リンチ症候群の患者と家族at CANCER
リンチ症候群の患者と家族 - 暇つぶし2ch41:がんと闘う名無しさん
18/06/21 01:35:07.53 EeHKHNYs.net
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
QX8O4

42:がんと闘う名無しさん
18/07/11 10:18:00.54 jaItht37.net
四十路の大台がちょっと見えてきました(´∇`)うれしいな
早く死んでおいた方が合理的だなあって気持ちもないといえば嘘になりますが(;^^)
先生方や周りのプッシュに沿ってがんの出る度がんばってみてもいいと思います(・∀・)

43:がんと闘う名無しさん
18/07/18 06:58:37.25 SKA4iKRf.net
うちの親族、リンチでも平均寿命近くまで生きてる
がん三回やってたりするけど
確かに、なりやすいけど、普通のがんより転移はしにくいんだろうか
三回やって一度も転移していたことがない
リンチの中のタイプにもよるのかな
まあ、手術は大変だから何回もやりたくないけどね

44:がんと闘う名無しさん
18/07/18 09:36:52.89 hPbqWPu2.net
初回はⅣで転移臓器の痛みでの発見でしたが
後は定間隔で検査してきましたので次のはⅠのうちに摘み取れる予定(笑)
保因者でも投与を続ければ癌が回避できる医薬品のある疾患に1日も早くなってほしいですね
えらいひとでもえろいひとでもいいので開発よろしくお願い致します(-人-)

45:がんと闘う名無しさん
19/02/20 03:47:14.27 UzFimdpp.net
キイトルーダはLS原因の子宮がん大腸がんのケモでファーストチョイスとしてはもらえないのね
身内で1人も効かなかった5-fuやPt投薬させられ、何か月かを浪費してからデータ採って
はいやっぱり増悪wって、効果出ないことを改めて確認させられてからじゃないと
キイトルーダ治療に辿り着かないなんて、ばからしくて治療やらず早く死んだほうがいいや
副作用ダメージを無駄に蓄積させられ損だもんね

46:がんと闘う名無しさん
19/02/20 08:42:03.71 GUo+jSub.net
ほかの抗がん剤より効くエビデンスがあれば1stに入るよ。
要はエビがないのよ。

47:がんと闘う名無しさん
19/05/03 20:28:58.37 PZSzu0J9.net
スレを立てられた方や皆さんはご健在なんでしょうか…
私の翌年に診断された同い年のいとこが先週に闘病を終えましたが
自分の遠くない未来の姿を彼女の亡き骸に見てとてもむなしくなりました
それぞれの親や祖父母たちがLSの話をわりと必死に逸らそうとしてて
かれら自身の精神衛生のためであると見え透いてることにだんだん腹が立ってきて
いたたまれなさに早々に離脱してきてしまいました
30代病死が続くという見逃すはずない異変をスルーして子を授かろうとした現実がきもく
他人に絶対に迷惑をかけるなとの幼少期からの教えもしらじらしく思えます
尊敬する人物に親を挙げれる方々がとてもとても羨ましい…

48:がんと闘う名無しさん
19/05/24 08:21:51.45 7DfFsYg1.net
ワクチンはリンチ症候群患者での大腸がん発生を予防できるか
2019年5月14日
発信元:米国国立がん研究所(NCI)ブログ~がん研究の動向~
URLリンク(www.cancerit.jp)
研究者らは、リンチ症候群(大腸がん、子宮内膜がんなどのがんの発生リスクを高める遺伝性疾患)を有する人々での
発がんを予防するワクチンの開発へ第一歩を踏み出した。
リンチ症候群マウスにおいて、がん予防ワクチンが、ワクチンを使用しなかった場合と比較して、大腸がん腫瘍の増殖を抑制し、
生存期間を延長したというがん予防ワクチン試験(米国国立がん研究所[NCI]による資金提供)の結果が、
ワイル・コーネル医科大学Steven Lipkin医学博士らにより、過日行われた集会で報告された。
アトランタで開催された米国がん学会年次総会の4月1日の記者会見でLipkin博士は、
このアプローチは単純なので、ヒトへのワクチン実用化の可能性は十分あると述べた。
遺伝子検査の費用が低下し、遺伝性がん症候群の検査を受ける人が増えるにつれ、
リンチ症候群はこれまで考えられていたよりも患者数が多いことがわかってきている。
現在、280人のアメリカ人に1人、約110万人がリンチ症候群に罹患していると推定される。
現在、リンチ症候群患者のがんを予防する方法としては、前がん状態や早期のがんを検出するための頻回のがん検診、
大腸がん予防のための低用量アスピリン、およびリスク低減手術がある。
がん予防ワクチンという方法により、より効率的に発がんを抑制できるようになるかもしれない。
「がんの治癒は聖なる杯です。しかしさらに聖なるは予防です」
とがん免疫学専門家Louis M. Weiner医師(ジョージタウン大学ロンバルディ総合がんセンター所長)が記者会見で述べた。

49:がんと闘う名無しさん
19/05/24 08:22:58.34 7DfFsYg1.net
リンチ症候群における共通の変異
リンチ症候群は、細胞分裂時に生じるDNAエラーの修復を妨げる、ミスマッチ修復欠損と呼ばれる欠陥をもった
遺伝性の遺伝子変異が原因で起こる。
「例えるなら、DNAのスペルチェック機能が欠落しているようなものです」
と、米国国立がん研究所がん予防部門(DCP)のAsad Umar獣医学博士は述べた。
この防御機能が働かないと、細胞内でDNAエラーが蓄積し、さまざまながんを引き起こしてしまう。
特にDNAミスマッチエラーを起こしやすいものとして、マイクロサテライトという短いDNA断片の繰り返しがある。
ミスマッチ修復機能欠損のある腫瘍は、これらのマイクロサテライトに変異の蓄積をきたす(マイクロサテライト不安定性)。
マイクロサテライト不安定性にも、望みを持つことはできる。
それは、もともと体内に存在しないネオアンチゲンと呼ばれる新規タンパク質が作り出される潜在的可能性である。
ネオアンチゲンが免疫システムを発動し、これらの新規タンパク質を産生する細胞に攻撃を開始する。
さらに、リンチ症候群患者に発生する腫瘍は、マイクロサテライトに共通した変異がみられることが多い。
例えば、ミスマッチ修復機能欠損のある大腸がん患者の60%~80%でTGFBR2遺伝子に特定のマイクロサテライト変異が生じる。
近年得られたデータによると、マイクロサテライト不安定性の高いがんを有する患者の一部で、
こうしたいくつかの共通のネオアンチゲンに対する免疫反応が引き起こされるという科学的根拠が認められる。
リンチ症候群患者に共通の腫瘍ネオアンチゲンがあるということは、
「1種類のワクチンを開発すると、何百万という人々に効果を発揮するワクチンができる可能性があるということです」
とWeiner博士は述べた。
さらに、
「これまでのがんワクチン開発では、正常より高い発現量でがん細胞に認められるタンパク質が利用されていたが、
こうしたタンパク質は正常細胞によっても産生されるため、意図しない副作用の懸念がありました」
「ネオアンチゲンを利用したワクチンではこのような問題はありません」
と同博士は述べた。

50:がんと闘う名無しさん
19/05/24 08:23:49.50 7DfFsYg1.net
がんワクチンの開発と最適化
2011年、ドイツ、ハイデルベルグのドイツがん研究センター(DKFZ)の研究者らは、
マイクロサテライト不安定性の高い進行大腸がん患者を対象に、あるネオアンチゲンワクチンの臨床試験を開始した。
米国国立がん研究所がん予防部門による、がん予防のための非臨床医薬品開発プログラム(以下、PREVENT)は、
民間部門で対応しきれないがん予防のアンメットニーズに取り組んでいる。
プログラムは、このワクチンが、リンチ症候群患者でのがんの発生を予防するのではないかと考えた。
Lipkin博士とドイツがん研究センターの研究者らは、共にPREVENTプログラムからの資金提供を受け、
マウスでのがん予防ワクチンの開発およびワクチンの有効性を高めるための治療法の研究を行った。
まず、リンチ症候群マウスで発現した32個の大腸腫瘍のDNAを調べ、13の共通する変異を特定した。
そして、共通する変異のどれがネオアンチゲンを作り出すのか予測するため、アルゴリズムを用いて候補の数を10に絞った。
このようにして絞られた10のネオアンチゲンをマウスに接種したところ、4つのネオアンチゲンが強い免疫反応を引き起こした。
これら4つのネオアンチゲンを組み合わせてマウスに投与するワクチンを作った。
ワクチンと免疫増強剤をリンチ症候群マウスに併用投与したところ、大腸腫瘍の発生が減少し生存期間が延長した。
「これは、DNAミスマッチ修復機構の欠損から作られたと予測されるネオアンチゲンを使用した、草分け的ながん免疫予防ワクチンです」
とUmar博士は述べた。
次に、ワクチンを他の治療と組み合わせることで有効性を高めることが可能かどうか検討した。
アスピリンとともに、鎮痛・抗炎症剤として一般的に用いられているナプロキセン(Naprosyn[ナプロシン])が、
がんを予防する可能性があることが、マウスを用いた研究で明らかにされた。
ナプロキセンがリンチ症候群患者での発がんを予防する可能性を検討する臨床試験が、
米国国立がん研究所の資金提供のもと、現在進行中である。
Lipkin’s博士の研究チームは、ナプロキセンは、アスピリンまたは対照治療よりも大腸がんの発生を抑える効果が高いことを、
マウスモデルで実証した。
また、ナプロキセンはワクチンの有効性を高める可能性があると考えられた。
ワクチンとナプロキセン併用投与群のマウスは、
ワクチン単剤投与群またはワクチンとアスピリン併用投与群のマウスよりも生存期間が長かった。
また、ワクチンとナプロキセン併用投与群のマウスでは、
ワクチン単剤投与群またはワクチンとアスピリン併用投与群のマウスよりもワクチンのネオアンチゲンを認識した免疫細胞の数が多かった。

51:がんと闘う名無しさん
19/05/24 08:24:50.70 7DfFsYg1.net
リンチ症候群の診断
がん予防ワクチンが臨床開発された場合、リンチ症候群の人が、がん予防ワクチン接種の対象者となるはずである。
しかし、自分がリンチ症候群と認知している人は、推計110万人のリンチ症候群患者のうち、5%に満たない。
現在のガイドラインでは、大腸がんと子宮体がんの患者に対して、マイクロサテライト不安定性検査が推奨されている。
マイクロサテライト不安定性検査の結果が陽性だった場合、リンチ症候群の検査が推奨されている。
他の専門組織は、大腸がんと子宮体がんと診断された患者全員に対して、リンチ症候群の検査を推奨している。
患者がリンチ症候群と診断された場合、一親等血縁者にもリンチ症候群検査が推奨されている。
リンチ症候群の遺伝子検査費用は、メディケアなどの保険が適用されることが多いが、
保険が適用されない場合の自己負担費用は、大手の遺伝子検査会社で249ドル以下程度だとLipkin博士は述べた。
しかしながら 、リンチ症候群の遺伝子検査を普及させるには、まだ多くの課題が残っていると専門家らは口をそろえる。

ワクチン実用化へ向かって
ヒトでのネオアンチゲンワクチンの実用化に向けた開発のため、
Lipkin博士らはリンチ症候群患者の早期大腸腫瘍に発現する共通のネオアンチゲンを特定しようとしている。
このプロジェクトは、がんムーンショットがん免疫療法橋渡しネットワーク(Cancer MoonshotSM Immuno-Oncology
Translational Network)を介し、米国国立がん研究所の資金提供を受けた。
がん予防ワクチンの臨床試験が前進した場合は、ワクチンの効果が判定されるまで数年を要するであろうと、Lipkin博士は述べた。
その間に、Lipkin博士のチームは、マウスモデルを用いて、
ワクチンの正確な作用機序およびがん細胞増殖過程で起こり得るワクチンに対する耐性獲得の機序について解明しようとしている。

原文
URLリンク(www.cancer.gov)

52:がんと闘う名無しさん
19/07/21 01:45:54.00 O0dg019/.net
やーつが来ーた やーつが来ーた どーこーにー来たー
ちょーうに来ーた いーにも来ーた のうにーもーキターーーーー!!(オワタ

53:がんと闘う名無しさん
19/09/04 21:27:06.62 MzzlAi4D.net
Eテレ 特集
がんと共に生きるAYA世代
1 URLリンク(www.nhk.or.jp)
2 URLリンク(www.nhk.or.jp)

54:がんと闘う名無しさん
19/12/10 13:54:44.20 lSLpTl/S.net
血縁のLSのサバイバー、ついに自分だけになってしまった
なんでこんな疾患があるんだろう

55:がんと闘う名無しさん
19/12/23 01:38:36.53 PYv20Te0.net
>>54
本当に。これのせいで人生狂った

56:がんと闘う名無しさん
20/03/11 20:23:24.14 Ce9ElWML.net
旅立った者の念というものがもし実際あるのなら
死の原因を押し付けた父と同一の墓には入りたくないだろうから
私の遺骨は残さず遠い海に撒いてもらうよう頼んでいます
朝も夜も遺影になった娘に向かい謝罪を繰り返しています
罪の意識から解放されるのは私の死の時だろうと思います

57:がんと闘う名無しさん
20/03/27 14:28:54 OSor46PV.net
早くして亡くなるのはやはり無念で悲しい事だと思うし
亡くなるときにご本人がどう感じておられたかは100%は分かりません
けれどまだ人生半ば(だと思いたい)の私は、病気のせいで辛いこともしんどいことも多いですが、
今まで生きてきて楽しいことも嬉しいこともたくさんありましたよ
あくまで私の考え方ですが

58:がんと闘う名無しさん
20/04/01 10:31:21.32 jElFiznW.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。
人生の完全救済の証明
スレリンク(psy板:69番)

59:がんと闘う名無しさん
20/04/04 23:44:57 SwQGfL4R.net
皆様ご無事でしょうか
まさか2020に自分が死んでないとは自分のことながらすごく驚いてます
東京がオリ開催地に選出されたっていう病室で視たニュース映像が鮮明に思い出されます
当然観れないだろうと暗ーい気持ちになったst4の手術入院中のことでした
肺機能が転移の切除で低くなったので武漢肺炎キャリアが今はがんより恐いです

60:がんと闘う名無しさん
20/04/20 15:04:02 Satsa31A.net
ぴえん困ったよう

2020年4月20日 14時31分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
がん患者の受診が国内で最も多い東京のがん研有明病院は、
勤務する看護師が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表

手術に関わる「病院中央部門」の看護師

同じ更衣室などを使っていた医師や看護師などのスタッフおよそ110人について、
接触した可能性があることから20日から自宅待機

病院では1日最大でおよそ40件の手術を行っていますが、
対応できるスタッフが足りなくなるため、20日から当面、手術の数を80%減らす

61:がんと闘う名無しさん
20/04/20 23:23:05 YCDXAkjZ.net
>>60
手術が出来ない癌研なんて…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch