【PET】ガン検診【遺伝子検査】at CANCER
【PET】ガン検診【遺伝子検査】 - 暇つぶし2ch302:がんと闘う名無しさん
19/11/11 18:33:13.75 +nV8Hdv8.net
四万無駄にしなくて良かったね

303:がんと闘う名無しさん
19/11/16 17:34:50.48 3SHbDCZj.net
>>295
予約入れてから間が開くと、忘れるよね。
自分も来月MRIあるから気を付けないと。

304:がんと闘う名無しさん
19/11/25 14:46:32.28 p47o6uMi.net
東芝 来年から試験へ 血液1滴から超早期がん発見
URLリンク(youtu.be)

305:がんと闘う名無しさん
19/12/26 15:18:35.89 /gjc72Yd.net
miRNA (microRNA, マイクロRNA) wiki
血液1滴から13種類のがんを99%の精度で検出する技術を開発
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
東芝は、同技術を早期に社会実装できるよう、2020年から実証試験を進める。
血液中マイクロRNA検出の臨床研究について
URLリンク(www.ncc.go.jp)
【対象がん種】
胃がん
食道がん
肺がん
肝臓がん
胆道がん
すい臓がん
卵巣がん
大腸がん
前立腺がん
膀胱がん
乳がん
肉腫
原発性悪性脳腫瘍
【医療】少量の血液で卵巣がん診断、発見率は99%/マイクロRNA
URLリンク(asahi.2ch.sc)

306:がんと闘う名無しさん
19/12/26 15:44:03.20 /gjc72Yd.net
>>285
マイクロアレイ(マイクロrna)血液検査
URLリンク(www.nk-m.co.jp)
最新がん統計:[国立がん研究センター がん登録・統計]
URLリンク(ganjoho.jp)
同じなのか・・・
国立がん研究センターで実証試験中なのに
民間では希望者に8万6千円で検査している。
おそらく、国が有効性を認めれば補助金が出て安くなるのだろう。
つうか、ガンリスクが出てくる40歳以上を
毎年格安で検査できればガンの死亡率が格段に下がると思う。

307:がんと闘う名無しさん
20/02/03 07:45:59 pKoz+HGI.net
血液で癌がわかるのは素晴らしい発見だと思うし将来の実用化に期待するけど
保険適用とは患者負担の費用が安く済むメリットもあるけど、国に効果を認められたから保険適用になるという点もあるから
新しいものに飛びつかず保険適用になるまで待った方がいいと思う
血液での癌検査に限らず、なんでもそう。
自費には手をつけないのが安全だよ
血液で癌検査は本当なのだと思うしそのことじゃないけど
自費は胡散臭いのもたくさんあって、保険適用のだけやってるほうがいい

308:がんと闘う名無しさん
20/02/23 18:02:05 Ntdq8aoU.net
>>306
>民間では希望者に8万6千円で検査している。
>おそらく、国が有効性を認めれば補助金が出て安くなるのだろう。

民間で早い段階から金とってやるのは、
開発費の足しにするためと、データ集めのため。

国は別に補助金なんて出さない。
一定の効果が実証されて、かつ費用対効果が勝るとなれば
保険収載されて医療保険適用になります。

そういう意味では、>>307 の判断は正しいと思う。

309:がんと闘う名無しさん
20/06/18 07:05:48 NSE8cRSd.net
国も医師会も金にならんことに手助けしないからな

ガン患者が減ったら金にならんから
補助金は見送り ←今ここ

310:がんと闘う名無しさん
20/07/05 18:43:36.46 89iI3zS8.net
おしっこで線虫つかって高度な判定ができるってやつ、
大量処理が可能になって実現のめどが立ってきたとか
ここ数日内のニュースで見たような。
自己負担1万円くらい、って。

311:がんと闘う名無しさん
20/08/13 16:30:21.55 xhUpjoW+.net
1人でも多くのがん患者を見つけてお金を搾り取って殺そうとしてる感しか感じない

312:がんと闘う名無しさん
20/08/13 16:33:21.73 xhUpjoW+.net
ドゥイブスサーチは造影剤無しですが実際の精度は高いのでしょうか

313:がんと闘う名無しさん
20/08/28 21:32:05 ex97u5yH.net
不妊症で婦人科行ったら子宮頸がんの再検査を大きい病院でしてきてくださいと言われたんだけどどのくらい費用かかるかご存知の方いますか…?
貧乏なので検査費用出せないかも…

314:がんと闘う名無しさん
20/08/30 15:01:06.22 QDdYk9HZ.net
国内初の唾液でがんリスク検査 がん検診受診減る中
URLリンク(youtu.be)

315:がんと闘う名無しさん
20/08/30 16:00:44.98 7lbynsEo.net
>>313
CTと血液検査、内診&細胞診で2万円位かな?
MRIは高くてそれだけで1.8万位します。
癌だと診断されたら、
役場で高額療養費限度額認定証を貰うと窓口で払うお金が
一定額で済みますよ。
癌になった人の多くが使ってます。

316:がんと闘う名無しさん
20/08/30 16:47:07.65 W11uNg7D.net
>>313
子宮がん検診で引っかかったという段階かな?
それなら次は大きい病院で組織診で、CTやMRIはまだ先じゃないかな
組織診等の精密検査だけなら多分一万以内、
ちゃんと覚えてないけど5~7千円くらいだったと思うよ

317:がんと闘う名無しさん
20/09/12 15:58:47.38 +hJsBI4q.net
BRCAの検査したら「陰性」だけどなんらかの「変異有り」、だった。
それが何なのかわかったら連絡くださるとのことだけど、いつになるのかなw
まあデータ提供として10年後の患者の役に立てたらいいかな。

318:がんと闘う名無しさん
20/10/09 01:00:57.19 E+5DlpzN.net
URLリンク(i.imgur.com)

319:がんと闘う名無しさん
20/10/29 19:49:45.53 9jsTgltd.net
線虫を使ったがん検査 検体の受付窓口が開設
URLリンク(youtu.be)

320:がんと闘う名無しさん
20/11/15 00:30:49.10 svSemDNY.net
こっちのスレが閉鎖になっちゃった
どのコメントがいけなかったんだろう
尿の臭いで「線虫」ががん検出 検査費1万円、窓口開設(九大バイオベンチャー) [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

321:がんと闘う名無しさん
20/11/17 06:49:49.70 qOdsaYh6.net
>>320
ニュー速は立ててから数日で落ちる
板の決まりだから書き込みは関係ない

322:がんと闘う名無しさん
20/11/18 06:09:56.96 Im8linZY.net
ミアテスト受けた方はいらっしゃいますか?
私自身去年受けたのですが、今年はどうしようか迷ってます。本当に超早期に癌がわかるなら、数十万円は惜しくないです。体に負担はほぼないですし。しかし、実際の所、信頼性はどうなんだろうというもやもやが消えません。
まあ、一年経っても元気なので、少なくともステージ4の癌が見逃されたということはないようですが。
国立がんセンターも血液1滴で癌13種発見する研究を進めており、多分ミアテストと基本的な構造は同じと思いますが、もうじき実用化と聞いたっきりですね。データ集めに慎重なんでしょうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch