【乳がんステージ4限定】患者ならではの話 4at CANCER
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話 4 - 暇つぶし2ch200:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:24:43.67 ryDCDxqi.net
この感じ、いつも暴れてる人じゃないの
自分が正義側だと信じて疑わない人ってたち悪いよね
>>195
しゃべるゴリラがなにかわかんないけど幸せな話だから私も信じるよ

201:がんと闘う名無しさん
18/08/23 13:46:36.77 ztibFOEE.net
ものが飲み込みにくくなったって方いますか?
首のリンパが腫れているせい?パンとか水気のないものの一口めが必ずといっていいほど喉につっかえて飲み物で流し込んでる
30代なのでえんげ困難ではないと思うのですが

202:がんと闘う名無しさん
18/08/23 14:17:17.11 GCo/OQGv.net
くれぐれも御縁に気を付けてください

203:がんと闘う名無しさん
18/08/23 14:17:52.30 GCo/OQGv.net
誤嚥の謝りでしたw

204:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:31:54.65 PVjey7Wv.net
攻撃的なくせにいい人ぶってる辺りがさんざん発狂しておいて「スイカ探してやりなさいよ!」って言い出したこの前の人にそっくりね~

205:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:38:29.74 GCo/OQGv.net
>>201
喋れるメスゴリラは黙ってろよ

206:がんと闘う名無しさん
18/08/23 15:54:30.95 oZMvt6B6.net
図星か

207:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:05:19.05 GCo/OQGv.net
無能なオスゴリラ登場www

208:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:08:51.04 oZMvt6B6.net
この人本当に精神疾患なのでは
住人に配慮とかデリカシー云々言ってる人がなんでこんなことになるの
間違いなく今このスレから出て行けと願われているのはあなたの方だよ

209:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:14:45.13 GCo/OQGv.net
>>205
どうした?
エラい気が立ってんじゃねーかメスゴリラ
繁殖期か?

210:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:16:40.20 qWvGaSiL.net
こうも隠しきれないもんかねw
あれだけ叩かれてまた出て来る面の皮の厚さはあっぱれw

211:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:20:01.84 GCo/OQGv.net
メスゴリラに興奮してオスゴリラはギンギンの様だなwww

212:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:43:44.28 oZMvt6B6.net
こんな人が品性語ってるんだから呆れる

213:がんと闘う名無しさん
18/08/23 16:47:01.95 GCo/OQGv.net
オスゴリラに興奮してマン汁垂れ流しながら品性ですか?

214:がんと闘う名無しさん
18/08/23 17:02:23.47 fXfpXbTq.net
え…なにこれこわい…
多重人格なの…?

215:がんと闘う名無しさん
18/08/23 17:34:05.44 GCo/OQGv.net
そんなのどうでもいいから
まずそのクッサいマン汁を拭いて来いよ

216:がんと闘う名無しさん
18/08/23 17:57:10.71 mwxzwcwZ.net
>>212
なんかこの人、朝鮮人な気がする

217:がんと闘う名無しさん
18/08/23 18:01:19.95 GCo/OQGv.net
マン汁拭くのに時間かけすぎ�


218:セろww



219:がんと闘う名無しさん
18/08/23 18:03:58.51 4YozYo1F.net
>>214
いい加減にしろ朝鮮人

220:がんと闘う名無しさん
18/08/23 18:35:17.81 2/BDY27a.net
イライラすると免疫下がるよ
まあどっちみち先は短いけど

221:がんと闘う名無しさん
18/08/23 19:35:01.18 S1K1Nf4x.net
>>213>>215
悪い事汚い事を全てヨソの所為にして断罪したつもりになって
自分はスッキリするって人格として駄目だよ…
ネットで真実()に目覚めた人ならそれはカルトと同じ手法で騙されてると気付きましょう
清廉潔白とはいかないけれど人として誠実に生きましょうよ

222:がんと闘う名無しさん
18/08/23 19:50:37.77 IV+kPgO2.net
腫瘍内科医が「光免疫は多分乳がんには効かない」って言ってたよ
過剰に期待するのは止めよう
それとⅣ期と末期は違う
乳がんⅣ期でも10年くらい生きる人は割といる

223:がんと闘う名無しさん
18/08/23 19:51:39.63 RAiQOoLT.net
そんな一人の無知な医者の予想や願望が何の参考になるんだろう

224:がんと闘う名無しさん
18/08/23 20:13:13.36 IV+kPgO2.net
ここの人達よりも専門的な知識はあるだろうが
国立がんセンターでの臨床試験の対象が「頭頸部の扁平上皮がん」なんだから
乳がんが後回しになるのは素人でもわかりそうだけど

225:がんと闘う名無しさん
18/08/23 20:23:01.40 vs0arzbT.net
ただの腫瘍内科医が光免疫の何を知ってるんだろう

226:がんと闘う名無しさん
18/08/23 20:25:23.12 GCo/OQGv.net
喋れるゴリラカップルは逃走しましたか?

227:がんと闘う名無しさん
18/08/23 22:41:31.61 xmrccXYh.net
>>218
HER2陰性タイプは抗体がまだ見つかってないからとか?
既存の治療は副作用もしんどいし所詮時間稼ぎでしかないからどうしても新しい療法に目がいくよね

228:がんと闘う名無しさん
18/08/23 23:07:48.58 RNt72fpS.net
>>218
がん光免疫療法では、色素IR700付き抗体をがん細胞に付着させ近赤外光線を当てると、色素が熱を発してがんの細胞膜を破壊する。
光免疫療法は現在、がん細胞の膜上にあるEGFR(上皮成長因子受容体)に結び付く抗体を使っているけど、HER2も似たものだから使えるようになるはず。
私が理解した範囲では光免疫療法が当面実用化しそうなのはEGFRかHER2があるタイプの乳がんだけ。

229:がんと闘う名無しさん
18/08/24 13:06:06.04 V50c4Fam.net
結局、オカルト話ってなんだったの?

230:がんと闘う名無しさん
18/08/24 13:10:27.34 TQcY6Dbc.net
言い逃げスレに書いてくるって言ってるんだから見てくればいいじゃん
聞きたくないって人に配慮してそっちに投下するって言ってるのにここで内容聞くとかさあ
ちょっとは考えようよ

231:がんと闘う名無しさん
18/08/24 13:42:26.65 V50c4Fam.net
>>226
そうだったのか…それ見落としてたわ。そういう展開になってたのね。
教えてくれてありがとう。

232:がんと闘う名無しさん
18/08/24 15:23:26.52 sDwkQ2/H.net
また頭に転移してた~> <
ガンマナイフなんてやりたくない…
自然に死にたい。。

233:がんと闘う名無しさん
18/08/24 15:49:43.31 /GiZXNV4.net
手術無しでガンを消し去る方法が早く出来ないかな…
ミスコピーだけに、シュレッダーみたいな細胞が出来ればいいのに

234:がんと闘う名無しさん
18/08/24 16:07:39.76 EC4nuTOk.net
>>228
やりたくないならやらなくてもいいのでは?
別に強制されてるわけじゃないんでしょ

235:がんと闘う名無しさん
18/08/24 16:16:36.85 XSVsbIW0.net
ガンマナイフ用の固定治具を装着するのは痛いからやりたくないけど、脳の腫瘍
は何とかしたいっていう心のはざまで悩んでんでしょ
固定治具を頭蓋骨にネジ止めする時の痛みは一度味わうと二度とやりたくなくなるからな
固定治具をネジ止めしなくていいサイバーナイフの治療を受けられる病院を探してみたらいいと思うけどな

236:がんと闘う名無しさん
18/08/24 16:30:53.47 sDwkQ2/H.net
>>230
おっしゃる通り!なんだけど
家族と医者がやる気満々で…。
もう少し腫瘍が大きくなったら
考えるよ。ごめんなさい。
>>231
サイバーナイフは別の病院行かなきゃなんだよねぇ。
病気ってほんとめんどくさいよね。

237:がんと闘う名無しさん
18/08/24 16:40:52.78 XSVsbIW0.net
>>232
転院すればよくね?
今の病院に、義理立てして受けたくない治療を
受ける必要は無いと思うよ

238:がんと闘う名無しさん
18/08/24 21:51:39.72 vW0glzpZ.net
口内炎がつらい
とてもつらい
治った傍からまたできる
ケナログ塗って寝まふ

239:がんと闘う名無しさん
18/08/24 22:07:52.18 raXt5o0N.net
>>234
アズレンうがい液でうがいするんです!

240:がんと闘う名無しさん
18/08/25 14:42:57.75 vYQeYAAk.net
前スレで、車イスで友達待ってると目の前にあるお店から、わらび餅を貰って戸惑った、骨転移で歩けない者です。
今度は友達とランチしてグラスワインを飲んでたら、ワインのおかわりをサービスされました。周りの人にはそういうサービスはされていなかったから、車イス効果だと思います。
友達は喜んでました。私はまた複雑な気分です…。

241:がんと闘う名無しさん
18/08/25 15:04:31.67 LVv4MGNn.net
複雑な気持ちはよくわかるけど、あなたが素敵なんだと思うんだ
車イスに乗っていてもあまりに悲壮感が出ていたら声もかけづらいし、気難しそうなら差別するのかと言われそうで触れないようにすると思うのね
素敵な人だから声がかかるんだと思うよ

242:がんと闘う名無しさん
18/08/25 15:26:06.45 3Ay0lK/L.net
明るく頑張っている(であろう)人に何かしらの形で応援したくなる気持ちは、ありがたく頂いて良いと思うわ。
あなたの喜ぶ顔がまわりを幸せにするんだと思う。
だから、良い循環が生まれてるんだよ。

243:がんと闘う名無しさん
18/08/25 16:59:28.21 eXGBkUnv.net
>>236
まあ、クレジットカードのポイントにすらガタガタ言ってた人達の事を考えたら複雑な気持ちになってしまうわなw

244:がんと闘う名無しさん
18/08/25 17:24:37.54 Qu2q8ywh.net
さもしい人まだいた

245:がんと闘う名無しさん
18/08/25 17:34:26.34 vYQeYAAk.net
236です。すごく前向きな意見で心に響きました。ありがとう!
お店の人からの優しさ、素直に喜ぶことにします。
車イス歴まだ浅く、この前まで普通に歩いてたから、世間の自分を見る目が変わって驚いています。
ただイスに座ってるって感覚でしかなくて。自分=障害者とはまだ認識が薄いから、周りの目線にも戸惑います。ジーッと見られたり。こっち見んな!って思ったり。

246:がんと闘う名無しさん
18/08/25 18:49:37.19 eXGBkUnv.net
>>240
自己紹介乙!!
今度はグラスわいにケチ付けに来たのか?
どこまでさもしいんだよ?

247:がんと闘う名無しさん
18/08/25 19:05:03.05 eXGBkUnv.net
>>236
グラスワイン一杯の事をガタガタ抜かす様なさもしい奴は無視しとけば大丈夫!
ゴミが何か言ってるなーって思って放っおけばいいよ!

248:がんと闘う名無しさん
18/08/25 19:50:58.65 HYGZnMNV.net
>>236
美人さんなのでは??
得する人生サイコーじゃん♪

249:がんと闘う名無しさん
18/08/25 21:47:19.28 O40gG2LP.net
>>244
美人ではないです…
今までの持ってる服、ズボン・ジーパンが履けなくなって(かがめない、脱げない)膝丈ワンピ・スカートは車イスだと足が出過ぎる。
zozotownで素敵なロングワンピを買って、初めて着て出かけました。ボブウィッグに帽子被って。オシャレして病人に見えないのに車イスなんだ…って思われたのかも。

250:がんと闘う名無しさん
18/08/25 21:53:33.04 EqiE/Gx4.net
>>236
そういう差別されるのは嫌だなあ
悲しくなるし腹が立つ
やってる方は優位に立って見下して、いいことした気で満足なんだろうけど

251:がんと闘う名無しさん
18/08/25 22:05:43.05 H4Dl3Zky.net
>>246
車椅子OKでも通路が狭かったりして実は歓迎されてないかもと心配にならない?
ワインをサービスされたら歓迎されていてまた来てもいいと安心できるよ。

252:がんと闘う名無しさん
18/08/25 22:16:23.14 EqiE/Gx4.net
>>247
そういう風に思えるなんていい人なんだ
私はひねくれてるし、入院の時の性格の欄の
選択肢にも「気難しい」っていうところにマル付けたくらいだから
素直にサービスありがとうとは思えないや

253:がんと闘う名無しさん
18/08/25 22:24:31.49 eXGBkUnv.net
>>246
差別ではなく区別だから店側の対応には特に問題は無い様に感じましたが?
お店の方のご厚意なんですから気持ちよくサービスを受けたらいいと思いますけどね
車椅子の人を優遇するのが差別にあたるなら、障害者用駐車場や車椅子用スロープやエレベーターの車椅子に乗った人用のボタンやなんかも全て差別になっちゃいません?

254:がんと闘う名無しさん
18/08/25 22:40:34.17 EqiE/Gx4.net
>>249
そういう区別とはちょっと違う
本来、金を払うべきワインを恵んでもらういわれはない

255:がんと闘う名無しさん
18/08/25 22:55:40.48 eXGBkUnv.net
>>250
じゃあ、本日は女性デーですので女の方は半額になりますってサービスも女性差別なんですか?
私的には区別だと言うのですがね
車椅子を利用しているからと言って意固地になる必要は無いと思いますよ

256:がんと闘う名無しさん
18/08/25 23:07:13.66 EqiE/Gx4.net
>>251
そのような世間一般に広まっているサービスはまた別だろう
頭の悪い人と話すのは疲れるね

257:がんと闘う名無しさん
18/08/25 23:16:49.11 BRutPOvj.net
物事って捉え方次第だよね
自分の気持ちがよくなるように捉えられる人が生き方上手で頭のいい人だと思う

258:がんと闘う名無しさん
18/08/25 23:19:54.09 eXGBkUnv.net
>>252
そこまで行くとご厚意でサービスを提供して下さったお店に対して因縁を付けてるだけでしょw
親切にして下さった人に対し、余りにも無礼だわ
車椅子に乗ってるからっていじけてんじゃねーよ!!
障害者だからこそ親切にしていただいた方に対する礼儀はわきまえておくべきだと私は思うがね~

259:がんと闘う名無しさん
18/08/25 23:28:35.00 O40gG2LP.net
236、245です。なぜかID変わってしまった。
車イスになって思うことは、日本人は老若男女、親切な国民性だとつくづく感じます。優しい=親切なのかはわからないけど。
小さな親切大きなお世話って言葉があるくらい、受け側の取りようによっては戸惑うこともある。
来日外国人に親切心(おもてなし)をみせる日本人…みたいな、それと一緒な気がする。

260:がんと闘う名無しさん
18/08/25 23:38:20.76 eXGBkUnv.net
優しさでしてくれた施しを快く受け入れてあげるのもまた優しさだと思うんだが

261:がんと闘う名無しさん
18/08/26 00:25:03.14 xOBDCcFH.net
>>252
>頭の悪い人と話すのは疲れるね
結局、一番頭が悪かったのはあんただったみたいだね

262:がんと闘う名無しさん
18/08/26 00:27:54.64 PuBPPLcx.net
ID:eXGBkUnv
ID:xOBDCcFH
はいつもの暴れるくんだからスイッチ入るとまたわめきだすのでNG推奨です

263:がんと闘う名無しさん
18/08/26 00:30:36.47 xOBDCcFH.net
いい歳こいた女が車椅子の上で駄々をこねてるスレはここですか?

264:がんと闘う名無しさん
18/08/26 00:32:38.98 oA1V1ucq.net
はじまった…
コテつけてよまじで

265:がんと闘う名無しさん
18/08/26 00:42:16.34 xOBDCcFH.net
タダでワイン飲みくさっておきながら腹が立っただの差別だのと、どこまで礼儀知らずだよww

266:がんと闘う名無しさん
18/08/26 01:20:53.24 hbXGKaUG.net
NGにいれとくと消えてスッキリ

267:がんと闘う名無しさん
18/08/26 03:52:51.48 yv8pGdCM.net
>>255
「日本人は」とはどことの比較なんだろう?
ここ数年自国爆上げTV番組が流行ってるけど、
実際には「日本人はお年寄りに座席を譲らない」「日本人は横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても止まらない」などは欧米人が結構口にする

268:がんと闘う名無しさん
18/08/26 06:09:48.30 suyzKtrj.net
席を譲らない、は良くも悪くも「遠慮」って国民性がでちゃってるのでは?譲られても「結構です」と断られてしまうかも、というので言い出せない人は少なくないと思う
そこはイコール不親切というところではないのではないかな
独自のおもてなし文化のある京都ではぶぶ漬けとか一見さんお断りとか誤解を受けることが多いけど、「もてなされ上手」というのがあるのだと聞いていい言葉だなと
受け手もスマートに受けられるようになればもっと根付くはずなんだけどね
車は取り締まりの厳しい地区ではとまるよ
警察仕事しろ

269:がんと闘う名無しさん
18/08/26 09:02:41.32 4E+ekpAc.net
前スレで、年下男性との再会について、書き込んだものです。
病気の事についてカミングアウトしました。
なんと彼もサバイバーでした。
病気への理解は大丈夫そう。
会わなかった間に、お互いに、がんを経験したとは思いもよらなかったです。
昨日は、ハグまで。

270:がんと闘う名無しさん
18/08/26 10:19:32.17 f2AIfD2A.net
>>264
席譲らない→遠慮です、遠慮! スマホ弄ってんのもギャハギャハ騒いでんのも皆遠慮!不親切ではない!
人として基本的な交通マナー違反→取り締まれば渋々やるってば!取り締まり切れない警察が悪い!
こうやって無理やりフォローして無理やり持ち上げ、
「日本はすごい」「日本は世界から賞賛されてる」
って事に無理やりしたがる日本人

271:がんと闘う名無しさん
18/08/26 10:30:58.28 Oxuhni2O.net
>>266
実際ルール守ろうって車が横断歩道で停止しようにも後続詰まっててどうにもできないのが現状じゃん
車がまばらなのに停止しないような土地に住んでるなら知らんが
すごいスレチだけど

272:がんと闘う名無しさん
18/08/26 10:32:53.56 GqeZhkth.net
>>265
良き良き^ ^
きっと微笑ましいカップルなんだろうなぁ。
報告してくれてどうもありがとぅ!

273:がんと闘う名無しさん
18/08/26 10:37:14.01 64EmJLhV.net
>>266
自国に帰ってどうぞ

274:がんと闘う名無しさん
18/08/26 10:44:02.27 f2AIfD2A.net
>>267>>269
そういう言い訳やお決まりの逆ギレで
絶対に非を認めず頑なに日本は優れてる/尊敬されてる
って事に無理やりするの、本当に恥ずかしいよ

275:がんと闘う名無しさん
18/08/26 11:08:14.66 2TR9LSzo.net
誰も言ってねー
誰と戦ってんだこいつ

276:がんと闘う名無しさん
18/08/26 11:08:53.75 eDFYhakk.net
スレチだしどうでもいいわ
よそでやれ

277:がんと闘う名無しさん
18/08/26 12:53:00.75 xOBDCcFH.net
でも、ご厚意で出されたタダ酒を飲んでおいて腹が立つだの差別だのと言い掛かりを付ける人間も日本には居る訳ですよ
残念ながらw

278:がんと闘う名無しさん
18/08/26 15:30:18.18 Rp56WFqn.net
ここ最近すさんでるね
日本人なら和の精神よ

279:がんと闘う名無しさん
18/08/26 15:31:28.25 gyqtteln.net
>>274
もうすぐ死ぬ人間ばかりだから仕方ないと思う

280:がんと闘う名無しさん
18/08/26 15:34:01.02 ZWhepQR6.net
>>245
病人に見えないなんて良いことじゃん♪

281:がんと闘う名無しさん
18/08/26 15:42:14.13 ZWhepQR6.net
>>275
これって自虐なの?それとも部外者なの?
こういう煽りも最近よく見かけるね

282:がんと闘う名無しさん
18/08/26 15:58:33.91 xOBDCcFH.net
自分たちは重病人なのだから我儘を言っても許されるんだ的な考えを持った人にやたら遭遇するスレであるのは間違いないと思う

283:がんと闘う名無しさん
18/08/26 16:25:37.89 oaZG1mUy.net
最近スレタイが読めない人が書き込んでるよね

284:がんと闘う名無しさん
18/08/26 16:44:28.97 dDP2mJKu.net
>>279
5ちゃんねるなら当たり前でしょ
住人だけが書き込みをするのではなく通りすがりで書いていく奴もいる
時には住人とクロストークが発生したりもするし、スレを
気に入ってそのまま住み着いちゃう奴もいる
住人だけで密談的な事がしたいならヤフーの掲示板でも使うんだな

285:がんと闘う名無しさん
18/08/26 16:45:30.58 gyqtteln.net
>>277
自分も含めてです

286:がんと闘う名無しさん
18/08/26 16:54:15.07 hbXGKaUG.net
ピンときたら、すぐNG

287:がんと闘う名無しさん
18/08/26 17:05:15.17 ZWhepQR6.net
荒らし、ダメ。ゼッタイ。

288:がんと闘う名無しさん
18/08/26 17:17:06.83 oaZG1mUy.net
>>282
だね
NG、NGっと
血管細いからいつも点滴の針入れるの大変だったけど、CVポート入れたら点滴が楽になってよかった

289:がんと闘う名無しさん
18/08/26 18:23:11.11 PQkh17Qw.net
何かバスの中で席をゆずられて、そんな年に見える?と絡んでたおじさん思い出す
人の親切は素直に受けた方が、回りも気分いい
それをひねくれた気持ちで返すのはどうかと思うわ

290:がんと闘う名無しさん
18/08/26 18:38:36.60 RXk9vPGU.net
>>285

それをわけのわからない日本人批判にすり替えるのも気持ち悪い

291:がんと闘う名無しさん
18/08/26 19:16:25.91 06QyofxJ.net
>>284
私も来週ポート入れるよ~
楽になるならいいなぁ

292:がんと闘う名無しさん
18/08/26 20:06:16.92 oaZG1mUy.net
>>287
おっ、ポート仲間だね
287さんの今後の治療が少しでも楽になりますように

293:がんと闘う名無しさん
18/08/26 22:06:48.47 xOBDCcFH.net
>>285
ほんそれ

294:がんと闘う名無しさん
18/08/27 12:51:18.40 DGBTS+bm.net
>>288
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ポートは入れる時は違和感とか心配したけど全然ないね
点滴漏れや失敗がほぼないので安心感あるのも良い

295:がんと闘う名無しさん
18/08/27 18:27:03.62 fnjJf9N4.net
ツインピークスが25年ぶりに帰ってきた!
不思議なリンチワールドがまた見られるなんて、今日も生きてて良かった

296:がんと闘う名無しさん
18/08/27 18:46:46.48 DGBTS+bm.net
情報サンキューです
私もツイン・ピークス大好きで当時は全話ビデオに録画したよ
カイルマクラクラン続投とのことで嬉しい
彼がスバルのCMに起用された時にイメージビデオプレゼントやってて申し込んだのも良い思い出
11月には映画ボヘミアンラプソディもあるし生きなきゃねー

297:がんと闘う名無しさん
18/08/27 19:10:36.46 ABZ1x2cI.net
ツインピークス懐かしい!
情報ありがとう
見届けないといけない物がたくさんあるから、まだまだ頑張らないとなー

298:がんと闘う名無しさん
18/08/27 19:45:06.91 4Z/22Ew5.net
さくらももことプロレスのありやさん
お二方なくなったんだね

299:がんと闘う名無しさん
18/08/27 19:45:27.28 /C6CyRdh.net
さくらももこ…
大好きだった。

300:がんと闘う名無しさん
18/08/27 19:46:59.22 /C6CyRdh.net
今夜は2人も乳がんでお亡くなりのニュースがあって、辛いね。

301:がんと闘う名無しさん
18/08/27 19:57:28.32 4Z/22Ew5.net
あれだけ財力があっても太刀打ち出来なかったんだと思うと
なんとなく救われる気持ちになる
不謹慎だけど

302:がんと闘う名無しさん
18/08/27 20:18:51.68 urBcSj71.net
びっくりした、ショックだつらい

303:がんと闘う名無しさん
18/08/27 20:35:40.10 bbmMg/Sl.net
うわーさくらももこ…ショックだ
もものかんづめとかのエッセイで大笑いした思い出

304:がんと闘う名無しさん
18/08/27 20:54:52.38 rb44twBV.net
さくらももこを見て来ました!
凄いですね!

305:がんと闘う名無しさん
18/08/27 21:53:53.87 ot5Tb/Rw.net
>>300
ご遺体を見てきた様な言い方はどうかと思うぞ

306:がんと闘う名無しさん
18/08/27 22:42:21.57 uRYCz/Tp.net
さくらももこびっくり!
同世代で百恵ちゃんとかヒデキとかわかるなーって感じだったから
昔の私はちびまるこちゃんならぬでかまるこちゃんだったから
コミックでお父さんとお母さんがケンカして離婚するかもしれないとなった時
二人とも大好きだよと泣いたのを見て私も泣いた

307:がんと闘う名無しさん
18/08/27 23:11:06.12 GJzqzFTW.net
ステージ4だったの?

308:がんと闘う名無しさん
18/08/27 23:15:15.62 JdbeBspf.net
闘病期間ってどれくらいだったんだろ。

309:がんと闘う名無しさん
18/08/27 23:30:30.09 i5CeX+c5.net
>>302
なつかしいw
なんかヒロシがしょうもないものを買うとか言ってもめたってやつだったね
ご冥福を

310:がんと闘う名無しさん
18/08/27 23:37:11.74 uRYCz/Tp.net
標準療法してなかったのかな
エッセイ読んだ人が自然療法を試しそうなんて書いてあったけど

311:がんと闘う名無しさん
18/08/28 00:08:04.32 pdQnz0Xn.net
>>306
そのエッセイ読んだわ
民間療法は試してみると意外と効くし長年伝えられてきたものは沢山の人が効果があるとして伝えられてきたものだから信用できる
みたいなことが書いてあった
それで水虫をお茶っ葉で治したんだよね
でも乳ガンでまさか、ねえ

312:がんと闘う名無しさん
18/08/28 05:59:29.04 EZsExDLG.net
卵巣ガン子宮ガンはあまり聞かないが、乳ガンの訃報はよく聞く

313:がんと闘う名無しさん
18/08/28 06:01:48.27 f+a/nnxg.net
ちびまるこちゃんの作者さくらももこさんが抗がん剤で死亡
53歳でした

314:がんと闘う名無しさん
18/08/28 06:19:03.61 NwM8WXow.net
さくらももこはどんな感じで死んだんだろう。
民間療法に頼って花が咲いたりしたんだろうか。
全身転移で苦しむよりも、花の出血で血圧が下がって死ぬ方が楽らしいけど・・・

315:がんと闘う名無しさん
18/08/28 07:43:27.04 1I0yKPgj.net
URLリンク(newsmatomedia.com)

316:がんと闘う名無しさん
18/08/28 07:51:11.56 1I0yKPgj.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

317:がんと闘う名無しさん
18/08/28 08:31:19.25 ZkIKYOns.net
乳ガンみたいな早期発見すれば治る率も高いガンで健康オタクのさくらももこが簡単に死ぬとはどうも思えない
ジョブズみたいに民間療法やらヨガやら食事療法でなんとかしようとして気づいたら手遅れ、みたいな感じだったんじゃないかな?

318:がんと闘う名無しさん
18/08/28 09:01:37.93 802dA2BI.net
闘病7年らしいね
どんな治療してたのか気になるけど
本人が語ってないからもうわからないね

319:がんと闘う名無しさん
18/08/28 10:25:04.92 wJSMt2ql.net
7年てことは、40代でなったのか

320:がんと闘う名無しさん
18/08/28 10:53:42.63 HgCNoPnb.net
同じ病気の方が亡くなるのはやはり落ち込むものですね

321:がんと闘う名無しさん
18/08/28 11:19:34.70 S/4aPWZT.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
スレリンク(liveplus板)

322:がんと闘う名無しさん
18/08/28 11:42:39.64 L6I9mN3A.net
>>313
ヘビースモーカーが健康オタク?

323:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:16:49.51 YuZoroau.net
さくらももこさんは残念だったけど樹木希林さんのような例もあるので一概には言えない。運がある。(そもそも乳ガンになったのも運だから)

324:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:17:43.22 HgCNoPnb.net
煙草は毒とわかっていながらも中毒でやめられないから他でカバーってことじゃない?わりといるタイプだと思う
吸わない身からしたらまず禁煙だろと思うけどね

325:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:18:20.45 +hW+qeiE.net
希林さんはお年だからなあ…

326:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:23:32.88 laYdiXWN.net
樹木希林は鹿児島の病院で1回300万とかする放射線治療をたびたび受けているらしいね
私は早期発見だったけど再発したし、運っていうのもあるよね

327:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:26:05.08 Hd+MZA2B.net
最近、なんだかんだで元気だからまだまだ生きられる気がしたけど、やっぱり死ぬんだと思い知らされた。

328:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:47:16.78 YuZoroau.net
1番は運あるけど本人の努力(身体を動かす、気持ちを前向きに等)、治療環境などにも予後は左右されるでしょう。

329:がんと闘う名無しさん
18/08/28 12:55:31.45 o+a9X74m.net
このスレでよくそんな無神経なことを

330:がんと闘う名無しさん
18/08/28 13:31:21.78 H/2pD2xO.net
闘病7年かぁ。
初発、標準治療→経過観察

再発、民間療法って流れかなぁ
さくらさんは民間療法よくやってたよね

331:がんと闘う名無しさん
18/08/28 13:43:05.25 k8Cdf2AT.net
>>322
すごく分かります。
もう、運なんだろうなぁ。

早期発見、再発リスク低いと言われてたのに、術後1年半で遠隔転移発覚したので。
誰も悪くない。運が悪いって思ってます。

332:がんと闘う名無しさん
18/08/28 14:23:57.22 S7VGHWQA.net
朝のニュースでさくらももこさんの訃報を知り、びっくりして夫に「さくらももこさんが亡くなったんだって」と言ったら「何で?」と聞かれて「乳がん」と言ったら絶句された。
絶句されたのが凄くショックだった。
昼から母が来て、母方の親戚の1人に私の病気のことを言ったら皆に広まって、あちこちから電話かかって来たわと言われて、これもショックだった。
何だか今日は落ち込む。

333:がんと闘う名無しさん
18/08/28 14:46:10.54 OfrZKOti.net
>>328
うちの主人も芸能人のがんでの訃報は黙ってしまいますね
今は落ち着いているけどやっぱり死ぬ病気なんだなみたいな空気になる
辛いですよね

334:がんと闘う名無しさん
18/08/28 14:47:57.36 YuZoroau.net
さくらももこさんは残念だったけど人の病状はみんな違うし、ステージ4でいっても予後の良い人もいれば悪い人もいる。自分を信じて前向きに生きて行こう

335:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:14:02.73 NOJCw/vK.net
失礼だけど作風をみてると生きることにさほど執着してなさそうな人だよねさくらももこ

336:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:30:59.03 sGHfirv/.net
>>331
そんな人が作品を遺すだろうか

337:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:40:07.19 NOJCw/vK.net
>>332
なんか自然に逆らわなそうって意味で
肩の力ぬける作風だからかな?

338:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:44:14.88 VYYKKxwx.net
あれだけ儲けていれば、後は健康に長生きしたかったろうに皮肉なものだね

339:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:48:55.85 sGHfirv/.net
>>333
そっか、ありがとう。

340:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:51:29.09 NOJCw/vK.net
それこそ樹木希林のやってるとい�


341:墲黷トる最新治療だってできただろうに 完治はしないけど・・・



342:がんと闘う名無しさん
18/08/28 19:55:35.74 6Kuz4iWE.net
有名人のガンによる訃報で微妙な空気になるの、毎度毎度しんどい。
変に気をつかわれてもどうしたら良いのかと。

343:がんと闘う名無しさん
18/08/28 20:11:13.32 gqra+8Ts.net
運か、、、
昨日の満月はきれいだった。
満月の光浴びて
「癌消して、あとお金くれ」とお願いした
まる子風に。

344:がんと闘う名無しさん
18/08/28 20:15:53.54 D93j1/dE.net
>>336
あの人は極端に大人しい癌なんだろうね
普通は重粒子線使ってもあんなに長くコントロールできない
ブロガーさんで肺転移を重粒子線でやっつけて4年も再発なしで維持してる方もいるけど特例なんだろうな
ほとんどの人は乳がんの転移を手術やレーザーで治療しても再発してしまう

345:がんと闘う名無しさん
18/08/28 20:33:21.95 gqra+8Ts.net
満月は日曜日です、すみません
「満月にお願いしたけど、そういえばまる子みたいなお願いしたわ」
「そして記憶が1日飛んだわケモブレインで」
という事でした。

346:がんと闘う名無しさん
18/08/28 20:34:02.48 +bCtg3lO.net
>>337
わかる
気をつかってくれて誰も話題に出さないとか、かえって微妙な空気になってたり

347:がんと闘う名無しさん
18/08/28 20:54:45.84 S/4aPWZT.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
スレリンク(liveplus板)

自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!

348:がんと闘う名無しさん
18/08/28 22:07:29.09 VYYKKxwx.net
今元気だからしぬなんてウソみたいだけど
でもそうなればよかったと思える
親の介護してきたので、認知症や老化でどうなるかわかってるし
両親とも認知症だったからなる可能性大
そうなる前にいけるのは幸せなことだ
誰も面倒見てくれる人いないし、施設に入れられるなんてまっぴらだから

349:がんと闘う名無しさん
18/08/28 22:09:30.40 HgCNoPnb.net
認知症て遺伝するの?生活習慣とかによるものかと思っていました

350:がんと闘う名無しさん
18/08/28 22:54:23.76 7UCbpCFx.net
アルツハイマーは遺伝するものがある
そういう家系は若年性アルツハイマーが多い

351:がんと闘う名無しさん
18/08/29 00:24:39.01 cLiSIS8O.net
>>336
>>339
従姉は10年前に、珍しいとされる軟骨肉腫になって、千葉で重粒子受けたんだよね
これまで肉腫で寛解事例はなく、今年再発しなければ、彼女が第一号らしい
彼女が年に4回の検診で医者から言われるのは、癌の種類に関係無く、ここまで再発がないのは珍しいと
重粒子でも寛解まで行くのはかなり少ないらしいよ

352:がんと闘う名無しさん
18/08/29 01:57:33.56 d3vNYhFZ.net
お父様が認知症&癌になってしまった方がいました。
勤務中でも病院?施設職員?から連絡が来て早退していた。
CTなどの検査機器に入れず暴れてしまうらしい。
たぶんひとりで放置されるからだと思う。
もはや検査の線量なんか気にしてられん体なので、お爺さんに付き添ってあげたいよ。息子さんには大変お世話になったからからさ。

353:がんと闘う名無しさん
18/08/29 13:39:57.92 m41X+yfR.net
>>331
たばこバカスカ吸ってたからな。
酒も飲んでたみたいだし、
タバコでただでさえ5倍以上の乳がん罹患率なのに
それにアルコールが加わる相乗効果はヤバい。
飲尿健康法とか独自の健康法やって健康を気にしてはいたみたいだが

354:がんと闘う名無しさん
18/08/29 16:00:09.98 vifvfMi6.net
亜利弥さん、記事を読んだら
専門の病院で再診して転移の疑


355:いありのステージ4なのに 「「急を要する」という医師の判断に従い」 いきなり手術っていうのにすごいびっくりしちゃった。 https://news.yahoo.co.jp/byline/fujimurayukiyo/20160107-00053176/



356:がんと闘う名無しさん
18/08/29 16:27:48.45 nS3IbuXn.net
>>349
日帰り手術って凄すぎる
そしてまた標準治療拒否
なぜだろう?

357:がんと闘う名無しさん
18/08/29 18:32:58.65 Qzz+VqUD.net
ちょっとよく分からないんだけど、回復の兆しは見られなかったの部分
標準治療拒否してんだから回復しないのは当たり前じゃない?
食事療法で回復する気マンマンだったってこと?

358:がんと闘う名無しさん
18/08/29 18:40:28.42 6ojcnpyO.net
>>351
標準治療以外で症状良くなる人も少しはいるんだから別にいいでしょ。

359:がんと闘う名無しさん
18/08/29 18:41:37.35 VM9hbQrp.net
そうなんじゃない?
無治療or手術や化学療法の効果が見込めない人で
そういう事言う人結構多い気がする
「身体に良い事しかしてないのに、なんで!?」って

360:がんと闘う名無しさん
18/08/29 19:19:44.79 Qzz+VqUD.net
>>353
それ麻央さんも全く同じことブログに書いてたよね
>>352
私が目にしたブログでは代替療法だけで治ったり改善した人見たことないのでそう思いました
とは言っても、標準治療と併用してなら漢方薬などで副作用和らげたり笑うことで免疫力あげるのは悪いことではないと思っています
免疫力上げるだけではガンは治せないかもしれないけど(免疫すり抜けるから)、感染症とかそういうのには効果あると思うし

361:がんと闘う名無しさん
18/08/29 20:25:21.29 h0g4Neba.net
ちびまるこちゃんの作者さくらももこさんが抗がん剤で死亡
53歳でした

362:がんと闘う名無しさん
18/08/29 20:26:23.83 DAD5UDyj.net
また抗がん剤の犠牲者か…

363:がんと闘う名無しさん
18/08/29 20:40:11.09 zdAOe7a5.net
トリネガではなかったようだね

364:がんと闘う名無しさん
18/08/29 21:29:58.31 p2TANU+X.net
NK細胞さんは、擬態しているガンも見破ってやっつけるってマンガでやってた
笑うと強化することも

365:がんと闘う名無しさん
18/08/30 02:01:27.92 sxMrlvoi.net
>>353
私の知り合い(発覚時には手術不可)も
癌になった原因はジャンクフード・酒・タバコ・睡眠不足・ストレス
→それらを正せば回復するか少なくとも進行は防げるはず 、との自論を信じていたが
やがて数値が進行した時には本気で驚いていた

366:がんと闘う名無しさん
18/08/30 09:11:20.81 GZ8lEo/t.net
>>350
火事で焼け出されたとあったから、高額医療費を払える余裕がなかったのかも

367:がんと闘う名無しさん
18/08/30 10:07:47.56 pRtMSE6/.net
>>359
その持論はもっともらしいからそれだけで治るって詐欺話に引っかかる人の多いこと
実情は現状維持すらできてないケースがほとんどだよね
私の知り合いでも健康食品持ってきてこれで治るから抗がん剤は拒否しなさいって言ってきた人がいた
うさんくさい体験談が書かれた冊子付で
ゾッとしたよ
まるでカルト宗教みたいで標準治療というか医者を目の敵にして力説してんの
この手の人たちって治ると嘘つくだけでも罪深いのに標準治療の悪いところ(抗がん剤は毒とか)挙げて標準治療拒否に誘導するから始末に負えない

368:がんと闘う名無しさん
18/08/30 10:34:05.66 glMIUjap.net
>>360
検査と日帰り手術で高額医療費の上限までいくよね
時間があれば限度額適用認定証を手に入れて高額な費用を立て替えずにすむのに
ステージ4は手術しないのが普通
花咲になると不快なので手術する場合もあるけど急ぐ必要はないし
その場合は全摘よね
症状のある転移先の骨や肝臓や肺の手当てが先のはず
セカンドオピニオンで患者が逃げる前に病院が手術をしたがったのかと思ったわ

369:がんと闘う名無しさん
18/08/30 10:37:22.24 pGXkrLsl.net
信じるものは救われる(かもしれない)が、自分は信じないから救われないですって言えたらスッキリしそう…

370:がんと闘う名無しさん
18/08/30 10:38:38.36 glMIUjap.net
>>362
ステージ4でも温存手術もあるのね
勉強不足だったわ

371:がんと闘う名無しさん
18/08/30 10:47:14.33 fDQ+Uvp3.net
信じる者は
足すくわれる

372:がんと闘う名無しさん
18/08/30 12:11:22.93 7ajm8DZX.net
自分もステージ4で現在手術してないよ。
手術しないんですか?って聞いたら、今手術さても乳房無くなるだって言われたよ。それより先に移転部位の治療が優先だと。
結構大きいので、花咲くのが恐い。
特に体の不調も胸以外にはなく、なんかふしぎだわ

373:がんと闘う名無しさん
18/08/30 12:44:52.85 URNrrbVy.net
>>366
同じく。
意味ないから手術はしません。と。
骨転移の痛みがあるから、あー、病人だわーと感じるけど、
痛みが出る前は、なんか胸にできものがあるくらいで変な感じだったわ。

374:がんと闘う名無しさん
18/08/30 16:41:43.96 PdMdZDMv.net
私は左肺に転移してますが化学療法で縮小させてから左胸全摘しました。
ステージⅣでも原発巣を切除すると予後がとても良いとのことで最初から治療のオーダーに入ってました。
術後の組織検査で無数のリンパ転移は死滅しておりCR、原発巣はほぼ全滅のPRと言われ肺転移は画像うえ消えてしまってます。
こういったケースも多いので今はわりとステージⅣでも原発巣の切除手術はポピュラーだと聞いたのに違う病院も有るのですね。

375:がんと闘う名無しさん
18/08/30 17:40:57.05 2xJCBbkV.net
状態にもよるのでしょうが、私も「切っても無駄」的な言い方をされましたね
前向きな治療を受けられて予後もよろしいようで、うらやましい限りです

376:がんと闘う名無しさん
18/08/30 19:13:36.55 pRtMSE6/.net
ステージ4の原発巣の切除は予後に関係するかどうかどこかで臨床試験やってたような記憶が
だから予後がいいかどうかはまだ白黒はっきりしてなかったと思う
それに化学療法とかでガンが安定してる状態でないと切除手術はかえってやばいんじゃなかったっけ?

377:がんと闘う名無しさん
18/08/30 22:25:54.06 GZ8lEo/t.net
>>362
自分のせいじゃないのに家具は全滅、新しく住む所も探さなきゃならないとすると
暮らしていくだけでいっぱいだったのじゃないかと
でも手術だけはやっておかなきゃという気持だったんじゃないかな
あくまで推測だけど

378:がんと闘う名無しさん
18/08/31 02:21:48.66 /5bNdB3m.net
手術しないステージ4の場合、花が咲いたら
・延命を優先に花に耐える
・QOLを優先に身体への負担を承知で切除する
の2択になるという事なのかな?

379:がんと闘う名無しさん
18/08/31 13:23:04.80 FSroiFVm.net
>>372
抗がん剤で病態コントロールしてからの手術。
まおさんがそうだったと言われてるよね。

380:がんと闘う名無しさん
18/08/31 16:34:16.93 iPTHv+Qy.net
ベージニオが承認されたけどイブランスの後に使うことが可能な薬ですかね?

381:がんと闘う名無しさん
18/08/31 16:39:00.16 XEVwAkqE.net
カドサイラ、負担軽くて楽だったのにまた薬変わることになりそう…
また髪の毛抜けるのかな…はぁ…

382:がんと闘う名無しさん
18/08/31 18:55:13.28 h54u2iRK.net
日本の著名人の死因を見ると

衣笠祥雄…71歳、抗がん剤
翁長知事…67歳、抗がん剤
さくらももこ…53歳、抗がん剤

383:がんと闘う名無しさん
18/08/31 19:10:10.25 AQ5FhT0A.net
>>376
ソースが無いと説得力ゼロ

384:がんと闘う名無しさん
18/08/31 19:55:05.37 1ALJ/ElZ.net
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
スレリンク(liveplus板)
30日、覆面女子プロレスラーのRayさんが死去したと発表した、悪性脳腫瘍だった。
27日、乳がん闘病の元女子プロレスラー・亜利弥さん死去 同級生・田中将斗は「よく頑張ったね」


385:がんと闘う名無しさん
18/09/01 10:56:47.75 bTB2oKHU.net
再発した
まだPETの結果が出てないからどこまで転移してるかわからないけど
苦しい
新学期が始まって1人の時間ができたらたくさん泣こう
それから頑張って生きる
私も仲間に入れてください
みなさんと長いお付き合いになります様に
よろしくお願いします

386:がんと闘う名無しさん
18/09/01 11:02:16.55 T4WZMMW1.net
お子さんのためにも頑張ろう!
長いお付き合いになりますように!

387:がんと闘う名無しさん
18/09/01 18:47:18.63 8MtqkOdr.net
10年前の乳がんが肺転移し、これから薬が決まり治療を始める者です。
色んな方のブログや書き込みを見て、転移したら抗がん剤がエンドレスに近い、と知り愕然としました。
HER2も陰性化し、トリプルネガティブです。
吐き気の少ない薬になると良いのですが…。

388:がんと闘う名無しさん
18/09/01 18:48:11.83 8MtqkOdr.net
>>379
こちらこそよろしくお願いします。

389:がんと闘う名無しさん
18/09/01 18:56:08.04 /x4Vp0er.net
>>381
最近は良い吐き気止めの点滴や薬もあるから私はあまり吐き気は感じなかったよ
少し胃がムカムカすることはあったけれど
私は抗がん剤が効いて肺と骨への転移再発後4年になる
治療うまくいくといいね

390:がんと闘う名無しさん
18/09/01 18:59:28.21 /x4Vp0er.net
>>379
再発してもできることはたくさんあるから
思い切り泣いたらきっとまた力が出てくるよ

391:がんと闘う名無しさん
18/09/01 19:44:43.85 8MtqkOdr.net
>>383
お返事ありがとうございます。
私も肺と骨に転移しています。
抗がん剤が効いて4年になるんですね!
力がわいてきました。
これから頑張ります。

392:がんと闘う名無しさん
18/09/01 20:43:21.94 bTB2oKHU.net
>>380
子供の記憶にしっかり残る位までは絶対がんばります
ありがとう
踏ん張っていける気になりました
>>382
ありがとう心強いです
長いお付き合いになります様に
>>384
そうですね、たくさん泣いてそれから怯まず向かっていこうと思います
どうもありがとう
みなさんの治療も良い方向に向かいます様に

393:がんと闘う名無しさん
18/09/01 21:55:39.16 5GJ6IioO.net
>>381
陰性化したというのはどうやって調べましたか?

394:がんと闘う名無しさん
18/09/02 01:21:43.52 /BxXMnuB.net
超久し振りに映画を見に行った
カメラをとめるな!
友達を誘ったら気乗りしなくて、口コミでヒットしたと書いたら興味を示した
前半見た時は、何がおもしろくてヒットしたんだうと???だった
けど後半見て納得
久し振りに笑っていい時間を過ごせた
年下の友達と話してて、もうガン治療は終わったものと思ってたと言われ、
こっちがびっくり
いやいや奇跡でも起きない限りしぬまで続くわな

395:がんと闘う名無しさん
18/09/02 07:35:52.79 9CB5QOdY.net
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット &#8211; 1999/7
鈴木その子 - Wikipedia
URLリンク(d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表
2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝
死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
スレリンク(cafe40板)
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

396:がんと闘う名無しさん
18/09/02 09:01:31.40 lHzJ+EgD.net
>>387
10年前の初発の時調べたら、HER2は陽性だったのでハーセプチン もやったのですが、再発転移した細胞を遺伝子検査にかけたら、HER2は陰性と言われました。
なので、ホルモン陰性 HER2陰性 になってしまいました。

397:がんと闘う名無しさん
18/09/02 09:34:08.64 SY+SZs6v.net
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
スレリンク(liveplus板)
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
スレリンク(liveplus板)


398:がんと闘う名無しさん
18/09/02 16:30:50.03 12uA5wEu.net
手術後抗がん剤とホルモン剤をしたのに数年で肝臓などに転移してしまってこれから転移の治療に変わるんだけど
抗がん剤などを新たにやって腫瘍縮小や現状維持ができるのだろうか?
抗がん剤に耐えた強い悪性細胞を今後コントロール出来る気がしなくて毎日怯えてます

399:がんと闘う名無しさん
18/09/02 17:23:36.99 +QSLEhgB.net
>>392
転移がんがあると、保健適用の薬も増えるから、今までとまた違う攻撃が可能になるよ。
副作用の少ない薬も増えてきてるし、良い痛み止めもあるから、私も頑張れてる。
気持ちが落ち着いたら、たくさん笑って免疫力をあげたり、ストレスをためないように気を付けたり、やりたいことやって普通に過ごせるといいね。

400:がんと闘う名無しさん
18/09/03 13:37:51.40 NrCfQvQ/.net
待っている時に紹介状をもらっている人がいた
いいな、あの人は症状が落ち着いたんだな
私も追い出されたい
昔認知症の母をこの病院に連れてきたことがあったけど、あの時はすぐ
追い出されたな
その時は見放された感じがしてつらかったけど
今は逆
でも定期的に検査を受けなければならないから、無理だな

401:がんと闘う名無しさん
18/09/03 13:57:36.14 xD9jxzXd.net
落ち着いたんじゃなくて転院しれないのに
勝手な憶測だね

402:がんと闘う名無しさん
18/09/03 14:15:15.37 jRNOTzYn.net
スルー案件かな…

403:がんと闘う名無しさん
18/09/03 14:26:05.55 zZREesjS.net
>>394
つらいね
待ってる時間が長いと色々想像してしまうよね
ここに吐き出して楽になれたらいいな

404:がんと闘う名無しさん
18/09/04 02:24:35.24 22NexFjH.net
>>390
お返事ありがとうございます
私は調べなくていいのかと聞きましたが組織を採るのは難しいし考えてないと言われてしまいました
肝ですが肝でも転移後に生検してる方もいるのでこれでいいのか戸惑ってます

405:がんと闘う名無しさん
18/09/04 05:17:02.52 2vbxaPIw.net
さくらももこさん、やっぱり再発後標準治療なんにもやってなかった
みたいだね

406:がんと闘う名無しさん
18/09/04 06:35:59.62 4uoiVZi6.net
さくらももこさん、抗がん剤はやらないって決めてたらしいよ

407:がんと闘う名無しさん
18/09/04 07:24:29.21 KhrCe/1I.net
まぁ、再発後は色々効く人もいれば効かずにあっという間の人もいるからね

408:がんと闘う名無しさん
18/09/04 07:31:02.42 4PlxsNHm.net
本当に残念だよ…
あと何年かもちこたえれば、もしかしたら治る病気になるかもしれない
みんな、それまで頑張ろう

409:がんと闘う名無しさん
18/09/04 07:48:08.45 nvaySVAd.net
うん、頑張ろう

410:がんと闘う名無しさん
18/09/04 12:17:47.19 LZfhadaR.net
>>399
メディアによると抗がん剤の副作用が辛かったらしいね
副作用の辛さは人それぞれだしね

411:がんと闘う名無しさん
18/09/04 14:00:38.82 Sz6W2HSe.net
抗がん剤、初発の時使ったのと違えば副作用だって軽いかもしれないのにねー
しかし、ピラミッドパワーとかに引っかかっちゃダメだわ……

412:がんと闘う名無しさん
18/09/04 15:52:00.42 nvaySVAd.net
ピラミッドパワーでは治らないよね…

413:がんと闘う名無しさん
18/09/04 19:00:51.01 mcHu2MoO.net
ドリンクバーでジュース飲み過ぎたのと店が追い出しで冷房強くして冷えたのとで
下痢した
友達と駅ナカを見てた時、ちょっと漏れたのを感じた
別れて慌ててトイレ言ったけど
小の方は、くしゃみとかするとちょい漏れしてけど、それは赤ちゃんの頭大ほどの
子宮筋腫のせいだと思ってた
なのに括約筋まで衰えているとはショック

414:がんと闘う名無しさん
18/09/04 20:54:10.19 pL/iE2Ca.net
こわい

415:がんと闘う名無しさん
18/09/04 21:52:28.10 Wql+Bap5.net
さすがに治療やめて民間療法やったり代替療法の怪しいクリニックに行こうとは思わないけど、スピチュアル嫌いじゃないからやばいかな
ピラミッド型のお香立てとか使ってた
引き寄せとかもほんのちょっとだけど信じてるから検査結果良くてホッとしてる自分の姿とかイメトレしてるんだけど…

416:がんと闘う名無しさん
18/09/04 23:08:41.08 4PlxsNHm.net
>>409
全然やばくはないかと。
神社のお守りとか持ったりするのと変わらないよ。
何かしら信じるものを試してみたいって普通のことでしょ。
標準治療プラス、出来ることは色々したいじゃない?

417:がんと闘う名無しさん
18/09/04 23:24:06.61 actVTS5p.net
わたしはスピリチュアルな話が苦手
職場の同僚でスピリチュアル好きな人がいて、再発手術の前日にラインが来て「日本は言霊の国だから口に出した通りの運命にしかならない」って言われた時は鬼かと思ったよ。
暗にメンタルのせいで再発したと決めつけられてるみたいで傷ついた
まあお陰で冷たい滝に打たれたみたいに冷静に手術は受けられたけどね

418:がんと闘う名無しさん
18/09/04 23:56:48.46 Wql+Bap5.net
>>410
ありがと
標準治療プラスで引き続き模索してみます
>>411
残念ながらスピ系の人は独特の感性をお持ちの方が多いよね(悪い意味で)

419:がんと闘う名無しさん
18/09/04 23:59:02.04 5cjY+Qmy.net
レベルの低い奴が馬鹿な事を言ってるなって思って放っておけばいいよ
まともに相手にしてたら不愉快になるだけだと思うよ

420:がんと闘う名無しさん
18/09/05 00:06:13.06 hH/tSsXi.net
標準治療は受けた方がいいよね
私も抗がん剤は断わろうと最初は拒否したけど、心配した看護士さんが、
カウンセラーやガンに詳しい看護士さんを紹介してくれて受ける気になった
さくらももこも副作用が強かったなら、他のに変えてもらえばよかったのに
点滴タイプはきついと聞いた
飲み薬飲んでるけど、別に平気
ランマークもなんともない

421:がんと闘う名無しさん
18/09/05 02:00:43.37 Bih3Pm7p.net
乳がんはがんの中でも抗がん剤が効きやすいがんだと言われているし、できる体力があるならやった方がいいと思う
抗がん剤の種類もいくつかあるしね

422:がんと闘う名無しさん
18/09/05 02:52:05.30 7idRmndb.net
さくらさんは仕事に支障きたしたり周りにわかるような治療したくなかったのかな?
お金あるなら仕事休んでのんびり治療に専念したらよかったのに

423:がんと闘う名無しさん
18/09/05 09:29:12.48 njShinSX.net
お腹壊すってわかってたのに、また牛乳飲んじゃってアイタタタ…
前は平気だったのに、歳を取ると体質が変わるんかのう…

424:がんと闘う名無しさん
18/09/05 12:31:56.52 7idRmndb.net
台風来てるとき身体がとても重かった

425:がんと闘う名無しさん
18/09/05 12:34:00.96 BKUfK+ex.net
毎日飲み薬が多くて辛い
ご飯いらないくらいあるけど
何かお腹に入れないと胃が焼けるほど痛むしなあ

426:がんと闘う名無しさん
18/09/05 12:34:49.84 7RBbujO9.net
だねー、肩が重くて頭がしめつけられるような頭痛がして辛かった

427:がんと闘う名無しさん
18/09/05 12:37:19.76 7RBbujO9.net
>>419
それもよくわかる
胃薬もらってるんだけど胃酸があがってきて飲まなきゃってときはちょっとでも喉に触るとおえってなりそうな時で飲むのつらい

428:がんと闘う名無しさん
18/09/05 13:41:04.36 h02xjzPh.net
>>407>>417は同じ人かな?
お大事に

429:がんと闘う名無しさん
18/09/05 14:00:49.81 njShinSX.net
>>422
ゴメン違うよ~
私は前スレでも牛乳でお腹こわしたのに、また飲んじゃったバカ者です…
いや、これで本当に牛乳が犯人だと確認できましたw
心配してくれてありがとう

430:がんと闘う名無しさん
18/09/05 14:05:17.17 h02xjzPh.net
>>423
人違いすみません
温めてもダメっぽい?
でもこの暑さで暖かい牛乳飲むくらいなら他の冷たいもの飲むよね

431:がんと闘う名無しさん
18/09/05 17:54:28.55 GkNbnGHo.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒徹底検証:ちびまる子ちゃん「さくらももこさん」の命を奪った「乳がん」に打ち克つ知恵
▼危険を増幅させる「米国産牛肉」の「ホルモン剤」
▼予防に「豆腐」は○「ロイヤルゼリー」は×
▼雪原で白ウサギを探す「マンモグラフィー」の限界
▼職人技が教える「しこり」の感触
▼唾液だけで「早期発見」できるのはこの病院
私はこうして生還した
▼「生稲晃子」5回の手術と乳房再建
▼「アグネス・チャン」デビュー35周年での異変
▼「内海桂子」84歳まで医者知らずだったのに……
▼「麻倉未稀」小林麻央さんが亡くなった日に全摘
▼「泉アキ」両胸にメスを入れた私の結論
▼「海老名香葉子」命運を分けた「がん検診」
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

432:がんと闘う名無しさん
18/09/05 18:20:39.07 2QEPdVCr.net
イブランスを使っている方いらっしゃいますか?
副作用はどうですか?
それぞれなのは分かっていますが、使っている方がいらっしゃったら伺いたいです

433:がんと闘う名無しさん
18/09/05 19:26:55.13 pFH4KCAr.net
さくらももこ
「乳がん発症時に使用していた抗がん剤の副作用が、相当、辛かったようで、身体にも合わなかった。
そうこうしているうちに、取り返しのつかない状態にまでなってしまったようです。

434:がんと闘う名無しさん
18/09/05 19:50:16.66 uLwo5Kts.net
NHKのガッテンで乳がんのことやってる

435:がんと闘う名無しさん
18/09/05 20:04:31.88 M7e4IUxb.net
観てもなぁ…

436:がんと闘う名無しさん
18/09/05 20:04:34.33 lBglvvbY.net
早期発見の話なので、検診すっぽかしていきなり乳ガンステージ4になった事になった身としてはむなしいだけ。

437:がんと闘う名無しさん
18/09/05 20:17:18.60 R/1Zbezj.net
>>426
白血球低下による諸症状ですね。
あとは皮膚の乾燥。
スマホの反応が悪くて困ります。

438:がんと闘う名無しさん
18/09/05 20:51:16.50 h02xjzPh.net
>>430
分かる
早期発見とか検診が大事とか言われるの逆に辛い

439:がんと闘う名無しさん
18/09/05 21:05:24.48 bfWmMSSH.net
ぬか漬けつかりすぎてからい

440:がんと闘う名無しさん
18/09/05 21:09:25.76 Bih3Pm7p.net
>>430
それはむなしいよね
私の場合は早期発見だったのに結局転移再発したからそれはそれでむなしいよ

441:がんと闘う名無しさん
18/09/05 22:20:51.64 hH/tSsXi.net
今日はランマークの日だったけど、白血球の数値が悪くて来週に延期
またか
今日打てれば病院に行くのは再来週で済んだのに
白血球の働きをよくするのか、漢方薬が追加になった
何か意外
漢方ってすぐ効果出そうにない感じだし、処方されたのは初めて

442:がんと闘う名無しさん
18/09/05 23:38:18.67 2QEPdVCr.net
>>431
ありがとうございます
やっぱり白血球が下がるんですね
生のものは食べられない等、抗がん剤並みに下がりますか?
次がイブランスかもしれないので心配になります

443:がんと闘う名無しさん
18/09/06 00:04:57.16 T9QPlywo.net
さくらももこは懸命な判断だったと思うQOLを第1にしたのはさくらさんらしいなぁと思った

444:がんと闘う名無しさん
18/09/06 00:48:15.28 eXJS3OvX.net
有名人だし作風やさくらももこという作家としての独特な生き方のこだわりとか美学も一般人とは違っただろうし、
私たちとは単純に推し量れないと思う
QOLと長く生きることを比べてどちらが賢明かなんて、息をひきとる瞬間、本人にしか解らないと思う
麻央さんだって最期近くには自分の選んだ治療、決断を後悔してたし

445:がんと闘う名無しさん
18/09/06 04:40:48.85 Q8UUDG6+.net
>368さん
私も肺転移ありで、初発でステージ4でした。
まだ治療を開始したばかりですが、手術はしない、一生抗がん剤と言われていて、、
でも肺転移が画像では消えかかってきたので、私としてはいつか手術したいと思っています。
手術できたの羨ましいです。
抗がん剤はどの種類をどれくらいの期間使用されていましたか??

446:がんと闘う名無しさん
18/09/06 06:36:18.96 YMXmQFru.net
>>436
431さんではありませんが、私はイブランスで白血球かなり下がりました
抗がん剤では好中球が1000を切ることはほとんどなかったけど、イブランスでは600とかになりました
でも添付文書に沿って休薬したり量を減らしたりして落ち着きましたよ
あまり心配しすぎないでくださいね

447:がんと闘う名無しさん
18/09/06 07:36:46.21 M9b8297n.net
>>437
抗がん剤、たしかに副作用は必ずと何か出てくるけど
病状が悪化すればどのみちQOL下がっちゃうよね
私みたいに抗がん剤で痛みが消えてQOLが上がるケースだってあるのに試さないのはもったいと思った
いつか薬は


448:効かなくなるにしてもさ



449:がんと闘う名無しさん
18/09/06 07:53:45.88 M9b8297n.net
ただ、抗がん剤は効かないケースもあるからその場合は副作用でQOL下げるだけになっちゃうんだよね
そのリスク覚悟で受けるかリスクを避けて拒否するか…難しいね

450:がんと闘う名無しさん
18/09/06 09:02:05.85 r7fgR0Gg.net
延命していけば新しい薬や治療法が出てくる可能性があるからね
生きたいならできる限り色々試していくのがいい

451:がんと闘う名無しさん
18/09/06 09:39:15.06 rQFW21Po.net
>>440
ありがとうございます。
なかなかイブランスを使っている方の声が聞こえないので有難いです。
安心しました。
出来るだけ長く続けられるように主治医と相談しなからやっていきますね。

452:がんと闘う名無しさん
18/09/06 09:56:47.13 gDGDjS9x.net
>>439
her2陽性ホルモン陰性でしたので先ずドセタキセル、ハーセプチン、パージェタを5クールして腫瘍が縮小してから手術、
術後同じ薬を3クールその後はハーセプチンとパージェタのみを3週間に一度外来で点滴してます。
ドセタキセルがなくなってから髪も生え始め今は和田アキ子さん位ですね。
今画像上で有るかも?と思えるのは肺に有る影なのですが死滅した組織の後なのかまだ活動してるのかは分からないそうです。
胸と違い肺ともなるとかなり大掛かりな手術になるのでこのまま経過観察とのことですよ。
今は体力を戻す為にウォーキングやってます。

453:がんと闘う名無しさん
18/09/06 10:35:32.21 Sp+pnHVG.net
>>443
新しい治療を開始するには
10年生存率を確認しなければならない
つまり早くても10年以上先になりそう

454:がんと闘う名無しさん
18/09/06 10:37:19.11 eXMva9yG.net
あとお金が持つかだね
死んでもお金は返って来ない
しっかりと請求されるからな

455:がんと闘う名無しさん
18/09/06 10:40:45.52 OXRdf6qA.net
>>445
ありがとうございます
HER2タイプだと分子標的薬がよく効くみたいですね!
私はHER2陰性なので、抗がん剤のみなんです。
腋窩リンパ郭清はしましたか??
あと、部分切除じゃなくて全摘でしたか??

456:がんと闘う名無しさん
18/09/06 11:03:03.00 gDGDjS9x.net
>>448
腋窩リンパ郭清はしました。術後組織検査したらリンパは全滅してました。
胸は全摘です。原発巣にはわずかに残ってましたので取って気分的にも安心しましたよ。
448さんも薬が効いて手術出来るようにお祈りします。
お互い頑張りすぎない程度に頑張って行きましょう!

457:がんと闘う名無しさん
18/09/06 11:36:54.99 iHfeG9Tn.net
さくらももこ
「乳がん発症時に使用していた抗がん剤の副作用が、相当、辛かったようで、身体にも合わなかった。
そうこうしているうちに、取り返しのつかない状態にまでなってしまったようです。

458:がんと闘う名無しさん
18/09/06 15:32:59.99 M9b8297n.net
>>446
それ本当に?
例えば光免疫療法は臨床試験中で2020年までの実用化

459:がんと闘う名無しさん
18/09/06 15:35:02.22 M9b8297n.net
目指してるようだけど10年経たないよね

460:がんと闘う名無しさん
18/09/06 16:19:00.01 Gl10/jMI.net
副作用が少なそうなものなら、早めにお願いしたいね
何かあった場合のために、一筆書いて治療をうける形にしてでも

461:がんと闘う名無しさん
18/09/06 17:35:50.23 Q8UUDG6+.net
>>449
わ!すごい!
私も後に続きたいです!
良い報告できるように頑張ります。

462:がんと闘う名無しさん
18/09/06 18:12:07.44 poZYeCD4.net
白血球が少ないと病院に行く回数が増えてイヤ
先生が量を減らすと言った
それでまた骨に空洞できても困るしな
白血球頑張ってくれ

463:がんと闘う名無しさん
18/09/06 18:17:17.32 x3zNufd8.net
バナナ、納豆、ヨーグルトを食べよう!

464:がんと闘う名無しさん
18/09/06 18:37:05.90 M9b8297n.net
ヤクルトもいいお
ちょっと甘いけど

465:がんと闘う名無しさん
18/09/06 18:42:37.69 B6ppq/bs.net
R-1飲むタイプののみ始めたよ

466:がんと闘う名無しさん
18/09/06 18:49:50.84 WcwqP7eE.net
>>446
海外の臨床試験で完治しちゃった人いるし
コストの問題が解決したらどんどん広まる�


467:ゥら 10年もかからずに画期的なのが来るよ 候補は多い



468:がんと闘う名無しさん
18/09/06 20:24:45.15 wlOUqImo.net
HF10?CAR-T療法とかはどうなんだろうね
オプシーボが適用されないなら期待できないのかな

469:がんと闘う名無しさん
18/09/06 21:43:28.29 poZYeCD4.net
納豆は昔心臓の薬もらった時に食べないでと言われたのが強く残ってて
バナナとヨーグルトは一人になってから、買ってきても明日食べようと腐らせて
3人でいた時は、一人1個ずつねと食べていたのに
でも今日バナナが安かったので、頑張って食べます
でも看護士さんに食べ物で増やせないかと聞いた時は、なかなかと言われました
漢方薬が予想通りまずかったけど、効果あると嬉しいな

470:がんと闘う名無しさん
18/09/06 21:44:37.90 iHfeG9Tn.net
これが乳癌の病原体、真菌だ
URLリンク(sinnkintiryou.seesaa.net)

471:がんと闘う名無しさん
18/09/07 08:17:56.29 Dazc6qsD.net
今日フェソロデックスだけど交通が麻痺してるから月曜に延ばしても大丈夫かな?
安定してるということですでに治療一週間延ばしての予約だったんだけど災害のストレスとかちょっと心配
9時になったら病院に電話で聞いてみるつもりですが

472:がんと闘う名無しさん
18/09/07 09:35:10.48 GjLuEKgY.net
>>461
抗がん剤の白血球の数が少ないんでしょ?
だったらこれを参考にしてみて
URLリンク(www.ncc.go.jp)

473:がんと闘う名無しさん
18/09/07 09:36:42.75 NUUoP/7x.net
肺と骨に転移しているものです。
検査がようやく終わり、治療に入れそうです。
タキソール+アバスチンらしいですが、副作用はどんな感じでしょうか?
病院から家まで1時間半かかるのですが、途中で具合悪くならないか心配です。

474:がんと闘う名無しさん
18/09/07 10:15:50.33 jbS84UDd.net
>>465
点滴の日は大丈夫かなと思います
吐き気や倦怠感が出るとしたら3日目ぐらいからで、むしろ点滴の日辺りは体調が一番落ち着いているかと

475:がんと闘う名無しさん
18/09/07 11:01:22.65 Dazc6qsD.net
463ですが一週間後に朝一で通院になりました
個人の事情でお目汚しすみません

476:がんと闘う名無しさん
18/09/07 11:57:56.72 D0Vriu8D.net
ドセタキセル+ハーセプチン+パージェタ、計10回目…
1回目で脱毛した髪が野球少年くらい生えてきた。相変わらず抜け毛は多いけれど、まばらハゲになる程の脱毛は無い。
なんでだろう?ドセの副作用の耐久性がついたのかなー?

477:がんと闘う名無しさん
18/09/07 12:44:29.83 W2YwzU0w.net
>>464
ありがとうございます
ランマークの延期は2回目ですが、2週続いたことはなかったので大丈夫だと思います
以前は親をデイに送り出すため週3回早起きして朝食を作ったのに、いまや生活は不
規則になりデタラメな食生活になったのもあると思います

478:がんと闘う名無しさん
18/09/07 12:52:13.10 wcyvbNYk.net
きちんとした食事ってほんと作るの大変だよね…

479:がんと闘う名無しさん
18/09/07 13:41:12.54 3pMbfLFL.net
>>468
FECで抜けた毛もドセの間には生え出しましたよ。
なのでラストケモの時点で3センチくらい伸びてました。
まつげや眉毛は無いのに、頭髪は抜けなかったです。
それでもドセはよーくよーく効いてました。

480:がんと闘う名無しさん
18/09/07 13:53:32.20 CJ1QpVLj.net
こんにちは。今日から仲間入りです。まだ信じられないけど。6歳のこどもがいます。気になるのはその子のことだけです。小さいお子さんいらっしゃる人いますか?どうサポートしてますか?

481:がんと闘う名無しさん
18/09/07 15:16:43.97 D0Vriu8D.net
>>471
そうなんですね~!
FECは初発の時に脱毛経験し、今回は再発治療ドセ1回目に脱毛。回数重ねるごとに生えてきたから、副作用どうなった?って疑問でした。
よく効いてくれたらいいなー!

482:がんと闘う名無しさん
18/09/07 15:28:39.47 F45enC1g.net
>>472
初発時4歳、再発転移時7歳の子供が居ます
サポートと言うのは物理的に?それともメンタル的に?

483:がんと闘う名無しさん
18/09/07 15:45:54.19 MgCR472U.net
>>472
ウチ(2歳)は幸い実母が住み込んでくれていて
ゆくゆくは実家で育てて貰う予定です
それが叶わないがん友は、ヘルパーを雇うか自営の旦那様が在宅を増やして面倒みています
それも無理な場合、最終的には施設になるんでしょうか…

484:がんと闘う名無しさん
18/09/07 16:02:50.05 GjLuEKgY.net
オプジーボの薬価4年前は3600万円だったのが1000万円にまで値下げしていた
3600万円払った人は気の毒だな

485:がんと闘う名無しさん
18/09/07 17:07:48.72 K955G6nT.net
>>472
私も最近ここ仲間入りしたけど6歳の子がいるよ
今にところ通院と飲み薬で治療だから夏休みは一緒に病院連れていってたよ
子供にはお母さん病気になったから今がんばって病院行ってるよ~とは話しましたが、具体的に病名とかは話してないよ

486:がんと闘う名無しさん
18/09/07 17:22:28.78 NUUoP/7x.net
>>466
ありがとうございます。
そうなんですね。
遠い病院に転院してしまったので、具合悪くて帰れなくなったらどうしようと考えていました。少し安心しました。
ありがとうございます。

487:がんと闘う名無しさん
18/09/07 17:31:23.89 NUUoP/7x.net
私にはもう大きい子がいますが、病気がちで障害者なんです。
他に頼れる人がいないので、その子のためにも頑張らないとと思っています。

488:がんと闘う名無しさん
18/09/07 17:40:02.75 4eqBFD/X.net
>>478
もしかすると初回のみ少し副作用が強く出るかもしれませんが、きっと点滴のベッドでそのまま休ませてくださるかと思いますよ
私も自分で運転して通っていたので「車で来ない方がいいですか?」と聞いたのですが、アレルギーが出ない限り(その場合は入院)大丈夫だと思いますよ!と言われました
心配しすぎるのも気持ちの面でよくないと思うのでどうか落ち着いて受けてきてくださいね
私も今は転院して電車で1時間半かかるのでお気持ちはよくわかります
夏の暑さが過ぎていてよかったです

489:がんと闘う名無しさん
18/09/07 19:06:00.39 CJ1QpVLj.net
>>474
両方です。私の治療というより、いなくなった後のことが気になります。学校行事は、習い事は、一人っ子なのに母親もいなくてどれほど辛い思いをするだろう、などなど…。
トリネガのエンドレス抗がん剤もどうなるのか不安ですが。
こどもに苦しむ母の記憶をなるべく残さないようにするにはどうすればいいのか。我が子にとって何が一番いいのかそればっかり考えています。
>>475
ご実家ですか。両親も良い年だからなぁ。仲良い友達とかご近所さんには伝えてますか?過度に頼むものではないけど、小学生の間くらいはちょっと気にかけてほしい。
>>477
病気をどのように伝えるかとても悩んでいます。できるなら伝えたくないけど、抗がん剤がはじまるとそうも、言えないし。

490:がんと闘う名無しさん
18/09/07 20:02:28.57 L3o45a4M.net
ドセってがっつり抜けると言われてるけど
治療中でも生えてくるんだ?

491:がんと闘う名無しさん
18/09/07 20:21:11.09 7ibzAQ86.net
がっつり抜けましたが私も途中から濃いめの産毛みたいなのはえてきました
8回でしたが睫毛は2割、眉毛は6割ぐらい残りましたよ

492:がんと闘う名無しさん
18/09/07 20:53:54.99 nT6b4Tby.net
>>481
分かります。
私は3歳と7歳の男の子です。
下の子は保育園、上の子は小学校の学童があるので、7時までは預かってもらえます。
病気を理由に、市や学校に相談して学童に預けるのはどうですか?
また、市のサポートでヘルパーさんをお願いして、お迎えや夕飯作りなども頼めるよう、今のうち元気なうちに、そういった土台づくりをしておこうと思います。
そうすれば旦那も、私がいなくなっても割と苦労せずに子育て出来ると思います。
私の症状が悪化したら、子供の仲良しのお母さん、ご近所さん、ママ友などに、子供のことをよろしくお願いしますと、地域で見守りください、とお願いしようかなって思ってます。
とりあえず、不安要素は取り除いて、治療に専念したいと思います。
そして、出来るだけ成長を見守りたい!!

493:がんと闘う名無しさん
18/09/07 20:57:17.71 nT6b4Tby.net
>>481
ちなみに私の場合ですが、
抗がん剤はじまって3ヶ月です。
ママ友一名、保育園の先生のみに伝えていますが、特に支障はなくて、別にまだ言わなくても良かったかも?って思ってます。
パクリタキセル 単剤だから副作用が軽いってのもあるけど。

494:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:08:37.99 RRze6Orq.net
452 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM 本物 2018/09/05(水) 16:12:21.65 ID:YnlKqk59
最近の研究で乳癌患者のうち血中に循環腫瘍細胞があるかないかで死亡率に大きな差があることがわかってきた
その循環腫瘍細胞こそが転移するかしないかの判断基準ではないか考えられている
これまではその存在がわかっていなかったから、循環腫瘍細胞のあるなしに関わらず全てに乳癌を治療していた
いや今も治療している
そして循環腫瘍細胞のない乳癌、即ち転移もせず死なない癌を治療して、治った治ったと喜んでいたに過ぎない
乳癌の場合、他臓器に転移しなければ死にはしないのである
これに対して循環腫瘍細胞のある癌は発見時には既に他の臓器に転移しているため、どんな治療しようと助からない
これが小林麻央さんやさくらももこさんの命を奪った本物の乳癌
これで同じ乳癌でも助かる人と助からない人がいる理由がわかっただろう
全てはおっさん理論によって説明できるのである(^_^)v

495:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:08:54.33 RRze6Orq.net
おっさん理論においてはどんな治療しても助からない本物の癌と、ほっといても死なないような癌の2種類があるとしてきた
だが、それを見分けることが難しかった
今回乳癌における「循環腫瘍細胞」の存在が本物の癌とそうでない癌を見分ける1つの判断材料になるかも知れない
そうなれば今までのように死にもしない癌や、ほっといても自然消滅するような癌に対して無駄な治療をする必要がなくなり、とても喜ばしいことになる
ただしそれによって本物の癌が助かることはないんだけどね

496:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:11:51.72 RRze6Orq.net
155 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM 本物 2018/09/01(土) 19:17:29.36 ID:NFQ+jEm4
さて、なぜ癌に本物の癌と偽物の癌があるのか
その中間はないのか、と疑問に思う人もいるだろう
それは癌のメカニズムを知ると明らかになる
アニメ「はたらく細胞」でも説明していたが、健康な人でも毎日数千個の癌細胞ができているという
免疫細胞らのおかげで普通は癌にならずにすむのだが、免疫細胞が殺し損なったたった1個の癌細胞が増殖して癌になるのだ
もちろんたった1個の癌細胞なんて目には見えない
現在の医療技術で発見できる大きさになるまでには普通10年かかると言われている
本物の癌がなぜ人の命を奪うのかというと、それが他の臓器に転移して臓器不全を起こさせるからである
転移せず、その場でゆっくり大きくなる癌では普通人は死なない
これが偽物の癌
本物の癌が早期発見で見つかるまで10年かかるといったが、転移�


497:ォのある本物の癌が10年も転移しないでいることはありえない だからいくら早期発見した癌でも本物の癌なら必ず転移しているから、どんな治療しようと助からない これが本物の癌で偽物の癌の違い 要するに発見された時には既に本物かどうか決まっていて、本物ならもうとっくに転移してるから何しても助からないし、偽物ならほっといても死なないということ まあそれが本物かどうかは見分けがつかないんだけどね 早期発見で既に転移まで見つかったら間違いなく本物の癌だね



498:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:13:28.40 RRze6Orq.net
103 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM 2018/08/31(金) 10:12:28.56 ID:syzXSD2R
>>101
キミ、間違ってるよ
おっさんは最初から年齢調整なんかインチキだと言っているし(基にしている人口モデルが30年前)
乳癌の死亡者数が毎年1万4千にと一定なのは、乳癌で死ぬ確率が一定だからに決まっているだろ?(笑)
それがわからないのならもうこのスレには書かない方がいいよ
キミの恥じを晒すだけだから(笑)

499:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:29:27.13 fCWoYOK2.net
>>487
つまり、ステージⅳの人は転移がある訳だから循環腫瘍細胞がある本物の癌だという事ですか?

500:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:40:09.08 +FLqCRWC.net
癌もどきとか言ってる人と同じにおいがするね
仮に本物偽物の区別があるとして、それを見分けられないなら、
全員本物かもしれないから治療するしかなくなるのに何言ってんだか

501:がんと闘う名無しさん
18/09/07 23:42:49.11 u2i6w1e2.net
キモいおっさんの相手するのやめてね
居座りますよ

502:がんと闘う名無しさん
18/09/08 00:39:32.74 2O/G+MHb.net
>>484
ありがとうございます。来年から小学校なので、学童に聞いてみます。
小さい子を持ちながら闘病している人たちがこんなにいて、心強いです。少しでも成長を見守りたい

503:がんと闘う名無しさん
18/09/08 01:05:06.51 rdDNIDGT.net
NHKガッテンで乳癌とりあげてる

504:がんと闘う名無しさん
18/09/08 03:17:10.36 HoeQSX++.net
初発で肺に転移してました。原発は3センチ。
姑からは、なんでそんなになるまでほっといたんだ!と言われましたが、しこりに全然気付きませんでした。
ただ、3年前の出産時に乳腺炎になった部分で、治った後になんとなくチリチリした違和感を感じたので、2年前にエコー触診しましたが異常なし。
発覚する半年前くらいから、胸が張ったり、乳首かゆかったりする時期がありました。
今思えばですけど。
ただ、血が出たりなんてなかったし、しこりにも気づかなかったので、まさか乳ガンだとは、しかも遠隔転移までとはびっくりしました。
こんな簡単に遠隔転移しちゃうんですね。
初発で遠隔転移していた方はどうやって見つかりましたか?
放っておいたわけじゃないですよね?

505:がんと闘う名無しさん
18/09/08 06:43:41.62 sgyn5gFS.net
>>495
私はしこりに気づいて受診したら乳腺炎でした。
なので放置していたら救急車を呼ぶくらいの突然の激痛。
色々調べて乳がんの骨転移と判明しました。

506:がんと闘う名無しさん
18/09/08 07:13:09.74 bUa0vdxH.net
>>494
詳しく

507:がんと闘う名無しさん
18/09/08 09:09:14.25 miA6wYWz.net
>>480
ありがとうございます。
病院なので、そんなひどい状態で帰すことはしないと思います。
ホントに夏の暑さが終わる時で良かったです。
気持ちを楽にして受けに行きます。

508:がんと闘う名無しさん
18/09/08 10:29:12.46 1UC6mdgF.net
いわゆるホトフラまではいかないけれど一人で暑い暑い言ってるのはやはり生理止まってるから更年期障害ですかね
地味に体力もっていかれますね…

509:キモいおっさん
18/09/08 10:34:55.56 RBtA+QZC.net
>>490
要するに本物の癌と偽物の癌の判別に「循環腫瘍細胞」の有無が1つの判断基準として使えるようになった
これにより循環腫瘍細胞のない癌(ほっといても死なないような偽物の話)の場合は手術後の抗がん剤治療は必要なくなる
今までのように死にもしない癌に抗がん剤治療する無駄な治療がなくなり喜ばしいこと
循環腫瘍細胞のある癌はこれまで通りの治療を行う
ところが循環腫瘍細胞がある癌でも悪性度の違いによって死ぬ癌と死なない癌がある
この死ぬ方の癌が本物の癌
したがって循環腫瘍細胞の検査をしたところで本物の癌が死ぬことは変わらず、乳癌の死亡者数は結局変わらない
無駄な治療をされる人が減ってよかったね、というだけの話

510:キモいおっさん
18/09/08 10:36:40.61 RBtA+QZC.net
「癌は治療すれば治る」という思い込みがなぜ悲劇を生むか
治療すれば治ると信じて辛く苦しい治療に耐えても、本物の癌なら治療の甲斐なく結局死ぬ
残された遺族は「あんなに治療頑張ったのに助からなかった。どうせ死ぬんだったらあんな苦しい治療させなければよかった…」という後悔ばかりが残る
これが第2の悲劇
そして第3の悲劇とは「癌は治療すれば治る」と思い込んでいる家族が治療を嫌がる患者に無理に治療させること
先述したように癌の治療はたいてい大変な苦痛を伴う
最初は治療頑張ろうと思っていた患者も副作用などの辛さに治療を嫌がる場合も多い
その時に「治療すれば治る」と思い込んでいる家族が「そんなこと言わず治療頑張れ!」と患者に治療を強いるケースが増えている
患者からすれば癌の苦しみと治療の苦しみという2つの苦痛に苦しんで、苦しんだまま死ぬ
これが第3の悲劇
中には医者でさえ「これ以上の治療はお勧めしません」と言っているのに家族が治療を強要するケースすらある
患者もその家族も癌のことを正しく知らないからこのような悲劇が起こるのだ

511:がんと闘う名無しさん
18/09/08 11:09:08.99 1OBl49W3.net
やっと電力復旧したー!
台風からすぐに地震で何日も停電に断水
うっかり薬飲み忘れかけたけど
ここのおかげで思い出せた
ありがとう水も来たしガスも来た
つらいけどがんばる
とりあえず今日を生きるぞ

512:がんと闘う名無しさん
18/09/08 11:16:11.93 /IONPwVO.net
>>502
大変だったろうけどライフライン復旧良かったね
生きることっていろいろ辛いんだけど、不思議と生きていたいと思えるんだよね
現地にボランティアに行くことはできないけど、なにか力になれることはありますか?

513:がんと闘う名無しさん
18/09/08 12:16:39.07 Alv5PQab.net
仕事タスクが多くて回らない。
毎月、時間外労働45時間超えないように
調整しながら働いてるけど、メンタルきついなぁ。

514:がんと闘う名無しさん
18/09/08 13:12:50.86 5PCEcelc.net
きちんとしたデータや実績もない民間療法に頼るのは危険だね
さくらももこやプロレスの人も標準治療を続けていたら、まだ生きていたかな
実際に骨に穴が開いたのが抗がん剤で埋まったのを見て、効果を確認できたから

515:がんと闘う名無しさん
18/09/08 13:20:11.64 WrbZWX4v.net
骨転移って造影CTとかでは分からないんですかね?
心配で。。。
分かるすべは、骨の腫瘍マーカーと骨シンチくらいなんでしょうか?

516:がんと闘う名無しさん
18/09/08 15:27:41.20 6+Sokbl1.net
>>506
私は骨転移は造影CTでわかったし、経過もそれで確認してますよ。
骨シンチ、未だ未経験。腫瘍マーカーは反応無しです。
造骨性と溶骨性で検査にも得手不得手はあると聞きました。

517:がんと闘う名無しさん
18/09/08 17:40:35.98 1OBl49W3.net
>>503
ありがとう
そのお気持ちとか言葉だけでも
すごくうれしいし励みになるよ
明日も薬ちゃんと飲んで、あと節電するわ

518:がんと闘う名無しさん
18/09/08 18:41:06.08 grTOdXUr.net
>>502
お疲れ
私も昨日の夜まで停電断水だったよー

519:がんと闘う名無しさん
18/09/08 19:06:26.33 WrbZWX4v.net
>>507
そうなんですね。
それを聞いて少し安心しました。
定期的な造影CTで必ず撮る部位なので
でも痛みが続くようなら主治医に話した方がいいかもですね。
ありがとうございます。

520:がんと闘う名無しさん
18/09/09 03:03:58.04 Kb4ji2RS.net
>>502
病気持ちには特に、災害はしんどいよね。
ほんと、薬の心配もあるし。
ストレスためないように、前向きに頑張ってね。
寝床から祈ることしか出来なくてもどかしいけど。

521:がんと闘う名無しさん
18/09/09 03:06:42.78 XAHmuqyz.net
北海道の人が多いって事は牛乳を飲むから?

522:がんと闘う名無しさん
18/09/09 06:53:52.13 5mTkiNow.net
北海道は喫茶店が多いらしい。
それは、冬の間は外で活動しにくいから、お茶する時間が多くなるのでしょう。
軽度な運動がやはりいいのでは?

523:がんと闘う名無しさん
18/09/09 07:42:36.17 dWUP5Ldc.net
>>512
それだと遊牧民の女性が全滅してなきゃスジが通らないよ

524:がんと闘う名無しさん
18/09/09 08:33:31.47 Fka0H9+P.net
牛乳が……とか食べ物原因説にこだわって
あまり積極的に治療しなかった(ホルモン療法のみ)乳がん友が
あっという間に悪化して亡くなってから
食べ物は関係ないと思うようになったし
辛くても治療を続けることが第一だと思ってがんばってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch