京都市交通局を語るスレ【095 宝ヶ池】at BUS
京都市交通局を語るスレ【095 宝ヶ池】 - 暇つぶし2ch398:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 17:41:06.68 zazrZ6p4.net
京都みたいに団子運転が頻繁な場合は前降りのほうが効率良い。

399:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 18:18:37.15 blDjFqPh.net
洛西地区に対しては地下鉄詐欺をやった埋め合わせをする必要があるからな

400:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 18:24:17.25 6f4csdmJ.net
>>375
4の北行で側面の方向幕だけ見て「京都駅って書いてあるから京都駅行くんだー」と思ったのか上賀茂神社まで連れて行かれるアホよりマシ

401:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 18:38:04.90 t1//Jh5K.net
>>384
それは流石に釣り針が大きいようなw

402:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 19:00:04.62 7/Sv2lZN.net
京都駅と京都市南部のらくなん進都(南区、伏見区)を結ぶ路線バス「京都らくなんエクスプレス(R’EX)」が好調だ。
URLリンク(mainichi.jp)
2015年11月までの対前年同月比の利用者数は50カ月連続増加。
15年11月の平日1日平均利用者数は1237人。
「地域、企業との意見交換などをもとに、利用者サービス向上に努めてきた」
累計利用者数は130万人を超えた。
採算は本当に取れてるのかな

403:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 19:02:07.22 t1//Jh5K.net
どこにも利益書いてないから儲かってはないかもな

404:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 19:12:41.54 6EBubzCg.net
快速料金みたいなものとは言え、八条口から大手筋まで300円なのは割高感は否めない

405:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 19:45:35.51 6vulrE+o.net
YouTubeの「糞ベンツ」ワロタ

406:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 20:31:07.95 KA1jbviH.net
>>388
競合系統の19の使い勝手が悪いからね。
パルスプラザなど新堀川の近辺は駅からも遠いので、京都駅で乗り換えがあるなら、時間と労力の削減兼ねて300円でもアリだな。

407:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 20:50:22.11 pi/Fq+ZM.net
>>384
そういう情弱がいるから新幕導入に併せて1運用で使う方向幕を回す回数を
1回から3回とか4回にしたんじゃないの?

408:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 20:58:38.03 uqbwjiDA.net
205のわら天神→金閣寺道の1コマは勿体無いよな

409:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 21:02:59.62 t1//Jh5K.net
そういえば205甲のスタフに西七に赤いシール貼ってあるのは何?

410:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 21:25:08.92 Iuoz43u8.net
>>386
担当者は好調の背景として、車内に広報用ディスプレーを設


411:置 ▽車内無線LAN設置で移動中にもパソコンなどで仕事ができる ▽快適な温度管理とシートなどの車内環境整備-などを挙げ、 「地域、企業との意見交換などをもとに、利用者サービス向上に努めてきた」と胸を張る。 京セラ社員は無論、京セラ関係の取引企業も応援してるのかな? まぁ、この路線は稲盛バスやね



412:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 21:31:32.42 SWa+m4jx.net
>>393
202とかと間違えて直進しないように?

413:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 21:32:26.81 t1//Jh5K.net
>>395
なるほど 

414:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 21:41:18.53 6EBubzCg.net
そら同じ系統でも20系統のような経路違いの分岐点で違う経路に入ってしまう運ちゃんもいるもんな

415:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 21:59:26.70 aNWkaf2y.net
>>386
ソースが某変態新聞なのは置いといても
2015年11月の平日1日平均利用者数は1237人:1237人/59便=1便当り20.9人、@300x1237人=\371,100
2014年の22,31系統とほぼ同等(ただし両者とも赤字路線)、
もう少しで70,南5に手が届くくらい(こちらは両者とも黒字路線)
手帳持ちがいない路線なので独立採算がとれているのかどうかなんともいえない
   
前年同月比の利用者数は50カ月連続増加:2011年9月からなんとかここまで緩慢に増やした(運行開始は2010年10月)
運行開始から4年で100万:3年余で100万超えた醍醐コミバスより少し遅いくらい
通勤輸送がメインなのにいまだに定期券も作れてない
(醍醐コミバス、山科急行、直Qも同様。一方ヤサカとプリンセスラインは定期券が実現、この差は何?)
城南宮を経由するのに12月29日~1月3日は終日運休という商売ッ気のなさ
当初「よるバス」などと同じ京まち研の事業だったのにコレだけ市バス関連の券類すべてアウト
こんなことで「地域、企業との意見交換などをもとに、利用者サービス向上に努めてきた」というのは眉唾の類
19系統が南ICの影響で遅れがち、本数も少なく使い勝手も悪いのは確かだが
これを新堀川経由に振ってやれば黒バスなどは必要なかったのでは?

416:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 22:16:07.83 JHDcfDUm.net
あとは京阪シティバス26,24か?
31はもう一息だが復路が65になる上増便の気配すらないからなあ。
206のおこぼれを狙えばすぐだけど四条の渋滞が増発を阻んでいる。

417:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 22:21:36.71 6EBubzCg.net
シティはもう吸収されて京阪バス直営路線だけどな
ポンチョでもガラガラな悲しい乗車率
元シティ路線故に敬老とか使えないしね、しょうがないね

418:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 22:23:16.09 t1//Jh5K.net
京阪は労組の対立で大変みたいやな

419:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 22:26:17.15 4AAwosRj.net
「バスライフ」で紹介されてた。明日市バスは終夜運転。

420:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 22:31:55.55 wdIxcjij.net
>>398
通勤路線でも回数券メインっていうのはあるだろうし
ただR'EXの回数券って5000円で300円おまけってケチだな
市域共通回数券も使えないってこっちゃ
まぁ300円の市域共通回数券あっても汎用性ないか

421:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 23:12:02.78 8vcm3/sZ.net
ブラックバスの回数券
300×17
200×1
ってこと?

422:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 23:23:18.59 Q/Nv+9+L.net
>>400
しかも担当が京田辺だから無駄な回送距離w(しかもシティ移管前は枚方担当w)
そこまでして残してるのは城南宮から淀にかけてのエリアを手放したくないからか

423:名74系統 名無し野車庫行
15/12/30 23:56:27.96


424:T13QkyKV.net



425:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 00:30:04.59 8x2WmciN.net
今夜から明日にかけてのウテシの勤務体制ってどうなってるんだろう?
終夜運転の担当は担当で別にいるんだろうね?中休からの終夜運転とかあるんかな?

426:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 01:57:29.95 lPLOIJ+Y.net
>>379
西1、2、3が桂駅で特西3に化けるときはちゃんと特西3の接近表示が出てる
やろうと思えばすぐに改善できるはず

427:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 07:02:23.09 bzavoffi.net
J-BUSが京都バスに2台新車が入った模様
市バスは年明けかよ
例年と違うな、市バス新車
ナンバー31-5○以降かな
なにより、ふそうが楽しみ、バンパーカラーはどうなるか?

428:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 10:08:13.62 SnvHlwxT.net
京都の主要社寺周辺で交通規制 大みそか~三が日
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
伏見稲荷大社、八坂神社、平安神宮、北野天満宮、石清水八幡宮、城南宮、元伊勢神社
上賀茂神社は含まれないんだな、それで例年4、46,9は崩壊するのか
むしろ正月特別ダイヤが必要なんだが南5だけか、105を早めに導入できなかったのか

429:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 10:57:17.29 aXcDo3JF.net
ベタな質問でアレやけど、終夜運転って一日券どう扱うんやった?

430:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 11:17:36.57 9wFYvhgT.net
>>411
終夜臨は31日有効分もOK。
初回利用が終夜臨の場合、1月1日で印字されるのではなかったか?

431:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 11:33:38.83 pXnubO4z.net
師団街道七条~十条、事故で通行止の模様
南5は十条までは何処を通るのか

432:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 11:44:51.84 ZFgz8Dhm.net
>>413
ホントだ 規制かかってる。
こういう時河原町八条経由が生きてくるんだろうな

433:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 11:46:20.26 k3XOWxfH.net
道路交通情報もえらい派手に真っ黒なっとるな
河原町通で十条通までノンストップ?

434:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 12:56:14.90 rCH4ySXi.net
塩小路高倉から河原町八条の間って路線免許もってんのかね

435:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 13:05:17.08 lPLOIJ+Y.net
河原町八条~九条河原町のことなら免許持ってる
それ以前に、通行止の迂回なら免許なくても大丈夫だとは思うが

436:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 14:39:08.12 LCCSycE8.net
ツィッターではバスの事故との書き込みがあるね。
観光バスなのか市バスなのか。

437:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 14:59:50.21 8x2WmciN.net
MM×ラーメン×31系統タイアップ企画
これだけ一乗寺に客が集結していて、ダイレクトにアクセスできる路線があるのに、31系統を生かさないのは勿体ない。
地域やラーメン店でMMの気運を高めて盛り上げていけたら。
何だか昨今MMの運動を起こせば局の腰が上がりやすくなっている様子だしね。

438:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 15:56:10.11 lPLOIJ+Y.net
MMは地元住民向けだろう。集客ツールではない

439:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 15:56:46.69 WmH4eGlT.net
同意
しかしラーメン街にダイレクトで行けるのは今のところ31だけというのはもったいない
206までも入れよとはよういわんが
車で来るのを31に置き換えてもらったらなにかしらの特典がつく、というのがあったらいいな

440:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 15:58:02.41 Teb0efRV.net
(バスの車内が)くさそう

441:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 16:33:44.90 A1GxdhgG.net
定期観光バス車両は今回廃車になる?

442:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 18:44:57.85 O8jv6iVL.net
(マジックミラー号・・・?)

443:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 20:19:20.01 k3XOWxfH.net
暖かそうだし、終夜バス乗ってみようかな
とか毎年言いながら乗ったことないw

444:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 20:28:25.85 aC2tvvyY.net
水族館シャトルは観光バスか最古参のツーステしか見た事ないな

445:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 20:44:06.90 W7jaa80t.net
MK中古のなら見たで

446:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 20:46:10.40 A1GxdhgG.net
今回は何台廃車にするのかわかる?

447:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 21:32:28.31 o+7bunOg.net
新車が何台入るのか、忘れた
岡崎ループ4台+次回改正で6台増車だから、廃車は新車より10台少ないはず

448:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 21:57:08.83 NRZ92eVS+
>>419
一時間に一本しかない上に時間通り来ない
そんなの、とても相手にできない

449:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 22:17:02.33 aXcDo3JF.net
終夜運転
特50 初便 錦林1717
   二便 梅JR2090
特201出町行初便 西賀茂2990
   岡崎行二便 九条3017
とりあえず報告

450:名74系統 名無し野車庫行
15/12/31 23:43:41.73 95Fd83RD.net
>>426
いつの間にか27系統が四条烏丸まで来るようになったんだな

451:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 08:16:24.64 WpQtptKT.net
>>423>>423>>428-429
水族館シャトルは、CNG以外基本的に何でも入るよ。
それで今年度の新車は、43台だから、33台が廃車になる計算だね。
問題は岡崎シャトル用のポンチョだけど、当初の増車予定台数に含まれていないから、それを入れるかどうかで廃車台数が変わってくる。
場合によっては、37台廃車になる可能性もあるし。
結果、来年度はツーステが12台~16台は残ることになるね。
もしかしたら、ポンチョとの台数調整で、来年度廃車と見込んでた元定観車が廃車になるかも。
ちょうど4台同士だし。
系統番号の表示や混雑対応も必要だしね。
あとちょっと気になるのが、以前の新聞記事で増車の事が載った時に、新たに車両を12台を購入するって書いてあったけど、結局何の事だったのだろう?
長々と長文書いてスマソ。
あと>>432ムショ帰り乙。

452:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 09:16:20.22 gn7b+L8G.net
まだ直営クオリティーは残ってたね
206でバス停に堂々と駐車してる一般車にウテシが前扉開けて
どこ止めとんやと言って中指立ててたw

453:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 10:16:11.38 TV8sM2+t.net
それくらいやってこそ市バス

454:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 10:20:06.60 WpQtptKT.net
>>433ですが、アンカーミスでした。すみません。
正しくは、>>423>>426-429です。

455:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 10:20:16.68 sD5AezEs.net
よそ者ですが…原谷から立命館大学M1乗ったんだが確か、わら天神手前のせまい道で、信号赤になったのに、
逆走暴走して無理やり右折したことがありましたwww

456:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 10:21:06.59 BcsZOMEz.net
運転席のすぐ後ろで通話してても注意しないウテシもいるからね
スカッとしたよ

457:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:09:07.56 UUStj6cc.net
余所者は書き込み禁止だから覚えとけ

458:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:15:43.64 TVKhP56m.net
うっかり寝てしまってNHKの紅白歌合戦を見逃したんだけど、今年の紅白はどっちが勝ったの?

459:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:25:13.87 J6dscXg/.net
バスライフ見たけど
ツーステはわかるけど、
ワンステってどんなん?

460:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:38:14.54 SIcEbXLC.net
瀬田に新快速停車しろや!

461:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:49:27.34 FHq/zb/N.net
ゴキブリッツ乙

462:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:50:54.75 8NxNbFJt.net
瀬田は龍谷だろ

463:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 11:59:40.34 PbY2e0a2.net
>>440
紅組が勝った

464:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 12:37:04.13 UUStj6cc.net
リッツはもう新快速停車を勝ち取った

465:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 13:18:37.35 nGP1g/Kj.net
>>434
誇張なしならすごいなww

466:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 13:20:29.58 BcsZOMEz.net
>>447
昨日の話だけど、本当だよw
たしか高野橋東詰だった。あと前扉開ける前にクラクション鳴らしても
どけなかったからキレたんだろうね。30位のあんちゃんだったけど頼もしかったw

467:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 14:07:57.74 L35suQIl.net
初詣客への臨時バス南5だけ?

468:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 14:52:46.10 9Z+57cqi.net
北野白梅町へのバス混んでる?

469:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 15:57:17.13 pNO+pQTD.net
ややスレチだが、上賀茂神社~北山駅間シャトルバスってのがあるんだな。
市バスじゃないし全然PRしてないから知らなかった。
URLリンク(azekura300.blog55.fc2.com)
↑これは去年のものだが、今年も1日~4日に運行とのこと。

470: 【大吉】 【1019円】
16/01/01 18:50:22.01 s4I1xZdJ.net
>>412 亀だがthx
あと特201の運ちゃん(九条)も降りるときに教えてくれた
ちなみにその運ちゃん今出川通ぶっ飛ばしてた、マジイケメン

471:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 19:08:11.15 fQ9BveD4.net
リッツと言えば近江鉄道バスが草津から衣笠まで路線バスを走らせてるよな
次の管理の受委託にでも参入するのかな?

472:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 19:31:16.91 aBUVyH6F.net
あれ近江バスなのに草津から衣笠600円、茨木まで800円と意外と安いんだよな
そら立命が出してる分があるんにせよ
同じ草津市内に移動する路線で400円以上取る路線もあるのに

473:sage
16/01/01 20:52:35.10 3J5vRguw.net
現役ウテシやがバス撮影するヲタは集団ストーカーのようなもので怖すぎw

474:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 21:05:01.08 pmEXWAYN.net
嫌なら降りろよ

475:名74系統 名無し野車庫行
16/01/01 21:14:36.28 fQTss99g.net
一番怖いのは最前列席で奇声を発してるキモオタでしょう
この前朝の通勤時間にいてイライラしたよ

476:名74系統 名無し野車庫行
16/01/02 16:02:21.31 6lGDzs6W.net
バス車内でラジオ放送なぜ? 背景に厳しい沿線環境
乗りものニュース 1月2日(土)10時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


477:ok



478: 【大吉】 【612円】
16/01/02 20:47:31.59 k0umoehA.net
>>458
スレチだが、20年ぐらい前夏の午後に乗った宇部市営バスの宇部新川→小郡(現・新山口)で
NHK第一をずっと車内で流していたのを聴いたことがある。リンク先の記事では特別に設置
してあるかのように書かれているが、どの路線バスの車両にも普通にカーラジオ自体は設置されてる。

479:名74系統 名無し野車庫行
16/01/02 21:27:04.81 sYJHPlWE.net
京都発祥の通学カバン「ランリック」って? 
誕生から半世紀 亡き頑固社長の心を揺さぶった「いじめ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
附属小学校のカバンかな

480:名74系統 名無し野車庫行
16/01/02 21:28:03.17 yGW+RzAs.net
「広島ピースパス」の発売延長を決定!
URLリンク(www.hiroshima-navi.or.jp)
大人700円 小児350円
・広電電車全線(市内線・宮島線)
・指定範囲内の路線バス6社の全ての路線バス
京都でいえば地下鉄+市内6社指定エリア700円みたいなものか
こういうフリーパス設定でいいのになんで均一化しないとフリーパスが設定できないみたいになるんだろうか

481:名74系統 名無し野車庫行
16/01/02 23:36:51.99 Nr3LdS07.net
>>461
京都観光一日乗車券がそれなんじゃないの
確かにバスは市バスと京都バスだけだけど
観光客には高雄にJRバスが使えない、山科・醍醐のバスは別途ぐらいの話なわけだし
単独で1200円は高いけど、他社からだと京めぐりとかもありますし

482:名74系統 名無し野車庫行
16/01/02 23:57:45.49 64mnqzh2.net
小型バスの導入なんてのは最近は考えていないのかな?
27とか小型のほうがいいんじゃないのと思う系統たくさんあるけど

483:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 05:12:04.48 I+OUS6eR.net
>>459
客居ない時はラジオ聴いてるウテシもいる

484:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 09:58:08.17 5tmPig/l.net
>>463
早速岡崎ループを廃止して南3に回そう

485:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 10:23:12.25 vvBANsdw.net
南部に新車は不要

486:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 11:17:07.56 ANxjbC82.net
南部は糞ブルシチで固めて
200系統の循環では不要どす。

487:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 11:44:30.56 oS7NifNM.net
烏丸がガラガラの北8にツーステ入れて206にブルシチ持ってくるのは嫌がらせだよなぁ

488:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 12:25:21.58 4f1c5nFK.net
>>468
逆なら逆で客が多い循環にボロツーステを入れるとは何事かと
苦情言う奴がいそうだけどな
ボロか新しいかは一般人には分からなくても
ノンステとツーステの差は分かりやすいし

489:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 12:41:05.87 WtloiOh1.net
戯れ言と思ってもらって結構なんだが、東山通があれだけ混みまくってる現状、そして歩道拡幅しようとして
にっちもさっちもいかなくなってるのを見ると、東山通って高野から七条だけでも車両通行禁止区間にして
路面電車引っ張った方がよくないか・・・?
定時性も上がる、渋滞もなくなる、ついでに言えば歩道拡幅もできるかもしれない。
現状、狭くて詰まりっぱなしのところになおバスを突っ込んで更に渋滞引き起こしてる訳なんだし、
いっそ車両通行禁止にして電車(と自転車、及び身障者用の電動カート)だけ通すとかにした方がよくない?
環境にもいいでしょ。

490:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 12:42:14.12 WtloiOh1.net
ああ、荷物配送用のトラックとか、宅急便の車は入れるようにしておかないと不都合が出るので、それはそれで。

491:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 12:52:44.26 dtyGTFK5.net
一方通行の社会実験してほしい またはハイシーズン(ゴールデンウィークと11月3週目あたり)だけでもやってもいいと思うが
バス専用南北2車線+南行または北行一般車
あるいはバスも諸共一通に従い適宜迂回
五条坂-祇園だけでも一通にしてバスはその区間川端に迂回

492:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 13:00:01.03 bsvjc+7D.net
川端も南向きは東山なみに混んでる罠

493:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 13:12:35.69 kbbgUTe0.net
>>470



494:丸太町~五条間を南行き一方通行か、南行き三車線、北行き一車線にしてみる方が先だな。 東山は歩道拡張より裏道を歩かせる方向へ促す方が良いだろう。



495:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:07:25.93 GaSDUEt/.net
>>466,465
新年早々貴様らは(怒

496:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:10:32.23 rOv8IZZ2.net
昨日の昼に昼間割引回数券で市バスに乗ったら「今日は休日ダイヤだから昼間割引回数券は使えません」って言われたわ(´;ω;`)

497:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:11:20.15 3ej/mg+o.net
同じです 南部とその他の 大切さ

498:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:15:20.92 QqZiFXkb.net
>>476
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
年末年始とお盆は↑をいつでも出せるようにしてから乗ったほうがいい

499:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:17:52.95 97uAEQnI.net
>>476
えっ、昨日は休日ダイヤだけど使えたみたいやぞ
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

500:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:22:24.07 rOv8IZZ2.net
>>478-479
運転手に昼間割引回数券の表紙に書いてある注意書きを見せたらわかってくれた

501:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 14:26:22.23 kZ1/1BjH.net
これは個々の運ちゃんがよくわかってない場合が多い
いっそ曜日じゃなくてダイヤを基準にした方が良いと思うの
例)平日・土曜と左記の曜日の祝日でも休日ダイヤ採用日はアウト

502:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 16:22:40.71 4f1c5nFK.net
年末年始や盆だけでも点呼の時に
「今日は昼間割引回数券使えます。間違えないように」
とか助役が一言言えばいいと思うんだが

503:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 16:26:55.21 UIm5e+27.net
100番台は急行だから、洛バスでなくなっているというのは別に違和感ないな。
なんちゃらライナーとかに番号付与もうれしい。要望が多かったのかな

504:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 17:59:05.12 PC68DME6.net
黒豆サーン 北尾 錦店

505:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 18:19:24.79 bKcsbJIH.net
東山通は3車線にして
南行:路線バスのみ1車線
北行:2車線一般車通行可
にすれば、歩道拡幅もできると以前から思っていたのだが。

506:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 18:51:47.66 wZnmmaG+.net
>>481
鉄道だと平日と休日の区別はそうなんだけどね
まぁそもそも休日昼間に使えないのが混乱の元だと思うのだけど

507:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 19:20:53.51 5tmPig/l.net
阪急電鉄
時差回数券:平日ダイヤ昼間と土休日ダイヤ全日
土休日回数券:土休日ダイヤ全日
京阪バスグループ
昼間割引バスカード:全曜日の昼間
厳格に暦を適用する昼間割引共通回数券が特殊すぎるんだな
>>481
土休日で共通ダイヤ組んでる会社はどうするの
阪急バスとか、京阪京都交通とか
JRバスに至っては曜日ごとのダイヤの区別ないし

508:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 19:29:53.48 RXvH2+Jn.net
土休日のほうがむしろ客が増えるという観光地ということと
六社共通という二点の特殊事情から暦日準拠にせざるを得ないんだよなあ

509:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 19:31:01.27 kZ1/1BjH.net
>>487
JRバスは少なくとも高雄京北線系統は平日と土曜と休日で本数が違うから区別の認識はあるぞ
あと土曜がややこしいなら平日ダイヤのみ可能にすればいいのよ

510:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 19:36:55.04 UoBK3sVv.net
土曜・学休ダイヤ
いつの間にかなくなってたよね

511:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 19:49:06.43 x01q+ZFw.net
16時以降の東山206なんて通勤通学で混み混みの平日より割りかし空いてる
土曜とかの方が本数多いからやってられないよ

512:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 19:50:31.72 5tmPig/l.net
昼間割引共通回数券自体を廃止するか、
存続するにしても市バスと京都バス以外を外して身軽にするしかない?
>>489
平日ダイヤ、土休日ダイヤとして案内してるわけじゃないから客は区別しようがないでしょ
土休日ダイヤよりも本数が減るお盆・年末年始の特別ダイヤはどうする?
お盆・年末年始の期間が他社と違うんだけど

513:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 22:39:14.99 abRdbZqp.net
阪急:19時35分頃、京都線 摂津市駅~南茨木駅間にて発生した踏切事故の影響により、運転を見合わせていましたが、20時49分より運転を再開しました。
なお、大幅な遅れが発生しています。
このため、下記の社局で振替輸送を実施しています。
京都市バス (西大路四条~西大路駅前・西大路四条~四条河原町)
なんで桂発の33とか京阪京都交通のは振替ないんだろうか。競合路線はこういう時に助けてくれるのに。

514:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 22:50:46.45 5tmPig/l.net
輸送力考えろよバカ。振替受諾したところで捌けないのが目に見えてるだろうが

515:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 22:58:30.11 kZ1/1BjH.net
こう言う日は69系統とかもろに乗り込んで来るんだよな
大型時代でさえ積み残しかける異様な光景
振替有無関係無しに

516:名74系統 名無し野車庫行
16/01/03 23:13:51.51 QqZiFXkb.net
河原町=桂が不通のときは、四条河原町~松尾橋(松尾大社前)を振替にしてもいい気がするけど

517:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 01:08:53.15 D233GuPb.net
コ、コカコーラバス…

518:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 01:11:30.43 JKL4aEP4.net
桂駅東口~京都駅は経路違いはあれどそれなりに本数あるのになぁ、京都京阪交通

519:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 01:42:45.92 VRYguD/t.net
「迷惑駐車対策協議会」頑張れ!

520:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 06:27:06.16 wk9jk8x1.net
今日は初出社だけど、市バスはなぜか休日ダイヤ。
いつもより早めに出ざるを得ない。
ラッシュ時間帯は阿鼻叫喚になってそう…

521:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 07:49:25.02 xB6oVpL8.net
4日迄休みの会社も多いんでないの?

522:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 08:20:23.52 psum9HgV.net
昨夜22時頃の京都駅前でD2のりばには206甲に乗る客で休日昼間並みの大行列(Bのりばへ行く横断歩道の手前まで)
丁度20分近く間隔が空く時間帯で前のバス(21:57発)が発車したばかりでこの有様
結局20人近くは積み残されて気の毒だった
この時間帯のダイヤは昔から弄らないよな

523:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 08:30:30.22 xjSn8+Tw.net
206甲はA3ではないか

524:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 08:51:04.79 3h8yVFdI.net
初仕事の今日休日ダイヤなので混み具合を心配していたが乗客は7割くらいで、道も空いてるから休日ダイヤで妥当だったのかもしれない。
ちょっと遅れたが、普段より快適だった。
ただバス停で困惑してる人がちらほらいた。
タクシーを捕まえている人も結構いたから、電車に合わせたほうがいいようにも感じる。

525:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 08:59:02.66 5EbdCXyb.net
うちは今日まで休みだわ。明日から

526:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 12:36:11.62 5A9Jwz8/.net
Sライナー乗ったら大失敗。河原町正面付近から渋滞中で快速性ゼロ。5の方が速いよ。

527:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 13:39:09.44 daTlQwuj.net
>>506
正面通から混んでるの珍しいな。

528:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 14:35:17.47 acyLISVH.net
そうか?
いつもの光景だが

529:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 15:20:35.11 lLWVj86j.net
正面過ぎた押しボタン信号から五条までさえ中々行けん事あるわ


530:



531:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 19:08:44.96 pq3sVodl.net
>>502
直営は22時過ぎると仕事しないからな

532:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 19:22:32.62 uWo/w6m+.net
高島屋駐車場とタクシーが1車線塞いでるからなぁ

533:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 19:28:03.98 c2zyMbid.net
月曜よるはスイスイやね

534:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 19:59:09.63 nYUmcFhd.net
そうなん?
よく17系統使うけど、松原ぐらいまではスイスイのイメージだった。

535:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 21:47:03.01 iJMm0aeG.net
きょう休日ダイヤだったの!?
昼間の券入れちゃった・・・
乗務員も「ありがとうございましたー」しか言わなかったし、今気づいたわ。

536:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:06:34.49 HDdUNb8s.net
>>471
その荷捌きの車は特別に侵入できるように配慮しなければいけないという発想が駄目の証拠
エリア共同集配送という発想があって吉祥寺商店街は経済産業省からも表彰されている、また学者に研究もされている
URLリンク(lnews.jp)
ただそこはエゴ商店街、理想的にはいかないけどね
まあ嵐山地区や東山地区、そして田の字地区はエリア共同配送を導入すべきだと思うけど
URLリンク(www.mlit.go.jp)

537:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:11:45.41 jXClqSCT.net
東大路通は車道も50cmぐらい狭いんだから1車線化するべき

538:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:16:14.43 SjkY2t46.net
東大路通という言い方によそ者臭を感じる

539:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:38:53.77 HDdUNb8s.net
東山通という言い方のほうがなんとなくふわっとしてるがなあ
北大路より北は絶対に東大路だろう
高野~田中百万遍も東大路だろう
京大・聖護院付近は習慣ではあるが東大路の感じがする
丸太町以南は東山二条など東山通といった感じだが山が迫っていないためか、東大路と呼ぶものも多い(東山駅から東大路以外に道がないなどの会話がよくある、東山通と言わない)
三条通以南はいかにも東山通といった感じであるが、どこから東山通に変化したかわかりにくい。特に外国人に同じ通りであることを説明しても受け入れない。よって個人的には東大路に統一したほうが良いと感じる。

540:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:43:39.65 pq3sVodl.net
西大路があるんだからそれと対で東大路でいい

541:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:56:17.47 SjkY2t46.net
停留所名が全て東山○○な時点でね

542:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 22:58:17.49 lLWVj86j.net
>>514
今日は月曜日だし均一昼間券は使えるでしょ

543:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 23:04:37.75 a96yTF2z.net
>>504
>ただバス停で困惑してる人がちらほらいた。
タクシーを捕まえている人も結構いたから、電車に合わせたほうがいいようにも感じる。
2013年の盆暮れの東山三条でも見受けられた
いっぽう今日の京阪はきっちりと平日ダイヤ

544:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 23:16:32.08 jzmDhlC1.net
>>519に同意
むしろバス停が東山になってるのに違和感がある

545:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 23:46:43.30 GfgjBNFc.net
東大路って行政名の臭いしかしなくて東山の方が全区間スッキリ腑に落ちるけどなぁ。
丸太町から北大路までは東大路通りって言われたらまぁ確かに、という感じ。
後、北大路から北側は…東山通りは高野以南で、高野以北は百歩譲って東山通り、っていうイメージだわ。

546:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 23:51:47.53 Yhr+98KL.net
東山通が東大路に名称変更されたのは昭和3年
(例えば↓の記事に京都市告示の画像がある)
 URLリンク(jintan.kyo2.jp)
熊野以南は市電の開通が大正1~2年だから停留所名は当時のまま東山○○だが
熊野~百万遍は昭和3年開通、百万遍以北は昭和18年開通だから
この辺りは東大路という感覚が強いんだろうな
ところで東大路の改称と同時期に九条通も「九条大路」と改称されているのだが
いつから大路がとれたんだろうか

547:名74系統 名無し野車庫行
16/01/04 23:53:32.31 g3BGqTtk.net
東山東一条「・・・」
東大路って西大路と違っていいにくいしね

548:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:10:04.03 e3W1ig70.net
東大路通って言ってるのを見ると
原則に異常にこだわるオタクだなあと思ってしまう
市民は東大路通なんて言わないのに

549:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:12:27.23 fKY5Px8z.net
>>514
適用ダイヤではなく、あくまで暦上の曜日が規準

550:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:15:03.42 83hxqqEJ.net
>>527
いやだから北部では日常的にゆーてます

551:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:17:06.85 r8XHHaAD.net
>>529
キチガイに触っちゃだめ

552:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:30:19.94 WRH8u+eo.net
東大路なんて言ったら指差して笑われるわ

553:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:46:40.24 KBFS2ja8.net
ぜんぶ都大路

554:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 00:58:39.12 ZghrwWzH.net
東山通と言われてる区間を東大路通と言うのは、五条坂から清水寺までのあの道を正式にこだわって五条通と言うのかってレベルだよこれは

555:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 01:00:34.30 jP6/qSCX.net
東山区かどうかで言い分けてるんじゃないの?>東山通・東大路

556:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 01:05:02.73 ZghrwWzH.net
>>534
仁王門~京大の左京区域も東山通言ってるで

557:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 01:10:38.56 aj00JAEC.net
>>531
指下ろす暇がないな

558:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 01:24:09.96 E30uLNUv.net
>>534
>>525 で指摘の東山→東大路 名称変更が昭和3年5月
市電の熊野神社~百万遍開通が昭和3年1月だから百万遍までは元々東山通と呼んでたはず。

559:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 01:24:30.51 jDd59ygt.net
東大路・東山 どっちとも使う。 この話は終了

560:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 01:33:37.40 6YJaIwVl.net
危険人物は乗り込まないで下さい
生理券をお取り下さい
カードの方は読取機にお通し下さい

561:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 02:00:32.64 jDd59ygt.net
縄手と大和大路ってどっちの呼び方が多いのか気になる 自分は縄手派

562:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 02:12:01.72 u4bfVDSk.net
四条より上が縄手で南が大和大路、という認識やったけど。

563:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 03:05:11.95 r8XHHaAD.net
佐井と春日

564:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 06:25:40.80 vUvOGpBt.net
油小路と新堀川…

565:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 08:03:03.70 VrY1FCRS.net
スレ違い

566:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 08:11:40.14 0yR8IrZI.net
>>502
通は一つ手前の下京区総合庁舎前か(乙だと)烏丸七条から206に乗るんだぜ
京都駅で並ばずに済むし確実に座れるから
並ばないと着席が難しい9や100では出来ない技w

567:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 08:53:37.33 NcOms5U7.net
>>545
そういうときに限って京都駅入庫ばかり来るあるある。

568:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 09:27:53.12 CWw1oRkN.net
Bに固まって乗るから団子で来るのも有る有るだな

569:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 12:26:33.66 ZFUSQ7JF.net
下京区総合庁舎はありだが烏丸七条はとう�


570:ゥなあ 満員で乗れないでしょ



571:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 12:43:57.52 ZghrwWzH.net
烏丸七条は京都駅止め連発で無事死亡必至だしなあ
素直に烏丸口で待った方がましよ
千本は東山ほどはカオスにならん

572:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 17:46:03.68 PBJND8Il.net
大学から京都のよそ者の自分は東大路・東山通

573:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 18:30:52.71 ZghrwWzH.net
今年度中廃車候補
◎ 364 365 366(この3台はCNGボンベの耐用時効)、62**の大半
○ 64**~66**(状態の悪いやつを何台か)
△ 72~94 (初期ノンステ)

574:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 19:01:45.82 KBFS2ja8.net
元定観もヤバそう

575:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 19:50:00.58 TdhotjvE.net
今日の夕方、46番平安神宮行きが四条河原町到着時、女性客2人が運転手に
京都駅に行きたいんですが・・・
運転手、四条河原町交差点を指差し、
「あっこの交差点のとこから4乗って!4!」
だけ・・・
比較的、西賀茂には愛想の良い運転手が多いと聞いていたが、未だこんな
接客しか出来ない運転手がいたとはね。

576:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 19:52:37.47 8RD+BuDm.net
おい、17と205も行くぞ!同じ営業所だから言ったんだろうけどな
異動あるしどこもDQN、マイルド一定数いるよ 運次第

577:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 20:38:31.62 2jO/ZLFk.net
西賀茂営業所嫌いの俺は17に乗れと言うわ

578:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 20:49:45.26 8RD+BuDm.net
委託はJRが飛び抜けてよくて苦情京阪が最低、後は同じレベルのゴミだと思うな

579:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 20:59:48.17 1nVe8rZm.net
直営オンリー時代から利用していると、JRはかえってうざ過ぎて最低

580:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 21:02:17.43 8RD+BuDm.net
まぁバスの前にいる老人を轢き殺す洛西近鉄よりはましだろ

581:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 21:12:48.14 ZghrwWzH.net
等持院道(西行)、昨日から旅客取扱休止になっている模様

582:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 21:20:19.02 ob294Ua7.net
>>502
206には代走があるでしょ

583:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 23:20:36.89 ZghrwWzH.net
四条河原町南行丸井前のバス停に協議会の系統であるかわらまちよるバスのバスロケがあるんだが
これって市バス本体の系統じゃないのに一応対応はしてるんだな(ウェブ版は非対応)

584:名74系統 名無し野車庫行
16/01/05 23:23:13.18 RxlIH/QE.net
>>553
この程度の接客で充分じゃないのか?

585:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 00:03:31.69 df7M4MuE.net
>>561
ぎおん・よるバス(送り込みの祇園行も含めて)もバスロケ対応停留所では
ちゃんと接近表示をしてるよ

586:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 00:21:45.53 EGDS1Io+.net
>>562
そう思う
もっと丁寧に説明しようと思えばできると思うけど、1人の客に丁寧に対応するあまり
バスが遅れて他の大勢の客に迷惑がかかるのでは本末転倒
乗り換えるバス停の場所が「あっこ」と方向さえ分かれば、あとはその客が
バス停に行って表示を見れば、分かるだろう
マイナーなバス停に行きたいのならまだしも、京都駅なら来たバスを見てれば
必ず方向幕に書いてあるんだし

587:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 00:25:14.10 jjEgEuoW.net
>>562
客にタメ口とか非常識極まりない。丁寧語ぐらい使えよ

588:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 00:45:09.72 2Jxr3iSk.net
指導担当によるようだが、JRは沿線案内をする運転手が一定数いる。
市民としては、観光バスじゃねーよと聞きたくもない案内がありうっとうしく感じる。
明らかに観光客じゃない乗客ばかりなのに、状況判断くらいしろといいたくなる。

589:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 00:46:16.19 E59A25cV.net
>>553
十分だろ。変に丁寧にしたら長くなる。

590:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 00:54:24.87 uLrKPe1K.net
レシップで京都市の啓発放送(世界で一番美しい街京都を次の世代へ引き継いで行きましょうとか言ってる奴)を
聞いてみたかった・・・

591:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 01:13:23.67 iRDRInmO.net
こちらは 京都府警察… でっす!
ひったくりが 多発しています
被害に遭わない様 注意しましょう

592:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 01:49:33.93 leh4dYg+.net
トナミ家具センター前 でっす!(キリッ 復活希望w

593:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 07:04:00.33 SycvAbno.net
>>566
横大路の運転士さんは四条西洞院~四堀間で系統番号、経由地、行き先、自分の名前を告げる人が多いな。
入り口扉開ける時もメッチャ丁寧なアナウンスだし。
洛西もこの傾向強いか?。

594:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 07:41:27.81 hkl6/H+Pa
・・です。・・ます。
くらい言えよ
時間なんて全然かからないやろ

595:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 07:51:46.76 pPhg2mFF.net
丁寧なのはいいんだが、丁寧な人ほど遅れる傾向にあるというジレンマ。

596:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 07:53:41.56 m5isL2tB.net
>>542
さいかっこかすが

597:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 08:10:14.36 iRDRInmO.net
丁寧にアナウンスしてる横大路阪急運ちゃん、多区間車で入口でタッチしなかったIC客がエラー音だけ鳴らしてそのまま降りようとしたその時、
「ちょっとちょっと戻って!どっから乗らはったん?」と客に対し半切れ気味な乱雑な口調になり地が出てしまう

598:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 08:10:59.35 kJUyDOga.net
これで十分とか言ってる奴は店員がそういう口調でも許せるのか?
接客業だという基本を完全に忘れてるな

599:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 08:37:15.46 4X0ahDBx.net
過剰で過保護なサービスまでは、しなくていいという話。
ある程度ダイヤ通りに走ることを期待している乗客もいる。
そのサービスは無視するのですかってこと。

600:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 09:43:49.71 VQvpOjwS.net
停車中に聞くのがマナーだよね
まぁ混雑時とか乗ってすぐ降りる場合は無理だけども

601:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 11:02:47.00 tjZGKQ+B.net
運輸業はサービス業じゃないと何度言ったらわかるんだ?
…だから自家用車に人が流れるんだがな

602:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 11:06:54.73 G9fl7Fhl.net
目的地に行く手段ぐらい事前に調べとけよ
何のためにスマホだ

603:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 11:09:27.41 kJUyDOga.net
運輸というサービスを提供してるんだよ
それに休日も稼働してる時点でサービス業以外の何物でもない

604:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 13:42:37.89 pPhg2mFF.net
【接客業】
飲食店や旅館・ホテルなどで客をもてなす仕事。
バス輸送は接客業には当てはまらないな。

605:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 15:19:27.73 ofjsKZhA.net
乗り込んでくる客が危険人物しかいない件について。

606:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 16:51:24.53 gVsFt5AD.net
客を「運ぶ」のが仕事。もてなすことは目的ではない。

607:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 17:25:52.69 rF7B36Iy.net
レシップの英語音声は「じ」を「zi」と発音してるように聞こえる。
~ヘイアンズィングウ・マエみたいな感じ。
バス停名を入力する際に訓令式


608:でローマ字化したのかな?



609:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 17:36:39.36 zx0wXpGu.net
>>553
わざわざ比較的空いている系統を案内してくれるぐう聖やないか
親切な運転士だな

610:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 17:59:15.06 MY/tYShe.net
なおブルシチのもよう

611:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 18:09:01.52 Dey847Ri.net
危険物持込禁止
危険人物乗込禁止
法令の規定により、危険人物の乗り込みを固くお断りします

612:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 18:17:44.22 iRDRInmO.net
いくら経路の都合でノンステ縛りしてるとは言え、46系統に地雷ブルシチ蔓延させるのやめてくれないか(願望)

613:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 19:18:45.15 TElTH1rP.net
土砂が困るのを見るのが喜びなんだろうなぁ

614:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 19:58:37.50 4OQ8z/Wh.net
>>565
こういうのは消費者主義の行き過ぎだと思うよ
教員のように聖職だとは言わんが公益のために職務に従事する公務員なんだから
こういう奴が教員は税金で食ってるんだから丁寧語使えとかモンペになる
もちろん常識のないアホ教員が多いのも事実だが
だいたい税金で案内版なりバスロケ・ポケロケしてるんだからそういうの見ずに運転手に尋ねるとか何事だよ

615:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 20:00:37.88 4OQ8z/Wh.net
>>576
たとえコンビニでもいいよ むこうも人間なんだから客であっても気を遣うべきだよ
そういうのの行き過ぎがブラック企業を生むんだよ
てかそんなことでいちいち気にしてたら百均でも庶民的居酒屋でも牛丼屋でもまともに過ごせないと思うが

616:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 20:04:39.41 TElTH1rP.net
百均ですら客には敬語使うんだよなぁ・・・外出ろよ
市バス運転士が公務員である必要はないんだよ
市バスの形態を維持してるのはアレのためだけだよ

617:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 20:15:23.92 4OQ8z/Wh.net
>>593
あんたこそ満足に生きてるか?外の人連れて観光地案内してみー
中国人はすぐ客にきこえるとこでキレてるよw
客商売の観光地でも「そこ立たんといて!」とか、客に言うじゃん おもてなしする立場だから公務員以外は敬語が徹底されてるとかありえない
アホほど客が来る観光業だったら飲食でも土産屋でもタメが露呈するなんて日常だよ 自然に人間だったらそうなるんだよ
市バスがアレだからとかじゃないよ じゃ地元メインの洛西は荒っぽいと言うか?

618:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 20:19:58.24 TElTH1rP.net
まともな店ならお客様恐れ入りますが・・・と丁寧に言うが
君の中身同様に低級の店に行ってるからそうなる

619:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 20:25:36.55 LeaEjA57.net
>>595
それを乗り物に当てはめたら、
まともな店に相当するのはタクシー、ハイヤー
低級な店に相当するのがバス
ではないのか?

620:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 21:01:36.75 peMb8VZ+.net
接客の仕方とか指導されないのかねここは
客にタメ口とか絶対ありえない

621:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 21:18:20.25 iRDRInmO.net
受託の民間所属でもタメ対応あるしね、しょうがないね

622:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 21:29:29.92 peMb8VZ+.net
なぜしょうがないと思えるのか

623:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:19:19.58 jjEgEuoW.net
>>596
タクシーがまともな店に相当するだと?笑わせるなw

624:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:20:40.72 Ytkcsc5q.net
タクシーでもMK以外は普通にタメ口調のウテシ多いぞ。
正直タメ口調のほうが気分的には楽だが。

625:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:29:49.64 w07qaut8.net
わざとらしい やらされ感プンプンの接客セリフのほうが鬱陶しい。

626:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:37:45.34 iRDRInmO.net
丁寧なアナウンスに神経を集中し過ぎてるばかりに遅れててもチンタラ


627:運転する委託さんは流石にいただけませんわ



628:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:44:10.30 X29zeO/e.net
俺は、バスの乗務員さんは運転だけしてればいいって思ってます。アナウンスもいらないし黙って黙々と運転してほしいです。
一度に何十人もの人を運んでる。いや、命を預かってるんですよ。
そんな仕事に接客は不要です。

629:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:50:22.85 cEKpot6b.net
車体最後尾の広告枠(方向幕の下にあるやつ)に堤真一とリリーフランキーの広告が出てるね

630:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 22:53:43.79 eg9xnYZM.net
↑同意。
運転に集中できるように、自動アナウンスがあるんやと思う。
マイクで、自動アナウンスを遮ったり、同じ内容を繰り返したりするような必要ない。

631:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 23:19:12.88 X29zeO/e.net
運転中は乗務員に話しかけないで下さい。
信号待ちは運転中です。
バス停での停車中も運転中です。
ですので、運転に集中してください。させてあげてください。

632:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 23:24:43.61 4OQ8z/Wh.net
>>595
まーそう言ってしまえばそうだね
となると一見が行くようなベタすぎる観光地の土産屋の前には立てないし、
有名観光地周辺でテキトーに歩いてても何十分も並ばず予約もせずに入れるとこで飯も食うなってことになる
低級というか案内する相手が入門者ならそういう店も行かせるだろうし避けられない
というかまともな観光客ならそれこそ寺社仏閣での手水、賽銭等のマナーや行き方の下準備はしているという話だが

633:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 23:34:46.76 Dey847Ri.net
ここから乗れません

634:名74系統 名無し野車庫行
16/01/06 23:52:07.96 mjqWnmL6.net
>>607
その理屈だと、バス停停車中の運賃収受や乗車券提示も運転の妨げになるからやめろと言うことになる。

635:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 00:16:49.06 eNxm0vwg.net
千本通某所、タクシーが邪魔しててやや車道にはみ出たバスに乗ろうとしたら歩道から車道に出てきた逆走無灯火チャリがチリンチリン
鳴らされるのおかしいやろ

636:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 00:17:36.85 ed9EhUra.net
金閣寺・清水寺・大原・平安神宮・京都市水族館・伏見稲荷などへ京都駅・四条河原町(三条京阪)からの直行ノンストップバスを走らせて、
観光客にわかりやすくする。

637:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 01:39:16.31 BLZSzHrB.net
>>605
ヒノノニトン?

638:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 01:41:20.60 3OfZ18Vc.net
まだこの話?お前らほんとキモいな

639:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 06:55:25.64 zcfDPBRQ.net
>>612
だが停まらない停留所近辺の住民が騒ぎ立てる・・・。
205,202の快速とか、洛バスは停まらない停留所利用者からは何かクレームついてたりせんのかな。
4の四河~京都駅直行は騒がれて取りやめになったし、快速9も廃止にされてるが・・・。

640:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 08:38:47.14 Pf83RO+e.net
ノンストップなんて無意味
なぜなら道路には信号があり他の車も山のように走ってるから

641:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 08:58:01.80 srxSEvSQ.net
ケイループのワイ、低みの見物

642:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 09:57:41.39 kQyv3Wi2.net
>>616
でも追い越し車線ベタ走りとか、前のバス追い抜きとかできるのが快速系統のメリット。
快速9の爆走運ちゃんにあたったときはすごかった。

643:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 12:35:43.05 Pf83RO+e.net
まあ堀川ぐらいだわな快速の効果を発揮できるのは
100番台の今出川~丸太町間ノンストップ�


644:ヘ気持ちいい



645:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 18:29:01.53 gg43KOO/.net
>>611
そういう左すり抜けが多いからかバス後部の左側に「すり抜け危険です」ってシールが貼られてるね

646:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 20:06:31.19 ZXOWv7WS.net
MP618K

647:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 20:50:23.02 aIIFHaPN.net
TVOで路線バス旅見てるけどレシップみたいな産廃はあんまりないな
地方のバス会社がパナ音合みたいなの使ってるのにね

648:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 22:24:04.30 NNmxp4EK.net
>>615
気になるのは101だよね
あれで50の本数、多少なりとも減ってたりしないんかね

649:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 22:35:46.75 d/xFjaFQ.net
バス・鉄道乗換案内システム「歩くまち京都」(愛称:バス・鉄道の達人)市バスのみの検索機能等の追加について
URLリンク(www.arukumachikyoto.jp)
○市バスのみの検索機能の追加【アプリ・パソコンとも対応】
市バスのみで出発地から目的地まで行く経路が検索できます。
○市バス・京都バス一日乗車券カードで乗車利用可能範囲内のみの検索機能の追加【アプリ・パソコンとも対応】
市バス・京都バス一日乗車券カードで乗車利用可能範囲内(均一運賃区間内)で,出発地から目的地まで行く経路が検索できます。
○市バスの路線図からのバス停の選択機能の追加【パソコンのみ対応】
出発地・目的地・経由地について,市バスの路線図からバス停を選択できます。
スマートフォンも今日から

650:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 22:57:01.96 eNxm0vwg.net
>>623
101が15分毎に増えて正月や縁日の時の臨50の増発本数に少なからず影響を及ぼしたのは一応ある
臨50の専用幕は無くなったが臨時サボ+通常の幕が臨50の模様

651:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 23:24:39.98 eNxm0vwg.net
市内フリーを見せて降車の際に何故か運賃箱が残高不足ピーと宣う
運ちゃん特に何も言わず普通に降車
IC読取機の少し上で見せてしまったために同じ所に入れてた残高50円ICOCAが反応してしまった模様
後で履歴を見たら50円が引かれてしまっていた
まあしゃーない

652:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 23:26:38.37 URSXEy+P.net
来春からはそんな悲劇はなくなるはず

653:名74系統 名無し野車庫行
16/01/07 23:33:13.81 +zjrhdGa.net
来春じゃ遅すぎると言ってみる

654:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 00:32:18.05 RQ0Y7yGC.net
>>615
ついでに、バスの台数どれだけいることやら。
快速205増やしてもいいが、京都駅行だけでも大将軍停めるか、大将軍のバス停自体もうちょっと南にして26乗れるようにしてほしい。
もし、ホンマにやるなら元市内観光車両使った特急バスで特急料金とったら面白いかも。500円1日乗車券は100円とるとか。

655:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 04:10:29.36 tqSX2whC.net
>>623
101って52の代替と思ってたけど、違うのか?

656:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 06:47:32.20 v3D/5lS4.net
>>630
そういう主張を見たことはあるが、公式のアナウンスではない
この説のソースはどこなんだろうか

657:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 07:00:01.46 cemovRjM.net
同時期に路線廃止、開設してるからだろう。
東西線開通時の大改正。
101は52の元々の路線に似てるからな。

658:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 07:06:56.61 5JgdsL0q.net
チンチンバス代行車

659:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 17:28:48.96 MS6Z1Ot+.net
堀川通りで観光バスがチャリ踏み殺してた

660:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 17:30:01.51 QOK7jCHI.net
ロードバイカスだろ いいよ

661:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 17:36:57.54 7U0RgJtQ.net
>>635
死ね

662:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 17:40:19.56 QOK7jCHI.net
だってあいつら市役所から仏光寺の間の河原町通普通に通ってるからな
マナー守らん糞が大半だから良かったよ

663:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 18:45:40.89 T8p5+oG2.net
断ちきろう 身近な差別を 私から

664:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 18:53:32.01 J+rJVPcx.net
やったね!ゴミ屑が一人減った(^ν^)

665:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 19:00:10.43 dboH5Ss3.net
JRバスが攻勢をかけてきたわけだが
URLリンク(www.nishinihonjrbus.co.jp)

666:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 19:03:14.30 H5LYIk9M.net
まともな神経してたら堀川の車道をチャリンコで走ろうとする気にはならない

667:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 19:06:28.41 AitLA/LO.net
>>640
一日2往復か…しかも御池通は太秦天神川と西小路御池だけ
西大路御池はバス停なしか…

668:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 19:08:42.17 mG0sajCG.net
同じ右京区だし周山と区役所を結ぶ需要はあるだろうな
たとえ出張所があろうとも

669:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 20:50:42.96 T8p5+oG2.net
同和問題の解決は市民一人ひとりの課題です

670:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 20:59:40.74 Ddu32r3G.net
12月31日(木曜日)午後2時前、206北行きバス車内で推定60歳代のご婦人が
昼割回数券で降りようとしていると、推定70歳代のババアが「奥さん、今日は使えへんえ」
と言ってた。ご婦人は「ご親切に」と挨拶して現金で降りて行ったけど、本当は使えたんや

671:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 21:11:44.90 ALFGQw5X.net
>>568
山科営業所の京阪バスでは今でも流れてる<京都市啓発放送

672:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 21:31:54.03 2Tg/gjjO.net
次の平日にその回数券使えばいいだけだから別にどうでもいい話だ
わざわざここに書き込む意味もわからん

673:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 21:45:45.16 8VmFsUk/.net
持ってる昼割回数券を使えるのに使わなかったのなら、63円も損したことになるぞ
まあ自分が悔しがるならともかく、他人のことをわざわざここで報告する必要はないとは思うが

674:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 22:23:25.25 pgdzsNXr.net
>>640
四条大宮からは四条通を通るのかと思ったら
二条駅まで行って二条通を走るのかよw
何気に二条通の二条駅~西大路御池を走るバスは初めてかな

675:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 22:55:05.94 5tDCGF5Q.net
>>649
あんさん二条通は一通だぞ
通るのは二条駅から押小路の交差点左折~御池通じゃないのかい?

676:名74系統 名無し野車庫行
16/01/08 23:54:43.24 FshpBwpX.net
>>649
JRバスが二条で接続せず西院で阪急に接続すると思ったのかよw
円町-二条経由が花園-二条経由に変わっただけじゃないかな

677:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 00:11:39.46 BbBhn+9N.net
観光バスにはねられ死亡 京都
堀川今出川の件出たよ
しかし会社名がエンゼル観光ってのもね・・・
ちょくちょく見る会社だね

678:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 00:21:08.40 32Sy+wyU.net
はねてエンゼルにしてしまうとは皮肉にも程がある

679:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 00:50:20.58 KVhwQbPz.net
>>643
そういう意味か
8の経路変更は地下鉄接続の利便性をあげるという名目だったか

680:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:06:54.69 OazJe1qn.net
小野郷復活マダー

681:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:13:22.02 ZXo2w22V.net
バス車体に広告出してる高麗人参のタブレットどうなの

682:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:15:42.44 32Sy+wyU.net
サプリメントは概ね胡散臭いものと見るのが無難

683:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:15:45.15 X7+wpemh.net
>>654
JRバス�


684:ニ経路がほぼ被ってたから、 「どうしても旧経路上へ行きたい人はJRバス使ってね」と言うことができたという要因もあるんじゃないかな 阪急との接続駅も大宮より西院の方が便利。優等列車停車駅が大宮と西院は同格になったし



685:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:42:33.66 32Sy+wyU.net
次は、四条京阪… 京都ゑびす神社前です

686:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:44:04.63 unGZkhtq.net
人参見ると203かなと思う

687:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 01:54:47.69 1MNfSzuu.net
JR桂川駅に南1が乗り入れするようになったんだね

688:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 06:56:32.19 ljq4VD/k.net
>>643
こう考えると京北町を丸々右京区が飲み込んだのって結構不便じゃないの?
旧京北町役場は右京区役所京北出張所として残ってはいるけど、出張所は
あくまで出張所だし・・・。
京北町がそのまま行政区化して残った方がまだよかったようにも思うが・・・。

689:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 07:20:50.63 aN3BfxGW.net
つ 左京区

690:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 08:29:26.49 1jFGWkmb.net
区役所だからできること、
支所だからできること、
出張所でもできることってなんだろう

691:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 09:11:21.90 wI73DdVF.net
>>652
情報小出しにすんな
URL貼れ

692:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 12:51:07.91 sXx9znGe.net
>>664
議論が大きすぎるけど京都市は総合庁舎化すると決めてる
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
利用する機会がないのは意見を出さなかった市民が悪い
総合庁舎といっても市の部門を一つの建物に集約しただけという例も多い。どちらかというと土日祝日の開庁や週一の夜間窓口延長のほうが利用しやすいのでは
渋谷区のように出張所、図書館等を徒歩圏内の整備する方針の区もある

693:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 13:52:03.74 G5zPSpqE.net
太秦天神川駅をJRバスの教習車が走ってたのはこういうことか

694:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 14:00:56.50 32Sy+wyU.net
JRバスもボロツーステからノンステへの置き換えがしれっと進んどるな

695:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 14:07:48.07 PDRbk6YK.net
京都200か666
横大路→洛西

696:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 14:57:06.62 1RGqpKtP.net
>>637
そいつらと今回死んだ被害者に関係があんのか?
クズにも程があるぞお前

697:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 15:06:37.10 J583w0gL.net
>>645
運転手、ちゃんと注意しろよ。
70代女性は勘違いしてたんだろうけど。
>>646
京都は未だに部落差別やってはるんかな?遅れてるな。
社会実験すれば公からお金が出るからね。
政令指定都市の区役所は市役所の出張所でしかないので、なんの権限もありません。
大阪市は割とましになったけどね。

698:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 15:11:26.92 Bbfapt6C.net
>>662
京北出張所って他の出張所より権限(できること)が多いみたいだけど
京北出張所管内の一般市民が右京区役所まで行かないとできない用事ってあるのかな?

699:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 15:17:17.63 BbBhn+9N.net
>>670
スレチ 他所でやれ
>>671
本場やんか・・・

700:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 15:27:48.30 32Sy+wyU.net
伏見区と言う各支所が各地域を管轄しててまるで別の行政区みたいになってる区

701:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 16:26:09.14 kf/m5OJc.net
>>672
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
京北出張所は役場機能が元々あっただけあってかなりカバーしてるな。
ないもので目につくのは保健衛生関係と生活保護くらい�


702:ゥ。



703:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:15:24.69 32Sy+wyU.net
四条大宮北行、46系統がまさかの客無人状態で入線
こんな時間に大宮始発?の臨時でもあるのか四条堀川までに無人状態になったのかは不明

704:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:16:21.54 OoLvKMO1.net
>>657
わかさ生活本社が京都の烏丸五条に

705:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:25:12.65 9YuNCIFR.net
サンクロレラも烏丸五条だっけ。
アイフルも。

706:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:29:19.96 32Sy+wyU.net
何かトラブったのか各バス停毎に数回「両替方式~」の定型文を親の敵の様に流しまくる46系統運ちゃん
しかし火に油を注ぐ客、出水下車時に千円札を両替機にインし時間ロス発生
運ちゃんその時は怒らないものの次の中立売の時に定型文を音量最大にして流す
確実にキレてるねこれは

707:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:37:52.09 BbBhn+9N.net
運賃は両替方式です
お釣りは出ません

708:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:42:24.26 iSzu3De4.net
降りるときでいいだろ
信号の赤の時に他の客掻き分けて前に行って両替しろとでも言うのか?
無茶言うなアホ

709:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:44:27.04 32Sy+wyU.net
ちなみに珍しくガラガラでした

710:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:45:00.96 BbBhn+9N.net
それでバス遅れさしていいんかボケ
バスは公共の乗りもんや お前が両替で遅刻したら
どう思うんや

711:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:50:25.42 X7+wpemh.net
信号が赤だからといって両替に席を立った途端信号が青に変わって動き出すことも多々ある
客がひっくり返ってけがでもしたら余計遅れると思うけど?

712:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:58:20.27 JTuzSnnP.net
そういうことだ
客の立場で考えたら降りるときが一番

713:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 19:58:31.97 ljq4VD/k.net
>>675
ただ、税滞納とか国保の滞納とかについての資産調査なんかは、対象が京北地域在住でも右京区役所本庁名義で
金融機関宛に調査依頼が出されてるんだよな(ただし深草、醍醐、洛西は支所名義。伏見区・左京区・北区の各出張所
管内の対象者は本庁名義で調査依頼がされてる)。
そういや左京区の岩倉出張所が去年だったかに証明書発行所に格下げされたが、あれって左京区役所の本庁が
岩倉出張所管内も管轄に置くって事?管轄地域広すぎないか・・・?

714:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:15:25.84 sXx9znGe.net
地方自治法
支所の設置は、交通不便の地あるいは市町村の配置分合により従前の市町村役場を廃止せず支所とする場
合等であり、その組織は相当の職員が常時勤務することを要件とする。
出張所 住民の便宜のために市役所又は町村役場まで出向かなくてもすむ程度の簡単な事務を処理するために設 置するもの。
ところが市によってはどの支所に行っても窓口業務をやってくれる市もあれば、住所が含まれる支所、区役所でしかやってくれない市もある。
家に近いとか、通勤経路とかではダメ。また本庁にいちいち許可を求めないと裁可できない権限の小さい支所もある。

715:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:33:56.78 BbBhn+9N.net
>>684
お前は信号の動向把握してないのか
俺は長い信号待ちだと分かったら両替するぞ
素人は市バスに乗ってプロに迷惑掛けるな

716:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:34:35.99 /fGHAN+s.net
訓練されてない客がメジャーになってきたな

717:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:36:30.54 BbBhn+9N.net
>>689
そういうゴミ糞は引きずり下ろして良いように約款改正してほしいね

718:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:44:40.04 X7+wpemh.net
>>688
前を確認できるぐらいに空いてりゃいいけど、立客たくさんいて見えなかったらどうする?

719:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:48:50.57 JTuzSnnP.net
自分たちの都合で両替は事前にやれと言うのが何ともお役所思考というかなんというか
降りる時で良いんだよ両替は

720:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:53:42.98 32Sy+wyU.net
そのために他の客に遅延を及ぼすのはむしろ客のためでは無くなる

721:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:56:46.94 BbBhn+9N.net
乗る前に回数券とか定期、最低でも230円分の硬貨あるか確かめて乗れ
それ以外は遅延を生じるため前ドア付近で足踏みするぞ

722:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 20:58:57.94 JTuzSnnP.net
実際問題46みたいなババ混み系統では簡単には前には行けんのよ
空いてるバスにしか乗ったことのない南部の人間にはわからんだろうがね

723:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:00:25.01 Bbfapt6C.net
ICが使えなかった頃ならともかく、今なら観光客でもICの1枚くらい
持っていそうなものだけどなあ

724:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:01:07.31 96q6o91u.net
降りるときに両替を徹底してやってみろ。
いかにその考えがアホかがわかるから。
全て自分に返ってくる。
それでもよければどうぞ。

725:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:03:34.35 32Sy+wyU.net
今日の場合たまたま奇跡的にガララーガやったししつこくアナウンス流せたかもしれん
運ちゃんはその辺は一応わかってた(と思いたい)

726:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:07:39.15 96q6o91u.net
自分が住んでいるところはバスしかないところだから、
乗客は降りるバス停が近づいて来たら、少しずつ前へ移動するよ。
降りる際に両替する客は今でも圧倒的に少ない。
委託が、危ないから移動するなといってもお構いなし。
もっとも、停車中に移動する乗客がほとんどだが。
信号のタイミングなどを熟知している。

727:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:08:16.73 BbBhn+9N.net
>>695
千北通る臭い奴に言われたくないわなぁ

728:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:08:44.15 96q6o91u.net
バスを送らせる行為は、我が身に返ってくるということを皆よくわかっている。

729:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:09:58.93 BbBhn+9N.net
つまり692は手帳持ち・・・

730:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:11:13.32 KVhwQbPz.net
>>686
区役所が松ヶ崎に移転したからじゃないの
逆に南側から松ヶ崎の区役所に行くのは不便そうだが、そこはバスの出番と言うことで

731:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 21:37:56.71 nM0/zM0W.net
左京区役所の前に停まるよう路線開設できないかねえ

732:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 22:46:48.43 xcEcPBkw.net
>>704
伏見区役所の方が難しいぞ?
道は狭いし、路線結べないところだし。

733:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 23:10:57.76 32Sy+wyU.net
肥後町から歩け歩け運動
復路(中書島行)のバス停はやや遠いので曲がってからの位置に動かしたら多少近付けられるのが精々だろうな

734:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 23:26:20.03 sXx9znGe.net
7とか20とかある程度伏見区役所付近まで行っていた路線があったでしょ
ただコミュニティバスでもそうだけど、公共施設への需要は幻想なんだって
市営だから住民サービス・足の確保という考えが交通局を追い詰める、

735:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 23:34:49.57 32Sy+wyU.net
現在伏見区役所最寄りとなる肥後町を通るのは81、特81のみ
あと西大手筋から歩けば行ける系統がいくつか(19、20、22、南3、特南3、南8)
表向き役所への足確保は路線開設の理由にはなると言えばなる
実需要?知らん

736:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 23:39:31.54 Bbfapt6C.net
>>707
声として、あそこの公共施設へ行けというのはよく挙がるけど
実際はそんなに乗らないんだよね
コミュニティバスの典型的な失敗例は公共施設巡回バスみたいなルート設定
というのはもうかな�


737:闡Oから指摘されている 高齢者向けだと病院と買い物需要は大きいけど、役所なんてそうそう行くところじゃない



738:名74系統 名無し野車庫行
16/01/09 23:44:26.37 2DsCjpn1.net
うちの地元のバスは距離で運賃が変わるタイプだけど、知らないとこまで乗る場合、運賃がいくらになってもいいようにある程度の100円と10円があるか確認してから乗るよ。
もしなければ飲みたくもないジュースでも買って小銭を準備してから乗ります。
なぜなら降り際の両替は後ろの人の邪魔だし、その数秒のロスが後の5分10分の遅れにつながるんだろうなぁって思うから。
で、運賃が確定したら小銭を握りしめて待つよ。手には硬貨の匂いがつくけどね。
京都に来て思うのがなんと自分勝手な考えの人が多いのかということ。公共とは何かを今一度自分自身に問うてほしい。

739:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 00:10:57.09 0jYQvxa2.net
>>710
同意。こちらも距離制運賃だけど事前に運賃を調べてきっちりの額を他の金と別にして持って乗る。万が一両替が必要な時は終点なら一番最後に降りるけど、やっぱり途中駅では絶対両替しないようにしている。

740:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 00:16:26.44 DMAxrGlq.net
>>710-711
地元のバスなら回数券かカードを持っておけよ
地元のバスに乗るのに現金キッチリ所持乗車とか何の自慢にもならん

741:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 00:17:54.70 lMtuTAsF.net
四条河原町~四条烏丸からバスがいなくなる日は近いな

742:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 00:39:17.15 n6C4GZZj.net
昔は釣銭が出たのにね。
まあそのころ車内に両替機はなかったが。

743:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 00:41:34.56 yCYUiyaq.net
今でも怒りの連打があるにはあるがあれはあくまで非公式だからな

744:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 04:43:44.85 hYoXBxW5.net
>>709
他市で来庁目的や手段を問うアンケートを取っても
目的の圧倒的多数が戸籍・住民・印鑑等の登録や証明書に関することのようだ
これは近年流行のコンビニ交付普及で来庁者・窓口職員ともに減らすこともできよう
当然ながら区役所系統も不要になるわけで…
個人番号カードなんかも職場での一括申請を推進して欲しいところ
あとは児童福祉関係(所得関係の書類が必要)とか国保の加入・脱退くらいだが
これもマイナンバー制度ができたのだからもっと簡単に処理出来ないかなとおもう
参考までに東淀川区のケース(2011.12)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
住民票・戸籍・印鑑登録等の各種証明書発行が来庁目的の実に6割、転出入など手続きが1割
来庁頻度データはないがよくて年数回程度か
当時まだあった赤バスの活用を提案する意見もあったが結局赤バスは全廃
離れた最寄り駅からの案内は地図と看板があればよい、というのがおおかたの意見

745:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 07:50:54.40 hZY0VkjC.net
>>712
流石に厳しすぎやろ草。年に数度しか乗らん、とかやったら回数券もカードも買わんやろ。

746:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 09:39:31.90 R0nNg9n2.net
300円入れて10円玉で返金できるのにしないウテシもいるんだな
面倒なのは分かるけど <


747:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 09:44:36.88 FOzOIEQH.net
市内に民間コミュニティバス誕生へ動き出た模様
右京区に「おぐにくん」伏見区に「あさひくん」(仮称)誕生?

748:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 09:48:12.62 LlsuZtcZ.net
>>718
面倒なんじゃないから
一度甘やかすとその客は釣りが出せると思い込むからしないだけ
両替は降りる時が一番安全

749:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 09:54:17.08 hZY0VkjC.net
>>718
お釣りは出ません(出しません)って警告してるしな。運転士の善意でお釣り出してるだけ。

750:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 11:39:51.65 t7QT2Q4B.net
>>716
極論言えば今ある出張所に区役所の権限を与えて、至る所に証明書発行センターを設えたら
区役所本庁や支所はスリム化できるわな。出張所で取り扱いのない業務のために本庁まで行くの大変だもんなぁ。
現状は北大路、四条、竹田、桂、山科の各駅と西院、向島、嵯峨、岩倉くらいだけど、これもっと増やせんもんかな。
つーか京都駅に証明書発行所がないのが意外。あと南区が久世に出張所設置してると今知ったわ・・・。
区役所行く路線を敷くなら、左京区役所みたいに「バス停や駅からかなり歩く」感じじゃなくて、上京区や右京区本庁、
今春できる西京区みたいに真ん前にすべきだと思う。

751:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 11:51:33.48 hYoXBxW5.net
>>719
ソース?

752:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 12:10:40.22 4tD0ZYNY.net
左京区役所は区役所需要なんてあてにしなくとも、大学や住宅街が近い。
4号をさらに延伸しますかね。均一区間も拡大されることだし。

753:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 12:24:48.11 FOzOIEQH.net
>>723
年末にあった某新免の採用試験で

754:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 13:43:37.15 /1q6tLPE.net
等持院道西行き廃止になるのかな?

755:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:17:25.93 LlsuZtcZ.net
四条烏丸東行き中信前のバス停ダメすぎる
左折車にまみれて全然動けんし
10分ぐらいここから進まん

756:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:26:44.65 yCYUiyaq.net
5系統烏丸口終点で降りる時両替で通路完全に塞いでた客が運ちゃんに注意されていた
「両替の方は左側開けて下さい、後ろのお客さんが降りられません」
最近注意せん運ちゃんも多いがまだ勇者も居るようだ

757:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:27:51.53 R0nNg9n2.net
そういう時は後ろで靴音鳴らしてあげるといいよ

758:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:29:56.08 4I5pBKN/.net
さっき一日券で201甲に乗ってたら運転士が「みぶ(操車場)からの指示により入庫します。後のバスを御利用下さい」と言ってみぶ操車場で強制入庫
バスから降ろされた客はバス停で待つのかと思いきやほとんどが南へ向いて歩いて行ってワロタ

759:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:35:17.09 R0nNg9n2.net
四条大宮なら歩くほうが早いからね

760:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:44:40.35 yCYUiyaq.net
ん?これは車庫内で対面接続でもせんと次の大宮までなら無賃客絶対居るパターンだろこれ

761:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 14:46:10.81 LlsuZtcZ.net
自分たちの一方的な都合で下ろしといて何その言い草は

762:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:03:01.08 yCYUiyaq.net
だからと言って打ち切ったバスが一旦徴収とかは出来んもんな
錦林に担当初期の京都バスがやらかしてるんだよな
錦林車庫急遽打切りのパターンで運賃徴収

763:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:06:15.47 Z4lxVPIj.net
>>734
このスレにも書いてあったなw

764:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:07:31.28 hZY0VkjC.net
四条烏丸は東西、共に糞やな。四条京阪西向きも糞。四条西向きは殆んど糞や。

765:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:14:30.68 LlsuZtcZ.net
打ち切りに備えて打ち切り証明券で


766:も発券しとけ どうせ循環系統は毎日打ち切ってるんだから その券持ってたら次の乗車は無料で乗れる



767:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:30:56.91 ntDyalhg.net
>>737
それは俺も考えたが、トラフィカの乗継割引が時間制だから
先に乗ったバスで打ち切り入庫時に支払い→証明券配布とすると
問題が出てくる

768:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:35:20.00 Z4lxVPIj.net
ウテシがちゃんと運賃箱塞ぐからいいだろ

769:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:41:08.88 TOCYTEAt.net
四条烏丸東行きのバス停は、もう東詰に移設した方がと思う。
>>727の通り、左折渋滞に巻き込まれ身動きが取れなくなっている。
>>736
四条京阪の西向きは縄手の手前に移設しかないね。
四条大橋交差点歩車分離の煽り食らって、バスだけ渋滞している。

770:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 15:50:30.45 LlsuZtcZ.net
迂回するために左折する良心的ドライバー達に行く手を阻まれるバス(笑)
皮肉なもんだ

771:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 18:55:44.88 c6poqhgk.net
路面電車専用の信号があるんだから、バス用の信号もあればいいのにな

772:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 19:01:15.37 yCYUiyaq.net
路線バスの動きを感知して青の時間が変わる信号機ならあるだろ

773:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 19:03:16.46 h1icrCN6.net
>>738
少し前の広電電車みたいに、乗り継ぎカードも磁気にすればいい。
回数カードにも降車時刻情報入れてる。
問題は均一車にも乗車口にリーダつける必要があることと、磁気カード周りの入手性。IC化の理由が保守部品なくなるからというところ結構ある。
1日券スクラッチにして、トラフィカもIC化して乗り継ぎカードだけにして時間かせぐか。

774:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 19:09:19.81 t7QT2Q4B.net
>>740
烏丸駅の20番出入り口の辺り(交差点東詰)に11番専用?のが以前なかったっけ?
烏丸の西行きは西行きで「お前これ四条『烏丸』違って四条『室町』やろ」な場所にあるし。
地下鉄の2番出口から歩くにしても阪急の26番出口まで歩くにしても、ちょいと「烏丸」からは遠いよな・・・。
つーか産業会館ビル取り壊されるけど、地下に入ってる店やら駐輪場、四条烏丸止めの系統の運用もどうするんやろ?

775:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 19:14:37.54 yCYUiyaq.net
>>745
既に洛西系統は回送で三哲まで行ってるし、西賀茂はトンボ返り、横大路系統は壬生まで実質半回送の送り込み系統で折り返してるやん

776:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 19:32:40.48 c6poqhgk.net
>>743
それは交差点直進のためやん
それもだが、路面電車のように交差点を独立して動ければ、左折車に阻まれて身動き取れない四烏のような例はなくなる
まあ専用レーンも必要だけどさ

777:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:11:13.82 C3s9Pfh0.net
まずは歩車分離信号にして左折渋滞をなくすことからだな
これならすぐ出来る

778:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:13:22.69 6anqXeQt.net
>>745
四条烏丸の操車場はもう無いぞ

779:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:18:14.78 jTxE5qRV.net
四条京阪付近は連休に、十日ゑびす
そしてロームシアター京都が開館
ロームシアター京都に蔦屋書店 カフェ併設滞在型、関西2店目
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これでやっとバス停が同じになった

780:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:31:05.00 4tD0ZYNY.net
>>745が言う停留所は、既に11ではなく31系統専用に成り下がっております故、東行系統も十分停まっていただけますよ。ただ全部は無理かな。5系統の停留所を烏丸通に分設した理由がない。

781:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:34:52.79 b92ZR7NU.net
四条烏丸、東向きのバス停を移動しても、四条通り交差点より東側が混んでるから意味ないっすわ。

782:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:35:01.37 lSkn2MRP.net
えーツタヤ?
図書館事業のやらかしで良い印象が無い

783:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:49:37.46 C3s9Pfh0.net
京都会館の周りって飲食店が全然ないからボロ儲けだな
よかったなTSUTAYA

784:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 20:56:27.59 nOudxhEC.net
断ちきろう 身近な差別を 南部から

785:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 21:09:28.68 4tD0ZYNY.net
前も言うたけど、31号をラーメン街道へのアクセス系統として利用してもらいましょう。

786:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 21:16:12.18 WKmeHEry.net
四条烏丸は別に交通局も東に移動ならそれでもいいと思ってると思うよ
屋根を中信に寄贈してもらってるからうかつに動かせないしシェルターにもできないんだよきっと
左折迂回の推進、直進意欲の低下誘導なら電停方式にするのが一番いいと思うねw
反対車線を削らないと道幅が足りないけど

787:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 21:17:08.31 6anqXeQt.net
>>751
31は烏丸錦小路のところに止まってるぞ?
四条烏丸交差点を歩車分離にするのが一番いいかもな

788:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 21:17:25.34 vEi8lmzI.net
>>756
一瞬?となったが、一乗寺のことか。
本数少ないから、いつもは京都バスの高野玉岡町から歩いているわ。

789:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 22:15:43.80 8L6nMB3O.net
>>758
烏丸四条交差点や四条川端交差点こそ歩者分離・スクランブル交差点化するべきなのにしてない
京都のような深刻な渋滞に対しては40秒サイクルでさくさく信号を変化させて少しでも動くところを動かすべきなのに、青の延長という優越にいまだに主眼が置かれている
あとは優良バスだけ左レーンを遵守して、追い越しレーンを走ると「さすが京都市バス」とか罵倒されるのは社会全体にとって良くないと思う
>>722
左京総合庁舎整備の際に事務センターと位置を交換すればよかっただけ
奥まった二等地で安く整備できたんだろうけど、それだけ不便ということ、次回は出町柳駅上か京阪三条駅上に整備するよう事前に都市計画を決定しておけばよい

790:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 22:17:09.46 yCYUiyaq.net
四条川端は歩者分離にはなってるだろう
知らんのか?

791:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 22:24:36.78 8L6nMB3O.net
>>761
スクランブル化しないと効果がないからああなっているといいたい

792:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 22:36:34.64 TOCYTEAt.net
>>762

よくわからないんだが、四条大橋交差点は
いわゆる歩車分離の中でもスクランブルタイプですよ。

793:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 22:40:47.43 8L6nMB3O.net
さて何が言いたいかというと信号パターンが路地交差点と主要交差点で違うからうまくいかない
さらに渋滞でうまくいかない場合は青信号を延長しても意味がない、さっさと1台でも動く方に信号を変えるべき、その1台分でバス停に到着できることもある
細胞生物学会があああ
URLリンク(www.aeplan.co.jp)

794:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 22:56:09.59 WKmeHEry.net
だからあんたの言い方だったら今の川端四条がスクランブルではないみたいなこと言ってたよ
あと歩者分離じゃなくて歩車分離ね
各言葉の意味わかってる?とマジレスしてみる

795:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 23:00:12.39 WKmeHEry.net
あと錦林の打ち切り徴収は前はホントにあったかしらんがこの前俺が乗った時はそんなことはなかったよ
指令ランプで「接近」を活用してるのがレアだね
で前のバスに乗り換えさせるという壬生などとまったく同様


796:のスタイル



797:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 23:14:05.04 8L6nMB3O.net
>>765
もしかしてあなた様は川端四条交差点を斜め横断していると書き込んでいるの?
それは道路交通法違反だからこんなところに書き込まないほうがいいよ
川端四条交差点は四隅に京阪の出入り口があるから斜め横断できない、府警に注意される人多数
斜め横断できないため東西南北二回渡らねばならないから、歩行者の時間をこれ以上削減できない
こんなにくどくど説明しなければry
ほんとのスクランブル交差点は斜めに横断歩道が描いてある
また信号パターンが祇園交差点、四条河原町交差点ともあっていない、これは両者がスクランブル化していないせいでもある
あれもしかして歩車分離とスクランブル交差点を混同して生活してる?たとえ東一条交番前の小さな交差点でも斜め横断したら駄目だよ、おまわりさんに怒られるよ

798:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 23:28:03.06 8L6nMB3O.net
はい京都府警の説明
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
というか日本全国道路交通法は共通だけどね
スクランブル交差点方式と歩行者専用現示方式は全く違う、注意されるくらいならいいけど最悪ry
あとは祇園石段下交差点とか?分離さえすればスクランブル化の必要なしとかのつっこみか

799:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 23:41:47.31 TOCYTEAt.net
スクランブル式でないことはわかったが、それとバスの運行にどう影響しているのかはやはりわからない。
車の進行の右左折を阻害するものではないから、
車側からすれば、スクランブル式と何も変わらないのでは。

800:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 23:44:44.94 Y4b4quKH.net
横大路のCNGが引退
ほら364364

801:名74系統 名無し野車庫行
16/01/10 23:58:02.08 yaki0TUV.net
>>724
左京区役所は少し離れてるから
左京区総合庁舎道に改称すべきw

802:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 00:39:18.93 NqF1Cvta.net
>>766
錦林車庫での打ち切り徴収の件は話題になったけど事実無根だぞ。乗務交代の時に代わりの運転手が
来なかったりと、ゴタゴタだったのは事実だが

803:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 01:22:09.98 K2B67nqk.net
歩車分離式信号になってる交差点が、スクランブル化されてないのが意味わからん
斜めに横断歩道書くだけだろうに
逆に京都駅烏丸口付近にスクランブル交差点がいくつかあるけど、烏丸塩小路以外はかえって邪魔
歩行者が少ない一方で車両が停止させられてる時間が長く、弊害が大きい
>>772
改正当日にやらかして、客が怒ってその日のうちに正常に戻ったんじゃなかったか?

804:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 02:10:19.83 P6P4+91x.net
>>773
歩車分離信号でスクランブルでないのは本当にワケが分からないが
スクランブル(斜め横断可)にしないのはこういう理由らしい
・歩行者の横断時間が長くなり、歩行者の青の時間を長くしなければならない
・1基100万円の歩行者信号を4基余分に設置しなければならない(計400万円)
・交差点角の縁石などを撤去しなければならない
つまり車の流れが悪くなる、金がかかる、という理由
(川端四条の場合は京阪出入口があるのが最大の理由)

805:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 06:50:37.46 yG3khuPL.net
>>771
それを言ったら北区役所はどうなる・・・と言いたいが、あれはあくまでアナウンス上で言ってるだけで、
正式には北大路新町停留所だもんなぁ。
まあ、停留所から5分程度歩くが・・・。

806:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 07:01:24.89 yrPDIjE/.net
スクランブルでなくてもみんな平気で斜め横断してるから特に問題ないね

807:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 07:06:37.56 XZPgIXGy.net
まぁ川端四条なんて交差点は存在しないのだが

808:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 07:40:06.56 4pvu5JWs.net
>>726



809:等持院道バス停前にある駐車場の地主がゴネたらしいが・・ そのうち往復とも府立体育館経由に変わるかもしれんね



810:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 07:56:36.64 wG2v+LYm.net
>>771
左京区総合庁舎前の北泉通が東側の川端通(レンタルDVD屋)と
繋がったら、庁舎前の路線が新設されるかも
総合庁舎移転計画時から、北泉通の高野川に架ける新橋計画はあったが
立ち退き予定の北泉通の南側の住民が反対して現在に至る
役所側は、非難道路確保にも早期の実現を目指してるみたい
左翼放送局のMBS憤懣本舗に、共産党のポスターを貼った5軒ほどの反対住民が番組に出ていた
その1軒の老夫婦が終の棲家なのに・・・・
グーグルみたら一軒はコインパーキングに、共産党のポスターは1軒に
金目で解決しつつあるのかな?

811:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 08:44:25.70 5ssf1Qwn.net
避難ね

812:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 09:24:22.87 WwT3BHNO.net
>>559 >>726 >>778
同じ場所にあるJRバスの等持院道は休止ではなく今まで通り乗降扱い
来週月曜日実施のダイヤ改正でも休止にはならず乗降扱いをするみたいで、
等持院道西行バス停には来週月曜日から実施の時刻表も掲出中
URLリンク(www.nishinihonjrbus.co.jp)
市バスが休止なのにJRバスは今まで通り乗降扱いって一体何なんだろう

813:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 10:29:06.48 Jt+3VLZO.net
高野の交差点も歩車分離信号にしてほしい

814:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 10:51:20.89 vjLR4ZgQ.net
>>779
府議会でも共産党の議員が反対の立場で一般質問か代表質問してたね
しかし同じときの質問で左京区役所が移転して不便というのも出てて
答弁者がそれこそ橋ができたら便利になりますよと言ってたね
逆に言うとそんなこんななので橋ができたら65が一乗寺北大丸町左折で新しい橋経由ってのも現実的だろうね

815:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 10:54:31.64 yrPDIjE/.net
歩くまち推進で歩く人が増えたら横断歩道に人が増えて左折が滞るくらい役人にはシミュレーションできないのかね
あの四条烏丸バス停の状況はマジであり得ない

816:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 11:16:34.05 jYXrLqQj.net
とりあえず均一区間拡大後に地域大学巻き込んでMMやって
特4
~野々神~海尻町~工繊東門~正田町~左京区総合庁舎~北園町~
で解決

817:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 12:26:36.61 8JtHmO/S.net
もう区民新聞で京都マラソンの市バス規制案内が来てるな。
あんな迷惑なマラソン、京北の地域振興にして、周山から花背、百井経由の大原とか迷惑のかからない殺人的なルート変えた方が良いと思うのにな。

818:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 12:39:30.38 AcD708Q8.net
>>786
なにそのクロスカントリー

819:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 12:45:55.95 U+Y0FqBX.net
暖冬の今年ならともかく普通の季節なら沿線コースの気候の都合上まともに行えなさそう

820:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 13:22:29.82 f9vilgwI.net
全部歩車分離信号のイギリスと比べたら日本は土人みたいなもんだな

821:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 14:26:37.66 T7gxDlKr.net
>>785
・東北園町に止まれない
・区役所バス停が道路の反対側になる
・工繊の主要施設も道路の反対側になる
から逆回りの方がよくないか

822:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 15:36:10.2


823:1 ID:rqAq2AdI.net



824:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 16:16:39.25 yG3khuPL.net
>>789
今話題の円形交差点(桂坂のアレ)に置き換えられたら一番ええんやけど、
「碁盤の目」で街作ってるし、今から置き換えようとしたら絶対問題噴出するよな・・・。

825:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 16:26:54.21 5EGYsQfm.net
桂坂は交通量が少ないからうまくいっている
中心部で円形は不可能

826:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 17:15:36.03 e0aGOSSo.net
10は往復府立体育館経由で馬代通りの等持院道経由でいいけど、
26は白梅町通したいから無理やろな
交通局は廃止することをホームページに掲載しないんやろか?

827:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 17:29:07.13 FkzpmGaq.net
京都の市バスは何か名物的な路線ってありませんか?
奈良交通の向島線・押熊線・八木新宮線みたいな

828:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 17:34:21.63 WwT3BHNO.net
>>795
元定観の車両が入る横大路の学1とか

829:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 18:12:58.74 U+Y0FqBX.net
>>795
M1

830:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 18:27:47.14 0Gg8Q5cV.net
臨202

831:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 18:34:04.04 El1m+yu1.net
ひたすら堀川をまっすぐ走る快速9

832:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 18:36:24.26 e0aGOSSo.net
京都マラソンにかかれてる
臨205てなに?

833:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 19:03:47.66 vjLR4ZgQ.net
やっぱ狭隘ありでどこで曲がるねんという意味で18系統おすすめ
夕方に石原町から乗ってたそがれながら行くのがいい(南行より北行の方が変なとこで曲がる)
引き続き乗りつぶすのであれば四条大宮から各系統に乗り換えましょう
あとは81、伏見の狭隘な路地を入る場所があるね
難易度が高いが3・5・205で団子2台目で追いかけっこを楽しむってのもあるね

834:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 19:11:30.88 bTFLYHgn.net
特33、旧山陰街道の隘路と風情を楽しめ、バスだけ一方通行を逆走できるというルートだった
いまでも京阪京都交通で名残を楽しめる

835:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 19:19:33.44 AcD708Q8.net
かつての北4。
宝ヶ池トンネルとその南のヘアピンを大型車がクリアしてた。
今は京都バスが1日一本だけ。

836:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 19:29:41.19 f9vilgwI.net
狭さで言ったら北1・6の源光庵~玄琢下が一番

837:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 19:38:35.57 jYXrLqQj.net
>>790
勿論上下とも同経路で運行。

838:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 19:45:26.18 bTFLYHgn.net
自慢にはならないけど各種よるばす・MN系統

839:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 20:04:03.54 +LDJo98c.net
京都交通本部の振替輸送とかの一斉送信の声、
いつも同じようだけどどうなのかな?スピーカーの都合で
そう聞こえるのかね

840:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 20:51:56.03 /r3xpMfj.net
>>807
あぁホンマや
事前に予定していた毎年の三大祭なんかの時に特に同じに聞こえるw
『だだいまの時間をもちまして交通規制は解除になります』
でも昔、四条蛸薬師付近で火災があった時は
無線の声が南行き車線か下り車線か忘れたけど
『四条蛸薬師付近は1車線通行になっていますので注意して運行願います』
て声を聞いた時、同じ声やんw て思った。
祇園てんかん事故の時は、どんな無線だったのかな?

841:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 21:09:14.37 vlxRg5hq.net
スクールランブルってあったよね?

842:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 21:10:30.43 vjLR4ZgQ.net
俺は違う声をきいたことあるよ <


843:br> あんなりはっきり言わない人だった そりゃいつもいるとは限らないしね 規制解除、五条坂バス停移動とかは事前に管理職くらいの人が吹き込んでるのかな 東山通の道路状況は吹き込みは無理だろうけど



844:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 21:14:49.94 +LDJo98c.net
>>808 807
詳しくは知らんけど免許の関係もあるんだろうね
みぶのドッキングとかもほぼ同じ人だな
みぶぅって言うのが特徴w

845:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 21:39:03.50 itw7RPu2.net
>>794
そうそう、26は白梅町あるから往復府立体育館は厳しい。少しでも京都駅から白梅町に行く系統確保したい。

846:名74系統 名無し野車庫行
16/01/11 23:46:09.51 El1m+yu1.net
もう26はjrと同じq字運転でいいと思う
午前中は左回りを多く、午後は右回りを多くして

847:名74系統 名無し野車庫行
16/01/12 03:46:56.12 tobAwNwt.net
そりゃ臨南5でしょう!中型時代は誘導員が常に乗るツーマンだったほど狭隘なのに、一方通行でもないからね。

848:名74系統 名無し野車庫行
16/01/12 05:30:33.40 TfGVdEGe.net
北白川仕伏町のバックターン

849:名74系統 名無し野車庫行
16/01/12 09:20:09.28 Ifvubf8l.net
,,ー----、
|| ▲ ▲|
6 ¬u¬ |
ヽ ∀ ノ >>795 祇園エクスプレス
//Y |\

850:名74系統 名無し野車庫行
16/01/12 09:25:09.12 DlRclo+o.net
泉堂町北行の1系統専用のバス停が広告付き上屋になってるけど、あんなとこから殆ど乗らへんねんから、設置場所もうちょい考えたらいいのに。

851:名74系統 名無し野車庫行
16/01/12 09:43:57.08 2fQB8j+K.net
乗車客が少なくても、人通りが多くて宣伝価値の高いところなら採算取れるんだから広告付き上屋付けてもいいでしょ
降車するときにも上屋はあった方が便利だし。雨降っててもとりあえずバスから降りてしまえるから降車がスムーズになる
>>802
特33も京阪京都交通も葛野西通経由になって、とっくに一方通行の逆走特例はなくなってしまったが
今更だけど、桂大橋交差点が七条八条であることに気づいた。三条御池みたいでなんか気持ち悪い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch