がんになったけど意外と苦しんでない人at CANCER
がんになったけど意外と苦しんでない人 - 暇つぶし2ch2:がんと闘う名無しさん
19/11/18 15:57:32.14 VvYOMrKC.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:69番)

3:がんと闘う名無しさん
19/11/18 20:33:06.79 fBPrCuQg.net
>>1
診断結果、どのような癌だったのでしょうか?

4:1
19/11/18 23:15:33.35 qVD8k+ZP.net
>>3
横紋筋肉腫です。
希少がんと言われ、子供の軟部肉腫としては一般的ですが、
成人では極めて稀です。
横紋筋肉腫には独自のリスク評価基準があり、
僕の場合は原発臓器が予後良好部位で、
転移も認められないため低リスク群に該当してます。
が、症例が極めて少ないため、予後予測は大変困難です。

5:がんと闘う名無しさん
19/11/19 07:40:53.89 fqz5gY1N.net
>>4
ちょっと特殊ながんですね。
横紋筋肉腫のスレがあるのでそちらの方がレスが付くのでは?
それに癌腫で事情が大分違うので。
おっしゃる通り、ステージが若いがんで抗がん剤や放射線をやってなくQOLが健常者に近い人は癌スレではあまり相手にされませんね。
ステージ1初期のスレがありますが、全然伸びていないです。
小生は肝細胞癌ステージ2で浸潤・転移がなかったので、抗がん剤、放射線の治療経験はありません。
手術後は酒を飲めなくなった以外は以前と殆ど同じ生活をしています。
肝細胞癌は慢性的な肝疾患(肝炎、肝硬変)がベースにあるので1年後の再発率が10~20%と高いです(小生は手術後11ケ月経過)。
再発・転移がまだないので、肝臓がんのスレで書き込んでもあまりレスはつかないです。

6:がんと闘う名無しさん
19/11/19 23:21:46.18 7E96Whtq.net
>>5
それが横紋筋肉腫スレぜんぜん人来ないんですよ。
人数少ないせいかもしれないですが。
転移がなくても、ステージ2なら予防的に
術後化学療法をやるよう提案されませんでした?
再発率が高いなら、なおさら。
ぼくの場合、主治医も症例の経験がなかったため
術後の治療をどうするかでさんざん迷って、
セカンドオピニオンを求めては、と提案されました。
セカンド先では全力で抗がん剤治療を勧められましたけど
気が進まなくて、結局やらずに経過観察してもらってます。

7:がんと闘う名無しさん
19/11/20 18:51:04.87 4wFcv1d7.net
>>6
5ですが、担当医は術後化学療法も含め特に治療はしておらず、3ケ月毎の再発・転移の検査(血液と画像)だけです。
遠隔転移、脈管侵襲(血管やリンパ管への癌細胞の浸潤)が確認されなかったこと、
それから切除した腫瘍の病理検査で切除断面に癌細胞の残存(断端陽性)がなかったからでしょう。
腫瘍は1個だけだったですが、4㎝もあったのに運が良かったのだと思います。
ただ再発した時、今回のようにラッキーかはこれもまた運しかないと思っています。
転移・浸潤の有無、個数、手術しやす場所か、その時の肝機能状態などによって治療法やその後のQOLも随分と変わるでしょう。

8:1
19/11/22 23:29:50.34 YMxJffp8.net
>>7
>今回のようにラッキーかはこれもまた運しかないと思っています。
ほんとそうなんですよね、運。
肝臓は再生能力が強いから、マージン大きめに取ることができたのでは。
それも、腫瘍の形状や位置が良かったってことでしょうね。
僕は運よくタイミングがよかった。
なんだかおかしいなあと思って検査を受けたら、腫瘍が見つかって
紹介されていった病院では、たまたま週一で大学から腫瘍専門医が来ている日で、
初診でそのまま大学病院へ紹介されて、横紋筋肉腫の診断がついて。
その翌月には手術してもらえました。
とりあえず再発なく一年が経ちますが、
今後再発するかしないかは、やっぱり運しだいだと思ってますね。

9:1
19/11/27 22:07:18.82 wqHoYAx2.net
なかなかやっぱり伸びないねえ。
そんなに落ち込む人ばかりじゃないだろうと思ってスレ立ててみたけど
そんなにみんな、がんだと落ち込むもの?
ごく初期で転移もなんもなくても?

10:がんと闘う名無しさん
19/11/28 07:28:16.16 JGp1WvK+.net
>>8
>なんだかおかしいなあと思って検査を受けたら、腫瘍が見つかって
7の肝細胞癌の者ですが、癌の見つかり方も運ですね。
糖尿病なので月一で検査・投薬を受けていますが、去年の夏に胸に軽い圧迫を感じました。
合併症の心筋梗塞が心配でかかりつけ医に相談したのがきっかけでした。
そこで心電図をとったところ、気になる波形があるので病院を紹介するから精密検査を受けるように言われました。
紹介先の病院で心臓の造影CTを撮りました。
心臓には異常なかったのですが、そのCTに肝臓の腫瘍が映っており癌が見つかりました。
自覚症状は無かったし、B型とC型肝炎ウイルスは陰性、腫瘍マーカーは2種類とも基準値内でした。
人間ドックを受けてもCTをオプションで付けないと癌とは分からなかったでしょう。
拾った命ですね。

11:がんと闘う名無しさん
19/11/28 12:28:07.45 AiNz4yBw.net
>>9
苦しんでない人たちはそもそもこの掲示板に来る必要がないんでは?

12:がんと闘う名無しさん
19/11/28 13:10:53.55 OzjKkeB2.net
予後の悪い悪性のガンで
手術してガンの親玉は取れたが浸潤があったし周りのリンパ節のほとんどにもガンがいたので
恐らくもう全身にガンの種がばら撒かれていたと思う
しかし化学療法や放射線は自分がこれまで見てきた中で信頼できる物ではなかったのでやらず
どうせ死ぬなら出来るだけ普通に過ごして自然に死にたいと思いとある免疫療法をやって3年経過
一日おきの朝の通院があるので多少手間ではあるものの体はとても元気で気分も良いから
恐らく自分の見てきたガン闘病の中で最も楽な治療法ではないかと思う

13:1
19/12/03 00:58:10 ud1lAW65.net
>>12
効くのか効かないのかやってみなきゃわからない、ってところがありますよね。
抗がん剤や放射線は。
最近でこそ分子標的薬というのができて、
ある程度効く見込みをつけて使うことができるようになってますが。

僕のは標準治療がないやつだけれども、
アメリカのガイドラインが事実上の標準治療になっていて、
一応は有効というエビデンスもあるらしい。
ですが、日本では症例自体が少ないから怪しいと思ってます。
いまは経過観察中だから良いとして、転移/再発があったらさてどうしよう、と
悩むでもなくぼんやり考えてますね。

14:がんと闘う名無しさん
19/12/10 01:00:55 sgOz3QLH.net
直腸がんステージ3a、術後抗がん剤4クール終えて、経過観察中です。
検査で腫瘍が見つかってから告知までの数日間は不安だったのと、手術後病理検査でリンパ節転移がありステージ1と言われてたのが3だったと言われたときはさすがに少し動揺しました。でもそれ以外は告知も含めてほとんど落ち込んでないですよ。
むしろ腹が据わった?のか、前より朗らかに過ごしてます。こんなの自分だけだと思っていたので、このスレを見つけてびっくりです。

15:がんと闘う名無しさん
19/12/11 13:24:09.90 O+GoKBMg.net
がんは大きくなって骨や臓器を圧迫しなければ
存在だけなら痛くもかゆくもない

16:がんと闘う名無しさん
19/12/11 13:34:18.21 nD+0+TW4.net
そうでしょうね
親類の年寄りは胃癌で転移もありますが高齢のため無治療
しかしどう言うわけかもう何年も入院するでもなく自宅で普通に暮らしていますね

17:1
19/12/12 22:56:54.23 uVfPTddV.net
>>14
ようこそー。
こういう感じの呑気なスレです。
がんを気に病んでいる人の前では言えないような話もしたいと思って立てました。
そんな人は少ないらしく、過疎ってますが。

18:がんと闘う名無しさん
19/12/12 22:59:53.32 uVfPTddV.net
>>15
そうですね、できた場所によってはそこそこ大きくなっても痛みがないことがあるので、
肉腫なんかは特にそういうことが多いんですけど、みつけたときには手遅れ、ってことも
よくあるらしいですよ。
僕の場合、腹の中で肉腫が大きくなって、しまいにゃ尿閉を起こしましてね。
あれはまじで参りましたわ。
尿意はむっちゃあって膀胱パンパンなのに尿が出ないっていう。

19:がんと闘う名無しさん
19/12/12 23:02:16.49 uVfPTddV.net
まあ、独り言でも何でも好きに呟いていただきたいですし、
暇なときにぶらりと覗いて、
レスをしてもしなくても良し、気楽なスレになってほしいです。

20:がんと闘う名無しさん
19/12/15 15:14:34.26 3FLFdeaZ.net
>>17
自分にはこのスレ、ありがたいですよ。
病気のことはあまり人には言っていません。同情したり心配してくれのが、自分のこのヘラヘラした気持ちとそぐわないからです。
勿論こんなふうにしてられるのは、今痛みや症状がないからでしょうね。あと、やはり今の置かれた立場が恵まれてる(子供が成人したとか、保険に入っていたとか)のも大きいかな。

21:がんと闘う名無しさん
19/12/16 11:20:41.72 hJS0XuCN.net
こんなスレがあったんだ
宣告された時より初めての手術の時と抗がん剤投与のほうがツラかったかな
日々の生活で苦しさや痛みはないですね、来週手術なので術後数日は覚悟してます
術後の抗がん剤投与はもうしないつもりです
そのための手術でもあるので・・・
「死ぬことを考えるより生きることを考えなさい」とあちこちのスレで見かける言葉
万が一のために少しずつ身辺整理はしてきましたし、自分の中では好き放題してきましたからね
あとは今まで通り、のんびり穏やかに生きられたらそれで充分
欲をいうなら親よりも一日長く生きたいくらいかな
こんなにあっさりしててもいいのかな

22:がんと闘う名無しさん
19/12/16 22:35:13.00 Kmxn5/vH.net
手術、うまくいくと良いですね。そして身体の負担も術後の痛みも少なく…。
変な言い方だけど、私は今再発待機中みたいな心境です。別に心待ちにしているわけではありませんが、ま、いずれそうなるんだろうな、と。
その時がきても、私も抗がん剤はもうやらないでしょう。
あなたのように、淡々と受け入れ穏やかにその後の人生を過ごしたい、それが理想ですね。

23:がんと闘う名無しさん
19/12/17 09:22:52.03 PKydC7jX.net
どうもありがとうございます
ガンになったらいずれはって思いますもんね
もちろん、生還や寛解が理想ですけど・・・
私の場合、今回は転移での手術で
今は良くも悪くもネットで調べれば情報が入る時代、チラッと参考程度に見てます
事故や最近多い心不全のような突然死と比べたら
がんは時間がありますから、生活の質を落とさない選択をすれば
日々穏やかに過ごせると思います

24:がんと闘う名無しさん
19/12/22 13:14:42.85 gh/xhhl2.net
癌になる前と殆ど同じ生活ができているが、俺の命ももうすぐなんだろうなあ
今のうちに女遊びをしておこうと思っている
昨日はサンタのコスプレをしてくれた女の子と遊んで楽しい時間を過ごせた
いつまでこんなことができるかなあ

25:がんと闘う名無しさん
19/12/23 23:49:06.28 aTC/0n4W.net
老後のことを考えると、
ろくに蓄えもないし、仕事がなくなったら
どうやって生きていけばいいだろうとか、
家だって借りられなくなるよなあとか、
ひとっつも明るい未来が予想できない中、
働けて金もある今のうちに
がんで死ぬならそっちのほうがいいような気がした。
べつに志半ばとか叶えたい夢があるとかでもなし。

26:がんと闘う名無しさん
19/12/24 13:21:18.62 PEuN2AMR.net
50代後期なんだけど、年金をいつからもらおうか悩む
普通に考えれば繰り上げ受給なんだけど、もし長生きしてしまったら少しでも年金額多いほうがいいしなぁ

27:がんと闘う名無しさん
19/12/24 21:30:02.94 +RUzMsLr.net
>>26
再発率が高い肝臓がんのように完治とならないがんは別として、一般的に5年間無再発なら完治らしいですね。
完治とならないように思うなら60歳になったところで繰り上げ受給もありかと思います。
もらう総額が減るのは76歳8ケ月以降という試算もあるようだからです。
もちろん障害年金の請求権がなくなるなどのデメリットはあります。
詳しくはリンク先を参照ください。
URLリンク(seniorguide.jp)

28:1
19/12/27 00:45:30.99 rC6pmjLe.net
術後無再発でやっとこ1年。
このまま5年いけるといいなあ。
極めてまれな症例報告として
主治医に学会発表してもらいたい。

29:26
19/12/27 14:15:04.23 ZzC84p64.net
>>27
ありがとうございます
自分はまだ術後1年たたないけど、いまは検査も問題なく体調もすこぶる好調
ひとたび転移再発があったら、抗がん剤しなければ76歳までは生きないだろうけど…
損得というより、寛解が続いて思いがけず長生きしてしまったら、少ない年金が繰り上げ受給で更に少なくなるのは心許ない
障害年金の問題もありましたね
このままの体調・数値が続いたら
繰り上げ受給せず、65歳から普通にもらおうか

30:1
20/01/02 22:40:35.64 XblzdwXC.net
あけましたね。
正月は冥土の旅の一里塚、
目出度くもあり目出度くもなし。
今年もフワフワ参りましょう。

31:がんと闘う名無しさん
20/01/03 11:59:30.66 jWyP66Sx.net
一日いちにちの命を積み重ねて、新しい年を迎えられるのはやはりめでたいことですね
今年もここの皆さんが心おだやかに過ごせますように

32:1
20/01/27 22:51:50 262QKLez.net
去年、NHKで病院ラジオって番組みたんだけどさ。
サンドウィッチマンのふたりが、病院に特設のラジオ局ひらいて
患者がゲストになって、トークしたり曲リクエストしたりすんのよ。
そこに、20代のすごく元気で明るくてかわいい女の子が来てさ、
「ちゃんとガンですよ」って言ったりするのさ。
「入院中は暇だから」って、マッチングアプリする話とかして、
伊達に「でもドクターとかナースとか、格好いい人いるでしょ」と言われて、
「全然いませんよ~」なんて言ってさ、聞いてた担当の先生がずっこけるのよ。

すごくいいなあ、と思ってみてたんだけど、
つい最近、その子が亡くなったんだよね。
暮れに急変して入院して、ひと月足らずで。
あの子がもうこの世にいないんだな、というのが信じられないというか、
不思議な感じがする。
まあでも、がんてそういう病気だよね。
なんというか、つらい悲しいんじゃないんだけど、
諸行無常みたいな感じがするんだよね。

33:がんと闘う名無しさん
20/02/25 05:29:50.53 Oa4+kIXp.net
QOL 下がらなけりゃ意外と平気。

34:がんと闘う名無しさん
20/03/15 08:02:15.28 c2F3LZbZ.net
鬱だから別に癌で死んでもいいです

35:がんと闘う名無しさん
20/03/16 19:54:27 kBx3l2MJ.net
>>34
癌になると多かれ少なかれ鬱になって医者行くよ

36:がんと闘う名無しさん
20/03/16 21:06:39 2gNPOMn4.net
再発したら鬱になるよなあ

37:がんと闘う名無しさん
20/03/17 13:31:02 cpoB8EUB.net
再発や転移しやすいガンで浸潤もリンパ微細転移もあり
多分もうバラまかれてるかなと言う状況ですが
それまでと同じ生活を出来るだけ長い間続けたいので
原発と一部のリンパを手術で取った後は丸山ワクチンのみです
手術の傷は想像ほど痛くなかったですし傷も綺麗になり
ガンがあった頃の無気力とかだるさとかガンを知ったあとの
あの沈痛な気分がなくなり元気が出て体調も良く
普段通りの生活が出来有難く一度死んで生き返った気分で
今までのところ腫瘍マーカーも触診もエコーも全く異常なし
いつかは終わりが来るでしょうが突然コロリと静かに逝きたいと
願っています

38:がんと闘う名無しさん
20/03/17 14:59:39.81 rDovtzA7.net
>>37ステージ4ですか?術後何年目でしょうか

39:がんと闘う名無しさん
20/03/17 20:12:25 m1oCvmAt.net
>>37
丸山ワクチンで今の免疫療法の先駆だと思う

40:がんと闘う名無しさん
20/03/23 03:38:30.91 gYMrU8m3.net
>>39
URLリンク(i.imgur.com)

41:がんと闘う名無しさん
20/03/23 13:53:12.76 UNp0xSGU.net
>>40
自称ご立派な方々が、睡眠時間を削ってでも抗がん剤の研究に励んでおられるので
我々はガン再発や転移や副作用に苦しみ悶えて死んでもかまわない
お前らは喜んで命がけの実験台になるべきだと言うことですか
自分達こそが立派な人間であると勘違いしたクズ野郎の考えですね
我々はモルモットではない
どうするかは自分で決める
それにお前らだって2分の1以上の確立でガンになるからな
そんな上から目線で居られるのは今だけだ
よく覚えておけ

42:がんと闘う名無しさん
20/03/24 00:27:37 aFmiR7NF.net
>>21>>23です
年末の手術からもうすぐ3か月
先週造影剤の検査があり、4月上旬に結果が判ります
抗がん剤をせず、漢方を含めた複数の民間療法での治療のためか
のんびりとした毎日を過ごせてます
検査の結果はどうであれ、残りの人生は今のままで
自由がきかなくなった時には、緩和ケアに移行する形をとるつもりでいます
痛みも全くなく、穏やかにのんびり過ごせてるだけで幸せです
親は元気ですから一日でも遅く生きられたら、それでもう充分です

43:がんと闘う名無しさん
20/03/24 22:20:04 M2nmj/HH.net
>>42
お久しぶりです~。
具合は悪くないようで何よりですね。
その調子で無理なくゆるゆる参りましょう。

44:がんと闘う名無しさん
20/03/28 16:20:01 MqaMmUHg.net
>>43
ご無沙汰してます
体調のほうはお変わりありませんか?のんびり穏やかに1日1日を過ごしましょ

45:がんと闘う名無しさん
20/03/28 20:32:28 ofThj2ft.net
>>44
おかげさまで何の変わりもなく、
がんだってことを忘れるくらい良い調子ですよ。

46:がんと闘う名無しさん
20/03/30 22:47:41 tRyGUL1m.net
>>45
安心しました!穏やかに過ごしましょうね

47:がんと闘う名無しさん
20/03/31 01:45:35 OFx/z7AS.net
抗がん剤の副作用もなく、脱毛もないので、癌なんです。っていっても信じてもらえないこともあるけど、
今のコロナ騒動で医者からは通勤にドクターストップかけられたし、ちょっとこけただけで骨折だってしちゃうから、まあしっかり癌なんだよねー。

正直、頑張ってるのは医者や両親や同僚ばっかりで、本人はのほほんと流されてるだけだなーという罪悪感すらある今日この頃。

48:がんと闘う名無しさん
20/03/31 17:29:11 sYewGERd.net
>>27 だけど、年金機構から年金請求の案内が来た。
初発の手術から一年半経過したが無治療で定期検査だけなので、受給開始の時は生きてられそう。
まあ再発するだろうから元を取るまではできないだろうけどね。

49:がんと闘う名無しさん
20/04/03 12:38:09.50 1z5TmWBv.net
朗報!
丸山ワクチンはコロナ感染拡大防止のため
今だけ特別に初回の説明会で東京に行かなくても郵送でOK!
URLリンク(twitter.com)
まずは必要な書式を印刷して問い合わせ
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

50:がんと闘う名無しさん
20/04/03 15:55:08 vWHLHtPh.net
キャスター販売で多大なるボーナスが入り経済的余裕が生まれた。
治療費につぎ込むことが出来る。森会長の治療方法も夢ではない。

貧乏な方々は頑張ってくれ。

51:がんと闘う名無しさん
20/04/03 15:55:36 vWHLHtPh.net
段差解消キャスターのおかげだ。

52:がんと闘う名無しさん
20/04/04 13:05:24 v7d+PoCe.net
>>42です
検査結果、異常なしでした
コロナで今の時期は病院へ行きたくないので、結果報告は電話、薬の処方箋も郵送になるといいのに

53:がんと闘う名無しさん
20/04/05 00:40:24 CXWIQNqJ.net
>>52
とりあえず一安心ですか。良かったですね。

>結果報告は電話、薬の処方箋も郵送になるといいのに

今の制度だと難しいけど、遠隔診療の基準が緩和されたりしてるし、
これからコロナがきっかけでいろいろ変わるかもしれませんね。

54:がんと闘う名無しさん
20/04/08 20:21:24.69 RIM6Q1+K.net
>>53
ありがとうございます
主治医が「こんな時期に来させてごめんなさいね」って気遣って下さったんですけど
仕事とはいえ、逆に沢山の患者相手に大変だなと思いました

55:がんと闘う名無しさん
20/04/08 23:21:41 ugowJM3n.net
主治医が3月までいた病院で、コロナが出た。
大丈夫か、主治医。逃げ切れたのだろうか。
異動先でちゃんと出勤できているだろうか。
医者のことより自分の心配しろって感じだけど、気になるw

56:がんと闘う名無しさん
20/06/12 11:00:31.45 AgpAXAyL.net
>>52です
3か月ぶりの検査結果、異常なしでホッとしました
毎回思うことですが、待ってる間は心臓によくないですね

57:1
20/06/13 21:18:17.93 ZdPRgHj0.net
>>56
よかったですね。
お変わりなさそうでなによりです。
ぼくは先月受診して異常なし、
次回は半年ぶりにCTを撮る予定です。

58:がんと闘う名無しさん
20/06/14 18:02:17.83 i0mzm9yO.net
>>57
ありがとうございます
3か月だとあっという間に感じるので、このまま悪化せず
半年に一度の受診になりたいものです

59:がんと闘う名無しさん
20/07/16 20:14:21.13 u38kLt8T.net
>>48 だけど、特別支給老齢厚生年金の請求書の提出をしてきました。
最初の年金の振り込みは11月になるそうで、まずはそこまで生き延びることかな。
ただ、癌とは確定していないけど小さな病変が見つかっているので、死にはしないとは思うけど治療で入院とかはあるかもしれない。けど

60:1
20/08/19 00:39:26.79 Y3/8biTL.net
半年ぶりにCT撮ったら再発してたっぽい。
急遽明日、PETを撮ることになった。
無再発で5年以上生存、達成したかったんだけどなー。
さて今後、どうなることやら。

61:1
20/08/24 00:43:24.14 oLfQ1ATX.net
やっぱり再発だったよ。
来月入院して手術だ。
その後は薬物療法になりそうだけども、
あんまり気が進まないなあ。

62:がんと闘う名無しさん
20/08/24 17:38:36 TcSk0Xds.net
>>61
笑顔で退院される日をお祈りします

63:がんと闘う名無しさん
20/08/25 00:28:28.29 8sGQS9mA.net
>>61
手術できる内は期待が持てますよ。
自分は肝細胞癌の >>5 ですが、4月に2つ1cm以下の小さな病変が造影MRIで見つかりました。
6月の検診では大きさが変わっていなかったので良性か悪性かはまだ未確定です。
来月また検診がありますが今度は再発が確定するかどうかなあ、というところです。
初発手術後、1年10ケ月経過。

64:1
20/08/30 10:15:15 lize7iDw.net
>>62-63
どうも有り難う。

再発してみると、やっぱり先々が気にはなるもんですね。
いや、ほんとはがんの診断が出た時点から気にしてなきゃいけないんだろうけど。
最初は「身の回りの片づけを始めなきゃなー」なんて思ってたのに、
術後半年や1年なにもないと、ついそういう気持ちを忘れちゃうんですよね。

数少ない症例を見た感じ、再発したら、近いうちにどうこうではないにしろ
もうのんびりはしてちゃだめだと思うので、身辺整理まじめにやろうと思います。
で、案外生き延びられたら儲けもの、と思うことにして。

65:がんと闘う名無しさん
20/09/27 23:03:55.20 OPseKj+j.net
他の方も言ってるように手術出来るならまだ大丈夫ですよ
これが化学療法のみだとまた違ってくるんでしょうけどね

66:がんと闘う名無しさん
20/10/02 11:28:53.85 A0zpnEeh.net
>>58です
今回の検査結果も異常なしでした
再発転移と経験してるだけに待ってる時間は心臓によくないですね

67:がんと闘う名無しさん
20/10/03 20:22:41.69 KN3OnAyO.net
>>63 ですが、週初に検査結果を聞いてきました。
2つの病変は3ケ月前と変化なしで引き続き経過観察で、次は12月です。
再発って、怪しいものが見つかってから中々確定しないのですかね?
初発の手術から2年経っていますが。

68:がんと闘う名無しさん
20/10/03 23:26:30.45 BXtk/CcH.net
私の場合、術後の抗がん剤終了後2か月で転移しました
すぐ手術してその後抗がん剤はしてないですが再発もせずピンピンしてます
気休め程度の代替療法をしてる程度です

69:がんと闘う名無しさん
20/10/08 13:10:52.37 +Azj7j/K.net
URLリンク(i.imgur.com)

70:がんと闘う名無しさん
20/10/12 23:50:02.85 /tO1vQCn.net
>>67
画像でわかるのは、なんかあるな、ってことだけですね。
それが何なのかはしばらく観察して、挙動を見ないと分からないです。
ぐんぐん大きくなるようなら「こりゃ悪性か」ってことになって
病理検査で確認します。

71:がんと闘う名無しさん
20/10/15 12:52:11.28 MoixcaUg.net
>>70
67ですが、ありがとうございます。
肝臓癌の場合は腫瘍の成長と腫瘍への血流の様子が診断のキーだそうです。
造影MIRの診断ではまだその血流動態がハッキリしていないので明確にならないようです。
大きさは10mm程度で小さいからか殆ど変わらないです。
病理検査(生検)については、本当に癌なら播種の危険があるのでやらないと思います。

72:がんと闘う名無しさん
20/10/16 18:27:24.12 5It/mRaP.net
昨日、初めて特別支給老齢厚生年金の支給があった。
老齢基礎年金の支給は再来年からだが、元が取れるまでは生きてられるかなあ?
現在は無治療で3ケ月毎の定期検査を受けている。

73:1
20/10/18 22:53:25.39 jbxe0w3U.net
抗がん剤治療始めました。
まだ始めたばかりで、体調にそれどの変化は感じられません。
さてさて。今後どうなることやら。

74:がんと闘う名無しさん
20/10/19 07:38:40.84 yOv8BGzm.net
>>73
お疲れ様です
副作用きつくないとよいですね

75:がんと闘う名無しさん
20/10/21 08:20:58.76 /q/PAbp1.net
無治療ってことは経過観察中ってこと?

76:がんと闘う名無しさん
20/10/21 16:08:35.88 F1VAzgry.net
>>75
手術後に3ケ月毎の経過観察中です。
無治療と言っても抗がん剤や放射線の治療を拒否しているわけではないです。

77:がんと闘う名無しさん
20/10/21 23:11:10.19 moyhkGmh.net
このスレはタイトルからしてそういう人がほとんどのはず

78:1
20/10/22 21:10:02.40 mggdVNCl.net
>>74
おかげさまで、副作用らしきものは今に至るまでまったくないです。
最初の晩に大量の寝汗をかいたくらい。
主治医に伝えると、
はじめての抗がん剤治療なので薬を少量から始めたのだそうで、
「大丈夫なら最大量まで増やしてみましょうか」
と言われ、薬の値段がちょっと困るくらい高額なので
躊躇しているところですw

79:がんと闘う名無しさん
20/12/26 08:00:44.68 9IMXE45D.net
>>66です
先週3か月ぶりのCT検査がありましたが異常なしでした
早いもので昨年末の転移再発による手術からちょうど一年経ちました
体質が変わったのか?アレルギー反応をおこして造影剤が使用出来なくなりました
次回からは造影剤なしの検査と血液検査のみでの判断となりますが
数値がおかしいとなればペットやMRIでの再検査となるようです

80:がんと闘う名無しさん
20/12/27 19:38:02.20 ZJv9fNKA.net
>>79
異常なしでよかったですね。
>>67 ですが、先週、定期検査の結果を聞いてきました。
4月に2つの怪しい病変が造影MRIで確認されていますが、サイズアップなど変化は認められませんでした。
無治療状態で経過観察が続き気分は晴れませんが、これが「癌と共生する」ってことなのでしょうね。
前癌病変ないしは早期癌でしょうから、いずれ何らかの治療が必要になると思っています。
次の検査は3月です。

81:がんと闘う名無しさん
20/12/28 17:02:19.58 X3rmLEz/.net
>>80
ありがとうございます
79です
小さいうちは経過観察が続くとのことですが、腫瘍が大きくなってきたら
化学療法または手術で取ることになるのですかね
何かあったら検査してその都度対処するみたいな感じとか?

82:がんと闘う名無しさん
20/12/28 23:13:38.16 3bBhsbIJ.net
>>81
明らかなサイズアップまたは悪性腫瘍特有の造影剤の入り方(血流)が確認されたら治療に入ると思います。
場所が悪いので手術なら今回は開腹になりそうでビビっています。

83:がんと闘う名無しさん
20/12/29 11:17:04.98 ECjE5nv3.net
時間があればいい病院も探せるし悪くないと思う
担ぎ込まれてバタバタ手術とか、体もろくに動かないようだとヤブ医者でも我慢するしかないからね

84:がんと闘う名無しさん
20/12/30 17:46:35.80 Psxsdarv.net
>>82
81です、開腹ですか
私も昨年転移した時、腫瘍の位置が離れていたため開腹手術でした
でも術後の痛みは腹腔鏡の時と変わらなかったです
看護師曰く、痛みに強いタイプだそうです

85:がんと闘う名無しさん
20/12/30 17:56:23.29 Psxsdarv.net
2週間の入院で術後1日だけ集中治療室に入り、痛み止めが合わなくて
吐き気もあったので減薬してもらい、以降一週間は個室、残り数日は4人部屋でした
クリスマスとお正月を病院で過ごし、退院後初詣に行きました

86:がんと闘う名無しさん
20/12/31 08:58:10.37 2RCpa6+C.net
ありがとうございます。
>>83
今の病院を変えるつもりはないですが、癌しか診ないのが難点ですね。
癌に関連する慢性疾患に関することでもやんわり他所でと言われます。
>>84, >>85
開腹だと集中治療室にも入って入院は2週間ですか。
初発の先回は腹腔鏡だったのですが、入院は8日間で退院後は体調もすぐに手術前に戻りました。
開腹手術後は身体へのダメージが大きく退院後も影響が出ないか気がかりです。

87:がんと闘う名無しさん
21/01/01 21:51:39.99 N7y+z+eZ.net
>>86
開腹でも手術によって違ってくるかと思います
私は9時間ほどで傷もかなり大きく残ってます
けど、無理さえしなければ普通に生活出来ています
身体のダメージは化学療法でも受けますし、人それぞれかと思います

88:がんと闘う名無しさん
21/01/02 09:20:05.61 zPTU9zNN.net
>>87
3月の検査まではあまり気にしないで過ごそうと思います。
ありがとうございました。

89:がんと闘う名無しさん
21/01/02 18:08:47.77 YC0p7b1M.net
アラフィフ五年の間に二つの癌で手術を受けた非浸潤と境界悪性で切って終わり。最初の癌では両親とも癌の再発、末期で発見となり死んでいったのを思い出し、自分も同じ道を辿るのかと心乱れた。
二つ目は落ち着いてる。CT撮って写ってる範囲に他に以上は今のところないけど、きっと癌で死ぬんだろうな。
でも、三つ目の癌発覚は五年先とかかもしれない。
肩から上と太腿から下撮ってないし、脳腫瘍や咽頭ガンとかもう出来てるかもしれないし。

90:がんと闘う名無しさん
21/01/02 19:09:11.22 YC0p7b1M.net
入ってた保険が癌保険ではなくて、手術入院にしか出ないから、四回手術入院したけど払い込んだ額に全然追いつかない。
このまま65まで引き続き払い込んだら以降死ぬまで保障が続く保険なんだけど、65以降生きてる気がしなくて解約した方がいいか悩む。
末期長めの入院しても元は取れないような気がする。解約してその分貯金したら通院の抗癌剤とか放射線に使えるよな。

91:がんと闘う名無しさん
21/01/02 21:34:41.42 +GCczYpo.net
それ分かるわー。65とか生きてるのかな?って思ってしまうよね。保険は貯金してたら必要無いっていうアドバイスしてるFPも多いし。癌は通院多いから、医療保険ではあんまりリターンないよね…

92:がんと闘う名無しさん
21/01/03 11:17:05.91 ueRLxvoG.net
65前だと年金は払い損だなあ
繰り上げや障害年金というのはあるが

93:がんと闘う名無しさん
21/01/03 11:57:53.76 op653tQH.net
年金は繰り上げたいよね
65より先にに貰えるようにと国民年金基金までかけてしまった
もうやめようかな

94:がんと闘う名無しさん
21/01/03 12:03:47.98 op653tQH.net
癌になってみて分かったけど、毎年健康診断受けてても癌は初期の見つからないね
こんなに癌になる人間が増えたなら、
頭の天辺からつま先まで年1CTになればいいのに

95:がんと闘う名無しさん
21/01/03 14:18:21.14 BgScodDz.net
>>94
初期のがんなんてCTでも見つかるとは限らないけどね。
年金はほんとに、中高年あたりでがんになると
払い損だなあと思うな。

96:がんと闘う名無しさん
21/01/03 21:01:31.32 op653tQH.net
CTちゃんと診れる人にあたるかどうかもあるね。
二年前違う病院で指摘され半年、一年、と経過観察したポリープあった(大きさが変わらなかったので良性と診断)のに去年末の病院では一切触れられずスルーされた。
ポリープ消えてなくなったんか?まさかね。

97:がんと闘う名無しさん
21/01/03 21:09:24.92 V7UFXbZC.net
見落としされて手遅れで亡くなったみたいな事が何件かあったって、この前見たな。確か兵庫の病院だったと思う。

98:がんと闘う名無しさん
21/01/03 21:30:11.52 op653tQH.net
こっちが気にかけて検査受けてたって見つけて貰えるかは運次第て事だよね。
既に治療済みの二種類の癌は体表に近かったか自分で見つけた。
そのうち一つは大きくなる前に医者に相談したけど経過観察って取り合ってもらえず、二年後大きくなってやっと手術してもらえたよ。

99:がんと闘う名無しさん
21/01/04 09:21:51.03 oCieEuE4.net
意外と苦しんでない人の板だけど、
身体的に苦しくなくても心理的にはそうでもない人は多いようだね。
再発・転移は「運」のところもあるからしかたがない。

100:がんと闘う名無しさん
21/01/04 09:38:42.01 PNXcVBCC.net
スレタイが癌になったけど健康な時と変わらない人
ならともかく、苦しみとまでいかなくても癌を経験する前と同じ位のお気楽には戻れないのが普通じゃないかな。
経験から何も学ばない人はいないだろうし。

101:がんと闘う名無しさん
21/01/04 21:40:38.76 ahP48pWQ.net
>>100
がんになったけど健康な時と変わらない、というほうが無い話だと思うが。
気持ちはどうあれ、治療もあるし体調は変化するしさ。
意外と苦しんでないというのはお気楽とは違うだろうし、
経験から学んでないというのとも違うじゃないかね。

102:がんと闘う名無しさん
21/01/04 22:04:05.57 tOSEp3iX.net
そうだよね、お気楽とも違うし、経験から学んでない訳がないよね。身体にも心にも大変な経験だし。
どちらかというと、達観してるに近い感じかな。

103:がんと闘う名無しさん
21/01/05 00:02:31.71 BEsj9Hi4.net
このスレって術後の経過観察中の人たちで化学療法中の人たちはいないように思う
治療中なら抗がん剤や病気スレに行けばいいわけだし、生還してるわけではないからお気楽っていうのとまた違うかも

104:がんと闘う名無しさん
21/01/05 00:11:05.45 BEsj9Hi4.net
>>99
再発転移以前に癌そのものが運だと思ってます
喫煙者でもなく酒豪でもないのに癌になる人もいるわけですから

105:がんと闘う名無しさん
21/01/05 00:43:33.06 4NuR9Kw4.net
>>103
おるよ
抗癌剤も放射線もしてる
まぁなるようにしかならんやろ

106:がんと闘う名無しさん
21/01/05 07:55:54.23 fH3Gmw9K.net
このスレのいいところは後ろ向きでないところ

107:がんと闘う名無しさん
21/01/05 10:19:46.68 3Bff+8oh.net
>>104 ほんとそれ。タバコあほみたいに吸ってても、ならない人はならないし。運要素強いよな。
自分はめちゃくちゃ神経細かくて思い詰めがちな性格だから、そのせいで癌になったと思ってる。

108:がんと闘う名無しさん
21/01/05 11:00:35.06 tgAeF9C1.net
癌もそうだけど、この世に生まれてきたこと自体が「運」だと思うよ

109:がんと闘う名無しさん
21/01/05 11:01:50.39 PQP8AzWY.net
それも人それぞれだと思うけど、なってしまったことを悔やむより、どう付き合っていくかのほうが大事なわけだし
心不全や事故みたい突然死と比べたら、死ぬまでに時間があるわけだからね

110:1
21/01/05 20:55:41.28 twJjQsDa.net
>103
僕は抗がん剤治療中ですよ。
昨年11月からはじめたばかりだけど。
副作用で髪が白くなってきたのが
はっきり目立つようになってきたところ。
あと、たまにお腹がゆるくなる。

111:がんと闘う名無しさん
21/01/06 06:08:10.00 aRM+NwR5.net
抗がん剤スレに行かれたらいいかと思います

112:がんと闘う名無しさん
21/01/06 16:12:05.83 GQeqZ8BV.net
意外と苦しんでなければいいんじゃない?

113:1
21/01/06 20:54:25.73 +U+Oi244.net
べつに抗がん剤について語り合いたいわけでもないし。

114:がんと闘う名無しさん
21/01/06 22:28:58.59 WhmfhAFh.net
同じ主治医で術後の再発防止の抗がん剤で目に見える副作用がない、我慢できる程度の痺れがあるくらいの人がいたけど
そういう人って少ないだけに話を訊いてるこちらまで気持ちがよかった

115:がんと闘う名無しさん
21/01/08 07:24:28.33 7kkLZeOc.net
癌研有明病院でコロナ入院患者病棟
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
経過観察で有明に3ケ月毎通院しているけど、次は3月。
化学療法はしてないが、良性・悪性が不明な境界病変があるから検査行かなければならない。
そのころはコロナはピークアウトしてるかな、そんなことないよな。

116:がんと闘う名無しさん
21/01/08 13:58:03.14 WaKk8RzS.net
昨年は延期にしたり、検査結果も郵送や電話連絡のみの科もあった
私も3月にCT検査があるけど、前回延期はなかったから行かないとダメだろうけど
せめて検査結果は通知か電話連絡にしてほしい

117:がんと闘う名無しさん
21/01/08 22:49:20.65 L8z44tHl.net
>>115
国立や県立の病院には拒否権なんてないよ
どこも受け入れさせられている
癌病棟の階なのに右側病身ではコロナ患者をみて
左側の病室では抗癌剤治療をやってるのが現状
見舞い客や家族は徹底して感染症予防で排除
その一方で数メートル横の病室にはコロナ患者w
隔離対策をとってるとはいえ異常な状態だよ
看護師やスタッフもかなり疲弊している
菅はものすごいバカなんじゃなかろうか

118:がんと闘う名無しさん
21/01/08 22:50:36.21 L8z44tHl.net
病身→病室

119:がんと闘う名無しさん
21/01/08 22:58:53.23 bBi1Mfg0.net
うちはなんの影響も感じないなあ。
今までどおり普通に通院して普通に経過観察続けてたら、
こないだ再発が見つかったから普通に検査して普通に手術もする予定。

120:がんと闘う名無しさん
21/01/09 00:00:53.47 ni7tDgKn.net
大きい病院ほど大変だから
普通に通院って入口に検温器くらいは置いてあるでしょ

121:がんと闘う名無しさん
21/01/09 00:39:18.46 /pArU0Pi.net
医療センターか

122:がんと闘う名無しさん
21/01/09 09:39:49.25 OJgw6uy7.net
何?医療センターって

123:がんと闘う名無しさん
21/01/09 15:56:22.06 RIK2bOtX.net
>>117
有明病院は国立や公立ではないけどね。
国立がん研究センター中央病院は去年の夏頃からコロナ患者を受け入れていたよう。
しかし、菅は無能というか顔も見たくないね。

124:がんと闘う名無しさん
21/01/09 21:59:35.12 x+X0I4Iy.net
>>120
そりゃまあ、検温くらいは。
べつに検査が延期になったり、
結果説明が郵送や電話になったりはしてないけども。

125:がんと闘う名無しさん
21/01/09 23:57:16.19 OJgw6uy7.net
コロナ感染が気になるだけに結果は電話や通知にしてほしい
病院の入口に検温器が設置されてるのは普通だし、熱がある人は別の通路へと案内されるよ

126:がんと闘う名無しさん
21/01/10 01:42:17.23 h7HCvXwV.net
>>122
>>117の話は九州医療センターかな?と思ってね
エレベーター降りて左はケモ病棟右はコロナ病棟

127:がんと闘う名無しさん
21/01/10 13:25:32.33 gyV8mVLG.net
なるほど
検診に行きづらいから早く終息してほしいけど、まだ時間かかりそうだね

128:がんと闘う名無しさん
21/01/11 14:21:09.70 yJeunMtr.net
化学療法やってないけど、緊急事態宣言出ているのでこの3日間は自宅で自粛
ウオーキングで外出するけど、やることないから久しぶりにがん闘病患者さんのブログとか覗いてにたりしている
再発した人の再発が見つかった時の状況とか、とくに読んでいる
定期検査しているのに全身転移や数センチの腫瘍が突然見つかったり、かなり深刻な再発とかあるんですね
健康診断や人間ドックと違って定期検査は再発を疑って診ていると思うけど、そんなものなのかなあ?

129:がんと闘う名無しさん
21/01/11 19:22:28.63 PBwMxg7i.net
経過観察中でも3か月、半年、1年周期で部位によっては最長10年の検診はあるけど、受診されてないの?
なかには無治療で薬のみ処方してもらう人もいるようだけど、再発転移していないか確認の検査は必要だよ

130:がんと闘う名無しさん
21/01/11 21:38:32.48 yJeunMtr.net
>>129
128ですが、3ケ月に一度の経過観察中です
定期健診受けてれば早期に見つかるとかは淡い期待なのかなあと
でも、最新の検査機器は高性能なので逆に早い内に怪しいのを見つけてずっとグレーっていうのも憂鬱になるけど

131:がんと闘う名無しさん
21/01/11 23:06:58.86 PBwMxg7i.net
怪しいのを見つけてずっとグレーってことは様子見ってことですか?
何かしらその都度対処して下さるので、そういう経験はないです

132:1
21/01/13 22:04:49.07 n2n7A1aC.net
>>128
がん種にもよるとは思うけど、
症例報告をいくつか読んだ印象では、再発、再々発の時には
同時多発で一気にわーっと来る印象。
僕の主治医も言ってましたが、
再発時にはたいてい悪性度が増してるそうで。
まあ、がんのしくみというか発生機構を考えれば
当然の話だと思うけど。

133:がんと闘う名無しさん
21/01/14 13:37:58.90 0cecvr7l.net
データは参考程度
再発した人のすべてが同時多発でわーっと来るってことはないでしょ
再発、再々発しても治療が合って元気に過ごされてる人たちもいますよ
悲観的なレスはここでは控えて下さい

134:1
21/01/14 23:05:31.30 qibha12Y.net
>>113
そういう、〇〇なレスは控えてください、みたいなのが
嫌で立てたスレなんだけどなあ。
意図が伝わってなくてちょっと残念な感じ。
意外と苦しんではいないけど、やっぱりがんだし、
いずれそのうち死ぬんだよなあと思いながら、ゆるゆる生きてく感じを
あれ言っちゃダメこれ言っちゃダメと他のスレみたいに制限かけたりせずに、
共有できる人達と遠慮なくなんでも言い合えたら、
と思って立てたつもりなんだけどね。

135:1
21/01/14 23:09:35.45 qibha12Y.net
あっ、間違えちゃった。
134は>>133ね。
術後に脳梗塞起こしたら、
数字がてんで駄目になっちゃってねえ。
キーボード入力はわりと苦労します。
がんになると血栓起こしやすくなる、というのも
なってみて学んだことの一つですね。

136:がんと闘う名無しさん
21/01/15 00:20:29.55 IFjFZt1U.net
このスレのいいと思ったところは他スレにはない、後ろ向きではないスレだと思いました
薬の副作用とか読んでいてもこちらまでつらくなるようなスレが多いなか
このスレに目が留まり、書き込みをさせて頂いてたのですが
私の解釈の仕方がどうも間違っていたようですね
他スレと変わらないようなら残念です

137:がんと闘う名無しさん
21/01/15 00:24:38.54 IFjFZt1U.net
主さんの体調がすぐれない時に煩わせてしまい、大変失礼致しました

138:1
21/01/16 22:04:10.98 ixZS1xt7.net
>>136
このスレを気に留めてもらってありがとうございます。
僕も悲観的なレスが多いスレは苦手です。
なので、死を普通に話題にできるスレがほしいなと思って
ここを立てたんです。
がんの診断を受けて以来、
何か考えたり、話をしたりする時に、
「自分が死ぬ」ことを近い将来の前提として
想定するようになったんですね。
そのことは、
僕としては悲観的なつもりではないんです。
ただ身の回りにはそういう人があまりいなくて、
あまり遠くな将来に死ぬかもしれないという前提を、
ニュートラルに話せる場所がほしいなと思ったんですよ。
誰しも必ず死んで、この世を退場しないとならないでしょ。
その事実を構えずに取り扱いたいなっていうか。
どうもうまく説明できてる気がしないけど
ちょっと前のレスとかひととおり読んでもらえたら、
雰囲気分かってもらえるんじゃないかなって気がします。

139:がんと闘う名無しさん
21/01/17 00:13:42.52 lryfD8i8.net
>>138
主さん、私は>>21です
わりと初めのほうから読ませて頂き、以降は検査のたびにアンカー付きで書かせて頂くようになり一年が経ちました
勘違いされてるようですが、私は他の書き込みを見て悲観的に感じたと言いましたが
主さんの思考に関して言ったわけではありませんよ
病気ではあるけれど、辛い思いもしてきましたけれど
後ろ向きな思考が好きではないんです
だからこのスレを見つけた時は嬉しかったんです
久々に読み返してみましたが、スレ立てした時と比べて
少し思考が変わられたのではないですか?なんとなくそんな気がしました

140:がんと闘う名無しさん
21/01/17 00:27:24.96 lryfD8i8.net
自分の死に対しては変わらず淡々としてますが
、昨年からのコロナ禍以降、世の中が変わりましたね
少しでも生きやすい時代に少しでも早く戻ってくれたら
今はそれを願うだけです

141:がんと闘う名無しさん
21/01/17 07:39:51.78 tI9/QOX9.net
令和2年に窓口で支払った医療費、201、450円でした。
癌は定期検査だけだったけど、糖尿病、前立腺肥大もあるからなあ。
確定申告の準備で確認したけど、医療控除で戻ってもたいしたことないだろうね。

142:がんと闘う名無しさん
21/01/17 11:12:08.45 jOdijAo+.net
>>141
医療費控除の上限て10万円じゃなかったですかね。

143:がんと闘う名無しさん
21/01/17 12:22:05.74 sv3TY5p1.net
税金払ってる額にもよるけど、おおよそ1万位申告したら帰ってくると思うよ。

144:141
21/01/17 13:11:46.30 tI9/QOX9.net
医療費控除額(上限200万円)=医療費(保険金で補填された額を除く)-10万円(総所得が200万円以下の人は総所得金額の5%)
医療費控除額=201,450-100,000=101,450 円
のようです。
URLリンク(www.freee.co.jp)

145:がんと闘う名無しさん
21/01/29 18:52:56.16 lqiFVxTv.net
東京オリンピックは中止かやっても無観客かな?
大阪万博2025までは、がんにはなったけど通常運転でいきたいなあ

146:がんと闘う名無しさん
21/01/30 11:58:52.28 A3lydLNt.net
そういう楽しみっていいね
病気になってから親よりも一日でも遅く生きられたらそれでいいくらいにしか思ってなかったけど
闘病ブログを見ては先に逝ってしまった人達、コロナ禍以降も自死を含めて早く逝かれた人たちがいる
人の寿命ってわからないものだね
五輪じゃないけど、小栗旬の大河は見られるのか
想像もつかない家康演じる松潤の大河は見られるのか
それまでの間にコロナが終息したらいいのに

147:がんと闘う名無しさん
21/01/31 08:17:40.47 9/ye3wao.net
>想像もつかない家康演じる松潤の大河は見られるのか
永田町のマツジュンは見たくないねw

148:がんと闘う名無しさん
21/01/31 09:08:53.30 EKSdOnS9.net
スレチだけどそれを言うなら永田町の遠山の金さんもね

149:144
21/02/02 16:55:08.96 d17K7GzE.net
e-Taxで確定申告の書類を作って医療費控除額を確認しました。
年金生活者なので所得が200万円未満のため、125,829円戻ってくるようです。
収入金額は200万円超えてたのですが、基礎控除後の所得が200万円未満のため、最初の試算より多くなりました。
単純に10万円差し引いた額が戻ってくるのかと思っていましたが、違ってました。
所得が低い方は支払った医療費が10万円に満たない場合も税金が戻ってくることがあります。

150:がんと闘う名無しさん
21/02/24 20:09:24.05 PMOTtGx0.net
過疎ってるなあ
コロナワクチンの接種の順番が来たらやる人多いのかなあ
俺は様子を見て決めたいけどね

151:がんと闘う名無しさん
21/02/27 21:25:07.74 SWTTOXAy.net
苦しんでない奴なんていないんだな、やっぱり

152:がんと闘う名無しさん
21/03/09 00:14:08.18 KMsJxYna.net
癌の痛みその他の具体的な病状については薬等で対処可能なんだけど、
精神的な落ち込みや観念的な苦痛には、なかなか対処する方法が無いなあと思う。
でもこれがちょっと良くて…(笑)
悲劇の主人公的な陶酔が入っているのかもしれないけど、この病気になる前より自分を尊重出来てる。

153:がんと闘う名無しさん
21/03/12 11:04:46.76 c+KQnXQD.net
なんかわかる

154:がんと闘う名無しさん
21/03/13 13:12:25.03 ik/CgYPx.net
やっぱりって常に苦しんでないといけないのか
なんかネガティブ思考に持っていこうとする、めんどくさい人がいるね

155:がんと闘う名無しさん
21/03/14 20:52:08.11 Wccu/T0j.net
テンション下がったスレになったね
って書くと、いつもっテンション上がってないといけないのかって言われそう
>>1

156:がんと闘う名無しさん
21/03/14 22:56:41.63 aHZ8TQE8.net
このスレの通常運転ですが何か?的な感じが好き
苦しいしんどい疲れたは他スレで呟いてるのをたくさん見てるせいか?ここに来るとホッとする

157:がんと闘う名無しさん
21/03/15 07:12:28.98 +Ykqv6Pk.net
でも、独り言やチラシの裏のスレと変わんなくなってきた

158:がんと闘う名無しさん
21/03/15 10:07:05.35 /mmlbnTq.net
スレタイに沿って書くなら
ここは悲観的な人が自己陶酔するのではなく、ごく普通に淡々と過ごしてますよくらいのお気楽スレでしょ

159:がんと闘う名無しさん
21/03/16 17:08:48.04 POXYZUJN.net
今日、三か月毎の定期検査に行ってきた。
病院は付き添い一人制限だけど、コロナ前と同じくらい混んでいた。
結果を聞くのは来週だけど、通常運転が続けられるといいなあ。

160:がんと闘う名無しさん
21/03/17 00:56:44.38 anJxeVrk.net
出来ることなら郵送または電話での報告がいいのだけどね
コロナのこともあるから、配慮してくれる科もある

161:がんと闘う名無しさん
21/03/17 02:34:43.81 tRTQojTz.net
癌告知されてから園芸始めた
最初は食ったレモンの種を発芽させる程度だったけど、昔好きだった沈丁花の鉢を買ったり春にはたくさんの山椒を食べたいなと苗木買ったり・・・挙げ句シェア農園で家庭菜園にまでどハマり
2年前(告知1月)は4回入院したが昨年は1回(TACE)しただけ
病気の事考える暇も無いくらい野菜や花の育て方を調べたり実行してるから傍から見たら元気なおばちゃんでしかない
最初に種育てたレモンを食うまでは死ねない

162:がんと闘う名無しさん
21/03/17 15:38:43.23 yaG8OJ4Z.net
スレタイ見て来たら、真面目なスレなんですね
私はまだ治療始まってないので、お気楽なのかもですが
どうせなると思って20代から過ごしてきて、予定より20年くらい早かったって感じです
還暦すぎてからなると思ってた…
今は、医療用ウイッグどれにしようか調べてるとこですw

163:がんと闘う名無しさん
21/03/19 11:22:15.66 Bw3vvvM6.net
癌でない人が書くスレではないですよ

164:がんと闘う名無しさん
21/03/20 18:37:28.44 QTc4+Lut.net
地震結構揺れてたね
土曜日だからそんなにないと思うけど、
手術中に大きな地震があったらどうなるのかね?

165:がんと闘う名無しさん
21/03/21 09:53:26.72 yh7WnPc+.net
そんなに心配なら各病名スレで書いてきたらいい

166:がんと闘う名無しさん
21/03/24 07:34:23.38 X2pMXqH6.net
変な書き込み読むと、こいつは苦しんでるんだろうなあ

167:がんと闘う名無しさん
21/03/24 14:45:44.78 5gBM3YT6.net
煽りレスというか
このスレに限らず、癌じゃない人が書き込んでたりもする
おそらくメンヘラスレから来てるのではないかな

168:がんと闘う名無しさん
21/03/26 12:04:26.27 NrOOWFJT.net
>>79です
3ヶ月ぶりのCT検査、異常なしでした
この調子で進んでくれるといいのだけど

169:がんと闘う名無しさん
21/03/26 17:55:16.27 sn9FlUy2.net
>>168
検査結果良好でよかったですね。
>>80 ですが、私も検査結果を今週聞いてきました。
2つの病変は殆ど大きさは変化なしで数も増えていなく、腫瘍マーカーも基準値内でした。
グレーの状態が1年続いていますが、当面、3ケ月先の検査までは通常運転です。

170:がんと闘う名無しさん
21/03/26 21:07:24.17 NrOOWFJT.net
検査結果、なにもなくて良かったですね
経過観察の状態で大丈夫なら
このまま過ごすことが出来たらいいですよね
化学療法は体力を消耗させるだけですから

171:がんと闘う名無しさん
21/04/01 07:30:33.65 M8UyS/1H.net
ガンになってもう無理はしないことにした。マイペースで日々楽しく生きようと思う。

172:がんと闘う名無しさん
21/04/05 06:44:48.85 nbulf83r.net
もともと生きたくないからガンになってラッキーって思ってたけど
何年も苦しくて辛いだけでなかなか死ねない
家族の手前、治療を断れない
生きたい人がほとんどだからメンヘラ系としか話が合わない
でも私がガンだと知るとうらやましがられて私の苦しみはわかってもらえない
自殺したいよ

173:がんと闘う名無しさん
21/04/05 13:41:19.44 bBYrIvQ7.net
メンヘラさんは癌が羨ましくてあちこちのスレを荒らしてるみたい
家族の手前、断れないって治療は自身で選択するものだと思ってる
親が健在だからあれこれ人体実験しながら元気に過ごしてるけど、自分の命だし家族でも任せない
何かあって自分のことなのに人のせいにするのだけは嫌だからね

174:がんと闘う名無しさん
21/04/05 17:34:04.16 IZK+z6ju.net
がんにはなったけど通常運転ですが?って感じの人のスレ ( >>1 )
肉体的にはそうでなくても気持ち的にはそうあってほしいよ

175:がんと闘う名無しさん
21/04/05 17:59:20.86 bBYrIvQ7.net
肉体的にひどくないなら気持ちの持ちよう一つでスレタイ通りの生活ですよ
抗がん剤を投薬してても体質的に平気な人もいますし、痛みや倦怠感がなければ普通に過ごせます

176:がんと闘う名無しさん
21/04/08 19:58:12.55 WD5VXz4X.net
今週の月曜にガン宣告されました
事なかれ主義でなっちゃったもんはしょーがねーか と思って平然としてましたが、平然としすぎたのか医者に心配されましたw

177:がんと闘う名無しさん
21/04/08 21:51:18.55 +XIFKoPb.net
今週の月曜にガン宣告されました
事なかれ主義でなっちゃったもんはしょーがねーか と思って平然としてましたが、平然としすぎたのか医者に心配されましたw

178:がんと闘う名無しさん
21/04/08 23:08:01.15 dMyJ367J.net
メンヘラさんお疲れ様

179:がんと闘う名無しさん
21/04/09 07:49:35.86 kh5tK7JY.net
>>176
これから精密検査の後に治療方針が決定されるのかい?

180:がんと闘う名無しさん
21/04/09 09:32:15.25 wT4gZAQM.net
スレチ

181:がんと闘う名無しさん
21/04/09 17:57:10.30 v9O6a4fZ.net
>>179
手術はもう済んでいて1ヶ月以内は抗がん剤やりたいと言われました。

182:がんと闘う名無しさん
21/04/09 21:13:40.69 wT4gZAQM.net
今週の月曜日に癌宣告
すでに術後の時点でネタですやん
さすがメンヘラさん

183:がんと闘う名無しさん
21/04/10 04:56:37.32 eQB/b1Iv.net
>>182
???
腫瘍ができて手術して病理検査したら悪性腫瘍だったんですが?

184:がんと闘う名無しさん
21/04/10 08:05:01.12 ClQotvmB.net
思い込みする人、説明不足の人、どっちもどっちかな

185:がんと闘う名無しさん
21/04/10 13:54:10.43 JtV6SPhB.net
術前の時点で癌だって判ってるでしょ
CT、MRI、PETとフルコースでの検査をするわけだし、他にも部位によって専用の検査もする
病理は確認みたいなものだよ、事実ならここまで説明して

186:がんと闘う名無しさん
21/04/10 13:57:04.80 JtV6SPhB.net
何が思い込み?
メンヘラがあちこちのスレで成りすましの書き込みしてんじゃん

187:がんと闘う名無しさん
21/04/10 14:02:41.90 JtV6SPhB.net
>>177
時間おいてわざわざ連投するってなにか意味があるのですか?

188:がんと闘う名無しさん
21/04/10 16:12:44.90 qCABsGUA.net
>>187
バカがうっかり二重書き込みしただけ
相手にすんな

189:がんと闘う名無しさん
21/04/10 17:10:07.27 JtV6SPhB.net
バカじゃなくてメンヘラだよ

190:がんと闘う名無しさん
21/04/11 14:34:01.81 O5yR6Xuf.net
粘着バカとメンヘラのスレになったね

191:がんと闘う名無しさん
21/04/12 08:17:01.79 eXwZz2Sl.net
メンヘラ乙w

192:がんと闘う名無しさん
21/04/12 08:20:28.24 eXwZz2Sl.net
メンヘラさん、スレまでハゲ散らかさないでね

193:がんと闘う名無しさん
21/04/15 11:04:23.34 w2QhpQkj.net
すgっげえwwwwwwwwwwwqrtnk (⌒‐⌒)
めんギャグヴぁくがゆかげんなこといってやゲルwwwwwwqrtnk (⌒‐⌒)

194:がんと闘う名無しさん
21/04/15 13:14:27.65 d1UF7b8T.net
このスレ好きだったけど、メンヘラの暇潰しのスレになるとはね

195:がんと闘う名無しさん
21/04/16 01:41:45.89 KeFPjBOe.net
きしょ

196:がんと闘う名無しさん
21/04/16 01:46:12.91 sH8vSAop.net
メンヘラ

197:がんと闘う名無しさん
21/04/16 08:03:04.66 TncFpkEx.net
そやて上けら目線でアダバイスすなげら
じつgはひとの死をねげう
にまいじrた
ケチガイめ!

198:がんと闘う名無しさん
21/04/16 09:48:23.86 sH8vSAop.net
かまってちゃんはメンヘラスレにお帰り下さい

199:がんと闘う名無しさん
21/05/03 14:27:17.59 P+O/pFEV.net
過疎ったなあ
メンヘラとそのストーカーが書き込まなくなったら

200:がんと闘う名無しさん
21/05/03 23:57:22.90 onbvyaFJ.net
メンヘラをストーカーって思考が笑える
スレチになるばかり

201:がんと闘う名無しさん
21/05/03 23:58:03.84 onbvyaFJ.net
主は元気にしてるかな

202:がんと闘う名無しさん
21/05/05 19:33:56.01 XvFp1nA9.net
いつのまにか変なのがいついたな、1さんよ

203:がんと闘う名無しさん
21/05/06 08:50:35.04 3hKQZVdq.net
そもそもスレ荒らしはガン患者がではないからスレチになるw

204:がんと闘う名無しさん
21/05/23 09:29:24.04 S6fAeqR1.net
新型コロナのワクチン接種は受けますか、皆さん?

205:がんと闘う名無しさん
21/05/26 10:00:17.10 7sPdktq2.net
アレルギーがあってリスクがあるから受けないです

206:がんと闘う名無しさん
21/06/04 20:16:36.61 BAor6Hn5.net
まだがんと確定されてないけどはよがんになって死にたい
早くこの世から解放されたい

207:がんと闘う名無しさん
21/06/08 08:00:42.60 2oYKZuCW.net
癌ってなかなか簡単には死ねないよ
全身転移している高須クリニックの院長さんは今も仕事やってる
ついこの間まで愛知県知事(WHOのテドロスに似てる)のリコール運動もやってた

208:がんと闘う名無しさん
21/06/10 16:30:11.61 Oe77eNuN.net
高須医師は高齢者だから進行が遅いだけ
この世から解放されたいなら癌を心待ちにせず違う方法で旅立てばいい
治療してる人たちに失礼だ

209:がんと闘う名無しさん
21/06/24 12:59:19.53 QHticHo/.net
>>206
がんになったけど意外と苦しんでない人のスレですよ。
苦しんでないのに死にたいのですか?
そうでなければスレチ。

210:がんと闘う名無しさん
21/06/25 07:23:37.31 IZ2JL35R.net
>>209
すみませんでした…。

211:がんと闘う名無しさん
21/06/25 11:47:38.46 oZj61npI.net
>>168です
3ヶ月ぶりのCT異常なし
珍しく待ち時間が少なくサクサクと進みました

212:がんと闘う名無しさん
21/06/28 20:39:24.80 SQQX6E3g.net
>>211
またしばらく通常運転でよかったですね
>>169ですが、私も6/21に3ケ月毎の定期検査の結果を聞いてきました
前回と結果に変化なくまた3ケ月後に検査となります
次回で初発肝切除から3年経過となります

213:がんと闘う名無しさん
21/07/06 15:56:14.63 hMZTmPhK.net
ありがとうございます!3年ですか、あと2年で寛解ではないですか
お互い頑張りましょう

214:がんと闘う名無しさん
21/08/08 19:06:44.10 AH4RIdHb.net
今日で東京オリンピックも終わり、まだパラリンピックはあるけど。
次は大阪2025まではサバイバルだ。

215:がんと闘う名無しさん
21/08/12 20:42:54.41 KTfoxp1x.net
次は3年後のパリ五輪では?

216:がんと闘う名無しさん
21/08/24 07:44:59.12 ag0YyInj.net
日本人だから日本の国際イベントだろ

217:がんと闘う名無しさん
21/08/24 17:29:24.16 /BRfQKFG.net
藤林丈司

218:がんと闘う名無しさん
21/09/05 10:00:22.04 pvdElbDJ.net
世の中自民党総裁選だけど、まだ女性総理大臣は難しいようだ、残念ながら
でも、生きている間には女性総理大臣というのも見てみたいもおだね
個人的には小池さんと野田さんは勘弁して欲しいが

219:がんと闘う名無しさん
21/09/05 10:02:01.77 e5kO1jAy.net
土井たか子がなりそうだったんだけどね

220:がんと闘う名無しさん
21/09/06 04:32:19.75 509Z5Q5+.net
おたかさん、懐かしいねい
菅とは雲泥の差のエネルギーと発信力があったなあ

221:がんと闘う名無しさん
21/09/19 14:40:45.23 xi4kO37z.net
>>212 ですが、先週、定期検査行ってきました。
怪しものが2個小さいですが指摘され1年半になります。
今回も大きさ、数、マーカーに変化なく引き続き経過化観察となりました。
初発の手術から間もなく3年経過します。
油断はできないですが、また3か月間は通常運転で行けそうです。

222:がんと闘う名無しさん
21/09/28 20:48:40.04 X7K1tQk5.net
>>211です
先日CT検査があったのですが異常なしでした
来月に2年に1度の検査ということで別の検査をするのですが、CTで異常なしなら必要ないようにも思ったのですけど
また放射能を浴びるわけではないからいいかな

223:がんと闘う名無しさん
21/09/28 20:50:34.82 X7K1tQk5.net
221さん
通常運転でよかったです

224:がんと闘う名無しさん
21/09/29 15:35:35.17 waFu6bJo.net
>>222
CT異常なしでよかったですね。
癌種にもよるのでしょうけど2年に一度の検査も異状ないとよいですね。

225:がんと闘う名無しさん
21/10/01 11:30:10.56 kyWbBSh0.net
ありがとうございます
大腸がんなので大腸ファイバーを2年に一度の検査することになってるのですが
CTで何かあったならまだしも、間隔あけてするならともかく今する必要もないのにと思ってます
大学病院なのできっちりしないとダメなのかもしれないです

226:がんと闘う名無しさん
21/10/27 22:26:19.85 k+TmWExk.net
連投となりますが内視鏡検査で朝から夕方近くまでかかり、結果は異常なし
2ヶ月後のCTが今年最後の検査となります

227:がんと闘う名無しさん
21/10/28 12:11:59.99 bgw6Sjib.net
>>226
お疲れさまでした。
大腸内視鏡検査は便が無くなるまで下剤飲んでトイレ往復なので時間かかりますよね。
トイレに行く度に看護師さんが見に来るし。
肝臓癌の手術前の検査で一度やりました。

228:がんと闘う名無しさん
21/10/28 12:32:09.34 CSUxRtS8.net
ありがとうございます
今回で3回目、ファスティングのおかげか今回は2Lも飲用しなくても
泡が消えたので比較的ラクでしたね
トイレのたびにチェックはないですよ、10~15分刻みでチェックに来るほど看護師も暇ではないですから
目安として1Lを目安に自分で判断して、大丈夫だと思えば看護師に確認してもらう流れです
同じ主治医の患者とたまたま横並びでしたが、体調が悪かったのか途中からベッドで横になってました
検査医から内臓が綺麗だって言われたから、ファスティングと適度な運動は大事だと改めて思いました

229:がんと闘う名無しさん
21/11/25 13:11:46.91 +/zjWim2.net
がんと診断されてから即転院して、
抗がん剤だけで4ヶ月、
その間血液検査だけあるけど、
大きい検査もなく手術なんだけど、これって普通?

230:がんと闘う名無しさん
21/11/25 17:34:24.63 Joko6uaM.net
>>229
抗がん剤で腫瘍を小さくしてラジオ波でもするのでしょうかね?

231:230
21/11/25 17:39:53.07 Joko6uaM.net
ラジオ波は肝臓癌の場合ね
小さくして開腹じゃなくて腹腔鏡で手術かも

232:がんと闘う名無しさん
21/11/25 17:48:30.92 +/zjWim2.net
ボールチップメスで手術です

233:がんと闘う名無しさん
21/11/25 17:50:55.80 +/zjWim2.net
>>230.231
テレビにも出ているスーパードクターと呼ばれる人に手術してもらいます。
人が混み合ってるからなのかな…

234:がんと闘う名無しさん
21/11/25 17:51:49.60 +/zjWim2.net
検査くらいしてくれても良いのに

235:がんと闘う名無しさん
21/11/25 17:57:55.53 +/zjWim2.net
連投すみません

236:がんと闘う名無しさん
21/11/25 19:24:03.81 Joko6uaM.net
>>233
珍しい悪性腫瘍のようですね。
手術前にはインフォームド・コンセントがあるでしょうから、
不明な点や不安な点はよく質問するとよいと思います。
お大事にしてください。

237:がんと闘う名無しさん
21/11/25 19:49:54.43 +/zjWim2.net
>>236
はい。わかりました。
お優しいお言葉ありがとうございます!!

238:がんと闘う名無しさん
21/11/30 10:39:50.59 zdz65ju6.net
癌になると副作用その他で痩せるというけど
主治医の「食べられる時に食べたいものを食べてね」って助言を悪用して好き勝手やってるからそれ程痩せない
今日も元気に小太りですわ

239:がんと闘う名無しさん
21/11/30 19:57:36.83 xlyn/nvS.net
>>238
食道がんや胃がんを手術すると食が細るから痩せるよね。
癌種によるんじゃないの?

240:がんと闘う名無しさん
21/12/01 23:01:27.00 5eNFbuZG.net
>>239
私は乳がんからの肝&骨転移です(肝臓は癌だらけ)
元々自覚症状0な上に、毎週の抗がん剤の副作用が薄くなると普通にモリモリ食べるから、体重がちっとも減らなくて病人っぽくないなぁと。
つんつるてんにハゲたけど。
辛いはずの抗がん剤の点滴も有給取れる良い口実位にしか思ってなくて。
ステージ4ってもっと悲壮なイメージがあったので拍子抜けしてます。
5年後生存率3割らしいので、数年後もこんな調子でここに書き込みに来られたら良いなと思います。

241:がんと闘う名無しさん
21/12/02 12:12:51.66 Gi68WzMn.net
>>240
239だけど、消化管系の癌じゃなく定期検査のみなので私も食欲ありです
でも糖尿病もあるのでほどほどにしてます。
お大事にしてください。

242:がんと闘う名無しさん
21/12/02 13:46:40.29 6W1SHcRX.net
住宅ローンチャラ!
ラッキーラッキー!!

243:がんと闘う名無しさん
21/12/03 06:31:27.43 CFZpV+Hu.net
>>242
住宅ローン組むとき団体信用生命に入らなければならないけど、
契約書に癌に罹患すると支払い義務がなくなるようなことが書いてあったような気がする。
20年以上前だったけど。
今もそうなんだ、35年ローンって老後不安になると思うけどけど癌になれば解放されるよね。

244:がんと闘う名無しさん
21/12/03 07:08:19.39 qoPOwtUs.net
それだと2人に1人ががんになる時代だと破綻するなw

245:がんと闘う名無しさん
21/12/03 09:57:20.67 5AiRdulP.net
住宅ローンを組むときに必須となる、団信は死亡時のみだよ。(リビング・ニーズもあったかも?)
癌や三大疾病による免除はオプションで、金利がいくらか上乗せされる。

246:がんと闘う名無しさん
21/12/03 10:02:27.09 5AiRdulP.net
2人に1人がガンにかかるけど、ガン患者の大半は65歳以上だから住宅ローンもほぼ払い終わってる。
繰り上げ返済がデメリットになるし、癌リスクが高まる高齢者になった頃はローン払い終わっててなんの保証もされないし、宝くじみたいなもんであまりメリットないよ。

247:がんと闘う名無しさん
21/12/03 11:03:16.05 CFZpV+Hu.net
243だけど、団信の件、自分の時の平成8年度版があったので見てみた。
死亡か高度障害状態の時ってなってた。
高度障害って特に癌とは書いてなく、両目失う、咀嚼できなくなる、足や関節の喪失などがないと無理のよう。
今は「がん団信」、「11大疾病団信」っていうのがオプションであるらしいよ。
URLリンク(www.jibunbank.co.jp)
癌患者は65歳以上が殆どで返済終わっているっていう人がいるけど、意外とそうでもないと思うよ。
俺は完済済みだけど。

248:がんと闘う名無しさん
21/12/04 06:08:02.79 J5/qCVMJ.net
>>246
癌種によっては乳がんのようにアラフォーぐらいからなる人もる
癌が大半は65歳以上なんて簡単に考えてるけど、あんた前立腺がんかい?

249:がんと闘う名無しさん
21/12/06 00:29:56.43 BAVDOvOlf
「島原・天草大虐殺事件!」
<ハルナさん事件を絶対に忘れない市民の会です(^^)!wwwwwwwww>
徳川家始め、旧幕府及び戦国時代の軍閥のメンバーの子孫も全員で処刑でお願い致します!(^^)wwww

(まるで文鮮明のような人物!徳川家康です!(榛名!!!怒!!!!!!!!)
幕府から派遣された松平天草総督は、カネ、オンナ、奴隷、何もかもを欲しいままにした!
URLリンク(www.nhk.or.jp)

ハルナさんよ!永遠に!(^^)wwwwwwww
URLリンク(twitter.com)

心優しき、天国へ居るハルナさんへ、一輪の花を手向けて、懇ろに弔いたいです・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

本籍・住所・氏名・年齢不詳の女性、所持金品は碁石金、「ハルナ」と片仮名で銘が入った小刀。
上記の者は、平成26年12月11日の午前10時15分頃、松平町大字徳川内の造成工事現場から白骨化した遺体で発見されました。
死後500年近く経過したと推定されます。
身元不明のため、遺体は火葬に付し、遺骨は保管してあります。
心当たりの方は、当町健康福祉課まで申し出てください。

アーレフの基本的教義させ理解できるならば、入信しても良いのではないですか?
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

250:がんと闘う名無しさん
21/12/07 03:34:56.63 +OeUMS55.net
アラフォーの会社員女だけど、40~45歳の間で知り合いの女性の癌の話をいっぱい聞いた。
・子宮頚がん×2
・乳がん
・肺がん
・大腸がん×2
大腸がんの2人はマクロビ推進の人と、ヨガインストラクターだったので
食べ物とかストレスとか関係ないじゃんと思った。

251:がんと闘う名無しさん
21/12/07 19:39:33.69 2vUI8xmt.net
前立腺がんなんて、Stagg3,Stage4でも10年生存率、98%,45%。
転移なけりゃ死亡原因は、殆ど他の病気や交通事故、高齢者なら誤嚥性肺炎とか?
まあ、手術するとEDや尿漏れが続き、QOLはかなり低下する可能性はあるけどね。
65歳以上で診断されたら放置の方が幸せかもしれない。

252:がんと闘う名無しさん
21/12/25 09:24:39.13 5kpPycCj.net
>>222です
先日のCT検査の結果異常無しでした、早いもので>>21から丸2年経過
現在も経過観察ですが、これからも治療スタイルは変えずのんびりと過ごします

253:がんと闘う名無しさん
22/01/01 17:12:41.55 fDzZXCBd.net
今年も通常運転で行こうぜ!

254:がんと闘う名無しさん
22/01/13 07:34:54.61 moN2ru+T.net
検査するから病気になって、治療するから苦しい

255:がんと闘う名無しさん
22/01/17 08:04:05.90 JT0PU9tj.net
>>254
それなら、治療しなければ苦しくないじゃんw

256:がんと闘う名無しさん
22/01/17 19:07:01.63 hNsFxL0F.net
検査するから病気と判明するわけだけど、治療が嫌なら尊厳死協会に登録して拒否したらいい

257:がんと闘う名無しさん
22/03/09 00:58:08.12 zUL821p8.net
>>238
私も大腸がん切除して今抗がん剤治療中なんですけど、内視鏡受けるまで暫く過食症が落ち着いて増えた体重が少しずつ落ちてよしよしと思ってたら、抗がん剤治療の副作用がさほど酷くないからか過食症のスイッチが入って、せっかく(過食症で肥った)半分まで体重落ちたのに、それ以降は落ちないどころか肥って元に戻して…
を繰り返してます。
来月は乳がん治療に入るのですが、
食欲落ちてくれますようにと今から神頼みしてますw

258:がんと闘う名無しさん
22/05/22 14:45:09 Mh5rkUvJ.net
>>252です
3月下旬の検診結果、異常無しでしたが、バタバタしてて書き忘れ
今になり、ふと思い出し書きました
定期検診は必要ではあるけれど、コロナもまだ続いてるだけに病院は行きたくない

259:がんと闘う名無しさん
22/05/22 17:28:31.59 JJAJn9yb.net
反ワク?

260:がんと闘う名無しさん
22/05/23 07:10:25.98 ISe5NgkZ.net
反ワクというより通院してる病院で感染者が出たのとアレルギー反応があるため
ワクチン接種は医師から止められたので接種してません

261:がんと闘う名無しさん
22/05/23 08:15:13.84 ISe5NgkZ.net
接種しても感染しにくいだけでしないわけではないですから、基礎疾患がある人は警戒されてますよ

262:がんと闘う名無しさん
22/06/02 18:36:41.56 jq4+pp0j.net
苦しんではいないですが再発しました
先月末に退院して、今は通常運転してます
転移は起きてないだけよしとするしかないかな

263:がんと闘う名無しさん
22/06/26 21:07:23.98 ntNFZwaN.net
>>258です
先日CT検査があり異常なしでした
採血と検査、いつもより人が少なくてサクサクと進んでいつもこうだったらいいのに

264:がんと闘う名無しさん
22/09/12 07:46:28.14 bmxF8qNt.net
過疎ってるな
皆さん、テンション下がってるのかなあ?コロナとかもあるから
8月に初めてコロナになっちゃったよ
抗がん剤や放射線やってないから免疫力は落ちていなかったのか、今は元に戻っている
今月下旬は癌の定期健診がまた来るので、ちょっとナーバスになってきた

265:がんと闘う名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺は胃と大腸にリスクあるから近いうちになりそうな気はするけど
もしなったらなったでガッカリよりテンション上がる派だと思う
休みほとんどないエッセンシャルワーカーだから病の恐怖よりも
「やった!これで仕事休める!」の喜びの方がデカそう
一人もんで薄給だから長生きする方が金銭的に恐怖ってのもあるし

266:がんと闘う名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鳥越俊太郎なんか、「癌」という病気を患ってから
もう二十年近くたっているぞ

2005年の時点で、ステージ?だったとか
その後、何度も手術をしている

医者に騙されているんじゃないのか?

267:がんと闘う名無しさん
[ここ壊れてます] .net
確かに、鳥越俊太郎
そんじょそこらの「普通の男」ではないのは
わかるけどね

268:がんと闘う名無しさん
22/09/19 07:07:52.35 ni5HYyrr.net
ステージ4だから末期というわけじゃない

269:がんと闘う名無しさん
22/09/19 09:25:36.52 eFBDeUtL.net
鳥越さんがステージ4ていうのは正しくないよね
直腸がんで治療後しばらくして肺、次に肝臓への転移となっている
ステージは最初のがん診断時が基準となる
直腸がんステージ〇の肺・肝転移で、ステージ4というのは正しくない
最初のがん診断時に転移があればステージ4だよね
細かいことだけど
ても、遠隔転移してから何年もご存命なのはすごいと思う

270:がんと闘う名無しさん
22/09/19 10:54:08.47 qaxaZ+0P.net
大腸癌からの転移って、肺より先に肝臓に出来る方が当たり前だと思ってたんだけど逆もあるんだね
どういうことなんだろう

271:がんと闘う名無しさん
22/09/19 16:24:42.26 EkBrbQkl.net
>>270
大腸といっても結腸がんと直腸がんの違いだよ
結腸がんの転移先は肝臓が最も多く
直腸がんは→肺、肝臓、局所再発が
それぞれ同じくらいの確率で多いからです
そういう私は直腸がんステージ3b

272:がんと闘う名無しさん
22/09/19 18:48:30.82 qaxaZ+0P.net
>>271
教えてくださってありがとうございます
腸といっても場所が遠いと変わるのですね。なるほどです
直腸がん治りますように

273:がんと闘う名無しさん
22/09/25 16:15:49.21 r8LlNX+8.net
子宮頸がんで、子宮卵巣摘出
術前抗ガン剤治療で一切副作用無し
術後の抗ガン剤治療で陰毛と頭髪が抜け落ちた
食欲あるし足の指先に神経障害でるくらい

274:がんと闘う名無しさん
22/09/30 21:41:40.97 OrKZ1j9Z.net
落語家の円楽さん(昔の名前は楽太郎さん)が亡くなったんだってね
この間、高座に出られていたのをテレビで見たけど
自分が肝臓癌の手術をしたのと同時期に肺癌になられたのでよく覚えている
ご冥福をお祈りします

275:がんと闘う名無しさん
22/10/07 21:36:27.58 h6taqnvv.net
>>263です
先日のCT検査異常なし
毎回待ってる間は長く感じるけど、結果がわかってホッとする

276:がんと闘う名無しさん
22/10/07 21:42:40.18 h6taqnvv.net
今は転移しても寛解する時代
鳥越氏は標準治療に漢方を取り入れたのが合ってたんだと思う
部位は違うけど古村比呂さんは抗がん剤を卒業されたし、北斗晶さんや堀ちえみさんもステ4だけどピンピンしてる

277:がんと闘う名無しさん
22/10/08 15:11:54.06 gMsy8UyO.net
ステ4と癌末期は違うけどな

278:がんと闘う名無しさん
22/10/08 16:39:27.78 7mgGpl1G.net
>>277
癌患者なら皆さんご存じでは?
遠隔転移があっても人それぞれだから

279:がんと闘う名無しさん
22/10/08 18:35:28.94 Ozi4k1E4.net
>>278
少なくともここでは知ってるやつほとんどいないだろ

280:がんと闘う名無しさん
22/10/09 08:36:46.35 q8cKo485.net
ステージの低い患者なら知らないかもね

281:がんと闘う名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>279
決めつけが凄いね、びっくり

282:がんと闘う名無しさん
22/10/09 14:40:54.40 YZbbCKlc.net
>>281
決めつけが凄いね、びっくり

283:がんと闘う名無しさん
22/10/14 15:26:28.32 TQ4bDVQNB
税金て゛票買って賄賂癒着して薄汚い政権維持している自民党って.言ってることとやってることか゛常に真逆た゛よな
氣候変動カ゛一た゛の言いなか゛ら外人入れて都心まで数珠つなき゛で私権侵害して温室効果ガス倍増させて氣候変動させて災害連発
核ガ━た゛の言いなか゛らクソ航空機倍増させて人殺しまくって石油無駄に燃やしてエネ価格暴騰させて原発稼働させて被爆利権拡大
国民の生活カ゛-た゛の言いなか゛ら日銀に金刷らせて株買わせて資本家階級の資産倍増させて円の価値低下させて国民の生活を破壊
金融所得課税するソ゛‐た゛の言いながら労働者階級から資本家階級にどれだけ資産を移し替えたかの指標て゛ある株価下落するからと撒回
モノどころかヒトと゛ころか力ネを右から左に流す連中が最も儲かる仕組みにする腐敗主義岸田
しかも地球破壞する者に税金まて゛くれてやって,価値生産する者には航空騷音による威カ業務妨害までする世界最悪の腐敗国家曰本
後進國になるのは当たり前

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)

284:医学知識 特効薬「イベルメクチン」!!
22/10/15 18:38:12.30 BhchYriRF
医学知識
「新型コロナ」によく効く「イベルメクチン」!!
関係者の証言

「イベルメクチン」が「新型コロナウイルス」感染症の治療(ちりょう)に
使われ始(はじ)めるきっかけとなったのが、3月29日に
「ウイルス学の専門誌(せんもんし)」で発表されたオーストラリア
・「モナシュ大学のキリ・M・グスタフ教授(きょうじゅ)」による
「イベルメクチン」が「新型コロナウイルスの細胞レベル」
での増殖(ぞうしょく)を阻害(そがい)する」と
いう内容(ないよう)の論文(ろんぶん)でした。以来(いらい)、
各国(かっこく)で臨床実験(りんしょうしけん)が
開始(かいし)され、治験(ちけん)の成果(せいか)を待(ま)たずに
医師(いし)による使用が認(みと)められる
観察研究(かんさつけんきゅう)が加速(かそく)するようになりました。

四月には「アメリカのハーバード大学医学部(だいがくいがくぶ)」の
「マンディブ・R・メヘラ教授」などによる「イベルメクチン」の
有用性(ゆうようせい)に関する論文(ろんぶん)が発表され、
「イベルメクチン」によって
著(いちじる)しく感染者の致死率(ちしりつ)が下がった
とするデータが示(しめ)されたんです。
―その研究発表(けんきゅうはっぴょう)に、たちまち世界が反応(はんのう)した。
                       医学知識「イベルメクチン」

285:がんと闘う名無しさん
22/11/18 03:01:43.83 3L3RUSL5.net
過疎ってるね
まあ、自分よりQOLが良くない人がいると安心したりってとこだろうから
自分もだけど

286:がんと闘う名無しさん
22/11/19 20:57:36.73 gzJTDi+n.net
あいうえお

287:がんと闘う名無しさん
22/11/20 12:32:22.64 tgjaTI6Y.net
あかさたな

288:がんと闘う名無しさん
22/12/22 20:28:33.80 peiVRLY4.net
てすてす

289:がんと闘う名無しさん
22/12/25 16:23:30.23 Yl6ds5Fv.net
年内は定期検査ないので穏やかな年末を過ごせそう
1月下旬になったら定期検査があるので、年が改まったら憂鬱になるかも
私も含めて皆さん、来年も通常運転で行けますように

290:がんと闘う名無しさん
22/12/26 02:49:06.35 iyHrEL/N.net
私は明日(今日)が受診納めだ!
検査もあるけど今の体調なら大丈夫かなと
よいお年を((ヾ(❛ᴗ❛๑ )⸝⸃⸃Ω➳✩⡱

291:がんと闘う名無しさん
22/12/30 05:03:44.51 v+GndVS8.net
>>275ですが、おかげさまでCT検査今回も異常なしでした
今年もいろいろあったと思いますが、早いもので今日を入れるとあと2日です
皆さん、よいお年を迎えましょう!

292:がんと闘う名無しさん
23/01/01 16:05:47.99 VVDvrp+go
税金泥棒の集会NΡTとかいう茶番に腹筋割れそうし゛ゃね
都心まて゛数珠つなぎで騷音に温室効果ガスにコ□ナにとまき散らさせて,氣候変動させて海水温上昇させて地球破壞して,
日本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風,大雪,猛暑、干ばつ、森林火災にと災害連発させて、
世界中の人々をシ゛ェノサヰド殺害してるってのに,それに比べれば核兵器なんか.すかしっぺほどのものでしかないた゛ろ
鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スまき散らして経済を破壊するクソ航空機禁止条約やってから寝言ほさ゛けや腦タリン
特に化石賞連続受賞していなか゛らJАLだのΑNΑた゛のテ囗リストと天下り賄賂癒着して好き放題腐敗を謳歌してる
世界最惡の殺人腐敗テ囗組織公明党齋藤鉄夫ら國土破壞省なんて,いまた゛に滑走路にクソ航空機にと倍増させて
旅行支援もとい人殺し支援だのと税金て゛地球破壊して他國に核攻撃してる以上の被害を与えている世界最悪のテ囗國家た゛と自覚しとけ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤtРs://i.imgur、com/hnli1ga.jpeg

293:がんと闘う名無しさん
23/01/02 16:16:25.69 N0XYIWbtn
癌は何も治療しなければ、安らかな日を迎えれます

294:がんと闘う名無しさん
23/01/03 23:25:35.59 fvZLq6rFx
(・∀・)ウン

295:がんと闘う名無しさん
23/03/23 18:21:31.49 gG7ybu13.net
WBCでJAPANチームが14年ぶりに全勝でパーフェクト優勝
次回は3年後の2026年だけど、それまでは通常運転でいたいものです

296:がんと闘う名無しさん
23/03/23 21:57:32.77 byWXud5V.net
2026年も元気で応援したいですね
頑張ろう

297:がんと闘う名無しさん
23/04/25 19:06:06.85 7FcZVqh3.net
生きてるか?

298:がんと闘う名無しさん
23/04/25 20:01:26.33 dorj0W4G.net
生きてるわ

299:がんと闘う名無しさん
23/04/26 01:43:48.38 s2D/6xW6.net
まだ生きてる
とりあえずセンセが諦めてないからまだ生けると思ってる

300:がんと闘う名無しさん
23/04/26 20:27:03.59 c5vlqlKw.net
本人は苦しんでいないかもしれないが、家族はとても心配して苦しんでいると思う

301:がんと闘う名無しさん
23/04/29 14:30:27.87 G7lxw9oz.net
うちは心配していないな
特に夫は
心配している振り、義母の時に学習したみたいで
口ばっか
口だけでも義母は親孝行息子と崇め奉っていたから
天国でもそう思っているんじゃない
私は騙された振りして信頼していない
金遣いが荒い、呑み助、不倫はする、やりたい放題の夫
ステージ1のときは元気にして苦しみはなかったけど再発の今は
夫がいるほうが苦しいかな

302:がんと闘う名無しさん
23/05/04 07:49:58.98 ovKg7wRj.net
世の中、GWの真っただ中
普通に生活できてるうちに旨いものでも食いに行っておくかな
外は人が多いけど

303:がんと闘う名無しさん
23/05/07 17:04:11.26 /4UzDS4O.net
自分は「痛い苦しいはワガママだからがまんしろ」で育ってきたのが仇になって、息ができなくなったのと痛みが耐えられなくて救急車呼んだら、乳癌のステⅣだった。
今でも、もう少し我慢できたんじゃないかと思うけど、歩けなくなったしねー。
もうすぐ倒れて3年になるけど、さすがに今年いっぱいはもたないだろうと思う。
七転八倒する痛みはめったにないので、意外と痛くないほうだろうな、と思う。
というか、多分死ぬまでなるべく耐えるんだろうな、と。
そして、今日は背中がクソ痛い…こんなんで痛いって、根性ないなと反省。

304:がんと闘う名無しさん
23/05/07 19:34:34.30 YPVxEyK6.net
5ch書き込めるんだから問題ないだろ

305:がんと闘う名無しさん
23/05/07 20:16:54.54 eQ7yhSE4.net
>>303
痛い時は いたーいーってわめこうよ
辛抱したってもう褒めてくれる人はいないでしょ
よく我慢したなって言ってくれる人はないでしょ
いたーいーって泣こうよ
放射線でもろくなった大腿骨骨折、救急車で運ばれる時から痛い痛いって
泣いてたよ
病院でもベッド変わるたびにシーツでの移動、地獄の痛みよ
痛い、止めて、触らないでって叫んでたわ
今思えば歯を食いしばるよりもちょっとは痛みがましよ
今月12日、新抗がん剤投与3クール目
もう我慢するのやめた

306:がんと闘う名無しさん
23/05/07 23:02:30.90 NRuZX5cl.net
スレチじゃない?
>>1 が趣旨

307:がんと闘う名無しさん
23/05/08 15:02:15.14 6CTBG2NB.net
まぁ、まだ5ちゃんに書き込む「余裕」があるからな
癌という病は診断された後からがスタートだから

308:がんと闘う名無しさん
23/05/08 18:08:19.35 rAvXSf/1.net
チラシの裏のスレと変わりばえしない板になったな
苦しんでること切々と書くならね

309:がんと闘う名無しさん
23/05/23 06:19:24.51 P2GZimIf.net
意外と苦しんでないってことは医者や世間の想定を
良い意味で裏切ってる状態ってことだよね?
恐らくそれの最たる状況である「宣告された死期を
ある程度超えた」人っているのかな。
もちろんそんな人は進行も止まってて腫瘍自体も
場合によっては小さくなってたりすると思うんだけど。

310:がんと闘う名無しさん
23/06/01 07:05:20.67 gii+YIxE.net
>>1 金の心配もよくないよね

311:がんと闘う名無しさん
23/06/01 17:12:36.39 PUnyiMi8.net
苦しんでない人のスレじゃないの?

312:がんと闘う名無しさん
23/06/03 18:28:58.46 AG1kefKm.net
苦しさをアピールするスレになってるね。
俺もステージ4だし同等の人が多い中で
自分の苦しみだけを訴えるっていうのは
あまり格好いいものじゃないと思う。
まあスレタイが(つまりスレのテーマが)
苦痛を語り合うスレなら話は別だけど。

313:がんと闘う名無しさん
23/06/16 17:34:35.06 go/iZWYF.net
俺もステージ4-Cで当然それなりに苦痛もあるけど
このスレタイ見てわざわざ入ってきて自分の苦痛とか
吐露する気にはならんわ。

314:がんと闘う名無しさん
23/06/17 09:09:32.19 8RTurfVP.net
いま死にたい人が増えてる時代だから良かったんじゃない

315:がんと闘う名無しさん
23/06/18 22:30:51.57 E/zxZojd.net
2回再発して治療しているけど、今は無治療で経過観察のみ
でも再発してる
完治の見込みはないんだけど、普通に生活できている今のうち
うまいもを食っておこうと思う
酒は飲めないからね

316:がんと闘う名無しさん
23/06/19 08:26:57.43 fwJkY0gu.net
今日も8000歩、ウオーキングするか
熱中症にならんように注意して

317:がんと闘う名無しさん
23/06/22 20:33:34.83 0dkrw7fG.net
酒に関しては少々なら問題ないって説と
絶対駄目っていう説があるよね。
警官に制限速度が50kmの道で「何キロ
まで出していいですか?」と質問したら
本当は60kmぐらい平気で出してる車も
多いのに「50kmです」と答えるのとかに
似てるパターンもある気がするんだけど。

318:がんと闘う名無しさん
23/06/22 22:15:06.44 O1/nZsI6.net
酒は癌種によるんじゃない?
肝臓癌はぱっやり断酒した方がいいだろう
まあ、1%未満のロー・アルコールのビールぐらいなら無問題かな

319:がんと闘う名無しさん
23/06/28 20:17:36.11 Ntd+PdHl.net
全摘したから痛くも痒くもない

320:がんと闘う名無しさん
23/06/29 16:06:31.17 x0Pu39WV.net
限局で見つかり全摘できた癌は完治できる可能性が高いね
俺の癌種は全摘できないからなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch