15/10/10 13:10:04.51 UiBT6dcG.net
AP射手の皆さん、グリップ調整の際にパテは何を使われてますか?
522:名無しの与一
15/10/12 08:10:28.90 NUl88pOR.net
>>521
コニシボンドのウッドエポキシ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
523:名無しの与一
15/10/31 11:54:09.75 XjfWmAKD.net
ウッドエポキシは定番だな、手に入りやすいし変な匂いもしないし固まった後に削ることもできるし
なにより手触りとかそこらへんが元の木グリップとあんまり変わらんのがありがたい
524:名無しの与一
15/12/10 00:23:36.19 spKuEAkI.net
DPをして銃を黒点に合わせると照星照門がずれてしまいます。その後良くないとは思いつつ無理矢理真ん中に戻しています。自分の中ではグリップはしっかり握っているつもりなのですがずれるのはグリップの握り方に問題があるのでしょうか?
525:名無しの与一
15/12/10 00:34:15.99 spKuEAkI.net
大雑把ですが書くとこんな感じになります。(左射手です
sssp://o.8ch.net/1gpr.png
526:名無しの与一
15/12/10 07:30:24.14 JMeDj9bY.net
>>525
左にフロントサイトが寄っちゃって困る、ってのはよく聞くけれどそっちは珍しいな、って思ったら左射手なのか
以降の説明は右射手前提で書くから(自分がそうなんでそうじゃないと説明しづらい)、適宜左右を読み替えてね
グリップの適切な握り方というのは、たった一つの正解があるわけじゃなくスタンスによって微妙に変わってくる
(だからグリップの角度を調節できるAPがあったりする)
参考
URLリンク(acculabo.webcrow.jp)
URLリンク(acculabo.webcrow.jp)
上図右のスタンスで撃っているのに左のグリップの握り方をしていると、フロントサイトが左に寄ってしまう
手首を返して無理に右に向けることもできるけれど余計な緊張が入るのであまり良い方法じゃない
だから対処方法としては、
・グリップ(握り方だとかパテ盛りだとか角度調整だとか)をスタンスに合ったものに変える
・スタンスをグリップに合ったものに変える
の2通りが考えられる
まずは一つ目の方法
角度調整ができるグリップならそこを調整、自分でパテ盛りとかしても良いのなら、
「たなごころ」が当たる部分を少し厚めに盛ることで「グリップを右後ろから握る」形に変更できる
参考(「Angle」の項目)
URLリンク(www.formgriffe.de)
真後ろから握るグリップ(上リンクから画像引用)
URLリンク(www.formgriffe.de)
右斜め後ろから握るグリップ(引用元同じ)
URLリンク(www.formgriffe.de)
次に二つ目の「スタンスを変える」方法だけれど、
こっちに手を付けようとすると足の位置を変えるだけじゃなく、首には無理を強いることになるし
射撃メガネを使ってるならレンズの位置も最初っから調整しなおしになるし
腰とか肩とか背中の感覚もゼロから作り直しだから、確実に一時的にはスコアが落ちると思う
(ただ、将来的にスコアが伸びるのはそっちの方法じゃないかなとも思う)
時間かけてじっくり取り組める時期じゃないとちょっと試せないかな
527:名無しの与一
15/12/10 22:05:36.06 spKuEAkI.net
>>526
自分ではインラインでしっかり立ってるつもりなんですがずれてる可能性もありそうですね。周りの人にも見てもらっておかしくなければパテ塗りしたいと思います。ありがとうございます。
528:名無しの与一
16/02/12 20:49:33.51 zuF1sGNt.net
明日は錦糸町のすみだ産業会館にて、今年最初のAPS公式
529:名無しの与一
16/03/15 12:03:11.88 mz0U9oH7.net
全日本選手権では、松田氏の後ろにはTVカメラがずーっと貼り付きっぱなし
密着ドキュメント系の何かを作ったりするつもりなのかねえ
530:名無しの与一
16/03/19 20:50:03.49 wr5KHSuT.net
立ち位置が毎回微妙に変わってしまっている気がするのですが同じ位置に立つために何か皆さんの中での立ち位置の確認方法などがあれば教えて頂けもらえますでしょうか?
531:名無しの与一
16/03/19 22:41:50.86 PcHnKuCL.net
>>529
銃所持者の転落人生とかでしょ。日本人で銃でオリンピックとか恥ずかしいよね。
532:名無しの与一
16/03/22 19:02:14.91 44crdv+r.net
>>530
標的を見ずに普通に直立して、身体をひねるような力が入ってないか確認した上で
いつものように標的を見て、感覚的に左に寄ってたり右に寄ってたりしないか確認、
ってのが第一段階かなあ
533:名無しの与一
16/04/02 10:37:53.19 MIf3XjSO.net
>>532
なるほど、ありがとうございます。
534:名無しの与一
16/06/29 21:03:28.58 P1XAOall.net
ピストル射撃にはライフル射撃のウェイズオブザライフルみたいな教本はないんでしょうか?
535:名無しの与一
16/07/01 20:35:19.51 R6H5r0Li.net
URLリンク(www.issf-sports.org)
536:名無しの与一
16/08/06 17:02:20.72 ITXjKEg9.net
今夜、男子10mピストル
深夜1:00より本射開始、3:30よりファイナル開始(3:25からNHK総合にて中継予定)
URLリンク(www.rio2016.com)
ロンドン五輪の時は、最初はちゃんと中継予定に入ってたのにいつの間にか消えて
無かったことにされた前科があるから、今年はどうなるのか心配
537:名無しの与一
16/08/08 21:20:04.14 poXGqBNU.net
NHK、ちゃんとAPファイナル放送したね
地上波で射撃、それもAPをじっくり見れたのって初めてかも
現在JCOMチャンネルで再度AP決勝見れてるが、解説の人アイリスシャッターをフィルターとか言ったり
ちょっとトンチンカンな所あるが誰かと思ったが日ラ理事かw
優勝したベトナムの選手、最後プレッシャーの中で最終弾を10.7に決めて見事
しかし照準時間が長い! これがこの人のスタイルなんだろな
538:名無しの与一
16/11/30 10:51:27.07 rBwUyAtW.net
URLリンク(s.kyoto-np.jp)
新星現る
539:名無しの与一
17/04/03 06:14:52.65 fPeMKDlZ0.net
五輪種目からフリーピストルとSB伏射なくなるみたいね
540:名無しの与一
17/07/20 00:53:58.63 XZ1in5MWM.net
すごくしょうもない質問なんですが、古いハンドライフル使っているせいかどうセーフティーフラグが銃身の途中で引っかかて銃口から出てこないんです。
何かいい対策方法はないでしょうか?
541:名無しの与一
17/07/22 00:05:05.42 bsN7ILkG0.net
コンペンセイターがついてるならともかくハンドライフルじゃ引っかかるようなところは無いと思うんだがなあ
プラコードが引っかかるほどのササクレができてたら弾なんかまともに飛ばないだろう
542:541
17/07/22 14:58:21.60 nDydgesg0.net
>>541
元の銃身に長い筒をかぶせて延長してるみたいなのですが、その延長部分に段差があって引っかかってるみたいでして。
通し矢は入るんですが、紐だと引っかかってしまうんです。
543:名無しの与一
17/07/23 08:08:46.80 kq692+490.net
買ったままの状態だとかなりきつくカールしてるから
先の方だけでも真っ直ぐ伸ばしてやるといいんじゃないかな
最初はコンペで引っかかってどうしようもなかったのがソレで解決したし
544:名無しの与一
17/10/26 17:40:35.65 B6n8y7Eva.net
10mピストル ISSFワールドカップファイナルにて日本の松田知幸が世界新記録で優勝
URLリンク(www.issf-sports.org)
545:名無しの与一
17/12/10 16:32:54.74 q4xRYccT0.net
和光で開催中のアジアエアガンにて小西ゆかりがアジア新記録で優勝
URLリンク(asia-shooting.org)(Complete).pdf
546:名無しの与一
17/12/11 06:15:04.71 sKd/MPTs0.net
小西ゆかりアジア記録更新で初優勝「信じられない」(日刊スポーツ)
URLリンク(www.nikkansports.com)
<射撃:アジア・エアガン選手権>◇10日◇埼玉・和光市総合体育館
女子10メートルエアピストル決勝で小西ゆかり(飛鳥交通)がアジア記録を
更新する245・3点をマークし、初優勝した。小西は「信じられない。
感覚だけを優先し、自分を見失わずに集中できた」と喜んだ。
男子10メートルエアピストルは、10月のワールドカップ(W杯)ファイナルを
世界新記録で初制覇した松田知幸(神奈川県警)が決勝で8位に終わった。
大会は2020年東京五輪に向けた運営面のリハーサルを兼ねて日本で初開催された。
547:名無しの与一
17/12/11 06:17:23.45 sKd/MPTs0.net
小西ゆかりがアジア新で初優勝…エアガン東京五輪ホープ宮脇は苦杯(スポーツ報知)
URLリンク(www.hochi.co.jp)
射撃のアジアエアガン選手権が、埼玉・和光市総合体育館でアジア27か国・地域が参加し
11日まで12種目で競われている。10日は10メートルエアピストルの男子、女子、男子ジュニアの
決勝が行われ、女子決勝でアテネ、ロンドン五輪代表の小西ゆかり(38)=飛鳥交通=が
女子アジア新記録の245・3点をマークし、初優勝した。
小西は「信じられない。感覚だけを優先し、自分を見失わずに集中できた」と喜んだ。
会場には和光市応援団長のSKE48松村香織(27)が駆けつけ祝福するなど、盛り上がった。
男子は、10月のワールドカップ・ファイナルを世界新記録で初制覇した松田知幸(41)=神奈川県警=が
決勝で8位に終わった。
大会は2020年東京五輪に向けた運営面のリハーサルを兼ねて日本で初開催された。
東京五輪に向けて、21歳未満のジュニアにも注目が集まるが、日本勢の入賞はならず。
ジュニアオリンピックカップと全日本学生選手権(インカレ)で2連覇中の宮脇正人(20)=立命館大=は、
11位に終わった。今年のインカレでは大会記録をマークしたが、今回はそれに及ばず
「プレッシャーで力を出すことができませんでした」と悔しがった。
来年3月に21歳になる宮脇にとっては、ジュニア最後の大会を終え、今後はシニアに挑む。
五輪育成アスリートに認定されているものの、他のスポーツとは違ってシニアの層が厚いのが
射撃界。まずは大学4年で迎える来年のインカレで「誰もやっていない3連覇を果たしたい」と前を向いた。
548:名無しの与一
18/01/25 19:57:43.25 eNvJH3l40.net
夜のAPSオンラインが盛り上がってます
・21:00ごろから射撃開始
・3回連続でブルズアイを撃つ
・24:00までに「#夜のAPSオンライン」をつけて結果をツイート
URLリンク(rt25shooters.com)
549:名無しの与一
18/02/25 13:10:27.36 E1YmujVE0.net
ハンドライフル60発ってなんだ
女子APが60になったからって釣られて数増やしたのか
550:名無しの与一
18/03/01 08:00:22.09 YmGu030u0.net
いろいろと役に立つ稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JL2JM
551:名無しの与一
18/03/02 10:47:48.36 pXhh/W330.net
と思ったらハンド40発に戻ってるわ訂正の黄色マーク付きで
そりゃそうだわな、クソ重いハンドライフルで60発とか何の拷問だって話だ
552:名無しの与一
18/03/02 10:52:55.60 pXhh/W330.net
日清食品による「近代五種」の応援サイトが心配になる切なさ
「やるのも辛い。見るのも辛い」「日本人選手、たったの33人」
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.nissin-kingo.jp)
手にAPらしきもの持ってるけれど、これは近代五種用のレーザーピストルだよな?
タレント(ミュージシャン?)にAP持たせたりしたら銃刀法ガーって文句つけてくるヤツが絶対いるぞ
553:名無しの与一
18/03/09 16:55:46.90 DkkYWcQV0.net
IWAで初公開されたというモリーニの新しいエアピストル CM200
URLリンク(youtu.be)
CM162EIと何一つ変わらない、いや何一つというとさすがに言い過ぎだけど
ほとんど間違い探しレベルで全然変わらない
何箇所かカーボンになったのと電子ユニットが下入れから横入れに変わったくらい
554:名無しの与一
18/06/28 07:37:10.99 P+f0JvHf0.net
モリーニの一部シリンダーでリコール
555:名無しの与一
18/08/19 15:40:33.23 fI6dfMBU0.net
誰かマッチガンのAP買った人はいないのか
556:名無しの与一
19/05/02 16:44:04.78 mTrz0g550.net
AP選ぶ時に、「フルチャージで何発撃てるか」ってそんなに重要な要素か?
60発+試射用として40発の合計100発に少し余裕持たせて120~130発も撃てれば十分だろ
200発とか300発撃てる必要がどこにある?
557:名無しの与一
19/05/04 12:24:54.39 KL9aKQ6R0.net
SAMって結局どこが作ってるの
558:名無しの与一
19/05/06 19:31:39.18 fpH1rtGI0.net
ピストルには軽い弾ってことになってるのは弾速を早くするためってことでいいの?
559:名無しの与一
19/05/26 00:03:21.94 sZ3Xs/AW0.net
マジしょうもない悩みなんだけど、使ってるハンドライフルにセーフティフラグを通そうとすると銃身の途中で引っかかるんだよ。。
560:名無しの与一
19/05/26 08:52:24.05 zcE9PsXI0.net
URLリンク(www.dailymotion.com)
561:名無しの与一
19/06/04 19:00:30.34 UawVJKsp0.net
>>559
ヒモの丸みを取ってくるくる回しながら差し込んでいくと上手い具合に通ったりしない?
562:名無しの与一
19/10/11 09:39:37.91 BiO6rTS90.net
玩具銃(競技用エアガン)を使ったピストル射撃の教室が
公共の施設で開催されるとのこと
市や区の体協が主催するイベントだったりするのかどうかは
告知読むだけじゃわからんけど
スポーツ射撃教室
日程:2019年11/10(日)・12/15(日)・2020年1/26(日) 全3回
会場:大阪市立西区民センター1Fホール
URLリンク(osaka-nishikumincenter.jp)
563:名無しの与一
20/03/23 21:46:17 6nYCgD4i0.net
確かモリーニのリコールの件は、非正規品のオイルか何かをシリンダーに使って表面荒れたわ!とかいう頭おかしな人が訴えたからじゃなかったっけ、モリーニはいいぞマジで壊れない
564:名無しの与一
20/03/24 10:39:21 q5xeFAVW0.net
とはいえシリンダーはさすがに20年も使ってれば壊れるのも出てくる
ありがたいのは今でも新品が手に入ることだけれど
10年制限があるからできるだけ新鮮なのほしいのに
お店で売ってるのはたいてい2~3年前製造なんだよなあ
565:名無しの与一
20/03/24 22:04:02 ydb9S52L0.net
シリンダーのみ入荷ってされてるのだろうか
566:名無しの与一
20/03/28 20:57:54 6lPoCmBF0.net
JASG(玩具銃を使う競技スポーツ射撃団体)が
参加費無料のポスタルマッチを開催中
ブルズアイマッチ200
URLリンク(airsportsgun.com)
自分の部屋で5mの距離で公式ターゲット(自分で印刷したものでOK)を撃って
その写真と採点結果をメールで送ればエントリー完了
抽選で10名に参加賞ありとのこと
参加費無料なのに
567:名無しの与一
20/04/08 15:35:06.15 qVMepBlp0.net
リアルで聞くのも憚られるからここで聞くんやが、実際家で据銃練習でグレーゾーンじゃね?コーチとか普通に勧めてくるけどええんか?
568:名無しの与一
20/04/09 17:16:27.85 ftbbW5Y40.net
グレーかもしれんが黒ってことになってるわけじゃないから大丈夫でしょ
本来の使用目的から外れた使い方してるわけでもないし
射場以外で弾を撃ってるわけでもない
ただ、
「部屋で据銃練習してたら弾を抜き忘れてて撃っちゃって大変なことになった」
みたいなことが起こったら一気に厳しくなったりしそうな気もするから
くれぐれもそういうことが起きないように
普通に使ってればまずありえない事故ではあるけど
569:名無しの与一
20/04/14 11:00:34 bg/u4Qz20.net
ライフルショップエニス動画
銃の紹介Part3はエアピストル
URLリンク(youtu.be)
570:名無しの与一
20/04/16 08:25:44 xcc5vaQe0.net
エアピストル選び方まとめ
ステイヤー
良:定番、みんな使ってるんで安心
悪:少し古い型のやつはトリガープル不安定(フォローアップで失格になりかねない)
モリーニ
良:鬼安定、壊れない
悪:設計古すぎ(グリップ角度調整不可、アブソーバー無し)
ワルサー
良:かっこいい
悪:旧型が容赦なく切り捨てられる(修理不可)
パルディーニ
良:安価、構造が単純(自分で調整しやすい)
悪:使用者少ない
テスロ
良:安価、中身はワルサーとほぼ同じ
悪:廉価版なイメージ
マッチガン
良:なんかよくわからないけど良さそう
悪:なんかよくわからないから不安
571:名無しの与一
20/04/16 17:36:00 xcc5vaQe0.net
>>567
経験者講習でも、自宅での据銃練習を含め練習はしっかりやれってしつこく言われるくらいだし
アレで「ほんとはダメです」って言われたら講師の皆さんの立場が無いわ
572:名無しの与一
20/04/21 19:55:04 5voKut9k0.net
>>571
ツイッターで警察に聞いて公表した人がいたな。
聞いても所轄や都道府県によって同じという保証はないしから結局は自己満足だよな。
それに聞いた「基準」に合わないのを見つけると通報しだす「据銃警察」みたいな人が出てきそうで怖いわ。
573:名無しの与一
20/04/25 11:30:45 XikN8RtW0.net
>>572
要はやっててもSNSにあげなきゃええんやろな。みんな答えてくれてありがとナス
とは言っても、そもそも練習してることを上げてアピールしてる時点で、実力お察しだがな
574:名無しの与一
20/08/29 12:18:32.06 6pCLbUIT0NIKU.net
全国高校スポーツ射撃競技大会AP種目ファイナルのライブ中継が
あと2時間ほどで始まります
URLリンク(youtu.be)
575:名無しの与一
20/09/04 10:50:08.56 evhUMN5z0.net
>>574のオンライン大会が記事になってた
射撃で初のオンライン大会 コロナ禍で新しい試み(時事通信)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
576:名無しの与一
20/09/12 16:56:44.78 mZ8gw5fx0.net
ライフル射撃の秘密兵器「新ビームピストル」実戦投入 リモート開催だって可能に
URLリンク(www.sankei.com)
なんかニュー速+にもスレが立ってたみたいだけれど
記事タイトルのせいでほぼガンダムスレと化していたようだ
577:名無しの与一
20/09/17 11:43:39.51 /O3+TNMT0.net
今週末の連休
前はシルバーウィークとか呼ばれてたけれど今年はぜんぜんその単語を聞かない?
とにかく連休には全国各地でエアガンを使った精密射撃イベントが開催されるので
知ってる限りでまとめ
9/18~20
大阪HIDE-OUT
幻のAPSカップ参加
9/20(日曜)
都立産業貿易センター台東館
第1回 幻のAPSカップ
岡崎シビコ1F
APS体験会 10:00~17:00
9/21(敬老の日)
静岡サイドワインダーMKS
APS記録会 17:00~20:00
9/22(秋分の日)
TARGET-1 新宿店
APSカップ練習会 10:30~13:30
亀有地区センター第3会議室
ひたすらブルズアイ亀有 9:00~17:00
新宿MMS
APS練習会 18:30~22:00
博多体育館
幻APSCUP本大会福岡会場 17:00~21:00
スマイルアイタクティカルシューティングレンジ
岐阜APSクラブフリー練習会 13:00~16:00
578:名無しの与一
20/09/18 21:59:05.69 tw39GdJH0.net
>>577
聞かない所が多いな、と思ったらエアガンでなくエアソフトじゃん。
579:名無しの与一
20/09/19 18:33:38.59 wfEwn2Wh0.net
エアガンといわれたら普通は実銃じゃなくエアソフトのほうじゃないの
580:名無しの与一
20/09/23 23:19:38.22 YBA8WRPG0.net
地域差なのかな?。
こちらでは警察,射場,銃砲店等、皆エアガンと言うよ。
エアソフトとエアガンの混同はしないね。
581:名無しの与一
20/09/24 08:11:10.87 VgJ8hgS+a.net
AP持つつもりはないけどHRしたいですっていうのはだめなんだろうか
582:名無しの与一
20/09/24 21:47:51.49 1Ztyj2rc0.net
>>581
法的問題?。
583:名無しの与一
20/09/24 23:41:06.64 ry6aw3ot0.net
だったらARでもやってろよって聞こえてきそうで
584:名無しの与一
20/09/25 00:11:58.30 ATy2HW1y0.net
ARと同じ扱いじゃなかったっけ?
585:名無しの与一
20/09/25 09:14:34.40 sqG331pi0.net
>>581
けっこうそういう人は多いよ
そんなに広くない自分の交友関係の中でも複数人そういう人がいる
問題は参加できる大会が少ないこと
近所にHR種目がある大会を開催してる射場がある場所に住んでるとか、
年に数回の泊りがけでの大会参加を楽しみに思えるのならアリだと思う
夏の石巻は魚が美味いよ
「大会に参加する気とかありません」って人もいるにはいるけれど
結局面白くなくてやめちゃう(のならまだマシでろくでもない用途に使う)パターンが多い
586:名無しの与一
20/09/25 12:38:02.99 LgKJlQoXa.net
>>585
東京都近いんで区で登録すればなんとかなるのですが
ARと迷っておりまして
ARは荷物がつらかったですし銃も昔持ってたデザインと違って何だかなあと
HRはコートいらないのが大きいですしね
587:名無しの与一
20/09/25 20:00:20.84 LgKJlQoXa.net
お答えいただきありがとう御座います
588:名無しの与一
20/09/25 20:10:17.61 WZekW5PM0.net
軽装でいいけど夏のAR射場はエアコンがきつくて寒いですよ(笑)
589:名無しの与一
20/09/26 15:42:40.77 oOyHYpcZ0.net
それはジャージかウインドブレーカーひとつカバンの中に放り込んどきゃ済む話だしw
>>586
東京なら普及大会や春夏秋冬大会でHR種目があるから参加する機会がなくて困るってことはないな
むしろやらない理由がない
590:名無しの与一
20/09/26 16:22:04.57 uxu+ZKup0.net
なんか似たような考えの人居るんだなと
私も年取って重い装備運ぶの疲れたら、ARSはやめてHRかなと思ってる
SBプローンはズボン、スタンド、靴いらないからまだなんとかなる
591:名無しの与一
20/10/01 07:39:15.95 g0Y+YrLO0.net
今まではHRに加工できなかったステイヤーLP10EやEvo10Eも
ストックの電池蓋部分をくり抜くことでLP化可能になったとのこと
HRの選択肢もずいぶんと広がったんじゃないかな
592:名無しの与一
20/12/10 21:06:11.27 KIIeR6b80.net
ハンドライフルはストックをプラ製にするとかして軽量化すれば
エアピストルとの違いもそれほど大きくならなくて普及の後押しになるんじゃないか
なぜ頑なに木製にこだわるんだろう
593:名無しの与一
20/12/11 19:16:31.31 tsmrwdbZ0.net
>>592
>ストックをプラ製に
量産しないと単価が高価になるので需要が見込まれないのでしょう。
ピストルに移るまでのステップに過ぎない物だしね。
594:名無しの与一
20/12/11 20:23:29.89 kO41AD2S0.net
いっそ3Dプリンタで作ってもいいくらいの生産数かもしれないな
興東電子BPのフロントサイトとか思いっきり3Dプリンタ打ち出しそのまんまだし
595:名無しの与一
20/12/12 10:00:33.40 QwMSZNpR0.net
ライフル射撃の松田が引退 世界選手権2冠の第一人者
URLリンク(www.sankei.com)
引退しても一般射手として競技続けてくれないかな
中重さんみたいに
596:名無しの与一
21/01/28 12:19:50.57 kik/8zd50.net
モリーニの公式サイトがどうかしてしまった
URLリンク(www.morini.ch)
URLリンク(i.imgur.com)
「萌えイラストを描くのは本業じゃない人が無理して描いた日本風の萌えイラスト」って感じ
597:名無しの与一
21/02/13 14:08:50.37 PtWOUP8/0.net
マルゼンAPS-3の限定モデル、発売即完売かと思いきや意外にまだ手に入るところもある模様
URLリンク(i0.wp.com)
実売価格で63000円ほどと、実銃に比べりゃ全然安いとはいえエアガンとしてはけっこうなお値段なので
購入をためらった人も多いのかもしれない
598:名無しの与一
21/02/25 16:11:25.89 T1TrmUmy0.net
エアピストル・折谷未来巡査長 新潟県警初の五輪目指す
>競技用ゴーグルをかけ、真剣な表情で的を見据える折谷さん。
>右手でピストルを構え、左手はズボンのポケットに入れるスタイル。
>時折深呼吸をしたりピストルを構え直したりと、精神統一しながら
>「パン、パン」と射撃音を立て、弾を撃ち出していった。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
599:名無しの与一
21/02/26 11:26:23.72 KzSfHP020.net
五輪出場権「必ず取る」 射撃女子ピストルの山田
URLリンク(www.sankei.com)
マンガだったら絶対に糸目キャラで描かれるであろう山田聡子
AP40Wでは未来永劫絶対に更新されないジュニア日本記録の保持者でもある
(女子も60発になっちゃったから)
600:名無しの与一
21/03/15 13:23:02.38 CtOQFHTT0.net
エアピストルで夢の五輪に挑む 新潟県警の女性警察官、調子は上向き
URLリンク(www.sankei.com)
601:名無しの与一
21/03/23 17:28:24.25 a4CG9hS30.net
最終選考会(3/19~21)結果
AP60W
山田聡子 568/568/572 1140
佐々木千鶴 569/567/567 1136
折谷未来 567/563/567 1134
小西ゆかり 561/562/568 1130
誰も基準点(577)を撃てなかったので上位3名が再最終選考へ
アジアエアガンAP60Wチャンピオンの小西ゆかりは脱落
AP60
森川清司 575/576/579/1155(X35)
園田吉伸 577/575/578/1155(X29)
堀水 宏次郎 570/579/570/1149
誰も基準点(581)を撃てなかったので3名が再最終選考へ
QP獲得した松田知幸は引退したので出場してない
※今回は開催国なので開催国枠が1つあるけどQP獲得すると開催国枠が消える
なおスレ違い(というか該当のスレがない)けど
AR60Wでは年始スペシャル番組で水道の蛇口とか寿司の旗とか
エアガンで撃たされてた清水綾乃が3位で再最終選考に進んでる
ついでにAR60ではALSOK所属の岡田直也が
1日目・2日目・3日目すべてで基準点超えの圧勝で五輪内定を決めてる
602:名無しの与一
21/03/23 17:58:16.21 +zwAhu8r0.net
岡田選手金狙えますね。
603:名無しの与一
21/03/24 12:01:05.03 3fWHFcQM0.net
一発勝負の再最終選考がYoutube中継中
佐々木千鶴 570-15x
山田聡子 563-11x
折谷未来 561-9x
604:名無しの与一
21/03/24 14:57:48.43 3fWHFcQM0.net
>>601の最終選考3回分と>>603の再最終選考で撃った1回の合計4回で
最高得点(最終選考3日目の572)を撃った山田聡子が五輪代表に内定とのこと
頑張れ山田
正直570点台が時々出るって程度じゃファイナルに残るのは難しいとは思うが
こっちが絶好調で相手がみんな絶不調ならチャンスはある
よく選考基準読んでなかったから
先走って再最終選考の結果で1位だから佐々木が内定とか書きそうになったけれど
なんか「違うのでは?」という予感がして書かなくてよかった
605:名無しの与一
21/03/24 16:49:01.42 3fWHFcQM0.net
再最終選考、男子APも終了
園田吉伸 577-23X
堀水 宏次郎 577-20X
森川清司 574-19X
誰も基準点(581)を撃てなかったので最終選考をあわせた4日間で
もっとも良い点数(同点の場合はX差)を撃った者が五輪代表に内定
森川清司が3日目に579-20X
堀水宏次郎が2日目に579-18X
を撃ってるのでX2つの差で森川が代表内定
でいいのかな
606:名無しの与一
21/03/24 18:55:50.70 3fWHFcQM0.net
発表された
森川選手はMQSをまだ取ってないからこれから世界大会に出て取ってこないと内定にはならないとのこと
プレ五輪の記録会で撃ってOKとはならないのかな
(映画クールランニングでそういう一幕があったけど)
607:名無しの与一
21/04/18 22:58:11.03 lIxpsc+k0.net
>>585
都道府県単位だとARの大会に入れてくれ頼めば端っこで打たせてくれるから真面目にやってる県ラなら案外試合数はある
(というか本来そこで段級とってピストルを目指すんだろうけど
608:名無しの与一
21/04/30 09:08:48.14 Ho7BXpQl0.net
射撃 女子のピストル 佐々木千鶴がオリンピック代表入り確実に
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>佐々木千鶴選手と小西ゆかり選手の2人による一騎打ちで、10メートル先の標的を撃つ「エアピストル」と
>「25メートルピストル」の2種目をそれぞれ60発ずつ撃った合計得点で争われました。
>
>この結果、佐々木選手がエアピストルで569点、25メートルピストルで575点の合計1144点、
>小西選手がエアピストルで566点、25メートルピストルで578点の合計1144点で同点となり、
>標的の中心をより多く撃った佐々木選手が初めてのオリンピック代表入りを確実にしました。
アジアエアガンチャンピオンの小西ゆかり、同点X差で五輪代表を逃す
609:名無しの与一
21/07/25 19:22:58.09 fBM0Hn410.net
山田、佐々木ら予選敗退 東京五輪・射撃〔五輪・射撃〕
URLリンク(www.jiji.com)
>射撃は25日、各種目が行われ、女子エアピストルの山田聡子(自衛隊)は予選23位、
>佐々木千鶴(岩手県警)は50位で、上位8人による決勝に進めなかった。
ファイナル出場ラインは577だったのに対し
山田は570、佐々木は556
山田はまあ惜しいといっていいけれど佐々木のスコアはこれはちょっと
610:名無しの与一
21/07/25 19:29:29.85 fBM0Hn410.net
オリンピック 射撃 男子エアピストル 堀水 決勝進出ならず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>東京オリンピック、射撃の男子エアピストルは予選が行われ、
>日本の堀水宏次郎選手は16位で、決勝進出はなりませんでした。
ファイナル出場ラインは578で、堀水のスコアは576
たった2点
なんか運がなかったのかギリギリで10点に入らない9点が山のようにあった
10点リングの周りを弾着が綺麗にドーナッツ状に囲んでた
あのうち2つか3つくらいコンマ数ミリ内側に入っててくれれば
60発撃って8がひとつもないし(危なかったのは3発くらいあったけど)
これは「すごい惜しかった」って言っていいと思う
611:名無しの与一
21/07/25 19:51:49.24 fBM0Hn410.net
男子10mピストル金メダルはイランのジャバード・フォルギー
この人についてはメダル取った後にちょっと妙な方向で話題になってる
「彼はシリア内戦で多数の民間人を射殺した狙撃兵であり戦争犯罪人である。メダルにはふさわしくない」
というコメントが投稿された
URLリンク(twitter.com)
それに対し、
「それは本当ですか? 公式の情報によると彼は看護師(nurse)だとありますが」
という返信があり、記事を見るとたしかにそう書いてある
URLリンク(www.aa.com.tr)
どっちが言ってることが正しいかはわからんが、公式情報とよくわからん個人のジャーナリストのツイッター投稿と
信用できるのはどちらだっていわれたら普通は前者になるかな
今後、あっと驚く情報が出てくる可能性はあるけれど
(deleted an unsolicited ad)
612:名無しの与一
21/07/25 20:03:21.66 fBM0Hn410.net
女子10mピストルの金メダルはROC(ロシア・オリンピック委員会)のヴィタリーナ・バツァラシキナ
ロシアは組織的ドーピング問題による処分のため今回のオリンピックには国としての参加は認められず
違反歴や疑惑がない選手に限り個人資格での出場となっている
なので金メダルとっても国旗も掲揚されないし国歌も演奏されない
そんな状態での初の金メダルとなったわけでロシアの人たちにとっては相当に嬉しいニュースだった模様
子供のころから祖父に狩りに連れてってもらってて、バイカルのエアライフルを使ってアヒルを獲ったり
缶やボトルを撃ったりしてたのだとか
ライフルの競技会に参加した際、そこにいたピストルのナショナルコーチに試しにピストル撃ってみないかって誘われて
天性の才能を発揮したのがピストル射手になるきっかけだったとか書いてある
URLリンク(www.championat.com)
613:名無しの与一
21/07/27 12:11:52.97 61e1eUv60.net
男女混合エアピストル
男と女のペアになって、それぞれ30発を撃ち
一次予選の上位8組が二次予選に、
二次予選の3・4位が三位決定戦、1・2位が決勝に進む
三位決定戦と決勝では4人で1発ずつを撃ち、
男女の合計点が高かった方の国に2ポイントが入る
(同点だったら両方に1ポイント)
先に16ポイントを取ったほうが勝ち
日本からは堀水宏次郎・山田聡子のペアで出場したが
一次予選最下位(20位)となって予選落ち
混合APは20位、1次予選敗退/射撃
URLリンク(www.sanspo.com)
それも
山田:91/94/93
堀水:94/95/93
と、どうしちゃったの君らって感じのスコア
国内なら上位入れるかもしれないけれど世界戦でこれじゃあ
614:名無しの与一
21/07/27 12:19:07.85 61e1eUv60.net
三位決定戦はウクライナ vs セルビア、
決勝戦はロシア(ROC) vs 中国
三位決定戦と決勝では4人で1発ずつを撃ち、
男女の合計点が高かった方の国に2ポイントが入る
(同点だったら両方に1ポイント)
先に16ポイントを取ったほうが勝ち
三位決定戦では、「ここで勝てばメダル確定」の8発目ではあきらかなポカをしたけど
それ以外は終始10.1前後で安定しつづけていたウクライナが、
良いときもあれば悪いときもあるで上下幅が大きかったセルビアを上回って銅メダル確定
中露対決は当初はロシア側のワンサイドゲームになるかと思いきや
後半にはいって中国が追い上げ逆転、王手をかけてから3発目で勝利し金メダル確定、ROCが銀
最終的には14 vs 14になって「次勝ったほうが勝ち」という状況まで行く接戦になった
615:名無しの与一
21/08/01 18:41:12.64 mOlP9UVn0.net
オリンピック 射撃男子ピストル 予選1日目 初出場の吉岡は9位
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
上位6人がファイナル進出、現時点で6位に3点差の9位
逆転するのが楽な点差とは言えないけれど絶望的ってわけでもない
明日の予選2日目がどうなるか次第
616:名無しの与一
21/08/02 17:39:56.63 IyRiR4jR0.net
オリンピック射撃 初出場の吉岡大8位 決勝進出ならず
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
前日を上回るスコアで順位を挙げたものの上位6名のファイナルには残れなかった
同点X差、惜しい
これで今回のオリンピックにおけるピストル射撃競技は全て終了
ライフルはまだ3姿勢が残ってるけれどメダルの期待が寄せられてた岡田が31位でファイナル逃してるので
ライフル射撃では日本のメダルゼロが決定してしまった
他の競技団体だったら強化委員会のトップが責任取って辞任するとかそういう話にもなるんだろうけれど
ライフル協会はそういうのないだろうなあ
辞めたって後任がいるわけじゃないのが現状だし
※いちおうピストル撃つ競技としては近代五輪がまだ残ってはいる
617:名無しの与一
21/08/02 18:10:31.82 1ZrtDohU0.net
メダルどころか、決勝にすら一人も行けなかったね
618:名無しの与一
21/09/17 21:12:38.35 yvrdPgGP0.net
オリンピック見てたんだけどピストルで一発発射するごとに机のマットみたいなのの上に銃器を付けるのはなんでなの?
619:名無しの与一
21/10/19 12:48:22.23 wpW4p1FM0.net
>>618
単発(装弾数1発)だから一回撃つたびに弾込めする必要がある
宙に浮かした状態で弾込めしても悪くはないけど、ちょっと疲れるでしょう
620:名無しの与一
21/10/19 21:13:10.04 QeTXAN630.net
>>619
えー?!あのほんのわずかの瞬間に弾込めてるんですか?!
まさに神業ですね!ビックリ
621:名無しの与一
21/10/20 10:00:57.20 umgmYlJ/0.net
>>620
いやいや、たっぷり時間をかけてるけれど……
もしかしたら見てる競技が違うのかもしれない
女子25mピストルは他のピストル競技と違って5連発のセミオートピストルを使い、
ランプが赤になったら銃を下ろす・ランプが3秒だけ緑になるのでその間に銃を上げて撃つを
5回繰り返す速射競技がファイナルとして行われる
(けどこの競技だと撃ってる間は銃を机の上には降ろさないんだよなあ)
同じように5連発のセミオートピストルを使うのは男子ラピッドファイアピストルがあるけれど
これはランプが緑になったら銃を上げて、横並びになった5つの的を連続してバンバンバンバンバンって撃つ
622:名無しの与一
21/10/26 13:51:27.71 ZvI3w0WK0.net
>>618=621は
もしかしたら近代五種のレーザーピストルを見たのかもしれない
あれはレバーをカチってやるだけで次の弾(レーザー)が撃てるし
スピード勝負だから一瞬だけ机に銃を接触させてすぐ次を撃ち始める
623:619
21/10/26 17:18:33.85 68skDfeZ0.net
>>622
あー、ごめんなさいっ!
動画を見直してお返事しようと思ってたのですが・・・ついつい後回しになってしまって
おっしゃるとおり、近代五種で見たのです
レーザーピストルでも机に接触させてレバーをカチッとさせる一瞬の動作は絶対に必要なのですね?
つまり、そのまま宙に浮かしたままでは次の一発は発射できないと
624:名無しの与一
21/10/26 21:54:07.48 ZvI3w0WK0.net
近代五種は、次の弾を撃つときにはいったん机に接触させなきゃならんとルールで決まってたと思う
625:619
21/10/27 13:20:57.55 aBTcvlxq0.net
>>624
URLリンク(www.uipmworld.org)
87枚目の5.4.4
The pistol must touch the table between each shot otherwise the pentathlete
will be penalised.
理由はよくわからないですけど、たしかに国際大会のルールとして決まってますね!
でもなんでなんだろう?射撃競技に由来する理由があるんでしょうか?
626:名無しの与一
21/10/27 21:24:02.56 H6ncy3PP0.net
自分は近代五種には疎いので想像だけれど
近代五種はもともとナポレオン時代のフランスでの故事を元に提案された競技だという
その時代の銃は先込め式、一発撃つたびに銃口から弾と火薬を詰める必要があった
だからそれを継承した近代五種でも雰囲気を近づけるために単発・単身の拳銃を使ったんじゃないかな
銃が装薬銃から空気拳銃になったときも単発・単身という点はそのまま継承され、
空気拳銃からレーザーピストルになったときも「弾を込める動作」を最低限再現するために
「いったん机に接触させること」というルールが作られたんじゃないかと思う
627:名無しの与一
22/02/02 04:27:36.45 EFf7IwVZ00202.net
エアピストルの推薦基準が変わるとのこと
日ラのお知らせ(PDF)
URLリンク(www.riflesports.jp)
従来は、
2回目の推薦……初段(510)
3・4回目の推薦……2段(525)
5回目以上の推薦……3段(540)
という具合に段を有してることと、それに相当する点数を記録してることが再推薦の条件だったところが、
4月以降は
基準点525点以上を記録してること
に変わるとのこと(段を取る必要もなくなるらしい)
最初の再推薦(2回目の推薦)に必要な条件が15点もUPする一方で
5回目の推薦に必要な条件は15点もDOWNするということになる
所持したばかりの人に厳しく長く所持してる人に優しいルール変更なので
「530点台を撃つのがやっと」みたいな年寄りがいつまでも手放さないせいで
推薦枠がなかなか開かなくなるんじゃないかと心配になる
628:名無しの与一
22/02/10 12:24:39.61 a4fzVpsN0.net
70代中盤で525点撃つのって一般的に難しい?簡単?
629:名無しの与一
22/02/10 16:00:39.85 kSM+4lbD0.net
身体とか関節とか視力とかにとりたてて大きな問題がなければ
簡単といっていいんじゃないかと思う
630:名無しの与一
22/02/27 19:29:39.95 KBco9oGB0.net
2022年からの新ルール
アスリートトゥーザラインからプレパ開始までの時間が
15分から5分へと大幅に短縮
ピストル撃ちは余裕だけれどライフル射手は大変だなこりゃ
射座の外であらかじめ射撃ジャケットに着替えておくとかしないと間に合わないんじゃないか
631:名無しの与一
22/03/06 09:30:17.48 zzMw2+Nb0.net
現在、エジプトのカイロで開催されているISSFワールドカップ
ピストル関連のスケジュールはこんな感じ(他に団体戦もある)
10mピストル男子・2/28~3/1
10mピストル女子・3/1
10mピストルMIX・3/2
25mピストル女子・3/3~3/4
25mラピッドファイア・3/5~3/6
10mピストル(男女とも)にはロシア選手が何人も参加してた
ただドーピング関連のせいなのか国籍は空欄
3/1にISSFがロシア選手の参加排除を発表、
それ以降にスタートしてるMIXイベントと25mにはロシア選手は参加なし
日本人選手の結果
10mピストル男子は園田の予選22位が最高
10mピストル女子は山田の予選15位が最高
10mピストルMIXでは山田・園田ペアが予選5位でファイナルに進むがリレー1で3位敗退
25mピストル女子では山田が予選7位でファイナルに進むがリレー1で4位敗退
ラピッドファイアでは吉岡の予選21位が最高
それと25mピストル女子団体戦に日本が出場してる
小西・山田・佐々木の3人チームだけれど小西がハイスコア連発して3位決定戦に進出
3位決定戦(ブロンズメダルマッチ)は日本時間の23:00スタートらしい
632:名無しの与一
22/03/09 10:53:54.39 elBoYJIk0.net
25mピストル女子団体戦のブロンズメダルマッチは
15ポイント vs 15ポイントまで持ち込まれたものの
相手に最終ポイントを取られて4位敗退となったとのこと
※新しいファイナルのメダルマッチは、
同時に撃った1発のスコアが相手より上回れば2ポイント、下回れば0ポイント、同点なら両者に1ポイントで
16ポイントを先に獲得したほうがメダル確定というルール
633:名無しの与一
22/03/15 10:57:25.46 4pwr1TBS0.net
初心者講習の申し込み時点で「説得して申し込みを止めさせる」水際対策をするところが
多いのは以前から公然の秘密とされてたけれど、警察庁から「そういうのはやっちゃダメ」って
明確な形で通達が出されたらしい
令和4年3月3日 警察庁
初心者講習申込みの受理時における留意事項について(通達)
URLリンク(www.npa.go.jp)
>初心者講習の受講希望者に対しては、受講申込書を直ちに交付するとともに、
>欠格者に該当するかどうかについての確認は、猟銃にあっては法第5条の4第1項の
>技能検定又は法第9条の5第1項の射撃教習の申請、空気銃又はクロスボウにあっては
>法第4条第1項第1号の所持許可の申請があった時点で確実に行うこととされたい。
634:名無しの与一
22/03/15 11:04:19.27 4pwr1TBS0.net
銃砲所持に興味を持った人が「やっぱ無理」って諦める理由のトップ3には入るであろう
「周辺住民への聞き込み」についても細かい部分が定められた通達が出されてる
要は、「この人に聞いてくれ」ってのをこちらから指名できるし(これは現時点でもそうしてるところは多いはず)
そのリストに入ってない人に対して調査を行うことは認められないことが明記されてるし、
調査の際に言っていいこと悪いことも明文化されてる
これでハードルが下がるかどうかはわからないけれど
「銃を所持しようとすると警察が近所の人にそれを言いふらして周る」って思ってて
銃所持を躊躇する人への説得材料にはなるんじゃないかな
令和4年3月3日 警察庁
銃砲等又は刀剣類の所持許可等に関する各種調査の実施要領について(通達)
URLリンク(www.npa.go.jp)
>周辺調査
>近隣居住者・家主等、勤務先・取引関係者、狩猟・射撃仲間、縁故者・友人等の中
>から調査先として適当な者を指名させた上、これらの者の中から調査を実施するが、
>申請者に対し、追加で調査先として適当な者を追加するように依頼することができる
>ほか、必要に応じて、担当者において別途調査対象を追加することができる。
>調査に当たっては、調査の趣旨を明確に告げ、無用な誤解やトラブルを起こさない
>よう注意する。ただし、調査理由を明らかにすることにより、銃砲等が盗難被害に遭
>うなど、問題が生じるおそれがあると認められる場合はこの限りではない。
635:名無しの与一
22/03/28 22:28:28.99 3trP/AF00.net
ノルウェーのハーマルで開催されたヨーロッパ選手権
新ルールでのファイナルはどんな感じになるのか知りたくて
Youtubeライブを見てたんだけれど
URLリンク(i.imgur.com)
トヨタがスポンサーになってる?
しかもロゴがある位置から察するにほぼメインスポンサー?
日本の射撃大会にもちょっとくらいお金出してくれても…
636:名無しの与一
22/04/26 02:57:11 ynzMkSLQ0.net
明日銃検だけど、ここ3年コロナで自粛してて二回しか撃ってないから眠り銃って言われそう
まあその時は辞めるかな。。
637:名無しの与一
22/04/26 10:54:17.30 NrMOBBGR0.net
3年に2回じゃ銃検以前に推薦通らないでしょ
638:名無しの与一
22/05/19 16:43:06.03 OLlnv3Oh0.net
ハンドライフルを手放そうと思ってるけど、古いハンドライフルとか貰い手いるかな
639:名無しの与一
22/06/03 10:20:31.63 Olg8etPn0.net
>>638
そもそもハンドライフル経験者はみんな知り合いやら友達からもらって始めた人ばっかりな印象。
貴方もそんな感じじゃない?
だから同じように回りに誰かやってみないか?って声かければいるんじゃないかな。
640:名無しの与一
22/06/10 10:20:28.56 9aX+tBDI0.net
「ハンドは売るものじゃなくてあげるもの」
ってイメージはなんとなくあるよな
で、貰った人はそれで初段とってAP所持したら次の人にあげて
次の人もAP所持したらさらに次の人にと受け継がれていく
641:名無しの与一
22/06/10 13:29:34.31 bB+QAl030.net
新規でハンドライフル作ったりエアピストルに戻したりってあまりないんですか?
642:名無しの与一
22/06/11 00:16:54.71 UbyXyR370.net
APを新たにハンドライフル化って意味だとしたら、自分の知ってる範囲では聞いたことないなあ。
ハンドライフルって通過点かピストル試したい層しかいないから、わざわざ手間とかコストかける人いない印象だな。
643:名無しの与一
22/06/11 17:29:27.44 DHDLkHG70.net
歳とって、重い装具を運ぶのがきつくなったら、HRも良いかと思っていたのだがね
そういう歳になったら、肩も壊してるかもしれんね
644:名無しの与一
22/06/11 19:17:18.75 8UptJikj0.net
LP10EとかEvo10とかの最新機種のHRも普通に売りに出てたりするから
「中古とかじゃなくて新しいAPを新規に購入してハンドに改造したものを買う」
っていう人もいることはいるんでしょう
まさに「年食ったんで荷物を減らしたい」みたいな理由で始めるお金はたくさん持ってる人とか
ただ、「ハンドで初段取れたのでAPに戻して持ち続ける」って人はあんまりいないよね
どうせ推薦で新規に申請するなら新しいAP買おうって感じなのか
所持してる銃がそのハンド一丁だけの場合、それ手放してAP一丁だけにしちゃうと
青所持許可証がなくなるからAP所持し続けられなくなったときに最初からやり直しになるからなのか
それでどうなるかっていうと
中古の程度良いハンドが格安で出回るってことに
645:名無しの与一
22/06/17 12:14:59.31 FJFwS2YO0.net
中古のハンドライフルって需要より供給の方がずっと多いのが実情だから
相場なんかあってないようなもの、無料か、せいぜいお気持ち程度で取引されてる
その一方で、ハンドライフルが「売ります」掲示されてるのをみると、けっこう強気な希望価格になってる
買ったときはおそらくそれなりの価格だったんだろうし、本人はおそらく妥当な価格だと思っているんだろうけど
残念ながらその1/10くらいの値段でないとほしいってひと出て来ないと思うよと
646:名無しの与一
22/08/21 09:18:11.85 OjQeXsIV0.net
五輪競技「近代五種」日本代表が子どもたちに射撃を指導
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
両手持ちで指導してるのは、子供だと片手じゃ持てないからかな
動画見ると思うけれど子供にピストル持たせると顔にくっつけて撃ちたがるんだよなー
647:名無しの与一
22/08/21 10:03:19.40 zSgZ87Mq0.net
こういうイベントいいよな。
東京オリンピックの開催決定後にもこんなイベント企画されてたけど、
「子供を兵隊にする気か」ってクレーム入って中止になったって聞いたわ。
北海道だと関東よりは銃に理解あるのかな。
648:名無しの与一
22/08/21 16:40:21.87 OjQeXsIV0.net
そりゃまたひどいはなしだ
射撃スポーツって「銃を戦争のためじゃなく平和な目的のために使う」って意味では
戦争のためになにかするってところからは最も遠くにある存在とも言えるのに
649:名無しの与一
23/02/05 13:25:09.68 jxLOQapG0.net
現在開催中のワールドカップジャカルタ
25mラピッドファイアピストル男子
吉岡大選手(京都府警察) 1位でファイナル進出
ファイナルは本日(2月5日)、現地時間13時30分(日本時間15時30分)スタート
youtube中継あり(放送開始まで115分)
URLリンク(youtube.com)
650:名無しの与一
23/02/07 15:18:33.78 Md30BfOt0.net
>>647
まあオリンピック自体 擬似戦争ごっこを肉振舞うからみんなで見物しようぜイベントなので
平和とか言い出す時点で古代オリンピックの精神に反してるんだけどなw
当然大会中遠慮なく殺しあうし。
ヒトラーだってスポーツ振興でグライダー奨励させて大戦中のパイロット確保に尽力して
有名なエリッヒハルトマンとかもグライダー畑出身だしね
戦争のための役立つ技術習得というのは間違ってはいない。ピストルなんて相手ぶっ殺すのが最優先目的だ
だからそのことを明確にした時点で国防の需要なんだからなんか文句あるか?でいいんだよな
だいたいベトナムでもアフガニスタンでも射撃競技出身者の高名な狙撃手はけっこういるからな
651:名無しの与一
23/02/10 23:58:46.72 r7V4Uh1cH.net
URLリンク(i.imgur.com)
652:名無しの与一
23/02/22 16:34:59.72 fZIRUIuE0.net
ワールドカップ カイロ エアピストル女子
山田聡子 予選572 11位でファイナル進出ならず
11位といっても8位~12位まで572で並んでてX差で11位、
しかも2位の人にはファイナル出場権がなかったんで
「同点で並んだ5人のうち上位2人までがファイナル進出だった」
という状況で4番目だったという
リザルト画面でターゲット見ると惜しいこと惜しいこと
9.9多すぎ、って思っちゃうけれど同様に10.0もけっこうあるから
運の良さとか悪さってことでは差し引きでトントンというか
URLリンク(i.imgur.com)
653:名無しの与一
23/02/22 16:38:24.48 fZIRUIuE0.net
なんだこりゃ
モリーニCM162E使ってるのが主人公で
ライバル的キャラが金色のステイヤーEvo10使ってるのか
そんな頭文字Dみたいな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
654:名無しの与一
23/02/22 17:37:33.26 fZIRUIuE0.net
ワールドカップカイロ 25mピストル女子
山田聡子選手 7位でファイナル進出
ファイナルは11時(日本時間18時)から
Youtubeライブは下記URL
URLリンク(youtube.com)
655:名無しの与一
23/02/23 01:45:25.05 39/axORh0.net
世界大会に出るレベルのピストル使いは
走りながら10m先の3人くらい同時に射殺とかできるのかな
特殊作戦郡の兵隊は出来る人外がいるそうだけど
656:名無しの与一
23/02/23 12:35:48.66 zwVbCWepM.net
>>654
山田聡子、ランキングマッチで3位となり上位2名が進めるメダルマッチに進めず
最終順位は6位
ピストルに限った話じゃないけど
ファイナルって普段の射撃とまるで違う別スポーツっていっていいくらいルールが違うから
ちゃんと対策してないと何もできずに負けちゃうなあ
今回の山田も最初の3発をいきなり全外ししてたりするし
657:名無しの与一
23/02/23 13:03:57.99 zwVbCWepM.net
最近よく話題になるスポーツの男女分けについて
「射撃のように筋力等があまり影響のない競技については男女分けを無しにしてもいいのでは」
って意見があります
実際にどうなのか見てみましょう
今回のワールドカップ、エアピストル60発競技において、
ファイナル(決勝戦)に進めるか進めないかのボーダーラインは何点だったか?
(一位の点数を比べてもいいけれど、それだと「たまたまそのとき凄い人が一人いた」ってだけで変わっちゃうし)
10M AIR PISTOL MEN
予選8位 580-23x
予選9位 579-22x
10M AIR PISTOL WOMEN
予選9位 572-16x
予選10位 572-16x(最終シリーズの点数差で順位決定)
※予選2位がファイナル出場権がない選手だったので予選9位と10位がファイナル出場ボーダーラインとなる
このように、明らかに圧倒的な差があります
女子エアピストルでボーダーラインとなっていた572点、
男子だと37位と半分より下になってしまいます
少なくてもエアピストル競技では男女分けをなしにしてしまうと上位陣が男性ばかりになってしまいそうです
日本では、来月に開催される全日本ライフル射撃競技選手権大会のエアピストル種目が
男女別や障害の有無関係なしに全部一緒に順位を決めるって発表してちょっとしたニュースになってます
男女、障害者一緒に競技 ライフル射撃、3月の全日本で(2023年2月16日 福井新聞)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
正直、男女別になんかなってないほうが運営側としては種目数が減って楽なので
これで問題なさそうってことになれば、今後の射撃の大会は男女分けがなくなっていく可能性もあります
658:名無しの与一
23/02/23 13:52:42.89 39/axORh0.net
将棋の女流が三段リーグ入りすら怪しいのを見て筋力使わないから女でも勝てるとおもってるんなら大甘。
勝負の世界で女が男より有利なのはほぼないよ。
頭だけ使おうが結局のところ勝敗つけると体力が鍵になるからどうやっても男には勝てない。
空母艦載機が陸上戦闘機より落ちるのとおなじように余計な装備を最初から体につけてる時点で
種として劣っているからな。だから長い間当然のように差別されていた
659:名無しの与一
23/02/24 11:25:36.13 2fZzzczr0.net
世界トップレベルともなると男女の体力差が決定的な差になるということなら
そうでもないところだとどうなのかってのを見てみましょう
とりあえず国内での最高峰大会というと全日本選手権になります
昨年4月、石巻で開催された全日本選手権において
同様に男女でのファイナル出場ボーダーラインは?
エア・ピストル男子60発競技
本選8位 566-14x
本選9位 566-12x
エア・ピストル女子60発競技
本選8位 552-8x
本選9位 551-8x
やっぱりけっこうな差がありますね
ただ、これはそもそもの参加人数が少ない(男子39名、女子19名)こともあるかもしれません
女子トップ2人(山田聡子と小西ゆかり)の点数は仮にこの大会が男女混合だったとしても
難なくファイナルに残れる点数なわけですし
660:名無しの与一
23/02/25 09:59:02.45 nqOJSg8c0.net
射撃を男女で分けなかったらどうなるか?
という問題について
男女の実力差を調べるにはなにを基準にするべきか?
ファイナル出場ラインで見れば公平かと思ったら
参加人数が極端に少ないとあまり参考にならないことがわかりました
なので、「仮にその大会が男女混合で開催されたとしたら、
ファイナル出場者の男女比はどうなっていたか?」を見る方法を思いつきました
まずはISSFワールドカップ・カイロから
参加人数(最後まで撃った人に限定)の男女比は64:52
ファイナル出場の男女比は7:1(1~8位まで男女男男男男男男)
「圧倒的な男女差がある」という結論になりますね
というか女性が1人入ってるといっても、これは女子トップの
アンナ・コラカキ(ギリシャ)が飛び抜けてただけって話も
本選2位に8点差ってなにそれ
コラカキ:「思考はポジティブなものでもマイナスになりかねない」
URLリンク(olympics.com)
661:名無しの与一
23/02/25 10:25:49.93 nqOJSg8c0.net
では国内の大会だとどうなるか?
まずは最高峰となる全日本選手権(昨年4月・石巻)
参加人数の男女比は39:19
本選得点だけを見て男女混合で上位8人を見ると
男女比は5:3(1~8位まで男男女男男女女男)
結果:少し男性優位だけれどほぼ変わらず
次に一般の人も多く参加する全国春季(昨年5月・長瀞)
参加人数の男女比は51:15
本選得点だけを見て男女混合で上位8人を見ると
男女比は4:4(1~8位まで女女男男女男男女)
結果:大逆転で女性のほうが明らかに強い
(参加人数は1/3以下なのに上位8人の半数は女性)
次に一般の人も多く参加する全国夏季(昨年7月・長瀞)
参加人数の男女比は39:15
本選得点だけを見て男女混合で上位8人を見ると
男女比は5:3(1~8位まで女男女男男男女男)
結果:こちらも女性のほうが若干強い
662:名無しの与一
23/02/25 10:50:48.17 nqOJSg8c0.net
こうやって見ていくと、
「世界大会はともかく、国内で行われる普通の全国大会レベルだったら
男女で種目分けする必要も意味もあんまりない(選手権はちょっと微妙)」
という結論が導き出せそうです
というか全国ピストルは冬も春も本選一位は女性ですし
「女性であること」の大きなハンデ、具体的には妊娠や出産がありますが
春大会で3位になってる北嶋さん(男女混合でも7位)、
たしかこの大会のちょっと前に出産されたばかりだったと思いました
出産&子育てとトップアスリートとしての生活の両立とかとんでもない無理ゲーに見えますが
ライフル協会の産後競技復帰プログラム認定(NTCでの練習と託児室の利用ができる)など
バックアップあってのものでもあります
最近、スポーツのジェンダー分けについてはニュースの類でイヤーな話ばっかり聞きますけど
本当の男女平等ってこういうことですよねーって思います
663:名無しの与一
23/05/14 10:17:53.74 TiHv73Ay0.net
ワールドカップ バクー大会
エアピストル男子
18位 森川清司(広島県警)
93位 園田吉伸(自衛隊体育学校)
100位 小栁勇生(福岡県)
664:名無しの与一
23/05/15 03:55:48.66 8yA/dawE0.net
ワールドカップ バクー大会
エアピストル女子
21位 相澤ひかる(警視庁)
34位 山田聡子(自衛隊体育学校)
55位 陸未来(新潟県警察)
73位佐々木千鶴(岩手県警察)
665:名無しの与一
23/05/16 07:15:12.90 PUgAeQZ+0.net
ワールドカップ バクー大会
エアピストルミックスチーム
31位 相澤ひかる(警視庁) 森川清司(広島県警察)
50位 山田聡子(自衛隊体育学校) 園田吉伸(自衛隊体育学校)
666:名無しの与一
23/05/17 10:12:22.87 p9vZPVU10.net
ワールドカップ バクー大会
25mピストル女子
39位 財津美加(大分県警察)
41位 山田聡子(自衛隊体育学校)
68位 佐々木千鶴(岩手県警察)
667:名無しの与一
23/05/18 02:50:24.23 9f1yhHyF0.net
ワールドカップ バクー大会
ラピッドファイアピストル 男子
17位 吉岡大(京都府警察)
39位 飯村嘉一(警視庁)
47位 市川広義(警視庁)
668:名無しの与一
23/09/05 11:29:18.61 OEruzZXCa.net
京都府警の吉岡大、バクーで行われた世界選手権のラピッドファイアピストルで4位
QP(オリンピック出場枠)を獲得
ライフル協会の規定により来年3月末時点で強化選手であればパリ五輪代表に決まる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
669:名無しの与一
23/09/22 05:56:11.72 wHCHTkik0.net
武器は正確無比な技術 パリ五輪代表確実の吉岡―射撃・アジアの頂へ(2)
分厚い胸板とたくましい二の腕。その屈強な体から、吉岡大(京都府警)は力みのない所作で引き金を引く。正確無比な技術を武器に、射撃の世界ランキング上位に名を連ねてきた。
URLリンク(www.jiji.com)
670:名無しの与一
23/12/18 21:40:05.33 PzqCrJqz0.net
>>1 にはエアガンのAPSも可って書いてるが、それでもいいの?
今週新型機種でるみたいだが。
671:名無しの与一
24/01/19 23:41:04.62 4aLCguMmd.net
AP推薦のランク下げたらどうだろうか?競技層が増えて活性化できるかな?真面目に練習しないと許可取り消すって条件にしてみれば続くんじゃね。
672:名無しの与一
24/01/21 10:02:23.54 tgTSL+wl0.net
もう人数制限とかやめて、AR競技歴5年とかで一定以上の成績でAP許可にすればいいんじゃね。
高校からAR始めれば大学でAP始められるし、それまではビームで修行。
まぁ無理だろうけど。
もっとオリンピックが盛り上がってればなぁ。
673:名無しの与一
24/01/22 19:12:54.94 pYsLafo/0.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
674:名無しの与一
24/01/22 22:43:11.37 gK/tT2hH0.net
APとかって殆ど警察官が所持しているイメージ。
675:名無しの与一
24/01/23 23:34:22.02 rR/6w0yP0.net
仮にARと同じようにAPもすぐに許可が下りるようになった場合、何が良くないんだろうか?
676:名無しの与一
24/01/26 23:30:55.42 EqK/40hk0.net
高校で射撃部を作ろうかなんて話が出るとどこからともなく
「人殺しの訓練を学校でするなんてムキー!それより憲法9条を教えるんだムキー!」
って左巻きの団体とかが文句言ってくるんだよな。
677:名無しの与一
24/01/27 06:45:39.64 Qy9f3tQ60.net
あー、PTAとかはブツブツ言いそうだな。
リアルな話なら、子供の貧困がどうのっていう時代だから、金の掛かるスポーツは面倒見る余裕ないのかもしれないけどね。
AR射場なんか学校の敷地の隅っこでも作れそうなものだけどな。
678:名無しの与一
24/01/31 22:09:52.00 uw6U85uy0.net
APSくらいなら高校スポーツに取り入れたらいいのに。
679:名無しの与一
24/02/01 05:31:00.11 nAgpJJaP0.net
正しく教えないから間違った使い方をするようになるわけなんで、射撃も教育の一つだと思うがな。
680:名無しの与一
24/02/02 23:35:41.72 xMWEkWp80.net
確かうちの県は射撃部があるのが2校しかなくて、どっちも国体に出たOBがコーチやってるとか。
そういう経歴がある人がコーチや教師やってないと射撃部はまず無理だな。
クマが増えて人的被害も増えてるのに、やることが何故か銃規制とか猟師を減らすとか銃アレルギー酷すぎるわ。
681:名無しの与一
24/02/03 01:29:07.78 7ubYWD2Z0.net
狩猟も文化のひとつなのにね。熊が絶滅する前にマタギが絶滅したからな
682:名無しの与一
24/02/06 23:21:20.42 AR15WJT90.net
エアライフルとかエアピストルでの犯罪って聞かないな
683:名無しの与一
24/02/07 22:59:05.51 mSuW9I0X0.net
なんだかんだ言っても世の中左巻きなんだよな。熊を駆除したら文句言われるとか有り得んやろ。そういう意見があってもスルーしないとな。オンリーワンとか個の意見とかマイノリティなところにスポット当てるから変な意見に振り回される。
684:名無しの与一
24/02/08 00:13:51.93 qlZVXvlp0.net
リベラリストってやつは
熊が駆除されれば、「くまさんかわいそう」で地域や住民の被害には目が行かない
黒人差別するなー、と白人を差別し攻撃する
まあ理屈で物事を考えられない人たち
685:名無しの与一
24/02/09 05:24:56.43 oivKEyff0.net
指定管理鳥獣になったな。クマタン。
686:名無しの与一
24/02/10 14:41:42.73 Y9tnEzCm0.net
やっちまった感があるな。大人しくしときゃそのうち保護鳥獣に入れてもらえたかもしれないのに
687:名無しの与一
24/02/11 16:19:34.16 XSbe3ZVS0.net
射撃部でAPやってるところなんてあるか?
688:名無しの与一
24/02/12 04:14:02.88 3ShwgZhr0.net
面倒臭い枠とか実績とか撤廃しないと競技自体が廃れるな
689:名無しの与一
24/02/14 08:39:32.43 BQHdk/QE0St.V.net
APS使って中学校にジュニア射撃部くらい普通に作れるようになればな。
高校でBP、BRからって、まず設備がないわ。
競技人口増やそうったって、まず底辺からだろ。
ただ中高生はサバゲーに行っちゃいそう。
690:名無しの与一
24/02/14 16:33:30.51 PuKabFsi0St.V.net
玩具銃の方がハードル低いからな。BP・BRだってルールとかメンドいし、コーチがどうのこうの言い出したらドン引きされるだろうしな。
691:名無しの与一
24/02/21 22:53:00.27 JowXM1530.net
競技のレベルを上げたければ競技人口を増やすしか無いんだよな。
20年くらい前に2輪のWGPを日本人が席巻したときは、国内でミニバイクブームがあったからだし、サッカーだってJリーグブームで競技人口が増えて一気に強くなった。
射撃だけ競技人口減らしながら強くしようったって無理。少数精鋭で切磋琢磨してとかアホかと思う。
692:名無しの与一
24/02/22 00:02:57.54 vosEEg0F0.net
AP撃って伸びる子供は初めてのAPSでも当然上手いだろうね。
他のスポーツと違うのは「最初は遊びから入る」って普及の仕方が中々難しいんだよね。
693:名無しの与一
24/03/03 16:40:36.77 +BqB31V7d0303.net
軍事教育とか訳ワカメな言いがかりでストップされるんだろうな。
694:名無しの与一
24/03/03 19:17:30.86 w0wqQ7ie00303.net
70年代にはエアライフル射撃がポストボウリングとまで言われたのにな
695:名無しの与一
24/03/03 21:45:32.56 0/60LpxM00303.net
ブルーインパルスが石川県に行くってだけで「空爆」だの「軍事行動」だの言って反対するクソどもが虫のようにたかってくるしな。
696:名無しの与一
24/03/10 11:01:07.98 hKRlbahf0.net
中学高校でAPSやろうって話になるとエアソフトガンの18歳以下禁止の建前を崩す事になる。
地方だと逆にエアソフトガン全面禁止に向かっちゃう可能性もあるし、うっかり部活にしたいなんて言ったらヤブヘビだよ。
697:名無しの与一
24/04/08 11:56:28.97 9OroGqtk0.net
今ってAPの推薦待ちの期間はどれぐらいですか?
698:名無しの与一
24/08/03 11:19:51.00 wrhoONYM0.net
トルコのAP射手が「無課金おじさん」とか変なワードで話題になってますね。勘違いの多い記事だけど、興味を持ってくれる人がいればいいかと思います。
699:名無しの与一
24/12/07 23:37:13.32 Dt4pVECN0.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
【射撃】無課金おじさん、日本での人気ぶりに「愛されるのはうれしいこと…私は日本人が好き」
[2024年12月7日16時36分]
URLリンク(www.nikkansports.com)