【急性骨髄性】白血病【急性リンパ性】at CANCER
【急性骨髄性】白血病【急性リンパ性】 - 暇つぶし2ch720:がんと闘う名無しさん
22/03/30 22:50:50.58 GokjHbPr.net
人によります

721:がんと闘う名無しさん
22/03/31 12:26:15.56 4sC1xxm2.net
未成年の頃に急性骨髄性白血病
その際に抗がん剤治療をしたってくらいかな
生理が来てる時点で子宮諸々異常がなく、問題なく妊娠可能って認識
まあ普通と比べれば若干はしにくいかもしれんけど、機能的にはね
それとも絶望的なのかな

722:がんと闘う名無しさん
22/03/31 16:47:30.93 y4cXwx65.net
白血病を治療した病院に行って相談しましょう
水泳の池江さんみたいに治療とは関係なく自分の人生を生きようとする人もいるけれども真似しちゃいけない

723:中年  男
22/03/31 18:10:30.44 bqx3ZEhM.net
Hyper-CVAD を8クール終えて、維持療法に入るのですが
維持療法では 髪の毛が抜けるでしょうか?

724:がんと闘う名無しさん
22/04/06 20:34:23.26 4SMcTvdv.net
月一回の維持療法でオンコビンやったが髪は抜けなかったな
便秘気味にはなったけど

725:中年  男
22/04/08 17:58:32.09 RN+o6vDY.net
脱毛の件でお返事をありがとうございます。  少し安心しました。

726:がんと闘う名無しさん
22/05/04 17:18:17.82 2ge0JT16.net
まもなく51歳、使ってもらえる期限まで3年しかないけどバンク登録して来ました 

727:がんと闘う名無しさん
22/05/05 08:52:45 j6yrABAw.net
>>726
有難うございます。

728:がんと闘う名無しさん
22/05/05 23:25:09.13 0oOlJlH/.net
>>726
ありがとうございます
あなたの父親の先祖の子孫と母親の先祖の子孫との間に生まれた遠い親戚が助かりますように

729:がんと闘う名無しさん
22/05/06 16:31:14.81 OXg4Xm5z.net
引退した名大病院の白血病の権威が回想録で男女とも妊娠できるさせられる
ひとは居たと。これは生存率が0以上になった初期の頃の話
昔の看護師向けの教科書は「いずれ全員死亡する」と書いてあって驚愕した
その後抗がん剤の発達で5年生存する人が出てきた。私の時代は2割で
病院の論文に載った(今でも検索でヒットするけど伏せさせてもらう)
今は臍帯血移植が盛んで60歳近い人でも寛解にもっていける

730:がんと闘う名無しさん
22/08/25 00:52:47.97 bLt+5GzL.net
諦めるな!
B~ALLで芽球が減らなくて、予後不良だと言われ、
寛解は無いので助けられないとまで言われた。
一年半後にやっと寛解。
残存病変があって移植して、一か月で再発。
長くて半年と言われる。
また寛解導入。
2回目は臍帯血移植。

6年前の事です。
まだ元気に生きています。

731:がんと闘う名無しさん
22/11/02 22:39:09.66 +6rQJMpP.net
ここって白血病のスレでいいのかな
慢性白血病なんだけど
もしあるなら教えてね
ちなみに現在骨髄移植して90日ほど
普通に会社に行ってます

732:がんと闘う名無しさん
22/11/02 22:50:29.68 +6rQJMpP.net
全然更新されてないじゃん
珍しい白血球で異常に元気なのでちからになるかなと思ったんだけどな
内容書くと
確定診断後の余命6ヶ月から1年珍しい白血病で国内には5年生存したデータなし
80%は1年以内に死亡骨髄移植したとしても残り20%も助かってはいない
現在確定診断後1年経過、移植後約90日特にGVHDの症状なし
多少皮膚が痒いくらい
ちなみに移植後40日で退院、会社には移植後50日目からいってます
1月前から毎日8時から6時まで働いています

733:がんと闘う名無しさん
22/11/04 01:02:43.36 gl2i2ex4.net
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

734:がんと闘う名無しさん
22/12/11 16:45:23.07 xyCKzdkW.net
がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス
BBC News - 2 時間前
不治のがんを患っていた10代の少女が、画期的な治療を受けたところ体内のがんが消失したという。英ロンドンの病院が明らかにした。
イギリス・レスターに住むアリッサさん(13)は昨年5月、T細胞急性リンパ性白血病と診断された。

グレート・オーモンド・ストリート病院の医師と科学者からなる大規模なチームは、わずか6年前に発明された「塩基編集」と呼ばれる生物工学の技術を使い、アリッサさんを治療した。
治療から6カ月が経過し、がんは検出されなくなったが、再発に備えて経過観察が続いている。
URLがはれないので↑の文章でけんさくしてみて

735:がんと闘う名無しさん
22/12/11 19:42:50.88 4RHDBsQc.net
急性リンパ性白血病フィラデルフィア染色体陽性で9ケ月の抗がん剤治療と飲み薬の治療し退院!
散々移植をすすめられてきたのに、完全退院の時に、セカンドオピニオンでも聞いたのがいいですよ。
移植して亡くなる人も、社会復帰出来なくなる方も居ます、1年以上の入院もありますからよく考えてくださいて言われ、移植前提で治療したのになんだかなぁ・・・な気持ちだわ。

736:がんと闘う名無しさん
23/02/08 18:44:50.95 Kw8DRNRx.net
骨髄異形成症候群と診断され通院しています
悪化する前に移植を進められましたが、正直怖くて入院もしたくないです
入院して移植しないと助からないんでしょうか
愛猫と離れたくないんです

737:がんと闘う名無しさん
23/02/10 07:48:58.30 hL59Ozj1.net
>>736
白血病になる可能性があって、現状でも血小板が現象する可能性があり免疫が下がるので、猫と生活するのも無理になるので、将来猫と生活するのなら入院して治療した方がいいと医師が言うのならしたほうがいいと思う。

738:がんと闘う名無しさん
23/02/10 07:49:43.79 hL59Ozj1.net
>>737
☓現象
○減少

739:がんと闘う名無しさん
23/02/10 18:13:44.67 1Lhq0m4z.net
>>737
自分はハイリスク形なのであと数ヶ月でビダーザが効かなくなるみたいです。このまま今の治療なら1年以内に急性骨髄性白血病に移行して死んでしまう
移植に成功しても2年生きられる可能性が20%しかないみたいで猫と離れて入院でそのまま帰れなくなるのも怖くて夜も眠れません
ギリギリまで愛猫といたいので移植はやめようかなって思ってるんです
どっちを選んでも厳しい道になるのは医師からも説明がありました
なんで、こんな

740:がんと闘う名無しさん
23/03/27 23:56:42.19 jMHFQc3W.net
過疎ってるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch