広島県内のバス事情 Part31-2at BUS広島県内のバス事情 Part31-2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト337:名74系統 名無し野車庫行 20/09/27 20:33:13.57 RUt9IcVo0.net でもここが主導しているえきまちループは成功の部類に入るんじゃない? (みなとラインは無理やり続けさせられているけど) 自社のエゴが衝突して話が進みそうにない岡山とは対照的 338:名74系統 名無し野車庫行 20/09/27 21:32:27.26 JJbI6O4Za.net 中Jと広交以外の大手が全て関連会社みたいなモンだからな 339:名74系統 名無し野車庫行 20/09/27 21:33:20.25 ETJXxK2A0.net >>337 おかやまんは両びんが強過ぎるから、 反両が出て、自国第一、自社第一で、まとまりにくいなぁ。 ひろしまは広デンジャだが、 中ジェイが鐵母体の元で頑張ってきて、2強だから、 他社も、中米と、上手く住み分け意識路線で、やっとるけぇのう。 サンハイツは牛さんどうかと、熱し易く冷め易い気質もあるんじゃが。 340:名74系統 名無し野車庫行 20/09/28 01:00:18.23 L8j7giI20.net >>327 おそらく可部フィーダー化で10分間隔とかになった場合、祇園あたりが混むだろうからその補完で沼田ループ増便じゃない? そしてその可部フィーダーで余剰になった車両をそちらに回せば日中時間帯にウテシを余らせずに済むと。 勝木にバリアフリーを集中投入するっぽいから、沼田ループも勝木だろうか? ここは緑井本所にやってほしいところだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch