【慶應】市販の「水虫の治療薬」が胆道癌に効果at CANCER
【慶應】市販の「水虫の治療薬」が胆道癌に効果 - 暇つぶし2ch1:がんと闘う名無しさん
19/05/22 13:52:28.70 jTDVdPkZ.net
慶應義塾大学は2019年4月24日、同大学薬学部 准教授の齋藤義正氏らの研究グループが、
白癬菌(水虫)の治療薬が胆道がん細胞の増殖を抑制する効果を持つことを発見したと発表した。
体外で長期間培養したがん細胞を用いて薬物スクリーニングを実施し、
白癬菌の治療薬「アモロルフィン」「フェンチコナゾール」が
胆道がんの新たな治療薬となる可能性を見出した。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
以下ソース
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
キッチンハイターでは治りません
真菌君は出入り禁止

2:がんと闘う名無しさん
19/05/22 13:53:18.37 jTDVdPkZ.net
類似スレ
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 2
スレリンク(cancer板)

3:がんと闘う名無しさん
19/06/02 14:30:58.02 xRYlvUdV.net
【謝罪会見】札幌ひばりが丘病院 高橋大賀院長が陳謝
URLリンク(youtu.be)

4:がんと闘う名無しさん
19/06/08 18:26:26.86 Wlee651e.net
癌の種類によって、既存の色々な薬が効くんだな。
これって、国家を上げて膨大な実験データをとってもいいレベルの話だよな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch