22/08/29 09:37:48.81 1y0fOxO3.net
>>27
> 血糖は砂糖を取りまくろうが制限しようがインスリンが出て一時的に上下するだけで
> 一定にガン細胞含め身体中に供給され続けるから意味ないのでは?
>
> あとガン細胞はタンパク質も脂質も分解して糖にするわけだがそれは制限しなくてええのかと
>
> とちょっと触ってみる
【更なる回答】
兵糧攻めにするなら、完璧な糖質制限です。
しかしながら、完璧に糖質制限をすると体力は消耗しますし免疫が落ちて病気になりやすくなる。
長期間かけて体をならさないとできないんですよ。
ですので、最初はユルい糖質制限が良いと思う。これで体を少しずつならしていきます。
これが、砂糖を取らない!ブドウ糖に変わる物は少しにする。
ブドウ糖に変わらないおかずを多く取る。
これでも、かなり癌は弱まります。癌は通常の細胞よりも大量にブドウ糖を取ります。
そして砂糖は癌の大好物です。
これを取らなければ、癌は弱まります。この状態から治療に入れば効果が大きいのです。
医者は栄養学も糖質制限の理論も知らないし分かっていない。否定している。
西洋医学とは、
独占ー独裁医療です。統合医療といっても、それは西洋医学なのです。これは独裁国家と同じなのです。西洋医学は緊急用医療であり軍用医療です。
慢性病ー長期の病気には不向きです。
西洋医学では成人の喘息も治せませんよね?
しかしながら、全ての病を西洋医学が取り扱うのです。
西洋医学を最高峰としている。
よーく考えれば、これは非常におかしい事なのですよ。