【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】at CANCER
【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】 - 暇つぶし2ch2:がんと闘う名無しさん
18/09/18 08:09:17.91 9T5uolC/.net
乙です。
「首が腫れています。リンパ腫でしょうか? 」という場合ここで質問お願いします。

3:がんと闘う名無しさん
18/09/18 08:40:53.71 O8tPTQiu.net
バカ
悪性ってのがスレタイに入ってねえから意味ない

4:がんと闘う名無しさん
18/09/19 16:43:48.16 qAXofWTk.net
無知なんだろうけど「良性のリンパ腫」は存在しない。
よって>>0001 は正しいんだよ。

5:がんと闘う名無しさん
18/09/19 18:15:32.42 3UjG7Z5P.net
ここはあげ進行の方がいいかもな

6:がんと闘う名無しさん
18/09/24 12:45:39.05 ie+iyIw4.net
だね。
診断前に20も30も連投する奴は狂ってるんだろうけど迷惑そのもの。
ここで隔離お願いします。

7:がんと闘う名無しさん
18/09/24 14:36:06.92 oxsQ5uvD.net
隔離も何も誘導失敗してるじゃねーか
あれはもう完全無視・放置しかない

8:がんと闘う名無しさん
18/09/24 14:44:37.09 ie+iyIw4.net
それにしてもよくあれだけ連投出来るよね。
たぶんschizoだろうけど。

9:がんと闘う名無しさん
18/09/24 16:56:38.29 vPjr1d51.net
まーあれは重度の虫歯だと思う。
確かにリンパ腫でも高悪性ならあっという間にリンパが腫れるけど、場所が虫歯の下ならまずは虫歯を疑うべきだと思う。
虫歯放置しすぎると下の方が炎症をして腫れてるし、他の所にしこりがないみたいだから。
リアルでは虫歯の痛みで無言の口臭い男がネットでは多弁で大暴れ、と考えると笑えるねw

10:がんと闘う名無しさん
18/09/24 16:58:19.71 vPjr1d51.net
あっちでは無視して、考えをここで語るのはいいかもしれない。
自ずと流れる

11:がんと闘う名無しさん
18/09/24 19:08:55.94 ie+iyIw4.net
あ~あまた暴れてるわ虫歯のシゾ野郎が。
こりゃしばらくダメだな。

12:がんと闘う名無しさん
18/09/25 14:07:13.80 vStbFf65.net
日付が変わってもまだ暴れてるよあの基地外。
絶対にレスしちゃ駄目だよ。

13:がんと闘う名無しさん
18/09/25 14:17:07.32 uiEEHP/b.net
結局都度設定変えて別人のふりしてはしこりガー、って長年ずっと言い続けてた奴ってあいつなんだろうな
複数いたかもしれないがあいつは間違いない
ただ目的がわかんないんだよね
連投されてもNGしちゃえばいいだけだししこりの質問されても病院行け以外の回答が新たに加わることもないしそもそも確定診断された人および関係者が集うスレって原則も変わらない

14:がんと闘う名無しさん
18/09/25 14:21:23.64 uiEEHP/b.net
あと、確定診断前でも例えば「気になるしこりがあって生研して結果待ちなんだけど不安」とかアクション起こしてるのはまだ書き込む心理も分かるんだけど
「病院いくべきか?」とか、前スレのデブの医療関係者みたいに「セカンドオピニオンしたほうがいいですかねえ」とレスを欲しがるのはどうかと思うわ
バッサリ言っちゃうとそのくらい自分で判断しろだし、誰かに聞くにしても5chじゃなくがん病院にかならずある病院のがん相談支援センターとかで相談する方が有意義だろう

15:がんと闘う名無しさん
18/09/25 16:57:30.57 vStbFf65.net
「首に1.5cmのしこりがあるんですが」って5ちゃんの
それもリンパ腫スレのような疾患別スレに書いて何を期待してるんだか全く意味不明。
心配なら受診して調べてもらうだけのことじゃん。
ただのレス乞食だしその後の「絶対に許さない」とかさ・・
多分精神疾患患者なんだろうけどマジ基地としか思えない。

16:がんと闘う名無しさん
18/09/25 22:09:18.66 FcUKp0YW.net
みんなスルーしてて偉いw
そのぶん若干ここがスレチになってるけど。
基地外だねぇ。
普通あんな反応したり虫歯そこまで放置しないよ。
しかもご希望に添えないと駄々こね構ってちゃんになるオッサン。
リアルではお会いしたくない。臭そうだからすれ違いたくもない。

17:がんと闘う名無しさん
18/09/26 21:21:06.84 83RSQXSP.net
消えたかと思いきやきょうも基地外野郎粘着してる・・
でもきょうは朝の一人以外は全員スルー出来ているから上出来。

18:がんと闘う名無しさん
18/10/17 08:22:58.08 6KGzxwr3.net
本スレに登場した新キャラ、いつものしこり不安です病院行くべき? と同じ文体だからバレバレ
普通告知されたばかりだともっと取り乱すだろうに

19:がんと闘う名無しさん
18/10/17 19:28:55.11 iVYICVnd.net
>>18
多分だけど私の事指して言ってますよね?
ID見て確認してください。
あなたがどう思おうと勝手ですが。
私が書き込むことによって本スレが荒れるかも知れませんし
今後本スレはROMるだけにしますんでご安心下さい。

20:がんと闘う名無しさん
18/10/17 22:24:07.23 v+l/KBl6.net
きっしょ
そりゃ嘘だし出落ちのネタをひっぱれないわなあ

21:がんと闘う名無しさん
18/10/18 04:56:08.70 FCsIOup0.net
ここは雑談スレじゃねーよ
勝手にここで毒吐くな
しこりが書き込みにくくなる

22:がんと闘う名無しさん
18/10/19 08:46:39.34 wlkJOQZA.net
本スレどうなってんの?久々に経過報告書こうかと思って覗いてみたら、何か無いんだけど

23:がんと闘う名無しさん
18/10/19 16:05:42.32 0sucB50n.net
>>22
無いって何が?
URLリンク(itest.5ch.net)

24:がんと闘う名無しさん
18/11/15 08:41:21.24 L2CALl8K.net
お願いします
【年齢・性別】 40中盤男性
【腫れてる場所(複数可)】 首筋
【しこりに痛みがあるか】 ない
【しこりの大きさ・固さ】 大豆サイズ・硬い
【最後に風邪を引いたのはいつか】 半年以上前
【周りに風邪を引いた人はいるか】 いない
【しこり以外の症状はあるか】 なし
【以下の症状はあるか】 なし
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】 解らない
1ヶ月前から腫れだして今に至ります。
血液内科がある病院は生検や検査をするまで暫く待たないといけず、血液内科のない病院はすぐ生検できるようです。
皆さんならどちらに行きますか?

25:がんと闘う名無しさん
18/11/15 08:54:54.64 RrhbZczU.net
>>24
私は生検と治療は別の所でしたよ。下手すれば生検に半年待たないといけなかったからね。
ただ、私は確定に不安があったから細胞をセカンドオピニオン先に持っていって検査して貰った(病理診断のセカンドオピニオン)。
病理医も見慣れないものの判断は難しいかもしれないと思ったから。
だからだいぶお値段が張った。
私なら血内のない病院で生検→血液内科のある病院で病理診断のセカンドオピニオンをするかな。

26:がんと闘う名無しさん
18/11/15 12:33:19.88 bkNCSUGB.net
>>24
しこりは大きくなってる?
どのくらい待つかによるけど1ヶ月単位や解るくらい大きくなってるなら違う病院で見てもらうべきだと思うけど、そうでもないなら待っても大丈夫たと思う。
とはいえ違う病気もあるので気になる&後悔したくないなら本人の納得するように

27:がんと闘う名無しさん
18/11/15 12:33:42.23 V1b3K3m0.net
>>24
よくわからんねえ
血液内科がある規模ですぐ生検できないってどういうことかな
手術室の空きとか?
それが把握できてるということは、すでに診察受けてるの?

28:がんと闘う名無しさん
18/11/15 15:34:59.98 d7W+GFje.net
>>25
そういう方もいるのですね。参考になります。
>>26
すみません。1ヶ月頃からと書きましたがその頃にしこりに気付きました。それでも大きくなってるような気がします。
>>27
診察は受けています。すぐに出来ない理由は詳しくは聞いていませんが先生の予約か手術室が混んでいるからだと推測しています。
先生が「んーこの日は駄目かぁー」という呟いていたので。

29:がんと闘う名無しさん
18/11/15 17:57:12.65 V1b3K3m0.net
>>26
血液内科医師から見て緊急性あるなら、
生検ねじ込むから、緊急性はないということだよ

30:がんと闘う名無しさん
18/11/16 07:24:32.23 ypEAM+UD.net
URLリンク(r2.upup.be)

31:がんと闘う名無しさん
18/11/30 16:21:35.99 jY/Ny/dG.net
他スレから誘導されました。
鼠径部にしこりができたから病院に行ったら外科にいけと言われて医者が居る明日こいと言われたんだけど、このスレでは内科が基本?
押すと痛いから炎症っぽいけど病院判断に任せるべきでしょうか

32:がんと闘う名無しさん
18/11/30 18:17:05.06 S1RjzSJI.net
>>31
遅くなった
医者はよくある事例から潰していくから遠回りになることもある
が、痛いならリンパが腫れてるというか肉腫を疑ったんだろうと思う
外科でも良いと思う

33:がんと闘う名無しさん
18/11/30 19:51:01.77 jY/Ny/dG.net
ありがとう!
治療費いくらかかるのか心配だ

34:がんと闘う名無しさん
18/11/30 22:13:14.33 S1RjzSJI.net
>>33
高くなりそうなら高額医療制度を申請しとくといいよ
何事もなければ良いね

35:がんと闘う名無しさん
18/12/03 18:21:17.13 XgaLF7Bw.net
どういう時にリンパ腫を疑うか、のホームページが見れなくなってるんですが似たようなサイトをご存知ですか?

36:がんと闘う名無しさん
18/12/04 16:20:17.71 frXElgJd.net
>>35
URLリンク(www.ganchiryo.com)
これはどうかな。何か気になるの?

37:がんと闘う名無しさん
18/12/08 13:20:52.72 z9AD/jnJ.net
>>36
ありがとうございます。
中耳炎になったときに耳の下がぽっこりふくれて、治った後もそのままです。通常痛みはなく、たまに痛みが出るという状態です。いつか癌化するのではないかと心配してます。

38:がんと闘う名無しさん
18/12/10 09:40:01.33 7sHets2Q.net
>>37
素人考えだけどメカニズムが違うから大丈夫だと思う。
でも気になるなら耳鼻科に行った方がいいよ。

39:がんと闘う名無しさん
19/01/01 08:43:46.38 oM3BlSyR.net
左の耳下腺よりやや後ろ側のリンパがポコッと腫れている(小指第一関節の2/3くらいの大きさ)状態に気づいてから早2ヶ月半。
大きさは変わってないのですが、2~3ヶ月くらいじゃ変わらないですか?
あと鼠蹊部にもコロコロとしたものがあります。こちらはBB弾より一回り大きいくらい。
いつからあるかわからないのですが…
体の症状は特にないです。
あと、血小板減少症で血液内科に隔月通ってます。
最近までプレドニン飲んでましたが数値良好で断薬してます。
年始からすみません。
どなたか、お時間あればよろしくお願い致します。

40:がんと闘う名無しさん
19/01/01 12:09:10.26 eqvrZmkc.net
   明けまして今年も被曝に無関心でよろしく m(・ω・m)
2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 - 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 -26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 -28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 -22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 -21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
以降行のデータは非公開
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 癌、心不全、脳卒中、白血病、糖尿病、認知症、アルツハイマー病

41:がんと闘う名無しさん
19/01/04 17:01:11.52 XcTXkMUO.net
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】さ
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)

42:がんと闘う名無しさん
19/01/08 16:25:23.43 SgbALU6t.net
>>39
大きくなる速度は悪性度によって変わってくるよ
月単位でも変わってないなら急ぐものではなさそうだけど(素人考え)気になるから私ならかかってる血内の先生に相談して生検をしてもらうかな。
おそくなってごめんね。

43:がんと闘う名無しさん
19/01/09 09:35:10.19 CGjJjkjA.net
>>42
ありがとうございます!
もし、リンパが複数箇所腫れていた場合、大きくなるとしたら全部が大きくなりますか?
耳の下のリンパは変わらないのですが、鼠蹊部のグリグリが若干増えたような気がします。数珠状に…

44:がんと闘う名無しさん
19/01/15 00:43:49.78 XB0SOhiY.net
>>43
全部が大きくなるとは限らない
私なら増えているなら明日にでも先生に電話をするな
不安を持ち続けてるよりスッキリした方がいいから
杞憂だと良いね

45:がんと闘う名無しさん
19/01/31 12:32:08.76 c5GYh+Kk.net
>悪性リンパ腫以外の病気だったとしたら何がありますか?
>>1参照
>あとどんな検査するんでしょうか?
ct,mri,場合よってはエコー、血液検査、生検
>調べて出てきた生検というのは患者への負担が強いとみたので不安です
場所にもよるけど首なら局所麻酔して針で採る若しくは切開して採る。負担はそんなにないと思う。

46:がんと闘う名無しさん
19/01/31 14:16:29.67 IAi1oJ+G.net
>>45
ありがとうございます

47:がんと闘う名無しさん
19/01/31 16:54:18.80 uycYMFCa.net
>>46
違うといいね
お大事に

48:がんと闘う名無しさん
19/01/31 21:04:36.98 Cg750bfL.net
>>45
多分生検は針じゃなくて切開すると思うんだ。
大きいのが1個とかなら針生検もありだろうけど。
浅いところ(皮下とか,せいぜい皮膚表面から1cm以内)なら局麻かもしれないけど
深い場合は全麻になる。
診断する側からすると組織量は多いほどいろんな検査できるから丸ごと取りたいんだよね。

49:がんと闘う名無しさん
19/02/12 18:56:16.62 Q2sdjsKa.net
この病気になってから誰かが病気になるととても悲しくなるし凄く応援するようになったな

50:がんと闘う名無しさん
19/02/16 08:48:45.36 igmcc4u6.net
顎下に朝起きたら急に2.5cmくらいのしこりができてました...これってリンパ腫なんでしょうか...?
検査結果は来週ですがしこりができた以外はどこも変化なく、
診てくれた医師はそれほど大した病気じゃなさそうな対応をしてきたので気になって、
とりあえずエコー検査でもしてほしいとお願いしてその日にエコーを撮ってもらったのですが、研修医あがってすぐの若い先生で問診も頼りなかったのでほんとに大丈夫なのかと気になってます...
2cm以上のしこりでリンパ腫じゃないこともあるんでしょうか?

51:がんと闘う名無しさん
19/02/16 11:29:06.73 T1rU/TSr.net
検査結果ってなんの検査したの?
まあそんな状況ならただの腫れだよ

52:がんと闘う名無しさん
19/02/16 14:24:08.64 r5Y3GpGC.net
>>50
>>1

53:がんと闘う名無しさん
19/02/16 15:26:56.76 igmcc4u6.net
>>51
首元のエコー画像だけ撮りました...
その前の週に違う科の受診のために採血してたのでその血液検査の結果は見て診断はしてくれたんですが、何の病気とも言われず何も出されず翌日高熱が出て勝手に1日で平熱まで引いた(2度ほど)のでそれもなんだか怖いです...

54:がんと闘う名無しさん
19/02/16 16:34:37.28 Kp5kubnf.net
>>50
急な体重減少、尋常じゃない寝汗、視力低下など、あれ?と思うことはありませんでしたか?

55:がんと闘う名無しさん
19/02/16 17:29:49.66 T1rU/TSr.net
>>53
そもそも急にできたんでしょ?
腫れ以外の何者でもないから

56:がんと闘う名無しさん
19/02/16 18:56:16.21 igmcc4u6.net
>>54
ありがとうございます。
何もなかったですが前日くらいから急に舌の裏に痺れが出てきて...
もしかしたら徐々に大きくなってきてたのかもしれませんが朝起きたら明らかに顔の輪郭が違って気づきました。
しこりも2cm以上あるし触っても動かないしこりは癌の可能性がありと見たことあるので不安です...明らかに風邪じゃないのに1日だけ熱が出て下がったり...
体重や寝汗や視力低下はないんですがそれらがなければ可能性は低いんでしょうか?

57:がんと闘う名無しさん
19/02/16 18:57:40.51 igmcc4u6.net
>>55
ですかね?
それならいいんですが...
押しても全然痛くないし喉の痛みもないし硬くて触っても動かないしいきなり2cm以上のしこりが腫れでできることもありますか?

58:がんと闘う名無しさん
19/02/16 20:00:55.29 Kp5kubnf.net
>>56
体重減少・寝汗・発熱はなどは悪性リンパ腫の「B症状」と言われるものです。ぐぐってみて下さい。
これらが特に無ければ少し安心だと思いますが、痛みがないというのが気になります。
血液検査はされましたか? LDH、CRP、可溶性IL-2レセプターなどの項目を調べてみてもらうと良いかもです。

59:がんと闘う名無しさん
19/02/16 22:43:35.89 ymKbe5Ve.net
>>57
リンパ腫にしても他のがんの転移にしても、
そんなに急にできるものではないよ
しかも顔の形が変わったって気づくくらいなんでしょ
普通に考えて腫れだけど
それか、レアだけど高悪性ということになるけど、
高悪性なら週単位の進行だから日に日に変化がわかる
小さくなるなんてこともなく、日に日に大きくなる
そうなったら検査結果なんか待たずに大きな病院行ってほしい
B症状はない人もそれなりにいるので
ないからといって否定はできない

60:がんと闘う名無しさん
19/02/16 23:06:15.34 r5Y3GpGC.net
>>57
>>1を読みましたか?
●リンパが腫れる病気はリンパ腫だけではありません。
化膿性リンパ節炎・結核性リンパ節炎・伝染性単核球症・後天性免疫不全症候群・真菌炎・敗血症・固形癌の転移など様々です。
顎下なら他にも原因が考えられます。
何科にかかったのですか?

61:がんと闘う名無しさん
19/02/17 21:37:32.44 4tB6psVc.net
母の場合ですが Bの中悪性で
一月に顎の下に違和感を感じて
三月それが二、三個くらいになってきて
四月から大学病院の耳鼻科で血液 全身の画像 穿刺 生検 の順番で一つ一つ結果が出るのが時間がかかるのですが
七月に確定診断でその時には左右の耳の下から顎にかけて数十個以上のコブがあった。血液内に転科して治療開始でした
特に発熱も怠さも感じなかってようで体重は後から気がつけば1年前より10キロ減でしたね。
人それぞれなので参考までにですが

62:がんと闘う名無しさん
19/02/17 21:59:10.39 4tB6psVc.net
ただ血液検査と肺のレントゲンでリンパ腫が疑わしくなければそれ以上の検査はしないと思います。

63:がんと闘う名無しさん
19/02/18 08:57:07.11 Do4SR5Sx.net
>>62
なんでレントゲン?
血液検査で疑われる時は進行期だよ。
リンパ腫は進行期に発覚しても間に合うんだけど、だからってこの2つの検査の結果で結論を出すのは違う。

64:がんと闘う名無しさん
19/03/06 19:17:08.77 m3PBH9eo.net
>>48
生体検査で、リンパ浮腫になったよ。
以前は、過度な肉体労働は、無理なレベルで、日常生活には、支障は、無かったけど、今は、日常生活に、支障が出てます。
それから、リンパ浮腫は、完治しないと言われ、下手すると、障害者になる病気です。
治療するなら、受けなくては、いけない検査だけどね。
自分で、ある程度、癌をコントロール出来るくらい医療知識が、あれば、話しは、又、別ですが。

65:がんと闘う名無しさん
19/03/12 13:20:32.12 HV+rKQ7U.net
【年齢・性別】 28歳 女
【腫れてる場所(複数可)】 首、脇、鼠蹊部
【しこりに痛みがあるか】 無い
【しこりの大きさ・固さ】1㎝程度で固いと思う
【最後に風邪を引いたのはいつか】3年前
【周りに風邪を引いた人はいるか】いない
【しこり以外の症状はあるか】無い
【以下の症状はあるか】無い
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】 わからん
スレタイ通り、心配なら病院池 ってことで病院行ったよ
3年前、脇の下に1・5㎝ぐらい出来たから大学病院で生検して異常なしだったけど
最近、腹や足の付け根やら首やらに1㎝程のしこりに気付いて同じ大学病院行ったよ
全身の触診+問診後に以前の検査結果カルテ見ながら医者に言われた
「しこりあるけど、1㎝程度だし、熱も無いし、体調変化も特にないんだったら
今の貴女の状態で体にメス入れてまでやる必要ないと思うけど?
多少の傷が体に残るけどいいの?
前に脇の下取ってから4年ぐらい経つけど、ガンだったら何かしら出てると思うよ?
急性じゃない低悪の場合でも症状出るまでは何もしないのが基本だよ
低悪は年単位で進行するから遅い人だと10年ぐらい掛かる
低悪なら治療しても効果薄いから経過だけ観察して
何かあったらまた来てください。おだいじに」
って言われた。なんか私が心配ばっかりしてるから
「じゃあ血液検査だけしてく?次の人待ってるから早く決めて」っとせかされて
「会社の健康診断で血液検査してるので結構です」と帰ってきた
なんかモヤモヤするけど
医者からしてみたら素人が医者の言うこと信じられないなら
検査でもセカンドピニオンでも好きにしてくれ面倒な女だって感じだったんだろうけど
とりあえず体重の減少や体調不良出るまでは様子見かな

66:がんと闘う名無しさん
19/03/12 20:29:28.55 n2kwbddT.net
血液検査すればよかったのに
会社の健康診断じゃカバーされてない項目も見るでしょ

67:がんと闘う名無しさん
19/03/16 08:38:57.73 PrtkSjJZ.net
10日以上微熱が続いており、高いときで38度くらい 午前中などは平熱だったりしています。
今日、股の付け根にビー玉くらいのしこりに気づきました 先週病院で尿検査と血液検査しましたが特に異常はないといわれました。その時はしこりに気がついていなかったのですがまた受診するべきでしょうか?

68:がんと闘う名無しさん
19/03/17 02:15:01.06 YQ/N9WDv.net
様子をみて、急に大きくなるようなら受診して
1、2週間経っても変わらないなら同様

69:がんと闘う名無しさん
19/04/29 13:05:00.64 Y3PpB+ax.net
よろしくお願いします
【年齢・性別】 35女性
【腫れてる場所(複数可)】 首筋、鎖骨
【しこりに痛みがあるか】 ない
【しこりの大きさ・固さ】 1.5cm大・硬い
【最後に風邪を引いたのはいつか】 1年程前
【周りに風邪を引いた人はいるか】 いない
【しこり以外の症状はあるか】
とくになし
【以下の症状はあるか】
ここ1年で10キロ体重減(元の体重の約20%減)
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】 不明
3年前に首筋の腫れに気づき、3ヶ月おきに血液内科で経過観察をしてきましたが、1ヶ月前の診察でしこりの数が増えていたので、首から骨盤までの単純CTをしました
首筋と鎖骨上部に1.5cm大のしこりが多数あるのと、肝腫大がわかって次に血液検査をすることになっています
私としては、しこりの生検をしてもらって早く知りたいのですが、血液検査(腫瘍マーカー)→針生検と順を追っていくと言われています
1.5cm大くらいのしこりではすぐに切除して調べないのが一般的なのでしょうか?

70:がんと闘う名無しさん
19/04/29 14:14:10.40 JAOa+lJ0.net
緊急じゃないんなら侵襲がない検査からやるのは普通では
気になるなら、自費でPET使った健診やれば?

71:がんと闘う名無しさん
19/04/29 14:45:39.23 TX9p07Wd.net
>>70
ありがとうございます
緊急性があれば、病院側も検査ねじ込んできますよね
PET検査も視野に入れてみます

72:がんと闘う名無しさん
19/04/29 18:09:53.98 harqUjfD.net
>>69
LDH、CRP、sIL-2Rは高値じゃないの?

73:がんと闘う名無しさん
19/04/30 11:52:41.71 E0uKxWmn.net
>>72
今月の血液検査で全て基準値でした
また6月に血液検査予定ですが、針生検もあまり意味がないかもと言われました
切ればハッキリはするけど、しばらく経過観察するのが今のところ一番良いということなんですよね

74:がんと闘う名無しさん
19/04/30 12:54:53.93 apiA5GVX.net
粉瘤ちゃう?

75:69
19/04/30 21:32:32.89 ioX8qutK.net
>>72
LDH、CRP、は基準値でしたが、sIL-2Rはまだ結果が出てませんでした
異常値であれば連絡があるらしいので大丈夫なのかなと思うのですが
>>74
血液内科にかかっていて3年経過観察中で、粉瘤なら外科にまわされそうかなと思うのですが、他の科にもかかってみたらわかるでしょうか?

76:がんと闘う名無しさん
19/04/30 23:59:18.63 RhR0AE/m.net
体重減少が気になるが発熱とか大量寝汗は?
ここら辺は血液内科で聞くだろうから釣りか?

77:69
19/05/01 07:51:55.48 Y3IgkMHA.net
>>76
発熱、盗汗はありません
体重減少は伝えてあって、甲状腺ホルモンも調べてもらい異常ありませんでした
リンパ腫による体重減少ならしこりがもっと大きくなってるし、他の血液検査の値も異常が出るだろうから原因不明の体重減少と言われました

78:がんと闘う名無しさん
19/05/07 00:16:52.66 CqMYJyIF.net
宜しくお願いします。
【年齢・性別】33歳・女
【腫れてる場所(複数可)】鼠径部
【しこりに痛みがあるか】無し
【しこりの大きさ・固さ】
 鼠径部の左に1cm程度のしこり、右に2cm大のしこり。共に弾力は無く硬い
【最後に風邪を引いたのはいつか】一年以上前
【周りに風邪を引いた人はいるか】最近は無し
【しこり以外の症状はあるか】
 患部をマッサージ等で意図的に押すと微かに喉の詰まりを感じる
【以下の症状はあるか】
 過去に寝汗が出た期間有り。現在は無し
【ピロリ菌保有しているか】
 不明
1~2年程前から気付いてはいたものの検診等は受けていません。
以前乳がんの検査は受けた事があるのですがそちらはとりあえず問題ないとの事。
過去の盗汗以外、体調不良も特にありません。
ただ、鼠径部をゴリゴリすると少しだけが喉が詰まる様な圧迫感を感じる為、気になっています。
押した時に無痛なので恐らく良くはないかも知れませんが、
乳がん検査の時の様に大したことないと診断される可能性もあるかも知れません。
先にこちらで伺わせてください。
上記の症状で問題無いとなるケースもあるのでしょうか?

79:がんと闘う名無しさん
19/05/07 10:51:38.97 QHVhwYGs.net
そりゃあるよ

80:がんと闘う名無しさん
19/05/08 02:17:21.83 Cau5Anmo.net
あるのか…もしそうなら嬉しいけど
余裕のある時に一度診て貰ってきます

81:がんと闘う名無しさん
19/05/08 11:38:16.41 W1xqZnNR.net
リンパ腫なんてそこそこレアだからね
そうじゃないケースの方が多いのは当たり前
ただ、気になるなら余裕があるならとか言ってないですぐ病院行きなよ
ノイローゼ気味に気になるなら解消されるし、
そういうカンって当たることもあるから
自分はなんかどうも嫌な気がして、
お金かかったけどいきなり大病院に行ったら、
リンパ腫だったよ

82:がんと闘う名無しさん
19/05/09 04:11:29.86 yEkS2mtZ.net
まあそのカンで一回乳がんの検診でハズレてるから、
また何も無かったら?って思ってる節はあります
用心に越した事はないので早い内に時間作って行こうとは思います

83:がんと闘う名無しさん
19/05/11 07:50:43.63 Nti/1Cuj.net
鼠蹊部って足の付け根じゃないの?
なんで喉?

84:がんと闘う名無しさん
19/05/15 23:53:58.63 goxrpV11.net
右側鼠径部の骨の辺りに3ミリ位のしこりがあります。リンパ節は太っていても触れるものですか?1ヶ月位あります。大きさは変わらず最初は痛みがありましたが痛みはなくなりました。それ以外は症状はありません。

85:がんと闘う名無しさん
19/05/16 08:08:25.53 j6RGaVjv.net
>>84
3cmではなく3nm?
大きくなっている様子がなければ忘れろ

86:がんと闘う名無しさん
19/05/27 08:35:12.01 /EsWdSNN.net
よろしくお願いします。
【年齢・性別】女
【腫れてる場所(複数可)】左足の付け根 内側
【しこりに痛みがあるか】有
【しこりの大きさ・固さ】2.5-3㎝
【最後に風邪を引いたのはいつか】6ヶ月前にインフル
【周りに風邪を引いた人はいるか】いない
【しこり以外の症状はあるか】無
【以下の症状はあるか】無
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】不明

87:がんと闘う名無しさん
19/05/27 08:35:40.64 /EsWdSNN.net
>>86
年齢書き忘れていました。22歳の女です

88:がんと闘う名無しさん
19/05/27 08:44:13.09 nvU7p1dw.net
>>86
うずらの卵くらいある?
特に疑う要素はないと思うけど、
しばく様子を見て大きくなるとか変化ないなら受診しよう

89:がんと闘う名無しさん
19/05/27 08:47:07.92 /EsWdSNN.net
>>88
丸いと言うよりかは平べったい感じです。

90:がんと闘う名無しさん
19/06/17 06:37:45.73 8XmQYMAP.net
【年齢・性別】23 女
【腫れてる場所(複数可)】左頚部
【しこりに痛みがあるか】押したら痛みあったけどだんだん感じなくなってきたような
【しこりの大きさ・固さ】4~5センチ(固め) 更にその下に1センチほどの2つ
【最後に風邪を引いたのはいつか】1年前
【周りに風邪を引いた人はいるか】いない
【しこり以外の症状はあるか】顔が若干痺れる
【以下の症状はあるか】無
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】不明
金曜に市立病院行ったけど来週血液検査するね、って言われて次は火曜に受診する 悪性だったらどうしようと不安で仕方ない デカくても良性なことってある?

91:がんと闘う名無しさん
19/06/17 10:11:58.27 GMz39Wlz.net
可動性も判断ポイント

92:がんと闘う名無しさん
19/06/17 10:42:45.76 xKUwfyFS.net
>>90
その大きさは良くない要素
いつ頃から?
大きくなっていっている実感ある?
ただ、そんなに大きいのに血液検査だけなのは気になる
不安から大きい気がしているだけの可能性もある
まあ、すでに病院行ってるなら検査終わるまで
とりあえず無心になろう…
難しいけどね
いま不安になってもしょうがないからさ

93:がんと闘う名無しさん
19/06/17 12:12:38.57 BtL5ll3M.net
>>91
>>92
可動性というと、左右にフリフリ動かせるかってことかな
割と動くよ
3、4週間くらい前に一回同じくらい腫れて3、4日くらいで引いた後しばらくしてもう一回腫れ出した
で、一週間くらいこのままかな…
これ以上大きくなってる様子はない気はする…
丸いというか平べったく腫れてる感じかな
一応CTとエコーはしてもらったんだけどいずれの先生も原因は分からないけどリンパ腫れてますね~って言うだけであとは血液検査の結果次第だと
まあ今は待つしか出来ないかー…不安

94:がんと闘う名無しさん
19/07/28 17:07:22.87 zHnJ5Ji8.net
>>93
心配…続報は?

95:がんと闘う名無しさん
19/08/01 21:21:37.00 8e09uFoz.net
【年齢・性別】 30歳・男
【腫れてる場所(複数可)】 左腕全体(付け根~手首まで)、左脇も少し窮屈
【しこりに痛みがあるか】 基本的に痛みなし(たまに安静時に皮膚の下に一過性の痛み有→前腕や親指の近く等)
【しこりの大きさ・固さ】 左腕全体が腫れており、腕を押すとの各所しこりのような物(1~2cm?)があり少し固め
【最後に風邪を引いたのはいつか】 1年ぐらい前
【周りに風邪を引いた人はいるか】 なし
【しこり以外の症状はあるか】 左腕全体の腫れ(2週間以上続く)、左手小指の強い弾発指
先月末に左手親指が腱鞘炎のようになってしまい強烈な痛みが出て、
2週間程かけて痛みが引いた辺りから左腕の腫れぼったい感じ気付き、今に至ります
左右の手を比較して見ると左手の方が腫れて膨らんでいのが解ります(触るとよく解る)
【以下の症状はあるか】 体重減少、食欲減、熱は寝起きで36.1度(平熱)、夜は36.4~37度辺りまで上昇
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】 不明
最初は腱鞘炎の悪化やその類かと思ったのですが、
腱鞘炎から左腕全体が腫れる様な所見は調べた限りでは見つけられず、
2週間以上経っても腫れが引かない事も相まって不安になり書き込みました

96:がんと闘う名無しさん
19/08/01 22:17:45.82 37L+/bAB.net
リンパ腫かはともかくそこまでの状態だったら自分はまず病院いくわ
ガンじゃなくても血管の病気とか細菌とか可能性かありすぎて怖い

97:がんと闘う名無しさん
19/08/03 06:56:06.32 7RR7SwAS.net
ハチに刺されたとかないよね

98:がんと闘う名無しさん
19/08/03 14:07:16.87 7DTMnnbl.net
>>97
左腕の腫れを自覚する1~2日前ぐらいに左の肩を何かに刺され強烈な痛みが出ました
(後日玄関を徘徊するムカデを発見して捉えたので恐らくムカデ)
更には6月にも、寝ている最中右足をムカデに刺されて飛び起きた事があったんですけど、
2~3日で痛みと腫れが引いたのと、痛みに気付いたのが入浴中だったこともあり、
左肩も同じくすぐ治るだろうと気にしませんでしたよく肩を揉んで風呂にゆっくり浸かりました
その後痛みはすぐ引きましたが、1~2日後辺りから左腕の腫れを自覚し始めたのも事実です
ちなみにに刺された患部は2週間以上経った今も少し赤く痕になっています(左肩のすぐ下)
URLリンク(i.imgur.com)

99:がんと闘う名無しさん
19/08/03 21:16:33.81 W2zi0KQQ.net
次刺されたらアナフィラキシーになりそう
病院行った方が良くないですか?

100:がんと闘う名無しさん
19/08/04 07:32:12.90 nOFUedfT.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:69番)

101:がんと闘う名無しさん
19/08/25 14:28:31.51 Of6DC6W2.net
よろしくお願いします。
【年齢・性別】27歳 男
【腫れてる場所(複数可)】首と肩の付け根のあたりに1ヶ所。
【しこりに痛みがあるか】なし
【しこりの大きさ・固さ】1~2cmくらい。硬い。
【最後に風邪を引いたのはいつか】2年前
【周りに風邪を引いた人はいるか】最近ではいない。
【しこり以外の症状はあるか】特になし
(例)足のむくみや麻痺、咳・息苦しさ、腹痛や嘔吐
【以下の症状はあるか】発熱、体重減少、大量の寝汗
プチ糖質制限で減量中なので体重は少しずつ落ちてはいる。
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】不明
3日前に発見しました。病院には行く予定ですが皆さんのご意見をいただければと思い書き込みました。

102:がんと闘う名無しさん
19/08/25 17:46:30.17 bvx7jmXr.net
>>101
理由ありの体重減少なら問題ないっしょ
粉瘤あたりじゃないか?

103:がんと闘う名無しさん
19/08/25 18:30:28.82 Of6DC6W2.net
>>102
書き込みありがとうございます。
腫れてる場所とありますが、実際はぱっと見て腫れてはいないのですが触ると中の方にしこりがあるような感じなんです。悪いものでなければいいのですが…

104:がんと闘う名無しさん
19/08/28 11:13:03.23 6YaIOrBf.net
両側頸部のそら豆大のしこりとうなじの腫れすごくなって病院でエコーしてきたけど風邪の症状でしょうって漢方だしてもらった
咳とか喉の痛みがなくても風邪なのかぁ
エコーしたら自分で気づいてたの以外にもあちこちしこりみたいなのがあったみたいで驚いた

105:95
19/08/28 17:28:27.02 G5XYbZlf.net
>>95の者です
遅くなりましたが2つの病院に行ってきました
今でも左腕の二の腕内側と「腋窩リンパ節レベル1」の辺りに強い圧迫感が続いていて、
寝起き36.0度が日中~夜にかけて37度前後まで上がる微熱と食欲減少・体重減少(1.5ヶ月で約4キロ減)があります
それで、1回目は大きな総合病院へ行ったんですけど「ムカデに刺されてから腫れだした」と問診票に書いたせいか、
内科受付したのに皮膚科に回されてしまい、診察を受けるも出ている症状はムカデと無関係としか解りませんでした
また、その後内科を受診しようとしたら外来受付時間が過ぎてしまい、遠出してきたのに内科を受診できずに帰る事になりました
そして今日、別の病院の内科を受診しまして症状を伝えると先生が「リンパ腫?え~リンパ腫って事ある~?」と、
言い出しまして、どうやら症状からリンパ腫の可能性がある事を示唆しているようでした
患部を触診して貰うと「うーーん確かに少し腫れてるような感じもするし、4キロ落ちるって普通じゃないな、血液検査しときましょうか」と、
リンパ腫を疑って血液検査をしたのですが、結果は中性脂肪が高いだけで他は正常値だったので、様子見してはとの見解を頂きました
その後、同じ病院の別の先生2人にも見て貰ったんですが、同じく様子見で良いでしょうという事で終わりました
なので、もう少し様子を見ようと思いますが、腕と脇付近の圧迫感と微熱、体重減少が顕著なので、
もう1~2週間してもっと悪くなるようだったらまた病院に行こうと思います

106:がんと闘う名無しさん
19/08/28 23:21:06.80 tUD29dkV.net
>>105
LDH・CRP・sIL-2Rの値、
謎の体重減少のほか、盗汗はないか?
リンパ腫は細胞検査が必須なので怪しかったらやってもらうのが吉

107:がんと闘う名無しさん
19/08/29 06:57:05.00 h5IOaw7c.net
>>106
検査結果のコピーを今見てみたらCRPは検査項目に入っていたのですが、
LDHとsIL-2Rは未検査でした
また、検査項目一覧(未検査含む)にLDHの欄はあるのですが、
可溶性IL-2レセプター(sIL-2R)の欄はありませんでした
この場合でも希望を伝えればsIL-2Rを検査して貰う事は可能なのでしょうか?
sIL-2は血液専門の病院でないと検査出来なかったりしますか?

108:がんと闘う名無しさん
19/08/29 07:38:30.49 h5IOaw7c.net
>>106
書き忘れましたが盗汗はありません

109:がんと闘う名無しさん
19/08/29 08:41:24.47 982rzoSs.net
>>108
盗汗は人によって出たり出なかったりらしいからな。
その他に俺は視力低下もあったよ
本気で怪しい場合は腫瘍マーカーの検査をする。
腫瘍マーカーをやるなら生検(細胞検査)も同時にやってもらった方が間違いない。早め早めがいいよ。

110:がんと闘う名無しさん
19/08/29 13:33:15.34 J1ojeH5q.net
生検は場所によっては手術だからそんなに簡単じゃない。
マーカー見てもらったら?
外注になるからどの病院でも大丈夫なはず。

111:がんと闘う名無しさん
19/08/29 20:40:30.94 h5IOaw7c.net
>>109-110
sIL-2Rは施設レベルに限らず検査できるんですね
次病院行くときは腫瘍マーカーの3つを頼んでみます
生検はその結果を見てからまた考える事にします

112:がんと闘う名無しさん
19/08/29 21:56:44.12 fJYtCGXK.net
>>111
sIL-2Rの値が標準値上限ギリギリの場合、判断の仕様がないから結局生検とかPET-CTになるけどな
数値だけに頼らず良く医師に相談することが大事

113:95
19/08/30 15:42:40.13 3Xw185+h.net
>>95です
先ほど、血液検査をしに病院(一昨日と同じ所)へ行ってきました
外科と内科の先生に腫れていると感じる箇所を念入りに触診してもらいましたが、
先生2人共「腫れていない」という事で「心因的な要因じゃないか?」と言われました
そこで、私自信がリンパ腫を疑っている事を伝え、LDHとsIL-2Rを追加で検査して欲しいと伝えると、
「sIL-2Rは医師側がリンパ種の疑いが強いと診断した時にやるのであって、申し出られてやるものではない」と
一蹴されてしまい、なんだか先生の口調が強くなり怒らせてしまったような感じでビクビクしていたのですが、
どうしてもお願いしますと懇願し、何とかLDHとsIL-2Rの血液検査に漕ぎつけました(CRPは一昨日正常値だったので省略)
結果は1週間後、来週の金曜に聞きに行きます
ちなみに一昨日と今日で計5人の医師に診てもらいましたが、
そのうち4人には触診で「腫れていないと」キッパリ言われたので、
来週の金曜に結果を聞いてLDHとsIL-2Rが正常なようなら1~2ヶ月程改めて様子を見ます
逆に、もしsIL-2Rが高値であるならば、また遠出して大きな総合病院へ行こうと思います

114:がんと闘う名無しさん
19/08/31 09:58:42.33 ItvTP5M1.net
問題なし診断に納得いかなくて不必要な検査依頼してたら過剰診断につながるのでは…

115:がんと闘う名無しさん
19/08/31 11:57:57.56 kF6VSyne.net
でも誤診だって無い訳じゃないし本人がしたい場合は納得行くまでやって良いと思うわ
私の親友まだ30代前半でガンがわかって3ヶ月で亡くなったよ
ずっと調子悪くて何回も病院かかってたのに
若い人は今は小さいガンでもあっと言う間に進行する可能性あるから症状あるなら検査して暫く気をつけて様子見て欲しいと思うわ

116:がんと闘う名無しさん
19/08/31 17:54:53.94 2/5UxHLR.net
ほんと別に嘘ついてる訳じゃないんだから納得する方法で診てもらった方がいい
リンパ腫は基本血液内科とか腫瘍内科の範疇だしかなりマニアックだからね
腫れてないから、はいさよならは可哀想だ。

117:95
19/09/13 06:43:26.37 T0WRcjsS.net
>>95です
遅くなりましたが先週の金曜に血液検査の結果を聞いてきました
結果はLDHが141、sIL-2Rが460で両方とも正常値
甲状腺・血糖・肝機能・腎機能・白血球・赤血球なども一通り見て貰いましたが正常値でした
医師からは改めて「気にし過ぎない方が良いのでは」と言われましたが、
左腕二の腕から脇にかけての謙著な圧迫感と触って分かるシコリは未だに残っていますし、
普通に食事をしていても体重が減る為、最近は無理して毎食多めに取っています
とはいえ、懸念していた腫瘍マーカーに問題がなかったので様子見する事に決めましたが、
左腕の圧迫感としこり(右腕には全くない)が一向に改善されないので、
もう1~2ヶ月様子見て治らなければ今度は整形や神経内科を受診してみる事にします
それではありがとうございました

118:がんと闘う名無しさん
19/09/23 08:14:19.87 Jqbt3ztq.net
仕事で1、2kgぐらいのモノを持って手とか腕をよく動かすんだけど、手や腕の使い過ぎとかでリンパも腫れたりするのかな?

119:がんと闘う名無しさん
19/09/23 12:30:25.02 egtqgtV8.net
えーそれは聞いたことないなぁ、、

120:がんと闘う名無しさん
19/10/09 13:48:55.36 /lZBAiK2.net
9月28日の夜に就寝中、うなじの右側の辺りをムカデに咬まれました。
昔、足の指を咬まれた時は痛くて我慢するのも大変でしたが、今回は痛みは少なかったです。
今回は咬まれた部分も腫れてましたがその少し下辺りにしこりのようなものを触って気が付きました。
咬まれる前も咬まれた直後にもしこりには気が付かなかったので、その時はなかったと思います。
やはり咬まれた影響なのでしょうか?
しこりは大きくなることはなく少しづつ小さくなっているようです。

121:がんと闘う名無しさん
19/10/10 14:30:06.82 EdvY2KoK.net
リンパ腫なら小さくなることはないので刺されたせいでしょう

122:がんと闘う名無しさん
19/10/10 19:58:29.18 y6bNKeCD.net
>>121
回答ありがとうございます。
咬まれた所は12日くらい経っても手で触るとまだわかりますけど、少しづつ治ってきましたが、少し下のしこりみたいなのは治りが遅いです。
こんなものでしょうか?

123:
19/10/12 08:33:38 VuTgpKNz.net
それでも気になるならまず皮膚科じゃないですかね
状態に異常があれば他科を紹介してくれると思う

124:がんと闘う名無しさん
19/10/17 21:30:09.09 GQ6+EsHi.net
>>120
>98といいムカデに刺される人多いね

125:がんと闘う名無しさん
19/10/19 18:04:40.52 Sr8V9YJP.net
お願いします
【年齢・性別】 20代前半男性
【腫れてる場所(複数可)】 首筋、鎖骨上下、背中、両脇下
【しこりに痛みがあるか】 ない
【しこりの大きさ・固さ】 モッコリずーと腫れてるのと小豆粒ほどのが何箇所か
【最後に風邪を引いたのはいつか】 ずっと調子悪いけど熱を測っていないのでわからない
【周りに風邪を引いた人はいるか】 わからない
【しこり以外の症状はあるか】
息苦しさ、動悸、寝汗、足むくみ、マヒ、下痢、体重減
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】 わからない
腫れたリンパ節押してたら全身のリンパピリピリしてリンパ節は痛い
頭もピリピリする
たまに背中も腫れる初めて腫れたのは5月29日
初期症状チェックみたいなの半年以上前から全部当てはまってて怯えてます
病院で検査するべきでしょうか何科に行って何をすればいいか見当もつかないから踏ん切りがつかなくて
体もフラフラだし

126:がんと闘う名無しさん
19/10/19 18:06:59.24 Sr8V9YJP.net
関係あるか分からないけれど2018年4月から上唇裏の歯茎と肉と境のところに顔面陥没骨折手術での術創あり
あと肩甲骨が痛い

127:がんと闘う名無しさん
19/10/19 18:14:03.16 Sr8V9YJP.net
2018年11月の再手術後から術創に未だに少し穴空いていて膿がずっと出ます
副鼻腔炎です
荒らしじゃないです

128:がんと闘う名無しさん
19/10/19 18:48:08.17 zSAhWyLW.net
体重減ってて寝汗あるならこわいわ。

129:がんと闘う名無しさん
19/10/19 18:59:32.56 Sr8V9YJP.net
バセドウも気になってて昨日検査してきて月曜結果出る

130:がんと闘う名無しさん
19/10/19 19:01:25.64 Sr8V9YJP.net
唾飲み込むと耳がぶちぶちいう
関係あるか知らないけどこわい

131:がんと闘う名無しさん
19/10/19 19:39:57.04 oY/1mXkM.net
>>125
何もせず数ヶ月で10%程度体重減、大量の寝汗があるのは疑わしい兆候。皮膚原発リンパ腫かな?
早く精密検査を受けた方がいい。

132:がんと闘う名無しさん
19/10/19 21:42:11.10 zF7ihWef.net
紹介状ないと5000円くらい取られるけど、そんな事気にせずに
大きい病院の血液内科に直接行く方が良いと思う

133:がんと闘う名無しさん
19/10/19 23:18:21.97 Sr8V9YJP.net
>>131
5月にぶっ倒れかけて救急車呼んで後日脳神経内科行ったら人生根掘り葉掘り聞かれた挙句自律神経失調症と診断された

134:がんと闘う名無しさん
19/10/25 15:18:44.81 P22G8cxC.net
ちょうど1ヶ月前に1センチぐらいのしこりが首筋に4つほど数珠状に出来て、
痛みなし発熱なしで絶対リンパ腫なんだって思って、
今日血液検査と超音波とCTの結果を聞きに言ったけど、
ただの炎症でした!
このスレの過去ログ読んで震えてたから、安心しました。
こんな事例もあるよ。ということで。
一応、来月もまだしこりがあるようなら生体検査をしてくれるとのこと。
28歳女です。

135:がんと闘う名無しさん
19/10/25 22:45:14.13 TFIZeSu6.net
で?

136:がんと闘う名無しさん
19/11/01 19:06:33.66 h+RBoRzU.net
お願いします。
【年齢・性別】30歳男性
【腫れてる場所(複数可)】見るからに腫れが分かるのは1箇所だけど内部でいくつか炎症は起きてるとの事
【しこりに痛みがあるか】大きなしこりに痛みはない
【しこりの大きさ・固さ】(大きさに変化があるかも書いてください)2~3センチぐらい
【最後に風邪を引いたのはいつか】記憶にない
【周りに風邪を引いた人はいるか】いない
【しこり以外の症状はあるか】
喉の痛み、(寒気、発汗[寝る間際にどちらも交互に起こる])
【以下の症状はあるか】発熱、大量の寝汗、喉の痛みにより1週間で2食程しか食事をまともに取ってないが体重は2㌔減程度
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】ない
リンパ節腫腸と言われました
悪性かはわからないと…病院替えて再検査がいいでしょうか

137:がんと闘う名無しさん
19/11/01 21:50:08.93 rEVxmVsM.net
>>136
生検と造影CTはやった?

138:がんと闘う名無しさん
19/11/05 23:45:57.05 VS5u8f7e.net
腫瘍じゃなく腫脹を聞き間違えたんだったりしてね

139:がんと闘う名無しさん
19/11/05 23:47:05.81 VS5u8f7e.net
よく見たら腸だった

140:がんと闘う名無しさん
19/11/11 11:52:35.44 iEImDktI.net
宜しくお願い致します。
しこりの場所と無痛で硬い所がほぼリンパ腫の症状に合致しているようですがどうでしょうか。
【年齢・性別】40代前半 男
【腫れてる場所(複数可)】右脇のほんの手前(リンパが集中している所)
【しこりに痛みがあるか】無し
【しこりの大きさ・固さ】10m
m程度(半年前は5mmほど)
【最後に風邪を引いたのはいつか】ここ一年はひいていません
【周りに風邪を引いた人はいるか】居ません
【しこり以外の症状はあるか】ここ一年くらい慢性的な頭痛と、みぞおちから右腹にかけて痛みと違和感あり
腹痛は超音波と胃カメラで異常無し
【以下の症状はあるか】無し
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】わかりません

141:がんと闘う名無しさん
19/11/11 12:47:48.10 psrcHDtm.net
1.5センチが基準らしいので許容範囲ではある
アトピーの人なんかはそういうのが年中ゴロゴロあったりもする

142:がんと闘う名無しさん
19/11/15 01:12:23 7u4zHA7k.net
数日前に不安になって耳鼻科に行った
その時はしこりに痛みもなく風邪と診断された(触診のみ)
今は首を動かすだけで痛い+しこりのある範囲が全体的に筋肉痛のような感じ

一ヶ月くらい様子見て、と言われたけどちょっと心配

【年齢・性別】24女
【腫れてる場所(複数可)】首の横と鎖骨のすぐ上あたり
【しこりに痛みがあるか】今はある
【しこりの大きさ・固さ】丸い1cmが3つ、楕円形の2cm程が2つ 、 あまり固くない
ここ数日で形がはっきりしてきた
【最後に風邪を引いたのはいつか】1年前
【周りに風邪を引いた人はいるか】いない
【しこり以外の症状はあるか】吐き気
【以下の症状はあるか】ない
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】分からない

143:がんと闘う名無しさん
19/11/15 08:36:28.15 kwSERdib.net
>>142
痛みがあれば大丈夫じゃないかな

144:がんと闘う名無しさん
19/11/15 17:43:07.73 7u4zHA7k.net
>>143
そうなんだね
最初は無痛だったんだけど処方された薬を飲み始めて痛みが出たから、薬のせいかと思って勝手に飲むのやめようかと思ってた
とりあえず医師の言うとおり様子見するよ
ありがとう

145:がんと闘う名無しさん
19/11/17 18:36:42.81 vCC8/OuP.net
【年齢・性別】 23女
【腫れてる場所(複数可)】 首に2cm大鎖骨に1cm大が一ヶ月前から
【しこりに痛みがあるか】 初めは首筋全体が痛かったがしこり自体に痛みはほぼない、触りすぎている?(自覚はない)のか僅かに痛みがある時も
【しこりの大きさ・固さ】(大きさに変化があるかも書いてください) 一ヶ月くらいで2cm大になりました
【最後に風邪を引いたのはいつか】 記憶にない
【周りに風邪を引いた人はいるか】 記憶にない
【しこり以外の症状はあるか】 首全体が寝違いのように痛い時がある
(例)足のむくみや麻痺、咳・息苦しさ、腹痛や嘔吐
【以下の症状はあるか】発熱、体重減少、大量の寝汗
特になし
【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】なし
耳鼻科には一応行き血液検査だけして結果待ちですが生検はもう一ヶ月ほど様子見て大きくなったらやりましょうと言われました
不安で仕方ないですが別の病院にも行ったほうがいいでしょうか

146:がんと闘う名無しさん
19/11/17 18:46:30.96 vCC8/OuP.net
145ですがしこりは結構硬くてあまり動きません

147:がんと闘う名無しさん
19/11/17 23:49:45.77 h6BZVqgO.net
>>145
体重落ちて無ければ大丈夫かも?
とりあえず血液検査待ちだね

148:がんと闘う名無しさん
19/11/18 18:06:45.18 2PKZk2Os.net
年に何回か右側鼠径部のリンパ節が腫れて2週間位で消えて痛みが強いと病院で抗生物質を貰って飲んで消えてです。その時にあなたはリンパ節が腫れやすいって言われましたが、腫れやすいとか腫れて消えてって繰り返すんでしょうか?

149:がんと闘う名無しさん
19/11/18 18:10:59.48 Tt+P9COM.net
医者に言われて理解できないなら死ねば?

150:がんと闘う名無しさん
19/11/18 21:37:42.81 2PKZk2Os.net
>>149
◯◯ば?と言われたとスクショ残しときます。例えあなたがそう言ってないと言ってもそう捉えられたと。

151:がんと闘う名無しさん
19/11/18 21:43:14.52 2PKZk2Os.net
連投スミマセン。そうすれば、簡単に人に◯◯とか言う人が減れば良いと思います。

152:がんと闘う名無しさん
19/11/18 21:46:10.45 eGzLptHP.net
で?死ねば?

153:がんと闘う名無しさん
19/11/20 13:28:02.26 9cwVBncD.net
> 【年齢・性別】45歳、女
> 【腫れてる場所(複数可)】左のエラの下(顎下腺のあたり)
> 【しこりに痛みがあるか】なし
> 【しこりの大きさ・固さ】(大きさに変化があるかも書いてください)2センチ弱くらいの丸、固くはない
> 【最後に風邪を引いたのはいつか】3日前くらい風邪気味だった
> 【周りに風邪を引いた人はいるか】5日前くらいに家族が風邪気味だった
> 【しこり以外の症状はあるか】なし
> (例)足のむくみや麻痺、咳・息苦しさ、腹痛や嘔吐
> 【以下の症状はあるか】特になし
> 【ピロリ菌保有しているか(わかれば)】保有してない
宜しくおねがい致します

154:がんと闘う名無しさん
19/11/22 23:10:04.82 NqT2Orwp.net
がんだな

155:がんと闘う名無しさん
19/11/23 08:52:52.72 aWJE0Fo5.net
病院行けよ
こんな所で聞いて素人判断仰いで何したいの?
つうかこのスレ要らねえだろ

156:がんと闘う名無しさん
19/11/23 09:31:56.34 uCa1aPba.net
本スレの進行を妨げないようにするために設置されたんだったと思うよ
「心配なら病院行け」と言うと怒る人がいるので

157:がんと闘う名無しさん
19/12/15 09:45:46 nS0TYMyK.net
大学病院の耳鼻科で首のリンパが腫れてると言われ1ヶ月後にきてくれと言われて
心配で県立病院耳鼻科で超音波検査してもらいました。
結果リンパは腫れてないと言われて筋肉が硬いのでは?とのこと
もう心配しなくていいよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch