【乳がん】患者ならではのココだけの話60【患者限定】at CANCER
【乳がん】患者ならではのココだけの話60【患者限定】 - 暇つぶし2ch188:がんと闘う名無しさん
18/09/21 09:40:20.71 qWo90QrV.net
しばらーくはまだ、君が残したーちいさなくせで思い出すかもー♪
脱ヅラして10カ月、時々ハッと頭を押さえてしまい
そうだもうかぶってないんだぁと思う
むしろ、シリコンパッドを入れ忘れて
パカパカ状態で出かける方を気をつけないといけないんだけど

189:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:09:56.03 rdTn+i3d.net
加藤登紀子さんに元気付けられた
最近有名人の訃報が続いて暗い気持ちになってたけど、隠れて闘病して完治してる有名人もいるんだよね

190:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:10:25.58 BBcVI580.net
一応いろいろな検査が終わってあとは1ヶ月後の手術待ち
先生から、手術後ステージが上がる人がいると聞いてびっくり
術後ステージが上がった人っている?

191:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:22:08.33 78WNpWiO.net
>>186
例えば術前は非浸潤と言われてたけど浸潤していた、とかリンパ節への転移によってはステージが上がることはあるんじゃない?

192:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:27:23.33 rdTn+i3d.net
>>186
私は非浸潤で手術しておしまいかと思ったら病理で一部浸潤しているとわかりホルモン療法が追加になりました

193:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:38:19.72 XSgaAw9Y.net
>>187
私もそうだけど術前は非浸潤→術後に浸潤という人はここでも何人かいたと思う
術前はしこり二センチ以上だったからステージ0→2になるところだったけど、
一個のしこりじゃなく二個あって、大きい方でも二センチ以下だったからステージ1で確定したので
術前よりステージ下がった人もいるんだろうなと思う

194:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:38:51.19 BBcVI580.net
>>187
>>188
切ってみないと針生検やMRIやCTでわからなかったんだ
それでステージが上がるって脅されたのね
覚悟しておくわ
おしえてくれてありがとう

195:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:40:00.13 BBcVI580.net
>>189
私もシコリ2センチだわ
じゃ同じようになるかもね
レスありがとう

196:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:50:19.74 rdTn+i3d.net
>>190
術前に造影剤MRIとCTやりましたけど分からなかったですね
私の場合、告知される3年前に人間ドックで引っかかって、大きな病院で調べたら良性です、癌じゃないですよ、
と言われて、それでも念のため毎年検診受けていたら、やっとみつかったというw

197:がんと闘う名無しさん
18/09/21 10:57:36.89 xE/TFGCO.net
>>186
術前腋窩転移なしと言われてたけどCTでは見えなかっただけで、
センチネルで腋窩にも転移が発覚、ステージ1から2に上がったよ

198:がんと闘う名無しさん
18/09/21 11:34:55.64 YOTkc65f.net
筋肉の奇形でリンパ節探せなかったとか言われて、ちゃんと転移の有無確認できたのかちょっと不安

199:がんと闘う名無しさん
18/09/21 11:39:55.00 cxSmcmps.net
MRIは仰向けだったわ
手術する時は仰向けだから仰向けの方か正確だって言ってたよ

200:がんと闘う名無しさん
18/09/21 12:34:49.81 2vCyOy5z.net
>>186
術前ステージ1の見込みで、術後の病理でリンパ転移がわかってステージ2になった
画像は90%が限界みたいなので、病理でステージが変わるって珍しくない話だと思うよ

201:がんと闘う名無しさん
18/09/21 12:44:42.56 cbb+cEWl.net
ステージ変わるどころか、良性だったって言う話も聞いたことあるよ。ニュースで見かけたけど、生検結果は悪性だった時と、他の人の生検結果と入れ替わってた時の2回。

202:がんと闘う名無しさん
18/09/21 12:46:07.50 BBcVI580.net
>>192
>>193
>>196
まとめレスで失礼します
事前の検査ではやっぱり無理なんですね
今のところ乳房も残せそうと言うことですが、これもわからないですね
はー、あれこれ覚悟しておきます

203:がんと闘う名無しさん
18/09/21 13:07:27.31 KUgiOfuW.net
私サブタイプ変わったな

204:がんと闘う名無しさん
18/09/21 14:00:18.65 cxSmcmps.net
1.8㎝から術後2.5㎝なってステージ上がったな

205:がんと闘う名無しさん
18/09/21 14:34:36.80 jdrgGgPS.net
友人が5年前に乳ガン患ってて、
話を聞いたら当時ステージ3.5って言われたらしいんだけど、
3.5なんてあるのかな?
聞いたことないんだけど。
おまけにどんな治療したのか聞いたら
手術の後、放射線治療のみで
薬の投与はなかったらしい。
一応ホルモン剤の投与はしてみたらしいけど、
合わなかったから投薬中止になった
って言ってたけど、そんなパターンもあるのかな?
そんな私はまだ病理の結果待ち。

206:がんと闘う名無しさん
18/09/21 14:40:06.45 dBIEkdOx.net
>>201
専門医ならそんな診断しないはず。

207:がんと闘う名無しさん
18/09/21 14:51:43.80 GthD0R4v.net
>>201
ステージ3はさらに3a,3b,3cに分けられる
3.5なんて聞いたことないよ

208:がんと闘う名無しさん
2018


209:/09/21(金) 15:18:36.28 ID:pKgOO1bD.net



210:がんと闘う名無しさん
18/09/21 15:26:53.27 4jMGGpo8.net
30年前に乳癌で全摘手術したうちの母も暫くはリハビリやらなにやらで半年ほど苦しんでいたな
術式が今とだいぶ違うのかな?

211:がんと闘う名無しさん
18/09/21 15:32:10.31 QgtT6jsG.net
20年ほど前に手術した祖母は病院で毎日みんなで体操させられたーって言ってた

212:がんと闘う名無しさん
18/09/21 15:33:07.72 rdTn+i3d.net
加藤登紀子さんは1991年に左乳房の一部を摘出って書いてあったから全摘じゃないはずよね?
確かに、それで厳しいリハビリって、変だねw

213:がんと闘う名無しさん
18/09/21 15:40:10.27 2/E1S1xJ.net
>私が医師になった約30年前には、乳がんに対する手術は大胸筋や小胸筋ごと乳腺を全摘出しリンパ節郭清もしっかりする拡大手術が標準術式でした。
加藤登紀子は部分切除だから違うもしれないけど昔は大変そう

214:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:00:03.99 M5rLG2CA.net
ステージ3.5の人は医師が限りなく4に近い3ていう意味で言ったのかも
知り合いが「ステージ3で経過観察してる」て言い張ってたんだよね
どう聞いてもクラス3なんだけど

215:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:02:15.59 M5rLG2CA.net
>>209
自己レス
ステージではなくクラス3.5ではないかという意味です

216:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:16:35.87 pEbO9QCC.net
術後にステージが上がるなんて、医者や技師の腕がよっぽどわるいんじゃないの?
私も友達もステージは診断時のままだったよ。
信頼度が高い大病院でやったほうがいいし、それでもヤブはいるけど、
経験を積んでるベテランやエリート医師だと手術前診断はしっかりやってくれる。

217:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:29:15.34 2vCyOy5z.net
>>211
画像診断の限界は90%なんだよ
だから変わることはあるし、勿論変わらない人もいる
ちなみに自分は乳がん治療で物凄い有名な大病院でベテラン医師に手術してもらった
それでも病理ではステージがあがったよ
自分の場合は浸潤と非浸潤が広範囲に混じってて、かつしこりを作らないタイプだったことも要因かもしれない

218:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:35:23.15 6oh5E0FH.net
乳腺外科がきちんと無くて外科の中で診るシステムだった大学病院の診断内容は最低だった
予診は研修医だったし経過観察中何度か検査したのに毎回次に延ばされ最終的に癌宣告受けてもステージ間違えるわ早期じゃないのに簡単に早期と言って適度すぎた、やはり専門じゃなくちゃダメと思う

219:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:50:10.10 ToLT1VwG.net
>>211
たとえば腫瘍径が術前の19㎜から術後病理で21㎜になってステージが1→2になった、
なんていうのは医師の腕関係なくよくあることだと思うけど。

220:がんと闘う名無しさん
18/09/21 16:59:34.81 ZKQeutki.net
ソースが2人でなんでそんなに断定的に語れるんだろう

221:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:00:50.29 pEbO9QCC.net
画像はいくつも撮るでしょ
マンモや超音波にMRIや必要によってCTも
だから知識不足だとあとからステージ変わった言い訳をするんだよ
ヤブ医者に当たっても切った後だから当然だったと思うしかないよね

222:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:02:48.82 pEbO9QCC.net
私は乳がん友達は少ないけど、友達の友達ならある程度はいるよ
だけどステージが上がったなんて聞いたことがない
ステージ上がるのが普通なら、私も友達も運が良かったんでしょうえ

223:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:06:07.28 0y/UGATj.net
話ぶった切るけど私の主治医は治療に関係ないとか言ってステージ告げない派
大きさと状況を淡々と説明

224:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:08:01.72 GthD0R4v.net
私は腫瘍の大きさやリンパ転移数、腫瘍のタイプは聞いた
でも手術や転勤で専門医の主治医が3回変わったけど一度もステージ聞いたことないわ

225:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:16:54.37 ZKQeutki.net
>>218
やだ先生かっこいいです

226:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:27:31.17 CtwsQz/A.net
私もステージ具体的に聞いてないなぁ
初発で骨と肺に転移がありますと始まって、手術はせずに化学療法でいきましょう。って説明だけだった
確かにステージ云々よりどう治療進めるかだよね。>>218 の先生かっこいい!

227:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:37:26.99 MlbOT/Bz.net
>>219
全く同じです
ステージの話に加われないのが寂しい
転勤族なので病院は3ヶ所目だし最初に聞かなかったし
転院先に出した紹介状にもステージが書いてなかったらしく次の病院の医者も困惑してた
けどしこりの大きさやタイプ、リンパ転移の有無で判断したんだろうと思う
私は今更ステージ聞いたところで何も変わらないのでずっと聞かなかった

228:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:38:43.56 Vvogmzkw.net
>>181
公表してないのって芸能人だけじゃなくて身近に何人もいてビックリした。
理由を言わず入院したけど、何人にもカミングアウトされてよ。
>>186
ステージじゃないけど、多目に切ったら他にもあって、まだありそうとか、取り残してる可能性とか手術後に言われた。
結局そのまま。

229:がんと闘う名無しさん
18/09/21 17:48:53.80 b+tWVuR9.net
私は術前のマンモ、エコー、CTで
2.3cmから2.8cmと言われたのに病理結果は1.6cm
ステージ2から1になった。
Ki67も30→3
Her2はゼロから陽性。
なにを信じていいのか

230:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:27:19.60 U+Zyl/VW.net
悪いけど、ステージの話をしない医者は信用できない
ステージが変わった時に話が違うって詰め寄られるからでしょ
自信のある医者はちゃんとステージの話を出してきて、現実逃避させないように今後の治療方針を話すはず
よほど恐れがある患者以外することでしょ

231:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:30:32.70 U+Zyl/VW.net
>>224
それ上の方で書いてる人いるけど、
そこまで検査しても結果が変わる病院なんて信用できないと思う
検査体制もしっかりしてなさそうだし、医者だって経験がどれだけある人なのかわからないよ
これから先だって転移してないとか誤診されそうじゃん

232:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:35:42.33 bEUw97Am.net
医者が十人十色なのに無理矢理ざっくりしすぎたステージに当てはめてどんな意味あるの?とボソっといっていたな

233:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:41:58.10 6tpz5Ogr.net
>>227
ここの先生かっこいいの多いわね

234:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:45:47.63 GW4VZ8Te.net
私は術後のステージが1から2に上がった
2cmから3.5cm
Kiも上がってルミナールAからBになった
針生検で取った場所はほんの一部だから
術後、腫瘍全体を見て上がることがあるのは納得できたけど
>>224さんみたいに下がるってのはどういうことなんだろうね
でも病理結果が最終診断だから下がってよかったね

235:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:46:54.05 HU0svIVw.net
>>186
病理でステージ確定することを知らない患者って以外といるのかな~びっくり!Drも説明しないのか?

236:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:52:27.78 jzgPla24.net
>無理矢理ざっくりしすぎたステージに
その医者どうやって治療方法を決めるんだろ
さぞやざっくりやりそうだねw

237:がんと闘う名無しさん
18/09/21 18:55:04.57 ZKQeutki.net
(やべIDコロコロ呼んじゃった)

238:がんと闘う名無しさん
18/09/21 19:12:18.77 4OgTy5UX.net
胸帯っていくつ持ってますか?
一つで足りるんでしょうか?

239:がんと闘う名無しさん
18/09/21 19:12:51.07 B0YEvtd6.net
セカンドオピニオンは絶対に行った方がいい

240:がんと闘う名無しさん
18/09/21 19:16:09.71 5SgR+kAC.net
>>233
全摘したけど胸帯は用意しろとも言われなかったから一枚も使ってない
病院で聞くのがいいと思うよ

241:がんと闘う名無しさん
18/09/21 19:31:25.99 4OgTy5UX.net
>>235
病院指定のは一枚買ったんだけど、
自宅下着用もこれにしたほうがいいのか迷ってます。
それともサイズ一つあげて普通のブラかなあ。

242:がんと闘う名無しさん
18/09/21 20:02:14.90 GthD0R4v.net
>>224
HER2陽性なのにKi-67が3しかないのはおかしい気がする
30の書き間違いじゃなくて?
Ki-67が低いと抗がん剤が効かないよね
もしかして術前に抗がん剤した?

243:がんと闘う名無しさん
18/09/21 20:08:57.34 U9WJMmfP.net
>>233
2枚持ってます
病院からは1枚用意するようにすれば良いと言われたけど
6月だったので汗が気になって入院中に買い足しました
エキスパンダー中なので今でも寝る時だけしてます

244:がんと闘う名無しさん
18/09/21 20:37:59.05 b+tWVuR9.net
224です。
ステージやki67が下がったのは良かったけど皆さまの言われるようにいまひとつ信用できないから不安。
術前は近所の県立病院で病理は大学病院
県立病院の検体の再検査もしたって言ってたけど。

245:がんと闘う名無しさん
18/09/21 20:57:51.44 2vCyOy5z.net
実際ステージってあんま関係ないよね
ガンの種類とか悪性度とかどういう治療していくかっていう方がよっぽど大事
自分の先生もステージの話はこちらから聞いて教えてくれたな
まあ病理の結果聞けば自分でステージわかるけど
最近スルー検定多いね

246:がんと闘う名無しさん
18/09/21 22:24:50.66 yztVVSO3.net
>>239
医師の説明では術前では低く見積もって言うものだってcT(臨床)
確定してないから、分かる範囲でいうならそうなると思う
手術して病理でpT,pN,pM分類が決定するから
見つからなかったものが開けて初めて見つかったりするのかな、と
私も開けるまでわからなかったリンパ節にみつかって上がった
だから病理で下がるってなんでだろうね
そういうこともあるさ、って思うしかないのかも
気になるなら先生に聞いてみな

247:がんと闘う名無しさん
18/09/21 22:42:06.68 4OgTy5UX.net
>>238
そうなんですか。。
今のところですが乳房は残せそうと言うことですが、切ってみないとわからないです。
私も足りないと思ったら病院で買い足します。
ネットでいろいろありますが、やはり試着したものでないと不安ですよね。

248:がんと闘う名無しさん
18/09/21 22:43:53.78 L8vFaayh.net
全摘と脇のリンパ切除を一


249:週間前にして脇がたんこぶみたいに腫れててかなりの痛さ、手と足がパンパンにむくんでるのですがこれは家でできるリハビリを普通にやってれば自然に痛みと浮腫は取れるんでしょうか?



250:がんと闘う名無しさん
18/09/21 23:32:49.67 GthD0R4v.net
>>239
術前化学療法をして奏功した結果Ki-67が3に下がったなら理解できるよ
がん細胞が叩かれて勢いを失ったんだもの

251:がんと闘う名無しさん
18/09/22 00:41:52.74 xc5ltGNa.net
>>243
まず病院に電話して相談、場合によっては受診された方が良いかと
お大事に

252:がんと闘う名無しさん
18/09/22 01:05:27.46 GAcizkRF.net
>>224
術後、大きさが変わるなんてよくあるんじゃないのかな・・
HER2はKi-67って調べるもんなの?

253:がんと闘う名無しさん
18/09/22 01:30:30.19 Ra08tEiH.net
かすれ声と咳が何ヶ月も続いてるんだが、大丈夫なのか。
ステージ1と言われた時からずっとかすれ声&咳なのだが。リンパ転移本当にないのか?

254:がんと闘う名無しさん
18/09/22 02:04:33.42 GuwzzDYz.net
気になるなら徹底的に診てもらった方がいいんじゃない
転移でなくても何かしらの病気かもしれないよ

255:がんと闘う名無しさん
18/09/22 02:26:47.31 PviH4jZA.net
>>243
ドレーン取った後に排液が溜まってるのかもしれません。
炎症を起こす事もあるので、早めに受診なさってください。

256:がんと闘う名無しさん
18/09/22 02:45:57.60 PviH4jZA.net
>>224
画像診断は撮った向きによって見えにくくサイズが小→大に変わる事は多々あります。
術前抗がん剤されたなら数値の変化は納得出来ます。
術後病理結果でダウンステージにもなりえますね。
私も画像上から消えて、kiも40→1になりました。
ただHER2が陰性→陽性はおかしいかな。
もしかしたら検査機関の表現の違いなのかも。
2+(FISH法で陰性)=陰性なのを2+なので陽性と思われてる?とかでしょうか。
検体の大きさからして、術後の病理を正とすると思います。
>>246
kiもHER2も同じタイミングで検査だと思いますよ。

257:がんと闘う名無しさん
18/09/22 03:46:45.56 7sYjTZtD.net
HER2陽性
術前化学療法の前はKi値が90もあった
こんなに高い数値あるのかと不安だった
術後の病理で30になったけどこれでも高いよな
でもなんとか再発・転移なしに4年半経過した

258:がんと闘う名無しさん
18/09/22 05:51:22.32 iC8LRF/t.net
2+ならfishは陽性でしょ

259:がんと闘う名無しさん
18/09/22 05:57:26.67 iC8LRF/t.net
ネットのなにが胡散臭いかというと、アテクシ
とその仲間の症例だけみて、アテクシはこうだったから、アンタおかしいみたいな決めつけに走るのがいる事かな
 
アテクシ正しいはお仲間で好きにやれと思うけど
ドクターでもないのに、ネットで間違った知識を
ばらまくのは本当にたちが悪い

260:がんと闘う名無しさん
18/09/22 06:08:18.75 iC8LRF/t.net
>>252
言葉がたりなかったな
2+ならfish陽性もあるでしょ

261:がんと闘う名無しさん
18/09/22 06:13:10.76 Wm0rCxt9.net
術前化学療法をした場合、術後の病理でステージは計算しないと思ってたけど、違うのかな?
サイズが小さくなっても、そのサイズまで大きくなった時の影響は
なかったことにならないと思うんだけど。

262:がんと闘う名無しさん
18/09/22 06:26:59.44 iC8LRF/t.net
ステージというより、抗がん剤とかが
どれだけきいたかの記録じゃないの?

263:がんと闘う名無しさん
18/09/22 07:06:26.26 MjcQm159.net
>>253
スルー能力が低いね

264:がんと闘う名無しさん
18/09/22 07:10:26.19 iC8LRF/t.net
患者同士のマウンティングをスルーするのも
うっざというのもどっちも有りでしょ

265:がんと闘う名無しさん
18/09/22 09:09:26.01 QMIZGBny.net
224です。
術前抗がん剤はしていません。
最終的にはステージ1でも2でも治療は同じで抗がん剤とハーセプチンとホルモンだからどうでもいいのかもしれませんね

結局脱毛もしたし。

266:がんと闘う名無しさん
18/09/22 09:32:36.53 i


267:1pB2Hd6.net



268:がんと闘う名無しさん
18/09/22 09:33:11.63 hbeNl90o.net
私もステージが術前より上がって、病理結果を聞きながら目の前が灰色になりました。本当に灰色になるってあるんですね。
でも主治医は、術後はやるべきことをやる。やったらくよくよしない、と言うのでそれを心に留めています。
みなさん、長生きしましょうね。

269:がんと闘う名無しさん
18/09/22 09:38:12.31 xc5ltGNa.net
術前化学療法を経て手術直前のMRIでは画像上完全奏功していたはずが術後の判定ではちょっと残っててこんな場合もあると説明受けた
また私の場合は嚢胞内に一部癌が発生したらしく最初に告知された腫瘍径は良性込みだった
後、サードオピニオン先での病理医の診断では癌の種類が変わった

270:がんと闘う名無しさん
18/09/22 12:09:10.07 IpWdfDEc.net
手術をする前に、二回目もあり得るとだけは言って欲しい。
始めたばかりの仕事関係や旦那の家族に「一週間だけだから」と休みを頼み込んだから、二回目はとても休むと言う勇気がなくて再オペ断った。
引退後の高齢者ならいいけど…

271:がんと闘う名無しさん
18/09/22 13:17:26.22 dqNaYCQ3.net
乳ガンの手術するのに休ませてもらえないなんて鬼以外の何者でもないね
それ犯罪じゃないの?

272:がんと闘う名無しさん
18/09/22 13:24:07.64 HsWMRny+.net
言い出す勇気は持ってほしいな
自分の人生に責任を持つためにも
たらればに陥ると自分が苦しいよ

273:がんと闘う名無しさん
18/09/22 13:37:15.79 9hcGhEzV.net
>>264
始めたばかりなんだから言いづらいの分かるよ
言えば休ませてはもらえるでしょ
派遣とか非正規だと言いづらいのもあるよ簡単に切られるし休職扱いもできないし

274:がんと闘う名無しさん
18/09/22 14:13:09.91 nZGASKQS.net
現実として言い出しづらい、切られるかもというのはわかる、生活していくにはそれも大きな問題なのもわかる
でもやっぱり自分の体の方が大事じゃないかと思っちゃうな
選ぶのは自分だし、人それぞれの選択があるだろうからその選択に責任持てればそれでいいけどね
何かあったときにあのとき再オペしてたら…とか、病院が二回目の可能性言ってくれなかったから…とか
誰かのせいにして後悔することのないように腹括れるかどうかだなー

275:がんと闘う名無しさん
18/09/22 18:30:40.07 ES/OfYmA.net
今後、輸血・臓器提供は完全に不可能になったの?
子供や孫が困っていても助けてあげられないならなんのための命かわからん

276:がんと闘う名無しさん
18/09/22 19:41:17.31 Y/2pMwnx.net
【遺書が届きました】余命宣告されたらあなたはどうしますか?
あなたにも総額150億円を稼がせたカリスマ講師の相続権利があるようです。
今すぐ莫大な富を受け取ってください。
URLリンク(goq.to)
※かなりヤバイです
10000人以上に総額150億円以上を
稼がせてきた大人気講師が
決死の覚悟で「富」を継承します。
彼の命が尽き果てる前に
圧倒的な富を受け継ぐメンバーの
エントリー受付開始です。
URLリンク(goq.to)
※富を受け取れる枠は先着順で限られています

277:がんと闘う名無しさん
18/09/22 20:20:21.31 OAfThXG5.net
>>268
子供や孫に乳がんを移したいの?
私は家族なら健康な人から輸血や臓器移植して欲しいよ。その前に輸血や臓器移植が必要なことになって欲しくないけど。

278:がんと闘う名無しさん
18/09/22 21:37:26.85 Y39o5x2Y.net
>>215
幸せな人だとおもう

279:がんと闘う名無しさん
18/09/22 21:44:59.73 ty94JC/A.net
乳房を切除された方は、みなさん再建されましたか?
私も乳房切除の可能性大なので悩んでいますが、だんなしか見せる人いないので
別にペッタンコでもいいかなと。
日々の生活は下着で補正できるし、癌になったのは運命だから戦傷みたいなものだし。
困るのは温泉に入るくらいなのかな、、。

280:がんと闘う名無しさん
18/09/22 21:58:30.66 bMsgUHj/.net
してないよ
未婚だからか再建勧める感じで言われたけど、貧乳でもともと胸に思い入れもないのと
痛みとか半年後に入れ換えとか面倒だと思ったから
温泉は肩にタオルかけたり、湯ぶね浸かってるときは腕曲げて隠せば気付かれないと本で読んだ

281:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:06:08.40 WffB0y81.net
>>272
シリコンだけ入れた
乳輪乳頭まで辿り着かない。。もうこれ以上手術したくない
温泉なら別の方も書いてる通り、タオルで隠せば何とかなるよ

282:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:16:39.58 QR2QcaEY.net
>>272
若くないし胸には何の思い入れもないので再建してなくて今後する予定もないです
傷あとは想像していたよりずっと綺麗だし生活にも支障ないかなぁ今のところ
ただ再建はほんの少しでも興味があるならちゃんと話を聞いておいた方がいいと思います

283:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:21:18.51 ACGebXSi.net
全摘再建なし
温泉やスーパー銭湯も行くけど別に困らないよ
傷跡を見せつける訳じゃないけど
必要以上にこそこそしないように
なるべく堂々と入るようにしてる
温泉は湯治という言葉があるとおり
具合の悪い人も行く所で当たり前なんだから

284:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:21:33.31 g2kF9v0B.net
>>251
4年半経過おめでとうございます。
5年到達まで後ちょっとですね。
私もher2なので励みになります。

285:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:21:35.80 rScV0HUe.net
術前のマーキングと傷が一体化してるんだけどタトゥーみたいにならないかしら

286:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:41:44.24 J1SQM6e0.net
BBAだけど自家再建した
やってよかったと思ってるけど、人それぞれだと思ってる

287:がんと闘う名無しさん
18/09/22 22:45:01.44 I4qrg16+.net
全摘インプラントで再建。
エキスパンダーの時も再建後も、彼は気に入ってくれてた。
多分再建しなくても彼は気に入ってくれたと思う。
結局、相手次第なんじゃないかと。

288:がんと闘う名無しさん
18/09/22 23:36:40.34 rSuU+3Bh.net
旦那の実家にお彼岸で帰省しないといかんのだけどウイッグずーっと被ったままでいなきゃいけないのがほんと嫌
まだウィッグオフするには早いし憂鬱すぎる

289:がんと闘う名無しさん
18/09/23 00:06:35.64 rWvCCWDn.net
今の仕事がキツすぎて転職したいが まだホルモン療法が数年残ってるし、もしももしも再発転移したら新しい所より今の所の方が私の事情は知ってるし福利厚生の面だけは良いから、我慢すべきだろうか。なんて事を毎日グルグル考えている。
そもそも今はホルモン療法中とは言え、ガン患者が転職できるのかというのも不安の1つだが・・・

290:がんと闘う名無しさん
18/09/23 00:10:54.06 NhPsotkI.net
>>282
休職とかは出来ないのかな?
事情をわかってもらえてるならいきなり辞めるんじゃなくて上司に相談してみたらどうだろう

291:がんと闘う名無しさん
18/09/23 00:19:00.66 hThXH/dZ.net
乳がんになる前と少なくても見かけ上は同じ状態でいたかったかつ胸もボリュームがあるので、全摘したままならバランスを欠くと、初めから再建希望。
術式は自分なりの考えでシリコン。
それもあって、再建に有利な主治医のいる病院を選びました。
再建は自分のためのもの。
いろいろなセミナー、経験者のお話やいろいろな術式の再建後の胸も見せてもらって、納得した上で当初からの術式で再建完了。
乳輪乳頭は現時点で再建予定なしです。
自身で納得した上でどうするか決めるといいと思うのね。
形成領域だけど、それも乳がん治療の一つの選択肢なのだから。

292:がんと闘う名無しさん
18/09/23 00:50:29.11 LyBaSkhV.net
最近、ささいなことですっげームカついて眠れなかったり
いつまでもくよくよ考えたりするのは、更年期障害のせいなのかしら

293:がんと闘う名無しさん
18/09/23 01:12:22.61 Xc252Bo3.net
かもしれないよ

294:がんと闘う名無しさん
18/09/23 01:48:40.65 KZ4wTH2t.net
>>282
福利厚生が良い会社は
今の時代本当に少なくなってきてるから
貴重だよ
上司に相談してみては。
身体壊したら元も子もないので
辞めちゃダメとは強く言えないけど

295:がんと闘う名無しさん
18/09/23 04:57:04.28 7rhJkneN.net
272です。
いろいろ考えると眠れずこんな時間にネットです(笑
悩みは尽きません。
皆様レスありがとうございました。

296:がんと闘う名無しさん
18/09/23 07:02:12.66 1rjnkWfn.net
私は人工乳房ってのを作ったよ
病院でこんな方法もあるよってカタログもらったんだ
でもカタログのは高かったから
ネットで調べて予算とクオリティのバランスで選んだ所で作ってもらった
たぶん再建手術するよりお金は掛かったと思うけど体に負担は掛からないし
温泉でしか使ってないけどそれを付けてるとタオルが外れてもぱっと見ただけでは分からないから安心して行けるよ

297:がんと闘う名無しさん
18/09/23 07:29:26.74 Fp32uLmU.net
私もエピテーゼ興味あります
でもケチなので、4年くらい経過できたら作ろうかなと
トリネガで悪性度も高かったので

298:がんと闘う名無しさん
18/09/23 08:04:35.36 yrqMrzCk.net
全国病院別ステージ別生存率ランキング出てるね。
自分が手術した病院を探してしまったよ。

299:がんと闘う名無しさん
18/09/23 08:04:52.06 3oIM4JN/.net
温泉 しょっちゅう趣味で行くような人ならともかく
正直自分が思うより他人はそういうの気にしてないよ
普段顔見知りの人とばかりいくならあれだけど
その場限りの人ばかりなんだし
年齢とか傷の大きさとかにより考え方あると思うけど
年月が経つにつれ自分はどうでもよくなった

300:がんと闘う名無しさん
18/09/23 08:10:37.43 E90MXGj9.net
>>290
私も悪性度高くて
再建するともしも再発した時CTで見え辛かったり治療に支障が出るかもって言われて
再建やめて人工乳房にしたんだ

301:がんと闘う名無しさん
18/09/23 08:33:28.59 E90MXGj9.net
ID変わっちゃったけど289と293です
私の場合は近場の温泉に通ってて
名前は知らないけど同じ人達が来てるからそのままはちょっとやだと思ったんだ
旅行でその場限りの温泉だったらいらないかもね

302:がんと闘う名無しさん
18/09/23 08:40:23.82 D9zBlPfa.net
>>293
同時再建できる病院をわざわざ選んだのに
悪性度高いしリンパ節も腫れているから2年たたないとと再建断られた
待っている間に再建する気が失せてきた
温泉や健康診断ぐらいしか不都合を感じないもん

303:がんと闘う名無しさん
18/09/23 09:03:20.25 75v4Lq4T.net
タモ服用中。
子供あきらめたし、もう基礎体温計いらねーや!と思ってたけど、
ここ見てPMSの時期が知りたくてまた測りはじめた。
高温期から体温ががくっと下がったけど生理来ないわ。はて。

304:がんと闘う名無しさん
18/09/23 09:29:15.37 Q/yQ4bh0.net
再建って温泉のため?
なんか違う気がする

305:がんと闘う名無しさん
18/09/23 10:08:05.02 hDgN


306:zt15.net



307:がんと闘う名無しさん
18/09/23 10:46:04.25 1OINJ1oN.net
癌サバイバー生存率って患者に希望もたらす為にあるらしいけど。乳癌は90%程度でずっと変わらないのに、他の癌、例えば胃癌は一年、二年とどんどん右肩上がりになって4年めぐらいで乳癌を追い抜き5年で97%になる。
これ、5年たっても続くならどうなんだろ。乳癌の若い発祥年齢も加味して考えると…
考えても仕方ないけど。

308:がんと闘う名無しさん
18/09/23 11:32:03.20 NTv0meWT.net
同感。乳がんはゆっくり進むタイプが多いだけで、全体の死亡率は他のがんと変わらないのでは?
生殺し状態が最大なだけでは…

309:がんと闘う名無しさん
18/09/23 11:40:04.01 /hE/isfH.net
【ガンを容認、原発脳】 1m=8000人、20m=16万人、事故責任はとっくに、菅から安倍に移行
スレリンク(liveplus板)

310:がんと闘う名無しさん
18/09/23 13:08:38.02 kxQx/lTB.net
他のがんは5年たったら、もう大丈夫だろうと思えるけど、
乳がんに限っては、10年たっても安心できないよね
加藤登紀子みたいに30年近くたってれば大丈夫だろうけど

311:がんと闘う名無しさん
18/09/23 14:03:21.57 zgPxCLot.net
小さいお子さんがいる方にお聞きしたいんですが、
MRIやCT造影剤撮影の後って、普通に抱っこしましたか?
被曝がちょっと心配で、、。

312:がんと闘う名無しさん
18/09/23 14:06:15.26 zgPxCLot.net
すみません、被曝の影響がちょっと心配で、の間違いです。
うちの子まだ2歳なので、大丈夫かなとふと思いました。

313:がんと闘う名無しさん
18/09/23 14:56:16.21 X70flCPF.net
>>303
>>151からの書き込みを読んでもらえると分かりますが、
CTで被曝するのは自分だけです
MRIはそもそも被曝しません
造影剤は見やすくするための薬剤で放射性ではないです
安心してお子さん抱っこしてください

314:がんと闘う名無しさん
18/09/23 14:59:13.68 aQK+XqBA.net
>>303
子供が2歳の時に罹患しました。
私の主治医は抱っこは全く問題ないと言うことでしたが、ご自身の主治医に聞くのが安心ですよね。

315:がんと闘う名無しさん
18/09/23 15:32:32.87 WdKyU0yv.net
トリネガは5年じゃなかった?

316:がんと闘う名無しさん
18/09/23 15:32:37.49 zgPxCLot.net
>>305
>>306
病院では、何を聞いても大丈夫と言われ、まるで心配性のように扱われています。
実際かなり心配していますが、子供への影響はもっと心配でした。
安心しました。ありがとうございました!

317:がんと闘う名無しさん
18/09/23 15:48:05.17 xuxaXsdr.net
>>298
サイボーグ戦士かよ

318:がんと闘う名無しさん
18/09/23 16:07:00.31 qa6oO3be.net
>>297
手術前と変わらず温泉楽しみたいと思う人にとってはそれも大きな理由になり得ると思うよ
QOLってそういう他愛もないこともけっこう重要だと思う

319:がんと闘う名無しさん
18/09/23 16:20:54.88 2hJFKifO.net
微量の放射性物質含むのは骨シンチの造影剤じゃなかったっけ

320:がんと闘う名無しさん
18/09/23 19:24:28.79 Oc7DNZDJ.net
>>300
同意ー
乳がんは15年以上後の生存率が知りたいわ
さくらももこも樹木希林12~13年くらいで亡くなってるし

321:がんと闘う名無しさん
18/09/23 19:46:37.47 BOlCMfZ0.net
15年後の生存率をきいてどうするの?
他のガンより進行がゆっくりだからよかったって思ってればいいのでは?
私は医者に「術後抗がん剤とホルモン治療で再発率は10%弱」って言われて
もうそれで充分だ
再発したって死ぬわけじゃないしね

322:がんと闘う名無しさん
18/09/23 19:48:14.99 E5J1rDoA.net
その再発率が5年だから問題なんだよ
10年で見るともっと数字が上がるという話をしてる

323:がんと闘う名無しさん
18/09/23 19:58:06.04 BOlCMfZ0.net
>>314
私の場合なら


324:5年の再発率ではなく 私自身の再発率です



325:がんと闘う名無しさん
18/09/23 21:40:07.14 +6fry1ub.net
ステージ2?までだけど、ここに20年間の遠隔転移のリスクのパーセンテージがでてるよ。
URLリンク(yusukenakamura.hatenablog.com)

326:がんと闘う名無しさん
18/09/23 22:00:48.86 gNTklNON.net
>>309
石ノ森章太郎乙

327:がんと闘う名無しさん
18/09/23 22:14:44.44 So/5Bg2F.net
>>309
なるほどw

328:がんと闘う名無しさん
18/09/23 22:15:34.82 D9zBlPfa.net
>>316
このブログは色が薄くて読みにくいと誰か先生に伝えてください!

329:がんと闘う名無しさん
18/09/23 22:27:28.89 JqCYAYet.net
>>309
偽乳入れる誰のため
無い乳しらない人の為

330:がんと闘う名無しさん
18/09/23 22:43:30.40 UyYWtppN.net
こんばんは。
私は旦那様が乳がんです。
励ましてあげたいのに何て声をかけたら良いのかわからず上手く言葉に出来ません。

331:がんと闘う名無しさん
18/09/23 22:50:31.87 G1nUQIMR.net
>>321
身内の方が乳がんの場合は
こちらへどうぞ
乳癌3
スレリンク(cancer板)

332:がんと闘う名無しさん
18/09/24 00:26:51.98 bOkJuE5n.net
最近、抜歯して、部分入れ歯作ったんだけれど
(保険適用は別にして)
乳房再建はインプラント、ブリッジみたいなもんで
人工乳房は部分入れ歯みたいなもんかと
どうせ人工物ならTPOにあわせて
自分でとったりつけたりできる方がいいかな、とか思ったりして

333:がんと闘う名無しさん
18/09/24 00:30:57.84 AaMKasXC.net
おっぱいを取りたいときなんてあるの?

334:がんと闘う名無しさん
18/09/24 00:51:49.69 bOkJuE5n.net
>>324
いったんなくなったら、
外出とか(パッドがわり)以外、いる?
逆に、人工物埋め込まれて、自分でどうしようもない方が恐い

335:がんと闘う名無しさん
18/09/24 05:32:00.51 5rM8Ycza.net
未婚の自分には必要だな
ないのは悲しい

336:がんと闘う名無しさん
18/09/24 06:59:58.75 LwVG/pfl.net
もちろんそういう年齢・立場の人には再建いいと思う
私のようなアラフィフだともう温泉くらいしか困るところがないのでエピテーゼの方が手術の負担がないのはいいかなと

337:がんと闘う名無しさん
18/09/24 07:06:03.67 JYrjdCXI.net
>>324
ひとそれぞれ
乳がんになる前から、そもそも思春期から
乳房が嫌で嫌で仕方なかった
邪魔だし暑苦しいし
そんな人間は少数派だろうけど、乳房なんて
めんどくさいだけだと思ってる

338:がんと闘う名無しさん
18/09/24 07:19:50.86 GbOHK8ip.net
見た目が全然違う

339:がんと闘う名無しさん
18/09/24 12:34:01.05 mDyKcUqu.net
>>328
めんどくさいしいらないけど毎日左右合わせる方がめんどくさそうと思って再建したわー
乳首は極力ブラしたくない派なので不要だった

340:がんと闘う名無しさん
18/09/24 13:08:02.86 jr29llem.net
再建はプラスαのものだから人それぞれ自分の思いでするもしないもどちらでもおけですよね。
ちなみに私は若くはないけど(49)踊りをやっててベアトップの衣装を着たりするしシリコン再建したよ。
違和感とか痛みとか色々あるけどそれも込みで再建して良かったと思う。

341:がんと闘う名無しさん
18/09/24 13:40:33.38 IshUNPfT.net
再建は欠けた身体を戻しただけなんだけど、胸に特別な思い入れがあるように受け取られがち。

342:がんと闘う名無しさん
18/09/24 14:55:45.90 5zQmtoet.net
>>332
私もそれだな
いるいらないとかじゃなくてあったものがなくなる
それを元に戻す
金銭的に可能か、その後のメンテ負担も受け入れられるか、くらいしか迷うとこ無かった

343:がんと闘う名無しさん
18/09/24 15:10:43.36 4mq+2xL/.net
>>332
そうなんだよね。
私は胸が無駄にデカいので、片方だけ取ると肩こりなど身体的苦痛が大きいと言われた
なので再建したけど、困らないなら別に無くてもいいって思ってる
むしろ両方取ろうかと先生に話したら驚いてたけど

344:がんと闘う名無しさん
18/09/24 15:22:07.75 SeAE8wn7.net
再建なし。健側も減らしてほしいと思ったくらい胸はいらない
がん発覚前に10キロ太ったら胸まで太ってショックだったw
今は体重減らす方向で気をつけてるので胸も減るのを期待してる

345:がんと闘う名無しさん
18/09/24 16:05:16.16 Rp0PDxrK.net
>>332
そこなんだよね
左右差ができるのは困るってだけ
それなのに、いつまで女のつもりでいるんだとか言われたくない

346:がんと闘う名無しさん
18/09/24 16:11:53.18 1oo4HdnH.net
ナグモクリニックでやってるの?

347:がんと闘う名無しさん
18/09/24 17:28:03.24 56giZWNt.net
再建の話になるとすぐに
「胸なんかいらないサバサバした私」自慢が始まって
おしゃれを当たり前に楽しむ人とか
夜のことに気を配る人とかの話が出にくくなるよね

348:がんと闘う名無しさん
18/09/24 18:04:39.60 90MktVPy.net
>>338がそう思うなら、そういう話をすればいいんだよ。
遠慮せずに好きに書き込んでみたら?

349:がんと闘う名無しさん
18/09/24 18:18:46.59 EGhzlQRO.net
>>339
うん、それぞれの状況や立場や考え方が違うってだけで、別に自慢じゃないと思う
338さんの書き込みが再建希望の人の役に立つかもしれないよね

350:がんと闘う名無しさん
18/09/24 20:40:33.31 4zBAZcdv.net
親友だと思ってた子に
見た目気にするもんね~
いつまでも女で居たいっていうのは分かるけど命があればこそって思わない?
って言われてなんかもう凄いモヤったわ
何言っても通じない見えなかった壁にも気付いたけどね

351:がんと闘う名無しさん
18/09/24 21:12:08.82 24P349qx.net
乳がんダイアリー
矢方美紀
URLリンク(www.nhk.or.jp)

352:がんと闘う名無しさん
18/09/24 21:13:17.87 QMOZaRr6.net
女らしいから乳ガンになったのよ、知り合いの罹患者も女っぽい人ばかりだもんって知ったげに慰められたけど私トリネガ診断だったしなんだかな~

353:がんと闘う名無しさん
18/09/24 21:35:52.11 JkMsq2AC.net
サバサバしていないけど、小さく綺麗な形になった術側に合わせたいなあと思った。行動はしてないけど。

354:がんと闘う名無しさん
18/09/24 21:35:59.82 BVCG4DVw.net
多嚢胞性卵巣症候群は女らしくないよね。私だけどさ。
毛も濃いし声も低い私が乳までなくなって、なんだかもうさ。泣けるよ。

355:がんと闘う名無しさん
18/09/24 22:34:14.32 Rp0PDxrK.net
>>341
温存したことで「見た目より命だと思うけどね」なんて非難めいたこと言われると
簡単に“命と何か”を天秤にかけようとする人こそ命を軽んじているような気がしてならないよ
私は決して命を軽んじて温存に決めたわけじゃないので

356:がんと闘う名無しさん
18/09/24 22:37:39.43 Rp0PDxrK.net
そもそも温存だからと言って、決して綺麗な仕上がりではないですよ
むしろ痕が目立って汚いです

357:がんと闘う名無しさん
18/09/24 22:38:26.41 q9ibAxrx.net
>>338
質問している人はいろんな意見が聞きたいかなと思って、何度か「全摘で再建なしだけど特に問題ない」とレスしたことがある
サバサバ自慢だと思われているとは、まぁビックリ
乳がんなんかになって死の不安突きつけられてサバサバで済んでたら幸せだわね
そうじゃないからみんなここに来てるんでしょうに

358:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:16:15.73 3noJviES.net
乳がんの事を聞かれたら温存だったのって言ってきたけど受け取り方は色々で
結構な確率で全く


359:切らずに治療してると思われていることに最近気付いた それからは「癌の部分を切除した」と言うようにしています



360:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:40:14.71 bOkJuE5n.net
>>349
そうそう、ちょっと前にも出てた記憶があるけど
温存って、乳がん患者じゃないと、そのまま残す印象みたい
温存=部分切除
って術式は、わかんないかもね

361:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:44:36.10 8QFrYTju.net
>>348
わかる
いろんな意見あった方がいいだろうなと思ってレスすることある
でもみんなの意見が揃うはずもないし揃う必要もないのに、突っかかってくる人もいるんだよね
術後の腕の痛みや腕が上がらなかったって話がいくつか出てて、私はそうでもなかったって人が出てきたときも
自慢か、みたいなこと言う人いたなぁ
確かに、辛かったよねーって盛り上がってるところにそうでもなかったと言われたら白けるのかもしれないけど
これから手術の人が見ることを思えば大丈夫な人もいるんだと知らせることは大事だと思う

362:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:50:38.04 QMOZaRr6.net
同意

363:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:52:02.37 56giZWNt.net
鎖骨周りを出す服が似合うと思っているから
再建は切実な課題だった
人間って内面だけで生きてるわけじゃない
外見を整えよう、と思うのは心の働きだし
彼が好きなのは「外見を含めた私」だからね

364:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:55:28.36 RS+sqYCY.net
あなたの切実な問題と、胸がなくてもいい方とを混同するからシンドイのでは?誰も自慢してないよ

365:がんと闘う名無しさん
18/09/24 23:58:23.27 4zBAZcdv.net
>>346
私は再建を決めて言われました
仕方ないんだと今は思うけど多分美容整形と同じような事をするんだと思ってるんだろうな~
術式が全然違うから仕上がり指定出来たりするわけじゃないのに
いまだに自家再建かインプラントか決められずにいます

366:がんと闘う名無しさん
18/09/25 00:27:04.32 ANyDXN9L.net
私は温存だったけど、それでも術後初めて傷跡見た時はショックだったなー。
多分他人から見たら大した事ないんだろうけど、2年経った今でもなんか残念に思うよ。
水着はもうきっと着ないな。元モデルだったけど。
ここで全摘でも気にしない、って言ってる人がすごく強く見えて、同時にそんな小さな事を気にしてる自分は女々しいって責められてるような気分になったり。

367:がんと闘う名無しさん
18/09/25 00:31:55.33 aXg6s5bU.net
>>355
決めかねるお気持ちわかります。
私はインプラントにしてどうしても気に入らなければ自家再建にすると決めました。
逆はやりにくいかな?と思いまして。
その後生きられたとして、十数年後にインプラント入れ替えが発生したら、結構な年齢になっている事だし、自然な下垂が再現出来る自家再建にするつもりです。
再建されるみなさん、しないみなさんそれぞれにしっかり調べて、しっかり悩んで決めると満足度は高くなる傾向だとの事。
いずれにしてもメリット、デメリットはあります。
再建は自分のための治療ですからね。

368:がんと闘う名無しさん
18/09/25 00:49:47.99 hM85hfU/.net
>>356
気にしてたら、やってけないから。
この治療で良かったと思い込むしかない。
私は心配性だから再発が怖いし、放射線も受けたくなかった。
温存した方は勇気があると思うよ。

369:がんと闘う名無しさん
18/09/25 01:10:47.29 eFv8aTei.net
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
スレリンク(cancer板)
専用のスレがあるよ
人がいないようだったら、このスレから誘導したらいいし

370:がんと闘う名無しさん
18/09/25 01:21:41.07 mImgX12R.net
地方の病院だからか、再建話はまったく出なかったな(再建自体やってなかったっぽい)
やるなら自力で別の病院探して紹介状(診断書?)書いてもらって…ってことになるし、
ぶっちゃけもうお金かけたくないのとこれ以上手術するのもヤダ、ってのが大きかったなw
術後の抗癌剤とかハーセプチンでお金も気力も削られたし、高齢身内の介護とかもあったし
これが30代とかだったらもうちょっと考えたかも知れないけど、宣告受けた時点で50代だったしね
旅行も結構好きだけど、ホテルの部屋にバスルームついてれば充分だしなー
…ド近眼だから大浴場や温泉だとムダに不自由するんだ

371:がんと闘う名無しさん
18/09/25 07:19:05.00 ROQtlYWL.net
>>356
元モデルなんて美しかったら私も再建するよ、絶対
そうじゃないからそのつもりがないだけで
だから共通項は乳がんという疾患だけで、年齢も立場も価値観もバラバラなんだから色んな意見から自分にあうものを取ればいいと思う

372:がんと闘う名無しさん
18/09/25 08:16:08.67 hFoT6OHt.net
私も全摘だけど、受け入れるしかないって感じだな
温存も行けたとか後で聞いたけど、再発
したときに全摘になっても今ほど精神、経済、
体力に余裕がないかもしれないし、
豆腐メンタルなので、再手術に耐えられないから
納得してるだけ
本音は数年たって再発の問題がなくて
再建できるならしたいかも?とは考えてる
胸ないから困ってる訳ではないけど

373:がんと闘う名無しさん
18/09/25 08:27:53.62 atFArlBZ.net
胸を張って生きろ

374:がんと闘う名無しさん
18/09/25 08:41:12.68 J3CvZaU0.net
温存て肩身が狭いというか患者会なども何となく遠慮して行けないし話にも加われないし
堂々と乳ガンですと言えない
再発には異常に怯えてるし実際10年経ったけど昨日もチクチクして術前と同じチクチクだと思って気分が落ち込む
子供が受験なのに満足にサポートもできないのかなあと
ノルバデックスを飲んでいた頃はまだ薬を飲んで治療しているという心の支えがあったけど
今は全て自己責任のサバイバルレースのようで気が重い

375:がんと闘う名無しさん
18/09/25 09:04:52.15 yk9iC87t.net
遠慮なんてしなくていい

376:がんと闘う名無しさん
18/09/25 09:29:41.30 d+lNrYJx.net
再発したらもう頑張れないだろうな精神的に

377:がんと闘う名無しさん
18/09/25 10:13:40.45 SWdnyRUD.net
>>366
私も
だから再発予防を頑張ってる
クヨクヨ悩まずに今を楽しむ

378:がんと闘う名無しさん
18/09/25 13:31:13.35 nvcTz0+e.net
>>365
再発無しで10年経ったなら患者は卒業
患者会に行ったことないけど元患者じゃ話が合わなくない?
ブログでもやってオフ会する方が良さそう

379:がんと闘う名無しさん
18/09/25 14:51:44.33 ZVr8zed2.net
再発したら治療しないという選択もありかなと思ってる
まあたらればの話してもしょうがないけど

380:がんと闘う名無しさん
18/09/25 16:34:44.89 fKX7mkfg.net
温存って勇気なの?

381:がんと闘う名無しさん
18/09/25 16:52:16.89 CTWSDipJ.net
>>370
少なくとも私は、温存する勇気がない人間の一人。
今、術前抗がん剤中で、うれしい事に桃の種くらいあったしこりが、自分で触ってもわからないくらいにはなったの
でも、だからこそ、この先手術ってなった時、温存するのか???ってすごく迷ってる。
子供も小さいし、10年どころか20年30年生きたい。そのために少しでも確率があがるなら、全摘しちゃいたいって思ってしまう。
全摘したからって、再発しないわけじゃないってわかってても、そう思っちゃう。

382:がんと闘う名無しさん
18/09/25 17:03:57.36 k1RYAUCY.net
タモ飲みはじめて一ヶ月、今日病院へ行ってきた。
調子を聞かれ、「視力が落ちた」と言ったら先生に笑われた…
そんな副作用はありませんだって。

383:がんと闘う名無しさん
18/09/25 17:16:38.14 hFoT6OHt.net
視力はあるよね

384:がんと闘う名無しさん
18/09/25 17:26:32.05 p4vlG7tN.net
視力一気に落ちるよね
眼鏡のレンズ外れたのかと思うほど急に見えなくなった

385:がんと闘う名無しさん
18/09/25 18:19:58.56 Cf/h1c27.net
タモのパンフレットに視力低下とか霞むってのは書かれてたよ
緑内障で眼科に掛かってるから、見え方に変化があったら
タモを服用してる事を伝えるように言われた

386:がんと闘う名無しさん
18/09/25 19:21:12.62 yMRbPQYR.net
>>372
あるある
一気に老眼進みました

387:がんと闘う名無しさん
18/09/25 20:44:36.68 14pq03jJ.net
>>367
これを目指しているよ
正直なかなか思い通りにらいかないけど
こう有りたいと思う
今今今なんだよね、大事なのは

388:がんと闘う名無しさん
18/09/25 20:47:07.52 rs8Kv/iz.net
私はそろそろ老眼ですって言われた。

389:がんと闘う名無しさん
18/09/25 20:56:20.10 AbuMNLvo.net
372です。タモが起因して老眼が一気に進行しただけで副作用じゃないってことなのか…
なんだかな~

390:がんと闘う名無しさん
18/09/25 23:13:32.45 3+3Req+o.net
温存か全摘かを選ぶヒマもなく、温存からの放射線だった。
35歳で若くてステージ低いから、からの医師の判断なのかなと今は思う。
放射線終えてから、再建できないと知る。まあ、自分の認識不足だわな

391:がんと闘う名無しさん
18/09/25 23:20:35.14 SL05dCBw.net
>>379
私もそういう言い方された
なんか納得行かないけどねー!

392:がんと闘う名無しさん
18/09/25 23:28:34.73 +kbpfrRA.net
>>380
放射線後でも再建は可能ですよ。
やり難くなるのは否めませんが。

393:がんと闘う名無しさん
18/09/26 00:10:21.95 NecCOJxA.net
温存目的で術前抗がん剤中なのですが、病院の方針でエコーは3ヶ月ごととなっているので抗がん剤開始から2ヶ月くらい検査がない状態なのですが、これって一般的なのでしょうか?
プ●ザだと毎回見るのがエチケットとありますが、通っている病院は患者数は多いのでこっちが普通なの?と疑問に思い。
今のところしこりは触った感じなくなっているので、とりあえず黙っています。

394:がんと闘う名無しさん
18/09/26 00:55:26.63 BSKIbkJb.net
>>583
私も3ヶ月毎でした。
体験記とか見てると毎回の診察時というとこもあるみたいですね。
胸が柔らかくなってきた実感があったし、一喜一憂するの疲れるので
ちょうど良かったです。

395:384
18/09/26 00:57:10.65 BSKIbkJb.net
間違えました、384は>>383へのレスです。

396:がんと闘う名無しさん
18/09/26 06:48:56.84 CdySG1lM.net
>>383
術前抗ガン剤組だけど
抗ガン剤2クール→エコー→2クール→エコーとCT→
次の抗ガン剤2クール→エコー→2クール→エコーとCT
という流れだったので実質的に2~3ヶ月あいたなあ
私は全然小さくなってる感覚なかったから怖かったけど
細く広がるタイプの腫瘍の真ん中から崩壊していったみたいで
最終的には半分近くの大きさと密度になってた

397:がんと闘う名無しさん
18/09/26 09:22:54.74 HPBvrcWz.net
>>383
私も術前組で、つい先日エコーしたけど、3か月くらい空いてのエコーだったよ。別に問題ない。
何の情報でもそうだけど、鵜呑みにするとか信じすぎるのも考えもの。
プラザの先生が100%まるっと正しい事言ってるとは限らない。
正誤でいえば正しい意見だろうけど、「あなた」にとっての正しいこととは限らないってことね。
自分にとって「何がいいんだろう」って思うなら、不安とか迷いは主治医に聞いてみるといいと思う。
それで不信感抱くような対応されたら、自分にとっていい医者探しでもしてみたらいいんじゃない?
3か月でのエコーって、充分「短期間での検査」だと思うけどね。
3か月しないうちに、明らかに自分で「でかくなってる」って思ったらさすがに主治医に言うだろうし
言われた主治医だって検査すると思うよ。
プラザ信じすぎると、自分の主治医と何のコミュニケーションもしてないのに、不信感抱いたり余計なことになるよ。

398:がんと闘う名無しさん
18/09/26 10:03:00.47 mnD9SCcs.net
>>387
なんで素人のあなたが三ヶ月のエコーで充分と思うけどってレスするのかしら?
同じ患者同士なのになかなかのキツく感じるレスだと思ったよ

399:がんと闘う名無しさん
18/09/26 10:40:56.13 /arHyQ+I.net
私は術前ケモだったけど、エコーは最終クール終わった時、最終判定の時しかやらなかったよ。KO病院だけど。

400:がんと闘う名無しさん
18/09/26 10:53:50.21 cDZ094q3.net
>>388
受け取り方ってか文の捉え方に誤解があるよ
もう一度>>383さんの問いと>>387さんなりのレスをじっくり読んでみてはどうかな

401:がんと闘う名無しさん
18/09/26 11:58:45.13 eH+udEu4.net
私も術前ケモのエコー、5ヶ月後の術前でした
腫瘍がはっきりしない段階の患者さんも3ヶ月後に再検査です
色々心配することもあるけど「お願いします」と言ったし…信じるしかないよね

402:がんと闘う名無しさん
18/09/26 13:02:02.19 E8d7+L/o.net
>>380
えっ!放射線の後は一生再建できないの?

403:がんと闘う名無しさん
18/09/26 13:02:54.19 E8d7+L/o.net
>>382
あ、一応できるんですね。

404:がんと闘う名無しさん
18/09/26 13:39:05.40 SvDCy3K5.net
放射線のあとは皮膚がうすくなるので、
インプラント再建が難しい(出来なくはない)ということだよね。
自家組織再建は放射線してても大丈夫だったと思う。

405:がんと闘う名無しさん
18/09/26 14:08:36.51 d2ASKW08.net
>>390
問題がなかった人に「問題ない」って言われても意味ないんだよね。
問題があった人にとっては「3カ月も放置するんじゃなかった……」かもしれない。
>>387さんが、自分の例だけあげて断言するのは私もキツイと思うよ。
プラザの先生は問題があった人を診てやってる。
3カ月放置する先生は問題があった人を何度も経験して、それでも3カ月で良いと思ってるのか、そこが分からないから不安になる。

406:がんと闘う名無しさん
18/09/26 14:09:50.47 2s8rmmy7.net
>>394
薄くなるというよりも皮膚が硬くなるので伸びにくいのです。無理をすると皮膚が破れます。
なのでエキスパンダーを使う再建はやり難くなる。
胸の大きな方は尚更ね。
自家再建でもドナーの皮膚を表に出さないようにするために皮膚を伸ばす事が難しいので、ドナーの皮膚が表にでて色味が違うパッチワーク上に仕上がってしまいます。

407:がんと闘う名無しさん
18/09/26 14:25:08.99 SvDCy3K5.net
>>396
成程です。
ありがとうございます。

408:がんと闘う名無しさん
18/09/26 14:42:09.24 VWBhB7Ui.net
>>383
自分は今術前中だけど、毎回点滴前にエコーだよ
小さい病院だからかもしれないけど

409:がんと闘う名無しさん
18/09/26 14:53:28.70 /bZCP2to.net
お前ら医者におっぱい見せたのか?

410:がんと闘う名無しさん
18/09/26 15:14:32.41 fQqJUWsj.net
エコーの頻度を上げるということは
技師と医師の負担が増える
患者の待ち時間が増える
医療費負担が増える
そういうデメリットに対して
全ての患者に毎回エコーすることのメリットの方が上回るならするんじゃない?

411:がんと闘う名無しさん
18/09/26 15:18:11.22 /bZCP2to.net
見せるなよ

412:がんと闘う名無しさん
18/09/26 16:55:01.34 baKonZhP.net
なんかめんどくさいなあ
いろんなタイプがあるのに・・自分の癌の顔つきをよく知ってる先生の言う通りでいいんじゃないの?
あんまり先生を疑ってるとこれからが辛いよ
知識は必要だけど情報過多過ぎると良くないかも

413:がんと闘う名無しさん
18/09/26 17:36:21.47 z+3HYszG.net
ウチの主治医は
部分切除で入退院後 視触診もマンモもエコーもやってない
放射線終了後の患部(?)も見ない
問診と血液検査とタモキシフェン処方のみ
術後1年が近いからって念のためにとりあえず とか言われて
今日 造影剤CTとった
結果は来週
別に学会の診療ガイドラインの通りじゃなくても良いのかね

414:がんと闘う名無しさん
18/09/26 17:55:01.14 u5EutqTD.net
たまに視触診くらいしてほしくないですか?
ある意味患者の自己診断力を信じているのかしら

415:がんと闘う名無しさん
18/09/26 17:58:51.20 hQJ2EaYq.net
見つけること、切ること、この二つが外科医にとって大事で
あとはすぐ死んで病院の5年生存率下げられなきゃどうでもいいんだよ

416:がんと闘う名無しさん
18/09/26 18:17:47.26 2qNg4EFK.net
>>405
それなんだよね
見つけて切るまでは医者のテンションも高めだったけど、術後の対応はなんかテキトーにみえてしまうのよ
気のせいであってほしいけど

417:がんと闘う名無しさん
18/09/26 18:25:34.03 ORbBvdXa.net
>>382
>>394
>>396
レス遅れてすみません、とても理解しやすくご説明くださりありがとうございました。
急ぎ足で温存後の放射線治療を少し後悔していました。
いまはなるようにしかならないと、なるべく楽観的に行こうかと思います。

418:がんと闘う名無しさん
18/09/26 18:27:18.80 Meb2oduT.net
切った後はテンションさがるの分かるわ。
進行遅い乳がんなら再発するとしても5年以降で、どうせ医者も異動になってるだろうし、興味ないんだろうなと思うことはある。

419:がんと闘う名無しさん
18/09/26 19:15:00.88 /rbvk7kR.net
>>402
術前抗ガン剤だけは、効かなきゃ無意味どころか悪化するんだから、
きっちりチェックしてもらった方が良いと思うけどね。
どんなに自分の癌を知ってる先生でも100%はないわけで、
抗ガン剤が効くグループに入るつもりで入れなかった時の保険だよ。

420:がんと闘う名無しさん
18/09/26 19:15:12.06 0eDmO8X4.net
>>405
だいぶ前に
医者にとって、術後の患者は抜け殻だから興味ない
とかいうコメントがあって、なるほどね、と思ったw

421:がんと闘う名無しさん
18/09/26 20:40:37.82 7N0mhxjT.net
プラザの先生も、毎回なんて見ないよ。
切ったら終わり。
痛みを伝えても、無視よ。

422:がんと闘う名無しさん
18/09/26 21:12:51.07 NecCOJxA.net
483です。
若干荒らしてしまったようで申し訳ありませんでした。
術前抗がん剤の検査の間隔って結構病院ごとにまちまちなんですね。教えてくださった方、ありがとうございました。
主治医も触診を一度して問題なさそうとは言われてるのでそこまで心配しているわけではないのですが、他の病院でも同じなのかなと思い聞いてしまいました。
気になることはやはり主治医との相談がベストですね。
話は変わりますが、樹木希林さんのドキュメントでご自身の転移後のPET画像を公開されてて、ビックリしました。
内容も面白かったのですが、ここまで公開するとは…
同じ患者としては結構生々しかったです。

423:がんと闘う名無しさん
18/09/26 21:13:48.41 NecCOJxA.net
ごめんなさい。383でした。

424:がんと闘う名無しさん
18/09/26 21:50:27.99 XXefwY8I.net
>>412
あ。昭和歌謡見ちゃってた。見逃してしまった。

425:がんと闘う名無しさん
18/09/26 22:27:05.28 LHL2W98y.net
術後4ヶ月、急に寒くなって全摘の部分が痛む
術後すぐに感じたあの鉄板感があってやだーっ

426:がんと闘う名無しさん
18/09/26 23:04:35.77 5T53jcxK.net
>>412
ドリアン助川も画像見せられたって言ってたなぁ
ドキュメントのネタになると考える、てのはすごいね
でもそうして自分の身におきてることを客観的な視点で見られるのっていいなと思う

427:がんと闘う名無しさん
18/09/26 23:19:14.71 9l7W1h0x.net
摘出した腫瘍を写メでとっておいてもらった
と言っても大きく切除するから肝心の腫瘍部分は見えないんだけどね

428:がんと闘う名無しさん
18/09/27 00:22:47.96 D0pXgpZ+.net
>>416
末期がんの実態をまざまざと見せつけられた感じ
ふつうに生活も仕事もして、おだやかに最後を迎える
年齢にもよるけれど、無治療という
選択肢がある、ってことだよね

429:がんと闘う名無しさん
18/09/27 02:31:31.00 D0pXgpZ+.net
再放送は10/2の夜
URLリンク(nhk.jp)

430:がんと闘う名無しさん
18/09/27 02:41:05.88 8nEb82+q.net
>>410
切り終わった患者は患者じゃなくて抜け殻。
検診のお客様を多く受け入れた方が儲かるっていうし
抜け殻なんかもうカネになんないし相手にしないって感じ。

431:がんと闘う名無しさん
18/09/27 03:08:36.32 D0pXgpZ+.net
>>420
切り終わった患者は、抗がん剤で・・・・

432:がんと闘う名無しさん
18/09/27 06:15:44.09 4l3bN8oR.net
中村祐輔のこれでいいのかガンブログの文字の色が濃くなっていたわ
抗がん剤で一気に進んだ老眼でも読みやすくなった!
先生に直すようー伝えて下さった方ありがとうございました
URLリンク(yusukenakamura.hatenablog.com)

433:がんと闘う名無しさん
18/09/27 06:29:38.39 wDfGpWc6.net
>>411
プラザの先生の患者だけど、半年ごとにエコーしてもらってるよ
マンモは残ってる健側を年1回
事情があって無治療なんで(無治療なら来なくていいとか言われなくて
ありがたかったよ)、検診半年ごとだから

434:がんと闘う名無しさん
18/09/27 09:03:07.44 Oi/835oG.net
>>419
ありがとう。
見逃してたからこっち見てみます。

435:がんと闘う名無しさん
18/09/27 09:13:56.90 zyY8DsLi.net
>>422
自演じゃないの?

436:がんと闘う名無しさん
18/09/27 09:41:55.96 tdFCBMBX.net
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような万人にとっての素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

437:がんと闘う名無しさん
18/09/27 09:59:44.01 onUxKiRd.net
トリネガて急激に大きくなった自分からしたら三カ月待つなんて考えられない
術前抗がん剤で効果ないタイプだったら今頃生きてないな
不安に勝てず、さきに手術にしてもらったよ

438:がんと闘う名無しさん
18/09/27 10:00:46.17 onUxKiRd.net
術前抗がん剤中のエコーが、ね

439:がんと闘う名無しさん
18/09/27 10:56:47.02 hSL/Qm0K.net
FECとパクリを4クールずつやって
来月手術が決まりました
トリネガなので術後は放射線をやって
治療は終わりだと思っていたら
術後ももう少し抗がん剤をやると言われました
そのような治療をされた方いますか?

440:がんと闘う名無しさん
18/09/27 11:20:27.95 eCfbgtgC.net
>>429
術前と術後抗がん剤されてる方を知ってます
その方はホルモンタイプでしたが、タイプに関わらずある話だと思いますよ

441:がんと闘う名無しさん
18/09/27 12:00:47.56 DNMhgrIo.net
>>429
薬の名前はなんですか?

442:がんと闘う名無しさん
18/09/27 12:10:08.70 hSL/Qm0K.net
>>431
429です
術後の抗がん剤は病理検査の結果次第で
決めると言われました
放射線はおそらくやらないと言われ
いろいろ混乱しています

443:がんと闘う名無しさん
18/09/27 12:23:53.40 srwNASDP.net
【宗教の国連、URI】 日本軍の魔の手からアジアを救った国連に習い、テロを鎮める神々の連合が発足
スレリンク(liveplus板)

世界教師マ1トレーヤ出現の兆し

444:がんと闘う名無しさん
18/09/27 12:49:58.76 z33mLkiH.net
>>429
はーい
どちらかというと私の希望ですが、術前のFECとドセで完全奏功しなかったので術後にゼローダを追加してもらいました(2ケ月~3ケ月くらい?)
完全奏功しなかった人の再発率を低下させたという文献があるそうです

445:がんと闘う名無しさん
18/09/27 17:37:57.25 Vk6TPiyR.net
>>430
>>434
ありがとうございます

446:がんと闘う名無しさん
18/09/27 18:57:37.64 UXCV7RVK.net
造影CT検査って保険3割でいくらくらいなの?
お金いくらもっていけばいいんだろ、はー

447:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:11:27.66 z33mLkiH.net
3万円くらい?

448:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:15:48.56 MI9bVVN+.net
>>436
術前に撮った造影CTの金額、参考までにどうぞ
診療点数2733で3割負担で8000円ちょいって感じかな?
この日は他にも心電図やら肺活量やら諸々やって15000円超えた…
でも骨シンチが1番高いと思った
URLリンク(i.imgur.com)

449:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:22:28.50 eCfbgtgC.net
骨シンチは薬剤が馬鹿高いんだよねえ
しかも作り置きはできないから検査時間にあわせて当日作る必要がある
なので病院によるけど当日キャンセルした場合は薬剤代だけ請求されるところもある

450:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:26:55.24 D0pXgpZ+.net
>>438
造影剤MRIも3割負担で8千円くらいだった
心電図、肺活量なんてたいした金額じゃないと思うけど?

451:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:32:16.24 D0pXgpZ+.net
検査で一番高かったのはCeleloかな
ふつーのCNBの3倍
2万超えてびっくり
マンモトームもそのくらいなんだろうけど

452:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:32:55.45 R/CykpxS.net
>>440
諸々って書いてある

453:がんと闘う名無しさん
18/09/27 19:50:47.93 UXCV7RVK.net
>>440
じゃ1万円もっていきます
なんか検査費用だけで相当なお金が出て行きそうで、
その上、手術や入院費を考えたらがん保険入っておくんだったと今更後悔してます

454:がんと闘う名無しさん
18/09/27 20:08:59.59 aE/i4gTo.net
PETも高かったよ。
30000ちょい支払ったよー

455:がんと闘う名無しさん
18/09/27 20:27:06.21 z33mLkiH.net
ごめん、PETと間違えて3万て言った

456:がんと闘う名無しさん
18/09/27 20:29:45.82 eCfbgtgC.net
自分がやった検査の中ではやっぱりPET-CTが一番高かったな

457:がんと闘う名無しさん
18/09/27 20:32:08.36 K2X/IFze.net
病院も鬼ではないので、月を跨がなければ何日か遅れても大丈夫なところはあるよね。
確認と交渉が大事なのだなと実感したよ。

458:がんと闘う名無しさん
18/09/27 22:02:28.83 zrdplrdT.net
PET/CT高いよね・・・
ハーセプチンもだけど。金がバンバン消えていく・・・

459:がんと闘う名無しさん
18/09/27 23:08:11.97 a/UdHgBd.net
>>443
クレカ払い可能ならポイント貯めようぜ

460:がんと闘う名無しさん
18/09/27 23:32:37.90 4l3bN8oR.net
>>443
健康保険の限度額適用認定証を取っておくといいよ
入院は出来るだけ月をまたがないようお願いしましょう

461:がんと闘う名無しさん
18/09/28 01:10:02.39 o/cUQYlI.net
罹患の数年前にがん保険を解約していた間抜けですw
ジーラスタにハーセプチン、入院手術等々、限度額認定証は本当にありがたかったよ
先日放射線治療がらみの血液検査で1万円!久しぶりに金額見て青ざめたわ…

462:がんと闘う名無しさん
18/09/28 01:12:47.17 Uta9imrt.net
>>451
ナカマー
解約してから罹患
思い出すと悔しいから記憶から消している

463:がんと闘う名無しさん
2018


464:/09/28(金) 01:50:44.05 ID:Vsjz/cmo.net



465:がんと闘う名無しさん
18/09/28 02:11:44.51 ytZIGDW9.net
>>444
術前にPETやってもいいかも、といわれたけど
断って正解だったわw

466:がんと闘う名無しさん
18/09/28 02:13:46.12 ytZIGDW9.net
そういばNHKのキリンさんの番組で今年3月のPET画像があったけど
あんなんつきつけられたら、心折れちゃう

467:がんと闘う名無しさん
18/09/28 07:19:10.99 nHER9hfs.net
>>451
私は告知三年前の検診でみつからなかったのでがん保険に入って、告知一年前に解約した大バカですw
たまたま親が入院した大病院で先生が見つけてれたので初期でしたが、後悔先に立たずです。

468:がんと闘う名無しさん
18/09/28 08:03:15.73 pQdbr1Nv.net
癌保険は入っていたけど、他に入ってた保険が癌が見つかる2か月前に満期
延長しとけばよかった・・何回も入院したし

469:がんと闘う名無しさん
18/09/28 08:22:09.37 sPxnDH18.net
ガン保険の給付金でリボ残完済した

470:がんと闘う名無しさん
18/09/28 08:25:34.19 0LeiK4S7.net
20年もののガン保険に入っていたけれど通院は手術後半年のみ一日3000円のみ
自己負担3万のジーラスタや4.5万のハーセプチンには歯が立たなかった
最終1か月のホスピス以外は全て通院でと言われているからお金が持つか心配

471:がんと闘う名無しさん
18/09/28 10:02:37.13 WhxBOw9i.net
スレチかもしれないけど、以前パワーストーンを買ってすぐ宝くじで10万円当選したことがあって、
それ以来はまってしまったけど、ここ数年つけるのが面倒でタンスの肥やしにしてしまっていた。
乳がん発覚後、上の人が書いてるように、スギライトが癌にいいっていうから、
スギライト のペンダントを新たに購入してブラに吊るしてる(笑)
「病は気から」っていうから気休めでも心が落ち着く。

472:がんと闘う名無しさん
18/09/28 11:48:19.44 jym5jWz7.net
私も今まで保険入ったことなくて後悔してる。
先月細胞診した結果が良くなくて、紹介状書かれて紹介先の病院でMRI、CT、RI。金額にビックリしてます。

473:がんと闘う名無しさん
18/09/28 12:06:19.71 TotNhinc.net
私もがん保険は入ってなくて簡単な医療保険だけだった
入っとけば良かったと後悔はしたものの、なんとか支払い出来た
高額医療費控除だっけ、それと社保の還付金がありがたかった

474:がんと闘う名無しさん
18/09/28 13:08:57.03 2jqwDhb+.net
私も保険入ってなくて限度額認定証と傷病手当でなんとかなった
ハーセプチン高すぎる

475:がんと闘う名無しさん
18/09/28 13:11:08.34 XqCeqN09.net
家を買って一年たたずに亡くなった旦那さんがいる知り合いがいて、
家を手放すのかなと思ってたら、支払いは免除になったと聞いた。
不謹慎だけど、癌になる前に住宅ローン組んでたら、
一生住むとこには困らなかったなと思ったよ。

476:がんと闘う名無しさん
18/09/28 13:24:09.91 SqJVjfmn.net
>>449
マイルがかなり溜まったよ
3万マイルあるから札幌3往復、沖縄2往復分
4年検診なんも引っかからなかったら息子と旅行行きたい

477:がんと闘う名無しさん
18/09/28 13:29:09.69 VIS3JDsZ.net
>>464
最近はそういう商品あるね。癌で亡くなったらその後の返済免除。使わないのが一番だけど。
私は通院特約付けてなかったのが後悔かな。放射線やったし。
でも癌診断後は保険料支払い免除になったよ。毎月1万ほどだけど助かってる。
あと、当時の会社は福利厚生強くて、毎月25000円超えた分は後日返還があったからすごく助かった。

478:がんと闘う名無しさん
18/09/28 13:29:47.88 lPB417ss.net
>>464
訳あり物件だからとか?

479:がんと闘う名無しさん
18/09/28 13:34:05.80 XqCeqN09.net
>>467
住宅ローンを組む時に保険に入らされるんだけど、
亡くなったり病気で支払いが困難になった時に免除になるものと、癌になったら全額免除になるものがあるよ。

480:がんと闘う名無しさん
18/09/28 14:23:15.54 isOwJsVR.net
>>464
うちもそう言う住宅ローン組んでるけど癌になったのは自分だから関係なかった...
旦那と共同支払いにしてたらどうなってたのかなー

481:がんと闘う名無しさん
18/09/28 14:47:29.52 8VeGNSAY.net
>>469
あなたの支払い部分だけ免除じゃない?
だんなさんだっていつ癌になるかわからないから(ゴメン)
癌はもうめずらしくもない国民病だからね
大気汚染やそれによって口に入る食べ物やらその食べ物をエサにする家畜とか
そういう汚染から癌が増えてるって勝手に思ってる
PM2.5とかも最近になって聞くようになった大気汚染だしね

482:がんと闘う名無しさん
18/09/28 17:12:19.89 SqJVjfmn.net
ローン組む時の特約によるよね
ガンってだけじゃ支払い免除にはならないこともある
夫婦で共有名義にしてても、片方しか団信入ってなきゃローンチャラにはならないとか規約細かい
私は離婚したから共有名義にしなくて良かった

483:がんと闘う名無しさん
18/09/28 17:16:24.50 o987oqD3.net
いつ離婚したの?

484:がんと闘う名無しさん
18/09/28 18:08:13.24 SqJVjfmn.net
>>472
離婚調停中に乳がんになって、手術した半年後に離婚しました
離婚して3年半になります

485:がんと闘う名無しさん
18/09/28 18:55:29.26 8VeGNSAY.net
>>473
離婚調停中って、悪いけど元旦那って最低だね!
ついでに職も無くしちゃえばいいのに

486:がんと闘う名無しさん
18/09/28 18:57:45.45 pQdbr1Nv.net
私もウィークリーハーセプチンだったから1カ月の医療費が凄かった
術後、3週1回で安くなるかと思ったら薬の量が3倍に・・やっぱり高かった
癌になって保険料免除になったよ。助かった

487:がんと闘う名無しさん
18/09/28 19:45:36.77 SqJVjfmn.net
>>474
DV野郎でストレスの元凶だったから、別れて良かったです

488:がんと闘う名無しさん
18/09/28 20:06:17.99 9B5KJitB.net
ホルモン療法の薬はてっきりタモキシフェン出されると思っていたのにトレミフェンだった(閉経前)

489:がんと闘う名無しさん
18/09/28 20:26:27.13 8VeGNSAY.net
>>476
それじゃそのDV亭主が原因で乳がんになったのかも
私のいとこもやっぱりDV夫からのストレスで子宮ガンです
別れてよかったですね!

490:がんと闘う名無しさん
18/09/28 22:09:46.63 BEieinGx.net
>>477
トレミフェン処方されている方って結構いらっしゃるのでしょうか。
CYP2D6が気になっているのですが、タモからトレミフェンに変えれば万事解決するのでは?と思っているのですが。。

491:がんと闘う名無しさん
18/09/28 23:19:17.46 KzYA0VJW.net
>>479
CYP2D6の信頼性についてはまぁ、うん…
陽性反応後タモからトレミフェンに変更してから再発される方もいらっしゃいます。
私はタモによる肝機能障害でトレミフェンに変えました。

492:がんと闘う名無しさん
18/09/29 00:47:10.70 23EashOZ.net
わが道を貫いて
わたしらしさで生きる。
人を悪く言ったら可哀想!
そう思って生きて来たけどもさ
優しさの欠片もないやつに
私だけが優しさを持つ意味がない。
お人好しだなんて人生糞よ!
病気やってから更に大人しくしてるけど
そんな人生まっぴらゴメン。
私らしく男らしく生きるわよ

493:がんと闘う名無しさん
18/09/29 02:24:35.47 oxjd5hsx.net
飲んだり食べたりすると耳の中が神経痛様にズキチク痛む。個人の耳鼻科では異常なし
トリネガだから首から上に転移するっていうから気になる。主治医は3カ月後の予約
総合病院の耳鼻科に行った方がいいかな

494:がんと闘う名無しさん
18/09/29 02:34:10.96 brXL6E8d.net
乳がん告知前から首の頸動脈のあたりに違和感があって
超音波の技師さんにも訴えたんだけど、
歯じゃない?といわれた。
で、しばらくして、ほんとに歯が痛くなって、歯医者で
根管治療していたら
違和感がいつのまにか消えた

495:がんと闘う名無しさん
18/09/29 02:50:28.21 t87QfVHK.net
>>475
術後第1回ハーセプチンで7万円の請求書見て、膝から崩れ落ちそうになったわ
会計のカウンターに行って説明してもらいました
内容は覚えてない

496:がんと闘う名無しさん
18/09/29 03:06:03.20 VmgxadxC.net
大事な友達だと思ってた人が、癌をキッカケにどうでも良くなった
色々と価値観が変わってしまったわ

497:がんと闘う名無しさん
18/09/29 06:07:14.06 wddan0Hu.net
>>485
私は一生の友達だと思っていた人をCOしたよ
時々私に対して失礼な言動があったのを見て見ぬ振りして楽しい面だけを見て付き合ってきたんだけど、病気になってそんな心の余裕がなくなった

498:がんと闘う名無しさん
18/09/29 06:53:28.81 xtSlyZXY.net
小さな虫が不死身でこちらに向かって
攻撃してくる夢を見た
ありかと思って攻撃しまくったんだけど不死身で
お父さんが楠木の枝でそのありをさしたんだけど暴れまくってて
寝言で、うううむって言って夢から起きた
どう言う事だろうか?

499:がんと闘う名無しさん
18/09/29 07:35:59.85 fAkI7eF0.net
>>487
夢は脳のオーバーホールだから特に意味はないと思う
なにか癌のことがすごく気にかかってたってことじゃないかな
自分の場合、乳がんの話じゃないけど、人殺しした夢や殺される夢を、
たまに見るけど、現実ではないしね

500:がんと闘う名無しさん
18/09/29 08:12:18.49 hnOXl+a6.net
>>487
白蛇の夢を見ると金持ちになれるっていう夢占いを見て喜んだけど、嘘だとわかったw

501:がんと闘う名無しさん
18/09/29 08:51:20.84 f/y4OWrW.net
全身麻酔で目覚めて一発目に麻酔科医から「寝言も歯ぎしりもイビキも大丈夫でしたよ」って言われた
そう言えば看護師の友人いわく全身麻酔が覚めるときヤバめの言葉いったりする人いるみたい
上品な人が口汚く罵ってたりとか

502:がんと闘う名無しさん
18/09/29 09:07:41.50 /iYr4gy9.net
明後日全摘+同時再建予定だけどまだ気持ちに準備ができてなくて胸を失う事が怖いと思ってしまってる
全摘の方はどうやって乗り越えました?

503:がんと闘う名無しさん
18/09/29 09:30:27.92 d9ZHDVZQ.net
>>491
諸事情により再建ナシ
ぺしゃんこになっても乳は乳だみたいにムリクリ思いこもうとしてたw
手術直前で気持も不安定だと思うけど、新しいおっぱいに笑ってこんにちはと言えるよう
まずは身体を休めて少しでも多く睡眠とってね

504:がんと闘う名無しさん
18/09/29 09:53:16.70 rXccuPtu.net
>>491
全摘再建なし
オッパイなくなっても私は変わらないって思ってました。
再建でも、部分切除でも貴女はあなた。変わらないよ。
今はいろいろ心配かもしれないけど、心配してもしなくても、
同じ時間がながれていくのなら、楽しい事を考えて過ごしたいと思ってました。
術後に余裕が出たら、また書き込んでね。
あなたのレスに、励まされる人がきっといると思うよ。
応援しています。

505:がんと闘う名無しさん
18/09/29 09:54:52.23 AgN/mo43.net
>>491
エキスパンダーには術中に破損確認の意味もあり100cc程度お水が入ります。
なので術後にはちょっぴり膨らんでるいて、胸の喪失感はありませんでしたよ。
入院中にもお水を足すので退院時にはCカップ程度にはなってました。
胸の事は無くなった感情よりも傷痕綺麗になるかなぁの心配が強かったですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch