ガングリオンat CANCER
ガングリオン - 暇つぶし2ch2:がんと闘う名無しさん
12/07/04 17:55:28.39 aQn4F/Dh.net
2なら今年トトで6億当選して手のガングリオンも無くなる

3:がんと闘う名無しさん
12/07/17 23:05:37.44 MEPbllgE.net
足の甲にあったカッチカチのガングリオンが突然消えた。
15年くらい居座ってて、その間二回病院で抜いてもらったけど一週間経たずに復活してたアイツが、なんの前触れもなくいなくなった。
またすぐに帰ってくるかもだけど、とりあえず嬉しい。

4:がんと闘う名無しさん
12/07/19 17:52:23.15 8SRsTpXa.net
先月頃から右手指の関節に軽い痛みがあったけれど
放っておいたらコリコリとした小さいしこりになってしまった
怖くて病院で診てもらったらこれだった
自然に消えなかったら切開して取ると言われたけれど
あんまり気にしなくてもいいのかな

5:がんと闘う名無しさん
12/07/26 23:02:42.21 0bFpooE4.net
手の平の人差し指付け根に出ては消えてたのは、全く出来なくなった
くるぶし下の奴は、かなり痛い(ノ_・。)
夜中にめが醒めて悶絶する
レーザー治療が再発少ないらしいけど、田舎なんで該当医院無し


6:がんと闘う名無しさん
12/07/31 08:25:18.68 7yvHgEzO.net
>>3
突然消えるなんてあるんですね!
おめでとうございます。

自分の場合は左手中指の爪の根元に できてガングりの中でも特に粘液嚢腫
というらしいです。 日常生活に支障はないのですが、膨れてきては生活の中でぶつけて
乾燥してはまた膨れるの繰り返しです。 大きくなってくると触るとやはり不快感・軽い痛みがあります。

おさらばしたいとは思うのですが手術をするかどうか迷っています。

都内でどこか良いところがあれば良いのですが・・・・。

7:がんと闘う名無しさん
12/08/02 11:38:56.35 Xh7Iq0hH.net
ガングリオンと粉瘤って見分け方ありますか?
粉瘤にはヘソがあるらしいんですけど、それらしき穴が見つからないんです。
でも嫁にゴリゴリしてもらうと、何となく臭いって言います。
場所は肩甲骨の内側あたりなんですが。

8:3
12/08/03 22:48:02.45 LV0ejbLv.net
3です。
しばらく揉んだりしてたんですが、復活してきました(´Д` )

≫6さん
手術に関しては賛否両論あるので迷いますよね。
私は二度注射で吸い出して、三度目は別のお医者さんに断られました。
私の場合、痛みとかは無くて見た目が気になるだけだったので、それだけの理由では、神経も通るところだしやらない方がいいと言われました。医者によってもいろいろな考え方があるみたいです。

≫7さん
初めて医者で見てもらった時は触診。
それから何年か空いて二度目に見てもらったときにはCTで診断されました。

9:がんと闘う名無しさん
12/08/10 23:28:30.06 TEOB2Od6.net
胸の発疹がなかなか消えないので皮膚科にいってきました。
ほっしんについては、マラセチアということで、
塗り薬を処方してくれました。

じぶんにはガングリオンだと思っていた腫瘍(医者にはいってなかった)が
あったのでついでにみてもらったところ、
粉瘤と診断され即日摘出手術してきました(直径約3センチ)。

やっぱり素人判断で放置はいけませんね。
肝に命じるいちにちでした。

10:がんと闘う名無しさん
12/09/19 23:00:22.34 DQY8myT8.net
手の甲にできた1センチくらいの、
痛くもないガングリオンを治療してもらったんだけど、
湿布薬を2週間ももらった。
こんなにいらないんだけど。
すぐに痛みはひいたし


11:がんと闘う名無しさん
12/10/21 12:40:36.48 W+YJfnTr.net
左手中指の第一関節内側に黒い斑点がすけて見えてしこりになってます。
指曲げると痛くて、
内出血かと思って放置してみたけど2週間たってもあります。
ガングリオンかな?
昨日はりで刺したけどよくわからず…
そのせいか赤く腫れてきました

どこの科にかかればよいですか?
整形外科?

12:がんと闘う名無しさん
12/10/21 14:51:02.49 aOzescD0.net


13:がんと闘う名無しさん
12/10/26 15:27:47.55 UCzK09qk.net
俺は右手首の間接のところにガングリオンができた。
最初知らなくて、接骨院に何週間か通ったんだけど、まったく腫れがひかないので整形外科にいった。
したらこれはガングリオンだねぇ って言われて、初めて聞いた名だったので、なんだそりゃ?って思った。
まぁ詳しく聞いてみると、たしか皮膚の中にゼリーつうか水あめの様な物がたまっているとの事。
んで、すぐそれを取るとの事。えっ?どうやって取るんですか?
聞いたら、注射針を刺して吸い取ります。とか言われてビビッたwええええー痛そうだなこりゃって内心焦ってて、実際治療してみたら何て事なかったw
ブスッ と刺して、吸い出してすぐ終わった。確か痛みもさほど無かったと思う。最後に取り出した物を見せてくれて、ホント水あめみたいで粘々してて、色は透通った水色だった。
それからは一切ガングリオンができる事は無いかな。
今思えば何であんな物が出来たのか不思議だよね。

14:がんと闘う名無しさん
12/11/09 15:03:02.58 +cHoKEET.net
肘の関節の内側に3センチくらいのプクッと腫れてるのはコレか?
と思いつつも10年くらい放置してるな
痛みなし。ときどき痺れ感がなくもない程度

15:がんと闘う名無しさん
12/11/21 21:36:47.58 9T9jfRuk.net
>>14 痛くないなんて羨ましい
痛くてたまらんから最近ロイヒを痛みの走る方に貼ってる
少しよくなる

16:がんと闘う名無しさん
12/11/24 21:11:05.32 e1i8gh8C.net
数年前、とある武道を始めたら手の甲に径3センチ程のものができた。
痛みが無いので放置していると、一度消えてすぐまたまた発生。
でも武道をやめたらきれいに消えてしまった。
思うに、変に力を入れた手筋の使い方をしていたからかも。

17:がんと闘う名無しさん
12/12/02 17:43:38.27 gEwYm5wG.net
俺、バネ指だからか出来やすいのかも。会社の健診でジジイの医者に見せたら
そんなもんはハンマーで叩いて潰せばオケー
と言われた…

18:がんと闘う名無しさん
12/12/02 22:21:41.24 m5lhdNPK.net
右手首。最初は腱鞘炎かと思ってた。
手を着くと痛いのがここ一年くらい。
なんと無く怖くて足捻挫のついでに診てもらったらガングリオンと言われた。ゴルフボール位になったら抜いてあげます。だって。そんな大きくなるまで放置!?今でさへ痛いのがそこまでいったら、どんだけ痛いのか!いい病院ありませんか?

19:がんと闘う名無しさん
12/12/11 12:19:21.70 iR+OAExl.net
手首に巨大ガングリオンあるけど痛くないから放置してる。
でも見た目が悪くて気持ち悪いよなぁ。
注射器で抜き取っても再発するんでしょ?

20:がんと闘う名無しさん
12/12/13 01:06:22.20 6ZjmLYuo.net
>>19
自分も同じです。注射器で抜いてもまた再発しました。
最近では、ガングリオンをグリグリ動かすのが癖になっています。

21:がんと闘う名無しさん
12/12/13 21:51:39.33 ZZZ5yq1H.net
>>20
自分もグリグリ動かしてる。どこまで大きくなり続けるんだろう?
なぜかガングリオンの上の肌に赤いポツポツが出てくる。

22:がんと闘う名無しさん
12/12/21 16:33:54.39 mmgaUQ59.net
>>14だけど最近だんだん肘の痛みが出てきて
いよいよやべー医者いくか・・・
と思ってたらしばらくして痛みが引いて腫れも小さくなってきたw
よくわからんw

やっぱり医者には行ってないww

23:がんと闘う名無しさん
13/01/01 12:49:23.58 j+LnjX79.net
俺のはパチンコ玉くらいだが、だんだん大きくなるのか?

24:がんと闘う名無しさん
13/01/17 15:12:33.03 KdFFUl18.net
中指の付け根の一センチ下の手のひらに出来た。
物を握るとき直撃して痛い。
こんな場所切開できるんか

25:がんと闘う名無しさん
13/01/20 16:53:54.74 7S/SeUyC.net
自然消滅する可能性はあるのか?

26:がんと闘う名無しさん
13/01/22 03:19:30.86 7KIpA8jk.net
左足首正面位置に出来た。正座ができなくて整形外科に行ったら、注射器で中身抜かれた。
透明なジェルみたいだった。
それからは大きくなってくる度に上からグリグリマッサージしてたら、ある日ブチッと音がして、それ以来膨らまなくなった。

今は左手人差し指付け根の手のひら側にひとつと、右足膝裏にでかいのがある。
指のは痛み、しびれが出るようなら要手術。
膝裏の大きいのも痛み、しびれが出たら手術で摘出するらしいが、場所が深い位置なのと、袋がとりきれない場合があるらしい。

体質的に負担をかけてる間接に出来やすいのかもと医者が言ってました。長文すみません。

27:がんと闘う名無しさん
13/01/23 15:02:55.57 QuejEBqy.net
なるほどなー。病院いくしかないかなー。

28:がんと闘う名無しさん
13/01/26 02:43:12.41 Ru/IQ9rt.net
手の平に出来て痛かったから、昨日病院行ったら
ケナコルト注射して終わりだった。
抜いたかどうかわからん。医者は抜いてから薬入れるみたいなこと
行ってたけど、針は一回しか刺してない。痛みはなくなったけど、
パチンコ玉のようなものがしっかり手の平に残ってるわ。
また一日経ったら痛くなりそうなきがする・・・

29:がんと闘う名無しさん
13/01/30 00:17:09.98 kSjbk2Gc.net
今から20年以上前、小学生の時に膝裏に良性腫瘍ができたので摘出した。
全身麻酔で3時間の手術。
1週間入院。
足先から股関節までギブスでガチガチに固められた。
松葉杖で不自由な生活を強いられて、なかなか大変だった。

その正式な病名が「ガングリオン」だと、今年になって初めて知った。
なんかとても感慨深い。
小学校6年間の中で、最大の出来事だった。

30:がんと闘う名無しさん
13/02/02 19:14:04.60 i+Tj2lW0.net
パチンコ玉くらいのがちょっと小さくなってきた気がする。自然に消える可能性ある?

31:がんと闘う名無しさん
13/02/06 22:49:37.19 OBgPWyqK.net
左手の手首に二個できた
初号機と零号機と呼んでいる
最近ちょっと小さくなったぜ

32:がんと闘う名無しさん
13/02/11 21:47:09.80 0CvojZc0.net
弐号機もできるかもよ

33:28
13/02/24 00:25:09.68 vdawwUEt.net
2ヶ月前に出来たガングリオンが今日消えた。
いつのまにか消えてた。休憩時間いつも気になる手のひらガングリオン
コリコリしようとしたら既に潰れてた。
でも一ヶ月前に病院行って注射してたからまた大きくなりそう。
なんかジョジョに大きくなってった気がしたな。限界きて破裂したんだろうか。

34:がんと闘う名無しさん
13/03/26 02:51:28.25 4mf6kFX4.net
ガングリオン?しこり?が後頭部に一つ
耳の下のあごと頬のラインに一つ
首は十五年?ぐらい前の子供の時にできた
アゴと耳の間のは五年ぐらい前

ひげをのばしたりする時は隠せるけど顔はやっぱ気になるし
ひげを剃ると目立つ

同じような物ができた友達に切ったら痛いと聞いて怖くて行ってないけど取りたい
行った当日に切ってくれるのかな?
数日後、一週間後なんて言われたらビビっていかなくなりそう
痛いのも嫌だし、取ってガンでしたとか言われんのも怖い
でも取りたい…

35:がんと闘う名無しさん
13/03/28 02:41:26.35 gJdPErfr.net
顔のを取る予約入れてきた
痛そうでマジで怖い
しかもガンとか言われたらどうすりゃいいんだ

36:がんと闘う名無しさん
13/03/30 15:16:40.16 NNCVGxRa.net
>>35 わしも数日前に摘出してきた
まじこわかった
ガングリオンだと長年思ってきたのに、別の腫瘍でござったよ
終わったら切ってよかったと思うなり
ガンバレ

37:がんと闘う名無しさん
13/04/05 03:12:47.11 arV49Pd3.net
腸骨(腰骨)にガングリオンらしきものが出来ていて最近腰が痛くなってきた
病院に行くのなら整形外科でおk?
大きさが卵を潰した位ので仰向けに寝るとその部分に乗っかってるようで凄く違和感がある

38:がんと闘う名無しさん
13/04/06 17:50:34.46 bNn9mYwf.net
顔のを取って抜糸まですべて終わらせてきました

このスレに書き込んじゃったけど検査の結果は
3-4センチの石灰?(骨みたいなもんだといわれました)でした

初めて手術?をした個人の感想ですが麻酔の注射は微妙に痛く
終わりまで15分?ぐらいで切り始めは痛くなかったけど途中から結構痛くなることがあった
何より肉をハサミ?で切ってる音が聞こえて本当に怖かった
術後当日の夜の痛みもそれほどなし、歯医者のが圧倒的に痛い

抜糸はハサミ?の先があたってほんの少しチクッとするだけ
糸を抜く感覚もなかったです

料金は手術や通院のすべてで二万ちょいぐらい

怖くて何年も放置してたけど目立つところだけに取ってよかったです
これから行く人は頑張って~

>>36
トンでした
お互い再発しないことを祈るばかりですね

39:がんと闘う名無しさん
13/04/10 23:35:18.51 NWG+8Ifz.net
>>37
形成外科で手術したら縫い後がみごとでした
全く目立たない
傷が気になるなら、形成兼整形外科はどうでしょう

40:がんと闘う名無しさん
13/04/11 00:47:30.52 4PmWBjem.net
>>39
アドバイスありがとうございます。
形成もやっている整形外科を探してみますね。
じっとしていて動こうとする時に痛みがはしるので、そろそろ年貢の納め時だと思います。

41:がんと闘う名無しさん
13/04/22 12:11:58.41 KbnnEAwJ.net
足裏にそれらしきものができた。軟骨が飛び出たみたいで違和感。
歩くときに力の加減でたまに痛むんだよね…足裏はどうにもならないです。

42:がんと闘う名無しさん
13/05/02 22:28:49.17 7Sqszw4z.net
治ったかと思ったら、また手首に( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ出てきた

43:がんと闘う名無しさん
13/05/03 12:24:10.27 gx/z/kHu.net
もう数十年間この病と交遊している。
野球をしていた頃イコール手首を活発に動かしていた一時期は姿を隠しておった。
野球をやめて登山を始めたらムクムクとまたぞろ頭をもたげてきた。
とくに悪さもしないのでそのまま友達付き合いしている。

44:がんと闘う名無しさん
13/05/14 16:26:30.45 O1HAcm3K.net
足の甲に出来て一度だけ注射器で抜いてもらったけど、
すぐ復活したので、その後は放置してた。
うちの幼児に足を踏まれることが度々あり、
ここ1年位ガングリオンを見なくなったよ。
このまま再発しないといいな。

45:がんと闘う名無しさん
13/06/06 00:41:32.26 CLYTeGj1.net


46:がんと闘う名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN /0gu30nO.net
ほとんど消えてきた

47:がんと闘う名無しさん
13/07/20 NY:AN:NY.AN pushcwrM.net
俺はでかくなる一方だわ
腰に出来てるから大きく動く度にイテテってなる
毎日自分の体重で押し付けてるのに潰れてくれない
でも病院行きたくないぉ(´・ω・`)

48:がんと闘う名無しさん
13/08/12 NY:AN:NY.AN pImW2nWV.net
一週間前に右腕に小さなコリコリ発見した
触っても痛くないな~と思ってたら、触った後何かに当たると痛かった
昨日ふと見たら消えてた
…ガングリオンだったのかどうかも怪しいけど

49:がんと闘う名無しさん
13/08/20 NY:AN:NY.AN cYrkdlqA.net
失礼いたします。
1週間前から手の小指側面(チョップするときに当たるところ)にしこりが出てきた。
大きさとしてペンだこ程度。

こわくなって整形外科に行ったところ、血管腫の可能性があるといわれ、MRIを。
その場で画像診断し、血管腫特有のうねうねした血管の跡がなく、白く抜けているため、
ガンズリオンだろうということに。

先生に「そのまま放置でよいけど、どうする?」といわれ、中身を抜いてくれというと、
注射器でさしたわけ。そしたらとんでもなく痛くて、しかも何もとれない。
また別の注射針を持ってきてさされたけど、血が出るだけでひどい痛みw
「大きさが変わったかな?」といわれたが、明らかに小さくなったわけでもなく、
気持ち小さくなったかな?という程度だった。それよりもあまりの痛さで気が動転してたw
先生がいうには、ガングリオンとしては小さいので、押し出そうとしても散ってしまうとのこと。
ペンだこ程度の大きさだから小さいんだろう。

帰宅後、指をみたら、まだふくれている。針を刺した意味を感じないくらい、また元の大きさになってた。

MRIもとったので、おっかない病気ではないことがわかっただけでも安心なんだけど、
とれないし、痛いし、「指す場所がずれてるんじゃないの?」とか複雑な気持ちだよ。。。
放置が基本なわけ?

50:がんと闘う名無しさん
13/08/21 NY:AN:NY.AN zo2pPIuD.net
マッハでチョップすれば破れて潰れるんじゃね?w

51:がんと闘う名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN mxgidSwJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
潰したのにパワーアップして帰ってきた

52:がんと闘う名無しさん
13/08/28 NY:AN:NY.AN B+MM7Xq1.net
今年は二週間置きに6回続けて抜いて手術で切ることになった

53:がんと闘う名無しさん
13/09/30 15:52:13.67 vvaLz2jM.net
↑だけど三日前に切ってきたぜ
部分麻酔でちっと痛かった
ミスって橈骨動脈を1ミリぐらい切られて縫ったぜ
術後の痛みはそんなにない
もう復活しないことを祈る

54:がんと闘う名無しさん
13/10/24 03:13:36.19 a2fRF4sd.net
手首に小さいピアスぐらいの大きさ。
一年前に開けたピアスのせいかな?思いた当たることは薬を多用はしてたこと、油っぽい食べ物など。

55:がんと闘う名無しさん
13/11/06 00:39:07.69 GMm/G3+J.net
左手首の左部分らへんにボコっと腫れが出来ました。骨が腫れたみたいな感覚なんですがこれはガングリオンですかね?

56:がんと闘う名無しさん
13/11/18 05:23:52.13 XNvjLMeQ.net
さえらのガングリオン重症化

57:がんと闘う名無しさん
13/12/09 23:36:45.42 3eukoLFf.net
足の甲に出来て歩くのも痛い
注射したけどほとんど取れず
より腫れてしまった
MRI撮った方がいいかなあ

58:がんと闘う名無しさん
13/12/12 12:01:48.28 DDkoPMjq.net
男でもガングリオンできるんだな。
左手首にできたの抜いてもらったけど、「これがヒアルロン酸ですよ」って説明された。スベスベヌルヌルの透明な液体だった。

針の方が痛いと聞いてたけど、これで2~3ヶ月違和感なくなるならいいなぁ。

59:がんと闘う名無しさん
13/12/13 17:06:26.63 Z1o/ZxkA.net
私は背骨と骨盤の境目両サイドにできてるみたいなんだけど、恥ずかしくて病院に行きたくない><
大きさは卵を縦半分にしたくらいで立ち座りとか仰向け寝が辛い

60:がんと闘う名無しさん
13/12/27 01:55:49.13 nakLttI/.net
俺は足の甲にガングリオン出来てたんだけど
靴が履き辛すぎていつも

「ファック!!死ね!!!!」

っていいながら靴に足ねじこんでた

61:がんと闘う名無しさん
13/12/29 22:21:01.16 zD5qz4n+.net
厨房の頃こいつに悩まされてたがいつの間にか消えていたな
こんな機動戦士とか新世紀とか頭についてそうな名前だったんだな

62:がんと闘う名無しさん
14/02/18 07:11:17.40 GY9cUkMM.net
足裏に5cm強の凶悪な奴が現れて約2年
立つと体重がかかりめり込むから激痛orz
数ヶ月おきに穿刺で処置してたけど今度手術するって

63:がんと闘う名無しさん
14/02/25 22:43:35.48 wVOswSvo.net
>>49

なんかそれ非常にヤブっぽいんだがw

64:がんと闘う名無しさん
14/02/25 23:35:16.66 +wnU2vkA.net
足の甲にある人珍しいのかと思ってた

昔、足の甲に直径3センチのがあって溜まると注射で抜いてたけど
社会人になってパンプス履くと靴擦れしたので手術して取った

今は右手首の内側に小さいのがある

65:がんと闘う名無しさん
14/02/26 15:16:14.05 8GYlSOBl.net
異物に当たる習慣があるところにできやすい、と聞いたよ。
自分は左肘。確かに机に当たってる…。明日検査してその後手術。

66:がんと闘う名無しさん
14/03/07 07:07:55.84 VBEi50vf.net
4月末に、某大学病院でガングリオン完全除去手術が決まったヾ(´∀`)ノ
若い頃にできてたのを放置してあった、30年ものwww
最近またちょっとだけ大きくなって、神経を巻き込んでしまったらしく、
腕を伸ばすたびにピキピキ痛むので、思い切って取ることに。
予想金額は全部で9万前後。8万以上だと「限度額認定証」が適用される
ので、もっと安くなるはず。
手術じたいは1万円前後だけど、それに麻酔、入院がプラス。
入院は5日間前後。肘関節はものすごく傷が塞がりにくい場所なので、
病院で安静にしてた方が早く傷がつくし、楽ですよと言われたので
全身麻酔+入院に決定。身の回りの世話をしてくれる人がいる場合は
局部麻酔+日帰りもアリだそう。でも、まる1日腕が麻痺していっさい
動かせないので、大変らしい…。うちの旦那はあてにならんw

67:がんと闘う名無しさん
14/03/07 07:12:50.78 VBEi50vf.net
あ、>>65さんも書いてるけど、私も昔仕事で肘ついてゲームや
PCやっていたので左肘に出来ています。
元の職業はゲームライター。今、昔の職業病のツケをいろいろと
支払っているところ。頚椎とかガングリオンとか老眼とか('A` ) 

68:がんと闘う名無しさん
14/03/12 02:58:40.56 I4nSTffq.net
3センチ5センチとかすごいなw
私もなんかあるなーと思ってて放置すること20年くらい
右手手首に最長2センチの楕円状のがある
なんか最近成長したっぽいんだよね、たまに手をつくと激痛がしてたし
平らだから気が付いてなかったんだけどよく見たらデカくなってた
今は痛くないから放置中

69:がんと闘う名無しさん
14/03/18 07:55:05.39 u9eBWF6s.net
手をつくと手首痛いと思ってはいたけど、これできたっぽい
先々月あたり、カイロで関節詰まってますね~とひっぱられてるうちに更に違和感
昨日突然、すごいしこりが手首にあることに気づいた
でかい丸の上に小さい丸が乗ってる感じで突起状だからびびったわ
先月打撲した足にも似たようなしこりあるから、どっちも揉んでおこう

70:がんと闘う名無しさん
14/04/01 20:55:13.77 2EIvb8a9.net
一ヶ月前くらいに右手人差し指関節にできたガングリオン。
徐々に大きくなってきて、三日前くらいから少し痒くて今日かいてたら
ぶちっという音がして潰れた!!
今週病院行こうと思ってたからありがたい
しかし潰れた時の音と感触おもろいからまた潰したい、、
かためのプチプチつぶしたかんじでよかった。。

71:がんと闘う名無しさん
14/04/02 23:34:00.88 0O4NZcxU.net
潰したら内部にできた水ぶくれだったんだなとおもたわ

72:がんと闘う名無しさん
14/04/04 19:32:36.06 O7diy6cH.net
私は今月末に全身麻酔で完全除去するよwww
だって、30年モノで神経巻き込んでて、特定の動作をするたびに
痛むようになってしまったんで。
そこまで育ってると、注射で吸い出すのも無理だろうと。
執刀医は大学病院形成外科の手専門の先生。
診察予約が取りにくい人気の先生で、他の若い先生に見てもらってたけど、
執刀はさすがにその人気のベテラン先生だった。
神経巻き込むまでになるとそれだけ難しい手術になるんだね。

73:がんと闘う名無しさん
14/04/05 01:23:36.53 fj0i904Q.net
>>72
がんばってね
部位はどこなんでしょう?
自分は幸い指で最近潰れたけど再発するとやだな

74:がんと闘う名無しさん
14/04/05 02:17:00.15 ME6SdoB6.net
>>73

ありがとう。がんばるのは医者だけど( ´ ▽ ` )
場所は左肘です。再発する可能性も言われたけど、
痛みさえでなければいいです。痛いのが嫌。

75:がんと闘う名無しさん
14/04/05 02:22:18.89 fj0i904Q.net
>>74
確かにお医者さん頑張れ!
肘で痛いのはきついですね。
手術後早く良くなるよう願ってます。

76:がんと闘う名無しさん
14/04/10 15:01:13.13 jBlFmhYv.net
なんだこれwwww 意味わかってるのかwww

フリック練習作戦ガングリオン
URLリンク(itunes.apple.com)

77:がんと闘う名無しさん
14/04/25 19:58:51.15 R2LQWOsL.net
今日、某大学病院の形成外科で左肘の突起を摘出してもらた。
20歳のときにできた30年物。
どの科の医師も全員「ガングリオンだから放置でおk」と
言っていたけど、出してみたらアテローム(粉瘤)だったw

【閲覧注意:ホルマリン漬け粉瘤】←スキモノだけ見てネ( ゚ω^ )v
URLリンク(i.imgur.com)

神経を圧迫してピキピキと吊るような痛みが出ていて、放置
しても育つだけらしいので取ってスッキリ。
ガングリオンだと再発率が高いらしいけど、粉瘤袋ごと摘出
だと、まず再発はない。そういう意味ではよかったのかも。
もうこのスレには来ることもないけど、それぞれの判断で、
うまくつきあうか、とっとと摘出してください。
ちなみに局所麻酔で日帰り手術、薬代含めて16500円でした。

78:がんと闘う名無しさん
14/04/25 20:57:45.62 6kRLxwPI.net
画像怖くて見れない
ガングリオンも粉瘤のようなもんかとおもってたよ
袋ごと摘出って、とったあとつぶせるんだろうか、、

79:がんと闘う名無しさん
14/04/25 21:40:37.61 R2LQWOsL.net
>>78

中身を確認するために、医師が取ったあとつぶしてたw
写真は、粉瘤の一部に穴あいて中身がちょっと出てる。
グロ苦手だったら見ない方がいいかも。

80:がんと闘う名無しさん
14/04/26 21:44:59.69 wV/32yB5.net
みたけど大丈夫でした。
とりあえず摘出できてよかったですね

81:がんと闘う名無しさん
14/05/13 22:01:48.02 iOpbCnBI.net
足のくるぶし付近にあるガングリオンが今潰れたみたいなんだけど、液体が分散しないで、足の裏の方に移動したっぽい。膨らみが足の裏に移動しただけって感じがする。
ガングリオン潰れたらこんな感じなのかな?

82:がんと闘う名無しさん
14/05/15 01:10:12.97 JScelz3P.net
手首にあるガングリオンを取りたいんだけど手術とかだと何週間も手首安静にしてないとダメだよね?仕事で重い物持ったりするから安静なんてしてられないんだよね

83:がんと闘う名無しさん
14/05/24 04:10:11.24 legDYSfd.net
右手の中指の付け根に出来たガングリオン、もうパンパンだたのでグリグリやってたら突然弾けた!一瞬痛かった。手首のも再発してるからこっちも再発するだろうな。

84:がんと闘う名無しさん
14/06/10 04:42:31.73 IX6MHpFw.net
人差し指の付け根、手のひら側に出来た再発ガングリオン
物を掴むと当たって痛くてたまらんかったけど、いつの間にか消えておった

前回出来た時もそうだったのだが、ゲルタイプの消炎鎮痛剤で
マッサージしてたのが良かったのかもしれない?
米粒のようなコチコチの塊だったのが跡形もなく消え去ってる…

85:がんと闘う名無しさん
14/06/11 13:39:58.73 rf2A6EX/.net
足首に出来た人いる?

86:がんと闘う名無しさん
14/06/17 15:57:11.45 5exGl6Tv.net
生活に支障が出るので、20年くらい放置しまくってたんだけど、明日病院に行ってみようかと思っている。
右手の掌側半分くらい。範囲がかなり広い。
年々範囲が広がって手首到達しちゃったよ!
ハンドルとか握るのが辛い。かなり痛むこともある。
血管の異常もありそうなんで、治療が長引いたら嫌だな・・・

87:87
14/06/18 12:40:58.52 Q4QnMgs9.net
血管腫疑いキター
MRI検査予約待ち。
俺的には両方だと思うが、手術になりそうです。

88:87
14/06/20 17:55:16.76 K9hUd1hw.net
MRI終わった~
急患入るは、やり直し2回、機械の調子悪いとか、2時間以上やって疲れた。
なんか専門の所だと手専用MRIがあるとか。

89:87
14/06/26 17:23:59.38 K68Y+h1B.net
たらい回し中。大学病院にて血管造影の予定。
手外科はレアで週一しか無いので、来週手術の予定でも決まるかな~
動脈系で一番面倒なケースになりそうだ。

90:がんと闘う名無しさん
14/07/08 23:46:03.74 J+mEYpJJ.net
MRIが予約待ちで3週間後にやるんだけど5cmぐらいのガングリオンの下に1cmぐらいのガングリオンが増えてた
神経とか血管巻き込んでなければ日帰りで手術できるらしいけど、巻き込んでいたら他の病院で手術+入院らしい
仕事しながら転職活動中で面接受けるけど、おじゃんになりそうだわ

91:がんと闘う名無しさん
14/10/15 23:06:14.39 xwI04gtC.net
ガングリオンてほんまΩて感じやよ
神経圧迫するから床にあたると痛い~

92:がんと闘う名無しさん
14/10/20 22:38:59.42 247KWrTd.net
聞いて!ガングリオン小指下部足裏発症20日目
スーパーで試しに購入した三足600円のスーパーナノイオン
抗菌消臭靴下履いたら1日で腫れが引いてきた!
他にもウーロン茶ごぼう茶飲み、銅繊維入り靴下
フェルビナクゲル軟膏アロエミックス塗りやってたけど
ナノイオン靴下しか原因が見つからない、3週間悩んだのに
1日ですびてきたよ!

93:がんと闘う名無しさん
14/10/23 23:09:49.34 4nsmDA9D.net
>>1
スレタイにミューカシストも仲間に入れてよ。

94:がんと闘う名無しさん
14/10/23 23:28:49.74 4nsmDA9D.net
ネットで調べてわかった名前ミューカシストが右中指第一関節に出来たよ!
ぱつんぱつんに膨れてきたので針をさしてぴゅるぴゅる透明マヨネーズみたいなのを抜いたよ!
凹んだけど翌日また少し戻ってきたのでおかしーなーと思いながらなにげに別に膨らんでいない指の横側を押したら
ドビュるどビュルと、昨日ぱつんぱつんから絞り出した倍くらい出てきたわ!
ネットで見た「ガングリオンが組織の弱いところに広がる」ってのはこの事だったのね。広がってたのね。
安いグルーガン買うと溶けたグルーがピストン内部に逆流して行き渡っちゃうことあるけどあれとそっくり。

95:がんと闘う名無しさん
14/10/30 12:50:11.96 uOemZ07+.net
親指付け根の手首ガングリオンの二度目の破裂
しばらくは解放されそー

96:がんと闘う名無しさん
14/11/01 22:43:47.96 /Aw1+PFs.net
ヘバーデン結節からの指先、第一関節、指裏(爪の下)のガングリオン/ミューカシスト/粘液嚢胞持ちのガングリオン初心者です。

「ガングリオンを潰した」という>>83>>95先輩方みたいな人に教えてもらいたいんですが
それって>>81氏がいうみたいに「どっか別の繋がったところにコラーゲンジェルを逃がす」ということですか!?
URLリンク(www.tozuka-angyo-st.jp)

97:tt
14/11/01 23:04:37.74 qM6ESKUH.net
tt

98:がんと闘う名無しさん
14/11/01 23:49:44.36 3GXLiKC9.net
小指足裏の腫れがすびて横に移動しました
アロエとフェルビナク軟膏塗りまくりです

99:がんと闘う名無しさん
14/11/05 18:06:23.43 15JVuusm.net
手の軽いしびれが出てきて近所の整形外科に行ったらMRI撮って「ガングリオンは切るしかない」って注射してくれないんだけど、切るしかないってことはないよな?

正直繁忙期で手術のために休むのも無理だし、手を使う仕事なのでとりあえず注射で対応して貰って来月くらいなら休みも取れるからそこで手術して貰いたいんだが…

100:がんと闘う名無しさん
14/11/07 20:22:14.66 XDacyy6o.net
>>99
95なんだけど指であって小さくて申し訳ないけど
自分で針突き刺して出したよ!きみもどお?
他人の写真だけどこういう感じ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
食べるとうまい

101:がんと闘う名無しさん
14/11/08 23:01:01.54 +L0ieFBC.net
ガングリオンの注射嫌がる医者も多いよね
私は二度潰れるまでにかなり注射したけど

102:がんと闘う名無しさん
14/11/09 18:54:58.40 XV2FCg6f.net
整形で何度か注射で抜いてもらうも再発。
その間、手でつぶしたりもする。
別の整形で抜いてもらう。
二回抜いた後、出なくなった!

103:がんと闘う名無しさん
14/11/17 11:41:32.41 UImIjiy9.net
グロ注意!ガングリオン手術の写真。皮膚切り裂いてます

粘液のう胞の手術って
・袋の中の関節液を抜く
・袋を取り除く
の二種類あるのね。
URLリンク(c2.staticflickr.com)
URLリンク(www.eatonhand.com)
URLリンク(www.davidlnelson.md)
爪の根元に出来たものなどは、このスジ肉みたいなのを取り除かないと
関節液抜いた所で、嚢胞ブクロは残ってて
結局爪母(そうぼ)は圧迫され、爪に竹の筋みたいなのが残っていくのね?
URLリンク(www.laserdermatologia.net)

104:がんと闘う名無しさん
14/11/17 13:48:36.22 UImIjiy9.net
>>96なんだけどこのスレを見直してたら

>>17>ジジイの医者に見せたら> そんなもんはハンマーで叩いて潰せばオケー
>>26>グリグリマッサージしてたら、ある日ブチッと音がして、それ以来膨らまなくなった。
>>70> ぶちっという音がして潰れた!!
> しかし潰れた時の音と感触おもろいからまた潰したい、、
> かためのプチプチつぶしたかんじでよかった。。
>>71> 潰したら内部にできた水ぶくれだったんだなとおもたわ

やっと自己解決したわかった。
潰すって中のジェルが漏れ出元の関節膜に戻っていくわけじゃなくて
袋は一方通行で、皮膚の下で破裂させて
中身のジェルをどっか適当な皮膚の間に放置するわけね。
もし袋が変に柔軟だと、>>81とかみたいにただ広がるだけなのね。
こんな
URLリンク(img03.ti-da.net)

105:がんと闘う名無しさん
14/11/20 01:41:27.53 YoeWmJhs.net
ひええええ
こんなふうになるの?怖っ

106:がんと闘う名無しさん
14/11/20 21:04:59.78 heb79Z9W.net
その医者のサイトによるとその点々のところまで、「組織の弱い部分に袋が広った」とのことだった。

ところで私が>104に画像をリンクしたせいで、ググった時の画像が
乞食ジジイのアフィサイトにリンクするようになってしまった。深く反省します。
ここが本来の上の画像のお医者のブログですのでURLリンク(kcblog.ti-da.net)

107:がんと闘う名無しさん
15/01/08 03:14:26.90 5LouAkIh.net
今3~4年物のガングリオンを右手の平中指付け根にあるけど、ガングリオンの袋ってかなり丈夫だな。
袋を骨らしい所に指で押し当ててグリグリやってるけど破れない。

108:がんと闘う名無しさん
15/02/28 04:01:10.00 1BCEQpjh.net
手首にできたガングリオンを手術された方いますか。
来月手術予定なんだけど、色々なサイトやブログを見てたら、数か月や数年経っても違和感や力が入らない人もいるみたい。
それだと今の仕事続けられないかも。

109:がんと闘う名無しさん
15/05/07 07:19:03.73 ab526uZA.net
足の甲の足首に近いところに大きいガングリオンが出来てしまたよ泣

110:がんと闘う名無しさん
15/05/18 11:11:45.93 XCcKna/y.net
10年くらい放置してたガングリオン(というかなんか変だと思ったが
放置していた。ガングリオンという言葉も最近まで知らなかった)、
整骨院で見てもらったらカチカチすぎるので外科に行けとのこと。
どっちみち再発する可能性があるという情報もあったので、ここは一発
お灸をしてやろうと思い、もぐさを買って直接灸した。かなり熱い。
5回くらい場所を変えてお灸をし、火傷には尊馬油を塗っておいた。
1時間後くらいにかなり柔かくなり、手で散らせるくらいになった。
このまま自分で灸治療を続ける予定。

111:がんと闘う名無しさん
15/05/22 23:27:18.28 ia0iIZGZ.net
手首にガングリオンっぽいのができました
1年ちょっと前から手が疲れたような感じが続いていて、2月ほど前に家族に指摘されて気づきました
今は直径1.5センチ、高さ0.8センチくらいです
整形外科に行こうと思うんですがどこの病院でも大丈夫なんですか?
23歳です

112:がんと闘う名無しさん
15/05/23 21:48:35.98 hUKaHH3c.net
ガン堀りオォン!アォン!

113:がんと闘う名無しさん
15/06/29 16:38:34.45 AmEhomFr.net
足の甲の上のほうに出来てたでかいガングリオンが小さくなってきた。
別に何もしていないのだが。
強いてあげればビワの木に実がなったので食ってるけど。
ビワの葉茶なんかも作ってビワ系で続けてみようか…

114:がんと闘う名無しさん
15/07/03 21:45:05.95 9wyYvpR3.net
でかいぶにょぶにょした部分が消えてそこのほうの固めの部分が少し残って
やや盛り上がってる感じ。
ビワは自己免疫系の炎症によく効くのでガングリオンも免疫系の疾患なのかも?

115:がんと闘う名無しさん
15/08/14 07:45:04.30 S14rWwsT.net
ピンポンだまを半分にしてよりも大きかったガングリオンが完治しました。

116:がんと闘う名無しさん
15/09/28 02:03:28.54 xRMYWPrR.net
手首の方に出来て3年なんだけど痛さが無いからずっとほったらかしで仕事も日常生活もジムでの筋トレもする

117:がんと闘う名無しさん
15/10/05 09:31:03.78 L7nLQsSk.net
朝起きたら人差し指の下の方になんかできてた。
ものすごく痛くて手がほとんど動かせない・・・
これガングリオンかな?

118:がんと闘う名無しさん
15/10/17 01:05:17.16 Zul45aw7.net
右手首のガングリオン三回も整形外科で注射して抜いてもらったのにまたできてきた...
右腕ごと新しくしたい

119:がんと闘う名無しさん
15/10/18 20:42:34.78 zDERbSO5.net
この前膝のお皿の下に出来てしまったのを抜いてもらったんですが、どうやら奥まで出来ているらしく…
まだ残っていてかなり膝痛いんですけどもう一回抜いてもらった方がいいんですかね?(´・ω・`)

120:がんと闘う名無しさん
15/11/01 23:06:42.69 4wN7nvgQ.net
膝裏に再発したかなぁ?
手術すると、後が面倒なんだよなぁ

121:大聖人のパワー
15/11/02 05:22:26.67 KwBPdwaL.net
で、大勝利!

122:がんと闘う名無しさん
15/12/29 21:37:18.41 IDAOSd5n.net
左肩辺りがズクズク痛い。肩揉みみたく押すとグミみたいな感触で押してたらグミみたいな塊が小さくなっていく。すると肩辺りは軽くなって楽になるが、左背骨沿いや脇腹辺りが張ったような重ダルい感じ。
肩辺りから左脇腹まで温かいゼリー状の液体がゾロゾロ流れるような感じ。
これってガングリオンなのだろうか?

123:がんと闘う名無しさん
16/01/01 00:06:13.45 5oJ7Jk5s.net
年明けに病院行く予定だけど、左足の甲に500円玉サイズのが出来てた
最近、脂漏性皮膚炎(現在治療中)でステロイド系の処方箋出されてるから
それが影響したか体調の変化でなったのか分からないけど

124:がんと闘う名無しさん
16/01/18 00:57:39.07 CaYYeo8J.net
手の甲にピンポン玉みたいなサイズのができてて手首痛いし困ってたんだが・・・
この前こけて手を地面についた瞬間爆散して治った

125:がんと闘う名無しさん
16/01/24 14:32:51.02 4gUs/Fky.net
ガングリオン・エクスプロージョン
転倒地衝爆甲掌底破

126:がんと闘う名無しさん
16/02/17 19:55:05.05 rHtA72KV.net
このスレ的に、こうしたらガングリオンが自然治癒した人が多いなんて話の定番はないの?
テンプレに唯一な情報が何一つ見当たらないけど。
例えばハトムギを食べると直る傾向がある、とかさ

127:がんと闘う名無しさん
16/02/17 20:00:50.99 tZEpR4oJ.net
>>126
潰 す

128:がんと闘う名無しさん
16/02/24 10:07:35.10 tZFNNDU7.net
手の平の指の付け根にできたのって針(火であぶった)で
刺してマッサージして搾り出せるかな

129:がんと闘う名無しさん
16/02/24 14:30:08.83 BF7yeXOE.net
        【 国策優先 】  原発推進     ← 人命優先は? →    福島応援  【 経済優先 】

            食べて応援の雄 松方弘樹、脳腫瘍の疑い 長期療養のため公演降板・中止へ
                   事故後も東北沖マグロを釣りまくってきた無類の魚食好き
                 URLリンク(twitter.com) iamada/status/702039787457241088
女子プロレス界の異常。亜利弥さん、昨年北斗晶さんと同じ乳癌発症、ステージIV。「桜の咲く頃まで持たない」と告知。
長与千種さん、今年胆嚢全摘手術。そしてRAYさんの悪性脳腫瘍。。。女子プロレスは震災後福島でボランティア興行を行っている。
                 URLリンク(twitter.com)

45盛田幸妃 横浜(現DeNA) 38松来未祐「悪性リンパ腫」 32黒木奈々フリーアナ  21丸山夏鈴アイドル福島県郡山市出身
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい
                       Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

130:がんと闘う名無しさん
16/04/15 11:24:25.44 /5KbBixj.net
>>126
子供の頃 はと麦茶で魚の目は治ったよ
友人にも教えたら直ったけど ガングリオンに効くかは分からないね

131:がんと闘う名無しさん
16/04/25 18:50:26.75 N4jfkTGz.net
足に新世紀ガングリオンができてた。時々痛い。
小さいので治せないといわれた。これからもガングリオンと一緒(´・ω・`)

132:がんと闘う名無しさん
16/06/08 14:06:58.16 7mx7NLEj.net
初めてできたけど、診断はされたが小さくてとってくれず
なんか気になるからとってほしいんだけどな

133:がんと闘う名無しさん
16/06/08 21:37:41.08 /x6ATr6i.net
自力で針ぶっ刺して取ることできない?

134:がんと闘う名無しさん
16/06/08 22:26:43.70 7mx7NLEj.net
バイキン入ったり神経傷つけたりしたら怖い

135:がんと闘う名無しさん
16/07/07 16:57:41.20 vgC4mZ5I.net
青森県から保険相談の比較をしてみたよ。
URLリンク(hokentown.webcrow.jp)はここでちゅわ。(ヽ´ω`)モツカレ

136:がんと闘う名無しさん
16/08/08 16:44:55.55 5YzNq6+J.net
膝にガングリオンがあります。
ガングリオンと認識できたのは1年前くらいです。
でももっと前からあったような気がします。周りの人はこんな腫瘍無いんだって思うようになって病院行ったらガングリオンとか言われました。
さて、もう既にかなり硬くなっているのですが、何回か刺激を加えると少し柔らかくなります。でも痛くなってきてしばらく放置しているとまた硬くなります。
これは力で潰した方がいいんでしょうか?なんか痛みで膝の神経がやばくなりそうな感じなんですが…

137:がんと闘う名無しさん
16/08/08 21:11:20.54 HauRyekx.net
>>136
自分はなぜか右の手首の親指の側にできやすい
手の平にできる人もいるようだし決まったところにできるものではないらしい
今も小さいのがあるけど大きくなったり小さくなったり、硬くなったりやわらかくなったり
最近はそこは小さいままで、肘寄りに出来たりなくなったりでわけ分からん
以前は腱鞘炎かと思い医者に行っても高額で注射で抜かれるだけ
某医大では薄ら笑いを浮かべ、『切りますか?女の人みたいに手首を見せるなら切りますが、(どうせ)またできますよ?』と言われた
物凄くむかついたのでそれ以来ガングリオンでは診察受けていない
治療すると医者が喜ぶだけだよ
痛い時は気になるが長い目で見れば放置するのが無難だよ
そもそも潰すのって無理でしょ?にきびやイボじゃないんだから
何を使って潰すの?
指だったとしたら骨粉々でしょ?、とマジレスしてみる

138:がんと闘う名無しさん
16/10/09 05:30:17.93 wwYYf+xd.net
膨らんだら、抜いてもらうだけでよくない?
開業医さんで
初診だとレントゲンぐらいとるから、2000円ぐらい?
再診以降は、穿刺吸引だけだと500円程度
MRI撮りましょうとか言われると、高くなるでしょうけど

139:がんと闘う名無しさん
16/10/17 01:30:40.62 BA0QgUtw.net
素人が金槌で叩いても痛いだけで潰れないのはなぜなんだ

140:がんと闘う名無しさん
16/10/18 00:42:58.50 llEumkDg.net
弾力があるから

141:がんと闘う名無しさん
16/10/27 08:56:01.51 9G5D6gYf.net
左手首ちょうど脈測るところぐらいにガングリオンできて半月
今日整形行ってみる

142:がんと闘う名無しさん
16/10/29 07:53:37.90 DOsVkHsCk
>>139
おとなしく、医者で抜いてもらえば?

143:がんと闘う名無しさん
16/11/11 16:10:26.90 O8rL7sw5.net
昨日まで固い塊だったのに今日は ブヨブヨ柔らかい なんでだ?

144:がんと闘う名無しさん
16/11/11 18:15:32.66 VQrREdiS.net
また固くなるよ気まぐれだから

145:がんと闘う名無しさん
16/11/29 17:50:57.69 ZRzMUoVu.net
32の若さでガングリオン判明したんだが、男でこれはかなり珍しいの?
多分20代ですでに内在してたってことだろ
このスレも女が多いみたいだが・・・
以前赤ん坊にしか普通ならない病気になったんだが、
なんか変な病気にばかり罹るわ・・・・・・・・・・

146:がんと闘う名無しさん
16/12/03 21:08:12.44 ybUyX6pA.net
ガングリオン( ̄▽ ̄;)

147:がんと闘う名無しさん
16/12/04 04:13:59.39 WYYBZcqt.net
ガングリオンかな?と思っても病院池よ
それは腫瘍かもしれない
悪性だったら、悪性化する可能性があったらどうする
無理に自分でもどうこうしようとか思わず、病院池

148:がんと闘う名無しさん
16/12/08 19:42:32.34 r5OeewnJ.net
レーザー治療が良いって話はホント?
経験談求む、
お灸で治るって話もあるが....

149:がんと闘う名無しさん
17/02/04 22:48:37.36 zdpf8G/E.net
病院関係者など、注射針とシリンジが入手できる方の場合は自己穿刺でもいいかも、
(大きさや位置によるが)
1、不潔にならないように施行すること、(アルコール綿でよい)
2、注射針は最低でも18ゲージの太さが必要
3、シリンジは10cc以上のものが扱いやすい
足であれば、針先を腫瘤内に留置したら、片手指で腫瘤を圧迫しながら
もう一つの片手でシリンジ吸引、
抜針後は、しばらくアル綿で圧迫、一晩は入浴は避け濡らさないように。

150:がんと闘う名無しさん
17/02/22 03:50:52.56 aYelPqoC.net
ガングリオンは揉むと良いよ
自分は場所が指でけっこう痛くなるしで病院行ったんだけど
注射で抜いてくれようとしたんだけど小さすぎてダメで
先生から揉むと良いってアドバイス貰えた
めっちゃ揉みしだいたら揉みはじめは痛いけどだんだん痛みがなくなって動きがスムーズになる
しばらくしたらまた戻っちゃうんだけど毎日頑張るつもり
あと、ググったらお灸で治してくれるとこもあるみたいで軽度の直し方には揉むって書かれてたんで揉むのはやはり本当なんだと

151:がんと闘う名無しさん
17/02/22 07:19:42.40 0+nSPUsm.net
自分で判断せずに病院行くことだね
俺もずーっとガングリオンだと思ってたけど(左腕の肘)
いざ穿刺したら線維腫の診断で
で実際とって貰って調べたら孤立性線維性腫瘍って珍しい病気だった
再発率低いけど、全身どこにでもできるし多発化したらヤバいらしい
みんなちゃんと病院行こう

152:がんと闘う名無しさん
17/02/25 07:23:52.17 J3JCb/G6.net
自分は指と言う場所だったから
手首とか広い範囲に小さくボコっとしこりがじゃなく
狭い範囲のせいで関節そのものが腫れてる感じで自己診断は関節炎やそれに類するものしか考えれなかったよ
ググってもガングリオンなんてヒットしなかった
病院でガングリオンと言われても(゚Д゚)ハァ?だった

153:がんと闘う名無しさん
17/02/26 01:09:56.80 tjKE2QU7.net
手首のガングリオン自分で潰したら手の甲全体が痛くて握力も落ちた
これはやってしまったか

154:がんと闘う名無しさん
17/02/26 02:19:16.00 D4VsmJR0.net
手首のガングリオンは手首くるくるしながら肘を伸ばして腕を上下左右にクルクルすると消えるそうだよ
あとガングリオンは潰しても吸収して終わるから大丈夫なはず
しばらく待つべし
でもガングリオンじゃなかったら知らん

155:がんと闘う名無しさん
17/03/17 14:39:29.84 9zPPHuH2.net
3年前くらいに足首に突然できて歩けないくらいに痛みが酷くて2~3回くらい病院で抜いてもらってはまたすぐ膨らんでの繰り返しで自分でお灸据えたりしたけど微妙だった。
冬になって熱湯の湯たんぽするようになってから徐々にガングリオンも溶けてなくなったw
それからは再発してない。冷え性も原因なのかな?

156:がんと闘う名無しさん
17/03/20 20:38:28.16 DCT4tg45.net
手のひらにしこりがあるんだけど摘むと痛い
これはガングリオンなのかな?

157:がんと闘う名無しさん
17/03/21 19:18:16.20 aASrmnde.net
ガングリオンだなと思って病院(整形)行ったら
先生もガングリオンかな?と言いながら穿針
線維腫で要手術なーんてこともあるから病院行きな

158:がんと闘う名無しさん
17/03/21 19:56:00.94 QlD57YaR.net
今まさに私もガングリオンがかなり痛くて癌な気がしてこわいです。
足の小指の延長線上の側面でくるぶしより前にしこりがあります。数日前から痛みがありちょっと触るだけでかなり痛いです。例えるとぶつけてアザが出来たような痛みですがアザもないしぶつけた記憶もないです。
明日か明後日大きい病院行きます。パニック障害持ちなんで外出も病院で何時間も待つの本当いやだけど何日も痛いし早く行った方がいいですよね。ガングリオンだといいけど。。

159:がんと闘う名無しさん
17/03/21 21:29:44.82 GFPemYzj.net
>>158
病院行って安心してきな

160:がんと闘う名無しさん
17/03/21 21:45:18.01 QlD57YaR.net
>>159
優しいお返事ありがとうございます

161:がんと闘う名無しさん
17/04/18 07:41:28.23 W01zDos5.net
ここ三ヶ月で顔の左右と来てて流石に不安になって来たんだけどこれ皮膚科です?

162:がんと闘う名無しさん
17/04/18 15:28:01.32 MbPV7DLi.net
顔ってどうなんだろうね
普通は手足の関節とかにできるから整形外科だよ
よく「皮膚科は皮膚の表面」ていうよね
取り敢えず、心当たりのある皮膚科と整形外科に電話で確認してみ

163:がんと闘う名無しさん
17/04/18 20:19:55.20 /hpLNsE6.net
>>162
手足が殆どなんですか…
今まで若い頃から5、6年に一回は出来てたのは全部顔の辺りなんですよね
流石にそろそろヤバいのかな?
って思ったので行ってみます
ありがとうございます

164:がんと闘う名無しさん
17/04/29 20:34:52.92 rTZLffZK.net
手首にできてから20年の付き合いだったガングリオンが、妊娠して気付いたら消滅してたw
長い付き合いだったからちょっと寂しい

165:がんと闘う名無しさん
17/04/30 15:50:54.00 IUNTRQRd.net
>>164
お子さんになってご対面やな
おめでとう

166:がんと闘う名無しさん
17/05/07 00:15:40.52 o8X2i++u.net
やはり気になるガングリオン
手術は避けたいガングリオン
てなわけで、数か月に一度自己穿刺
吸引できなくても、穿刺で穴が開いた状態で
強くテープで圧迫しておくと、数時間でペタンコに
繰り返せば、いつかは膨らまなくなるかなぁ。

167:がんと闘う名無しさん
17/05/31 16:08:07.38 W0hoaExu.net
>>146どうした?

168:がんと闘う名無しさん
17/05/31 20:18:12.21 /ZlLT8e/.net
注射での抽出取り出しは
痛い?かなり針がでかいようだけど

169:がんと闘う名無しさん
17/05/31 21:33:57.00 sflZmTqi.net
>>168
自分は手首と足の甲にガングリオンあって何度か穿刺して貰ってる
他の箇所はどうか知らないけど、多少チクッとするけどそこまで痛くないよ

170:がんと闘う名無しさん
17/06/25 12:43:06.22 FZs5nJJy.net
>>164
いい話だなぁ。

171:がんと闘う名無しさん
17/08/04 14:11:51.36 JsNuBzKR.net
ボクシング始めて半年くらいして右足首にできた
フットワークと縄跳びだろうな

172:がんと闘う名無しさん
17/08/06 13:33:48.19 R7CaVFm4.net
穿刺しても1日持たないで膨らんでる
ムカつく

173:がんと闘う名無しさん
17/08/07 08:14:14.27 F8ai8ieQ.net
昨年冬ひざにできたガングリが痛かった
先月まで痛かった
だがここ2週間位全く痛くない
暑いからガングリオンが固まらないとか?
医者からもそういう話は一応聞いてたけどマジで無痛で驚く
まあ冬になったらまた激痛なのかな?
長年付き合いがある人、どうよ

174:がんと闘う名無しさん
17/08/08 10:50:49.47 W0FHh7D6.net
今朝起きたら腫れていたので整形外科に行って吸い出してもらったら血だった。ガングリオンだと思ったら血管腫らしい。
旅行中と話したせいかレントゲンのみ。腫れを繰り返すなら手術と言われて怖い。

175:がんと闘う名無しさん
17/08/08 20:19:03.62 arP9PUMG.net
これってガングリオンですか?
子供の頃からあるのですが…
URLリンク(i.imgur.com)

176:がんと闘う名無しさん
17/08/09 01:47:40.75 bdYcQtfo.net
>>175
かなり大きいし、少し赤く見えますねぇ。
整形外科受診したほうがいいよ。
ガングリオンって、子供はまずないでしょ。

177:がんと闘う名無しさん
17/08/09 13:47:02.36 Gue1wdfh.net
人差し指の第一関節にイボができ皮膚科の治療とはと麦茶で何か月もかけて小さくしていったんだが突然ぷっくり盛り返してしまった
皮膚科でガングリオンとの診断
自分で針で突いて中の透明なゼリー状のものを絞ってるが最近膨らまない
小さい目玉みたいのがあり完治してないと思うがガングリオン君小休止してる

178:がんと闘う名無しさん
17/08/09 17:47:47.25 D+tzVlgt.net
多くは女性がなるらしいね
でも俺なぜかガングったわ
やれやれ、膝が痛いわ

179:がんと闘う名無しさん
17/08/09 23:12:36.18 aBB2BO9v.net
>>176
現在25ですが中学か高校の時には既にあったと思われます
治療する場合、すぐに終わりますか?

180:がんと闘う名無しさん
17/08/10 13:55:32.27 GB8WKHaE.net
自分も高校に入るころにはあった

181:がんと闘う名無しさん
17/08/11 15:17:18.32 ljzfk30R.net
>>179
ガングリオンなら穿刺してチューだけど
脂肪腫や線維腫だと切開手術だからそこそこ掛かる
俺は調べたら線維腫で「邪魔にならなきゃ取らなくても良いんじゃ…」
て言われたけど「邪魔だから取って」って取ってもらった
で癌検査したら>>151だった
みんな、ちゃんと病院行こう

182:がんと闘う名無しさん
17/08/12 12:59:59.83 IdZzdNnK.net
刺して抜いてもいいんだが激痛って聞いてびびってる
膝だし

183:がんと闘う名無しさん
17/08/12 23:07:40.38 v7dxkt0D.net
>>182
ほとんど皮下だから、たいして痛くはない。
不安なら、局麻してもらえばいい。

184:がんと闘う名無しさん
17/08/15 14:07:45.53 ZD1P7QAR.net
>>176
早めに病院へ行った方が良いと思う。
同じくらいの大きさの物が急に出来た。
整形外科で穿刺したら血液のみだったので血管腫を疑われた。総合病院の形成外科でエコーしたら血管腫ではないようで何か分からない状態。これから詳しく検査となる。

185:がんと闘う名無しさん
17/08/16 22:39:24.02 3X7jy6Aa.net
がんぐりおんて、足の裏にもできる?

186:がんと闘う名無しさん
17/08/17 15:04:28.61 6xhDUQZH.net
手足は色んなトコにできるよ
勿論足の裏にもできるよぉ
多分ググりゃいっぱい画像出てくるよ

187:がんと闘う名無しさん
17/09/28 15:44:07.73 LwWVKjuS.net
自分で穿刺してるひとはやっぱいないか?
もちろん滅菌針と消毒して
病院で抜いてもすぐ復活しやがる

188:がんと闘う名無しさん
17/09/29 21:50:23.71 Xr1i7/gQ.net
>>187
かなりゼリー状なので太い注射針18G以上でないと引けないよー

189:がんと闘う名無しさん
17/10/29 22:21:26.52 aTB7zXSy.net


190:がんと闘う名無しさん
17/10/30 21:31:01.90 ebpcADQj.net
何年か前に右手中指の関節にガングリ出来た。病院に行くと、なんかおおごとになって、手術室で麻酔打って、中身キラキラしたゼリー状のものを出してもらって、縫ってもらった。完治。
最近また左手人差し指の関節に出来てた。携帯持ってても痛い、でも手術は面倒くさいので温めてグリグリよく揉んでみた。
1週間で消えました。

191:がんと闘う名無しさん
17/12/01 21:50:51.60 xh1d/G8H.net
>>187
アルコール消毒した画鋲でたまに抜いてる。手首のガングリオンは刺した所から絞り出せるけど足の甲はしっかり抜けない。
通院して抜いてもらうのが一番だろうけど一週間足らずで復活するのを十年ちょいやってたら、馬鹿らしくて

192:がんと闘う名無しさん
17/12/15 01:13:19.70 0dVImnRn.net
コブコブ戦記 ガングリオン

193:がんと闘う名無しさん
18/01/07 19:14:37.68 LDHPCzeq.net
ガングリオンに針を
刺す。

194:がんと闘う名無しさん
18/01/26 21:07:37.83 sYic55re.net
ボクササイズのフットワークで出来たよ
12ラウンド跳ねまくってたら翌朝右足首の外側にピンポン玉くらいのが出来ちゃった

195:がんと闘う名無しさん
18/01/26 21:13:34.82 sYic55re.net
何回穿刺しても1日もたないんだよ
ksg.

196:がんと闘う名無しさん
18/02/14 18:46:41.63 iAcHSvge.net
手のひらに1cmくらいのぐりぐりができました ガングリオンかな?
揉んでれば治りますかね

197:がんと闘う名無しさん
18/03/06 00:40:08.57 tqkiC8A0.net
右膝の裏がガングってる。痛みは殆んどなく、時々ヒリヒリする程度。去年の夏に穿刺してもらったけどすぐに元通り。
昨日何となく気になって半年振りに穿刺してもらった。再発の可能性が高い、原因は不明と言われた。
手術する方法もあるようだけど、それでも再発するのかな。もういっそのこと放置でいいかな。見た目キモいけど。

198:がんと闘う名無しさん
18/03/10 20:55:29.46 Aoy9/YRY.net
三ヶ月くらい前に潰れたガングリオンのあたり(手首)が痛い
見た目は何もないんだけど手首の中でガングリオンが成長して圧迫してるのかな、曲げると痛いし体重かけられない
病院行った方がいいのだろうか

199:がんと闘う名無しさん
18/03/17 13:16:32.73 8g2no5ti.net
指に出来て痛い。
針仕事が多くて指をよく使うから痛くてたまらない

200:がんと闘う名無しさん
18/03/25 22:52:36.60 VJrsjZOR.net
気付いた時には足の親指付け根にボコッとあった、まあ痛くも痒くもないから気にしないようにしてたが
こんな合体ロボみたいな名称だったのか…

201:がんと闘う名無しさん
18/03/29 17:19:00.47 2r7QlgcL.net
穿刺した?
調べたことないなら、一回病院行った方がイイよ
違う病気かもしれんし

202:がんと闘う名無しさん
18/03/30 05:45:30.46 ZK7AmavA.net
手の各指の爪の下あたりにボコボコとして出来てきたのが昨年だったが、それ以降どんどん大きく育ってきている気がする。痛みがないから病院に行って無いんだが、見た目がだいぶ悪い。
病院行った方が良いですか?

203:がんと闘う名無しさん
18/04/01 15:43:00.35 GKR8YVh9m


204:がんと闘う名無しさん
18/04/01 15:54:55.78 4rMYAXee.net
いい

205:がんと闘う名無しさん
18/04/09 21:04:51.13 PPm2kUZW.net
俺は中学生の頃、手の甲側の手首にできたわ
医者で注射器で吸い出せ無くて放置してたらいつの間にか潰れて消えた

206:がんと闘う名無しさん
18/04/30 05:39:35.59 a2yW7KYt.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CCBF4

207:がんと闘う名無しさん
18/05/22 10:23:41.69 LHwfmLrx.net
8年くらい前に小さかったガングリオンがパチンコ玉サイズになってきた。
風呂上がりや寒い日は、寒暖からか神経圧迫して辛い。
そろそろ治療時かな。
中身を抜かれた方、麻酔とかされました?
ビビるほどのものでしょうか。

208:がんと闘う名無しさん
18/05/24 20:10:46.49 RUNYpSYd.net
>>207
手首と足の二箇所とも注射器で穿刺してもらってますが麻酔はした事は無いです。痛みはチクッとする程度で一般的な注射と変わらないです。

209:がんと闘う名無しさん
18/05/29 19:33:46.77 DTjMCe6p.net
昨年春頃から左膝裏にガングリオンができ、5回ほど注射で抜いたが、何度も再発。今はレーザー治療機置いている整形外科にてレーザー治療中。レーザー4回目だがまだ変化はみられない。

210:がんと闘う名無しさん
18/05/31 16:31:05.65 /Q15CsIi.net
膝に出来てて雨の日激痛なんだけど気のせい?神経痛とは別?
気のせいじゃないなら梅雨で死にそうだな

211:がんと闘う名無しさん
18/05/31 16:31:47.07 /Q15CsIi.net
>>209
短期間で処置しすぎじゃないか。。。。。

212:がんと闘う名無しさん
18/05/31 16:32:55.86 /Q15CsIi.net
URLリンク(hawk.2ch.sc)
この人やばそう
なんj民がボケずにマジレスしてて草
ガングリオン知ってるとは

213:がんと闘う名無しさん
18/06/04 18:39:47.60 jp5RgVcr.net
>>211
レーザーといっても低出力半導体レーザーというもので、切ったり焼いたりという感じではなく、暖めて潰すみたいな感じと思われる。
毎日通院を1ヶ月くらい続けないといけないらしい。保険適用して1回330円位。

214:がんと闘う名無しさん
18/06/04 19:36:42.18 YbhclK0C.net
手の甲の少し下の手首の関節部分によくありがちなガングリオンが2年くらいボコっとしていたが先週突然消えた。
曲げると痛かったので嬉しいがなんで消えたかわからない

215:がんと闘う名無しさん
18/06/06 19:06:51.45 Re7y516q.net
痛いよ~ 抜きに行こうかな

216:がんと闘う名無しさん
18/06/20 23:22:13.52 IntxfHaz.net
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
YXAPZ

217:がんと闘う名無しさん
18/06/22 08:16:16.61 9Wc2a5aZ.net
痛い

218:がんと闘う名無しさん
18/06/25 13:40:52.86 zQdQlGXr.net
ガングリオンだと思って受診。
レントゲンくらい撮って、注射で抜くのかと思ってたのに、後日MRI、手術らしい。
ま、手術って言い方は大げさにせよ、切開するほどの事なのかな。。

219:がんと闘う名無しさん
18/06/28 09:38:51.81 XNFsFnRk.net
足底の土踏まずにガングリオンっぽいのができたので医者に診てもらった
エコー検査した結果しばらく様子を見ましょうとの結論

220:がんと闘う名無しさん
18/07/19 22:22:16.04 cBW5IuyO.net
>>210だけど最近痛みが軽度になってきた
前まで激痛だったのに
ひょっとして寒さで痛みが増してたとか?

221:がんと闘う名無しさん
18/08/10 18:44:48.77 7XUAWkXI.net
就寝時ガングリオンにホッカイロ貼ったら少し小さくなった
毎晩続けてみようと思う

222:がんと闘う名無しさん
18/08/18 14:01:10.83 6QvemapY.net
手首の横にグリンピース位のができて早1ヶ月、ここ数日とても痛い。親指を動かすとビキビキ変な感じと痛みが
今夜肩こり用の蒸気でなんたら貼ってみよう

223:がんと闘う名無しさん
18/08/22 20:17:51.17 EkDEMmui.net
手首の上側(手の甲側)にできてが2年くらいあった手首をブンブン振ったりグルグル回していたら無くなった(痛かったけど無理やりやった)

224:がんと闘う名無しさん
18/09/11 03:26:50.77 6XQrjP+h.net
17歳の時、手の甲にできて3回抜いてもらった。
37歳の今、手首側にできた。
17の時は、初めて彼女ができてセックスしまくってた。
今は再婚相手と子作り頑張ってる。
関係あるのかな?

225:がんと闘う名無しさん
18/11/05 19:49:31.90 x+06pQmL.net
ねーよ

226:がんと闘う名無しさん
19/02/16 01:11:53.69 RM/V3aTD.net
ハゲ

227:がんと闘う名無しさん
19/04/08 08:37:34.97 AHWzLm43.net
多分二キロ位のヤカンかな?
入院時のお茶のヤカンを台車から棚に出すのを手伝ったら、左手親指手の甲の付け根にガングリオンが出来た
ダンベル体操だと、反ったら怪我をするらしいのだが、ガングリオンになるって事だったのかな?
骨が出てると思って形成外科だか接骨院だか、レントゲン設備の有る所に行ってみた
骨は外れていないらしいシップを出されて終わった。
骨以外に考えられることは、指を鳴らすとポキッと音が出るのは関節の間にある水袋のガスの破裂音らしい
膝関節に水が溜まるとかいうじゃん?当たりだと思って、他の接骨院にて押し込んで貰った
まあ、椎間板ヘルニアとか脱腸みたいなもん?上手く収まったが、又靭帯の間から飛び出てしまう
指で押して指を反らすと、中に納まるんで、出来るだけ親指を曲げない様に、使わないように努めて
やや二年、もしかしたら治るかも知れない まだ油断大敵

228:がんと闘う名無しさん
19/04/08 08:47:33.80 AHWzLm43.net
放置すると何故か成長するらしいよね、ガングリオン
成長する前に関節の間に戻せばイイと思うよ
カイロプラクティックでは、経過観察で、揉まない様にって言われて何もせずだった
柔道生体整復師では、手のひらっていうか、手の甲とか取り扱った事が無いらしい
成長して居たら、注射器で水を抜いた後に関節の間に押し込んで貰えば良いかも?
脱腸扱いだと、筋肉を縫っちゃうんだよね・・・こわw
膝に水が溜まるって、もう少し医学が進歩したら、膝関節に水が溜まる現象も根治出来るかも
ヤブ医者め

229:がんと闘う名無しさん
19/04/11 22:27:43.86 XBDwKP6t.net
癌グリオン

230:がんと闘う名無しさん
19/04/28 08:16:34.77 KWEHuNUV.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
URLリンク(itest.5ch.net)

231:がんと闘う名無しさん
19/05/08 01:35:14.11 26bab+C+.net
左手の中指の第一関節にふたつ出来た。
タコかなと思っていたんだけど、違うなーと。
調べたらガングリオンみたいだ。
痛みはないんだけど目立つ。
ぶつけたかして腫れたかなんかかと思った。
こんなのはじめてだわ。
酒ばかり飲んでるせいか傷が治らない。
免疫力が落ちてるのかな?化膿して治らないんだ。
ビタミン飲むか。

232:がんと闘う名無しさん
19/05/08 10:00:07.81 pXqFKBGF.net
指をよく動かす人に多い
キーパンチャーは利き手、手首の甲側の指の腱が集まってるところ
事務の人は手首外側や内側
今はパソコン扱ってる人は中指が多いのかな

233:がんと闘う名無しさん
19/05/14 16:54:01.22 OfHfclSa.net
逃げちゃダメだ

234:がんと闘う名無しさん
19/05/25 14:01:55.44 N5ICrTi0.net
注射で吸い出すのってめちゃくちゃいたい?

235:がんと闘う名無しさん
19/05/28 01:17:25.00 gM+HYTWt.net
>>234
それなりに痛いけど我慢できないほどではなかったよ

236:がんと闘う名無しさん
19/05/30 11:06:50.31 RVtWKHtY.net
ガングリオンか簡易にわかる方法ってライト当ててすけて見えるやり方でいいの?

237:がんと闘う名無しさん
19/06/04 22:24:12.61 3apOhGgd.net
右手をゲームと溶接の仕事で よく使うんだけど だんだん右手の指を動かしにくくなってきて手の手首の甲の辺りを見ると卓球ぐらいの大きさの
しこりができていてびっくりした これがガングリオンなのか ここまで大
きくなると注射で吸い取るだけですまないのだろうか痛みはほぼない

238:がんと闘う名無しさん
19/06/04 22:24:33.21 3apOhGgd.net
右手をゲームと溶接の仕事で よく使うんだけど だんだん右手の指を動かしにくくなってきて手の手首の甲の辺りを見ると卓球ぐらいの大きさの
しこりができていてびっくりした これがガングリオンなのか ここまで大
きくなると注射で吸い取るだけですまないのだろうか痛みはほぼなし

239:がんと闘う名無しさん
19/06/04 22:24:57.14 3apOhGgd.net
あれ?

240:がんと闘う名無しさん
19/06/11 19:52:48.83 NUjt6btn.net
関節の間に液体の袋が有って、それが何かの拍子に関節の間から飛び出してしまうらしい。
液体を抜くのでは完治は難しいと思います。
長い間飛び出たままでは関節の間に戻り難く、何かの拍子で又飛び出してしまいます。
脱腸と似ていると思います。
間接に無理な負担が掛かると、液体の袋が飛び出てしまうようです。
元の位置に収まれば治ると思うのですが。

241:がんと闘う名無しさん
19/06/11 20:36:48.29 iGvnXx65.net
袋が飛び出したということは元もともとある場所の袋はなくなっているということは間接同士の緩衝材がないという恐ろしい状態になっているのかな そういうものは軟骨だけかと思ったらこんな液体があるとは

242:がんと闘う名無しさん
19/06/13 19:19:41.31 ywmdWOVe.net
鳥の足の骨のから揚げだと、関節部分に黄色いのとか、軟骨部分が。
もしかしたら熱を加えると凝固する性質なのだろう。
それとも別に、軟骨と液体の袋が存在しているのか?
膝だと水って言ってるけど。。。
指を鳴らす音は、実は液体の破裂音って、液体の性質を知りたいんだが・・・
知っても何も他にアイディアを流用出来そうにないが。

243:がんと闘う名無しさん
19/06/13 19:29:51.97 ywmdWOVe.net
関節に思いっ切りな負荷が加わって、無理な体勢で?力を入れて作業だか動作をすると、
ひょんな拍子に水袋が飛び出ちゃうんだろうな。
上の方の、関節の間の緩衝材としての役割が有るなら、水が増えて役割を果していのかも。

244:がんと闘う名無しさん
19/07/02 01:23:59.36 E8toRZJO.net
手首にガングリオンあったけど、いつの間にか小さくなってた

245:がんと闘う名無しさん
19/07/02 14:50:19.07 QZeeYQfw.net
でもちょっとまた負担をかけた手首の使い方をすると手首のとこからまた液が漏れて膨らんでくることないかな 一旦痛めたらきりがないのでずっと一生このままサポーターをつけるしかなくなるかもしれないというのが嫌だ

246:がんと闘う名無しさん
19/07/02 14:50:40.71 QZeeYQfw.net
関係ないけどこのスレの名前紛らわしいまるで重病にかかったような名前だ

247:がんと闘う名無しさん
19/07/25 21:38:16.42 +/MiM9LY.net
俺は26歳のとき左手首にガングリオン出現
30歳過ぎても治らず、一生かなと思ってた。まあ別にいいやと。
ガングリオンも忘れて過ごす
38歳の時、なんとなく手首見ると・・あれ、そう言えばここにガングリオンあったよな。
治ってる・・・。あれ・・ラッキー。
その後9年再発なし。
治療は一切してない

248:がんと闘う名無しさん
19/09/05 18:21:27.38 8T62umEz.net
>>233
ヱガングリオン

249:がんと闘う名無しさん
19/09/21 07:59:39.68 0KRPOljQ.net
手首関節炎からのガングリオン。痛い。

250:がんと闘う名無しさん
19/10/01 12:14:47.64 uuXMSFcG.net
全身麻酔手術することにした

251:がんと闘う名無しさん
19/10/01 13:17:47.95 fFUdeFBJ.net
学生時代バイトの先輩の腕に出来てたけどめっちゃでかかったな

252:がんと闘う名無しさん
19/10/08 21:18:36.98 66J8dgD/.net
潰れたときすげー気持ちよさそう
URLリンク(youtu.be)

253:がんと闘う名無しさん
19/10/08 22:39:45.38 tF1qVYCU.net
いや痛そう

254:がんと闘う名無しさん
19/10/13 15:06:31.80 VghLY/Va.net
これのせいで腕立て出来なくて辛い

255:がんと闘う名無しさん
19/11/06 13:01:00.08 aGGpwiFO.net
手首のガングリオンが短周期で膨れたりしぼんだりするんだけどこれもう手術案件かな。消え去りそうにない。

256:254
19/11/26 17:02:27.04 sAgO0KLV.net
多分これのせいだと思うけど、握力が20キロくらいしか出ないし関節も痛む。反対の手首は脊柱管狭窄症の影響で痺れと握力20キロ程度と両手とも握力弱く仕事に支障が出てる…

257:がんと闘う名無しさん
19/11/27 09:08:41.57 4KZ4hgpT.net
手首のガングリオン摘出手術経験ある人がいたら様子を聞きたい。

258:がんと闘う名無しさん
19/11/27 12:09:59 +Mil7lPV.net
>>257
先月に手首のやったよ
未だにリハビリ中

259:がんと闘う名無しさん
19/11/27 12:43:27.50 4KZ4hgpT.net
>>258
えっ!リハビリ!?どれくらいかかりそうなの?
俺のは手首のちょうど脈の下なんだけど、手首のどのへんだった?

260:がんと闘う名無しさん
19/11/28 15:00:45 r57lpPA+.net
>>259
脈の方なんだね
自分は手首の甲なんだけど中の靭帯にガングリオンがついてたから靭帯削ったんだって
それで手首全然まがらなくなっちゃった
手術から1ヶ月経つのに

261:がんと闘う名無しさん
19/11/28 15:02:17 r57lpPA+.net
指曲げると手首の内部が痛いけど一応曲がるのと利き手じゃないから生活に支障はない
けど痛いし音ゲーのアーケードゲームが出来なくなってストレスww

262:がんと闘う名無しさん
19/12/23 17:00:43.92 QeMMb25R.net
手の指の間の水かきの一番つけ根のとこにガングリオンっぽいのがあるわ
ちょっと大きくなって痛むと思ったら、じきに小さくなったり・・・

263:がんと闘う名無しさん
20/01/02 14:56:32.98 Vg8zSvzC.net
冬に大きくなったりするね
何度も大きくなって

264:がんと闘う名無しさん
20/02/08 00:42:14 nBO/MDKf.net
足の甲をぶつけて捻挫。中々治らないし、途中からぽこっと硬くなるから再レントゲン、ガングリオンだと。
痛みが引かないのが嫌だなあ。

265:がんと闘う名無しさん
20/04/16 22:34:33 wyN4tHeY.net
手首のガングリオンが再発した。
痛くて手首が動かせないから抜いてもらいたいのだが、今病院行きたくないなぁ。

266:がんと闘う名無しさん
20/04/23 18:44:34 WW3cKWpr.net
щ(゚д゚щ)コロナー

267:がんと闘う名無しさん
20/05/07 22:26:12 zjE4Au8z.net
病院行きたいね
大きくなってきて気になる

268:がんと闘う名無しさん
20/06/24 20:52:37.88 0Xj5X22U.net
靴擦れで足の小指に水膨れ出来たから今日皮膚科行ったらガングリオンという事で穿刺してもろた
暫くガングリオンの部分を押し出すように言われたけど押すと痛い

269:がんと闘う名無しさん
20/06/30 04:12:06.96 ZA5sk85s.net
数年前に足の甲に出来たコブが
靴履いてない時にも痛む事があるので病院行ってきた
注射で吸い出すか手術かはMRIで検査してからだそうだ
一言でコブと言っても色々と病気の種類があるんだって
なのでMRIの予約入れて帰ってきた

270:がんと闘う名無しさん
20/06/30 13:21:26.88 ez1JGOrl.net
良性だといいね

271:がんと闘う名無しさん
20/07/02 11:43:25.20 42+fejDl.net
>>270
ありがとう
皮下脂肪で問題ないって言われたよ
先生の口からガングリオンの名は一切出なかったけど
どうしても取りたかったら日帰り手術コースを予約してねだって

272:がんと闘う名無しさん
20/07/02 11:56:55.72 42+fejDl.net
レントゲン→MRI→整形で説明 7000円
MRIは下半身だけ挿入 約30分間
東芝製のテトラMRIで静音性が高いらしいが
シュポシュポ、バリバリバリーと結構うるさかった
手術は数万円はかかるしよく考えてからだね

273:がんと闘う名無しさん
20/07/02 19:08:46.88 xnMycY0R.net
皮下脂肪って粉瘤?
粉瘤なら皮膚科で局所麻酔で粉瘤に穴あけて中の脂肪押し出して1000円位だったわ
一応翌週に粉瘤の中の取り出した成分の検査結果で良性の確認に行って終り

274:がんと闘う名無しさん
20/07/03 08:54:41.62 laWZGUM+.net
>>273
病名ははっきり言われなかったけど脂肪腫なんじゃないかな
粉瘤でググると皮膚に似た成分の袋が出来てしまう病気とあって
圧迫すると悪臭が出る事もあるそうな

275:がんと闘う名無しさん
20/07/29 15:40:01.53 fjr6q6pk.net
ガングリオンかなーと思ってたら整形外科クリニックで注射針刺され吸引して出てこないから脂肪腫じゃないかという話で大きな病院にMRI撮りに行かされた
良性か悪性か判断出来ませんだと
一万円位払って切らないと分からんとか腹立つ
太い針で細胞取る検査やちょっと切開して組織とる検査はクリニックではやらない手術出来る大きな病院行けだと
役立たず!なら初めから大きな病院に紹介状書いてくれよ
無駄な医療費はこういう医者のせい

276:がんと闘う名無しさん
20/09/24 12:24:08.18 fl8wl9xl.net
膝の皿にできた
ブヨブヨしてる
痛みや熱はない

277:がんと闘う名無しさん
20/11/09 18:24:47.93 2cpzoJdf.net
親指の下側の手首にあるんですが
これのせいなのか、単にスマホ肘なのかわからないけど親指と人差し指の間の筋肉が痛い
ガングリオン関係あるんですかね…

278:がんと闘う名無しさん
20/11/12 21:05:43.91 /hBRpKdP.net
みりんの空きボトル潰そうとプラキャップ取るために力入れたらボトルの口辺りで内手首のガングリオン抉って超痛かった…
強く圧迫しなければ痛みはないからなんとかなってるけど、力仕事してるからこのデキモノが消失することはなさそう
というか仕事中もたまーに台車のハンドルに挟まったりするから押し潰しちゃって一人悶絶してる

279:がんと闘う名無しさん
20/11/15 03:35:11.09 qN6fzFNM.net
>>276
自分も皿でな無いが皿の下
前も出来てて痛み出るまで様子見で水曜日行って、抜いて貰ったけどあまり出なかったらしい
又痛み出たら来て抜くを繰り返すらしい
摘ままれ吸引されたからだろうけど、まだ出っ張り退かない

280:がんと闘う名無しさん
20/11/26 14:44:45.61 ze8mOn6R.net
>>279
こっちも皿のちょっと下でしたわ
みかんくらいの大きさに膨れ上がってたけど
何もしてないのに最近萎んできた
このまま消滅するかも

281:がんと闘う名無しさん
20/11/29 05:18:09.00 OTISOuqC.net
>>280
>>279ですが、ロムってて、やりはじめた、なでなでで萎びました。でも又繰り返し来るのでしょうね
痛みが皆無では無くと言うか太股(うまく言えないのですが、膝裏の上部)とガングリオンが出来た周辺とが昔から突っ張った感じてて
どの医者に言っても何かよく解って貰えず 湿布貼って頑張ってます

282:がんと闘う名無しさん
20/12/05 19:35:11.45 Hlq98RkY.net
運動不足解消のために手をついたストレッチやったら痛みが生じ
人生初ガングリオンやりました
手首の内側の位置だから、注射で抜いたりもせず基本放置らしいです

283:がんと闘う名無しさん
20/12/21 22:06:58.41 X6J8UDDS.net
>>281
だけど又出て固くなって痛くなってきた
重心かかる方の膝の下だから余計だ。又撫でよう

284:がんと闘う名無しさん
21/01/05 08:58:44.30 6DKGe+ks.net
痛いけど肉体労働してきます。辛いっ
無事仕事出来ます様に…

285:がんと闘う名無しさん
21/01/08 11:20:09.80 dEJxCXc/.net
手の甲のガングリオン最近はスマホの角で叩いて潰すようになった
自分で潰していいのか分からないけど注射で抜いてもらっても数ヶ月で再発するし

286:がんと闘う名無しさん
21/01/15 05:47:52.70 lNRvXNYW.net
結構デカクなってたが、抜いて貰ってとりあえず落ち着いた

287:がんと闘う名無しさん
21/05/09 18:02:06.13 L9eP2SwH.net
足首にあったガングリが消えてもうた・・・悲しい・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch