【乳がんステージ4限定】患者ならではの話 4at CANCER
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話 4 - 暇つぶし2ch555:がんと闘う名無しさん
18/09/09 17:02:00.91 dWUP5Ldc.net
>>543
巣へ帰れ
嫌われて居る事をもっと自覚するように、!!

556:がんと闘う名無しさん
18/09/09 18:41:38.73 /osS/ipv.net
>>533
イメンド様のおかげか多少の気分の悪さくらいでしたよ
薬剤師さんによると副作用コントロールのおかげで吐くまで行く人は1~2割までになったとか
後は髪は全部抜けて私の場合は便が固くて排便が辛かったです
※水分取って便秘薬処方して貰ったら楽になりました
副作用が少なくありますように祈ってます

557:がんと闘う名無しさん
18/09/09 18:43:55.22 /osS/ipv.net
あーあと少しの味覚異常ありました
少なくとも私にとってはしんどすぎて耐えられない!程ではなかったです

558:がんと闘う名無しさん
18/09/09 19:10:53.68 y0V9VqNk.net
>>546
ありがとうございます!
とても参考になるとともにホッとしました
お互い、副作用と上手に付き合い薬の効果が長ーーーーく続きますように

559:がんと闘う名無しさん
18/09/09 19:11:21.77 Nkehji9e.net
すんません、道民だからと言って牛乳飲める人ばかりではありませんので、あまり短絡的な判断は…

560:がんと闘う名無しさん
18/09/09 21:34:52.01 A8a3NjjV.net
すんません、私も道民ですけど乳糖不耐症で

なに食べたってなるものはなるんだよなと
(なっちゃったんだよな、と)開き直って
肉魚野菜乳製品、好きなもの平均的に食べてるよ
肝転移してからお酒は飲まなくなったけどね

561:がんと闘う名無しさん
18/09/10 02:18:28.58 F66f+VgA.net
最近先生が可愛く見えてきた
ずっと�


562:竄スい先生という印象しかなかったけど 先生の言い方がちょっとくだけてきたせいかもしれない 小柄な先生で、背が低いのはコンプレックスだったろうなとか髭をたくわえてるのは 威厳を持たせるためかなとか思ってみたり



563:がんと闘う名無しさん
18/09/10 04:21:46.05 0L3FC672.net
初発のとき、胸にしのりがあるだけで体調はよかった。手術、抗がん剤治療でみるみる体調が悪くなり、体力もガクッと落ちた。抗がん剤の副作用が抜けたと感じるまで半年。
術後2年半、ようやく病気前の本調子に戻ってきたと思った矢先の遠隔転移。なんか信じられない。今こんなに元気なのに、これからエンドレスな抗がん剤で、死ぬまで続く不調を受け入れるのか。
民間療法に走る勇気はないけど、民間療法を選ぶ人の気持ちもわかる気がする。

564:がんと闘う名無しさん
18/09/10 04:22:29.44 0L3FC672.net
一行目 しのり→しこり でした。

565:がんと闘う名無しさん
18/09/10 04:50:00.58 5E4b0B9N.net
>>552
どこに転移したの?

566:がんと闘う名無しさん
18/09/10 07:38:22.85 0L3FC672.net
>>554
健側の鎖骨リンパ。遠隔転移扱いになるらしい。他に転移がないかPET検査の予定。
レアケースらしい。色々悔しい。

567:がんと闘う名無しさん
18/09/10 08:21:23.41 7Nz8WVIF.net
>>555
初発にどの抗がん剤したか分からないんだけど、抗がん剤とひとことで言っても色々あるからね
薬剤によって副作用も全然違う
全く無いわけじゃないけど、許容できる範囲のものもあるかもしれないし主治医ととことん話し合って
民間療法は標準治療と併用なら悪くないんじゃないかな
副作用軽くなるかもしれないし、腸内細菌の種類が多い人は薬の効果が高いと他のスレで目にしたことがある

568:がんと闘う名無しさん
18/09/10 08:34:52.16 7Nz8WVIF.net
副作用が全く無いわけじゃないです

569:がんと闘う名無しさん
18/09/10 09:30:14.00 0mi3Y4Dv.net
腸内細菌の事を知ってからビオフェルミンとかヨーグルトを食べてたけど少し飽きて、今、糠漬けにはまってる。
野菜も食べれるから良いかな~って。

570:がんと闘う名無しさん
18/09/10 09:31:55.89 3Q9tPGeV.net
イソジン牛乳…最低だね。
80代整形外科医(暇な老人)が仮説を唱えて広まった代替療法。
こういうの本当やめてほしい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

571:がんと闘う名無しさん
18/09/10 10:13:02.97 8Y6yetd8.net
>>559
こう言うのって必ず治らないって根拠を示さずに否定するよな?
読んでみるとAさんは実践して治った
Bさんは飲む前にやめろ言われてやろうとしたのを止められて亡くなった
勧めた医者は治ったと言う人が複数人いると語り
否定してる医者は根拠を示さずに否定する
このパターンばっかり
否定する側はきちんと実験して実験結果を検証してから否定しろよといつも思うわ

572:がんと闘う名無しさん
18/09/10 10:23:53.85 qvZ93CZC.net
>>556
ありがとう。初発の抗がん剤(ACとドキタキセル)は、そのときの副作用が酷かったわけじゃないんだけど、後々まで指先のしびれや体のふらつきが続いたのがきつかった。でもよく考えたら、後々とか関係ないのか。エンドレスなら…

573:がんと闘う名無しさん
18/09/10 11:14:13.32 0mi3Y4Dv.net
傷付いた末梢神経の修復系の市販薬、ちょっと高いけど少しマシになったような気はする。

574:がんと闘う名無しさん
18/09/10 12:40:29.99 caD+LhUU.net
どこのスレだったか失念したけど、ケモで消耗した身体に補中益気湯が良いって書かれてたのを思い出してググるとたしかに良さそうな効能だと思ったけど、処方されてる人いますか?

575:がんと闘う名無しさん
18/09/10 12:48:51.42 7Nz8WVIF.net
>>561
手足の痺れはACの治療開始とともに処方された牛車腎気丸(漢方薬)が効いたよ
ほかの部位のガンは画面上から消えたら経過観察の場合あるのに、なんで乳がんはエンドレスなんだろうね
私の場合は腫瘍マーカー上がったり下がったりで薬とガン細胞が攻防しているから、どのみち経過観察は夢のまた夢なんだけど

576:がんと闘う名無しさん
18/09/10 14:35:49.46 UcQV78Xy.net
>>560
>>559
>こう言うのって必ず治らないって根拠を示さずに否定するよな?
肯定する側が根拠を示してないからですよ

>否定してる医者は根拠を示さずに否定する
根拠の無い治療法を無責任に肯定する訳には行かないでしょ
>否定する側はきちんと実験して実験結果を検証してから否定しろよといつも思うわ
肯定する側にも同じ事がいえますね
そもそもエビデンスがない治療法なんでしょ?
つまり、否定する根拠も肯定する根拠もない訳ですよ
要するに医学的にはおまじないと変わらないレベルの話だと言う事ですよね

577:がんと闘う名無しさん
18/09/10 14:38:25.23 difTev4a.net
>>565
至極全うな意見だと思います

578:がんと闘う名無しさん
18/09/10 16:56:36.43 yrflIgCM.net
>>565
肯定する側はきちんと実験して成功してみせたじゃん
Aさんは亡くなってないてのが成功例
それ以上何しろと言うの?

579:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:09:32.76 j7MjIvEe.net
>>567
Aさんが死ななかったことがイソジン牛乳?の作用によるものって因果関係を証明できないことには意味がないでしょ
Aさんが死ななかったことが証明になるならジョークでよくある食パン食べた人の致死率100%みたいな話になるよ

580:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:12:38.09 UcQV78Xy.net
>>567
治験に決まってるじゃん
厚労省にナイショでアホな人体実験する前にしなきゃならない事は山ほどある筈だがね~
少なくとも、動物実験をすっ飛ばしていきなり人体実験をやらかす様なヤブ医者の言う事を真に受けちゃ駄目でしょ

581:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:24:10.88 cW8gMe/9.net
製薬会社や医療関係者の多くが、人々の健康を願ってなんかいないことは承知済み。

582:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:26:08.83 +xZ18xhu.net
>>570
そんな考えではさぞかし生きづらいだろうね

583:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:33:23.64 UcQV78Xy.net
>>570
キミの発言は常に根拠に欠けてるね

584:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:34:55.55 3Q9tPGeV.net
>>567
あなたみたいな人が代替療法・民間療法に引っかかるんだね。
Aさんが成功例だと思うなら、あなたが次の成功例になってみせれば?笑

585:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:46:24.25 t3DKM54S.net
>>573
冷静に説明されて理解できない宗教脂質ですね。
自分が引っかかるのは勝手だけど布教」するのが迷惑。

586:がんと闘う名無しさん
18/09/10 17:54:31.16 UcQV78Xy.net
所詮は耄碌したヤブ医者が思いついたエビデンスの無いトンデモ療法ですからね
そんな物に賛同するのはネギを背負った鴨みたいな人間だけでしょw
鍋の具になりたいならご自由にどうぞ

587:がんと闘う名無しさん
18/09/10 18:22:43.06 SBj6nZ3B.net
治った人が信じてるのは仕方ないけど、このスレに信者がいるのはどういうことなの

588:がんと闘う名無しさん
18/09/10 18:24:35.98 MFXoQX2X.net
>>559みたいなトンデモをわざわざこのスレに貼らなくて良いよ
荒らし呼び込むだけだから

589:がんと闘う名無しさん
18/09/10 18:32:20.45 cW8gMe/9.net
正直、イソジン牛乳なんて信じられないから読み飛ばしてたけど、本当に効くんじゃないかと興味わいてきたわ。
集中的に即否定される対象になってるってオカシイじゃん?

590:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:17:28.03 7Nz8WVIF.net
>>578
リンク読んでみたけどね、即否定される内容でないと思えることにびっくりする
Aさんが仮に成功したのであれば
・病状と標準治療とイソジン牛乳療法?の時系列
・時系列に沿ったAさんの検査結果のデータ(血液&全身の画像)
・再発時の標準治療の内容(手術や放射線してガンを取りきったのか化学療法のみか)
・イソジン牛乳の摂取は標準治療と併用か単独か
少なくとも上記の情報を記載してくれないと信憑性に欠けるよ
(某クリニックのようにいくらでもデータ改ざんして成功例をでっち上げることもできるのだけど)
あの程度の体験談なら私でも創作できるし
まぁ、やりたければお好きにどうぞ
激マズだろうけどね

591:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:30:20.52 UcQV78Xy.net
>>578
エビデンスがないオカルト療法は否定されて当然でしょ

592:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:30:22.40 yrflIgCM.net
>>568-569
そう言うのは否定する側がやれば良い
やった奴は生き残っててやらなかった奴は死んでると言う事実がある以上まずは否定する根拠のないのに否定してるのはおかしいって事な

593:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:35:09.94 7Nz8WVIF.net
>>581
その理屈でいくと、抗がん剤の臨床試験は抗がん剤否定派がやれって話になるんだけど
それでいいわけ?

594:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:43:27.64 LZhAocCm.net
まずは治すのが先決だぞ
Aさんが治ってるんだから問題ない
Bさんは飲む前に根拠を示せなかった医者に否定されて飲まなかったから死んだ
Bさんが気の毒過ぎる
正攻法で治せないけどオカルトで治る?
それならオカルトをもっと検証すべき
治せないものが淘汰されるのは当たり前

595:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:48:51.67 UcQV78Xy.net
>>581
>>568-569
>そう言うのは否定する側がやれば良い
そりゃ明らかにお門違いでしょw
>やった奴は生き残っててやらなかった奴は死んでると言う事実がある
癌なんてグレードやステージが違うだけで予後は様々ですからw
死亡リスクが低そうな奴を適当に見繕ってアリバイを作ってる可能性は否定出来ませんね
>以上まずは否定する根拠のないのに否定してるのはおかしいって事な
肯定する根拠が無いのに肯定してるおかしい人が言ってもね~w

596:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:50:06.55 Rd1gXmZs.net
やめよう
そんな話するスレじゃない

597:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:52:23.20 UcQV78Xy.net
>>583
Aさんが治った理由がイソジン牛乳と無関係な可能性は否定出来ないね
治療法の有用性は比較試験無しでは判別のしようがないからw

598:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:53:03.04 0mi3Y4Dv.net
まずは、ステージ4の患者以外は出てってもらってからの話じゃない?

599:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:53:58.78 UcQV78Xy.net
>>583
Bさんが飲まなかったから死んだと言う根拠無いじゃんw

600:がんと闘う名無しさん
18/09/10 19:58:14.88 UcQV78Xy.net
>>583
治療法の有用性を立証したかったら厚労省にでもお願いするんだなw

601:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:03:13.80 yrflIgCM.net
>>588
Bさんは飲まなかったから死んだと言う事は書いてあるけどな
Bさんがもし飲んでても死んだならこれはおかしいでしょってなるが

602:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:05:27.97 UcQV78Xy.net
>>590
大事なのはおかしいかおかしくないかでは無く、根拠が有るか否かなんですけど?

603:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:09:06.66 yrflIgCM.net
>>591
お前もしつこいな
治るか治らないかが大事なんだよ
抗がん剤は元々は毒ガスで使われてた物だぞ
オカルトだと思うか?
治りゃいいんだよ

604:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:13:36.64 UcQV78Xy.net
>>592
実際に治せるんならそれを治験で証明すりゃいいじゃん
馬鹿なの?
抗ガン剤はオカルトとは無縁の物だよ
ちゃーんと治験もパスしてますからw

605:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:16:20.09 yrflIgCM.net
>>593
だから実際に治ってるじゃん
Aさんは治った書いてあるじゃん
治ってないのは飲まなかったBさんだよ
治験もパスしたって?でも治ってない人がいるのにおかしいよね?

606:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:17:29.33 ToWWFEUT.net
でもさ、イソジン牛乳って飲むの?飲んでも健康に害がないなら効いたらもうけもんで飲んでみてもいいよねw
まずは>>592が飲んでみて~

607:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:18:33.49 UcQV78Xy.net
>>594
飲んだから治ったと言う根拠が無いじゃん
さっき行ったよね
だいじなのは根拠の有無だって!

608:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:19:02.89 yrflIgCM.net
患者の身になればいいんだよ
治せりゃ何でもいいんだっつう事

609:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:20:21.99 yrflIgCM.net
>>596
Aさんが治ってる
それが事実としてある以上
否定する根拠としては薄いな

610:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:20:56.61 UcQV78Xy.net
>>597
治る訳ねーじゃん
医学的根拠ゼロなんだからwww

611:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:23:01.38 caD+LhUU.net
質問するタイミングを完全に誤ったなぁ。。。
はぁ。。

612:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:25:59.71 UcQV78Xy.net
>>598
実際に治ったかどうか眉唾モンだよw
完全寛解とは書いてないし
腫瘍が無くなったとも書かれていない上にCT画像も無い

613:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:30:31.75 fpBT0tOD.net
>>563
その漢方ではなくて十全大補湯って漢方処方されてるけど、抗がん剤の副作用のだるさが和らいだよ
漢方併用で免疫力上がることもあるみたいだし、漢方いいと思うよ

614:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:32:34.59 0mi3Y4Dv.net
標準治療をやめてまでは勇気が無いけど、ダメ元で試してみよ。
生き残りたいもん。

615:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:36:16.24 sfqX0k6B.net
>>600
本スレのが人が多いよ

616:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:42:16.58 ToWWFEUT.net
おまじない的なものにせよ、治ると思い込むと免疫力が高まるんじゃないかなぁ
さらになにかしらの習慣づけは生活のリズムを正すから、試乗効果でさらに免疫力アップ!

617:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:48:11.71 Q9xQpPf+.net
この流れ、まだ続くのかな
ただでさえ病苦と付き合って生きているのに
人は人、自分は自分で精いっぱいだわ
他人の病気の付き合い方なんてどうでもいいわ
他人に、自分の主義に反するものを
しつこく勧められてもさ、へーそうなんだ
そういうのもあるんだねってならないのかね
匿名掲示板だからこうなるの?
馬鹿とかお前とか、語尾にwつけて煽ってるひとはどういう人なの?
本当に患者さんなの?つらくないの?
当たり散らしてストレス発散になるなら
患者同士でやるのやめない?
再発してカウントダウンしながら
同病相憐れむじゃないけど、ここでほっこり
慰められることもあったんだよ
もうやめようよ
すみません長々と

618:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:49:59.07 Q9xQpPf+.net
ああああーなんか
読み返してみたら自分が長文書いて
いちばんストレスぶちまけてた
話題も落ち着いてきてたのに
ごめん泣

619:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:53:17.05 sfqX0k6B.net
あなたはごちゃんむいてないよ
ゴミみたいな掲示板の一端だよここ

620:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:56:00.07 sfqX0k6B.net
ああ、発狂おばが「ごちゃんなら下劣でいいとでも!?」って言い出すから誤解しないでね、免疫がないなら傷つくよって意味
そんなもんだと思って荒れたらしばらく見ない、ぐらいでいないといちいち向き合ってたら疲れるよ

621:がんと闘う名無しさん
18/09/10 20:58:18.26 Q9xQpPf+.net
>>608
向いてないのは分かってる
でも匿名掲示板がゴミとは思わないよ
暴言吐いても同じ病気してる患者だろうに
どんな顔して煽ってんのと心配になる
確かに向いてねー

622:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:01:48.95 M7TM2ZKw.net
煽り合いが常な板はほんとごみ溜めよ

623:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:04:40.21 ToWWFEUT.net
患者じゃない人紛れてるでしょうね
ステ4じゃない人も
でも現状にイライラするのはわかるから火がつくのよくわかるよ

624:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:09:45.53 e8k/X2Zf.net
ゴミの集積場的な所でキレイ事ですか?

625:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:13:12.90 RQtvLpoS.net
どこにキレイ事が?

626:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:14:06.57 Q9xQpPf+.net
きれいごと言っちゃうよー
だって優しい気持ちでいたいもの
何を書き込もうが自由だしね
でももう黙るわ
お大事に


627:ね



628:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:20:40.74 KQJ66Y54.net
ここでお大事にって言ってる人が他の板ではタヒねよって言ってる
それが2ちゃんねる

629:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:25:36.35 yrflIgCM.net
治るわけないって発想がそもそもアレだな
放射線治療にしろ
抗がん剤治療にしろ
やってみなきゃ分からないわけで
どちらも元を辿れば最初は殺人兵器なわけだ
これを人の身体にやる何てとんでもない
抗がん剤はダメだとか放射線はダメだ
でも治ってる人がいるからやるわけだろ?
イソジンで治ってる人がいるのに治るわけないと断言する方がおかしいと突っ込んでる
極端な話するなら治せりゃ何でもありな世界なのだよ

630:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:28:43.36 UvJNt9mY.net
イソジンで治ったってことを証明できない限り無理よ
イソジンで治ったんだか、なにもしなくても治ったんだかわかんないじゃん

631:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:34:09.84 UcQV78Xy.net
>>617
放射線治療も抗ガン剤もちゃんとしたエビデンスがあるので同じ次元で語る事では無いですけど?
ちゃんとしたエビデンスがあり、治療法として確率した療法とトンデモオカルト療法とでは訳が違うのですよ
キミの場合、自分のウンコにマヨネーズを付けて食べたら癌が治ったって書いてあったらマジでマヨ付けて食っちゃうタイプ?

632:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:35:06.08 UcQV78Xy.net
確立のミスね

633:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:35:51.20 yrflIgCM.net
>>618
記事をよく読んでから書いてほしいな

634:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:36:50.26 yrflIgCM.net
>>619
放射線でも抗がん剤でも治ってない人がいるから同じだよ

635:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:37:38.78 UcQV78Xy.net
>>621
イソジンで治ったと言う根拠は何も書かれておらん様だが?

636:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:40:58.12 yrflIgCM.net
>>623
Aさんは治ってると書いてあるだろ?
手術やれない肺がん何て5年生存率20%未満なのに

637:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:41:37.31 UcQV78Xy.net
>>622
それならマヨウンコ療法も同じだな

638:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:42:38.93 yrflIgCM.net
>>625
それで治ってる人がいるなら文句は言わないよって事だ

639:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:43:16.19 fpBT0tOD.net
>>587
ほんと出ていってほしいよね
最近ずっとこのスレに居着いてる患者でもステ4でもない人(たぶん男)いるよね
よっぽどリアル生活で居場所がないのかな

640:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:47:17.76 UcQV78Xy.net
>>624
イソジンで治ったとも書いてないしどの程度治ったかも書かれていないよ
治った原因と治療効果の程度が書かれていない報告には何の意味もないと言わざるを得ないよ

641:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:48:35.45 AMUknc9i.net
ちょっと前に「俺も」とか言ってた奴も絶対乳がんじゃないよね
突っ込まれたら出てこなくなったし

642:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:53:11.52 UcQV78Xy.net
>>624
手術出来ない云々はキミの想像でしか無いぞ
それに「治った」が何を意味するかも不明だ
治ったが、完全寛解を意味するのか腫瘍の大きさが測定誤差レベルで小さくなっただけなのかが分からないと話にならんでしょ

643:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:54:00.83 fpBT0tOD.net
>>629
いたいた
このスレで「俺」とかかなり異質だったよね

644:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:54:46.76 UcQV78Xy.net
>>626
居るって書いてありゃ信じて食う訳ねw

645:がんと闘う名無しさん
18/09/10 21:56:17.75 eLuR09RY.net
ぶった切ってごめんよ
10日ほど前に細胞診した所が段々と腫れてきて痛いんだけど、後から痛くなる事ってあるんだろうか?
同じ様になった方いらっしゃいますか?

646:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:03:38.40 yrflIgCM.net
>>630
肺がんなら生きてると言う事が治ってるて証拠だよ
他のがんより致死率高いんだからね

647:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:13:12.24 UcQV78Xy.net
>>634
症状がどんどん悪化して辛うじて生きてるだけでも治ったってか?
それは治ったとは言わんよ
治ると言うのは病気や怪我が良くなり元の健康な状態に戻ると言う意味だからな
健康にまで戻らないにしても、何らかの症状の改善がない限り治ったと言うのは間違いでしか無いぞ

648:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:14:39.34 Q9xQpPf+.net
>>633
後から痛いし腫れたよ
取りにくくて何度もバチンバチンやられたけど
普通に傷を負うのと同じだからと言われた
まあ確かにそうだ
内出血して変な色になってたけど
1ヶ月もしたら治まると思うよ

649:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:17:14.54 yrflIgCM.net
>>635
よく読めよ

650:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:26:21.75 UcQV78Xy.net
>>637
キミの書いた駄文は一度見りゃ上等だよ

651:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:41:01.88 eLuR09RY.net
>>636
ありがとう
痛くなって心配してたの
聞いて良かった
どうもありがとう

652:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:46:12.01 UcQV78Xy.net
要するにイソジンで「治った」ってのは大嘘だった訳ですなw

653:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:47:52.81 yrflIgCM.net
>>640
はぁ?バカは死ななきゃ治らんみたいだな

654:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:49:14.12 UcQV78Xy.net
>>641
じゃあ真っ先にお前が死んで馬鹿を治してみなさいw

655:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:49:23.34 cW8gMe/9.net
工作員がこれだけ投入されてることが答えだね。

656:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:52:40.36 UcQV78Xy.net
>>643
お前はマヨウンコ食って寝とけ

657:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:53:20.27 z0lU6dfv.net
>>643
あんたは早く精神科行け

658:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:55:22.95 Q9xQpPf+.net
>>639
あまり腫れるようなら少し冷やしてもいいって
主治医に言われたよ
気になるよね。お大事にね

659:がんと闘う名無しさん
18/09/10 22:58:06.52 ukgP5JFA.net
工作員云々の人には是非ともイソジン牛乳とやらを試してほしい
もちろん標準治療止めてイソジン牛乳のみで
それでブログに詳細をあげていってほしい

660:がんと闘う名無しさん
18/09/10 23:00:49.69 UcQV78Xy.net
>>647
いざとなった時に何の責任も取れないなら無責任な発言すなや

661:がんと闘う名無しさん
18/09/10 23:11:58.91 ukgP5JFA.net
>>648
否定するなんて工作員に違いない!興味わいてきたって言ってる人がいるんだから、やらせたらいいじゃん
それで悪化なり亡くなったりしたら、いちいち責任とらなきゃいけないの?
民間療法やオカルト療法のせいで亡くなったら、それを勧めた周りの人はきちんと責任取ってるのかね?
つかあなたも>>575でご自由にどうぞ言ってるでしょ
自分も同じ気持ちで勧めたんだけど

662:がんと闘う名無しさん
18/09/10 23:17:26.65 eLuR09RY.net
>>646
ちょっと熱をもってて痛いから冷やしてみます
腫瘍だし温めた方がいいのか困ってたからとても助かりました
どうもありがとう!

663:がんと闘う名無しさん
18/09/10 23:49:22.85 F66f+VgA.net
ガンじゃないけど、海外で民間療法やってかえってひどい目にあった人もいる

664:がんと闘う名無しさん
18/09/10 23:53:01.62 7Nz8WVIF.net
>>651
日本にもいっぱいいる
死人に口なしだよ

665:がんと闘う名無しさん
18/09/11 00:56:31.12 8jNv9xkS.net
抗癌剤治療なんて苦しい副作用に耐えても、たった20%の人にしか効果がなくしかも癌細胞の消滅ではなく縮小するだけだからなw

666:がんと闘う名無しさん
18/09/11 01:25:24.50 yRqJTDe0.net
私は肺転移の急な悪化で咳が止まらず抗がん剤治療しないと半年持たないと言われたけど、抗がん剤やったらだいぶ効いて咳も止まりそれから4年半経つ
抗がん剤の副作用はそんなにきついことはないし、完全には治らなくても延命できていることはありがたい
この時間のありがたみはステ4で実際に治療してる人にしかわからないだろうね

667:がんと闘う名無しさん
18/09/11 01:30:28.31 WaxKHXaG.net
>>654
自分も息が続かなくなってのがん発覚だったから、息があがって10分も歩けないって一番ひどいときに比べたら体重は落ちたし体力はなくなったけど普通に生活できている今が本当にありがたい
肺転移は一番ありがたみがわかるかもしれませんね

668:がんと闘う名無しさん
18/09/11 02:00:45.54 yRqJTDe0.net
>>655
同じように思っている方がいて嬉しい!
レスありがとう

669:がんと闘う名無しさん
18/09/11 06:57:16.58 hS+Lphjz.net
>>654
私も肺転移です。
ひどい咳が止まりません。
これから治療します。
タキサン系の治験受けることになりました。
励みになりました。
ありがとう。

670:がんと闘う名無しさん
18/09/11 07:03:21.09 8CbU4unx.net
イソジン牛乳の否定軍団、夜は寝てるのか
1人何役もやってたのかな
ポイント騒ぎの荒らしとやり方が同じ

671:がんと闘う名無しさん
18/09/11 07:16:37.84 mRkWlMDg.net
>>657
654です
私はタキサン系の抗がん剤がよく効いてだいぶ進行が抑えられたよ
657さんも良い結果になりますように

672:がんと闘う名無しさん
18/09/11 07:42:26.40 OXL4nVqj.net
>>654
すごい!四年半も!
私も肺転移で治療始めたばかりですが、幸い薬が効いているようです。
8ミリほどの腫瘍なので自覚症状なく元気なのですが、鍼灸院の先生からは、ここに通わなければ一年で死んじゃうだろうね。と言われて怖くなりました。
抗がん剤は同じものが四年半効き続けているのでしょうか?やはりウイッグはずっと、、と思っていた方がよいですか?

673:がんと闘う名無しさん
18/09/11 07:57:08.26 4pIhVvM+.net
>>658
普通の人は夜は寝るものだよ
夜眠れない・変な妄想ばかりする・周りの人間が敵ばかりにみえる、完全に精神病んでるからはやく薬処方してもらいな

674:がんと闘う名無しさん
18/09/11 07:59:00.26 RpmhQK+S.net
ここに通わなければ死ぬとか宗教じゃないんだから…
患者の弱味につけこんだひどい物言いですね

675:がんと闘う名無しさん
18/09/11 08:01:47.07 eBx1cnaG.net
自分も肺転移の症状がひどかった時は血を吐いたり息をするのも辛かったけど、治療が効いて本当に良かった!生き返った!
病院や主治医には感謝しかない

676:がんと闘う名無しさん
18/09/11 09:30:16.02 EeWl9uqS.net
>>663
何をしたのか詳しく

677:がんと闘う名無しさん
18/09/11 09:30:54.98 FAl/YAAX.net
私は骨と肝臓の多発だけど、治療しているから今があるって感じ
ぎっくり腰で痛いなぁと思ってたら骨折してたからね
あれから2年、もし抗がん剤してなかったらとっくに死んでた可能性高い
生きてても痛みでモルヒネ漬けで寝たきり、骨スカスカであちこち骨折しまくってトイレも自力で行けない状態だろうな
今日も普通に出掛けられるし、病院と医学に感謝してる

678:がんと闘う名無しさん
18/09/11 09:42:57.53 FAl/YAAX.net
>>660
ここに通わなければ…と言われたってことは治療は病院ではなく鍼灸院なの?

679:がんと闘う名無しさん
18/09/11 10:39:37.08 KoxvXMvR.net
「夜は寝てるんだ」は草

680:キモいおっさん
18/09/11 11:24:47.81 xkJGu2PK.net
>>665
本物の癌じゃなくて本当に良かったですね

681:がんと闘う名無しさん
18/09/11 11:38:44.23 aONRr5iP.net
おっさん
此処は患者以外レス禁だよ

682:がんと闘う名無しさん
18/09/11 11:45:49.69 QazfKn7R.net
>>669
わかってやってるし出ていけってレスはもとよりそういうレスすら喜ぶんだよ
NGに入れて見えない存在にしないと
間違ってもじじいのレス内容に食いついたり話題にしちゃだめ

683:がんと闘う名無しさん
18/09/11 11:59:25.53 HKVjxE9b.net
定期検査の結果聞きに行ったら、憎悪傾向にあります、とサクッと言われたー!!
マジつら…

684:がんと闘う名無しさん
18/09/11 12:16:25.76 8CbU4unx.net
>>661
え?
自分はどの項目も該当しないけど…

685:がんと闘う名無しさん
18/09/11 12:21:04.20 mRkWlMDg.net
>>660
薬が効いているようでよかったですね!
私は最初AC療法をやってから(これは心毒性があるのでできる量が決まっている)タキソールが3年程よく効いてくれたよ
その後もいくつか使って私には効かなかった薬もあるけど何とか繋いでる感じ
髪はタキソールが耐性できて使えなくなった後に生えてきて、今だいぶ伸びたのでそろそろウィッグ外せそう

686:がんと闘う名無しさん
18/09/11 14:18:36.40 9MVCkaeO.net
イソジン牛乳の火消しがすごいね
昨日の工作員よりは勉強してきたみたいだけど、1日じゃちょっと足りなかったんじゃない?
内容が雑

687:がんと闘う名無しさん
18/09/11 14:30:09.89 55r3Sryj.net
相変わらずメスゴリラの妄想が激しいスレだな

688:がんと闘う名無しさん
18/09/11 14:46:05.90 sCPXLjbb.net
個人的には意外と身近な物でガンが治る気がしてる
がんにかかる人は2人に1人と言われてるけど
うちの家系でがんは自分だけ
小林麻央は姉がいるけどがんではないし

689:がんと闘う名無しさん
18/09/11 14:58:14.03 63eq01zG.net
二人姉妹で一人が癌なら二人に一人で合ってるじゃないの

690:がんと闘う名無しさん
18/09/11 14:59:04.58 sCPXLjbb.net
そっか

691:がんと闘う名無しさん
18/09/11 14:59:56.15 7zmH4VnH.net
>>666
いえ、きちんと病院で抗がん剤治療してます。
並行して、評判の鍼灸院に週一で通い始めたのです。
私は抗がん剤が奏功していると思うのですが、鍼灸のおかげだと言います。
週一だとお金がきついので、もっと空けたいというと、癌が暴れる!っていうので怖いし不信感なのですが、確かに腕がよくて副作用は軽減されているかもしれないので、なんかやめられないんです。
やめたらそこまでの寿命、とか言うんです泣

692:がんと闘う名無しさん
18/09/11 15:03:20.88 7zmH4VnH.net
>>673
ありがとうございます。
私はパクリタキセル のみなので副作用ゆるいんですけど、その分効果もゆるいです。
ACってかなりきつそうに思ってましたけど、どうですか?
ステージ4でも使うんですねー。
現在はどんなお薬で抑えられてるんですか??

693:がんと闘う名無しさん
18/09/11 15:16:00.11 JGPfbq9t.net
>>679
完全に脅迫じゃん
どんな腕が良くてもそんなこと言われたらストレスで逆に悪化しそうだよ

694:がんと闘う名無しさん
18/09/11 15:20:36.77 mRkWlMDg.net
>>680
ACは確かに他の薬よりも胃のムカムカ感があったけど、吐き気止めの薬が効いていたからか吐き気まではいかなかったかな
今はゼローダで抑えてます

695:がんと闘う名無しさん
18/09/11 15:21:33.36 abDmquqi.net
新薬のイブランスはどうなんですかね

696:がんと闘う名無しさん
18/09/11 15:43:42.11 /RzDI96s.net
なんか軽くぐぐったりした限り、ヨード摂取は甲状腺がんにはよくないらしく、ヨード牛乳が効いたってAさんは肺がんだから私たちは安易に始めない方がいいかもよ
上で食いついてた数人の人、よく調べてみてね

697:がんと闘う名無しさん
18/09/11 15:46:22.19 FAl/YAAX.net
>>679
抗がん剤が奏効しているとのことで良かったです
鍼灸院での治療で抗がん剤の副作用が軽減されるならいいことですよね
ただ、鍼灸院の人の発言は話半分程度に聞き流した方がいいかも
だって癌化を防ぐこともできなかったわけで、そんな人に治したり悪化を止めるほどの力量はないと思うから

698:がんと闘う名無しさん
18/09/11 17:03:01.77 HJuqHJyD.net
>>682
そうなんですね!安心しました

699:がんと闘う名無しさん
18/09/11 17:05:26.21 HJuqHJyD.net
>>681
>>685
岩盤浴の人とか、抗がん剤を完全否定したりする人多いですよね。
標準治療と代替医療のいいとこどりしたいです。
話し半分で聞き流します~

700:がんと闘う名無しさん
18/09/11 17:32:26.48 D4YyJw1M.net
脅すなんて悪徳商法だね
よく占いとかでこれを買わないと悪くなるみたいな
洗脳されないでね

701:がんと闘う名無しさん
18/09/11 17:50:01.78 HJuqHJyD.net
デリカシーないですよね

702:がんと闘う名無しさん
18/09/11 18:30:40.88 zstuHU/w.net
初発の時のドセとFECがキツすぎたから
トラウマになってもう点滴の抗ガン剤は無理…
それでもフルで働いて会社立ち上げとかしてた。何であんなに頑張れたのかわからない。
今は適当に飲み薬。
進行してるらしいけど、あと半年くらいで死ねればサイコーなんだけどなぁ。

703:がんと闘う名無しさん
18/09/11 19:06:12.44 FAl/YAAX.net
>>689
脅して恐怖心を煽る手口は洗脳するのにうってつけなので治療はしてもらいつつ言動はスルーが良さそうですね
タイムリーにもYahoo! ニュースで鍼灸についての記事が上がってましたよ
治す効果は認められていないものの、抗がん剤による副作用軽減についてはアメリカの衛生研究所が認めているそうです
西洋医学と代替医療の良いとこ取りでいいと思います
せっかく薬が効いてくれても副作用で食べれなくなったりして体力気力奪われちゃったら治療続けられないもんね
鍼灸が効果あるということはツボ押しなんかも同じような作用あるのかな

704:がんと闘う名無しさん
18/09/11 19:08:26.23 givyDQrt.net
>>690
すごいなあ、尊敬しちゃう
私も初発のドセとFEC本当にキツかった
あと半年くらいなんてさびしいこと言わんと
頑張らない程度にゆるく生きていこう

705:がんと闘う名無しさん
18/09/11 19:15:51.91 Eoz0dD9O.net
>>691
どちらも血行促進だから同じじゃないですかね
血行大事!

706:がんと闘う名無しさん
18/09/11 19:31:29.96 7zmH4VnH.net
>>691
ありがとうございます!
そうですよね、自分がしっかりしていれば大丈夫!はいはい、って聞き流すことにします笑
スティーブ・ジョブズも鍼灸やってましたもんね。
爪もみとか良さそうな気がします。

707:がんと闘う名無しさん
18/09/11 19:34:36.35 7zmH4VnH.net
>>690
仕事しながら抗がん剤なんて尊敬します。
頑張ってなんて安易に言えないけど、でもこれから良い治療法が出てくるかも知れないですよ!
癌ゲノム医療とかどうですかね。
10月の中村先生の講演聞きに行こうかなぁ。

708:がんと闘う名無しさん
18/09/11 19:36:35.91 7zmH4VnH.net
質問です。
会社で個人年金の積立してたんですけど、ステージ4のガンになっちゃったし、もうやめようかなって思うのですが、皆さんならどうしますか?
ちなみに、旦那に金は残したくない。
前妻の子がいるので。

709:がんと闘う名無しさん
18/09/11 20:30:17.93 zstuHU/w.net
Bossが元ドクターで外人だったから理解があって、
オフィスから病院も二駅だったし
点滴の後でミーティングとかしてたなぁ。
30前半で体力あったし、癌なんて風邪みたいなものだよ~hahahaみたいな…w
ほんとはシーシャ屋とかインドでチャイ売りとかやりたかったなぁ…

710:キモいおっさん
18/09/11 20:36:13.36 IYiY2MPL.net
>>679 本物の癌じゃなくて本当に良かったですね

711:がんと闘う名無しさん
18/09/11 20:44:59.48 v/fCBOHW.net
>>696
私も確定拠出年金やっていて、やめたいのですが、
1度始めたらやめられないそうです。
仕方なく、いちばん低い金額変更にして、続けてます。
年金貰えるかも分からないのに~
死んだら、このお金は遺族に行ってしまう。

712:がんと闘う名無しさん
18/09/11 21:04:27.12 7zmH4VnH.net
>>699
やめられないんですね涙
ありがとうございます

713:がんと闘う名無しさん
18/09/11 23:11:40.78 6VznhmDZ.net
>>679
ただのカモにしか見えません
自分が良ければ良いと言えばそれまでですが

714:がんと闘う名無しさん
18/09/12 00:20:32.39 ubhGFsIN.net
>>701
文章にすると、完全にカモですよね~
でも、多分先生は自分の鍼灸に自信があって、私を助けたい一心で言ってるんですよ。
お金じゃなくて。
有名企業の社長さんも通っているくらい評判で、予約もなかなかとれないけど、私は特別にねじ込んでくれてる。
でもあまりビビらせるようなら時期を


715:みてやめてもいいかな、と思ってる。 とりあえず、聞き流して通います。 鍼灸だけじゃ癌は治らない、けど副作用軽減や免疫アップには役立っていると思ってる。



716:がんと闘う名無しさん
18/09/12 00:33:14.67 pPGqvSAI.net
>>702
でも、そんなに有名な鍼灸院の施術費はさぞかしお高いんでしょうねぇ?

717:がんと闘う名無しさん
18/09/12 00:35:22.48 JStEgCJq.net
>>702
どうせ受けるならプラセボ効果もあるのでとことん信じちゃった方が得ですよね

718:がんと闘う名無しさん
18/09/12 01:10:18.30 wNvihmoP.net
東洋医学の分類になる

719:がんと闘う名無しさん
18/09/12 01:26:53.07 wjf5+dds.net
>>702
試しに他の鍼灸もいくつか行ってみたら?
評判がいいとか、だれそれも通ってるとか、そんなのどうでもいいのよ
あなたが良いと思う鍼灸師があなたにとって一番なのだから

720:がんと闘う名無しさん
18/09/12 03:22:18.81 lVbZ4uNZ.net
「夜は寝てるんだ」を思い出して起きちまっただ…

721:がんと闘う名無しさん
18/09/12 03:58:26.56 U7lN42KE.net
「頭皮マッサージは薄毛に効く」は正しかった! 頭に刺激を与えると「髪を生やせ!」という命令が発信される事が判明

722:がんと闘う名無しさん
18/09/12 05:38:15.20 ubhGFsIN.net
>>703
2時間以上かけてくれます。それで6千円。
相場がわからないけど、仕事も休職している私には毎週6000円はきつくて。
ゆくゆくは免疫治療もしたいし。
気持ちもお金も無理がない程度に続けようかな。
皆さんに聞いてもらえただけでスッキリしました!ありがとうございました。

723:がんと闘う名無しさん
18/09/12 06:39:28.04 VmeNW/rB.net
>>513
喫茶店は名古屋も多いよ
気候は関係ないんじゃないかな

724:がんと闘う名無しさん
18/09/12 07:39:00.46 y2GPirRm.net
>>707
夜は寝ましょう!w

岐阜、愛知はモーニング文化で喫茶店多いんですよね

725:がんと闘う名無しさん
18/09/12 08:08:43.67 w7UPgEpe.net
>>659
ありがとうございます。
励みになります。
頑張ります。

726:がんと闘う名無しさん
18/09/12 09:24:53.76 FP8Nljw2.net
>>711
多いじゃなくて
サービスの質が良い

727:がんと闘う名無しさん
18/09/12 09:45:33.80 WTq1w1eH.net
県別喫茶店数2位と3位だよ愛知と岐阜
多いじゃん

728:がんと闘う名無しさん
18/09/12 10:00:08.91 hxGECkU3.net
>>713
うわこの物言い、味噌カスくさぁ

729:がんと闘う名無しさん
18/09/12 10:54:47.29 R/lYKiIV.net
サービス良いから店増える
店多いからサービス向上
でいいじゃないか

730:がんと闘う名無しさん
18/09/12 10:57:38.20 zenuAK9X.net
>>709
マッサージなので鍼灸とは違うのかもしれないけど30分3000円、1時間5000円のとこ多いから良心的だね
でも毎週となると月に24000円から30000円になるから病院での治療費もかかるしそれはキツいわ
あと保険効かないってことは、その鍼灸院の人は、はり師の国家資格持ってるか怪しいかも
ちゃんと国家資格持ってる人の治療院に行って比較してみてもいいかもね

731:がんと闘う名無しさん
18/09/12 11:21:56.64 R/lYKiIV.net
ここだったか別の掲示板か
乳がん患者は無料で個室の病院、うらやましい
せめて体制しっかりしてる病院
せめて普通の病院
せめて患者に逆恨み仕返ししない従業員
もう贅沢は言わぬ、心が平均点なら御の字。
ハァ、、、呆れるよ全く、、

732:がんと闘う名無しさん
18/09/12 11:25:30.20 oaC27pHB.net
なにそれうらやましい

733:がんと闘う名無しさん
18/09/12 12:19:24.62 zenuAK9X.net
>>718
逆恨み仕返しとは?

734:がんと闘う名無しさん
18/09/12 12:29:33.16 KMBGMh+j.net
モーニングがいつでも食べたい

735:がんと闘う名無しさん
18/09/12 12:58:42.80 wjf5+dds.net
最近、夢を良くみて、起きたときにとても疲れてる。
内容は日常系が多いけど、必ず途中からトラブルがおきてうなされて起きる。
薬の副作用なのかな…

736:がんと闘う名無しさん
18/09/12 13:00:19.80 qmQF58E/.net
>>722
メンタルの問題では?

737:がんと闘う名無しさん
18/09/12 13:40:14.00 R/lYKiIV.net
>>722
悪い夢は良い夢
現実は平和だと伝えているのです

738:がんと闘う名無しさん
18/09/12 14:22:41.59 XQVNbCgz.net
抗がん剤の副作用だと思うんですけど、下痢がひどいときってどうしたらいいですか?
明後日受診です。

739:がんと闘う名無しさん
18/09/12 14:28:37.67 qmQF58E/.net
>>725
下痢止め出してもらえましたよ、話してみてください

740:がんと闘う名無しさん
18/09/12 14:36:28.74 WyeZmQC1.net
正露丸を飲め
下痢で十何回もトイレ行ってたのだけどちょっとだけ多めにして飲んでたら効果あったよ
においキツイけど良薬口に苦しと言う言葉を信じて飲んでた

741:がんと闘う名無しさん
18/09/12 14:39:16.15 qmQF58E/.net
あ、今の話か
副作用によるものだと脱水にならないように水分をとりつつ治まるのをまつしかないかなあ…

742:がんと闘う名無しさん
18/09/12 15:07:34.50 XQVNbCgz.net
ありがとうございます。
今、3クール目で脱毛以外の副作用なく穏やかに過ごしていたのに、昨晩からずっと下痢で。。
明後日相談します。
やっぱり、副作用は避けられませんね。

743:がんと闘う名無しさん
18/09/12 15:20:53.69 XQVNbCgz.net
白戸ミフルさんってなぜ5年も寛解出来てるの?骨の転移だけなら完治できるの?

744:がんと闘う名無しさん
18/09/12 15:29:23.52 9dqued2k.net
名医が格付けする民間療法 湯治、鍼灸、漢方が上位に入る
2018.09.11 16:00
【鍼灸:★★★★★】
もっとも評価が高かったのが鍼灸だ。
「腰痛や花粉症、胃痛などに効果があることが明らかになってきています。他の症状についても効果がないか、現在も検証が進んでいます」(秋津医師)
がんに対する治療効果は認められていないものの、「抗がん剤治療の副作用である吐き気の軽減」や「がんの疼痛緩和」に効果があるとアメリカ国立衛生研究所が認めている。
がん代替療法を考えるうえでは「がんの治療」と「がんによる痛みの緩和」を分けて考える必要がある。
URLリンク(www.news-postseven.com)

745:がんと闘う名無しさん
18/09/12 17:40:19.53 qmQF58E/.net
>>729
急になったのなら副作用によるものではなく単純な冷えや食あたりでは?

746:がんと闘う名無しさん
18/09/12 17:45:49.12 ubhGFsIN.net
>>732
う!そうかな?そうかもー
怪しいのはぶどうを洗わず食べたこと!

747:がんと闘う名無しさん
18/09/12 17:49:38.67 qmQF58E/.net
>>733
あやしい!
免疫が下がるから普段平気なものでもあたることがあるって薬剤師さんに言われました
一時的なものだといいですね

748:がんと闘う名無しさん
18/09/12 18:54:59.83 ubhGFsIN.net
>>731
やっぱり鍼灸いいんだ!確かに、副作用軽いです。
あと、ラジウム温泉にもほぼ毎日通ってるので、湯治効果もあると思う。

749:がんと闘う名無しさん
18/09/12 19:31:43.93 pPGqvSAI.net
鍼灸って一括りにされると針がいいのかお灸がいいのかサッパリ分からないのよね~
具体的には何がいいのさ?

750:がんと闘う名無しさん
18/09/12 19:50:31.86 aBlnYu6u.net
>>735
温泉は良いけど、ラジウム自体は健康に良いって科学的根拠はないと聞いたよ

751:がんと闘う名無しさん
18/09/12 20:13:20.45 ubhGFsIN.net
>>736
例えば乳ガンのしこり部分には、お灸の熱で癌を弱らせたところで、針を刺して新生血管をぶちぶち切って兵糧攻めにするって言ってた。
(ほんとかな)
他にもツボにお灸や針をすえて免疫をあげたり、、お灸の燃え方で悪いところが分かるって言ってた。

752:がんと闘う名無しさん
18/09/12 20:51:27.96 hZ8RyRdg.net
術後、五十肩になったときに整骨院で鍼を勧められたけど
主治医に相談したら、やめた方がいいとのことでした

753:がんと闘う名無しさん
18/09/12 21:11:39.62 ubhGFsIN.net
>>739
私は手術してないから分からないけど、リンパ郭清すると、針とかダメそうですよね??
うちの主治医も抗がん剤中は、免疫も落ちるから鍼灸しない方がいいっていってました。
けど、行ってます。

754:がんと闘う名無しさん
18/09/12 21:32:33.32 bC7o19X5.net
>>740
どこに通ってるのか教えて欲しい
ダメ元で聞いてみた

755:がんと闘う名無しさん
18/09/12 21:49:11.95 VFFq/qVe.net
全身に回らないのかな…

756:がんと闘う名無しさん
18/09/12 21:59:50.45 Z4wFR+1e.net
>>742
それちょっと思った
がん細胞が飛び散って血流に乗ってあちこち回らないか気になる

757:がんと闘う名無しさん
18/09/12 22:00:36.51 pPGqvSAI.net
ハイリスクっぽい感じはしますね

758:がんと闘う名無しさん
18/09/12 22:26:12.77 ubhGFsIN.net
>>741
都内じゃないのです。

759:がんと闘う名無しさん
18/09/12 23:03:36.96 bC7o19X5.net
>>745
名古屋?

760:がんと闘う名無しさん
18/09/13 00:08:18.12 hI3o8mR+.net
下痢の時は嫌でもとめない
もし食中毒とかだったら、とめたことで返ってひどい状態になったというのを見たから
体の悪い物を出してると思うことにしてる
まぁ何日も続くようだったら、医者に相談した方がいいけど

761:がんと闘う名無しさん
18/09/13 00:15:36.90 2iaHtTOp.net
思うことにしてるってか食中毒ならその通りだけど、副作用からくる下痢なら体力もってかれるから薬出るよ

762:がんと闘う名無しさん
18/09/13 07:19:05.16 YNBobpHz.net
仮に食中毒でも酷い下痢から脱水症状起こすと命の危険があるから、
下痢止め出される場合もあるしね

763:がんと闘う名無しさん
18/09/13 08:47:58.45 0Dcv1JMy.net
下痢、昨日よりだいぶよくなりました!!
免疫が落ちていて食べ物があたったことによる一時的な下痢だった感じです。
皆さん、本当にありがとうございます(T_T)
抗がん剤中はフルーツやナマモノがダメと言われること、身をもって知りました。

764:がんと闘う名無しさん
18/09/13 08:49:59.15 0Dcv1JMy.net
>>746
静岡です

765:がんと闘う名無しさん
18/09/13 17:17:27.14 qNHY58HO.net
一日一時間ストレッチを続けるようにしたらすごく体調がいい
タイ古式行きたいけど脱ウィッグするまで我慢だなあ

766:がんと闘う名無しさん
18/09/13 18:09:34.52 jo0rQKe7.net
また薬が合わなくて転移部の腫瘍も大きくなっちゃった
合う薬なんて無いのかなって思ってしまう

767:がんと闘う名無しさん
18/09/13 18:49:03.71 Rk9a1djx.net
>>753
癌ゲノム医療で、遺伝子検査は?
先進医療に入っていれば、国立がん研究センターで、今臨床の募集してると思った。
検査しても該当するのは1割程度だと。

768:がんと闘う名無しさん
18/09/13 21:53:46.00 a063qitF.net
>>754
お返事ありがとう
市内で何ヶ所か遺伝子外来やってる所があるから主治医に相談してみる

769:がんと闘う名無しさん
18/09/13 22:59:56.30 uLNuADc8.net
他スレに沃化脂乳液(イソジン+牛乳)で寛解するって民間療法があるって眉つばものだけどやろうかなと思ってる人いる?
牛乳100mlにイソジン一滴を飲むと癌を溶かし飲むらしい抗がん剤もホルモン錠も駄目になったら気休めにやろうか迷ってる

770:がんと闘う名無しさん
18/09/13 23:01:11.23 c+KeoUJy.net
>>756
冷静に考えたら分かりそうなものだけど…

771:がんと闘う名無しさん
18/09/13 23:03:17.51 C+JPpATm.net
世の中には藁にもすがりたい人も居るんですよ

772:がんと闘う名無しさん
18/09/13 23:14:12.98 tfyl9TTc.net
>>756
他スレってかここで揉めた話題をあちこちのスレに貼ってた人がいたけど、その人あなたと似たようなこと書いてたなあ

773:がんと闘う名無しさん
18/09/13 23:14:21.89 yYCpA3Y+.net
>>757
何を冷静になって考えた?
第一次大戦中に毒ガス兵器として開発された抗がん剤を点滴入れてがんが消える方がおかしい
こんな考えか?

774:がんと闘う名無しさん
18/09/13 23:28:33.19 4erTIk0P.net
ピンと来たらNGしてスルー推奨

775:がんと闘う名無しさん
18/09/13 23:41:21.38 iDfuI/el.net
>>761
うん、ピンと来たねw

776:がんと闘う名無しさん
18/09/14 00:35:27.01 VLzvAL7Q.net
イソジン牛乳、そろそろ5年生存率がわかる頃だと思うのだけど、先生からの発表は無いよね?
効果のある無しや副作用などの情報が集まってこないと、判断のしょうがないな…。

777:がんと闘う名無しさん
18/09/14 01:09:08.93 sawE35XL.net
>>756
調べたらでてくるんだけど、甲状腺疾患のある人はヨード摂取に制限があってイソジン使えなかったりするみたい
甲状腺と乳がんって関わりがふかいから乳がんにはよくないかもよ

778:がんと闘う名無しさん
18/09/14 04:40:34.80 pq4mN8hV.net
>>764
甲状腺と乳ガンって関わりあるの?
私、癌が分かる1年前からなんか調子悪くて、
血液検査で、甲状腺機能低下症の疑いと言われたことがあった。

779:がんと闘う名無しさん
18/09/14 06:32:15.96 0IIItWP5.net
>>765
私も思春期にありがちな甲状腺肥大で2年くらい薬を飲んでた。

780:がんと闘う名無しさん
18/09/14 07:26:52.37 qKCpkw5X.net
>>756です
イソジンの成分にヨードが入ってるんですね
甲状腺が壊れるのもかんがえものだし治療薬として処方されたわけでもないし飲もうか悩む…
確立された治療法でデータもでてたらこんなにもやもやしないのになぁ
他にヨードを含む食べ物をさがします

781:がんと闘う名無しさん
18/09/14 12:01:17.56 VLzvAL7Q.net
結局、抗がん剤でも民間療法でも、身体がもつギリギリの毒を使う事になるのね…
両方を併用してやるとなると、やっぱりダメージが大きいのかしら?

782:がんと闘う名無しさん
18/09/14 16:58:29.41 8W1uVuzs.net
今日ポート手術しました。
来週からケモ始まるけど上手いこと体に合って、寛解もしくはしこりが小さくなって手術出来るようになるといいな

783:がんと闘う名無しさん
18/09/14 18:45:42.03 3CLPipeM.net
>>767
つヨード卵 光
モズクやヒジキ等のイソジン色した海藻類も狙い目です

784:がんと闘う名無しさん
18/09/14 19:14:14.83 pq4mN8hV.net
>>769
ポート痛いですか?
私もいずれ。。

785:がんと闘う名無しさん
18/09/14 20:26:10.98 lVDWeMgs.net
【まる子】  東電に殺された疑惑  【クレしん】
スレリンク(asaloon板)
浜岡原発近海の汚寿司を食べて乳癌になった漫画家さくらももこ


786:がんと闘う名無しさん
18/09/14 20:34:10.84 O698dBcg.net
浜尾朱美さん死去 乳がんで闘病…57歳 「筑紫哲也ニュース23」で8年間サブキャスター務める

787:がんと闘う名無しさん
18/09/14 21:06:30.51 8W1uVuzs.net
>>771
埋め込み手術は局部麻酔のお陰で痛くなかったですよ
使用して針を指すのが痛そうだなぁ、とはちょっと思ってますがまだ未体験なので(汗)
使用してる方の感想も聞きたいです

788:がんと闘う名無しさん
18/09/14 21:25:31.48 V3wk2Ong.net
ポートは皮膚に刺すときが痛いだけだよ

789:がんと闘う名無しさん
18/09/14 22:58:00.35 1vRYUZSi.net
>>773
闘病10年か
どこからの10年かわからないけど、10年生きられたらいいなあ

790:がんと闘う名無しさん
18/09/14 23:17:29.93 hfDZqBxf.net
ステージ4でも10年どころかもっと生き続けている人いるから生き続けて行こう

791:がんと闘う名無しさん
18/09/14 23:36:13.33 gGKox2u+.net
ポートは痩せてる人の方が違和感や痛みが強い場合があると言われた
時間が経って馴染んでしまえばある程度は低減するけど
太ってる人の方が脂肪がクッションになって違和感は少ないらしいけど、
今度は脂肪に埋もれてしまって刺せなくなることがあるらしい

792:がんと闘う名無しさん
18/09/15 00:05:24.90 HAgXxkuI.net
『SUNNY 強い気持ち・強い愛』観てきた。
世代ドンピシャだったから
懐かしくてすごく良かった。おすすめ。

793:がんと闘う名無しさん
18/09/15 07:00:17.20 wkDhOzuf.net
ポート、皮膚に刺す時の痛みは採血くらい?
私は、デブだからポート埋め込み痛くないかなw
ポートなしで、抗がん剤の投与って何年が限界なんだろうか。

794:がんと闘う名無しさん
18/09/15 07:03:07.46 wkDhOzuf.net
うんうん!!10年どころか20年がんばろ!その頃には医療は進歩しているはず!
映画のおススメもありがとう♪1人で観に行ってみる、楽しみできた

795:がんと闘う名無しさん
18/09/15 07:44:09.04 euhaWvqJ.net
>>781
余命半年って診断されてるのにそんなに生きれる自信ないよ…

796:がんと闘う名無しさん
18/09/15 07:54:11.45 75Tjbg93.net
少なくとも生きられないと思ってるよりは生きられる!と思ってる方が長生きできると思うよ

797:がんと闘う名無しさん
18/09/15 08:00:18.21 loxv2v01.net
>>782
余命半年ってどんな状況なの?
薬が効かなかった?
他に手はないの?

798:がんと闘う名無しさん
18/09/15 08:14:13.61 wo23o8L/.net
同じステ4でも人によって状態はだいぶ違うよね
私も今までは10年くらいは頑張ろうと思えてたけど、だんだん抗がん剤に耐性ができて効きが悪くなって体調も悪化してきて、使える抗がん剤があとわずかしかない今はそんな風に思えなくなってしまったよ

799:がんと闘う名無しさん
18/09/15 08:20:17.80 SL5KQ+0K.net
>>784
おい、黙れ
無神経

800:がんと闘う名無しさん
18/09/15 08:56:55.91 sfbtj3PX.net
今日CT終わったあと何食べようかなー

801:がんと闘う名無しさん
18/09/15 09:05:52.28 UD9VwlNL.net
>>786
ごめんなさい、そんなつもりじゃなかった。
他にも手がないか一緒に考えたかった。
無知、無神経でした。

802:がんと闘う名無しさん
18/09/15 09:14:56.23 BGYKq841.net
荒らしとか患者でもない興味本位の下衆が紛れてたりするからピリピリしてるんだよ
あまり気にしないで大丈夫

803:がんと闘う名無しさん
18/09/15 09:17:56.93 UD9VwlNL.net
>>789
ありがとうございます。
知り合いは、全然薬が効かなくてもうだめだと思ったところで、新薬の治験を試せて劇的に効きました。そんなこともあります。

804:がんと闘う名無しさん
18/09/15 10:14:48.55 HlnKhoVc.net
これからタキサン系の治療を始めるのですが、
もし画像上、腫瘍が消えたら抗がん剤は一時ストップするのですか?
それとも延々にエンドレスですか?

805:がんと闘う名無しさん
18/09/15 10:28:21.67 gvURL578.net
>>790
新薬はなんていう薬?

806:がんと闘う名無しさん
18/09/15 11:10:51.41 rAoEGhsJ.net
私も2月に余命半年って言われたけど
まだ生きてるよ~。全然死ぬ気配がないw

807:がんと闘う名無しさん
18/09/15 11:28:55.20 pczcKF6A.net
浜尾さん、初発から10年で再発して1カ月で亡くなったのか
自分も再発だからシャレにならんわー
URLリンク(www.topics.or.jp)

808:がんと闘う名無しさん
18/09/15 11:58:14.16 Sd5oIPQg.net
>>794
一ヶ月で亡くなるなんてよくあることではないよね…?

809:がんと闘う名無しさん
18/09/15 12:12:31.01 wo23o8L/.net
>>795
確かによくあることではないかもね
肺の転移形態の1つの癌性リンパ管症を発症したら1か月で亡くなることはあるけれど

810:がんと闘う名無しさん
18/09/15 13:10:10.26 fe2lYFlB.net
>>795
初発から3年で肝臓や骨、その他に再発転移したけど、半年経った今でも抗がん剤の副作用以外は元気にしてるよ

811:がんと闘う名無しさん
18/09/15 13:16:49.69 Y7ep/H9H.net
もしかしたらだけど、80過ぎのお父さんに告白したのが1ケ月前ということなのではないかしら

812:がんと闘う名無しさん
18/09/15 13:18:51.50 UD9VwlNL.net
>>791
私も知りたい。
どなたか情報ください。

813:がんと闘う名無しさん
18/09/15 13:36:51.29 wo23o8L/.net
>>798
ああ…あり得るね

814:がんと闘う名無しさん
18/09/15 13:46:29.22 pczcKF6A.net
>>795
>>798さんの言う通り、お父さんに告白したのが1カ月前なのかもね
記事では、今年の1月は目に見えての症状悪化は無かったようだけれど
うちの母は再発を見つけるのが遅れて、再発発覚後2カ月保たずに亡くなったから、そういう理由かもしれない
何にせよ、気をつけて行こうと思ったよ

815:がんと闘う名無しさん
18/09/15 15:18:42.15 4TGj4v/u.net
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
スレリンク(liveplus板)

弱者の責任ばかり追及するいじめ社会


816:がんと闘う名無しさん
18/09/15 15:51:26.97 heLRWRSc.net
>>791
>>799
サブタイプは?
トリネガさんなら抗がん剤エンドレスとなると思います。キツイ点滴薬から経口抗がん剤に変わるとかはありですね。
ルミナールタイプは命に関わる状態でなければホルモン治療優先になります。
私の周りもリュープリンとランマークだけって方も居ますよ。

817:がんと闘う名無しさん
18/09/15 15:55:17.15 HlnKhoVc.net
>>803
791です。
HER2が術前化学療法で陰性化し、トリプルネガティブになりました。
抗がん剤エンドレスになる可能性が高いのですね。
タキサン系の治験をやることになっているので、もしかすると次は飲み薬になるかもしれませんね。
お返事ありがとうございます。

818:がんと闘う名無しさん
18/09/15 15:59:19.99 oXaT81NF.net
イソジン牛乳 沃化脂乳液(ようかしにゅうえき)
URLリンク(diamond.jp)

819:がんと闘う名無しさん
18/09/15 16:18:10.97 gRxtOrNd.net
>>793
余命ってどうやって決めてるんだろうね…?
なにはともあれ、そんな気配が無いならそれは良いことだ。
このまま粘ってお医者さんをビックリさせてやりましょうよ!

820:がんと闘う名無しさん
18/09/15 18:04:20.77 eDwifM6W.net
術前化学療法でタイプ変わったとか
再発したらタイプ変わったとか
ここではじめて知った
再発遠隔転移だけど組織検査のケの字もなかったし
初発の術前化学療法中もエコー1回だけ
転院すべきなのだろうか

821:がんと闘う名無しさん
18/09/15 18:28:20.68 heLRWRSc.net
>>807
転移先が組織採取出来ないって事もありますよ。
検査は少なめと言う先生もいらっしゃいますし。
CTやMRI検査はしないのか聞いてみるといいですよ。
納得が出来ないようならセカンドオピニオンや転院もまたありでしょうが…
普段のコミュニケーションはうまくいってますか?

822:がんと闘う名無しさん
18/09/15 18:50:27.79 wo23o8L/.net
>>807
タイプが変わるってそれほど多くはないようだし、例えばHer2陽性が陰性になることはあっても陰性が陽性になることは滅多にないと私の主治医は言ってましたよ
今の治療が効いていたり組織採取し直してまで調べる意味が薄ければ調べないだろうし、いきなり転院を考える前にまずは主治医に


823:聞いてみては?



824:がんと闘う名無しさん
18/09/15 18:53:31.55 WkDvLN/C.net
世界的な最新の治療方針によると可能な限り再度組織を調べるべきということにはなってるね

825:がんと闘う名無しさん
18/09/15 23:52:22.07 3PtEiedM.net
友達に大きい家に一人で住んでるんでしょと言われた
6人で住んでた家に一人だから
でも全部の部屋を使ってるわけではない
寝る部屋とPCのある部屋を主に使ってる
ご飯を食べる時は居間で
後は遺影と洗濯物を干すだけの部屋
タバコを吸うだけの部屋
開けもしない部屋があるだけ
一人でいることには慣れたけど、一人ご飯には慣れない
まずい
食べなくてもいいけど、薬飲むために食べてる

826:がんと闘う名無しさん
18/09/16 00:18:25.85 x2BFJypa.net
孤独のグルメやワカコ酒のDVDなんかを見ると一人飯の楽しみ方のヒントがあるかもよ

827:がんと闘う名無しさん
18/09/16 00:37:57.36 CPo6lLK8.net
>>782
失礼を承知で、私もどんな状態になったら言われるのか知りたいです
以前先生に余命は?と聞いた時、そういう段階ではないと言われたけど
一人なので早めに言って下さいとは頼んだけど
身の回りの整理とか面倒くさがり屋だからほっておいてるのをやらなくちゃ

828:がんと闘う名無しさん
18/09/16 00:48:24.88 zjFw0vfP.net
余命半年って医師の言葉にも色々種類がありそうだよね
薬が効かなければ余命半年
もう使える薬がないから余命半年
同じ状態の人が100人いて50番目に死ぬ人の平均が半年後(生存期間の中央値を余命と表現してる場合)
症状から見た本当の余命は1か月くらいにまで迫らないと判断できないと聞いたことがある

829:がんと闘う名無しさん
18/09/16 05:04:17.45 JoA9JyfX.net
友人が先日乳ガンのステ4で亡くなりました…
進行が早かったみたいで半年も経たずに…
半年前は凄く元気だったのに(T_T)

830:がんと闘う名無しさん
18/09/16 05:54:32.39 3cxCMu5f.net
>>815
そうか
ご同病の方との別れはつらいね
お友だちなら尚更
お悔やみ申し上げます

831:がんと闘う名無しさん
18/09/16 05:59:45.97 JoA9JyfX.net
>>816
ありがとうございます。
ちなみに僕自身は乳ガンではないのですが、脳腫瘍です。
同じカテゴリーだったのでレスしました。
スレチすみません。
いつかガンが無くなる日が来ることを心から望んでます。

832:がんと闘う名無しさん
18/09/16 06:36:27.44 ORDVsm/1.net
ここで何がしたいのか理解に苦しむ
身勝手すぎる

833:がんと闘う名無しさん
18/09/16 08:50:49.35 uwjlw1y4.net
確実に荒らしだから相手しちゃだめだからね
善人ぶってるところも含めわざとだから

834:がんと闘う名無しさん
18/09/16 09:17:59.53 6pCQ6nV5.net
転移してた脳腫瘍が頭蓋骨突き破ってて
倒れた時に余命半年って言われたよ。
骨だけだと言われなかったと思う。

835:がんと闘う名無しさん
18/09/16 09:32:51.49 HHiMqfMZ.net
>>820
2カ月ごとに経過の造影CT撮るのだけど、頭はやっていない。
脳に転移してたらどうするんだろうといつも思う。
症状出るまでわからないのかな

836:がんと闘う名無しさん
18/09/16 09:35:18.66 ufGdxMfU.net
>>821
私もです、安定してるからか6ヶ月ごとだし、もっと不安です
偏頭痛持ちなのですが頭痛がすると言っても特に深く聞かれるでもないし、、

837:がんと闘う名無しさん
18/09/16 09:37:35.25 EcZNnaJZ.net
あくまで「このまま何もしなければ進行急変により半年後に亡くなる可能性もありますよ」ってことなのではないかな

838:がんと闘う名無しさん
18/09/16 09:49:47.47 6pCQ6nV5.net
>>823
そう、何にもしなかったら
このまま死ぬよって言われた。

839:がんと闘う名無しさん
18/09/16 12:17:52.34 t872jM4p.net
首から下の病態コントロールが出来ている場合は脳転移は考えにくいとの事。ルミナールタイプは特に。
診察時に自分で気になる症状を伝えてみて、脳に関連する事があるなら検査かな。
年一程度のPET-CTなんかはしないですか?

840:がんと闘う名無しさん
18/09/16 12:38:25.19 HHiMqfMZ.net
肺から脳に飛びやすいって聞いたので心配ですが、今のところ抗がん剤聞いてるからあまり心配しなくていいのかな。
ルミナールタイプだと脳転移しにくいのですか?

841:がんと闘う名無しさん
18/09/16 12:54:35.25 pt6b4I+D.net
マジかー
着々と進行しているのが嫌な感じだわ…
早く画期的な治療法きてくれー(>_<)

842:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:07:48.24 WYowDZoN.net
ここに書いてあること信じていいのかな
いや、半信半疑ぐらいにしとこう

843:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:11:46.95 t872jM4p.net
>>826
そう聞いてます。抗がん剤が効いてコントロール出来てるならそう心配せずにと言われてます。
もちろん0では無いですよ。
私も肺の腫瘍がありましたが、抗がん剤で消えました。
心配事はありますが、悲観的になりすぎずに過ごしたいと思ってます。

844:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:20:00.81 t872jM4p.net
とある病院での統計ですが…
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
サブタイプ別での CNS 発症の内訳は,H 群25例中 9 例(36%),LH 群23例中 2 例(8.7%),L 群142例中 12例(8.5%),ER 陰性 /Her2 陰性(TN 群)47例中10 例(21.3 %) とL群 と 比 し,H群(p<0.01),TN群 (p=0.017)において高率に認めた.

845:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:27:26.35 d2B573dn.net
>>830
ホルモン-HER2なのに半年に一度です…大丈夫なんでしょうか
勉強しなきゃいけないのに知れば知るほど生きられる気がしない
見なきゃよかったと思ってしまう

846:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:27:58.75 ssExLqc+.net
トリネガだと脳転移も確立高いのか。ほんといいことないな。私は、時々個人の脳神経外科に行って当日MRI撮ってもらってます。
20代のとき海外で有名な占い師に見てもらったら、「あなたはなんでも自分の思う通りになる。やりたいことをどんどんやりなさい」と言われた。37で乳がん発病。彼にはこの未来が見えてたからこそ、やりたいことやれと言ったんだろうかとか、くだらないことを考える。

847:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:45:51.02 pjI7sfy4.net
抗ガン剤打って2週間。やっと副作用が抜けて、昨日はまだまだ死ぬ気がしないって気持ちになってたのに、今日は下痢吐き気頭痛腹痛に襲われてずっと横になってる。
体調の急変ツライ…昨日の自分に戻りたい。

848:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:49:11.31 CPo6lLK8.net
>>833
何を打っているのですか?
ランマーク打ってるけど、副作用はそんな感じない
ただ白血球が少なくなって、今まで中止2回あったけど

849:がんと闘う名無しさん
18/09/16 13:55:08.35 HHiMqfMZ.net
>>829
励みになります。肺転移が消えてからは、ずっと抗がん剤で抑えてますか?

850:がんと闘う名無しさん
18/09/16 14:12:34.06 pjI7sfy4.net
>>834
ドセタキセル+ハーセプチン+パージェタ、ランマークも同時打ち。10回は打ち続けてる…続けてると蓄積されるからか副作用がだんだんキツく感じる。
先生はしんどかったらドセ


851:だけ止めていいって言うけど、腫瘍マーカー200超えから正常値27まで下がったから、効いてるうちは続けたいけど心が折れそう。



852:がんと闘う名無しさん
18/09/16 14:36:36.97 7Nrw8F+T.net
>>808
詳しく書くと身バレするから臓器言えないけど、採取できないのかも。
コミュニケーションはうまく行ってないです。もう看護師さんも苦笑いって感じです。言った言わないムキー!の繰り返しです。でも薬剤師さん達が優秀で、色々ヒアリングしてフォローしてくれます。

853:がんと闘う名無しさん
18/09/16 14:42:41.74 7Nrw8F+T.net
>>809
腫瘍マーカーでは効いてる(縮小してる)ようです。でも

854:がんと闘う名無しさん
18/09/16 15:07:51.33 7Nrw8F+T.net
でも、数値は知らないです。先生も言わないし私も聞かない。すごく忙しそうだし、過去に看護師さんの意にそぐわない返答をしたらキレて怒鳴られたことがあるので、、、
>>810
世界か、、、
ホスピスとかも海外のは充実しててキレイでいいですよね。
808さん809さん810さん、ありがとう

855:がんと闘う名無しさん
18/09/16 17:05:26.18 Fv94d/ZW.net
樹木希林さんの訃報が…
残念だわ
当たり前だけどオンコロも絶対じゃないよね
初発で0期から肝臓転移でオンコロしたのにガンガン転移して厳しい人もいるし

856:がんと闘う名無しさん
18/09/16 17:45:20.76 0FF2eGV7.net
大腿骨骨折してから早かったね…

857:がんと闘う名無しさん
18/09/16 18:17:19.19 60KJvOAO.net
>>840
私のガン友は、最初からステージ4で鹿児島のオンコロで治療してたが
4年経った頃に、オンコロでもうできないと言われて、やっと地元で抗がん剤して
1年後に亡くなったわ。
独身で無職の人だったんだけど、オンコロの治療費どう工面されてたのか分からないが
毎回鹿児島で長逗留してたからかなり掛かったと思う。
でも本人がオンコロで治療したこと全く後悔してなかったから、よかったと思う。

858:がんと闘う名無しさん
18/09/16 18:44:34.52 dtZu36Hc.net
ペラペラペラペラ

859:がんと闘う名無しさん
18/09/16 18:45:42.99 +MSkbYl5.net
オンコロで治療して亡くなるのと、抗がん剤の末亡くなるのとでは、オンコロのほうが苦しまないのかな。。

860:がんと闘う名無しさん
18/09/16 19:26:57.30 HmXwsbg4.net
金銭的余裕があれば、オンコロ行ってみたい。
ただ自分は肺門部だから、放射線治療は出来ないって言われたしな。

861:がんと闘う名無しさん
18/09/16 19:39:52.92 ym6Ni65a.net
重粒子線と言えばまみさん

862:がんと闘う名無しさん
18/09/16 19:43:36.08 t872jM4p.net
>>835
肺の転移が消えたので原発巣の手術をして、以降はイブランスでの治療です。
骨転移は抗がん剤途中からも出て来ましたが、イブランスで抑えられてます。
他に小さな影が出てますが、はっきりしないまま現状維持で半年経過。
まだしばらくはホルモン治療を続けたいんですけど、まだいつかは抗がん剤なのかな…

863:がんと闘う名無しさん
18/09/16 20:07:12.38 CPo6lLK8.net
なんだかんだいって長生きするものと思ってた
お金もあるし
生老病死の前では誰でも平等なんだな

864:がんと闘う名無しさん
18/09/16 20:10:09.22 hEv5hyTL.net
骨折がなければまだ生きてらしたかもしれませんね
悔やまれるでしょうね

865:がんと闘う名無しさん
18/09/16 20:20:23.02 Z1IPMGZz.net
癌に限らずだけど、ご高齢だと骨折は致命傷(そこから寝たきりコースになるため)って聞くよ…
自分も大腿骨移転あるから他人事ではないわ

866:がんと闘う名無しさん
18/09/16 20:59:21.89 LrN/9no9.net
>>848
十分すぎるほど長生きだと思ったけど…

867:がんと闘う名無しさん
18/09/16 21:00:43.02 HHiMqfMZ.net
>>847
その経過、羨ましいです。
うちは、肺が消えても原発は手術しない、意味がないって言います。
原発は全摘しました?リンパ郭清もされましたか?

868:がんと闘う名無しさん
18/09/16 21:01:51.59 CPo6lLK8.net
転ばないようには気をつけてる
同世代の知り合いが駅の下で転んで膝の皿割って、自力でエスカレーターに乗って
2階の駅員さんに救急車呼んでもらって6週間入院したから
骨に転移してもろくなっているだろうから、何が起きるかわからない

869:がんと闘う名無しさん
18/09/16 21:30:53.35 t872jM4p.net
>>852
Dr.も原発巣は手術しないと話してましたが、抗がん剤がよく効いたので、手術希望の私の意向を汲んで腫瘍量を減らそうと手術に踏み切ってくれました。
センチネルリンパ数個郭清(ガン細胞は全て消えてた)全摘で広背筋の同時再建まで対応。
初発から転移で手術しないと言われ、辛かったのですが、手術してもらう事目標に抗がん剤もやり切りました。
転移したら原発巣は手術しないのが一般的ですが、やはり回りの初発転移組は手術を望んでいる方は多いです。病態コントロール次第で可能と言われてるそうです。
少し古いですがこんな発表もあります。→ステージIV乳癌において原発巣を切除すると予後が良好な可能性【外科学会2012】
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

870:がんと闘う名無しさん
18/09/16 21:54:24.10 HHiMqfMZ.net
>>854
ありがとうございます!!
私も初発転移組です。、腫瘍量(すごい言葉ですね笑)減らしたーい。
私も肺は消えつつあるんです。
でもまだまだ脇のリンパが痛む時があります。
854さんは初発時には腋窩リンパにももちろん飛んでいたのですよね?
それがすべて消えたのですか?

871:がんと闘う名無しさん
18/09/16 22:19:17.22 cxja4DNl.net
URLリンク(news.livedoor.com)
スポニチアネックス
女優の樹木希林(きき・きりん、本名・内田啓子=うちだけいこ)さんが
15日、午前2時45分、東京都渋谷区の自宅で死去したことがわかった。
75歳。東京都出身。
16日に近親者のみで通夜を執り行い、告別式は30日の予定という。
この十数年、樹木さんは病気と壮絶な闘いを繰り広げてきた。
2003年に網膜剥離で左目の視力を失い、
04年に乳がんが見つかり、翌年、右乳房の全摘出手術を受けた。
一度は完治報告したが、その後全身に転移。
03年1月には網膜剥離で左目を失明したことも告白。
さらに、今年8月13日、大腿骨を骨折し同月15日に緊急手術を行った。
翌16日に予定していた生放送の出演は見送り、電話出演で状況を報告していた。
完治したと思われたが、
13年3月8日の第36回日本アカデミー賞の授賞式で
「全身がん」と転移していることを明かして驚かせた。
ただ容体は安定しており、
「万引き家族」など映画を中心に精力的に仕事を続けていた。

872:がんと闘う名無しさん
18/09/16 22:30:45.89 WNDgNt12.net
>>849
肺が良くなかったらしい
骨折はあまり転移しない脚部に転移していたと考えるともう本当に末期だったのだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch