【しずてつ】静鉄バス18号車【ジャストライン】at BUS
【しずてつ】静鉄バス18号車【ジャストライン】 - 暇つぶし2ch326:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 797f-j70e)
16/09/12 00:06:29.38 vZzlwX3m0.net
唐瀬の2ステ車は残るところ752、2996、2998の3両か
唐瀬に6台いた8Eは西久保と浜岡に各1台、相良に2台移籍しているね

327:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3b-2KiG)
16/09/12 22:32:50.51 kTWLvvH2K.net
>>309 逆もありで、横浜在住のいとこが静岡に来たときに、銀バスをみてなんで臨港バスが静岡にと思ったんだって。(鶴見駅から高校の通学で使っていた。)

328:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3b-2KiG)
16/09/12 22:44:08.63 kTWLvvH2K.net
連投します。静岡・清水地区のツーステ車は
唐瀬>中型のみいすゞLR
鳥坂>いすゞ+富士重のLV、日野ブルーリボン(含むスクールバス)、前後ドアのエアロスター、ワイドドアエアロスター、南アルプス登山線用のトップドアのUD
小鹿>いすゞ純正ボディの中型LR,日野ブルーリボン
丸子(教習車は除く)>いすゞの中型LR(8Eといすゞの純正)、大型は鳥坂から移籍のふそうのワイドドア車だけが?
西久保>いすゞ中型LR(いすゞの純正と富士重)、ふそうの前後ドアのエアロスター
間違っていたら、訂正をお願いします。

329:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa1d-Qi7K)
16/09/12 22:57:31.72 OAdJYjsXa.net
その頃の川崎南口には駿河・静岡中央・今はなき中部と三行揃ってたくらいだから。
何故か静岡と清水はなかった。横浜にはあったが。
今は臨港からきたHRがドリームプラザの無料シャトルやってるね。キンコンウインカーがよい。

330:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa1d-Qi7K)
16/09/12 23:09:03.43 OAdJYjsXa.net
脱線ついでに
昭和48年 静鉄電車1000型がデビューした年に草薙球場のナイター設備完成、大洋・ヤクルト・ロッテ・日本ハムが公式戦を開催。以降巨人以外の在京球団が代わる代わるやって来て現在に至る。
ただ当時の最終バスは22時までだったので今の方が便利だね。来年は横浜戦復活を!!

331:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3b-2KiG)
16/09/14 19:07:40.34 KsDxwjGIK.net
静鉄電車1000系が出た昭和48年頃はツーマン路線がかなり残っていました。
清水市内は、山の手線、庵原線、北街道線、三保線の羽衣の松行き
静岡市内は、竜爪山線の平山ゆき、則沢行き、上土線、上足洗線、城北線、安倍線、藁科線、南藁科線…
新車は前後ドアで、ツーマン仕様は、前ドア直後に、車掌台(車掌さんのスペース・折り畳み椅子つき)があって、マイクや車掌台用の運賃箱をのせる台と円筒形の両替機をのせる枠があったな。
国吉田営業所はほぼワンマン化していたので、前後ドア車は前ドア直後は俗にいうオタ席になっていた。

332:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 797f-j70e)
16/09/14 23:19:38.49 rbZwbDVm0.net
西久保に新型エルガは入らんのですか?

333:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6349-No/3)
16/09/15 10:14:04.69 UewKYEVW0.net
× 入らん
〇 入らない

334:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 93aa-Ie9j)
16/09/15 23:30:46.00 +lYMYnK30.net
>>324
入ったよ

335:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b7f-wJFc)
16/09/16 00:03:02.36 2PLiwIZt0.net
>>326
本当ですか!
ありがとうございます。

336:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sae3-HecQ)
16/09/16 00:26:16.55 kjA97c2ra.net
≫299
藁科と、送り込みの丸子清閑町線のツーマンカーはよく覚えています。
ふそうのMRといすゞの富士重ボディがいましたが、富士重の方はワンマン改造されて昭和54年まで残ってたような。

337:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6349-No/3)
16/09/16 06:41:24.14 OaOx1gD40.net
>>324
× 入らん
〇 入らない

338:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK0b-I7Hw)
16/09/16 18:04:56.08 UpBHsGUoK.net
>>328 いすゞ+富士重工。中引戸ドア一枚のツーマン仕様が前ドアを増設してワンツーマン仕様に改造されましたね。
丸子、鳥坂、西久保にいて、鳥坂の最後の一台は教習車になりました。

339:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 27f4-D0fg)
16/09/16 18:18:40.44 DAF3V3YC0.net
本日、日中に瀬名IC付近にて、県外高速路線カラーのエアロエース2台を
目撃しました。
最初私目を疑いましたが、2台目のナンバーは確認できました。
867のナンバーでした。(もう1台は確認できず)
側面の行き先LEDが出入り口の真上にありました。
セントレア線開業時に投入した車両の置き換えですかね。

340:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK0b-I7Hw)
16/09/16 23:22:15.35 UpBHsGUoK.net
今日、丸子営業所で新型エルガを見ることができました。
確かに、今までとカラーが変わっています。パッチワークカラーと勝手に呼んでいますが、青と赤の場所が逆になりました。
判りやすく言うと、中ドアが赤から青に変わりました。
多分子会社の掛川バスサービスと秋葉バスサービスと車体の塗装を合わせたと。
掛川バスの中ドアは黄色、秋葉バスの中ドアは緑色になっています。

341:名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd57-baxT)
16/09/18 05:42:13.57 2F9n0Kb6d.net
相良営業所の研修庫の中に県外高速塗装のエアロエースがとまってました。

342:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3f74-RVlF)
16/09/18 14:43:24.11 DPbJDyC+0.net
今夜19時54分からテレ東で放送の高速バスの旅
静岡ではいつ頃放送でしょうか

343:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK0b-I7Hw)
16/09/18 17:51:55.50 pWxbq5rDK.net
相良にエアロエースということは、成田空港線。
UDのスペースランナーは移籍。
旧型ガーラの2台が廃車か?

344:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sae3-HecQ)
16/09/18 21:16:35.03 RhzGaHgDa.net
>>330
昭和55年に用事で和田島に行った時に日野の同型車を見かけました。まだ但沼車庫で乗り換えだったと思います。その頃フォワードエンジンのいすゞ新車が入り、昭和62年まで両河内から清水駅方面へ直通してましたが、短い間でしたね。

345:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6325-F7GO)
16/09/18 21:26:55.77 rSOtoH790.net
>>335
成田空港線は12/15まで運休。
なのに相良に新車入れるということは、相良が駿府or横浜を一部受け持つ

346:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6325-F7GO)
16/09/18 21:28:44.98 rSOtoH790.net
>>337
…なのかな。

347:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sae3-HecQ)
16/09/18 22:03:12.40 sqUWYfqBa.net
本日19時くらいから静岡駅北口で新車を張ってましたが出逢えず。
しかし538の相良行きや、サッカー臨の岡部ツーステ軍団を確認でき、短時間にしては上出来か。
それにしても美和大谷の南行きは混んでますね。エルガノンステだから乗りきれてるレベル。

348:名74系統 名無し野車庫行 (スップT Sd57-eXu6)
16/09/18 22:54:26.45 5ckLOnoxd.net
大穴で新規路線とかはないかな?
相良~静波~吉田~藤枝駅~焼津駅~焼津IC経由で東京方面の新規路線作ればそれなりに乗客はいるはずだと思う。

349:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db44-6VUN)
16/09/19 03:16:20.28 +rwMte2/0.net
ついに西久保の6E全滅?

350:あ (アウアウ Sae3-oFIl)
16/09/19 07:35:10.74 V87DTUpma.net
時間通りに来ないくせに、時刻改訂する意味あんのか?

いつも遅れてくんなら、それに合わせて改訂しろ

351:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a749-chWY)
16/09/19 21:27:24.75 6j+88ZJb0.net
お前がうざいからわざと遅れてやってるんだよ

352:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sae3-HecQ)
16/09/19 22:03:04.81 72GMVYCRa.net
新車エルガに乗ろうと今日も静岡駅前に行ったんだけどまだ会えない。
運用に


353:入っているんでしょうか? どなたか教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。



354:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf3-I7Hw)
16/09/19 23:49:03.92 4vGTW1ZHK.net
新型エルガの復刻カラーであれば小鹿営業所に4台?ありますが、それもなかなか捕まりません。
美和大谷線、日本平線での運用を静岡駅でみたことがあります。
美和大谷線は平日の午後美和団地行きで、日本平線は休日見かけます。
丸子と唐瀬の今のカラーの新型エルガが営業運転に入ったのを今のところ見ていません。

355:あ (アウアウ Sae3-oFIl)
16/09/20 06:56:58.75 FLDt03ITa.net
丸子営業所は、クズか

356:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sae3-HecQ)
16/09/20 07:54:40.38 4UT3xxfka.net
>>345
320です。レス頂きありがとうございます。
気長に待って見ます。併せて古参車の動向も追いかけたい所です。

357:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbf5-R5I0)
16/09/20 20:36:19.61 ttNybNzZ0.net
新型エルガで日本平まで登れるの?

358:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK0b-I7Hw)
16/09/21 21:02:45.06 zuhVFAcYK.net
小鹿の赤の復刻塗装のエルガが「42日本平ロープウェイ」の行きで運用されているのを静岡駅のロータリーで見たから、登れるんじゃないの。

359:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b7f-wJFc)
16/09/21 23:44:02.49 /5SZOV6U0.net
小鹿の193が猿マークで中部国道線やってた
新車関連の移籍?
鳥坂では2469,2534,2551,2705,2946の運用入りを確認。

360:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3f74-mecg)
16/09/21 23:57:50.24 pjC7WCka0.net
富士急静岡バスの新型ブルーリボンで
富士山五合目に登れたから
日本平も登れるかな?

361:あ (アウアウ Saf9-HpRj)
16/09/22 07:41:10.97 sYvJ3kRfa.net
遅れるのだけは、ぶれないしずてつバス

362:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/22 17:14:34.80 /cejMKBha.net
>>350
今日は2534の安倍線に乗車できました。 
2747もまだ健在ですね。
新車は10月からかな?

363:名74系統 名無し野車庫行
16/09/22 18:24:59.63 KrMERMuOU
宍原、大平、御前崎の車庫の屋根は取っ払ったんだね。
原田反転地は、廃車の車置き場で、バスを留置してたとは思えない。
山梨反転地は、今どうなってますか?

364:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3df5-PXFN)
16/09/22 20:50:55.52 ZxbLaO2A0.net
バスのハイブリ化は、日本全体で一気に衰退したな。
しずてつも、今後の導入は期待できないな。

365:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/22 22:28:57.71 HJ+LjqrJa.net
>>355
保守的だったしずてつに鳴り物入りで入った652が唐瀬→鳥坂→西久保と渡り歩くとは意外だったね・・。
CNGの109も短い一生だったし、隣の富士急もディーゼルに回帰。確かに期待できなそう。

366:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-4twV)
16/09/22 23:43:20.30 sT7bBrE5K.net
CNGはしずてつが専用の施設を持っていなくて、静岡ガスまで行って燃料のガスをいれる手間がかかった。
ガスバスの場合、タンクの寿命が問題だし。
ハイブリッドもコスト面で考えて一台でやめたのだろう。
初期のオートマ車が小鹿に2台入った時も、燃費の問題であまり稼働していなくて、キュービックは小鹿→西久保→相良、日野は小鹿→丸子教習車→岡部
と転々としているし。
新型エルガと新型エアロスターはオートマだけになったけど、初期の2台より燃費がよくなっただろう。

367:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0449-5q76)
16/09/22 23:50:50.77 cw3CuCjp0.net
>>357
へ?
CNGスタンドって唐瀬営業所のめっちゃ近くやで

368:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6e82-mFAR)
16/09/23 00:58:25.47 iPn3joBE0.net
>>350
192と193は半年位前に移籍してきましたよ。

369:あ (アウアウ Saf9-HpRj)
16/09/23 06:59:04.75 fVloj


370://ja.net



371:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 857f-xdvH)
16/09/23 15:28:41.64 k13UDFRv0.net
>>359
192も移籍していたんですか
情報ありがとうございます

372:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-4twV)
16/09/23 21:07:43.92 g6CHpsyvK.net
今は移籍と言うと、静岡、清水地区からそれ以外いわゆる西の営業所に移籍ですが、銀バス時代は逆もあった。
折戸営業所に日野といすゞが相良、榛原営業所辺りから大量移籍。
路線廃止や減便で余剰になって?三保線でよく運用されていた。
見分け方は、方向幕の回送の文字が系統番号と同じ青色だった。

373:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/25 00:42:42.98 QdGiJ5nka.net
>>362
銀バス時代は車両の入替も早かったですね。
昭和52年に萩間線に乗った時はまだビニールシート逆三角ボタン前中扉のいすゞ+富士が健在でしたが、元緑バスを銀バスに塗り直した前中扉車は昭和57年くらいまで、車齢およそ13年で姿を消しました。

374:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/25 00:47:24.29 QdGiJ5nka.net
翻って平成28年の今日、昭和63年車や平成元年車が堂々と市内を営業運転する姿を見るにつけ、極めて感慨深い物があります。
自分の一番のお気に入りだった昭和41~44年製の前中扉車が、平成7年くらいにまだ赤バスに囲まれて走っていたとしたら❗

375:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-4twV)
16/09/25 08:13:34.90 hm1tGwimK.net
昨日の見たまま。
JR焼津駅南口で元神戸市バスのエアロスター。
焼津岡部線の岡部営業所行きで運用。全滅したと思っていた。
焼津駅北口で日野中型のRJツーステップ(後期型、前角目4灯)。
静岡、清水地区では全滅したがまだ岡部営業所に所属。
島田市の相良営業所向谷(むくや)車庫前を車で通過した時に、後ろ向きに停車中のいすゞ+IKコーチのLRが2台。
ツーステップ車は岡部、相良、浜岡の西の営業所に多数います。

376:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/25 14:09:53.46 QdGiJ5nka.net
鳥坂2544静岡駅前で運用を確認。
丸子で新車860と861が2台並んで留置。
バス停スペースならよく見えます。
中部国道運用は2819、813、2852など

377:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/25 14:17:43.97 QdGiJ5nka.net
訂正
2819×2919〇失礼しました。
緑バスが日本平線に入っていました。

378:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/25 15:48:36.99 QdGiJ5nka.net
続き
中部国道
814、196、98、193
久しぶりに岡部営業所をのぞいたらバスが全然いない。
航空祭シャトルを忘れていました。

379:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/25 21:15:20.95 RKePcuEha.net
岡部のバリアフリー対応車(自主運行除く)
466、9、97、98、158、159、192、193、196、283、337、813、814
少しずつ増えてきたがまだまだ不足。
秋葉や掛川のように中古の導入もありかなと思う。

380:名74系統 名無し野車庫行
16/09/26 05:14:36.55 v06gyR0+i
初期ノンステ、9、466(元10)が移籍するとは夢にも思わなかった。

381:あ (アウアウ Saf9-HpRj)
16/09/26 07:14:56.86 NFsEjFQDa.net
とっくに、着いてなきゃいかんはずなんだよな、くそ鉄

382:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/26 09:03:33.30 JhEGmMUoa.net
>>371
浜岡か相良管内?
東名の集中工事が始まったり、月曜でただでさえ混むのに、御愁傷様。

383:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0449-5q76)
16/09/26 09:29:50.34 RWZ84B010.net
中原池ヶ谷だろ

384:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-4twV)
16/09/26 18:42:44.94 +mz0ZsW3K.net
10月1日からの時刻表がバスの案内所で手にはいったので、ざっと見たところ、土曜日曜祝日ダイヤで減便や終バスの繰り上げとかが目立った。
例えば、北街道線の静岡駅行きの終車は曜日に関係なく19:30だったのが、土曜日曜祝日ダイヤでは18:55と30分も繰り上がり、そのあとに途中の押切や鳥坂営業所まで行くバスもない。
梅ヶ谷、はちがや系統だと、平日夕方2本あった、日の出センター発の便を廃止し、清水駅発に。
静岡清水地区の時刻表を見てこんな感じだった。
その他の岡部、相良、浜岡の路線はわからないけど、減らされているだろうな。

385:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0449-5q76)
16/09/26 22:31:22.53 RWZ84B010.net
しょうがないよ
人が減ってるんだから
入ってくる人数より、出ていく人数の方が圧倒的に多い

386:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5647-xdvH)
16/09/26 22:55:54.55 RL6f8npa0.net
北街道線も一時期と比べると本数が半減してますね
気まぐれで、電車を使う代わりに全区間乗ったこともありましたが、今となっては...

387:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/26 23:24:03.10 qE3izwxma.net
>>374
昨日、焼津駅17時発岡部行、乗客は自分含めて6人でした。
市内はとにかく、中西部は観光地に乏しく、大都市圏から遠い(首都圏とはJRの境界で切り離され、中京圏は車社会)、縮小均衡の中、可能な限りダイヤを維持し、バリアフリー化を加速するくらいしか手がないのでは?

388:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b3aa-kmqx)
16/09/27 01:37:19.95 BnLSVUMp0.net
>>374
土日は何も変わってないけど
どこ見たんだ?

389:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-PXFN)
16/09/27 11:46:20.28 P2iljjaN0.net
>>375
人口が減っている以上に、バス利用者が減っている。

390:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0449-5q76)
16/09/27 17:00:02.87 EqR3sLC90.net
>>379
それ以上に乗務員が減っている
比率で

391:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9749-FqcA)
16/09/27 18:07:57.65 P2iljjaN0.net
>>380
そして、誰もいなくなった。

392:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8806-UBrL)
16/09/27 18:14:32.86 zKP+uw7a0.net
教習中の表示で走っているバスを見ると気の毒な思いが最初に来るのはなんでだろう

393:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0449-5q76)
16/09/27 18:24:23.42 EqR3sLC90.net
>>381
実は俺もその一人
この会社は退職金は勤続年数×1万です

394:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/27 21:48:46.44 WkA4WXlEa.net
ここ数年急激に減便してるけど、それでも収支が合わない、人員不足が解消できないとすれば本当に深刻だね。
県東部の他事業者にいた身としては、静鉄さんくらい乗客がいたらなあと思っていた。
こちらはラッシュでも中型で足りてしまう。
それでもどうにか黒字転換して新車も少しずつ入れてる、中古車と並行導入だけど。

395:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-4twV)
16/09/27 22:53:38.28 giQ8wLvlK.net
三保草薙線の土日祝日ダイヤを見て、昔に比べ1日10本以下になるなんて驚き。
平日も一時間に2本あったのが一本だし。
三保草薙線の土日祝日ダイヤの本数って、全身の三保狐ヶ崎ヤングランド線の本数並みかな。

396:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/27 23:35:42.99 WkA4WXlEa.net
>>385
あの辺りは矢部線時代もそんなに乗ってなかったですし、船越堤公園線もぱっとしませんね。

397:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2d2c-KI9H)
16/09/28 00:14:37.22 KV9/H+jq0.net
それを言ったら、こども病院線も極端。流通通り沿いは人口が少ないの?

398:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0449-5q76)
16/09/28 00:17:19.79 Qe7apX/y0.net
すぐ隣に神明前経由が走ってるから問題なし

399:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-2Zou)
16/09/28 00:26:08.34 n8ainH9Aa.net
末期的な乗務員不足です!

400:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5274-5q76)
16/09/28 00:37:34.60 8+F


401:E6Rec0.net



402:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-4twV)
16/09/28 08:08:33.02 GfNpgIVZK.net
こども病院線と水梨東高線(昔の竜爪山線の神明前経由瀬名新田行き)はルートが近い上、接近ダイヤになっている?いた?からもう少し離したほうが良いと思ったな。
※静岡県外の方へ
「神明前」というバス停は「利倉(とくら)神社」という名前にかなり前に変わりました。それと同時に路線名も水梨東高(みずなしひがしこう)線に変わりました。
東高は、静岡県立静岡東高等学校の略称です。

403:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-wTOn)
16/09/28 15:04:31.62 XUc75cKE0.net
静岡市内には静岡東高校と清水東高校があるんだから
単に「東高前」でなく「静岡東高前」とした方が親切だ。
路線名の水梨東高線も、もう少し気のきいた名前にできないものか・・・

404:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-rTLZ)
16/09/28 15:47:48.40 /+Y6nhNMK.net
>>374
いつのダイヤと見比べているのかわからないけど、平日は朝晩に清水~鳥坂の入出庫便が誕生するじゃないですか!
鳥坂営業所5:40発ってなかなか賭けに出たな…

405:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-kSxS)
16/09/28 20:32:14.90 LvKEF52SK.net
>>393
正確には鳥坂~清水の回送を営業運転にした。と思います。

406:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saf9-e2Xf)
16/09/28 23:23:51.72 fHqldZKda.net
>>393
清水駅を6時8分の上り三島行に乗り継げますね。

407:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KK73-uzuR)
16/09/29 21:01:11.72 3gcs+1qDKNIKU.net
>>394
あの時間帯の便は今でも鳥坂担当なんですかね?

408:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KK73-EbTm)
16/09/29 21:38:51.22 +FnxO0PFKNIKU.net
水梨東高線と名乗っておきながら、水梨も行かないし、東高前のひとつ手前の南沼上(みなみぬまがみ)団地入口が終点になる便もあるし、「上土南沼上線」とか「上土団地線」「南沼上団地線」とか途中の経由地の名称にするとか。
バス停も「東高前」から「静岡東高校前」に名称変更をしたほうがいいね。

409:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 8706-ETlQ)
16/09/29 22:02:25.30 8j9vIzXR0NIKU.net
>>397
そのネタもう飽きたから要らない

410:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Saab-leEz)
16/09/29 23:17:12.86 XeX3rGO3aNIKU.net
今日のみたまま
井宮線に362、久しぶりにみたような。

411:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Saab-leEz)
16/09/29 23:17:30.18 XeX3rGO3aNIKU.net
今日のみたまま
井宮線に362、久しぶりにみたような。

412:あ (アウアウ Sadb-02S+)
16/09/30 06:56:40.29 WHNTCCSba.net
なんでもいいから、正確に来い!
1分でも遅れたら、運転手に謝罪させろ
気にしない運転手が多過ぎ

毎回遅れてくるくせに道路状況を言い訳にすんな

あと、アメーバやらせんなよ(笑)

413:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-RPp1)
16/09/30 06:59:03.54 xoWw21E/0.net
そりゃそうだ
気にするなって指示だし(笑)
馬鹿か

414:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cb49-Gchn)
16/09/30 07:26:38.91 vyKLd4do0.net
>>398
飽きたのはおめえだけだ!

415:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK73-Fyf4)
16/09/30 07:38:37.15 3y0+P+AZK.net
>>396
清水駅朝一の静岡駅行き北街道線は、うさぎです。(土休日はパンダ)

416:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f74-RPp1)
16/09/30 10:55:50.64 KH7mo9Ls0.net
経路変更でさらに国道を走る区間が短かくなってしまった中部国道線にもツッコんであげて下さい

417:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/01 00:59:00.78 +0MySDvGa.net
>>405
本通の系統は過剰配車感がありましたが、今のダイヤで妥当な所かと。
しかし土日祝の最終が早いのと、中部国道のバリアフリー率がなかなか上がら


418:ないのがね。



419:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3344-iAeO)
16/10/01 03:49:48.24 GxmxFuTr0.net
おサルさんのボロ率が高いのって、やっぱ藤枝市だから?

420:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-RPp1)
16/10/01 06:15:19.54 5AE2w8l30.net
静岡市内は排ガス対策があるからな
サルはおさがりばかり

421:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/01 09:23:53.04 Qj8tXl4ka.net
>>408
余り費用を掛けずにサルの新陳代謝を進めるには、ちょっと妄想
中型ノンステと中型ロングもやしを10台ずつ、中古車でパンダへ。
パンダでのエルガを10台ずつ鹿と兎へ。
鹿と兎から200~300台のノンステ、ワンステを
サル、カモメ、カメへ、ツーステの程度の悪いのから代替。

422:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/01 09:56:17.86 Qj8tXl4ka.net
続き
これやると10年後に大量代替の時期を迎えるが、その頃には残念ながら今以上の減量ダイヤ、路線縮小になるだろうから少しずつ総台数を減らしてくって感じか。

423:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-RBOi)
16/10/01 11:01:19.47 eUwxndKDa.net
>>383
あるだけマシ
ナンダカンダ言われてるけど、しずてつは定着率の悪い優良企業

424:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33f5-Re4D)
16/10/01 21:21:24.65 cJbmtd9/0.net
井宮線、西部循環、安東循環、小鹿線、藁科線、美和線(末端部)、安倍線(末端部)・・・、
バッサリ廃止しても実害の少ない路線はいっぱいあるだろうに。

425:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/01 21:54:32.87 mKw8/KVXa.net
>>412
井宮線はそれなりに乗ってるよ。
西部循環はポンチョで行けるレベルまで落ちてるかな。
藁科線は久能尾最終なんか大型ワンステに立ちでぎっしり、その内何人が谷津以北まで行くかは知らないが。

426:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/01 22:06:35.08 mKw8/KVXa.net
藁科、美和、安倍の山間路線は今の内に乗っといた方がいいかもね。
日向、奥長島、上落合、有東木は凄いと思ったね。

427:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-RPp1)
16/10/02 01:24:15.51 eTOYqDys0.net
>>411
本社乙

428:あ (アウアウ Sadb-02S+)
16/10/02 07:39:29.61 dK+ML6K9a.net
>>402
だから、くずてつと言われる(笑)

429:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cb49-Gchn)
16/10/02 10:13:25.06 dAb0asQ/0.net
>>412
おめえ、近視眼的思考しかできないゆとり世代だろ!

430:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f74-RPp1)
16/10/02 11:22:52.97 HmBEExVx0.net
いつ自主運行に転換されてもおかしくはないわな

431:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK73-Fyf4)
16/10/02 13:11:43.92 S4hpKswYK.net
2551は今日は梅ヶ島に行った。まだワイドドア使ってました。

432:名74系統 名無し野車庫行
16/10/02 17:44:36.01 LGdK41pqz
1741について知ってる人いますか?

433:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-RBOi)
16/10/02 17:45:03.23 twp/AIT0a.net
教習車みたらまたかと‥切なくなる

434:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2386-RPp1)
16/10/02 20:08:43.78 YJjbZaRN0.net
ルルカのラッピングバスを見たけど、ウィラーバスかと思った。

435:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/02 21:03:20.74 LUf3epJSa.net
今夜の下渡最終に411がやって来たので乗ってみた。
中町までに30人ほど乗車。
免許センター入口でお客さんがまだ6人残っていた。
帰りの梅ヶ島発最終はしずはた

436:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/02 21:08:18.04 LUf3epJSa.net
賤機南小まで乗客0。静岡駅前までに8人。
平日はもう少し乗るかもしれないが、梅ヶ島まで大型ワンステで直通で行ける機会も少なくなって来そう。

437:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33f5-Re4D)
16/10/02 21:41:09.26 A8iiOyBa0.net
六番以北は、自主運行バスに切り替えだな。

438:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/02 22:54:14.06 LUf3epJSa.net
>>419
新車エルガはまだ稼働してないようですね。

439:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/02 22:56:59.47 LUf3epJSa.net
>>425
藁科線みたいな方


440:式になるのかな? 六番ならまだしも油山で切られるかもよ。



441:あ (アウアウ Sadb-02S+)
16/10/03 07:00:48.39 o2FqHzx3a.net
接近情報が、30秒毎に更新とかアホか!

442:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9749-RPp1)
16/10/03 13:29:25.59 IWqn++uV0.net
>>428
静鉄グループバス13号車
スレリンク(bus板)
お前はこっちの重複スレに書け
邪魔だから

443:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/04 18:08:09.57 Z5MCbNnea.net
それにしても、9月10日にお披露目して、10月4日になってまだ稼働しない新車ってのも珍しい・・・。

444:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK73-EbTm)
16/10/04 18:17:13.38 GxBh3kbbK.net
しずてつは今までオートマチックを嫌ってマニュアル車ばかり入れていたから、乗務員の試運転が全員終わっていないとか。

445:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sadb-leEz)
16/10/04 20:53:52.66 cF2kUoXta.net
>>431
あ・・、丸子の新車も所内をぐるぐる回っていましたっけ。
次のエスパルス臨時辺りに間に合うといいですね。

446:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK73-tXum)
16/10/05 04:47:45.10 +uAZJSz6K.net
コンビニで女性刺され死亡 刃物3本所持の男、自殺図る
静岡県牧之原市の現場 4日午前1時半ごろ、静岡県牧之原市波津2丁目の「サークルK牧之原波津店」に、
女性が「元彼がアパートに来ていて怖いから通報してほしい」と駆け込んだ。
男性店員が通報後、包丁を持った男が追いかけてきて店内に侵入、女性の首を刺した。
女性は搬送先の病院で死亡が確認された。
牧之原署によると、死亡したのは近くに住むバス運転手杉山沙織さん(32)。
男は40歳ぐらいの元交際相手で、駆け付けた警察官の前で自分の腹や首を切った。
意識はあるものの、病院で治療中。同署は交際を巡るトラブルがあったとみて、回復を待って殺人容疑で詳しく事情を聴く。
URLリンク(this.kiji.is)
バス運転手って事は、亡くなったのは相良営業所の運転手か?

447:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK2f-IpoN)
16/10/05 16:20:39.77 YI7LzLN+K.net
座席近くのQRコードで今すぐアクセス!

そんなものは見当たらない

448:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK73-EbTm)
16/10/05 21:35:05.75 4mvngPpSK.net
>>433 乗務員スレに浜岡営業所の運転手と書いてあった。昨日の静岡新聞夕刊に載っているらしい。
②今日の見たまま相良営業所。※許可を得て撮影見学。
・蔵の中に前出の県外用の高速路線バスのエアロエースが2台。
・西久保か小鹿にいた日野のモヤシが整備中。
・浜松ナンバーのワンステのブルーリボンⅡが屋外にいた。営業のマスコットは浜岡の亀かと思ったら、相良のカモメに。
静岡ナンバーに交換していないのか、浜岡営業所から一時的に貸し出しなのか不明。
大昔は、鳥坂営業所のばすなのにしばらくの間浜松ナンバーで走っていたバスもいたし。

449:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/06 00:07:57.03 0pfFMrVXa.net
>>435
日野もやし移籍とは。
正直予想の斜め上を行ってますね。

450:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d12c-yMSU)
16/10/06 00:12:54.38 9PtcVPrF0.net
>>430
丸子は10/20頃運用開始予定との事。



451:by Facebook



452:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1847-xaNP)
16/10/06 00:27:12.82 f2NzmwFI0.net
>>435
前方向幕周りが赤なら2001年式の元小鹿車、黒なら2004年式の元西久保車
ただ、西久保では6E2台を新車2台で置き換えて台数上の帳尻はあってるから、元小鹿車かな?

453:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/06 00:37:50.89 mbYII/FDa.net
>>437
ありがとうございます。フェイスブック見てきました。
まだ二週間もありますね。待ち遠しい事です。

454:あ (アウアウ Saed-Nwbt)
16/10/06 07:02:45.14 czupQEPma.net
遅れるのがあたりまえ しずてつバス
をスローガンにしたら(笑)

455:あ (アウアウ Saed-Nwbt)
16/10/06 07:03:57.65 czupQEPma.net
丸子 くそやな
さすがくずてつ

456:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b1f4-yd9a)
16/10/06 22:11:14.44 GucL1r5z0.net
エアロエースはデビューしたかな?
あの出入口の真上に行き先LEDが衝撃的だったんで

457:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr55-Zhbx)
16/10/06 22:13:23.68 9JlFjaMqr.net
東海交通局がジャストライン落ちた模様(笑)
残念だったなw
インターンシップまで行ったのに落ちるとは…
まぁTwitter炎上させるようなバスヲタはイラネってことだわ。

458:あ (アウアウ Saed-Nwbt)
16/10/07 07:00:42.48 1e4lsaPZa.net
時刻表の時間より遅れてバス停にくる客を、たまにはギャフンと言わしてやってくれよな、くずてつさん

459:あ (アウアウ Saed-Nwbt)
16/10/07 07:07:29.26 1e4lsaPZa.net
ほらな、時刻表より5分も遅くきたやつらが間に合っとる
アホてつ

460:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-nrbJ)
16/10/07 08:05:49.10 BvyRYZGrK.net
日野のもやしは朝夕のラッシュ時に詰め込みがきかないと元小鹿の運転手さんが言っていたな。(美和大谷線なんて最悪と)
石田街道線の東大谷~久能山下は中型限定で中型ロングは無理そうだし…
静岡市内の営業所以外に移籍したほうがノンステップ率をあげることができるし。
静岡市内の中型限定路線って、井の宮線と藁科線の日向系統ぐらいだろう。
西部循環、安東循環、上足洗線は銀バス時代には大型バスだったし。

461:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-nrbJ)
16/10/07 08:08:19.03 BvyRYZGrK.net
旧清水市内は、庵原線が中型限定路線のようです。
銀バス時代はツーマンでそのあとワンマン化したけど普通に大型バスが運用に付いていた。

462:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2596-yMSU)
16/10/07 10:05:05.79 ucQWG7/L0.net
>>446
井の宮線なら朝だけRA入ってる。

463:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-Nt3v)
16/10/07 20:50:19.26 r4arZK8tK.net
>>446
藁科線日向も大型はいります。

464:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d12c-yMSU)
16/10/07 21:47:57.57 xWiOKdo40.net
JPは使い勝手いい?

465:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-nrbJ)
16/10/08 17:26:24.48 Z6wt7CL2K.net
旧静岡市内の路線は大型バスでもほとんど大丈夫ということか。
久能街道の旧道区間、東大谷~久能山下だけ無理なのか?
昔あった、青沢トンネルも無くなって、高さと幅の制限は無くなったし。
途中狭い区間があってむりなのだろうか?

466:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/08 22:01:43.79 JPV+PakWa.net
>>446
エスパルスとベイスターズが両方勝って最高の週末。
それはさておき、確かに同じもやしでもjpは美和大谷大浜麻機県病高松とこなしてるのに、HRは大抵小鹿で昼寝こいてるのはそういう理由だったんですね。
初倉線や萩間線辺りでのんびり使うのかな?

467:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/08 22:05:47.25 JPV+PakWa.net
>>447
昭和57年くらいにレインボーの冷房車が入るまでそうでしたね。
市内循環と共に銀バス古参車の狙い目でした。

468:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 21f5-h/FY)
16/10/09 19:45:12.87 5wMK6/No0.net
大型でも短尺ではなくて、標準尺が多いのはすごいと思う。
藁科、大浜麻機も標準尺は運用可能?

469:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb9-nrbJ)
16/10/09 23:52:44.18 z5fjm9tOK.net
島田市のコミュニティバスのしずてつ担当路線はスタート当初は島田市カラーのリエッセとしずてつカラーの中型の日野RJやいすゞLRのツーステを使っていた。
そのあと、島田市カラーの日野モヤシの9Mといすゞエルガミオが入って、リエッセが減った。相変わらずしずてつカラーのいすゞジャーニーLRも使っているけど、静岡地区から相良営業所に移籍したモヤシ、塗り替えて島田市コミュニティバスなんてことはないだろうか?
ブルーリボンシティのワンステは岡部に移籍したし、低床車はいすゞキュービッグの東武顔のノンステオートマと浜岡営業所から持ってきたブルーリボンⅡのワンステだけだし…
藤枝相良線と島田静波線にキュービッグのノンステがよく使われているからなあ。
日野モヤシの収容力からして、同じように運用されるかも。
しかし、元小鹿のバスが相良で再開とは。

470:名74系統 名無し野車庫行 (マグーロ KKeb-nrbJ)
16/10/10 18:32:01.79 l02PbOzbK1010.net
初倉線→島田静波線
御前崎線→菊川浜岡線
大坂線→掛川大東浜岡線
と西の方の路線名が変わっている。
初倉線と大坂線は起終点や経由地が入った名前になったけど、御前崎線は旧御前崎町の区間が御前崎市自主運行バスになったて、実質的旧浜岡町までの区間になったから、実態に合わせた変更だろう。
(浜岡営業所から歩ける距離に御前崎市役所(旧浜岡町役場)があるけど。)

471:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 21f5-h/FY)
16/10/11 22:44:49.93 thl5OWVj0.net
梅ヶ島行きは、昔は全便急行だったけど、今は各停での運行?
途中の休憩ってある?

472:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/11 23:22:13.73 ugca8ygca.net
>>454
どちらの路線も入れるが、ノンステエルガはフロントオーバーハングが長いためか、藁科の日向系統では見た事ない。大浜麻機では時々見掛ける。
まだ大浜街道の入口が狭かった頃の長尺車運用は見応えがあった。
運転士さんがハンドルを目一杯切って身を乗り出すようにしてようやく曲がっていたっけ。

473:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/11 23:27:13.83 ugca8ygca.net
>>455
島田のコミバスは減便傾向なので、どちらかと言えば後者かな。
初倉線もとい島田静波線の住吉や細江ら辺の狭い道には向くかも。

474:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/11 23:30:17.95 ugca8ygca.net
>>457
そういえば急行梅ヶ島ってありましたね。
30年くらい前。
今は全便各停です。

475:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウT Sa31-MBDR)
16/10/12 20:40:18.67 JBFzXPnVa.net
>443
内定貰えず遊んでる
仕事探せよ
URLリンク(twitter.com)

476:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Saed-scvS)
16/10/12 20:50:51.44 mbvGVmoSa.net
静岡駅前にて
うさぎ2945水梨東高、2946まさかの美和大谷。
2台共背面広告外されている。
それにしてもツーステ見なくなった。

477:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK53-51pr)
16/10/13 08:21:02.46 KHLr3QVRK.net
・浜岡営業所に静岡地区からノンステのエルガが転属する時代だから、静岡地区でのツーステは少なくなっている。
岡部営業所担当の中部国道線はツーステ運用が多いから、静岡市内でも見かける。
・西久保営業所で消滅した、いすゞ+富士重のLR6E中型ツーステ)、相良営業所の榛原車庫で見かけました。

478:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2361-Xzg2)
16/10/13 14:32:53.59 1WDt5q210.net
浜岡に高速仕様エース1両を確認。

479:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0f47-Oa01)
16/10/13 22:18:14.04 UKC8cymo0.net
相良車の試運転かな?

480:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa7b-8E6C)
16/10/13 23:50:47.73 o4KzNJHTa.net
>>463
昨晩は中部国道も192、193、814と続き、帰ろとした所で2945、2946、更に2706が瀬名川経由で


481:やってきて目的達成。 富士住まいなので平日は行けて退社後静岡まで。相良情報等大変参考になります。



482:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4fa9-8qPS)
16/10/14 23:55:44.55 NI/U+Dzx0.net
>>461
東○交○局って何やらかしたの?
行動見ていると榛原って…。
まともなファンだったら応援したのに…。

483:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK53-51pr)
16/10/15 12:29:25.08 zCYUMbpFK.net
高3のバスマニアが、しずてつ落っこちてフラフラしているなら、一度別会社に就職して普通自動車免許をとったあと、バス運転士の要請の入社試験受ければよい。
今の高校生、特にオタク系は人前で話すことができないし、声が小さくで何いっているか判らないのが多いから、接客業で声だしと人との接し方を学んだ方がいいな。
本人がやる気があるかどうかだが。

484:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa7b-8E6C)
16/10/17 20:33:26.44 klgujKLma.net
新車運用開始まであと少しかな?

485:あ (アウアウ Sa7b-td4m)
16/10/18 07:01:39.86 PTKvaMGya.net
接近情報が出てないバス、注意しろ

486:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa7b-8E6C)
16/10/19 08:23:26.88 2/g8hh3ta.net
相良に入ったもやしって、丸子にいた
361?

487:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK53-51pr)
16/10/19 22:06:21.48 zmYehJNxK.net
相良にいたモヤシが、小鹿かもしれないと書いた人間だけど、同じに日に偶然小鹿の2台が動いている所を見る、中型ロングでなくて、丸子の9Mの日野だと思う。ナンバーが361だと言われて何となくそんな気がします。

488:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa7b-8E6C)
16/10/19 22:40:40.76 yuRxK6qma.net
>>472
情報ありがとうございます。
他のツイッター等で361の目撃情報があったもので・・。
いよいよ明日は20日ですね。860もそろそろ稼働するかも。

489:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-Z55A)
16/10/20 07:47:42.14 hcZyAy7sa.net
>>473
どうやら今日から新車デビューした模様。
これでワイドドアエアロスター全滅か?

490:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK95-GTWJ)
16/10/20 10:44:31.05 0WoO7yObK.net
>>473
860は朝、中原池ケ谷線で運用されてました。

491:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/20 12:31:45.19 62mZzvlua.net
>>474
ついに来ましたか!
廃車、転属も大いに気になります。

492:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/20 12:34:27.49 62mZzvlua.net
>>475
FBの予告通りでしたね。
それにしても、丸子車の中原池ヶ谷がほんとに増えました。

493:名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd64-jzdb)
16/10/20 12:47:40.02 ZOU2Sl6Qd.net
>>475
861も午前中、中原池ケ谷線で走っていた。

494:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/20 15:33:52.72 7PSiCuzZa.net
>>478
中原池ヶ谷とは、無難な路線での初日ですね。

495:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-GTWJ)
16/10/20 20:19:19.60 0WoO7yObK.net
銀バス859も運用開始しました。

496:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/20 21:36:05.99 RMWvA91Na.net
>>480
先月乗ったワイドドアエアロスターは、車検が来年4月までありましたが

497:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/20 22:01:44.67 RMWvA91Na.net
今回の新車で代替か、それとも来年春と思われる次期新車まで引っ張るのか・・。

498:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/20 23:53:06.21 kvKFqsH9K.net
小鹿営業所に最後までいたいすゞのキュービックも車検が残っているのに廃車になった気がします。
鳥坂のワイドドア車をはじめ、ツーステ車の座席のカバーが外されているのをみると、廃車が近いんじゃないかと思う。

499:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/21 13:55:42.96 9aWYj2h9a.net
>>483
ツーステも鳥坂にまとまっているくらいで
市内の他営業所にはほとんどいなくなりましたね。

500:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d647-YT5Q)
16/10/21 17:04:16.95 VPAG1kzK0.net
小鹿に4,5台いた2


501:600番台のブルリはもう全滅しましたか?



502:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/21 18:54:11.42 eKnsy3tHK.net
小鹿の2600代かどうかわからないけど、日野のツーステブルリはいるはず。
あと、小鹿だと石田街道線で狭い区間があるので、いすゞの中型LRツーステもいる。
大型バスのツーステが全滅したのは、唐瀬営業所。ツーステは中型のいすゞLRだけ。

503:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/21 20:05:19.46 iXLPy4d3a.net
>>486
鹿の2787は健在です。昨日SBS通り回送中を目撃。
2651~2655は今年春の緑赤エルガ4台導入時までに代替になったのでは?
まだ残ってるのがいるとしても全然見掛けず。

504:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bdaa-D0UP)
16/10/21 20:51:39.46 DBPzYg/T0.net
ジョイステップバスにエアロエース複数台追加導入を確認
ここに来て三菱車にシフトか。

505:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4df4-Cm2F)
16/10/21 21:41:35.73 2VrFKWEh0.net
ってか県外高速用に新しく入ったエアロエース2台の稼働状況が知りたいわ
まあ普通に考えれば駿府ライナーだろうけど

506:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fdf5-jouN)
16/10/21 21:42:20.79 RoUF+qS+0.net
今は、欲しい時に欲しい台数が欲しいメーカーから買えないから、
三菱でしぶしぶ辛抱するしか・・・。

507:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/21 23:53:07.54 zew1WexFa.net
新車稼働開始の報に接し、たまらず21時過ぎから静岡駅前にいたが、残念ながら終車まで空振り。
それにしても、いかに金曜とはいえ遅い時間の36は混みすぎ。21時49分以降最終まで全てエルガノンステ充当でもすし詰め。
20番の筋をその時間帯36に一本振替できないか?

508:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d647-YT5Q)
16/10/22 00:50:49.61 NJ8cV8QN0.net
>>486-487
情報ありがとうございます。
大型ツーステ車ですが、営業用に限れば丸子からも消滅していませんか?

509:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/22 01:27:45.89 TVV0tMrOa.net
>>492
そういえば、332・543・2551(違うかも)
辺りがいなくなってますね。
中型ツーステも3000ぐらいしかもういやいのかな?

510:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-GTWJ)
16/10/22 07:12:43.80 DnrMMkrpK.net
コアラ、パンダも新車の運用開始した。バンダは朝イチの北街道線で使用してました。

511:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/22 19:24:17.96 PZP/4R2Ea.net
>>494
今秋の新車が出揃ったようですね。
ちょっとまとめ
うさぎ 858・859
きりん 860・861
コアラ 862・864
パンダ 863・865
かもめ エアロエース特急用2台
新車導入に伴う廃車・移動含め、追加訂正よろしくお願いいたします。

512:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/22 20:09:19.88 johgdP+cK.net
>>495 かもめのエアロエースは特急静岡相良線用ではなく、県外の長距離路線バス用です。
SHIZUTETSU express塗装で最後部にといれがありましたよ。

513:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d767-Z55A)
16/10/22 20:17:39.92 nJ6b7Jqo0.net
>>482
うさぎのワイドドアエアロスター、4台中3台は行先表示器抜かれて引退確実だろうけど、2551だけは行先表示器も運賃箱もそのまま。もしかして1台だけ残るのかな。

514:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/22 20:23:52.34 johgdP+cK.net
久しぶりに清水区内のバスに乗る機会があるので、清水駅で見たバスの運用。
①三保山の手線 世界遺産三保松原神の道入口→JR清水駅着→遅れていたため待機時間なしで庵原線の上伊左布行きになりすぐ発車。
②三保山の手線 三保方面→清水駅止まり。回送かまた三保方面へゆくと思ったら、但沼車庫ゆきに!
①はいい


515:としても、②は時刻表の上では清水駅を境に分けたことになっているけど、三保山の手線でそのまま但沼車庫ゆきで三保から運転すればよいものをと思った。 清水駅以遠に行くお客は二回初乗り運賃が発生するし… 西久保営業所にお邪魔してバスの写真を撮らせてもらいましたが、昔より待機車両が多く、いかに多く減便したかわかります。 Jリーグの清水エスパレスのホームゲームの時に臨時の直通バスである程度のバスの台数が必要だから仕方ないですが。 サッカーの試合があるときは、大型バスはそちらにまわされて、普段入らない路線に中型バスが運用されています。



516:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ fdf5-jouN)
16/10/22 21:35:53.41 0dcSY+KL0.net
>>498
減便というか、運転士がたくさん離職したとも言うが。

517:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-lv7v)
16/10/22 22:37:35.64 OgKT5wZya.net
>>499
退職順番待ちですがなにか?

518:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウT Saad-9S67)
16/10/22 22:43:03.34 MEyOhXm3a.net
不定期に掛バスをディスる発言が湧くけど
運賃を見る限りではそうでもないんじゃない?
ICカード開放くらいはあってもよさそうだけど

519:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/23 09:18:43.50 uCxU2FZFa.net
>>496
ご指摘ありがとうございます。
トイレ付きだったのですね。

520:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/23 10:22:57.16 uCxU2FZFa.net
>>497
唐瀬の410が鳥坂に移籍しましたね。
新車2台と先に移籍した411で合計4台、2469とエアロスター3台を置換したとすれば出入り同数ですが、まだ動きがあるかも。

521:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/23 20:40:09.26 0CJ0KSEZa.net
>>498
エスパルスは本日も快勝でした!
シャトルバス関係でいくつか。
浜岡のワンロマ2583~2586の4台が集結。
新車860と864が早速入っていました。
鳥坂からは2544と2705も登場。
今日くらいの観客数ならスムーズに捌けますね。

522:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/24 13:26:02.80 UP5Zwp22K.net
バスラマ最新号に、鳥坂営業所の銀バスの新型エルガ、ジョイステップの新車としてエアロエースの写真が載ってます。

523:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/24 21:37:39.81 UoWrSvNHa.net
>>505
もう載っているとは、取材が早いですね~。
銀バスエルガ、昨晩は安倍線に一台入っていました。652の相渕駐在時を彷彿とさせます。

524:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f6a4-YT5Q)
16/10/25 01:02:16.35 k1vy5Yb20.net
日曜日は、セノバ17時59分発の免許行きは銀バスエルガで、横沢行きを挟んで、18時24分は赤バスだった。

525:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/25 08:02:23.40 T+k59oGMK.net
新型エルガの銀バスは安倍線が主体で使われているんですね。
竜爪山線系統は走らないのかなあ。
新型エアロスターは北街道の路線に入るけど。
鳥坂営業所の入庫出庫系統の水梨東高線の60‐1 静岡駅~南沼上団地入口で運用されればいいな。
銀バス現役の安倍線だと、鳥坂営業所→(回送)→新静岡→(安倍線)→相渕→(安倍線)→新静岡→(回送)→静岡駅前→(竜爪山線)→鳥坂営業所。
だった。

526:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-Z55A)
16/10/25 08:08:56.96 gkaG8U45a.net
岡部に移籍した西工UAワンステがいるね。

527:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d749-Wkik)
16/10/25 09:50:22.48 wmOYrFsK0.net
銀バスは町が暗くなるからやめてほしい。

528:名74系統 名無し野車庫行
16/10/25 13:25:53.14 ZOO+FyvRa
岡部に移籍した西工UAの車番は?

529:名74系統 名無し野車庫行
16/10/25 15:28:42.53 ZOO+FyvRa
最近、岡部の2786見ないけど、移籍になりました?

530:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-ubbK)
16/10/25 15:59:46.10 Ky19S5ZIa.net
>>508
銀バス時代の行路までご記憶とは・・、恐れ入りました。
呉羽の海坊主あたりがよく鳥坂営業所の幕で静岡駅前に止まったいたのを思い出します。

531:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d749-Wkik)
16/10/26 16:15:33.02 WblQZudl0.net
ドブネズミ色のバスで街を暗くしないでくれ!

532:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sab9-Z55A)
16/10/26 16:48:50.09 yR2cs8ATa.net
鳥坂の復刻エルガ、昔西の方にいたお化け前面幕の銀バスに雰囲気似てるような…。

533:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/26 23:30:19.68 2A9uVxhGK.net
静岡鉄道の筆頭株主が東急電鉄で、銀バスは東急バスの赤帯が青帯に変わっただけの塗装。
もし赤帯だった、その当時東急グループだった、群馬バスや函館バス、グループを離れた越後交通と同じになったのに。
青ではなく、赤帯にしてほしかったな。
終戦直後までは静鉄も東急グループだったし。

534:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKdf-Pu9p)
16/10/26 23:35:50.12 2A9uVxhGK.net
>>513 中学一年の時の夏休みの自由研究の宿題で実際に乗ったし、鳥坂営業所も訪問しました。
で、どんなないようかって、バスの時刻表と実際の運行時間の差(遅れの差)を調べたもの。
安東循環を一時間調べて(当時10分間隔)時刻表どおりきたのは一本だけだった。

535:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sac3-x8tq)
16/10/27 00:18:32.18 bGg5Ms9ha.net
>>516
小6の修学旅行で東京に行った時、東急バスを初めて見ましたが、静鉄ではとっくにいなくなってた古いバス(日野RBや日デ4Rなど)が普通に走っていたり、側面方向幕がなくサボだったりで、子供心にやぼったいバスだと感じたものでした。

536:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sac3-x8tq)
16/10/27 00:27:11.05 bGg5Ms9ha.net
>>517
川向こうで育った自分にとって、安東循環は中町のさの模型の前でよく見るくらいでしたが、10分間隔当時から日中は空いていたように記憶しています。
むしろ西部循環の方が、三菱MRから冷房CJ Mを経て中型レインボー導入、9分間隔でぐるぐる回り結構乗っていた記憶があるだけに、今の衰退ぶりが身に沁みます。

537:名74系統 名無し野車庫行
16/10/27 06:31:56.36 3pBnhu/2z
鳥坂へ移籍した410って、足久保専属?

538:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-o5ys)
16/10/27 06:06:10.60 3TI4IlEe0.net
ネズミ色に彩度の低い青帯塗装では、街に沈滞ムードをばらまいて走っているようだ。

539:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-cB6t)
16/10/27 12:43:57.74 bCvQBHMUK.net
>>508
銀バスは格納車かなぁ。2回ほど格納車運用に入ってました。「60-1南沼上団地入口」も行う運用でした。

540:名74系統 名無し野車庫行
16/10/28 11:20:59.24 5rNFn7/5+
銀バスは足久保じゃないの?

541:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b61-/X3E)
16/10/27 17:03:33.32 3iufrsha0.net
試運転目的だと思いますが高速都市間用エアロエースが頻繁に浜岡へ出入りしているのを
目撃、新車で気を使ってるのかわかりませんが整備車庫の中でちゃっかりお休みしてますね

542:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-o5ys)
16/10/28 11:30:07.36 V+RIvd+H0.net
>>519
安東循環は、静大が大岩にあったころが全盛だったかも・・・・
(そんな古い話されても・・・と思うかもwww)

543:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Spa3-srTX)
16/10/28 18:00:27.59 PVuWKc4Lp.net
>>509
今日、395が中部国道線に入ってたけど、丸子から岡部へ移籍?

544:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf74-WjTj)
16/10/28 18:41:34.16 M0Nsf5Kf0.net
今は中部国道線を丸子も担当していなかったっけ?

545:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Spa3-srTX)
16/10/28 19:03:23.71 hj2krBcKp.net
>>527
丸子の中部国道線は朝晩だけじゃないの?見たのは昼過ぎだったから。

546:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f61-Xt+/)
16/10/28 21:01:00.07 caHIsOum0.net
>>526 何時の便なの?



548:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-LhlH)
16/10/28 21:43:10.84 Fv9XpxpmK.net
丸子営業所の新静岡ゆきの時刻表を見ると、19時以降は丸子営業所始発の丸子線は一本もなく、全て藤枝駅からの中部国道線になっている。
その時間帯は全て岡部営業所担当なのだろうか?

549:名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spa3-srTX)
16/10/28 23:22:31.29 hj2krBcKp.net
>>529
何時の便かは判らないが、16時頃水守辺りで新静岡行きの運用に入ってたのを見た。

550:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-cB6t)
16/10/29 05:56:13.29 5jwI103pK.net
銀バスは2台いるが、1台は朝の北街道線で運用されていて、清水駅でハイブリッド銀バスの並びもあるよ

551:名74系統 名無し野車庫行
16/10/29 09:52:28.56 B0SYQ06Ry
843油山
844相渕

552:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-cB6t)
16/10/29 10:22:16.09 5jwI103pK.net
今日、2544(ワイドドア)動いてます。

553:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sra3-Jz20)
16/10/29 11:48:12.86 LAx8XooSr.net
ワイドドア乗り納め?なう。セノバ行き。
次はセノバ12時12分発の千代慈悲尾線にはいるみたい

554:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sac3-x8tq)
16/10/29 21:16:24.21 l2CjehUMaNIKU.net
>>525
そうでした。静大があそこだったんですよね。
自分の世代では(1970年生)静大=大谷の現在地の固定観念しかありませんでした。
今更ながら医大の誘致に成功していたらまた違ったでしょうね。

555:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sac3-x8tq)
16/10/29 21:22:49.10 l2CjehUMaNIKU.net
>>531
丸子は新車2台分出る車があっても不思議ではないですよね。
それにしても、395だとしたら岡部にUD車って珍しい、少なくとも自分の記憶には残っていません。
中部国道線と言えばふそうの独壇場だなあ時代が長かったのですが。

556:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KKab-LhlH)
16/10/29 22:36:13.40 cUfRVDnhKNIKU.net
今日の18時前に、丸子営業所から回送中の新型エルガを静岡中央郵便局前で見た。
数分後、新静岡発の中原池ヶ谷線の徳洲会病院ゆきで駅のロータリーで再会。

557:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KKab-LhlH)
16/10/29 22:43:14.83 cUfRVDnhKNIKU.net
>>537 藤枝+焼津=岡部だからUDは有りかと。
藤枝営業所はふそうといすゞ、焼津営業所はいすゞ、日野、UD、トヨタというラインナップだったからなあ。
UDの路線車は中型ロングのJPが入るまでは途絶えていたけど、何故か焼津営業所にはUDの観光バスがいた。ジャストラインになる直前は2台いたのかな。
トヨタの大型バスはツーマン仕様だったみたいだ。

558:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KKab-LhlH)
16/10/29 22:56:15.74 cUfRVDnhKNIKU.net
連投します。前にも書いたけど銀バスが登場した、昭和46年頃の静岡、清水地区の営業所の路線バスのメーカー。
①西久保、折戸→いすゞと日野
②鳥坂→ふそう、いすゞ
③国吉田→ふそう、いすゞ、UD
④小鹿→いすゞ、UD、日野
⑤丸子→いすゞ、ふそう、日野
※丸子から分家した鳥坂は日野は配属されていなかった。
※株主の鈴与が静甲いすゞというディーラーを過去に持っていた関係で清水市の2つの営業所はいすゞが多かった?
折戸にふそうのブルドックが入った時は驚いた。パターンが崩れたと。
小鹿にふそうが入ったのは、みなみ循環用に中型が入った時か?

559:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-x8tq)
16/10/30 11:02:20.83 fj2IXlaZa.net
>>535
2544自体の斎場行きも迫って来そうです・・。

560:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-x8tq)
16/10/30 11:12:40.06 fj2IXlaZa.net
>>539
自分が丸子から焼津へ引っ越した昭和54年になると、既に焼津にはUDもトヨタもいなくて、日野が大多数を占めていました。
西工のカマボコも焼津車が日野、榛原から住吉経由でやってくる車はいすゞと別れていました。いすゞは焼津藤枝線で藤枝車もきていました。北村ボディらしき車もいたように記憶していましたが・・。

561:名74系統 名無し野車庫行
16/10/30 12:36:55.63 n/Z2oO+lQ
2469�


562:ヘどうなりました?



563:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-o5ys)
16/10/30 15:13:47.70 F1qpw6vH0.net
>>536
医大は静岡市に設置というのは国の決定事項だったので
静岡市当局は安心しきっていたため
トンビに油揚げをさらわれてしまった。

564:名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd57-Jz20)
16/10/30 20:35:49.23 bS6W3exGd.net
西久保にフルカラーLEDの新車が入っていたのか
新車の匂いがぷんぷんする

565:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-x8tq)
16/10/30 20:59:16.66 HeD6jGaJa.net
>>540
わかります。折戸にふそう新車の衝撃。
あの頃(昭和56年頃)は西久保に日野が多く、まだ前中扉車も健在でした。折戸にいすゞが目立っていましたね。

566:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-LhlH)
16/10/31 00:11:08.63 5/E935MzK.net
>>542 静鉄に北村ボディはいたのか不明です。
昭和50年代なら、静鉄の大型UDは全滅、トヨタも廃車になっているはずです。
※今日の新車
16:45静岡駅前発の唐瀬線唐瀬営業所行きで新型エルガのラッピング車が運用されていました。

567:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-LhlH)
16/10/31 16:55:00.70 5/E935MzK.net
※今日の見たまま。鳥坂営業所にて、許可を得て撮影。
ふそうのワイドドア車、いずれもナンバープレートがはずされ、LED方向幕も撤去されて、庫に2台、営業所の建物前に2台のあわせて4台。
鳥坂営業所の運転手さんの話だと、ワイドドア車はあと1台だけだそうです。

568:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6749-WjTj)
16/10/31 19:59:48.70 dFwtBX+X0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

569:名74系統 名無し野車庫行
16/10/31 21:40:36.13 1YF+JTNYd
相渕専属の2544のみかな。

2469はどうなりました?

570:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0367-i1/Z)
16/10/31 21:38:37.02 dPCM0irB0.net
>>548
全滅じゃないってこと?

571:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3bf5-4Kbm)
16/10/31 22:23:58.80 iLTjtExf0.net
>>548
残念だが、仕方ない。
26~27年近く酷使されたら、もう限界だろうな。

572:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8f47-Jz20)
16/10/31 23:15:03.78 IyuNiKL70.net
生き残ったのは>>534の2544か?

573:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2378-Jz20)
16/10/31 23:38:15.00 Y63y5XIK0.net
シートカバーはずされていたから余命少ないかもな

574:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-x8tq)
16/11/01 00:12:21.73 gDVH3tpDa.net
>>547
北村ボディに関しては自分も藤枝管内路線でしか見ていないので確証がありませんが、登録番号は静岡22き635とかその前後で、川重でも富士でも西工でもない、あののっぺりした丸っこいボディのいすゞだったのは間違いないです。
昭和60年頃に瀬戸ノ谷線中山行で見たのが最後でした。

575:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-LhlH)
16/11/01 00:24:01.28 /oAedss6K.net
昭和50年頃まで小鹿営業所にUD+呉羽ボディという、変わり種がいました。
池田線、柳新田富士見線、小黒富士見線で主に走っていました。
北村ボディとずっと信じていましたが、おととし?しずてつのバスの撮影ツアーに参加した時に、浜岡営業所で整備士の方とお話しているなかで判明しました。
呉羽ボディー=ふそうのイメージですからね。
そう言えば静鉄は昔から富士重工のボディーが好きで、いすゞの川重のボディの比率は緑や赤バスの頃は少なかったかもしれません。

576:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKab-LhlH)
16/11/01 00:32:46.61 /oAedss6K.net
>>555 丸っこいボディで、大型ショート9Mの無冷房の銀バスだと、鳥坂営業所に新車の時に一括してはいったふそうになる。
また、安倍線の有東木などのツーマン系統が残っていたので、ワンツーマン車として、車掌さん用のマイクと前ドアスイッチが、普通の車で言うとダッシュボードの位置にあって、車掌さんは前ドアステップに立って乗務していた。
晩年は鳥坂から藤枝営業所に移籍したバスもあったけど、その頃は車掌さん用のマイクとドアスイッチは撤去されていた。
因みに呉羽ボディーだった。

577:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-x8tq)
16/11/01 23:33:51.92 nfFbjoWwa.net
>>556
どこで見たか失念しましたが、富士4RボディのUDワンマン車、緑バス塗装で26大浜で走っている写真は見ました。岳鉄バスみたいな雰囲気でした。
呉羽+UD車が昭和50年頃廃車ということは
ビニール張りロングシートの最初期ワンマン車でしょうか?
富士+いすゞの同年代車(おそらく昭和38~39年度車)は廃車体ですが実物を見ています。

578:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sac3-x8tq)
16/11/01 23:50:14.55 nfFbjoWwa.net
>>557
一時期は安倍奥系統の主みたいでしたね。
すぐ後に入った1721~1724くらいの富士3Eのいすゞ(銀バス最末期)が夕方の有東木や相渕行でよく見かけたのに対し、梅ヶ島や横沢、上落合の方でMMを多く見ました。

579:名74系統 名無し野車庫行
16/11/02 11:18:29.07 gunIWkm/n
乗れないけど、ワイドドアは教習車で焼津港を走ってるよ

580:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0349-o5ys)
16/11/02 12:45:40.25 R8bqLTB60.net
従来塗色で登場した新車
少々デザインが変っていない?

581:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3bf5-4Kbm)
16/11/02 20:54:13.68 RYUK4SQH0.net
>>561
前ドアと中ドア。

582:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3349-7ee0)
16/11/03 10:16:15.02 EjfTgGdB0.net
それと、モザイクの各ブロックに縁どりがされている。

583:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbb-LZZH)
16/11/03 11:44:43.66 QhEAnBY/K.net
今日も2544動いてた。
60-1南沼上団地入口やってました。

584:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-6Wh2)
16/11/03 20:55:21.58 T+FveKDBa.net
>>564
2544はそちらで稼働してたのですね。
エスパルス臨時、清水系統は全車ノンステ・ワンステ車でした。
静岡系統は岡部・浜岡のワンロマ・ツーステ車が主でしたが、最後の方は丸子のノンステエルガが立て続けに来てましたよ。

585:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1847-DGmA)
16/11/03 23:15:28.37 wHQ3oy6b0.net
ワイドドア車ってバスフェスタで展示されたことあったっけ?
2544が来年のその時期まで生き延びられたら、間違いなく展示されそうだけど…

586:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-6Wh2)
16/11/03 23:27:17.86 h1/P49xwa.net
>>566
順当に行けば、来春に新車が入ればそこでご臨終だけど、動態保存の目的であえて1台残した、と言うことならば別かな?

587:名74系統 名無し野車庫行
16/11/04 11:27:12.47 4wJvrBDHP
2544は相渕車だから、毎日横沢、落合、有東木を走るから、来年のバスフェスタまでもつかなぁ

588:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3349-qVPn)
16/11/05 08:48:22.71 iCrrXgJX0.net
ツーステ車、早く全廃してくれ!

589:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3367-N6ih)
16/11/05 21:59:22.38 afqrES0C0.net
>>567
それより古い、ぎりぎり昭和生まれの2469も生き残っていますよね…。
教習車のワイドドアはどうなってるのかな。

590:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d9f4-uTye)
16/11/05 22:31:26.17 1gY7vD520.net
エアロエースってもうデビューしたんでしょうか?駿府、横浜あたりで
情報がないんで

591:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1eaa-m5qj)
16/11/05 22:35:25.87 gETxHTXO0.net
>>571
もうすぐ発表になるので楽しみにお待ちを!

592:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-6Wh2)
16/11/06 01:18:28.73 a+7jFzbba.net
>>570
えっ、2469まだ現役だったんですか!?

593:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3325-m5qj)
16/11/06 16:39:35.06 2cC5uues0.net
駿府増便と予想。まさか横浜増便はあり得ないしw

594:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3325-m5qj)
16/11/06 16:40:51.07 2cC5uues0.net
それかジャストライン持ち分が増える為か?

595:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbb-prj3)
16/11/06 20:10:43.41 eMsCsJOlK.net
相良営業所に県外向けの高速路線バス用のエアロエースがおいてあると、つい静岡成田空港線かと思う。
今、駿府ライナーの担当は、鳥坂営業所と丸子営業所になっているけど、相良や浜岡の乗務員が丸子あるいは鳥坂に出勤扱いで乗務している。
丸子営業所には、特急静岡相良線の相良営業所のバスが休憩待機場所に使っているし。
※長くなるので一旦切ります※

596:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbb-prj3)
16/11/06 20:19:03.63 eMsCsJOlK.net
相良営業所に県外向け高速路線バスのエアロエースがあるということは。
①静岡成田空港線の廃止
②静岡成田空港線廃止の代替で、駿府ライナーを相良営業所まで延長する、上り朝、下り夜。
相良営業所~静波海岸入口~吉田町役場~吉田インター入口~東名大井川~東名焼津西~静岡インター入口~静岡駅前17番のりば(松坂屋前)~(以降同じ)~バスタ新宿。
JR東名ハイウェイバスが減っているので、東名大井川と東名焼津西に停まる東京駅~浜松駅の特急とほとんど無くなった急行便の代わりになる。

597:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 11f5-Gpv5)
16/11/06 20:48:10.36 YXk1e65i0.net
昨日は、西久保に寄ったが、前後ドア車がずいぶん減ったな。
線路寄りに幕を抜かれた6Eと、レッカー車に連結されたもう1台もあったし。

598:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKbb-prj3)
16/11/07 13:26:16.10 FNpc5lwQK.net
>>578 西久保の6Eは全滅したけど、相良営業所榛原車庫(バス停は静波海岸入口)に一台いたぞ。

599:名74系統 名無し野車庫行
16/11/07 17:47:47.14 JYB1aMcqQ
2602じゃないの?

600:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-DGmA)
16/11/08 16:59:35.66 J2Z94w1Qa.net
新車、西武ライオンズみたいな色合いだね

601:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-3gPe)
16/11/09 00:57:20.90 kgCqB3Xva.net
しおざわ

602:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-1PWM)
16/11/09 22:54:11.13 WR5v7bMxa.net
バスオタしかおらんのかこのスレはW

603:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9b49-sE4T)
16/11/10 08:35:28.75 e57xqyBx0.net
>>583
平均的な日本人は、バスのことなど興味を持たないのが普通。
鉄道ファンより層が狭い。

604:名74系統 名無し野車庫行
16/11/10 13:22:25.95 AZAy+wBAG
うさぎ

605:名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー Sacb-PwKp)
16/11/11 14:05:45.16 CcPHnwwna1111.net
子供がよく手を振ってるのになぁ

606:名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー 9b49-sE4T)
16/11/11 18:52:21.99 o61bioEI01111.net
大人で手を振ってるのは見たことがないが

607:名74系統 名無し野車庫行 (ポキッーW f390-O45g)
16/11/11 20:03:28.81 XY50H78S01111.net
★今年も運行!深夜急行バスのご案内!★
URLリンク(www.justline.co.jp)

608:名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー 1f74-WVKM)
16/11/11 20:42:25.10 AzBKODpQ01111.net
今回は中部国道線無しか

609:名74系統 名無し野車庫行 (ポキッーW f390-O45g)
16/11/11 21:50:12.69 XY50H78S01111.net
毎週金曜日に運転してません?

610:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9bf4-Cgco)
16/11/11 22:26:47.15 CAf7O7G50.net
発表を楽しみにって高速線じゃあないじゃん。
まあ、新車エアロエースがいまだデビュー報告がないからなにがしら動きがある
っていうのは確かなんだろうけど。それにしてはじらしすぎ。

611:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4f47-PwKp)
16/11/12 00:04:22.10 Ej7uc5uu0.net
高橋の新営業所はどうなったかな…

612:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK43-+7n8)
16/11/12 00:13:31.27 rSoqV60+K.net
清水区の高橋町に新営業所ができると、


613:ジャストラインになってから、営業所の前にバス路線がなく、営業所行きの路線バスがない営業所になるな。 静岡鉄道時代だと焼津営業所が営業所の前にバス路線がなく、営業所行きの路線バスがない所だった。



614:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK43-+7n8)
16/11/12 00:18:40.93 rSoqV60+K.net
>>593 追記、静岡県外の方へ。
梅ヶ谷市立病院線と山原梅陰寺線の「高橋」と場所が全く違います。
※高橋一丁目~四丁目?くらいあるところ※
高橋町は東名清水インターの方で、あえてバス路線をのばすなら、港南厚生病院線の沖電気ゆきになります。

615:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3f5-WNQ0)
16/11/12 00:20:16.21 CulCKV+m0.net
>>593
鳥坂営業所も、いつの間にか営業所行きも無くなったし、バス停も無くなってるよ。

616:557 (ワッチョイ e3f5-WNQ0)
16/11/12 00:22:05.64 CulCKV+m0.net
すまん、鳥坂営業所のバス停はまだ健在だな。
営業所からちょっと離れてるけど。

617:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK43-6k8G)
16/11/12 10:00:10.83 L7LCBT42K.net
>>595
だからあえてフレスポ止まりにしている訳か。
64系統で営業所敷地内で降りたのが懐かしい…

618:名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd67-9MLS)
16/11/12 10:51:24.57 tYStI5LAd.net
>>593
新しく高橋町営業所行ができる可能性あるんじゃない?

619:名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd67-1JwO)
16/11/12 12:00:43.10 F8V4oZTwd.net
>>598
まず無いでしょう。あの辺り何もないし住宅地からも外れているし。
沖電気行きも朝夕の数本しかないし、あるとすれば山原行きを少し回すくらいか?それでも大半は回送で対応だと思う。

620:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK43-+7n8)
16/11/12 18:27:04.17 rSoqV60+K.net
今日の見たまま、
JR清水駅東口、Jリーグ臨時バス、日本平球技場行き直通。13時ころは鳥坂営業所のバスばかりで、西久保は見かけなかった。
エルガがほとんどで、ツーステ前後ドアのエアロスターもいた。
清水駅→興津の駿河健康ランド(無料送迎バス)
いつの間にかいすゞの中型からふそうの中型に変わっていた。
しずてつジャストラインの三保山の手線とほぼ同じルートを通る。
JR清水駅~但沼車庫が一時間に一本になってしまったのが不便。無料バスの時間に間に合わなかったら、健康ランドに路線バスで行く場合は、「県営興津団地」で降りればよかった。
一時間に三本あった時代が良かった。

621:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e344-9MLS)
16/11/12 20:10:00.16 MkGLmGRa0.net
>>599
なるほどなあ。
今の西久保の立地がいいだけに条件がだいぶ悪くなるね

622:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK43-+7n8)
16/11/12 22:50:35.78 rSoqV60+K.net
>>601 津波対策で内陸部移転じゃないかという話。
西久保営業所は折戸車庫のように規模を縮小して乗務員の休憩室を作って終わりかも。
清水駅前のロータリーも長く停めることができないから、バスの待機ばしょになるかも。

623:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイーT Sa63-teht)
16/11/12 22:55:12.83 G1ApGWo8a.net
清水厚生病院行きを延伸するくらいかな。
山原や蜂ヶ谷の転回場からは道が狭いから直接回送は難しいかも。

624:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4f47-PwKp)
16/11/13 12:32:27.18 vS9Ra12A0.net
清水の厚生病院も、一頃と比べるとだいぶ寂れてしまったね
バスも改正の度に減ってるし

625:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f61-MJQ8)
16/11/13 13:12:21.17 cQidgkui0.net
>>603
山原系統は終点まで行って入庫となると、東名高架南側の交差点を
鋭角で新営業所方向に曲がる必要が出てくるね。出庫時も同様。
曲がれないことはないだろうが、下野始発・終着で入庫が無難ってところか。
梅ヶ谷蜂ヶ谷系統は国1BP側道くらいしか回送ルートがないな。

626:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sacb-Cdz2)
16/11/13 16:45:37.29 z8EGhLh


627:pa.net



628:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f749-WVKM)
16/11/13 20:20:10.85 piEzGJfE0.net
藍ちゃんの方が可愛いよ

629:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sacb-Cdz2)
16/11/13 20:30:46.30 z8EGhLhpa.net
藍ちゃん気が強そう
郁恵ちゃん弱々しそう
だが、そこがいい

630:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f749-WVKM)
16/11/13 20:55:15.17 piEzGJfE0.net
藍ちゃんはバイク乗りだからな
男顔負けの

631:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sacb-+dsY)
16/11/14 23:44:09.25 jvCBLsE+a.net
>>608
郁恵ちゃんって運転中バイブ入れて下車勤になった柏原郁恵かおー

632:名74系統 名無し野車庫行
16/11/15 06:30:42.84 fQOl9gblJ
足久保に銀バス

633:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd67-NLXh)
16/11/15 18:36:41.11 keqZArZMd.net
今日の10時頃、岡部営業所に東急トランセ高速バスが止まってましたよ。

634:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9b25-9MLS)
16/11/16 00:56:15.71 lAZlaaXp0.net
故障して救援かな

635:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9b49-sE4T)
16/11/16 07:06:30.06 IGyxrbKd0.net
緑バス、もう少し明るい緑にできないものか。
あの使い古した卓球台のような色では街が暗くなる。
いくらリバイバルカラーと言っても
国宝や重要文化財の復元ではないのだから
雰囲気(ふんいき)だけ再現できればいいのでは。

636:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
16/11/17 00:31:29.05 ou/ewv5EK.net
>>614 緑はあの暗めの緑で再現しないとだめだ。
子供の頃に見たいろはあの色だった。(幼稚園児のかすかな記憶だか。)
国際興業バスのように同じデザインを続けていて、明るめな色に変えるのならわかるけど、しずてつは復刻とそうだから。
いずれ標準とそうに戻すでしょう。

637:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5686-PDjA)
16/11/17 01:10:13.96 nBFHfg9y0.net
昨日の9:30頃にも岡部営業所に東急トランセがいて、すぐに出ていったので新しい路線でもできるんですかね?

638:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c949-v1oR)
16/11/17 08:26:34.87 Zb5ARLIk0.net
>>615
静岡はただでさえ活気が乏しいと言われているのに
あの暗緑色でさらに街が暗くなる。
即刻やめて明るいカラーにしてもらいたい。

639:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-j2dX)
16/11/17 09:26:27.45 9vsKhlY4K.net
2544は帯泊車の定期運用入ってますね。

640:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ce47-RUi6)
16/11/17 19:36:37.05 +IXoJEC20.net
復刻カラーが標準塗装で、ターミナルがあのカラーで埋め尽くされたらまた印象も変わるかも知れんが、1台や2台がほかの色に混じっている現状では特段「暗い」という印象はないな

641:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Src7-2XGH)
16/11/17 19:42:44.95 H0IBxXL0r.net
>>616
トランセの何の車がいたのさ?

642:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7bf4-ke/V)
16/11/17 20:49:28.10 fhzPwQv80.net
>>613
またまた~、とぼけなくても、わかりますよ。新路線できるんでしょ、教えてくれても
いいのに。

643:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c949-v1oR)
16/11/17 22:07:39.54 Zb5ARLIk0.net
>>619
おぬし、近視眼か?

644:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
16/11/17 22:22:24.96 ou/ewv5EK.net
緑色カラーは戦前からだから、昔は舗装した道路なんてあんまりなかったから、汚れが目立たない色を選んだのだろうな。

645:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ce47-RUi6)
16/11/17 23:40:07.52 +IXoJEC20.net
>>622
1、2台紛れてるだけで「街の雰囲気が暗くなる」とは思わない、と言いたかったんだ
俺が近眼なのと復刻カラーのカラーリングが他と比べて暗めなのは間違いないね

646:名74系統 名無し野車庫行
16/11/18 10:30:15.64 EO3k075uv
2544は相渕

647:名74系統 名無し野車庫行
16/11/18 11:54:19.85 EO3k075uv
2945は油山

648:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Src7-FaP+)
16/11/18 15:19:06.56 nfKT24uSr.net
中原池ケ


649:谷線の遅れやばいわw インターの工事のおかげで 病院発が20分遅れできたw



650:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-FnMT)
16/11/18 18:33:54.97 vQ5r47V10.net
インター?
橋じゃなくて?

651:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5686-PDjA)
16/11/18 19:58:12.58 OgwVYyV70.net
>>621
近日発表だってさ。
毎日トランセ来てるらしいよ。
9時~10時に岡部営業所にいれば見れるよ。

652:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-FnMT)
16/11/18 20:50:49.53 vQ5r47V10.net
たまプラーザに行くとか行かないとか

653:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
16/11/18 22:34:17.12 eEb75jw4K.net
>>629 静岡鉄道がバスを分社化するときに東急バスに支援と言うか、引き取ってくれといって、「こんな赤字会社引き取れるか!」と断られたとか…
大どんでん返して、しずてつジャストラインが東急トランセに吸収されてしまうとか。あるいは東急静岡バスに社名変更で、東急の完全子会社とか。
まあ、ありえないけど。

654:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd28-N7ik)
16/11/18 22:52:23.55 B0EzjRDsd.net
普通に考えて相良の新車使って新路線の共同運行の下見だろ。

655:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c949-v1oR)
16/11/19 12:35:25.88 +vlyHC6h0.net
>>623
なるほど
昔は中心市街地以外は未舗装の道路がほとんどだっただろうから
あの色はホコリがめだたない色だったのか。

656:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
16/11/19 21:00:13.56 oyzQiw3PK.net
>>633 静鉄バス(当時)以外も、山梨交通や三重交通(今も緑)、神戸市営バス(現在も緑)を使っていたり、使っていたからあの緑色は砂利道の砂ぼこりがついても目立たないんだろうな。
事実、静鉄バスは窓下に白帯に社名、窓から上はクリーム色だし。

657:名74系統 名無し野車庫行 (HappyBirthday! c949-v1oR)
16/11/20 15:55:21.14 LEwjulNP0HAPPY.net
>>634
1970年ごろ、名古屋市バスがうすい空色塗装でしたが
どのバスもうす汚れて汚かったのを覚えています。
当時の名古屋の場合は、砂ぼこりというより、高度成長期で
現在の中国のような大気汚染が原因だったのでしょうが・・・

658:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Src7-jzI2)
16/11/21 17:27:41.40 aC1y/Rgcr.net
鳥坂のツーステ車は
かなり逝ってしまったのか...
そんななか鳥坂2544は
昨日は横沢、今日は今しがたの
上落合で相渕入庫だったぞ。
もう余生は安倍線でのびのびと
暮らしておしまいなんだろうな。
あと2705,2706,2945,2946が
逝ったらそのあとの廃車標的は
やはり223~と302~のふそうワンステか?

659:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-FnMT)
16/11/21 17:37:45.20 jX8/48kv0.net
さっき北街道を走ってたよ
遠くからだったから、何線かわからなかったけど

660:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saaf-XRQ+)
16/11/21 21:34:53.22 z32HNGOpa.net
>>636
2705と2706はわからないですね。
今回も唐瀬からブルリワンステ転入がありましたが、丸子や西久保ももうツーステ大型いなくなってるので、転入で置換もありです。
2945、2946は西へ持ってってもう一花あるかな?
ワンステはまだ10年くらい使うでしょう。

661:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
16/11/21 21:59:13.21 bWsOjB3sK.net
>>637 今日の14:00過ぎに静岡駅行きでエアロスターKのワイドドア車を、逆向きのバスの車内から見た。
おそらく、竜爪山線か水梨東高線あたりでしょ。
あと、銀バスの新型エルガは瀬名新田の反転地兼車庫にいることがあるみたい。

662:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ce47-RUi6)
16/11/21 22:05:50.67 0QZ40Ddz0.net
>>63


663:8 西久保は173がまだいたような? LVの2683、2684は非営業車になってしまったが…



664:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saaf-XRQ+)
16/11/21 23:07:15.63 z32HNGOpa.net
>>640
173まだ現役でしたっけ?
エスパルスがJ1復帰で来期は大型が必要ですが、西久保は減便が激しいので車余ってる感じですね。
丸子の西工ワンステが岡部や相良に移籍したそうですが、最近の動き、素人にはよみにくい・・。

665:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 54a9-v1oR)
16/11/22 18:39:31.06 OfmNaMR+0.net
東急トランセ、今日 吉田町神戸で見ました。
リアに社名の入った新型セレガでした。
静岡空港方面から吉田ICに向かって下っていきました。

666:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
16/11/22 19:45:37.79 1fY36S1TK.net
>>641・ 岡部や相良どころか、浜岡にエルガのノンステが静岡地区から異動するくらいだから、ツーステが相良や浜岡にまとめて移籍する時代は終わった。
・西久保営業所に元神戸市バスのエアロスターが1台いる。
Jリーグの時の臨時シャトルバスで詰め込みがきくから役に立つ。
岡部営業所にもいたな。

667:名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd28-PDjA)
16/11/23 08:35:26.86 co7kwa5pd.net
岡部営業所の神戸車はたしか全滅しました。

668:名74系統 名無し野車庫行
16/11/23 12:48:48.76 /yjikFRxM
137、596、597は?

669:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 0796-jzI2)
16/11/23 22:19:36.12 fv9uDT0B0.net
梅ヶ島方面はちら雪になってるみたいだな。
雨にならなければ明日は
安倍線の山方面や藁科線あたりは
積雪折り返しになるかな?

670:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-y97o)
16/11/25 09:58:18.66 veOBMD/TK.net
>>644 9/24にJR焼津駅で焼津岡部線の岡部営業所行きで使用されている元神戸市バスのエアロスター
静岡200か137を撮影しました。
岡部営業所所属といっても、焼津車庫(静鉄ジョイステップバス焼津営業所)が常駐先だと、あまり岡部営業所に帰ってこないかもしれない。
そのあと、廃車になったかどうかは判らないけど。

671:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dff5-+bTa)
16/11/25 21:00:50.37 0+1CqyJ10.net
しずてつが中古車を買ったのは、神戸市営だけの1回だけ?

672:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df7f-EEo7)
16/11/25 21:22:05.12 oTcYvzzK0.net
>>648
大阪市営と阪急もいる。

673:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-y97o)
16/11/26 23:40:35.97 YH57BRshK.net
元大阪市営バスのいすゞは、浜岡営業所に2台ありましたが、一台が事故廃車、もう一台が新車代替え廃車で元大阪市営バスは今はいないはず。
元阪急バスは、京都大阪ライナーで使用されている、ふそうのエアロクイーンの夜光高速バス仕様。
京都大阪ライナーが阪急バスとの共同運行からしずてつ単独になる時に、阪急から移籍。
運行支援の形では阪急バスとの関係があるから。

674:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-y97o)
16/11/26 23:51:18.06 YH57BRshK.net
子会社の方が他社から来たバスが多い。
★掛川バスサービス
①元関東バスのUDチョロQ
②元神戸市バスの日野+西工ボディの大型バス(2台)
③元臨港バスのいすゞエルガミオと日野もやし9M
★秋葉バスサービス
①元神戸市バスのいすゞLVキュービック
②元西武バスのいすゞエルガ
③元の事業者は?(誰か知っている人いますか?)日野リエッセ
④元名鉄バスの日野もやし中型ロング。
しずてつ本体は路線バスの中古車は元神戸市バス以降は入れていないはず。

675:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1f49-KYnZ)
16/11/27 17:07:56.36 S1aT2ryG0.net
しずてつも、ジャストラインなんていうような長ったらしい名称てなく、「静鉄トランセ」にすればよかったのに・・・

676:名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr57-vuPi)
16/11/27 18:19:43.29 HrcJufjqr.net
>>652
しずてつバス、しずてつ交通でいいだろ!
バス会社なのに何で「ジャストライン」を社名に付けたのか訳分からんわ!

677:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f67-sTmH)
16/11/27 18:23:42.08 ERk0lRZY0.net
公式サイトの自社の一人称も
「しずてつ」
「ジャストライン」
「ジャスト」
と表記揺れしているところが痛々しい

678:名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdef-lVcj)
16/11/28 20:57:47.75 gb+3e0yPd.net
県外高速線用のエアロエースって何時くらいに静岡駅発ですか?

679:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KK47-y97o)
16/11/29 19:30:16.96 OrdXwTU7KNIKU.net
>>655 県外用の高速路線バス用のエアロエースはまだ本格運用についていなくて、相良営業所にいるのじゃないか?

680:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 1ff4-w12Y)
16/11/29 21:22:32.08 gZDJUPCK0NIKU.net
近日発表っていったいいつだよ
さっさと発表しろよ

681:名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ KK47-y97o)
16/11/29 21:24:10.11 OrdXwTU7KNIKU.net
連投します。今日14:30頃瀬名新田の反転地兼車庫で、丸子営業所所属の教習車のエアロスター前中4枚折戸に遭遇でき、写真もとりました。
ほんとは、銀バス新型エルガ狙いで行ったのですが、一時間いて収穫なしで帰ろうとしたらやって来ました。
営業用ではあと一台鳥坂営業所にいるようですが、教習車はまだ延命しそうですね。

682:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1f67-sTmH)
16/11/30 21:16:49.15 4dLdlape0.net
成田空港線
このまま廃止か…?

683:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK47-y97o)
16/11/30 21:46:39.98 camOv9dMK.net
>>↑完全に季節運転になってしまった静岡成田空港線。
羽田空港発着の国際線も増えたし、成田空港まで行く人が羽田空港にシフトしたのかも。
お客さんゼロで成田空港へ向かって行くバスを夜中に見たし…
横浜ライナーを中華街行きから横浜駅経由の羽田空港行きに変更で、相良営業所始発とか、セントレア行き復活とか。
静岡空港は問題外だし。

684:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dff5-+bTa)
16/11/30 22:58:42.49 l/NYvhgm0.net
横浜静岡線は、平日でのそこそこ乗ってるね。(5~10人くらい)
中華街始発よりは、確かに羽田空港始発の方がいい。

685:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3f-1HrI)
16/11/30 23:19:25.70 DzsyZdKzK.net
あとは人形の館の契約次第ですか…

686:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/01 19:53:09.14 5X/ugnx30.net
高速用のエアロエース、相良営業所にいます。
今日、東急トランセのセレガ、相良で試運転していました。
そのまま営業所に入庫。
NO.は 3631
先日、吉田で見た東急トランセのセレガはNO.3630でした。

687:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd3-CTLw)
16/12/01 21:03:05.66 UkwykuNLK.net
東急トランセの高速バスが来ているとなると、相良営業所~静岡駅前~新静岡~(北街道)~東名清水インター~(東名高速)~横浜青葉インター~東急田園都市線青葉台駅~羽田空港
とか。

688:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3bf5-P7Gl)
16/12/01 22:11:20.64 PLF6i2FZ0.net
>>664
せっかく高速道路の横浜北線が開通するんだから、新横浜駅を経由してもらいたい。

689:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/02 05:59:45.05 e+K7ErRi0.net
静岡新聞朝刊に出ました。
相良~藤枝~渋谷
現在認可申請中とのこと。

690:名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd18-KvVG)
16/12/02 14:29:22.97 iJbJ5TALd.net
URLリンク(www.justline.co.jp)

691:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f90-gqht)
16/12/02 15:40:03.96 v/hlUHqL0.net
セノバ・静岡駅を通らないということは、焼津から東名?それとも藤枝岡部から新東名?

692:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/02 16:37:21.65 HIAxh/9s0.net
岡部営業所経由ってことは新東名かな

693:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5447-yaSi)
16/12/02 17:11:35.29 CD+udtCa0.net
静岡の中心部通らないのか
集客大丈夫だろうか

694:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d925-/mAi)
16/12/02 17:19:45.33 s+mhD+jp0.net
新静岡方面加えるとしたら
ダイヤ30分増しでは済まないような…

695:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3)
16/12/02 18:35:09.42 82ksBYSN0.net
4往復も需要無いだろ
新東名で、そこから御殿場か
御殿場も降車専用だけど、需要なさそう

696:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/02 18:48:53.05 HAKGU3aBK.net
静岡成田空港線が季節運転になったので、渋谷ライナーをやれる余裕が出てきたのだろうか?
東急バスと共同運行だけど、東急バスが早々に見切りをつけそうで怖いな。
駿府ライナーに東急バスが加わって、三社体勢で渋谷駅(マークシティ)乗り入れで、JR東海バス&京王バス東の渋谷新宿ライナーに対抗とか。

697:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8bf4-BRVC)
16/12/02 20:18:42.52 TnZqKwJE0.net
妄想で丸子営業所にP&R用駐車場造った前提で駿府ライナーの一部を
丸子営業所延伸を考えたが、こうくるとは・・・
まず4往復は多すぎだろ、東急はかつての京成みたいに速効撤退だろうな
志太地区から東海道線使って静岡駅から渋谷新宿ライナー使うひと狙ったの
かな?
静岡空港経由も疑問

698:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e849-WZT3)
16/12/02 20:30:35.45 82ksBYSN0.net
東急の車庫は近いのか?
新宿から新木場回送みたいな悲惨なのは止めてくれよ

699:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bc-NTgB)
16/12/02 20:37:27.66 gZfgN2u30.net
静岡市70万人に対して新線沿線の藤枝・吉田・牧之原は20万人以上住んでいるので4往復が多すぎるとは思わない。
静岡県中西部地区にお住まいの大勢の方にご利用いただきたいと考えております、と言ってているので、
島田・御前崎・菊川、さらにはそれ以西の利用も見込んでいるだろう。藤枝駅接続と無料駐車場があるので遠方からも集客できる。
静岡空港経由は暗黙的に空港駐車場をこっそりパーク&ライドに使え、と言っているような気がしなくもない。

700:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f90-gqht)
16/12/02 20:38:56.94 v/hlUHqL0.net
>>674
静岡空港より島田駅を通った方がいいと思うが。
>>675
東急バスの目黒営業所?

701:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/02 20:40:45.67 DGWShAgq0.net
吉田町をスルーして静岡空港なのか。
朝、静岡空港で乗客いるのか。
疑問。

702:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb6-G2EC)
16/12/02 20:50:46.52 MpXtIoj6K.net
静岡空港立ち寄りは早々に端折られそう

703:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bc-NTgB)
16/12/02 20:53:31.03 gZfgN2u30.net
静岡空港12:44発の7号はともかく、他の空港経由便はフライトスケジュールと接続していない。
空港を利用するなら一泊する事が前提になるが、現状は空港徒歩圏にホテルは無い。
空港建設時にアクセス道路が整備されているので、バスが経由しない島田・菊川・御前崎などからの
空港への道路アクセスは良い。フライトに接続していないのだから、大っぴらには言えないけれど、
空港の無料駐車場に車を停めてバスに乗り換えろ、以外の解釈が思いつかない。
これなら中西部地区にお住まいの大勢の方にご利用いただきたい、の考えとも一致する。

704:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/02 21:26:20.93 HAKGU3aBK.net
しずてつのホームページだと相良営業所の第一便は、静岡空港と東名御殿場は通過というか通らない。
井口境バス停が吉田インター入口の北隣のバス停で島田市。
吉田インターから大井川スマートインターの間が東名高速、そのあと下道でJR藤枝駅南口と高速バス岡部営業所(新設)藤枝岡部インターから新東名高速で東名御殿場。
というルートではないかと。

705:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/02 21:31:53.07 DGWShAgq0.net
しずてつは吉田町とけんかしたの。
人口約3万人の町をスルーしていくのは普通では考えられない。
それと静岡空港の次が井口堺なのは。
普通に考えれば、吉田IC入口なのでは。

706:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5174-IzwZ)
16/12/02 22:17:36.38 XrDrcWc30.net
岡部と相良で東急トランセの目撃情報があったことから、
相良~藤枝駅~渋谷を結ぶ路線なのはなんとなく予想はできた。
しかし、相良~静波~吉田町役場~下江留(グランリバー)~藤枝駅~西焼津駅~焼津駅~さかなセンターを経由して、
焼津ICから東名に乗るか、岡部営業所を経由して藤枝岡部ICから新東名に乗るルートを妄想してただけに、ちと残念。

707:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/02 22:53:46.38 e+K7ErRi0.net
>>681
今日見た東急の上り訓練車(セレガorガーラ)は、大井川のはばたき橋を渡ってきた。そしてまっすぐ藤枝駅南口に通じる道に左折して行った。
それにしても東急車が毎晩2台も相良に滞泊するとは…。

708:名74系統 名無し野車庫行 (アークセー Sx37-2Hfi)
16/12/02 23:07:11.19 ZM731rQpx.net
学生達を中心に、定期で静岡に来て渋新に乗る事が多いから、対策した感じだね~

709:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-FGk2)
16/12/02 23:13:47.30 rLYD2KWZK.net
相良~渋谷なんて 利用する乗客いるの?空気輸送の感じが

710:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/02 23:33:51.83 e+K7ErRi0.net
渋谷ライナー、メインは人口増加中の藤枝市だろうけど、せっかく市内を縦断するコースをとるんだから、大手と大洲あたりにも停留所つくってこまめに集客してもいいと思う。

711:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9f90-gqht)
16/12/02 23:37:18.87 v/hlUHqL0.net
>>687
それは今後の利用動向次第。

712:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/03 00:00:01.52 u/T1ptDsK.net
>>682 静岡空港を通るために、吉田インター入口バス停に停まるとなると、吉田インター入口の相良方面のバス停前を通過→直進→遠州神戸バス停前通過→右折→静岡駅方面の吉田インター入口バス停停車→吉田インターで東名高速
とぐるぐる回ることに。
井口境に停まって右折して東名高速に入った方がロスの時間がない。
新静岡~静岡空港のバスが吉田インター入口から井口境に停車バス停を変えたのも、このぐるぐるを無くすため。

713:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3b44-wK09)
16/12/03 00:16:01.96 rYRR+UNP0.net
岡部営業所がわざわざ高速バス岡部営業所ってなってるのは、
既存の岡部営業所バス停とは違う場所になる感じ?

714:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 14a9-hleb)
16/12/03 01:44:46.37 rjTCiTC40.net
東急トランセを見たのは、
主要地方道吉田大東線の吉田町と牧之原市の境の交差点
静岡空港から南進してきて、坂を下っていった。
このルートだと、ローソンの交差点を右折して
主要地方道島田吉田線に出て、
吉田ICに向かって北進し、はばたき橋を渡って藤枝に向かうのだおもうが。

715:名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa5b-F2U0)
16/12/03 11:37:33.18 rdYkyHoTa.net
>>675
>>677
高速関係は下馬営業所。
国道246号線を三宿交差点曲がってしばらく先のところにある。
トランセの社号の前にSIと書いてあるはず。

716:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aab3-IzwZ)
16/12/03 14:30:11.61 HVuexW+60.net
高速バスの新車買ったの?まさか成田空港線止めて転用?

717:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-n9cf)
16/12/03 17:39:14.28 9eqFYo+3K.net
御殿場から乗れて静岡空港で降りれる?

718:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/03 18:32:51.22 Kd+la3xW0.net
>>694
下りならおk

719:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5447-yaSi)
16/12/03 18:34:41.92 iUPAJIcO0.net
他社スレでの長文書込みは程々にした方が良いかと…
すごく目立ってますよ

720:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/03 22:06:13.47 Kd+la3xW0.net
>>690
もしかすると営業所から少し離れた場所にPR駐車場があって、そこを高速岡部営業所って名前にしたのかも

721:名74系統 名無し野車庫行
16/12/03 22:44:24.34 oGOAiHhMs
相良営業所→岡部営業所で約二時間って、しずてつ少しは考えろよ。

722:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df7f-XfGn)
16/12/04 00:03:09.50 9hvmdX9Q0.net
ネーミングが渋谷新宿ライナーと紛らわしい
相良藤枝ライナーのほうがわかりやすい
しかし競合がないと運賃が強気だなw

723:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df7f-XfGn)
16/12/04 00:19:08.97 9hvmdX9Q0.net
連投
ルートは吉田IC(空港スルー便は大井川SIC)までは特急バスと同じで、空港まで往復して井口堺⇒吉田IC~大井川SIC旧東名⇒藤枝駅⇒岡部⇒岡部IC~池尻ランプ新旧東名首都高⇒渋谷マークシティかな

724:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d967-fz7O)
16/12/04 07:09:54.33 wmLSCb350.net
>>697
近くのしずてつストア岡部店の駐車場を拝借するとか。

725:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/04 11:35:36.19 u6vls9Wa0.net
>>699
正規運賃そのものはそこまで高いわけじゃないけど、各種割引とか無いのがちょっとね

726:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8274-/mAi)
16/12/04 11:37:03.95 u6vls9Wa0.net
今にして思えば旧藤枝営業所が車庫としてでも残っていたら絶好の乗車ポイントになったよな

727:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e74-IzwZ)
16/12/04 16:11:16.68 QDkh2yhP0.net
しずてつジャストライン岡部営業所周辺を散策してみた。
おそらく、しずてつストア岡部店の駐車場を利用して、
バス停は、しずてつストア岡部店前(藤枝市自主運行/店舗側)が
相良渋谷線「高速バス岡部営業所」になるものと予想。

728:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2e47-yaSi)
16/12/04 17:19:04.84 u/3bl45Q0.net
臨港バスがストやってるけど、しずてつはやらないのかな?
ブラック過ぎてストする気力すら奪われてる?

729:名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6eaa-rS2R)
16/12/04 19:44:50.39 qfM1RBQt0.net
通勤時にデジカメでバスを撮影してる学生を見かけるんだが遅刻しないんだろうか。

730:名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKa1-CTLw)
16/12/04 19:59:02.75 YS7+7gwsK.net
今さらだけど相良渋谷線(渋谷ライナー)停車バス停
相良営業所~静波海岸入口~富士山静岡空港~井口境
~JR藤枝駅南口~高速バス岡部営業所~東名御殿場~渋谷マークシティ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch