた私をここの皆さんが励まし落ち着かせててくれた
あの時は本当にありがとう
まだまだ油断できないけど一応ご報告まで
25:がんと闘う名無しさん
23/11/03 18:13:53.99 DHgb+4ZS.net
>>23 >>24
おめでとう
26:がんと闘う名無しさん
23/11/04 01:55:15.99 jbK6jF8x.net
>>23,24
おめでとうございます!
1年、また1年とつなげていきましょうね
27:がんと闘う名無しさん
23/11/04 10:15:28.80 d/edq4fZ.net
ステージ1のトリネガで手術しました。
主治医から術後抗がん剤TC療法4回と言われています。
トリネガの人はAC+Tが多いのでTC療法4回だけでいいのか不安です。
トリネガでTC療法だけの方はいらっしゃるのでしょうか?
28:がんと闘う名無しさん
23/11/04 15:26:51.23 kXEwu59S.net
トリネガでも初期で再発低リスクの場合はTC療法をすることがあると聞いたよ
29:がんと闘う名無しさん
23/11/04 15:49:39.75 HgATbkYZ.net
自分もステージ1のトリネガ判定下りました
抗がん剤が先だったのですが(今治療中)
>>27さんは手術が先だったのでしょうか?
小さかったら手術が先になるんだろうな・・・
30:がんと闘う名無しさん
23/11/04 18:49:33.76 d/edq4fZ.net
>>28
そうなのですね。主治医もそう言うのですが、トリネガブログを見てるとステージ1でもAC+Tが多いので心配です。
31:がんと闘う名無しさん
23/11/04 18:56:17.53 5mrhZioN.net
>>30
手術お疲れ様でした
手術が先でガンそのものの病理検査結果を見ての判断だよね
不安ならセカンドオピニオンに行ってみては?
32:がんと闘う名無しさん
23/11/04 18:58:06.56 d/edq4fZ.net
>>29
27です。自分の場合は局所再発の疑いだったため手術が先になりました。10年前にルミナルaで温存→放射線25+5(断片陽性だったため)タモキシフェン5年でした。10年目の定期検診で1センチ未満のしこりが見つかり全摘して病理がトリネガでした。再発ではなく新しく出来たものだと言われました。
33:がんと闘う名無しさん
23/11/04 19:00:59.38 d/edq4fZ.net
>>31
はい、病理を見ての医師の判断です。
セカンドオピニオンも考えてみます。
34:がんと闘う名無しさん
23/11/04 19:43:36.37 4bivyfVw.net
sage推奨ですよ
35:がんと闘う名無しさん
23/11/05 20:24:46.08 dgSWlVYm.net
同じくルミaで断端陽性だから32さんには頑張って欲しいです
治療が上手く様願ってます
36:がんと闘う名無しさん
23/11/06 15:40:14.36 LNngcquL.net
今日は10年前の術痕がギューっと痛くて急になんなんだと思ったら
爆弾低気圧が来てるんだね
37:がんと闘う名無しさん
23/11/06 19:11:23.06 uPh6rAED.net
Ⅱaで片方全摘と同時に再建のためエキスパンダー挿入した者です。
思いのほかエキスパンダーが痛い…。薬の副作用も加わったら辛いと思い、オンコの結果も踏まえたうえでホルモン、抗がん剤を拒否しようとしたら医師から厳しい顔で「再発したらそのとき考えようってワケにはいかないんだよ!」と言われました…
予防のための服薬に抵抗のある方、いらっしゃいませんか…
38:がんと闘う名無しさん
23/11/06 19:34:29.56 pYl936hB.net
初発時には標準治療でしっかり叩いておいたほうが良いです
39:がんと闘う名無しさん
23/11/06 19:51:44.18 BeUwGVu2.net
オンコは無治療でなく少なくともタモ単独治療が前提だから
無治療の場合の転移再発率は出ないよね
40:がんと闘う名無しさん
23/11/06 20:43:11.30 ZuQ1ccOw.net
私も診断時2a(ルミナル)で全摘した
腋窩リンパに転移があったので抗がん剤はしなきゃダメと医師に言われた
しこりが大きかったり複数あったりリンパ節転移してたら抗がん剤になると紹介元のクリニックでも説明されていたのでそんなものかなと受け入れた
結局骨転移が見つかって抗がん剤が中止、ホルモンや分子標的治療を受けてそこそこ小さくなったけど薬が効かなくなり、抗がん剤治療を受けてるところ(終わったら花咲を予防するために全摘予定)
ホルモンはまあまあ腫瘍を小さくしてくれたけど抗がん剤は副作用も強い分効果も高くて(骨のがんは消えてないけど原巣はかなり消えた)受けてよかったと思ってる
でも主治医によると抗がん剤が効くのは8割くらいらしいので、後悔しない方法を選んでほしい
41:がんと闘う名無しさん
23/11/06 23:45:55.98 uPh6rAED.net
>>38
ありがとうございます
参考になります
42:がんと闘う名無しさん
23/11/06 23:46:57.40 uPh6rAED.net
>>39
恥ずかしながらタモ服用が前提とは知りませんでした
ありがとうございます
43:がんと闘う名無しさん
23/11/06 23:56:16.41 uPh6rAED.net
>>40
貴重な体験談をありがとうございます
最後の一文に心を打たれました…
抗がん剤は、健康な細胞にも影響を及ぼすイメージが拭えず服用は避けたいと考えていましたが、もう一度考え直してみたいと思います
44:がんと闘う名無しさん
23/11/07 19:31:09.75 m88qVOnj.net
32さんのような話を聞くと温存より全摘の方が良かったのかなって思ってしまうわ
どちらでも生存率は変わらないと聞いて温存選んだけど
45:がんと闘う名無しさん
23/11/08 06:37:03.14 DZUBbidl.net
自分は、主治医が部分で行けると思うって言って、全摘の選択肢はほぼなかったからなあ
46:がんと闘う名無しさん
23/11/08 15:37:29.51 jLpN01n6.net
全摘だと放射線、抗がん剤なしでいいって言われてつられて全摘にしました
が最近になってやっぱ抗がん剤やるって言い出してハ?みたいな
47:がんと闘う名無しさん
23/11/08 16:38:37.09 NQu/ALBy.net
>>46
全摘だけど抗がん剤放射線やったよ
再発もせずに9年生きてる
48:がんと闘う名無しさん
23/11/08 17:46:49.01 jHcowLrU.net
>>44
横だけど良く読んで
全摘後の局所再発との事です
49:がんと闘う名無しさん
23/11/08 18:29:07.12 hHfyM/NC.net
放射線科医の見解
すごく個人の感想だけど、美容外科でヤベー液体の異物入れられて敗血症のリスク背負うくらいなら、半永久不滅のシリコン入れた方が良さそう。形も良いし。ヤベー液体とか脂肪注入系ってエコーやマンモでガチで邪魔なんだよなぁ(偏見)
保険診療(乳がん術後)だと、数年前にシリコンバッグ関連リンパ腫の報告が出てからシリコン入れる方もめっきり減った印象です。
美容では今でもやってるんですかね。ちゃんと説明してるのか心配です。
自分は乳がん術後で放射線治療を受ける患者さんしか出会わないので、全体像と違うポピュレーションしか見てないのだと思いますが、皮弁もあまり見ないです。再建しない人が増えています。
50:がんと闘う名無しさん
23/11/08 18:54:54.76 kbe1eIa3.net
>>46
術後病理が想定より悪かったってこと?
51:がんと闘う名無しさん
23/11/09 08:38:46.45 YebTIuub.net
妊娠中に乳がんに罹患された方はここにいますか?
先日部分切除して4ヶ月後の出産後に放射線とホルモン治療をする予定です。
4ヶ月も無治療でいいのかだからといってなにも出来ないんですけどもどかしいなと思い。
52:がんと闘う名無しさん
23/11/09 14:04:59.26 +gGnCB/r.net
>>48こそよく>>32を読んで
10年前に温存→放射線
と書いてある
全摘したのは再発時でしょ?
53:がんと闘う名無しさん
23/11/09 20:27:08.86 CLgT1fXK.net
>>49
あなた患者なの?
54:がんと闘う名無しさん
23/11/09 20:49:26.15 7UybiDRj.net
スルー案件
55:がんと闘う名無しさん
23/11/09 21:20:45.65 N9NY2EPE.net
再建した人がスルー案件にしたいのか
56:がんと闘う名無しさん
23/11/09 21:23:52.02 pL8H2LEr.net
普通に患者ではないよね
それどころか医師かどうかも怪しいしスルーしたほうがいい
57:がんと闘う名無しさん
23/11/09 22:41:24.20 7UybiDRj.net
>>56
それです
58:がんと闘う名無しさん
23/11/09 23:43:26.83 GKCaKWW4.net
閉経してるから医者は再建なんて考慮してないよね・・・
服着るとき左右違うと困らない?パットって浮かない?
59:がんと闘う名無しさん
23/11/09 23:50:49.72 lKV5ZPsW.net
なんでも患者じゃない!スルー!ってのも…
60:がんと闘う名無しさん
23/11/10 00:08:26.00 nFe3/4+p.net
ヤベーやつなんて普通わかるでしょ
相手してるのもまとめて無視すりゃいいのよ
61:がんと闘う名無しさん
23/11/10 00:08:36.34 JpH3d1f6.net
>>59
患者じゃないからと言うより
読めば相手にしないほうがいいのはわかるでしょ
62:がんと闘う名無しさん
23/11/10 06:38:36.75 nqOlGZTZ.net
>>58
再建したいならその旨伝えた方が後悔しないですよ
自分最初に告知受けた地元クリニックでは全摘再建無しの一択でしたが再建希望だったので拠点病院に転院して部分切除です
最初の医師は何も言わなかったけど「閉経後は再建無し」のガイドラインでもあるのかな
63:がんと闘う名無しさん
23/11/10 12:21:21.84 /fXcNnk8.net
>>59
つかここ患者のみのスレなんで…
医療関係者目線で書き込みたいなら
乳癌4
スレリンク(cancer板)
ここあたりに書き込めばいいだけなのにルール守らないから煙たがられる
64:がんと闘う名無しさん
23/11/10 14:34:59.26 hzt4anZG.net
面倒くさい
65:がんと闘う名無しさん
23/11/10 16:37:54.64 qdYeFnRn.net
意味があってスレが分かれてるから
面倒くさいと思うなら書き込まなければいいだけの話
66:がんと闘う名無しさん
23/11/10 19:52:13.39 ldAXt1pV.net
てか
インプラントにまつわる最新見解もちゃんと理解出来てないような書き込みだから胡散臭
67:がんと闘う名無しさん
23/11/10 22:35:50.64 A5aKMveq.net
>>58
放射線通うの大変だし再発の心配も減るから全摘オススメ!と医師に言われたけど
ブラのせり上がりや片側だけパッド入れるとか、そういう日々の新しい当たり前を
凄くストレスに感じる性質だから、リスク納得の上で部分切除→放射線選んだわ
68:がんと闘う名無しさん
23/11/10 23:58:20.47 VJL7KE9i.net
もう人それぞれだよね
ストレスは良くないし
全摘か部分か、再建かしないか、再建も自家かシリコンか
自分に合ったのでいいよ
タバコだけは良くないが
69:がんと闘う名無しさん
23/11/11 00:44:25.46 3d2No2Sn.net
セックスの時どうしてるの?
全摘でブラ付けたままだけどずり上がりそうになってつい手で押さえてしまう
集中できない時がある
70:がんと闘う名無しさん
23/11/11 11:42:38.21 hIihSiWr.net
免疫力上げると例えばどこかに少し転移してても消えたりすることってあるのかな
71:がんと闘う名無しさん
23/11/11 17:40:08.76 Vg9mBLAR.net
少し転移って微小転移の事?
癌に罹患した時点で体中に微小転移してるので、その増殖を少しは抑える事はできるかもね
72:がんと闘う名無しさん
23/11/11 21:30:42.87 JtG32YYV.net
免疫力ってのは怪しい言葉よ
気をつけて
73:がんと闘う名無しさん
23/11/12 12:03:04.55 dv+y/dzp.net
>>70
私も思った
だけど元々免疫力が高めそうなスポーツ選手やヨガの講師、温泉しょっちゅう行くような人も癌になってしかも再発繰り返したり
遺伝子レベルの話でもう寿命が決まってるんでは?と思う
74:がんと闘う名無しさん
23/11/12 15:12:23.13 GsIr41CW.net
アスリートって癌になる率高いように感じる
75:がんと闘う名無しさん
23/11/12 15:24:08.54 IR+O58XR.net
プロ選手は肉体の限界みたいなところで戦ってるから
抵抗力弱いとか聞いた
運動は活性酸素作りやすいしね
76:がんと闘う名無しさん
23/11/12 17:27:22.46 e4mPxVo1.net
風邪の初期っぽい症状と微熱があってベンザブロック服用したいけど
ノルバデックスとの飲み合わせが大丈夫なのかググっても全然出てこない
処方薬のカロナールやリリカは服用注意とあるけど市販薬では見つからない
どなたかご存知でしょうか。。
77:がんと闘う名無しさん
23/11/12 18:12:08.44 SzahJ+nJ.net
あまり気にしないで併用してたわ
カロナールなんて普通に飲む
78:がんと闘う名無しさん
23/11/12 19:47:02.51 e4mPxVo1.net
ありがとう!そうよね、危険ならもっとアピールしてるわよね
ベンザブロック飲んで寝ることにするわ
79:がんと闘う名無しさん
23/11/12 20:10:53.39 62LWkMfE.net
>>78
お大事にねー
80:がんと闘う名無しさん
23/11/12 20:46:21.38 6hfkCrM5.net
市販薬は怖くて飲めないな(飲み合わせって意味で)
あまり気にしない方がいいのかな
81:がんと闘う名無しさん
23/11/13 02:40:23.67 51O7of5W.net
10年飲むから気にしてらんないとか思ってたけどちゃんと確認したほうがいいね
こないだ主治医にボソッと15年と言われたわ
82:がんと闘う名無しさん
23/11/13 09:12:23.06 4rgnW+Tt.net
え、また延びるの
83:がんと闘う名無しさん
23/11/13 10:07:44.24 nkhrwJMW.net
15年?逆にそんな飲んで骨や子宮体の方が心配になるわね、飲み合わせとかより
まあ飲むの止めたとたん、ってのも最近よく聞くからか
一生もんなのかなあ
84:がんと闘う名無しさん
23/11/13 10:35:21.72 4b4T1Oal.net
15年と書き込んだ者だけど、サラッと言われたからちゃんと確認してないんだごめん
まだ2年目だから先の事すぎて
85:がんと闘う名無しさん
23/11/13 11:00:12.08 4pkGnwOU.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
86:がんと闘う名無しさん
23/11/13 11:45:41.65 Y4K25trj.net
今9年で「あと1年で終わるー!」と喜んでたのに…
15年生存率のエビデンスでも出たのかしら
87:がんと闘う名無しさん
23/11/13 12:10:26.93 V5mVDmZY.net
>>85
サンクス!
88:がんと闘う名無しさん
23/11/13 12:36:02.97 D7uS7Ljf.net
>>83
一度罹患したら一生のお付き合いだと思ってる
89:がんと闘う名無しさん
23/11/13 14:09:47.90 jXtOSg0B.net
久々にこのスレにきました
詳細は省くけど、16年前に右胸の乳がん摘出、ノルバデックスを10年服用した者です
風邪薬も鎮痛剤も、何も考えず飲んでたよ
とにかく色んな副作用がでるからその度症状に合わせた薬飲んで、合わなかったらやめるの繰り返し
16年加味逍遙散飲んでたら、カリウム不足と言われ、現在それもやめて様子見中
少しでも参考になれば
90:がんと闘う名無しさん
23/11/13 14:31:43.11 jXtOSg0B.net
89だが、飲んでた風邪薬はパブロンゴールドA顆粒
人にもよるだろうけど自分はこれが合ってたよ
91:がんと闘う名無しさん
23/11/13 14:58:46.32 4rgnW+Tt.net
ちょっとした風邪症状なら市販の葛根湯か改源飲んでる
うちは昔からこれ
92:がんと闘う名無しさん
23/11/13 15:14:38.28 Aa7j9iUm.net
母が乳がんの定期検診で要検査になったのですがもし乳がんの場合で手術が必要な場合、聖路加などの有名な病院で手術をした方良いのでしょうか?母はもし切るだけなら家から近くの有名ではない病院でいいかもと言っています。
93:がんと闘う名無しさん
23/11/13 15:28:48.74 vRsW3bce.net
>>92
ここは患者限定スレなので、
患者以外の方は以下へどうぞ
乳癌4
スレリンク(cancer板)
94:がんと闘う名無しさん
23/11/13 16:36:05.19 x5L/Q2W/.net
>>85
試してみない手はないな
95:がんと闘う名無しさん
23/11/13 18:51:03.29 Aa7j9iUm.net
>>93 失礼しました。誘導ありがとうございます。
96:がんと闘う名無しさん
23/11/13 21:25:04.47 VbwoB97J.net
>>68
シリコンは再発率高いみたいです
97:がんと闘う名無しさん
23/11/13 22:49:52.07 KiOCbMep.net
>>92
今年乳がん発覚した者です。
取り扱い件数で聖路加に紹介状もらって通ってますが。。んー。。たいしたことないな。が感想。
著名な先生が主治医でしたら違うかもしれませんが。
MRIとPET-CTとるだけで一ヶ月かかります。システムが悪い感じ。
98:がんと闘う名無しさん
23/11/14 09:22:28.45 szXJGEK4.net
>>97 貴重なご意見ありがとうございます。検査するだけで一か月くらい掛かるんですね。母も有名な病院は検査や手術をしてもらうまで時間がかかる事を懸念していました。97さんは手術するのにどれくらいの期間をまちましたか?
99:がんと闘う名無しさん
23/11/14 09:28:27.31 Dd3ED+NL.net
>>97
>>98
このスレは患者限定です
患者以外の方とのやりとりは他スレでお願いいたします
100:がんと闘う名無しさん
23/11/14 09:39:07.07 9IWra/9q.net
>>99 申し訳ございません。気を付けます。
101:がんと闘う名無しさん
23/11/14 09:47:42.75 xkXM78Ko.net
診断前、患者ではない、sageない
三拍子揃ったテンプレも読まない人を相手にする人も荒らし
102:がんと闘う名無しさん
23/11/14 11:38:37.19 DrbMUCII.net
91の葛根湯はエストロゲン様作用があるので
気になる人は避けたほうがいいよ
103:がんと闘う名無しさん
23/11/14 12:04:24.34 jXJ3c4nN.net
風邪のとき短期間飲むぐらい気にするほどでもないような
104:がんと闘う名無しさん
23/11/14 12:50:46.08 DrbMUCII.net
だから
気になる人は
って言ったんですけどね…
105:がんと闘う名無しさん
23/11/14 13:19:27.07 jXJ3c4nN.net
ごめん
106:がんと闘う名無しさん
23/11/14 15:48:14.21 yP7sIFfI.net
放射線治療中なんですが、会社で入ってる安い保険だと放射線治療で3万円出るんですが、郵便局の保険だと通院治療は対象外だからダメだと。
放射線治療って全部で20万くらいかかるじゃないですか、もっと良い保険入っておけばよかった。
と思いつつ、毎月の保険料とか考えると、うーん。
107:がんと闘う名無しさん
23/11/14 19:05:03.96 Zj7dhCnv.net
>>5
ものくごく遅いレスだけど
腕が上がらない件はだいたいこんな感じ
ただし自分は右胸を2回手術してる
3年後:痛みがあり上まで上がらない
5年後:痛いけど上まで上がる
10年後:違和感はあるけど支障なく上まで上がる
15 年後:普通にラジオ体操ができる
時間はかかるけど、元の動作に戻れると思うよ
108:がんと闘う名無しさん
23/11/14 22:44:28.17 5d6tZx/A.net
1年間の化学療法終わった
爪ボロボロになったけど元に戻るかな
109:がんと闘う名無しさん
23/11/14 23:52:34.00 hCNzRRL8.net
>>108
戻るわよー
110:がんと闘う名無しさん
23/11/14 23:58:59.20 Dd3ED+NL.net
>>108
ケモお疲れ様です
爪は戻るよーでも完全復活はちょっと時間かかる
私は足の爪が数枚ぽろっと取れてしまったけどちゃんと生えてきた
手の爪の変色変形弱ってたのも治った
111:がんと闘う名無しさん
23/11/15 17:32:19.69 s2+GMmZ/.net
下着のパッドでこれ!ってものがなかなか見つからないんだけど皆さんいろいろ試してますか?
全摘で手術前のブラ使いたいんだけどパッドを入れても微妙に浮く
乳がん患者用でかわいいブラあんまりないですよね
112:がんと闘う名無しさん
23/11/15 19:18:55.43 M4ewgR6I.net
いろんなブランドのパッド試したけど痛くないのが一番なのでセシールのわた雪パッド使ってる
サイズがもっと色々あればいいんだけど
113:がんと闘う名無しさん
23/11/15 21:07:41.99 BWen827G.net
自分はがっつり汗かくことが多いから水着用のパッド使ってる
114:がんと闘う名無しさん
23/11/16 00:07:13.81 0fhOQjSs.net
術後用のブラ、大手から個人企業まで幾つか購入して、それぞれ良い部分も
あるんだけど…結局、術後数週間しか使わなかった
腕が上がるようになってグンゼのキレイラボメッシュに落ち着いた
パッドポケットに付属のパッド入れて、パッドの凹みにコットン入れてる
サイズ小さいからこれで十分だけど大きい人はメッシュはサポート力頼りないかも
115:がんと闘う名無しさん
23/11/17 00:26:41.19 CbZMr2pz.net
HER2陽性の人でハーセプチンだけの人とハーセプチンとパージェタの2種類やる人の違いってなんだろ
確かパージェタが高かったから主治医にハーセプチンだけにしてって言ったら薬剤師の人が決めた組み合わせだから~って却下された
116:がんと闘う名無しさん
23/11/17 01:53:20.54 TURVg9JM.net
しこり4.5cmがん部8mmリンパ節転移なしホルモン、HER2陽性でハーセプチン単独だった
標準治療だとタモキシフェンのみでいい
標準治療ではないが再発率が若干下がるというデータがあるのがハーセプチンとリュープリン、やってもやらなくてもいいよと言われた
再発、転移しやすいかどうかで違ってくるのでは
117:がんと闘う名無しさん
23/11/17 09:02:55.48 +vlPfuDx.net
部分切除から放射線治療とホルモン治療まで少し期間空いちゃうんだけど大丈夫なんかな
1ヶ月位診療ないから毎日検索魔になってる
118:がんと闘う名無しさん
23/11/17 11:48:05.17 x/0XFMff.net
手術の傷が落ち着くまで放射線できないって言われたよ
腕もあげにくいしね
119:がんと闘う名無しさん
23/11/17 19:46:22.17 Q/ONm/n+.net
>>117
自分も部分切除からひと月ちょいで放射線でした
傷口や今後の事が心配だろうけど術後は無理せず心と身体を休めて下さい
120:がんと闘う名無しさん
23/11/17 21:19:44.51 Pt38O9/7.net
いいニュース貼っとくね
早く研究が進むといいね
乳がん再発させる細胞特定、心不全薬の成分が予防効果も 金沢大など
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
“乳がん”再発治療に光明!既存の「心不全薬」に効果が 原因細胞を金大など研究グループが解明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
121:がんと闘う名無しさん
23/11/17 21:34:21.48 97Fjnsca.net
>>118
>>119
ありがとう
多分放射線治療まで五ヶ月位空いちゃうんですよね
20週以内にやらないと再発率上がるって記事をみたので気になってしまって
傷もまだ痛むし療養したいと思います
122:がんと闘う名無しさん
23/11/18 00:00:35.64 NVkYQCue.net
>>106
放射治療費、そんなに?3割で?
医療保険の手術に当たるので
郵便も民間もそんなに差額ないですけど。
私は入院15000円の20倍です。
123:がんと闘う名無しさん
23/11/18 00:18:52.43 OhwGRRRm.net
>>101
聖路加関係者?
言い方
124:がんと闘う名無しさん
23/11/18 02:20:36.78 OSsgo5Zc.net
>>123
なんでそうなるの?w
125:がんと闘う名無しさん
23/11/18 10:58:35.89 7m+oetpn.net
>>121
5ヶ月は長すぎない?
私は結局、術後2ヶ月後に放射線したけど
主治医にあと1ヶ月後に延ばして欲しいって懇願したけど却下された。
3ヶ月後だったら遅いって。効果が薄れると言われた。
126:がんと闘う名無しさん
23/11/18 11:20:06.63 sMOrIZ3d.net
自分も放射線まで五ヶ月近く手術からあいたよ
ケモやったりして時間があいた
六年たつけど再発はしてない
127:がんと闘う名無しさん
23/11/18 11:45:51.02 YIWEf+bj.net
自分も術後ケモあったけど先に放射線やったよ
手術から2ヶ月後
術前ケモでだいぶんダメージ受けてたからかなあ
患者の状態によってなのか、病院側の空き状況なのかわかんないけど
128:がんと闘う名無しさん
23/11/18 13:46:43.08 stu5BVzw.net
>>123
荒らしに構う人も荒らし
って5chでは当たり前だけど
129:がんと闘う名無しさん
23/11/18 15:54:47.61 aUpgSJSq.net
>>125
そうなんですね
妊娠中だから何もできず全摘にしてもらえば良かったのかと考えたりもしていました
>>126
そういうパターンもあるんですねありがとうございます
130:がんと闘う名無しさん
23/11/18 16:19:13.91 xb8kjmd7.net
そういえば温存するなら放射線やるけど大丈夫みたいにいわれたけど
高いの???
131:がんと闘う名無しさん
23/11/18 16:26:21.32 BswTJMFw.net
あと予約取れないのって乳がん患者増えたからなの?
忙しいから医者が辞めちゃうの?
132:がんと闘う名無しさん
23/11/18 16:31:24.36 EXRgYy/T.net
>>121
手術から放射線治療やホルモン療法までなにもしないんてすか?
抗がん剤とか
133:がんと闘う名無しさん
23/11/18 16:43:46.56 OSsgo5Zc.net
シリコンパッド買ってみた
大きさはまずますなんだけど
残ってる本来のおっぱいがしなしななのに対して
シリコンは張りがあって違和感すごい
ただ重さがあるほうが体のバランスが取れるのか楽だね
134:がんと闘う名無しさん
23/11/18 18:56:59.92 aUpgSJSq.net
>>132
妊娠中なので放射線とホルモン治療は出来ないようです
抗がん剤は出来るけどルミナルなので意味ないのかな来月先生に聞いてこようかと思います
135:がんと闘う名無しさん
23/11/18 19:32:08.54 CQeYLRN1.net
スレタイならさすがに知ってるか調べるかするだろ…みたいな教えてクレクレな質問する荒らしがいるのでみんなスルーしてね
136:がんと闘う名無しさん
23/11/18 20:27:51.72 nqhNH7qG.net
うんageてるし荒らしだね
137:がんと闘う名無しさん
23/11/18 20:36:26.05 19jThhSL.net
なるほどスルー案件だったのね
失礼しました
138:がんと闘う名無しさん
23/11/18 21:04:39.41 mNH+uLGg.net
コウノドリでも読んだのかなって見てたわ
139:がんと闘う名無しさん
23/11/19 14:33:29.48 s4RpIGo0.net
>>121
私はオンコタイプの手続きにすごく時間がかかって放射線開始は手術から4ヶ月後だったよ
ホルモン治療はさらにその後
抗がん剤なしなのでその間無治療
オンコタイプ待ってる間に放射線始められないのか?って聞いたけど却下された
6年前で、オンコタイプやる人がまだ少なかったからなんだかいちいちハードルがあって時間がかかった
リンパ節転移もあったけどそれで再発はしていないです
140:がんと闘う名無しさん
23/11/19 20:30:07.81 RLYSDP66.net
部分切除、放射線が終わりホルモン治療でタモキシフェンを服用予定です。服用開始前に主治医から今後の妊娠出産の可能性はあるかどうかなど聞かれましたか?
141:がんと闘う名無しさん
23/11/19 21:40:10.37 CBZ53nQB.net
>>122
1回6千円くらいで25回やるので
142:がんと闘う名無しさん
23/11/20 07:45:41.14 yRT1blv8.net
自分が加入してる健康保険に相談してみればわかるよ
あとsageて
143:がんと闘う名無しさん
23/11/20 19:44:52.84 UwJG1mCg.net
ステージ3bで全摘後に断片陽性。
再手術なし。大丈夫かわたし。
144:がんと闘う名無しさん
23/11/20 21:29:31.46 NEkbTHKY.net
私は部分切除で断端陽性でした
追加切除しないで放射線ブーストで良いと主治医の判断でした2aだと再手術無しみたい
側方断端とか深部断端とか何か所浸潤だったとか何も聞いてない
聞いた方がいいのかなー
放射線科の先生だけど断端陽性についてちょっと説明しています
URLリンク(youtu.be)
145:がんと闘う名無しさん
23/11/22 18:56:51.59 FkPSv8sV.net
うーん、主人から「俺が癌になってタヒにてーよ」って言われた…「怒りはしないけど、その発言許せないわ」って返したけど呆然としてる
きっと彼も何か嫌な事があったのだろうけど何だろう、この気持ち
嫌な気分になった人いるよね、何処かに吐き出したかったんだごめん
146:がんと闘う名無しさん
23/11/22 19:21:08.11 V5Nf6AnK.net
あなたが乳がん患者で、ご主人が健康な人、というシチュエーション?
147:がんと闘う名無しさん
23/11/22 20:08:56.16 /wivsQQH.net
嫁がガンになると離婚する男多いらしいね
148:がんと闘う名無しさん
23/11/22 20:49:55.35 BjDRqNgA.net
>>145
癌になっていいなって言ってるように受け取れなくもないもんね
俺が代わってやりたいとも受け取れるけど嫌な気分になったってことはそういうニュアンスじゃなかったのかな
149:がんと闘う名無しさん
23/11/22 21:54:23.23 mp4mtYZO.net
怒ってもいいんじゃないの
これからも無意識な暴言続きそう
150:がんと闘う名無しさん
23/11/22 22:02:52.22 DqIo1loE.net
治療以外のストレスあるよ沢山
生存確認?興味本位か?毎日毎日、LINE送ってくるやついてウザい、、迷惑
マルチ商品を送りつけてきて健康によいから試してみてと、、試してよかったら購入してと、、
勝手に送るなー、どっから私が癌だと情報得たんだ?
151:がんと闘う名無しさん
23/11/22 23:02:33.53 UvFLb2pp.net
乳がん闘病ブログで、職場の人に思い切って話したら皆優しくて言って良かった!
みたいに書いてたのが、だんだん150みたいな話が増えてきて、最終的には
言わなきゃよかった…になっていたの思い出す
152:がんと闘う名無しさん
23/11/22 23:38:47.17 YN8YBpKz.net
>>125
温存予定で、術後、放射線と抗がん剤確定しています。
手術は来月です。
仕事の都合で来年1.2月は抗がん剤は(吐くとか)避けたいのですが、放射線治療を先にするのはよくないのでしょうか?
153:がんと闘う名無しさん
23/11/22 23:42:16.44 NqB05oxE.net
>>150
>>151
うちの会社のお局みたいな人がいるんだな
ついでに◯さん来年はいないかもしれないしって言われたわ
154:がんと闘う名無しさん
23/11/22 23:55:46.68 Y9D5Pnmn.net
夫と義母が簡単な手術で良かったねと言ってたなぁ
こっちは不安一杯だったんだけど
155:がんと闘う名無しさん
23/11/23 00:11:18.55 hJEf9Sit.net
>>153
うわぁ…最悪
でも面と向かって言わないだけで同じようなことみんな心で思ってるだろうし陰で言われてるんだろうな
156:がんと闘う名無しさん
23/11/23 00:38:22.63 8Fne8GJv.net
年配のパートさんに罹患した事話したら私の居ない休憩中に他の人に広めてたわ
身体の不自由なお姑さんと障害持った息子さんもいるので色々と理解あるかと思ったらけど違った
「あら、話したら駄目だったの~」ってニヤニヤしながら言われたのは忘れない
その後男性陣は普通に話してるけど、女性陣は絶対目をみて話してくれないのね
入院で休むから仕方なく話したけど極力周りには知らせたくないわ
157:がんと闘う名無しさん
23/11/23 00:50:49.28 15mWckCq.net
うちも社長が役員に話して、役員が自分の部署ででかい声で話してたらしい
デリカシーなさ過ぎる
そして検査で引っかかった若い女の子に社長が「〇〇(←私)なんか乳がんだぞ!大丈夫だ!」って勇気づけた(つもり)らしい
しかしまだ抗がん剤の治療中で倒れそうなくらい具合い悪かった私の個人情報って…
158:がんと闘う名無しさん
23/11/23 08:15:06.50 BKUcut17.net
ブラックだけど法令遵守はガチな会社のおかげで上司から漏れることは無かったわ
159:がんと闘う名無しさん
23/11/23 19:29:04.73 i80sOIOt.net
失礼過ぎる人、発達障害的なやつだと思ってる
160:がんと闘う名無しさん
23/11/23 20:03:07.62 34pSVZNT.net
>>159
ADHDですがあなたほど失礼ではないよ
161:がんと闘う名無しさん
23/11/23 22:15:17.99 vd9Tm3nX.net
>>153
私は限度額認定証の申請で区役所の窓口に行ったら、来年も手術したらもっと安くなりますよ!って言われた
これから手術する人になんてことを言うんだと、あまりの無神経さに衝撃を受けた
162:がんと闘う名無しさん
23/11/24 13:46:10.92 +O9qlO1m.net
ブログでは診断後すぐに家族同僚友人みんなに話して女性には乳がん検診すすめたり癌の部分を触らせたりという人を見かけるけど私にはとてもできない家族にしか話してない
そういう人がスレ民にいるなら、そういう行動をして良かったことと悪かったことを教えてほしい
163:がんと闘う名無しさん
23/11/24 14:26:57.55 c/yMGucz.net
私は比較的すぐに友達に話したけど流石に触ってみる?とかは言わんかったな
コロナ禍だったからそもそも会ったりが難しかったのもあるけど
でもそうでなかったとしても触らせるのはしないな
あの人の触った感じと違うから大丈夫でしょ→実は乳がんでした みたいな変なバイアスかかったら嫌だし
すぐに友達に話して良かった点は相談に乗ってもらいやすかったしはげましてもらえたことかな
ただこれは自分もそうなんだけど友達も看護師ばかりだからかもしれん
悪かった点はその中でもネガティブな子が私より悲観的になってたこと
その子には言うか言わないか迷ったけど後で自分だけ知らなかったと気づいたらそのほうが面倒くさかったから言った
164:がんと闘う名無しさん
23/11/24 17:41:35.03 Ic2aCttm.net
>>160
その噛みつき方がいかにもって感じ
妻に「俺ががんになってしにたい」だの同僚に「来年にはいないかもしれないし」だのどう考えてもマトモではないでしょ
165:がんと闘う名無しさん
23/11/24 17:50:18.85 LLSdWgIz.net
私は逆の話でポート抜去の時「ポートにはお世話になったけど2度目はないといいな」と何気なく呟いたら
ドクターが「(2度目は)ないに決まってますよ!」と大きな声で言ってくれてなんか嬉しかった
何の根拠もないんだけどw
166:がんと闘う名無しさん
23/11/24 19:34:40.71 +O9qlO1m.net
>>163
看護師なら話しやすいかもね
後で自分は知らされなかったと気分を害されるパターンには気付かなかった
167:がんと闘う名無しさん
23/11/24 19:39:13.88 TlVr6Foy.net
アラフィフだけど同世代の同僚には検診受けてない様なので伝えたけど「私は大丈夫ですよ??」って言われた
一人は検査とか色々聞いてきて興味はありそうだったから受診のきっかけとか隠さず答えてる
あと古くからの友人には殆ど会う機会がないので今後も言わない予定
検診うけても専門医じゃないと経過観察で見逃されちゃうんだよね
しこりもずっとあるし白血球増加してるし健康診断のオプションで腫瘍マーカー高値で再検査でも「あんまり当てにならないんだよねー」って流されたよ
168:がんと闘う名無しさん
23/11/24 20:44:19.92 C+yf1TR8.net
>>166
難しいよね
言ってほしい人そんなん話されてもってなる人色々だもん
自分が一番楽なようにすると良いと思う
だって私がこのことに関しては一番辛いもん
169:がんと闘う名無しさん
23/11/24 20:53:55.40 sD1ZdkF5.net
タモ飲み始めて6年
毎年1キロずつ増量していたのにこの1年で2キロ増えていた
リングフィットとフィットボクシングは買ってある
170:がんと闘う名無しさん
23/11/24 21:32:40.94 DvRkGMTJ.net
癌見つかるきっかけになったのがリングフィット
両腕上げてやる動き頑張ったら筋肉痛?湿布貼っても痛みが引かない→検査で即確定
フィットボクシングはもう体力がついていかない
Switchのジャストダンスが汗かいて丁度いいけど痩せないw
171:がんと闘う名無しさん
23/11/24 21:47:19.85 QWJZ1n6u.net
>>167
癌家系じゃない人は受診勧められても自分は大丈夫と思っちゃう
かつての自分がそうだった…
172:がんと闘う名無しさん
23/11/24 21:59:10.40 m8RjdUNx.net
市の癌検診もしないって意味なの?
タダだから気楽に受ければいいのに
173:がんと闘う名無しさん
23/11/24 22:49:23.33 MNiFIfnY.net
タモ飲み始めたんだけど、そーいえば主治医から今後の妊娠出産について何も聞かれていない
もうこの人は子供いるし産まない、って思われてるのかな?
みんな主治医から聞かれたりする?
確かタモ飲んでる時は妊娠ダメだよね…
主治医からそういう話何もされてない…
174:がんと闘う名無しさん
23/11/24 23:17:56.14 TlVr6Foy.net
>>172
うちのところは隔年で補助金が出て自己負担三千円位掛かります
脳ドックや子宮がん検診も隔年、無料は良い自治体ですね
予約して有給使って、という事がもう面倒
二人に一人が癌になると言われても身内に癌患者がいてようやく気にして受けるかな、位じゃないですかね
175:がんと闘う名無しさん
23/11/24 23:22:20.10 8lByXPpk.net
ごめんなさい、地域差があるのですね
うちも隔年
胃がんや大腸がんやら基本有料です
176:がんと闘う名無しさん
23/11/24 23:43:40.61 WiDGgaQN.net
うちの自治体は大腸がん400円だけであとは無料
脳ドックはないからあるところ羨ましい
血液も子宮系も引っかかってフォロー受けてる
これ以上ガンは無理…
早期発見の大切さは痛感したから毎年受けるけど
177:がんと闘う名無しさん
23/11/25 13:09:50.63 72i2RuK/.net
帯状疱疹ワクチン打ってきた
3人に1人発症するらしいので全摘したところに湿疹できたりしたら厄介だし
178:がんと闘う名無しさん
23/11/25 18:53:41.15 9T3eV4Rm.net
帯状疱疹、周囲で発症する人少なくないし治りが悪くて…って話も割と聞くから50になったら打つつもり
179:がんと闘う名無しさん
23/11/25 21:04:47.73 x3elYCCZ.net
私は53歳で帯状疱疹になったわー
頭皮から右耳の中までブツブツできた。
乳がんでみてもらってる総合病院へ行った。
入院を勧められたけどなんとか断わって自宅で大人しく安静にした。
180:がんと闘う名無しさん
23/11/25 21:46:39.76 4VhVMpcc.net
安い方のワクチン打ってたおかげで同居人が帯状疱疹になっても大丈夫だったよ
病院いってから三日後くらいに「お尻に帯状疱疹できてた」って報告されても(怒)…と思ったけど痛みとか辛いらしいからお大事に、で済ませた
それ以降は使用前には自宅でもシートで便座拭いてから使ってるけど、配慮出来ない人間と同居はストレスだわ
次はシングリックス打つ予定
181:がんと闘う名無しさん
23/11/26 00:30:22.71 zo+VLfLS.net
20代の時に抗がん剤で免疫力下がって帯状疱疹になったよ
年齢関係なく抗がん剤やる前にワクチン打っておいた方が良い(年齢制限あるかは知らないけど)
182:がんと闘う名無しさん
23/11/26 01:23:51.89 WL1VjmBP.net
50以上だと自治体の補助が出るところ多いね生ワクチンだと一回
不活化ワクチンだと二回接種
183:がんと闘う名無しさん
23/11/26 09:05:06.64 qkowecDr.net
>>181
私も抗がん剤終了後1ヶ月くらいで帯状疱疹罹ったよ
腰だったんだけど転移か新しいがんかと思って焦った
184:がんと闘う名無しさん
23/11/26 12:27:32.45 BZfsOzGD.net
術後ホルモンと化学療法してたらある日おしりがずっと痛くなって整形行っても異常なし
そのうち水疱できてきたから帯状疱疹か?と思ったらヘルペスだった
ヘルペスでも痛くて痛くて辛かったから50になったらワクチン打とうと思ってるけど今から打ったほうがいいのかな
まだまだホルモン療法は続くし
185:がんと闘う名無しさん
23/11/26 12:58:37.19 HMNLGn09.net
帯状疱疹とヘルペスって同じものでは
186:がんと闘う名無しさん
23/11/26 13:05:43.38 HMNLGn09.net
ごめん途中送信した
ないかと思ってたけど全然違うものなんだね
帯状疱疹も痛いんだ
予防できるなら注射うとう
187:sage
23/11/26 22:38:33.89 4xW/eI1l.net
>>180
自分もシングリックス発売になる前に安い方の打ったんだけど、あれ何年もつの?
次はシングリックスにしようと思うけど打つタイミングがわからん
188:がんと闘う名無しさん
23/11/27 00:55:52.65 GQz0EDAI.net
五年じゃなかったかな7700円って見た気がする
不活化だと九年で二万円
自分の行ったクリニックは生ワクチンしかなかったー
189:がんと闘う名無しさん
23/11/27 11:04:20.33 qobgMepg.net
>>173
子供いるけど、タモ飲んでる間は子づくりNGと言われたよ。
一方で、タモ服用で子宮体がんのリスクが上がるという説明はなかったから、こちらからどれくらいの頻度で婦人科で検診受けるのが望ましいか訊いた。
7年目になったけど、こちらから報告しなければ、相変わらず体がんのことは訊かれない。
190:がんと闘う名無しさん
23/11/29 01:19:00.43 J7vk9NeR.net
>>131
1cm。トリネガ。
リンパは検査では不明。
遺伝子検査もした。
都内。
主治医は30歳の女医。
で、腫瘍小さいから切りましょう。と言われて4ヶ月。
処置なし。まだ切ってない。
ki70。
キイトルーダやりたいといったらソレ知らず、解らず調べる。
術前にやらないともう無理といってるのに。
チーム医療だからなんちゃら。
暇なので蟹でも食べにいきます。
トリネガでこんな病院もあるんですね。
191:がんと闘う名無しさん
23/11/29 01:20:37.85 jjZFfj1l.net
>>190
それ、転院した方が良くないですか?
192:がんと闘う名無しさん
23/11/29 06:45:40.83 3MUUS/3F.net
191さんに同意です
治療実績のある病院を探して転院した方が良い気がします
193:がんと闘う名無しさん
23/11/29 10:58:04.52 Ey5LKPc9.net
釣りかと
194:がんと闘う名無しさん
23/11/29 22:38:21.21 TQ7JH4RR.net
帯状疱疹ワクチンの話
わたしも打とうと思ってるけど、
生ワクチンの方は大丈夫なんだっけ?
195:がんと闘う名無しさん
23/11/29 23:52:08.23 iEmju4EJ.net
スレチ
196:がんと闘う名無しさん
23/11/30 08:14:47.41 tdQ/C8Lv.net
いやいや、ずっとその話続いてたでしょ?何でも噛みつくやつ
197:がんと闘う名無しさん
23/12/02 10:35:18.68 J+wC+Wpx.net
今年から自治体の補助金が出ることになったからシングリックス受けたよ
副反応が出るタイプだから1回目も2回目も予備日は2日ほど取っておいた
術後1年くらいだけど、相談した主治医から接種は全然問題無いって言われたわ
198:がんと闘う名無しさん
23/12/02 19:30:14.56 L2DQs4b6.net
経過観察10年終わった後って検診とかどうしてますか?
自分はまだ4年目だから先の話だけど、ルミナールAの断端陽性だから10年目以降に再発ありそうで怖い
手術した病院でずっと診てもらいたいけどがんセンターだから難しそう