21/05/18 22:33:05.32 BQPOSacZ.net
どうなんだろう。
俺はガンになったとしても予後が悪いものであれば苦しい治療をしてまで生き延びたいとは思わないが実際ガンになったら生きたいと思うものなのかな?
2:がんと闘う名無しさん
21/05/18 22:33:55.82 BQPOSacZ.net
うちの父親も健康だった時はガンになったところで治療なんかしたくないと言っていたがいざガンになったら必死に生きようとしていたな。
3:がんと闘う名無しさん
21/05/21 21:04:12.45 c509FzM6.net
俺は末期がんだけどなるべく自分のことを自分でできる状態のまま、できるだけ苦しまずに死にたい
早く楽になりたいという気持ちが強いが痛みを和らげるために(とりあえず苦しみから逃れるために)治療を受けてる
末期なので身体に負担のかかるきつい治療はもう受けないかも
QOLを損ないそうになったら手術はする
4:がんと闘う名無しさん
21/05/22 05:43:35.06 Clpi26VJ.net
おれはガンになっても絶対に抗ガン剤や手術しない。
超エリートガン家系で、両親、祖父母、身内みんながガンで苦しんで逝ったのを見てきたから。
若い時にもう腹くくったわ。
家族にも説明して、ガン保険かけずにその分嫁子供の為に生命保険かけてる。
5:がんと闘う名無しさん
21/05/23 08:14:23.93 GpueOOM3.net
80歳すぎればもういい
6:がんと闘う名無しさん
21/05/23 09:06:19.08 49xx/gvm.net
ガーン
7:がんと闘う名無しさん
21/05/26 11:16:04.75 7sPdktq2.net
>>3
手術を含めて治療を選択出来る状態なら末期ではないよ、ちなみにステージ4=末期ではない
8:がんと闘う名無しさん
21/05/26 12:23:24.39 8nMlBQV6.net
辛い治療を乗り越えて助かる見込みがあるならいいが延命のために辛い治療はしたくないと思ってる。
9:がんと闘う名無しさん
21/05/26 12:30:41.21 ujRoG0+E.net
>>7
多発骨転移もしてて手術はもうできない
抗がん剤で進行を遅らせてるけど使える薬も減ってきた
余命宣告もされてる
10:がんと闘う名無しさん
21/05/26 12:40:39.46 ujRoG0+E.net
>>4
エリートがん家系なら安いのでいいから保険入ったほうがいいかも
ステージ0~3まででがんが見つかったら家族はさすがに治療をすすめてくるし、根治の見込みがある時に治療放棄すると医者が冷たくなる
がん 無治療 で検索すると無治療でいた人の闘病記がいくつか出てくるので読んでみてほしい
>>4の考え方を否定したいわけではないんだけど気分を害したらごめん
11:がんと闘う名無しさん
21/05/26 12:44:14.29 ujRoG0+E.net
>>7
手術といっても医者からは「治らないしきりがないので手術はしないが、ガンが皮膚から出てきたり匂いが出てきたりしたらQOLのために手術をする場合もある」って言われてる
12:がんと闘う名無しさん
21/05/26 13:49:00.85 8nMlBQV6.net
>>9
そうなんですね。。あなたは今何歳?闘病歴どれくらい?
俺は保険関係の仕事をしているからガンになったときの備えはしてある。
13:がんと闘う名無しさん
21/05/26 16:28:45.82 7sPdktq2.net
>>11
ステ4はランクがあるから言ったまで
もしかして乳がんですか?
皮膚からがんが出て匂いがするという表現は花びら状態の無治療かと思いました
14:がんと闘う名無しさん
21/05/26 16:34:24.45 7sPdktq2.net
>>10
ステ4でも治療は勧めてきますよ
因みに私はステ4です
術後は経過観察で再発転移はしてないですよ
医師も営業マンと同じですから、化学療法を断れば冷たくなる医師もいるけど
ガイドラインやエビデンスに従うのもだいじだけど、自分の命は自分で守らないとね
15:がんと闘う名無しさん
21/06/01 05:58:10.22 OmITgoN4.net
ガンになったけど全く生きたいと思いません
でも家族の手前治療を断れず
辛くて苦しい毎日です
16:がんと闘う名無しさん
21/06/01 13:59:26.91 5OT/F2kV.net
>>15
何歳です?
それでも頑張れ…
17:がんと闘う名無しさん
21/06/01 20:36:58.00 fZnMeV63.net
>>11
病院変える気ない?
きりがないからなんて言う医者がQOLを優先してくれとも思わないけど
うちの母の転院前の医師と同じ類いに見えるわ
やる気ないからさっさとロンサーフ勧めてきた医者
18:352
21/06/08 05:34:14.80 I9Xf+o6U.net
>>15
同じ考えです。手術の時、全身麻酔が効いている時に殺してくれれば、、、と思っていました。
19:がんと闘う名無しさん
21/06/08 19:26:03.59 2oYKZuCW.net
癌ってなったことない人は、「もうあと少ししか生きられないんだ」って思うようだけど、
意外となかなか死なないものなんだよね。
20:がんと闘う名無しさん
21/06/08 19:52:08.69 8whhTf3c.net
70のじいさんだから
進行も緩やかだから
けっこう持ちそう(苦笑)
胃がん全摘~のリンパ節転移ステージⅣ
手術して10カ月過ぎた
抗がん剤治療止めたら
余命半年~1年と言われてるんだけどね
21:がんと闘う名無しさん
21/06/10 04:02:37.90 Wd/2WZfI.net
特に長生きしたいと思ってなかったし、今でも思ってない(メンヘラです)
でも、やっぱり癌で死ぬのは嫌だよ
抗がん剤の副作用とか本当にキツいし(それでもまだ軽い方)、抗がん剤や薬のこと考えると吐き気してくるけど、逆縁の不幸はしたくない
親が必死になってくれてるから、私も必死に生きる
22:がんと闘う名無しさん
21/06/10 15:12:45.33 /9uOv2B8.net
副作用があるっていうことはその抗がん剤は効いているっていうこと
本人は辛いと思うけどね
23:がんと闘う名無しさん
21/06/11 03:46:17.01 +e16ijHy.net
止めて症状がよくなる人もいるから一概に言えない
24:がんと闘う名無しさん
21/06/12 00:39:45.34 tOwJpqw/.net
よくなる症状って何?
副作用が無くなって一時的には体が楽になるだけで、
癌の進行は止まらないんじゃない?
本質的なところは何も変わらない
それとも近藤理論?
25:がんと闘う名無しさん
21/06/12 07:36:10.88 igfQ0xlh.net
それは化学療法をしてる人のこと
術後に余計なことをしなければいい
26:がんと闘う名無しさん
21/06/12 15:44:55.01 4fVLQv0M.net
意味がわからないね…よくなるわけじゃないよね
27:がんと闘う名無しさん
21/06/12 22:24:35.64 igfQ0xlh.net
抗がん剤してる助かる率のほうが低い
1~3%の比率
術後の抗がん剤はしないほうが延命できる
28:がんと闘う名無しさん
21/06/12 22:44:43.11 4fVLQv0M.net
やっぱりよくなるわけではないね
29:がんと闘う名無しさん
21/06/12 22:46:00.30 g6MZw6pJ.net
>>27
抗がん剤治療中、10カ月。
なたが医者なら
理解できるが
ソースは何?
30:がんと闘う名無しさん
21/06/13 07:49:33.72 NN2hBKgp.net
治療を受けてるなら医師からの比率は聞いてるはずだけど?私はしない選択のほうが延命してるから言ったまで
闘病ブログなんか読んでるとよりそう思える
31:がんと闘う名無しさん
21/06/13 11:26:29.38 WSDG7Hou.net
>>30
何科で受診してるの?1-3%の根拠が不明…
周りでしなかった人もいるけど結局普通に数年で亡くなってる…やった場合と比較仕様がないけどね。
32:がんと闘う名無しさん
21/06/13 12:10:00.96 6B+RMTXX.net
ワタシの場合は、スキルス胃がんからの全摘。
術後リンパ節転移も発覚ステージⅣ。
抗がん剤治療も10カ月。
もう、70だから進行も遅いみたい。
ステージⅣともなると延命治療が精一杯だとは知ってる。
止めて緩和ケアに移行したら、もって半年~1年だと主治医に言われてる。
副作用がキツイときは抗がん剤止めようと思うが。
体調のいい時はもう少しお天頭様も眺めていたいんで、続けてたら2年くらいは持つような気がしてる。
33:がんと闘う名無しさん
21/06/13 13:08:28.11 NN2hBKgp.net
>>31
血液系や舌癌でないなら別だけど、内臓系のステ4ならそんな感じだよ
34:がんと闘う名無しさん
21/06/13 13:12:48.16 NN2hBKgp.net
>>31
術後の話だよ
腹膜に転移して手術不可なら延命として投与するしかないけど、そうでないならしないほうがいい
ブログなんか見てるとよくわかるけど、これ危ないなあって思う人は大体お亡くなりになってる
35:がんと闘う名無しさん
21/06/13 16:27:46.56 WSDG7Hou.net
>>34
23のやめるとよくなる、という謎コメからの流れなのて
別の話になってるけど固形がんステ4もしくは
再発遠隔転移限定の話なのね。
そしてやはり患者じゃないんだね。納得。
36:がんと闘う名無しさん
21/06/13 21:20:27.84 NN2hBKgp.net
>>35
キレやすいのは抗がん剤の副作用?
私は以前抗がん剤服用後、すぐ再発したから術前術後の抗がん剤はパスした
そのおかげで再発転移はずっとしてない、医師からは勧められたけどしなくてよかったと思ってる
術後の場合は医師によって勧めない医師もいるみたいけど、医師の言うことだけを鵜呑みにするもんじゃないと思ったよ
37:がんと闘う名無しさん
21/06/13 21:33:30.01 NN2hBKgp.net
謎コメと勘違いさせてしまったのは事前に術後の患者限定と書かなかったから
誤解させてしまったみたいで失礼しました
だから抗がん剤での効果の比率が1~3割は内臓系ステ4の場合で間違いないんだよ
主治医に確認してみるといい
38:がんと闘う名無しさん
21/06/13 23:13:35.60 WSDG7Hou.net
キレてないけど色々と腑に落ちないというか
服用?初発から経口抗がん剤?消化器系かな?
↓すぐ再発(局所?他臓器?)
術前術後抗がん剤断った??(再発後いきなり前後?)
再発後手術できて(曲所?遠隔?)
その後再再発今のところはないってことだね、
よかったですね
1割ね、初めは1%と書いてたからみな??と
なったのでは…
39:がんと闘う名無しさん
21/06/13 23:58:36.13 NN2hBKgp.net
どうもありがとう
ごめんなさい、入力ミスだわ
%と割の書き間違い
大腸がんで術後の抗がん剤を終え、しばらくしてから肝転移
術前術後は抗がん剤を拒否して、緩めの食事制限と代替療法での経過観察
主治医からしたら言うことをきかない患者だからすごく素っ気ないけど
私みたい人もいるってことで、出来ることなら抗がん剤はあまり勧めたくないから書いたの
40:がんと闘う名無しさん
21/06/14 06:25:48.34 mNljVcNI.net
クスリ使わんで、回復に向かうなら
最初から病気にならんでしょうよ。
4月に話し半分で、湯治場に10日ほど滞在してた時に、がんで4箇所手術した常連とおぼしき 80 前後のじいさんが、湯治のおかげで完治したと、豪語してたわ。
帰って主治医にその話しを聞かせたら、完全否定はしませんよって、苦笑いしてたな。
要するにに信じるものは救われるって、精神的なことが大事なんだと・・。
41:がんと闘う名無しさん
21/06/14 07:40:00.50 xNIQME7C.net
じいさんは寛解と完治を勘違いしてたのかもしれないね
こんなこと書くと「謎コメ」って言われるかな
42:がんと闘う名無しさん
21/06/14 08:37:10.16 FBgs47Ou.net
精神的なことは大事ですね
合わない薬を投与されてボロボロになるのは違うと思った
杉浦貴之さんのブログに出てくる人たちやキチガイと言われてるけど、内海聡医師の考えとか結構好きで
がん患者のブログでもこの人の病院に通院してほぼ寛解状態になったと言ってました
43:がんと闘う名無しさん
21/06/14 18:08:44.04 gXfw3xdz.net
>>39
ありがとう、分かりました。
23のやめたらよくなる、が1番意味不明だったんだけど
QOLという意味ですね。
がん種にもよるけど再発治療のエビデンスは少ないし
個人差が更にあるから自分の体調としっかり相談
ですね。自分も抗がん剤リピする体力自信ないわ。
肝転移の手術ができたんですね、良かったですね。
そしてみなさんが言うように精神面は大事だと思う。
うつみん治療で結局亡くなっている人のブログ読んだ
けど、考え方とか面白かった。
杉浦さんも深刻な人の相談はスルーしてるの
見たけど医療者じゃないんだから限度あるし、
本の内容も紆余曲折面白かった。
44:がんと闘う名無しさん
21/06/15 09:22:08.08 FeA42sWy.net
杉浦さんって言うより、治療中の人や克服されている人たちとの集まりがあって
動画やブログで見て、私のなかでためになってます
45:がんと闘う名無しさん
21/06/16 12:00:09.25 az0ejx9F.net
>>44
ブログに出てくる人たち、って書いてくれてましたね。
久々に見ましたが昔よりブログ内容が洗練されて
きているように感じました。
初めて読んだ闘病記が寺山さんのものだったんですが、
考え方が好きです。
46:がんと闘う名無しさん
21/06/16 17:59:48.87 pl56TwYH.net
失礼します。
検査して乳癌が発覚しました。
手術まで二か月掛かるとの旨を話されました。
皆様も手術まで時間掛かりましたでしょうか?
藪から棒ですいません。
47:がんと闘う名無しさん
21/06/16 21:07:23.10 kTphqUG9.net
>>46
自分は肝臓癌だけど、8月下旬に診断され手術は10月半ばだったので2ケ月弱かな。
診断された病院で紹介状を書いてもらい癌連携拠点病院で手術しました。
転院先では緊急度が高ければ急ぐけどとね、とハッキリ言われたなあ。
乳がんスレが沢山あるからそこで訊いた方が色々分かるんじゃない?
48:がんと闘う名無しさん
21/06/16 21:56:45.70 az0ejx9F.net
ここに書き込む前に患者限定乳がんスレ数箇所に
投稿してされてますね。リンクうまく貼れなかったけど
お母様のことのようなので、家族でも書き込みできる
乳がんスレあるから乳がん、で検索してみてください。
49:がんと闘う名無しさん
21/06/17 00:02:39.04 5AaFiB0H.net
まだガンではないけどうつ病だから早く死にたい
50:がんと闘う名無しさん
21/06/17 09:17:12.57 mZCZPe+f.net
頑張って生きたいとは思わない
むしろ頑張りすぎてガンになる人も多いし
のんびりスローライフしたい…
51:がんと闘う名無しさん
21/06/17 10:54:28.30 PazeOUKI.net
ストレスだけで癌になるわけではないし、遺伝とかもある
癌スレで重病の人たちもいるわけだから、嘆くなら別のスレで書いてほしい
52:がんと闘う名無しさん
21/06/17 14:58:03.39 GzknN4Q+.net
癌で死ぬのは苦しい
家族がいれば頑張るだろうけど孤独な俺は逃げるよ
53:がんと闘う名無しさん
21/06/17 16:56:31.96 PazeOUKI.net
天涯孤独であっても家族がいても生まれる時と死ぬ時は一人だよ
あまり悲観的に考えても皆いつかは死ぬ
癌は事故や突然死と比べると気持ちの準備も出来るから一番いいと思うけどね
苦しまずにスッと行けるような選択も出来ると思う
54:がんと闘う名無しさん
21/06/19 09:41:29.01 GOqkgxvz.net
>>49
本当に癌になったら、それも浸潤や転移のある癌になったら、
まだまだ死にたくないと思うかもね
逆にステージの若い癌だと、
これで死ねるってかえってうれしくなるのかもね
55:がんと闘う名無しさん
21/06/19 13:38:28.06 zJSglgpM.net
うつ病の人が癌になったら生きていく覚悟は持てないと思う
メンタルが強くないと癌患者は治療と向き合えないから
56:がんと闘う名無しさん
21/06/22 13:48:21.09 gerwttyd.net
>>53
>苦しまずにスッと行けるような選択も出来る
そんなの稀にしかないぞ
痛い物は痛いので、モルヒネ系麻薬を処方される。
転移なりで小塊が脳とか肺血管に詰まれば、死ぬ前に身障にもなる。
86kgだった体重が1年チョイで54kgまで下がったわ。(身長177)
幸いな事に、残していく女房や子供は公務員だったりナースだったりするので
コロナ後の大不況でも困らないし、住宅ローンもほぼ終わってる。
孫見たいなんて贅沢の範囲だと思えば、結構上出来な人生だ。
逆に普通に家庭持って死にたい若い奴は、辛いだろうし泣いてもいいぞ
57:がんと闘う名無しさん
21/06/24 09:08:24.08 hZbSVYFR.net
>>27
うちの父、抗がん剤やって30年生きてますけど?
58:がんと闘う名無しさん
21/06/24 09:48:59.96 hZbSVYFR.net
>>55
人によるよ
私もうつ病だけど、昔から癌になるって思って生きてたから(両親癌家系、私は喫煙者)、動揺はしたけどショックではなかったなー
父は大腸がんやって30年生きてるし、死ぬとは思ってない。死ぬにしても逆縁の不幸しなければいいかな、と
ステージ2てこともあるし、飲んでる抗うつ薬のせいもあるかな?
感情の上と下(恋愛と希死念慮)切り取ってる感じだから、あんま死ぬとか考えてない
ただ、抗がん剤やってると辛くて落ち込みはするね
59:がんと闘う名無しさん
21/06/24 10:10:32.49 2DB7TTSk.net
>>56
稀なのか煽ってるのか知らないけど、終末期にセデーションで少しずつラクになる方法があるじゃない
あなたは癌患者なのかうつ病なのか知らないけど、好きな選択をされたらいい
60:がんと闘う名無しさん
21/06/24 10:17:05.23 2DB7TTSk.net
>>58
30年の間に手術での切除や腫瘍は小さくならないの?
他の臓器に転移や再発もないなら薬が合ってる珍しい患者なんじゃないの
大半の人は体内が薬でボロボロになってると思うけどね
61:がんと闘う名無しさん
21/06/24 10:33:46.43 w6HYh614.net
ステージ1~2なら
何十年も生きられるさね
ひょっとしたら寛解するかも。
医者が言うには
ステージⅣなら
延命治療だけみたいだな
寛解も期待できないから
いつ緩和ケアに移行するかだよ
ワタシは今、そこ
62:がんと闘う名無しさん
21/06/24 11:13:17.52 2DB7TTSk.net
固形癌で寛解は5年
今はステ4でも寛解する時代、腫瘍を切除してるなら抗がん剤はする必要はないし、術後は効果が薄いから勧めない医師たちもいる
せっかく綺麗になったのに自らつらい思いをして汚す必要はない
腹膜に転移や手術不可の場合はエンドレスで抗がん剤治療になるだろうけど
63:がんと闘う名無しさん
21/06/24 12:05:21.97 w6HYh614.net
ワタシは胃全摘後に
リンパ節転移のステージⅣだから・・・
64:がんと闘う名無しさん
21/06/24 12:40:44.51 2DB7TTSk.net
リンパ節転移ならステージ3cまたはステージ4aじゃないの
65:がんと闘う名無しさん
21/06/24 13:23:10.15 QHticHo/.net
>今はステ4でも寛解する時代
癌種にもよるし、極めてまれな例だと思うよ。
61が言うようにステージが若くて限局(浸潤、転移なし)で手術して、
取り残しがなかったなら(癌腫によるが5年無再発で見なされる)生き残れるね。
それ以外は運だね。
66:がんと闘う名無しさん
21/06/24 13:58:37.25 2DB7TTSk.net
>>65
単発で煽りレスをわざと書いてるでしょ
がん患者を追い込むのが好きなうつ病の人かしら?
鵜呑みにしないからご心配なく
67:がんと闘う名無しさん
21/06/24 14:17:01.57 2DB7TTSk.net
ステージが低くても亡くなることもある、ステージが高くても延命することもある
データはあてにしてない
腹膜転移しても治療が合えば10年以上延命してる人たち、ステージ4で術後経過観察のみで延命してる人たちもいる(私もです)
ステージ3の北斗晶さん
ステージ4の鳥越俊太郎さん、
古村比呂さん、竹原慎二さん、生稲晃子さん、仁科亜季子さん
比率で言えば低いかもしれないけどいるのよ、癌が発覚した時点で死と向き合う覚悟が生まれるから、癌患者は気持ちが強い人が多いよ
68:がんと闘う名無しさん
21/06/24 17:04:16.58 w6HYh614.net
>>63
医療関係者かな?
確かに主治医はⅢ~Ⅳだと
云ってたな
69:がんと闘う名無しさん
21/06/24 18:13:25.66 2DB7TTSk.net
>>68
久々に見た自演
成りすましなり語るならさ、もうちゃんと少し調べてからにしなよ
70:がんと闘う名無しさん
21/06/25 00:51:16.35 DjjeSdsR.net
>>69
自演?ww
なにかあれば自演、自演。
はぁ・・(タメ息)
世の中、あんたの範疇内だと思うなよ。
70過ぎのじじぃはPC使えないとか言ってる奴もけっこういるしなw
スーツとか着て仕事したことないのかよ
どんな人生送ってきて
話してんだか
ワケわからんわ
71:がんと闘う名無しさん
21/06/25 07:11:59.78 IZ2JL35R.net
>>54
ガンが進行していくに連れてどのような感じになるかによりますね…
母親も同じ状態だけど弱音を絶対吐かない人なのでどのくらい辛いのかもわかりません…
しんどくなってきたら自死も考えてはいます
72:がんと闘う名無しさん
21/06/25 11:55:26.27 oZj61npI.net
>>70
63と68の
IDよく見てから言え、おバカ
73:がんと闘う名無しさん
21/06/25 14:04:51.10 DjjeSdsR.net
>>69へ
>>68だけど
>>63は>>64への返答だよ
レス番間違えたわ
74:がんと闘う名無しさん
21/06/25 14:13:15.50 DjjeSdsR.net
>>72へ
すまんな
がんになってから
体力はがた落ち、
物忘れはひどくなるし、
あちこちぶつかるし
悲惨よ
75:がんと闘う名無しさん
21/06/26 10:55:46.38 LLY3fyqa.net
抗がん剤を使用してたら感情の起伏が激しくなるってガン友さんも言ってた
副作用がきついなら減薬してもらうか、少しでも緩和される物を併用するとかしたほうがいいかも
76:がんと闘う名無しさん
21/06/27 10:40:39.44 H9N9B/42.net
ステージの高い奴って達観してるのもいるけど、
必死になって長生きしてる有名人探す奴もいるよね。
77:がんと闘う名無しさん
21/06/27 14:06:49.52 o7v3ak4N.net
それは思考の問題、必死とは真逆かも
ガンを宣告されてる時点で死を受け入れてるわけだけど、ステージが高い人が延命したらダメなの?って逆に訊きたい
ステージが低くても亡くなることもこともあるんだよ
78:がんと闘う名無しさん
21/06/27 14:08:32.76 o7v3ak4N.net
>>76は精神疾患なんだろうけど、癌スレで暴れないようにね
79:がんと闘う名無しさん
21/06/27 15:58:40.06 H9N9B/42.net
2回も立て続けにレスするお前の方が精神疾患だろw
80:がんと闘う名無しさん
21/06/27 18:17:21.59 o7v3ak4N.net
やっぱり精神疾患のかまってちゃんか、そういう言い返ししか出来ないの?私は癌患者、>>75だよ
なんで癌スレで煽りに来てるの?あまりいい趣味とは言えないよ
81:がんと闘う名無しさん
21/07/02 14:12:36.60 N2NmzzUb.net
まだ生きていたいので、新型コロナワクチン(1回目)接種してきたよ
82:がんと闘う名無しさん
21/07/05 15:42:47.32 5Z2rt8vu.net
>>59
そんなのさんざん痛い思いを、苦痛にまみれで何年なり何か月かして最後の最後だ。
下手したらその終末期はフェンタニル大量投与数か月後の人格変異した後になる。
終末前にフェンタニルを大盛で貰おうが苦痛はある。
83:がんと闘う名無しさん
21/07/05 16:14:10.54 5Z2rt8vu.net
>>60
樹木希林が闘病歴糞長いぞ(15年)
俺は咽頭がん(8年)
俺の場合はそもそもマーカーに出ないタイプなので
発症はもっと前だと思う
抗がん剤でボロボロってのは、阻害系の薬使う場合で禿げたり味覚の障害の奴
免疫系強化の場合、阻害系よりダメージは遥かに少ない
オブジーボ(免疫系)登場時は、
「年4000万円の自費だけどやる?」なんて医者も居たかも
現在でもオブジーボはまだまだ高く800万円かかる。
部位によっては保険適用になるが範囲狭いし、従来のが効かないって
判断があってから、しぶしぶ使われる(保険組合が死ぬから)
勿論金が腐ってる人は、日本ではまだ使えない2014以前も億円使って
アメリカに行ってた。
84:がんと闘う名無しさん
21/07/05 16:19:48.18 5Z2rt8vu.net
>>62
術後や転移未発見でも抗がん剤はやるよ、
(最先端の国立がんセンターでも癌研でもね)
微小転移が増殖する前に叩けば完解するって考えが主流
85:がんと闘う名無しさん
21/07/05 16:25:22.04 5Z2rt8vu.net
ステージ1でもたまたま、血管に小塊が流れ、
脳などの重要部位の血管塞げばお陀仏良くて半身不随
ステージ4でもめっちゃオブジーボの効きが良くて完解する事もある。
調べる力と財力が生存力を押し上げるし。
そういう人は2chにそもそも縁が無い
86:がんと闘う名無しさん
21/07/05 19:00:28.94 4EaHXNnz.net
>>83
>樹木希林が闘病歴糞長いぞ(15年)
彼女は1クルーが2,3百万円かかる放射線治療を何回も受けてたんじゃない?
一般人の財力では無理
>俺は咽頭がん(8年)
生存率は膵がんや肝がんに比べればそれほど低くないようですね
お大事に
87:がんと闘う名無しさん
21/07/06 06:43:35.52 9MDCdDdW.net
>>86
>彼女は1クルーが2,3百万円かかる放射線治療を何回も受けてたんじゃない?
自系列の病院じゃ出来ないから、たいがいの医者が紹介しない奴だな
一般の放射線治療より、より広範囲からビームを当てて
照射効果を最大化して、患部以外はダメージが最小になる奴
88:がんと闘う名無しさん
21/07/06 11:18:47.10 OKcifk57.net
>>84
>術後や転移未発見でも抗がん剤はやるよ、
(最先端の国立がんセンターでも癌研でもね)
ケースバイケースだよ
俺の場合は、癌研だったけど、術後抗がん剤治療の話は全くでなかった
限局なおかつ切除片の病理検査で断端陰性だったからじゃないかと思う
今年の10月で3年経過するが、今のところ無再発
89:がんと闘う名無しさん
21/07/06 11:45:48.22 hMZTmPhK.net
>>84
>>62だけど病院や主治医の考えにもよるのかもしれない
データではしてもしなくてもさほど変わらないし、患者が不安ならすればいいけど、あえて勧めてはこないよ
私も一年半経過したけど緩い代替療法程度で転移再発はしてない
90:がんと闘う名無しさん
21/07/17 15:34:29.63 nC7a0zmC.net
>>60
父親は最初の手術で全部取れたみたい
その頃って念の為の抗がん剤治療がなかったらしくて、やらなかったって言ってた
その代わり、10年か20年経つまで割と細かく検査してたね
当時は10年生存率、20年で寛解だった
91:がんと闘う名無しさん
21/07/18 11:50:15.37 EyRT/+Cc.net
それが一番いいんだよ
今の時代だと固形がんで手術不可の患者でも薬が合って寛解してる人たちもいるけど、ほんと一握りの確率
術後の場合はステージが低い患者ほど特に薬に頼らないほうがいいし、逆に悪化しやすくなると知り合いの内科医や薬剤師が言ってた
20年前に身内が初期の子宮頸がんを発症して、術後は3ヶ月に一度から半年、一年に一度と間隔が空いて10年間は大学で検査して寛解した
一区切りということで、今は年に一度、町医者で念のために診てもらってる
92:がんと闘う名無しさん
21/07/18 12:38:56.78 Ss69yiC5.net
ガンになっても頑張って生きたいなら新型コロナワクチンは打った方がいいかなあ?
現在の治療状態や癌種にもよるとは思うけどね
私は1回目は接種済みで7月中に2回目を打つ予定(ファイザー)
接種した側の腕を上に上げると若干痛くなったが、発熱はなかった
現在は癌の方は定期検査のみなので打たないリスクの方が危ないと判断した
93:がんと闘う名無しさん
21/07/18 21:02:42.94 EyRT/+Cc.net
接種したい人ばかりではないし、まだ薬に対して安心して出来ないって人や体質的にアレルギーが出たりと無理な人もいますからね
ワクチンに関しては否定も肯定もしません、揉めるだけだし
国がワクチン接種を強制的に求めるようになったら大変なことになってきますよ
94:がんと闘う名無しさん
21/07/24 13:42:08.29 PLzwN5WK.net
主治医にコロナワクチン接種OKと言われて打たないで、
感染して重症化し後遺症でも残ったら笑われるだろうなあ
95:がんと闘う名無しさん
21/07/29 10:01:39.47 OJVDIg3a.net
少しでも不信感があるようなら接種しないほうがいい
万が一副作用が出て苦しむのは本人だから
96:がんと闘う名無しさん
21/07/30 15:49:13.82 X/Sk8llC.net
ワクチン接種しないでコロナ感染して発病したら、
苦しむのも本人だよな
97:がんと闘う名無しさん
21/07/31 22:44:07.68 CkPWhClf.net
ワクチン接種しても感染しにくいというだけでは感染はする
南海しずちゃんが二度目のコロナ感染
ワクチンに関してどう思うかは人それぞれだから否定も肯定もしない
98:がんと闘う名無しさん
21/08/03 14:53:09.90 AJmzIghG.net
デルタ株に感染したらイチコロだな
99:がんと闘う名無しさん
21/08/04 07:25:36.54 ary93kAH.net
健康な人と違ってコロナ感染した時点で危険だと思う
忘れてる人が多いようだけど、岡江久美子さんは初期のがんでコロナ発症して他界してる
ワクチンしても大人しくしてたほうがいい、しない人はそれ以上に気をつけないといけない
100:がんと闘う名無しさん
21/08/05 15:10:06.01 2efRb60J.net
コロナ、もう重傷者じゃないと入院できなくて自宅療養
自宅療養なら同居人がいればパンデミック必至
おひとり様なら放置され急変で死亡
ワクチン打たない選択はないが、でもワクチンない
101:がんと闘う名無しさん
21/08/06 08:28:29.81 2tW1omzC.net
がん患者でなくてもがんがん患者は世の中に沢山いるから当てはまることでもある
家族と住んでても一人でいる時に亡くなる人もいる
感染しないよう人混みには出歩かないようにしたり気をつけることだね
102:がんと闘う名無しさん
21/09/12 03:55:00.15 JmjAc0J5.net
一人暮らしだから孤独死確定
103:がんと闘う名無しさん
21/09/12 22:53:38.23 DKKkhVgi.net
生きたいと思ってない
104:がんと闘う名無しさん
21/09/13 13:22:58.13 DI7H7IlV.net
最初はショックだったけどもう死んでもいい
105:がんと闘う名無しさん
21/09/13 19:33:20.02 VwNH3sHR.net
最初の癌の時は終わったとショックでボーゼン記憶殆ど無し
再発でわかった時は開き直り
でも生前整理手をつけてないし
たまにどうでもよくなって今は業者いるし…でグラグラ揺れてる
死んでもいい↔どっちでもいい
苦しいのが続くと死にたくなるけど
106:がんと闘う名無しさん
21/09/14 00:39:27.52 qgUpodVT.net
大阪2025までは生きようぜ!
107:がんと闘う名無しさん
21/09/15 01:07:12.30 4L04CzhD.net
>>4
何故超エリート癌家系なのに子供作ったの?苦しんでるの見てきたのに我が子を苦しませて逝かせたいの?不思議
108:がんと闘う名無しさん
21/10/01 11:36:49.65 kyWbBSh0.net
>>102
1人暮らしでなくても部屋が別で1人でひっそりと亡くなったら同じだよ
109:がんと闘う名無しさん
21/10/02 18:21:13.87 K8XPmcRw.net
>>108
発見されるまでの時間が全然違うじゃろうが
110:がんと闘う名無しさん
21/10/03 10:31:14.49 9nJOA8to.net
そんなこと言ってたら世の中の人は独り暮らし出来ないよ
癌でなくても心不全やその他諸々で亡くなる人もいるわけだし
111:がんと闘う名無しさん
21/10/03 10:42:25.63 Wzeo8lLf.net
スレ主は何考えてると問いたい
112:がんと闘う名無しさん
21/10/05 07:21:24.07 qsLDkqib.net
主は患者ではないからね
113:がんと闘う名無しさん
21/10/06 08:45:29.27 SYDp2EGq.net
>>1
環境によるだろ
半ボケ、独身90歳、生ポ
富豪で1泊6万円の癌研有明VIPフロア
医者が丁寧語で話しかけて来る億円寄付中国人
保険外の手間をかけた精密なオブジーボと放射線治療
(実際、中国人いっぱい来るんだわ、ガン治療に)
財産次第で予後の生活の品質も大差が出る。
114:がんと闘う名無しさん
21/10/25 19:02:22.63 jzHT1vjW.net
別に「生きたい」わけじゃない
ただ「痛いのはイヤだ」。
この延長でがんと戦ってる。
自分のは現代医学では勝つことのできないガンだけど
負けが確定するまでは頑張るつもり
その後は「緩和ケア」に期待してる
それまでは頑張る
115:がんと闘う名無しさん
21/10/27 20:07:59.24 sWHbS9f8.net
浸潤・転移なしで今は手術後の定期検査のみなので「まだまだ生きたい」と思っている。
再発して転移があったら気持ちが変わるかもしれないね。
「もういいや」と思うか、「もっと生きたい」と執着心がつよくなるか、今は分からない。
116:がんと闘う名無しさん
21/10/29 17:59:33.32 njjKA6gm.net
再発や転移したらさらに気持ちが強くなる
自分の場合はそうだった、転移術後は経過観察のみで早2年
病状にもよるけど、体内を薬で盛らない、食事に気を付けて適度に運動し
規則正しい生活を心がけるだけでも違う
117:がんと闘う名無しさん
21/11/04 10:02:38.25 /kNFhwtd.net
子供が成人するまでは生きなきゃならんと思った。
成人後は、もう良いかなと思いそう。
118:がんと闘う名無しさん
21/11/07 17:45:28.04 rBvG2pAb.net
>>1
がんになればわかるよ
119:がんと闘う名無しさん
21/11/07 19:03:29.89 zYlWKcdW.net
早かれ遅かれみんな死ぬ
発症後自分より早く亡くなった人が世の中に沢山いる
ガンは死ぬまでに時間があるからまだいいけど、突然死だと本人もそうだし残された身内はもっと大変だと思う
120:がんと闘う名無しさん
21/11/13 08:27:18.04 TeaViNWV.net
癌で死ぬ前に他の病気や交通事故で無くなることもあるからね
121:がんと闘う名無しさん
21/11/22 20:39:31.96 3N4H5n8f.net
それはがん患者でなくてもありえること
がん患者だけが早死にするわけではないってこと
122:がんと闘う名無しさん
21/11/28 18:11:44.06 tUoKf56i.net
初めて癌になった時は頑張ろう的な前向きさあったけど再発だと気力落ちるね
でも周囲が積極的治療期待してるし
疲れるし怠いし吐いてツラいのになんか本音言い出せない雰囲気
食欲あんまりないし飲み物も昔好きだったの苦手で飲めなくなったし
好きだった興味ある事への熱意も消えていくし楽しくないなあ
123:がんと闘う名無しさん
21/12/11 00:49:49.69 oOwHxOdp.net
ほぼ頑張ってないけど、調子が良い時だけ少し頑張ってるわ
124:がんと闘う名無しさん
21/12/14 00:10:38.06 g3WExT3b.net
>>122
俺は咽喉ガンで炭酸がダメになったんだけど
そんな感じ?
125:がんと闘う名無しさん
21/12/17 12:15:41.20 mD+6AMC/.net
肝臓癌で酒がダメになったよ、俺はね
126:がんと闘う名無しさん
21/12/25 09:37:25.20 5kpPycCj.net
肝臓に転移してもお酒飲んだり刺激物を口にしてる人もいるようだけど、それもその人の生き方なのかもね
私も再発したけど、回復してる
病状にもよるけど、自分に合った治療法で前向きに頑張るしかない
127:がんと闘う名無しさん
22/01/06 20:18:29.97 nsgD4q/m.net
頑張って生き残った先で仕事があればいいんだけど絶望的なのが問題
(例外引っ張って来ても受け付けないよ)
もっと若くても再就職に困ってる人が多いのに
アラ6でまともな仕事あるだろうか?
128:がんと闘う名無しさん
22/01/06 21:49:04.65 0HCVBb5o.net
>>127
年金受給の申請していないならすぐやった方がいいよ
60歳から繰り下げ受給できる
減額されるけど、総受給金額が逆転するのは70代半ばぐらいからだから
129:がんと闘う名無しさん
22/01/06 23:01:28.37 ef1zH4iQ.net
>>128
それ繰り下げじゃなくて繰り上げだろ?
130:がんと闘う名無しさん
22/01/07 08:59:49.65 +ux9IdRQ.net
まだあと4年もある
体も払い込みもしんどい…
131:がんと闘う名無しさん
22/01/07 16:19:14.87 VVgMD/5I.net
>>129
だな、すまん
132:がんと闘う名無しさん
22/01/16 08:12:23.37 9GraS5Zh.net
「がん」になって近々確実に死ぬのなら
残りの人生それにあった生き方をすると思うが、
「生きのこるかも…」だったら頑張るわな
未経験者が思うほど、がんは「不治の病」じゃない
133:がんと闘う名無しさん
22/02/07 11:37:38.30 FPZoHo4P.net
早く死にたいお
もう闘病生活が辛い
134:がんと闘う名無しさん
22/02/08 16:17:55.35 Pl/BI7zi.net
うーん もうダメぽ
135:がんと闘う名無しさん
22/02/09 23:17:03.28 pQsvzuHe.net
涙が止まらない
136:がんと闘う名無しさん
22/02/12 01:55:58.76 RZlT8UA4.net
死にたい
137:がんと闘う名無しさん
22/02/17 10:33:18.64 aSx3bkt1.net
>>1 は癌になったかい?
138:がんと闘う名無しさん
22/02/18 20:42:16.58 0FoiqaKk.net
早く死にたいなら、坂井泉のように潔く飛び降りればいい。
139:あぼーん
NG NG.net
あぼーん
140:がんと闘う名無しさん
22/03/01 12:06:19.22 kvlOcZlr.net
おひとり様のガン患者だけど
ガンステージ4告知から丸6年
副作用で2年髪の毛無い私だけどウイッグにしてても
不思議と彼氏も出来るもの
2ヶ月前から新しい彼氏と付き合ってるけど最後まで一緒に居てくれたらいいなぁ
141:がんと闘う名無しさん
22/03/01 14:50:49.84 kvlOcZlr.net
生きれるだけ生き抜いてやる
母がALSで亡くなるまでを見てるから尚更そう思える
142:がんと闘う名無しさん
22/03/24 12:35:22.14 b9rHMZV5.net
2年前にステージ3の直腸癌S状結腸癌前立腺癌の手術して勃起不全のオムツ常備なんだが彼女が出来そう…
なんて説明したら良いのやら…
143:がんと闘う名無しさん
22/03/25 07:25:59.73 AfnprG+/.net
>>142
Stage3ということは、直腸、前立腺はそれぞれ原発ね?
遠隔転移なければ希望はあるよ
ガンガレ!
144:がんと闘う名無しさん
22/03/25 14:55:48.09 vpuRn5wm.net
>>143
ありがとうございます!
まぁ焦らずボチボチ行きます!
145:がんと闘う名無しさん
22/03/26 21:31:49.03 gsfmAdJ3.net
金なくて治療諦めた同士おる?
146:がんと闘う名無しさん
22/03/27 02:18:14.17 iSAvFtx0.net
おらんわ
147:がんと闘う名無しさん
22/09/09 02:32:04.43 4Sz+F4mF.net
保険入っとけよ
148:がんと闘う名無しさん
22/09/17 01:23:36.92 FGfNRLI5.net
>>145
お金ないから抗がん剤治療は受けないまま
職場復帰してますよ
身辺整理が思うように進まなくて
それだけが気掛かり…
残された人が大変だからね
149:がんと闘う名無しさん
22/10/17 19:07:15.53 u5R917TQ.net
たぶんどこもわるくないひきこもりだけどしにたい
150:がんと闘う名無しさん
22/10/18 07:15:11.48 TlkyIrGk.net
お金がなくて治療を諦めたって病状にもよるけど、かなり危険そうだね
151:がんと闘う名無しさん
22/10/30 13:41:27.33 Jx4oBlYE.net
外国じゃ抗がん剤は使わないって
本当なの?
152:がんと闘う名無しさん
22/12/31 06:20:51.49 vcwpcUEu.net
来年も頑張って生きよう
153:がんと闘う名無しさん
23/01/04 15:03:12.80 Vs4Zkx/D.net
>>1
癌になってみればわかるよ。
思いのほか『生きたい』って思うものです。
154:がんと闘う名無しさん
23/03/02 10:21:26.32 zZnL8Pga.net
うーん、自分の場合メンヘラなのと独身小梨なので親が死ぬまでは死ぬのはダメだよなー、くらい
元が鬱だから、うつ状態にはならんし、やる気もないので何とも言えん
でも転移とかはして欲しくないと思ってる。今正体不明の腫瘍飼ってるけど、生検してくれないんだよね
その代わりマンモとかの検査の回数増やしてるみたいだけど
手術自体より術後の治療のが遥かにキツい
とりあえず手遅れになってからやっぱ生きたい!ってなってもどうしようもないから、めんどくさいけど治療してるし通院してる
155:がんと闘う名無しさん
23/03/23 14:36:14.38 hEuxIR6G.net
肝臓とリンパにかなり転移してた大腸がんで親より先には死ねんと思ってたら治ったよ
156:がんと闘う名無しさん
23/03/24 10:35:02.43 heSCCrEy.net
>>155
すごいね
子のために死ねないと思ってるけど再発、再再発、抗がん剤が効かなくて
別な抗がん剤
もうしんどいわ
でも生きなくちゃね
157:がんと闘う名無しさん
23/03/24 21:54:44.97 DfWmGf5T.net
抗がん剤苦しいですが諦めたら終わりお大事になさってください
158:がんと闘う名無しさん
23/03/28 13:10:32.37 BOGQNhnz.net
とにかく生きよう
159:がんと闘う名無しさん
23/03/29 19:07:07.50 o+sM6plW.net
また痩せた
家族も当てにならないし
結局は自分が頑張るしかない
160:がんと闘う名無しさん
23/03/31 10:14:23.04 qPKtW0Hy.net
生きたいさ
161:がんと闘う名無しさん
23/04/01 19:50:49.04 rSSuo4xF.net
ここ何日か、体調よくないなー
歩けなくなったし。
なーんか愚問だなあ。
確実に言えるのは、死んだら生き返らない。
なら、今生きてる時間を楽しめばいいだけだろう。
抗がん剤はしんどいけど、違う病気やケガで他の薬を飲んでもしんどいんだから、ガタガタ言ってもしょうがないよね。
とりあえず、食事がとれるようになればいいんだけどね
お迎え近いんかなー
162:がんと闘う名無しさん
23/04/03 10:16:46.18 JFwEAeNX.net
癌はまだまだ治らない病なんだね
坂本教授、71歳、まだまだ何曲か世に出せただろうに
子どもが4人、学生時代の奥さんとの間に一人、矢野さんとの間に一人
マネージャーをやってた人との間に一人(この人はアメリカ人と言われている)
自分のDNAは残せたしここは順調だったんだろうね
でもまだまだ作曲家活動はしたかっただろうに
癌はまだまだ完治できない病なんだ
恐ろしいね
自分は負けないで10年も20年も生きたいけど
運がよくて高額医療が保険で受けられて‥という時代じゃないと
まだまだガンは怖い
音無美紀子さんは癌手術からもう30年以上存命
漫画家の大島弓子さんももう20年以上お元気
主治医との出会いも運命を左右するしね
163:がんと闘う名無しさん
23/04/03 15:02:46.95 99n0LAPf.net
昔、エレクトーンで坂本龍一さんの「チベタンダンス」っていう曲をアンサンブルで演奏してたグループがあって、その曲が格好よくて、大人になって耳コピーで楽譜作ったり音の打ち込みを先生といっしょになって作って、どうにか発表会までに完成させたなあ…
社会人で時間もないので、楽譜にある曲を弾くほうが楽なんだけどね。
当時のカレを放置プレーして没頭してましたね、でも楽譜や音の打ち込みだけでそれだけ夢中になってしまう曲てした。
坂本さんの曲って、ピアノもでしょうがエレクトーンだと本当に楽譜が少ないんですよね。
勿体ないなあ、と思います。
演奏の音源だけでなく、楽譜等の形でも遺してほしいな、と思います。
かくいう私もステⅣのガンで、足が転移で動かなくなったので、おそらく演奏は無理になってしまったのですが。
坂本龍一様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
164:がんと闘う名無しさん
23/04/14 20:46:38.03 EzKIb2q0.net
外来の抗がん剤治療に行って来ました
たくさんの人が来てました
年齢は60代が多かったかな
生年月日と姓名を言うから聞こえてくる
時間はまちまち、1時間ちょっとの人もいれば私の様に4時間という人も
入れ替わりが早いからナースさんたちも大忙し
治療の手立てがあるなら生きたい
みんな明るく立ち向かっているのがよくわかった
笑い声も聞こえたりで暗い雰囲気ではなかった
外来治療選択してよかった
165:がんと闘う名無しさん
23/04/21 07:05:06.69 MNiPO3pk.net
親が軽い認知症でトラブルも多く同居して3年
面倒くさいからさっさとこの世から消えたいなあっと思って生きてたが自分がガンになったらさすがに親より早くは
死ねないなあっと思ったね
166:がんと闘う名無しさん
23/04/30 01:25:11.32 6K0984Rq.net
生きたい、生きたい
何で寛解しない
寛解出来ていた症状だったと思う
ステ1、7年何ともなかった
放射線科の見落とし、浸潤、手術が複雑で外科に丸投げ
術後も異常があったのに放置
何でこんな目に合わないといけない
運命で片づける?
神のみぞ知ると言い放つ?
こんな状況でも生きたいわ
生きて生きて100まで生きたい
167:がんと闘う名無しさん
23/05/07 13:10:34.16 eQ7yhSE4.net
生きたい
骨皮になっても生きたい
168:がんと闘う名無しさん
23/06/03 19:31:50.18 jxi2rTFi.net
>>1
老後も大変そうだし、別にいいわ
169:がんと闘う名無しさん
23/06/08 19:41:10.20 wnwwpKEJ.net
まず、癌で基本的に死ぬほどのステージⅣまで、我慢していたほうがスゴい話なんだけどな
大半は日常生活に大影響してそこまで我慢出来ないですからw
170:がんと闘う名無しさん
23/06/09 23:27:02.25 d7IiZE+H.net
癌になったらまず「何で俺だけが」と強く強く思う
そして何としても完治したいと強く思うようになる
完治しないけど
そして死にたくないと強く思うようになる
短くとも100、出来れば120までなんとしても生きたいと強く思うようになる
まああんたらも癌になったら分かるよ
171:がんと闘う名無しさん
23/07/27 06:26:01.61 HSHuY1Qne
クソ航空機飛は゛しまくって温室効果ガスに騒音にコ□ナにとまき散らして気侯変動させて災害連發させて國土に國力にと破壊して大勢殺害して
‐部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける公務員って、徴兵した兵士を何萬人も死なせたヰンパ‐ル作戦の頃から何ひとつ変わってないよな
当時、日本人は誤りを修正する道徳的勇氣がないから負けたんだとか英國人に言われていたようだが、
金刷りまくって国民から実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって、ひとりて゛1兆円もの資産を持つ圧倒的格差と優越的地位の濫用社會
にしてイノヘ゛‐ションの源泉零細企業まて゛根絶やしにして國民を不幸に陥れていなか゛ら、てめえの頭の惡さを認めない黒田東彦なんて
まさにその通りだが.より的確な理解は.他人の権利を強奪して私腹を肥やすというのが曰本人の根幹を形成する国民性た゛ということよ
その氷山の-角か゛賄賂汚職まみれの東京五輪なわけた゛か゛,薄汚い曰本人に公権力なんて持たせれば俺も俺もと税金を盜取し尽くすのは必然
公務員は撲滅すへ゛き國民の敵て゛あり、こいつらを―匹残らす゛討ち倒すことなくしてお前らの生活は苦しくなるー方だという現実を理解しよう!
創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
htΤPs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg
172:すみちゃん
23/07/28 11:40:17.07 9qWQJkcNh
トライアルセットを試すと営業からの強引なセールスがあるのではないかと気掛かりな人がいるのも事実ですが、営業されたとしましても「合わなかったです」と伝えればそれで終わりなので、問題ありません。
URLリンク(wakelet.com)
173:がんと闘う名無しさん
23/09/26 05:52:51.50 /VGl9AeY.net
((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
174:がんと闘う名無しさん
23/10/08 06:58:22.24 bL1RM8VL.net
>>162
坂本龍一って放射線治療して飛び火したんだね
あれだけ原発反対してたのに放射線治療したとは
175:がんと闘う名無しさん
23/10/09 08:38:44.91 qyTNITbD.net
>>174
他人事と自分事は全く違うからね
176:がんと闘う名無しさん
23/10/09 14:18:06.04 49+2Waut.net
ガンの顔つきにもよるが、あっという間に亡くなる人もいれば、
薬剤をつないでつないで長く延命できている人もいる
ただ、長く延命できたとしても、終わりが来る
じわじわ終わりが来たら、正直体もそうだがメンタルがやられる
安楽死の選択があれば、幾分メンタルは救われそうだが、我が国にはない
177:がんと闘う名無しさん
23/10/09 19:08:43.51 49+2Waut.net
ガンの顔つきにもよるが、あっという間に亡くなる人もいれば、
薬剤をつないでつないで長く延命できている人もいる
ただ、長く延命できたとしても、終わりが来る
じわじわ終わりが来たら、正直体もそうだがメンタルがやられる
安楽死の選択があれば、幾分メンタルは救われそうだが、我が国にはない
178:がんと闘う名無しさん
23/10/24 01:38:52.93 W6F8wtWv.net
癌じゃなくても終わりは来るからね
179:がんと闘う名無しさん
23/12/09 19:59:17.52 R/gNfFx5.net
緩和ケアになると、はっきり言って死ぬのを待っているだけなので、想像以上に辛い。
体の体力が徐々に奪われるので、旅行模したくないし、食事もおいしくないのでどんどん食べなくなり、体重も減る。
体がだるいからと言って、寝てばかりいると、筋力が落ちてしまい、歩けなくなる。
こんなラストだったら、標準治療の限界まで抗がん剤打ってもらうべきだった。
副作用で死ぬのも、大事を取ってじわじわ死ぬのも、さして変わらない。
180:がんと闘う名無しさん
23/12/12 18:31:33.86 oLy/OrFF.net
バリバリ生きたいよ
障害のある子ども残して死ねないよ、120まで生きるつもりだよ
多重ガンだけど最初に発覚した方のガンは来年で10年、まだ経過観察してる
後から発覚したもう一個のガンは経過観察要らなくなった
てゆうか、もし子供が居なくたって死にたくなんかないよ死ぬの怖いよ
その時出来る限りの標準治療はすべてやったよ
ガンになった事有る? 実際に死の恐怖を感じた事ある?
途轍もなく恐ろしくて何日も何日も泣いて泣いて
ガンについて調べて5年生存率とか見て絶望しながらも、もしかしたらってさらに調べて調べて
更新が途絶えたガンブログ見て絶望して
でもそう心的経過を辿って大抵のガン患者は前を向いて治療しようってなるのよ
181:がんと闘う名無しさん
23/12/13 18:16:38.32 XedUJaWW.net
お気を悪くされてしまったら、申し訳ない
当方、患者です。
標準治療終了後、予後予測を大幅に外し、でもゆっくり死に向かっている程度には悪化しています。
部位は言わないけど、もう出来ることはないのです。本当に。
主治医の「これ以上やっても意味ないよ」に屈した臆病者。
182:がんと闘う名無しさん
23/12/14 23:18:34.95 sbPgjvYO.net
永遠に生きたい貪欲者
183:がんと闘う名無しさん
23/12/23 22:39:14.53 hbJOCjIe.net
2ヶ月前に弟がステージ4の膵臓がんと診断されて抗がん剤治療をしています
副作用は頭の毛が抜けたことぐらい
当初背中が痛いとか言っていたが現在は消え食欲も旺盛になってビックリしています
友人も心臓にガンが出来て余命半年と言われながら抗がん剤治療で7年生きている
時々調子が悪くなるらしいが温泉旅行とか食事とかに出歩くほど普通の生活を送っている
喧嘩ばかりしていたけど友人同様に弟には長生きしてもらいたい
184:がんと闘う名無しさん
24/01/06 20:57:42.84 rLmGLD0h.net
とうとう、歩けなくなりそう。つまり、末期の末期に入った。
後は、ガイドラインに沿って鎮静まで持ち込めば人生終わり。
ほっとしたのか、悲しいのか分からない。
でも、どう思ったって何も出来ない。
185:がんと闘う名無しさん
24/01/29 10:00:56.67 eWhzQ3v6.net
長生きは良いことか
186:がんと闘う名無しさん
24/01/29 23:04:03.99 gtRlJG1N.net
長く生きりゃ良いってもんでもないのがなぁ
187:がんと闘う名無しさん
24/02/14 20:08:49.60 YJT/EyWe.net
でも、癌ってしっかりした頭のうちに終活猶予があるって言うのは良いな
心筋梗塞や事故での予期せぬ死やボケて疎まれながらの長寿よかよっぽど良い
ボケは死へ向かう恐怖を緩和するために神が与えたもうたギフトって言うけどさ、怖くても痛くても身辺整理する時間のある癌死の方がよっぽど良い
長生きより綺麗に身辺整理して死にたいからなぁ
188:がんと闘う名無しさん
24/02/14 21:55:37.88 zE3SBxre.net
今まで頑張った結果癌になったんだからもう頑張りたくはない
死ぬ時は死ぬのでそれまでは好き勝手に生きる
189:がんと闘う名無しさん
24/02/15 23:17:19.21 j6Q9Y2+d.net
死ぬまでストレスフリーに楽しく生きたい!
190:がんと闘う名無しさん
24/04/17 21:55:23.96 3NnwYtMr.net
痛みがなければいいんだけど、あちこち転移しててあちこち痛いんだよ
頑張って生きたいとは思わないけど身体が死ぬ事を拒否してるなってのはわかる
自分のタイミングで死を選べたらいいんだけどなかなか死なないのよねぇ…取り敢えずあと2ヶ月位はいきていると思う
191:がんと闘う名無しさん
24/04/18 18:40:55.06 0vCBYAQG.net
>>190
上手くペインコントロール出来るようになるといいな
192:がんと闘う名無しさん
24/04/19 08:30:16.98 Eh+GLneP.net
>>191
サンキュ~、ちっと元気出たわ。もうちょい頑張ってみるよ
193:がんと闘う名無しさん
24/06/14 11:01:37.07 TUwiphXr.net
>>190
まだ頑張ってるか?
194:がんと闘う名無しさん
24/06/14 16:26:51.09 LQ60ueWv.net
>>193
頑張ってるよwまだしぶとく生きてる
195:がんと闘う名無しさん
24/06/14 22:34:22.74 Rm9OYlS7.net
>>194
ふふw なんかほっこりw
ゆるーく痛みすくなーく、でもあっさりいけるように過ごしたい\(^o^)/
196:がんと闘う名無しさん
24/08/06 15:55:18.82 LBe8NL5I.net
基本プライベートを暴露することになる覚悟で来たが
宇宙で俺しかいない
URLリンク(i.imgur.com)
197:がんと闘う名無しさん
24/08/06 16:03:00.81 4VD8Qo7r.net
正直なんとかってドラマの名前きっちり書き込むとご褒美貰える仕事を全般的に知られてること全く同じ
全部無くなるまで我慢してもおかしくないレベルの低いリーグにいく
198:がんと闘う名無しさん
24/08/06 16:10:53.68 ekQErWc4.net
そろそろ一気にガーシーを擁護するわけでも転がってるでしょw
199:がんと闘う名無しさん
24/08/06 16:19:10.21 no0b1BNw.net
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
200:がんと闘う名無しさん
24/08/06 16:26:32.14 X5yvfcw2.net
>>39
ロマサガのソシャゲって生きてるけど
今まで何もないけど
それなりにやりそうやけど枠が昔からあるみたいね
URLリンク(i.imgur.com)
201:がんと闘う名無しさん
24/08/06 16:40:04.23 +T6D6WsB.net
サガスカおもろいんだけど、もう超常現象とは異なる系譜で
ほとんどがダイエット目的で始めた
しかし
ヒロキでも村八分なら市民運動で信者を泣かしてる政調会長とか。
おーっとwデカいネタきたーw
202:がんと闘う名無しさん
24/08/06 16:40:41.12 uEPY8h2B.net
ポジポジ病どうにかしたい
最近ファンティアの更新ないな
ファンティア開始当初にその投手が抑えてるのに