24/10/16 21:07:34.20 lf+tiUwI.net
とっちらかってるなww
本物のNじいがいるのかどうかしらんけど、いたらまた話そうね☆
おやすみ
83:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/16 21:08:27.59 .net
>>79
わざわざハイムスレに粘着して、
アンチ活動しまくるのもキチガイだろ
Nハイとパナホ営業はキチガイ同士
さっさとどっか行ってくれや
84:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/16 21:14:34.89 e3Zf7WmT.net
>>82
Nハイじいさんと混同されないようにID付けてみるわ
またよろしく
85:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/18 23:30:28.08 .net
ここまで荒らしの一人芝居
86:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/19 00:45:10.66 .net
>>85
ほんそれ
87:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/20 23:44:04.30 .net
こんな賑わってないスレに荒らしなんかいるかよ低能
88:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 07:16:12.41 .net
>>87
賑わってないのに煽るためだけに書くやつがいるって自分が証明してますが笑
89:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 08:11:53.36 .net
1から88まで同一人物か
90:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 14:42:47.48 .net
>>87
底無し池沼
91:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 20:52:03.94 .net
池沼と池沼の言い争いのようで実は一人芝居か
お疲れさま
92:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 21:12:57.98 +trr0NH/.net
と思い込む池沼
93:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 22:31:54.14 .net
荒らすなカス
94:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/21 23:28:17.14 .net
5chでいくらハイム貶したところで、日本全国で、毎日30件以上、新たにセキスイハイムが
新規契約されて、同じ数が毎日新築として
引き渡しされてるんだよなぁ。
それだけ選ばれてるハウスメーカーって事なのに
必死でケチつけようとする奴がいる。
無駄なのにね。
95:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/22 06:38:03.00 .net
その理論だとタマホームも馬鹿にできんなw
96:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/22 15:05:32.90 .net
>>95
他所を馬鹿にするとかしないとか、
そういう話ではないんだけど、キミはすぐ
そういう思考になるんだね
他人の持ち物を蔑んで(蔑めてないけど)
優越感に浸る性格の悪い人の典型
97:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/22 23:52:28.11 .net
>>9
結局ここに戻るけど、大手で建てられない人が妬みでケチをつけてるだけ
98:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 07:33:29.43 .net
かわいそうだよね。
自分の家に満足してたらアンチ活動なんてしない。
99:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 12:49:51.68 .net
満足してる人もわざわざこんなとこ来ないよ
100:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 15:45:34.15 .net
>>99
意味不明なのだが、誰かコイツの言いたいことを
翻訳してくれ
101:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 17:32:20.50 .net
ハイムで家を建てて満足している人はこんなゴミスレなんかには来ない。
つまりハイムオーナーでここに来てる人はハイムを選んで、どこかしら失敗して後悔してるんだろう。だから他人のディスりに過剰に反応するんだろうな。
こんな感じに解釈したけど違う?
102:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 18:13:06.79 .net
普通家に対する興味・関心って家を建てるまでがピークで
建てちゃえば普通に生活の一部だから段々興味も薄れるのよね
だから建てたあともこんなゴミスレにいる時点でまともじゃない
信者もアンチも
103:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 20:25:58.29 .net
んならこんなスレ立てんなや
104:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 20:30:25.35 .net
>>101
切り口変えてるつもりだけど、
このスレのハイムオーナーは、ディスりに過剰反応しているのではなく
アンチをからかって面白がっているだけでは?
セキスイハイムは、今建てると坪110万~する
大手ハウスメーカーだから、建てられない人の方が多い。アンチが湧くのも納得
105:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/23 21:13:37.97 .net
ハイムには満足してるが、さらによい生活のために情報収集するよね。もうここは機能してないけど。SNSで直に聞いてることが多い。
106:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/24 08:19:44.03 .net
去年建てたSPSだが、真夏の太陽が当たってる南面の壁、室内側から触ると、
一部分だけ暖かい、という断熱欠損が起きてる箇所がある事に、建って一年経ち気づいたわ。
(ユニットの連結部分はしっかりと断熱出来ているのか
暖かくはならない。全然関係ない壁の真ん中部分で暖かくなる箇所がある)
工場品質とは一体何なのか
107:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/24 09:38:45.28 .net
ハイムコンプを連呼する名物おじさん(ハイムオーナー)をからかうスレなんでしょ
108:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/24 16:16:52.64 .net
このスレから参加なので過去経緯は分からんが
なんかずっと同じアンチが粘着してるんだなw
気色悪
109:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/25 12:15:47.47 .net
搬出入の過程で断熱材がズレることもある
工場での施工比率が高い故の最大のデメリットは、そういった内部のズレや歪みを目視で確認できないことだね
110:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/25 13:37:26.84 .net
ホームインスペクションでそういうの見つかった場合補修ってしてくれるのかな
111:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/27 18:11:41.56 .net
>>110
施工不良なので、判明すればやり直しはしてくれると思う。
ただ、ホームインスペクションしても、サーモカメラでやらないといけないし、
空調まだ動く前に検査することになると思うので、真夏の太陽が照り出す早朝に精度の高いサーモカメラでみないと部分的な温度差は見抜けないと思う。
うちも快適エアリーで室内ガンガンに冷やして
ふと思い立って壁触ってみて、他は冷たいのにここはほんのり暖かい!って場所を見つけただけなので。
長文失礼。
112:(仮称)名無し邸新築工事
24/10/29 14:50:34.69 .net
新スマートパワーステーションプラスってどうなん?
113:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/03 19:18:46.90 .net
皆さんの坪単価(付帯工事抜きの本体工事費)っておいくら万円?
114:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 08:16:21.94 .net
>>113
2023年建築 パルフェ56坪
快適エアリー2台、太陽光、蓄電池12kwh 有り
全窓トリプルガラス、全掃き出し窓電動通風シャッター、レジデンスN、アドバンスS、エコキュート560L(高圧)、リシェルSI、BOSCH食洗機
トイレは上下階ともネオレスト、大建階段
あとインターフォンとか、スイッチ類(Pana製アドバンスリンク)とか細々したものは全て選べる一番上を選んで
設備無し本体坪105万
設備含んだ家全体では、坪133万だった
115:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 08:21:01.55 .net
家本体の値段って、窓、床、壁、風呂、トイレ、キッチン、洗面、バルコニー
この辺りをどういうグレード選ぶかで
大きく変わるわけですけど、全部標準で選べば
昨年で坪90万、設備込み坪単価100-110くらい(延べ床坪数による)で建てられたんじゃないかね?
今年は更に上がってるだろうけど、
今の価格はわからん
116:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 08:26:23.31 .net
>>114
ちなみに坪133万は家だけね。
ここに付帯工事やら地盤改良費やら税金やら
外構費やらが諸々掛かってくる前の値段
117:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 14:25:59.54 .net
>>114
すげえデカいな
うちは50坪の土地に35坪で土地代以外何もかも全部入れて6200万ぐらい
118:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 20:43:37.16 .net
>>117
担当した営業が、普段30坪くらいの家の間取り
ばかり書いてるせいか、提案してくれる間取りがことごとくダメで、本社にいる間取り考えるのが得意な設計士?に作ってもらった間取りがドンピシャだった。
ボックスラーメン構造でも壁が15cmピッチで動かせるからか、意外と自由にできるんだなって思った。ただユニット間を跨った壁だらけなので、
ハイムが謳う、分解して移築は絶対無理だろうな、という構造になっている。
119:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 20:52:51.68 .net
唯一の心残りは、宅内LANにTHWを
導入したこと。
有線LANが1Gbitしか出ない。ネット見ると、Cat7のLANケーブルを配線して貰えるみたいだから
今後のことを考えると、もう少し金出して
10Gbit LANを構築すればよかった。
後からやりかえるのは不可能に近い
120:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/06 22:17:05.60 .net
うちも標準が5eで変えるの難しいですって言われたなあ
7にしてる人いるんか、リテラシーの高い営業マンで羨ましい。
121:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/07 01:04:33.72 .net
>>120
普通は5eで事足りるから
営業マンのリテラシーというより、
そこまで施主が求めて計画できるかどうか
かなぁと思う。俺はそこまで頭が回らなかった。
余談だが、
これからの時期、快適エアリーの暖房+おすすめタイマー運転をすると思うけど
一階の快適エアリーは夜間キープ運転時に
床下蓄熱動作が働き、深夜に電気をかなり消費すると思う。(HEMS見たらすぐわかると思うけど)
これをオフにする方法がある。
意外と知れ渡っていないのでここに書いておく。
主電源オフの状態で、おでかけキープ +風量 +確定の3つのボタンを5秒長押し、表示番号メニューが画面に表示されたら
温度調整ボタンを押してNo23(深夜モード)を
選択。+もしくは-ボタンを押してonを
offに選択。確定ボタンを押し完了。
リモコンの蓋を閉めれば設定モード終了。
(戻す時は再度同じことをやりoffをonに戻すだけ)
夜間の蓄熱運転が止まるが、6:00-7:00の1時間
床下と一階を温めれば朝は十分暖かく、
そして電気消費も劇的に抑えられる。
効果については、HEMSで設定前と設定後の省電力を見比べて欲しい。
長文すまない。お試しあれ
122:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/07 09:52:15.87 .net
カビ適エアリー
123:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/07 10:30:36.30 .net
ダクトにカビ生えた人は、吸気部分に
埃対策とかでクッキングペーパー挟んだり
吸い込みと吐き出しに対して設計外の
負荷を掛けて余計な事をした人だね
ハイムの年間着工の大半に採用されている
快適エアリーで、カビ生えまくったら
大問題になる。
うちは6年目だけどダクトは普通に真っ白
カビなんて一切見受けられない
124:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/07 11:31:11.67 .net
>>121
これデメリットって無いん?
それこそ結露とか
125:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/07 14:13:20.71 .net
>>124
深夜のキープ運転のパワーが落ちる
(昼間のキープ運転と同じになる)だけで
特にデメリットはない。
126:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/09 15:50:33.06 .net
>>123
ダクト内側どこから見れるの?
127:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/09 16:17:57.45 .net
>>126
吹き出しガラリ外してライトで照らす
ちなみにこのダクトはファミエスに言えば
すぐに交換してもらえる
128:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/09 23:06:33.68 .net
>>127
ありがとうございます!
一種換気のダクトの方はいかがでしょうか?
交換は無償なのですか?
129:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/09 23:39:06.38 .net
床ガラリって邪魔そう
130:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/11 06:50:43.82 .net
>>128
一種換気も普通に覗けるよ
所有者側に瑕疵無く交換することになれば
無償対応してもらえるだろうね
邪魔になるかどうかは、リビングの広さと
設置位置、設置方法によると思うのでなんとも
131:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/12 01:02:41.43 2nb0MNkl.net
ファミエスに5年前から何度も風呂の切換え弁の交換を依頼
やっと出た見積もりが5万円強、明細を見るとなぜかシャワー
ホース、ヘッドの部品交換、肝心の切換え弁の記載なし
真面目に仕事してほしい
132:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/12 21:08:42.97 .net
>>131
そんなのお客様相談センターに電話したら
一発だと思うけど…
5年間も引っぱるとは、気が長すぎだろうw
133:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/14 09:45:06.36 .net
A:人感センサー連動(LDK)系統
B:和室
C:ベース
なのだけど、Cは基本的に人感センサーと
連動しないし出来ない。
でも、快適エアリーのメンテナンスメニューに
系統を束ねる設定があるので
AとCを束ねたところ、人感センサーの反応で
LDKとベース運転の連動ができた。
人がいなければ、LDKとベースはキープ運転
人が居ればLDKと、ベースが通常運転
今実験しているが、快適さはそのままに
かなりの省エネになっている。
人感センサーある人は、上の夜間ベース
蓄熱運転オフと合わせて設定推奨
134:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/14 10:03:42.90 .net
製品寿命も伸びそうだな
135:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/14 21:42:43.71 .net
そもそもみんな快適エアリーに
人感センサーってついてるの?
うちのは付いていないわ
136:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/15 01:59:03.55 .net
ティーサスになってからの機能なのかな
137:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/15 03:10:36.02 .net
夏場はどうなんの?
普通冷房だとベースは使わないけど関連付けしたらベースに冷房かけちゃう?
138:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/15 22:36:17.31 .net
>>137
うちの場合は夏場も除湿だけで涼しいから
特に設定変更要らないかも?
夏場冷房使う場合は解除する必要があるね。
139:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/15 22:39:38.85 .net
>>135
快適エアリーの人感センサーはオプションだった。
確か1箇所9000円くらいだったような。
天井と壁合わせて3箇所につけてて、どこかが
反応すればキープが通常運転になる仕組み
140:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/16 00:45:33.56 .net
あと少しで退去が終わり
セキスイハイムの口約束など色々書いていきます
141:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/16 14:02:06.84 JgKfgtPx.net
>>132
別件で同様に数カ月放置された案件もあり
その時は上司と謝罪にきて今後はファミエスも変わったと言われる様になると
言っていたがなんら変わらず
今回担当者が変わったので期待したがダメやった
再度の見積もりは切換え弁の交換ではなくシャワーカランの切換部本体と
温度調節部本体とシャワーホース、ヘッドの一式交換で8万程
切換え弁のみの交換はできないし切換え部本体も代用品になるので
温度調節部とシャワーホースも同時交換になるとの事
なぜシャワーホース迄交換しなければならないのか突っ込むも
明確な説明ができない他部分も劣化とか言いだす始末
見積もり明細には水栓一式で4万としか記載がないし
何れにせよ単価の安い仕事はあとまわしでいいかけげん
他の地区のフアミエスはもっとまともなのか
142:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/16 14:44:31.84 .net
パーツ毎の交換にそんな拘らなくてもいいと思うが。
水回りって大体一式交換になるでしょ
143:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/16 19:23:23.93 .net
>>141
水洗金具の中の、カランとシャワーの切り替え部品だけを交換しろって言ってるってこと?
そんなの水洗ごと一式交換になると思うよ。
144:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 08:50:21.35 .net
土地抜きパルフェ34坪で5200万出されたけど高すぎる
145:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 08:53:10.38 .net
外構諸費用なんもかんも込みで鍵渡せる金額がそれならまあ妥当かちょい安いくらいに思う
146:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 10:23:16.23 .net
太陽光蓄電池磁気タイルエアリーはとりあえずつけたけど そんなもんかぁ…
147:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 12:19:19.73 .net
築2.5年の俺の時より若干高くなってるな
148:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 19:47:21.83 .net
>>144
附帯工事費に1000万として
坪130か。
レジデンスタイル、エアリー2台
太陽光8kw以上、蓄電池12kwh
水回りは各社の上級グレード品
入れてる?
2年前に建ててるうちは、こういう装備で
大体これくらいの坪単価(もうちょい安いけど)
だった
149:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 20:47:08.07 .net
>>148
ラスティックタイルs エアリー1台
太陽光5.6kWくらい? 蓄電池12kw
水回り標準かなぁ?
資金計画書手元にないから正確じゃないかも
150:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 22:02:57.78 .net
うちとほぼ一緒の条件だ
因みにうちも契約直前の提示はそんなもんだった
あとはキッチンとかV2Hに造作家具とかカーテン照明諸々オプション盛って盛っての最終>>117くらい
151:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 22:07:33.48 .net
あと多分そこからタイルグレード分くらいの値引きは入るからレジデンスでいいと思う。
やっぱ見た目はレジデンスのが圧倒的にいいよ。
太陽光はうちは8.8、まあこれは土地の形にかなり左右されるけども。
ユニット数は7+7の14個でここはもうちょい大きいユニット使いたかった。
152:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/18 22:37:12.73 .net
勉強になります ユニットは7×6だ
営業からは700引いてみせると言われたけどどうかねー
レジデンス希望します!
153:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/19 07:37:32.26 .net
>>151
もうちょい大きいの、とは45ユニットとか
54ユニットの事かな?
36ユニットまでは、大型トラックに2個積める
45ユニットだと1個なので輸送コストは
単純に2倍になる。
45ユニットから割高になる所以
>>152
13ユニット使って34坪?
27ユニットとか使ってるってこと?
全部36ユニット使って貰えば40坪超えは
すると思うのだけど
154:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/19 08:47:19.92 .net
>>153
図面上は13ユニット34坪になってますね
155:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/19 14:55:00.56 .net
>>154
すみません、分かりにくかったですね。
27ユニットとは、2700mmのユニットという意味です。
基本ユニットは2700mmユニット(27ユニット)
36ユニット45ユニット54ユニットと
ハイムは900mmずつユニットが長くなる。
(縦は、2400mm 1200mmと2種類)
一番よく使われるのは36ユニット
他にも色々半端サイズはある。
ユニット数に対して面積が狭いので、小さいサイズのユニット使っているのかなと思った
156:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/19 14:59:49.19 .net
と思ったが全部36ユニット13個で34坪ですね。
ユニットサイズ(2.4×3.6)×ユニット数(13個)/3.3 平米 = 34坪
157:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/19 21:58:23.30 .net
>>153
むしろユニットサイズ上げたらスケールメリットがあるって思ったけど運送のデメリットがあるのか
まあどのみちうちの土地じゃあピタピタ過ぎて他の選択肢無かったと思うけど。
うちのは36が10個で27が4個だったかなあ。
158:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/20 07:55:35.89 .net
>>157
全部同じユニットで組むと、左右対称の
家になりがちなので、36と27で組む方が
デザイン的には格好いいと思うよ。
159:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/20 09:25:46.16 .net
タイル以外につけたほうがいいものつけなくてよかったものとかあります?
160:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/20 15:11:25.75 .net
>>159
つけて良かったもの
太陽光パネル(目一杯)、蓄電池12kw、上下階快適エアリー、
トリプルガラス、スマートキー
玄関のFWポーチ(キャンチポーチはやめた方がいい)
要らなかった物
階段下収納→うまく計画してトイレとか洗濯機置き場とかそういう使い方の方が良かった。
洗濯機置き場とかそういう場所に工夫した方が良い
161:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/20 20:16:04.93 .net
HEMSに関連付けるのは太陽光パワコン、エコキュート、インターホンくらいで良かった
シャッターやらアドバンス照明やらまでは不要だった、
というかホームリンクアプリで大抵できた。
162:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/21 06:56:09.45 .net
>>161
シャッターもHEMS連携いけるの?
ホームリンクアプリとはなに?
163:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/21 10:52:58.30 .net
シャッターはつけないかなー
よく分からんけどパワコン2台ついてるので確認してみます
164:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/21 12:11:41.73 .net
>>162
電動ものは大抵いけるらしい、トイレとかもあったかな?
ホームリンクとはこういうやつ。赤外線ものはほぼエミュレート出来る。
URLリンク(linkjapan.co.jp)
165:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/21 21:22:58.59 .net
三種換気にされた方いらっしゃいますか?
166:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/22 08:39:39.80 .net
>>164
うちは、繋げられるものは全部繋いでるんだけど
シャッターは安全上出来ないって言われたんだよなぁ。出来たら最高だったのに残念。宅配ボックスのコンボとかは繋げてよかったよ。
スマートリモコンを束ねるアプリってことね。
教えてくれてありがとう。
167:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/22 09:29:12.92 .net
上のTHWのカテゴリー変更もだけど
ほんまローカル毎にルールって変わるよね
時期によってもだろうけど
168:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/24 21:22:23.43 .net
仕様がSPSになってた
太陽光6.6kw 蓄電池12kw ラスティックタイル
エアリー1台
本体のみで坪70万
外構費だけ抜いて坪109万
コミコミ坪117万
169:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/24 23:37:28.73 .net
>>168
本体のみってのは建物だけ
(太陽光とか蓄電池とかなし)ってこと?
ハイムの見積もりってかなりややこしくて
家の部分だけでも
本体、選択仕様(太陽光、蓄電池、外壁)、インテリア
に別れて書かれてるはず。
さらにこの本体には、建物自体のオプションも
含まれる(風呂、キッチン、トイレ、洗面、収納設備、玄関ドア、等)
なので、坪70万といってもその中身次第で、大きく変わる。多分70万はこれらが最低ランクで揃えられた坪単価な気がする。
170:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/24 23:44:11.73 .net
風呂をアドバンスS、トイレをネオレスト、洗面はルミシス、キッチンはリシェル、防犯ガラスやら電動シャッターいれて、ポーチ大きいのにしたり、外観にこだわってバルコニーつけたり
こういう要素盛り込むと、本体の坪単価は
30万とか40万とか簡単に跳ね上がる…
171:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/24 23:51:08.32 .net
あと、ハイムのWEBサイトにある部屋間の
遮音間仕切りは、図面指定されてないと
施工されないので注意
図面に○遮と書かれているのがそれ
172:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/25 12:45:23.62 .net
坪単価って全く意味ないよなあ
ハイムだと30坪で税込5000万、後は1坪毎に100万づつ増えるイメージ
173:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/25 18:49:25.46 .net
坪もどこまで入れるか
174:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/25 19:53:54.98 .net
建物本体の素の坪単価って85万位の印象だけど
175:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 00:45:14.10 .net
省エネ基準区分7のエリアで、断熱性能落とした上で全部標準なら、坪70万でも行けるんじゃない?
区分6エリアで、ZEHとか断熱等級6狙うと
本体が85万とか90万スタートになるかと。
176:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 09:21:07.62 .net
最終こうなった
ラスティックタイルs 太陽光6.6kw 蓄電池12kw エアリー4kw1台
断熱等級6 スマートキー リシェルsiセラミック天板カップボード付 トイレ1台はアラウーノ1番いいやつ 風呂アドバンス
バルコニー込み延坪36.3 外構費抜き4130万
177:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 09:35:51.73 .net
>144
>149
>168
>176
1000万以上下がったのか
展示場値引きとかがあった感じ?
178:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 11:44:08.07 .net
>>177
表示上の値引きは蓄電池の値引き込みで650万くらい
展示場値引きもありです
179:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 12:20:00.70 .net
はじめパルフェbjで高い見積もりだして、SPSFRに変えることでお得感出してんのかなーと感じた
180:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 12:43:58.21 .net
火災保険やら登記費用も抜いたら実質4000万だった これに外構250万
結構よく見えてきた
181:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 13:09:23.12 .net
SPSだと太陽光8kw載せたい所だろうけど、今はそんな変わらんのかな?
182:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 13:40:48.43 .net
安くするために2階の幅を少し短くした見積もりだされたけど、太陽光増やさなければ値段同じで広くすると
なので6.6kwのままにしました
183:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 15:08:16.61 .net
外構やっす
うち50坪で750万
カーポートやらもつけたけど
184:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 15:16:23.33 .net
蓄電池12キロものせないと夜持たない?
185:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 15:47:27.98 .net
カーポートはなし 駐車場3台と外周のブロックとフェンスくらいかな?
12kwあるとまる1日持つらしい 災害用のつもり
186:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/26 20:17:47.98 .net
>>179
SPSとパルフェでそんなに価格出るもんなの?
確かに安いなあと思うけど
うちパルフェだけど同じ装備だとしても+500ぐらいは行ってるイメージ
187:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/27 08:12:51.96 .net
そこがスタートで、インテリアに間接照明とか
凝り出すとここからまた上乗せされていくw
ぶっちゃけ蓄電池は12kwでも
全然足りないけどね。
日没から23時までとかは全然持つけど
日没から日の出までは無理だ。。
188:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/27 10:28:17.13 .net
うち立て替えでフェンスとかあるから外構予算100万で組んでるんだけど、やっぱ無理かな、土地90坪あるんだけど
189:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/27 10:40:59.20 .net
100だと全部砂利じゃね?
190:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/27 12:11:25.46 .net
快適エアリーが1番電気くうね
191:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/27 12:38:18.68 .net
>>189
砂利も防草シートやら、砂利を敷いてもらうんじゃ高くなるからねー
砂利はトラック1杯1~2万で搬入だけは知り合いにお願いできるから、それを自分たちで敷いて、玄関までのアプローチのコンクリート舗装とかをお願いしようと思ってます
192:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/28 01:32:22.63 .net
快適エアリーって加湿器使ったらいけないの?
193:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/28 15:33:20.93 wHo4N0hz.net
セキスイハイムから20年隣は30年住んでた賃貸から4ヶ月で11月いっぱいの退去連絡があり退去
しました
本日28日は隣の引越し日
同時に中国電力がきて早速工事でできるように進めています まだ引越していませんよ
殆どが口約束で当初言っていた事と全部違います
194:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/28 15:45:07.93 .net
>>192
使っても全く問題なし
195:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/28 16:35:43.71 .net
加湿器ないと逆に良くないんじゃないっけ
196:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/28 20:37:19.70 .net
外の冷たい空気は中の温かい空気より水分を含む事のできる量が少ないので単に熱交換して外の空気取り入れて換気したら水分の少ない空気を取り込む事になるから湿度は下がっちゃう
湿度も交換して換気できたらもっと快適になるのに
197:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/29 17:16:34.84 .net
首都圏限定?のデザインがまともなシリーズはいくらくらいするの?
198:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 09:39:33.71 .net
明日契約するは
199:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 12:48:54.03 4cUDFU2l.net
8/1大家都合の立退セキスイハイムの営業マンに良かれと思い
1ヶ月で次の引越し場所を決めました
決めた時点で騙された事に気が付き他の退去経験に役立つと思いいまさら?書いても無駄と思うかもしれませんが退去経緯を書いていきます
200:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 12:53:11.50 4cUDFU2l.net
良和ハウス
大家都合の立退に8/1に6ヶ月前の告知で入居者に立退料金の支払い無しと契約書にあるようでこの契約書は貰ってません
セキスイハイムからお金は支払わない11月まで退去なら敷金礼金引越し代は支払うとのことで25日28日に皆さん退去しました
引越しも早くしろとのことで4ヶ月大変な思いをしました
11/30本日から退去した家の解体を早速しています
これなら4ヶ月退去と変わらず6ヶ月前退去告知違反です
ご近所や噂を聞いて話を聞き来た方も当初から違反と教えてくれてました
退去条件に引越しゴミ代気持ち分の迷惑料 これを書面にして必ず渡すとしましたがどれも頂けませんでした
URLリンク(i.imgur.com)
201:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 14:49:08.36 .net
>>197
使えるパーツ決まってるから、デザイナーズハイムの画像見せて、こういう雰囲気の家にしたいといえば、そのデザインに出来るよ。
ハイムは真四角にするのではなく、
凹凸作りまくれば格好良くなる。
あとはお金の問題だけ。
202:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 18:12:29.52 .net
SPSはそもそもレジデンスタイル使えないんだね
203:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 19:53:59.57 .net
え!そうなん?
そういえばエコを謳い文句にしてるハイムの大型分譲地、
外構勉強するために見学に行ったんだけどラスティックばっかであんま参考にならなかったんだよな。
204:(仮称)名無し邸新築工事
24/11/30 20:43:45.00 .net
なんならブレイクジョイントもだめでした
カタログにはしっかり書いてた…
ブレイクが良かったがなぁ
205:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/01 00:36:46.43 .net
>>201
ありがとう!そんな柔軟性もあるんだね
206:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/01 02:46:09.72 .net
GRなら何でも行けるんじゃないっけ
207:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/01 07:55:06.61 .net
GRはいけるね
208:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/01 12:58:07.37 .net
SPSFRの時は、レジデンスも、
ラスティックブレイクジョイントも
いけたんだけどね。
209:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 04:27:11.65 .net
凸凹にしたくてアルファユニットを多用したりすると
イニシャルランニング共にコスト爆増する事もあるから要注意
210:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 06:26:33.75 .net
イニシャルは分かるけど、ランニンコストは別に変わらんよ。
アルファユニットも改良されて屋根材は
シート防水からステンレスに変更になってるし。
211:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 11:04:33.76 .net
なんか近いうちに強力な新仕様を発表する話があるらしくて今年建てたばっかりなのにもう鬱だ
ハイムで断熱等級7・C値1切り・ペロブスカイト太陽光発電標準が工場生産されるようになると 敵がないよな
212:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 11:14:29.81 .net
値段跳ね上がりそう
213:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 12:27:54.67 .net
2030年には建売だろうが等級5は義務付けされるんだから
騒いでも仕方ないことだ
214:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 16:45:33.19 5tRhvoa9.net
同じ断熱等級でも木造と鉄骨だと雲泥の差でしょ?
やはり夏暑くて冬寒いでしょ?ハイムだと。快適エアリーなしだと。
215:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 17:01:56.43 .net
木造もいつまで気密が持つもんかね
216:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 17:18:13.26 .net
だから鉄骨でこそC値は拘っておくべきに思うんだよな
今のところそこん所気にしてるのは大手だとハイムくらいしか無い上、
そのハイムの基準でも最低限度でしかないっていうのは残念だ
217:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/02 20:37:28.94 .net
木造で建てたきゃ木造で建てれば
いいんじゃないかな?
ハイムで建てろとは誰も強要していないので。
218:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/03 06:17:10.81 .net
うちはSPSFRだけどレジデンスタイルGにできたよ
てかこれだとサッシの色が決められない程度で殆どのオプションが可能だったからパルフェ売れなかったからそうなったとかじゃないの?
219:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 11:57:39.52 .net
ハイムでGX志向型は無理なんかね
220:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 16:19:45.82 3Lbhxy2d.net
東京近郊だとどうしてもユニットを隣家の上空を通過させざるを得ないことがほとんどなんだけどトヨタの事故以来、承諾とれない事が増えてきたってさ
建て替え考えてるなら近隣との関係は良好にしておかないとね
221:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 17:16:25.45 .net
東京郊外だけどハイムの工事してるのみかけません
積水 化成 林業 トヨタ ダイワ パナ ミサワは工事してるの
見かけます
222:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 18:08:04.87 zY6E+xOG.net
>>221
東京、神奈川で月に50棟ぐらいです
223:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 18:10:32.61 .net
うちなんて一条に無許可で上空使われたわ
激怒したら監督が土下座しに来たが
大体1人に16棟監督させて同時に3棟棟上を管理させるとか
めちゃくちゃやってるわ、そりゃ~施主のSNSの施工不良が頻発するわと納得した
224:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 18:44:36.44 .net
他社ディスるのはやめておこう。
この話題には何も得るものがない
225:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 18:46:39.78 .net
>>219
GX志向は取れるかと思う。
226:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 18:46:55.45 .net
ハイムの工事見かけたら報告するね
227:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 18:53:50.92 .net
関西だけど朝方、頻繁に近所の神社の駐車場に
ハイムのユニット乗せたトラックが集結してるよ
228:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 21:32:21.81 .net
>>219
設備にもよるが160万満額いけるでしょ
229:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/04 21:55:42.39 .net
セキスイハイムと提携していて割引の効く引っ越し業者ってありますか?
経験談あれば教えてください。
230:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/05 13:57:53.99 .net
親も今年大家都合の退去があり
立退退去がまわりに増えています参考になればと思います 突然の退去は大変でお金も精神的にも疲れます
退去の噂は凄く話を何人も聞きにきたり
知らない人まで話を聞きに来るぐらい大変でした
気に入らない方はスルーでお願いします
6ヶ月退去以外の法律違反もありますのでご参考にしてください
長文になります
231:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/05 14:20:54.81 OHTIqCMv.net
8/1セキスイハイム広島から退去通知
大家と直接交渉は駄目 全てセキスイハイムが交渉 契約した不動産屋からは一切説明はなし
11月迄退去なら敷金礼金引越し代は出す 過ぎると契約通り退去費0
不動産屋の契約書に6ヶ月前告知なら退去日0
20年前の契約書には退去費無しとは書いてません
書いてある契約書は貰ってないです
お隣は別不動産で退去費用なし記載はありません
当方の退去条件
荷物が多い為 荷物移動の為10/30まで借りる
引越ゴミ代常識の範囲
迷惑料は気持ち分しか出ないとの事で了解
全てお約束するとのこと
この内容を書面にすること 書面もどれも頂いてません
次の家の紹介もするとありましたが一切ありません 8月から家を決める迄の間何度も早く退去の電話は頻繁にきました
30日まで借りる事は何度もお願いしていましたが引越し日に強制賃貸契約終了
隣は10/28引越しと同時に電気配線工事
11月過ぎまでなんども30日まで借りるとお願いしていたのに30日から解体工事
現在ほぼ平地になっています
232:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/05 17:09:57.06 .net
>>228
35%削減がなかなかきついと設計が言ってたけど狙えるなら狙ってみます
233:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/05 20:29:51.49 EYThDagI.net
9月初めに家を決め10月分の新居家賃は当方負担で11/30で退去で進めてました
ハイムには伝えていなかったので新居の10月分の家賃も支払うので早く決めて欲しいと 決めたとたん連絡が途切れたり賃貸契約と引越し見積もり提出が同時と言い出し
不動産屋の振込人も二転三転し契約ができない
最初はハイムが直接不動産に振込む予定の為
1日入居は間に合わなくなり連絡も出張やら休みで連絡がつかなく10/19に延びてしまいました ハイムが振込からハイム大家不動産になったりギリギリで大家から当方に入り不動産屋の振込に決まりました 大家が当方に振込んだのが10/17で入居日の2日前で不動産屋に振り込めたのが入居日の前日
不動産屋と新居の大家さんに1ヶ月以上振込を待たせた事になりました
234:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/05 21:25:42.39 EYThDagI.net
家賃は5.8万 20年住 庭あり物置あり
4ヶ月退去で引越し代と敷金礼金と合わせて40万です
4ヶ月退去と大家弁護士以外の人が交渉するのは違法です
数万程度と予測してた迷惑料は早い段階で諦めていました
実体験をお知らせした方が役に立ちますので
セキスイハイムは口約束で交渉しても意味はなく交渉自体が違法です
母親の立退の時も80代半ばのお隣さんも大変でした 60を過ぎたら貸してくれる大家はあまりいません
母親の場合は大家が直接来て
立退料は引越しをして1ヶ月後の振込でした
解体も6ヶ月の退去日から2ヶ月経ってからです
235:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/06 00:15:40.99 .net
>>229
多分地域によって提携先が異なるので、
営業さんに聞くほうがいいかも?
236:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/06 00:19:03.09 .net
>>225
ZEHの次は、GX志向というのか、色んな単語を国交省は作り出すなぁ。
等級5でも十分暖かい家だけど、ハイムの等級6とか、GX志向とかってどんな住み心地なんだろう。
ハイムの等級6の家に住んでる方の感想を聞いてみたいな。
237:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/06 01:01:18.54 .net
屋外給排水付帯工事で200万になってたけど何するんかなー
238:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/06 01:35:35.39 .net
築8年経過セキスイハイム東海の展示場を
バラして経年観察している動画が上がっていたよ。
URLリンク(youtu.be)
239:(仮称)名無し邸新築工事:[sage]:
24/12/06 20:51:35.82 v/yki3Lh.net
テスト
240:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/09 12:16:58.41 .net
セキスイの太陽光パネルって1kWあたりいくらかね?
241:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/15 10:17:47.62 .net
テスト
242:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/22 23:36:16.63 pJ/VIKIT.net
ハイムを購入する人は裕福層って聞くけどホンマですか?
243:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/23 19:53:07.91 .net
8/1に退去通知 即更地にして本日からアパート?建て出した
セキスイハイム広島てやり方が汚すぎる
12月1日以降の退去なら退去費0円の脅しに騙された
80代高齢の方が3ヶ月で引越しするの大変でしたよ
工期は8月前から決まってたみたいですね
4ヶ月で退去するにしてもやり方酷すぎだわ
244:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/28 08:18:22.38 .net
電動シャッター入れてて
開閉リモコンの裏に三和シャッターと
書いてる2022年以降建築の人は
三和シャッターから出ている
シャッター通信中継機買えば、
HEMSと電動シャッターを連動できるよ
245:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/28 08:20:34.75 .net
スマートスピーカー連携、スマートHEMSアプリ、HEMSによるタイマーコントロール
ができるようになる。
246:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/28 17:43:18.80 .net
キッチンどこにするかなー
247:(仮称)名無し邸新築工事
24/12/29 18:25:41.58 .net
リクシルのリシェルかパナのLクラス
248:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/01 12:23:23.91 .net
Lクラスは値段が
249:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/01 20:46:46.76 .net
セントロいいよ
250:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/02 12:01:54.07 .net
ミーレいらんならステディアのオプション全盛りで十分でしょ
251:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/02 15:58:14.55 .net
ミーレって何がいいの?
252:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/11 00:57:01.06 .net
2024年建築
GR 総二階バルコニー無し35坪
快適エアリー1Fのみ、個室エアコン2台、太陽光6.1kwh、蓄電池4.9kwh
全窓トリプルガラス、ラスティックタイル、風呂アドバンス、エコキュート370L、リシェルSIセラミック天板、トイレは1F2FともウォシュレットF1
土地、外構抜きで3800万だったんだけど妥当?
253:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/11 11:14:38.90 .net
値引き後?
254:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/11 11:50:57.43 .net
込みなら安い
抜きだと普通
255:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/11 13:49:22.44 .net
値引き後、税込みです
256:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/11 18:07:17.82 .net
GRってあんま太陽光載らないよな
軒があるのはいいけど
257:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/11 23:48:23.59 .net
今値引きってどのくらいしてもらえるん?
258:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/12 15:39:36.26 .net
>>252
これで600万値引
259:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/13 11:28:54.65 .net
うちは5800→5200
まあどこもそんなもんなんだろうね
260:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/13 11:47:33.36 .net
パルフェ バルコニー無し35坪 総二階ではない
快適エアリー1F2F、太陽光9.9kwh、蓄電池12kwh、V2H
全窓トリプル、レジデンスN、風呂アドバンスS、エコキュート370L、Lクラスオプション盛り、トイレは1F2FともウォシュレットF4
もうちょい行くかと思ってたので意外と安く済んで助かった
261:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/13 21:51:43.90 .net
>>260
これでなんぼ?
262:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/13 22:27:53.36 .net
>>261
>>259
263:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/14 15:34:15.93 .net
外構諸費用全部込みなら安いな
264:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/14 19:19:27.54 .net
外構費余りにピンキリ
外構込で書かれると建物価格が全然分かんないから抜きが知りたいです
265:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/14 23:50:56.97 .net
>>260
レジデンスタイルNいくらだった?
35坪税抜きで230万て言われたんだけどネット情報と乖離しすぎてて
266:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/15 00:11:58.64 .net
>>265
全く同じ額だわ
でも後悔はしていない
267:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/15 01:05:11.66 .net
ネット情報全く当てにならんな
ブログも怪しいのばっかり
268:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/16 10:13:49.05 .net
>>263
>>264
ちなみに>>259は外構費のみ抜いた総額
269:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/16 11:40:20.77 .net
>>260
パルフェの35坪、非総二階で
9.9kwhも太陽光載るか?
270:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/16 11:57:40.68 .net
>>269
いけたよ、27枚ジャストサイズだった
本当はもう少し乗せたかった
271:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/16 15:18:52.29 .net
バルコニー外してシアタールームでも作るか迷い中
272:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/17 19:01:36.20 .net
今ってその内容で外構抜きで35坪5200万もいくの?一階25坪とか?
それか土地代入ってるとか?
273:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/17 22:26:38.93 .net
多分それくらい行く
274:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/20 10:52:22.47 .net
書いてないけど断熱材をHG5aにすると跳ね上がるらしい
タイル+断熱材+窓で600~700万くらいの差は出そうだったよ
+V2Hと蓄電池でおおよそ1000万ぐらい標準から上振れしてる
275:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/22 22:00:46.50 YYf+WI7d.net
セキスイファミエス近畿が全然連絡してこない。
竣工当初から不具合補修に時間かかりまくり。コロナ禍やったから目を瞑ったけど、コロナ禍開けて以降も何も変わらん。せめて今後どうなるか連絡だけでもしてきてって言っても何ヶ月もほったらかし。なめてるわ~
276:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/23 10:39:12.60 .net
>>275
セキスイハイム近畿のお客様相談室に連絡
ファミエスを直接相手にしてても時間の無駄
クレーム入れた方がいい。すぐ動くよ。
それでダメなら、積水化学工業のお客様相談室
それでも無理なら消費者センター
277:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/23 13:19:20.17 fPalaw9C.net
>>276
まじか
やってみるわ、ありがとう!
278:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/24 12:58:18.26 .net
俺もそんな感じだったけどセキスイハイム近畿に直接電話したら一発だった
その日に支店長から連絡きたわ
279:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/24 18:22:40.90 .net
インテリア200万超えちまった
280:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/24 23:59:45.75 .net
インテリア、ダウンライト(雌)とアクセントクロスとカーテンだけハイムに依頼したから20万もいかんかった
造作とか間接照明とか下がり天井とか全部無し
281:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 00:15:48.10 .net
挽板っていくらくらいでつけられる?
延床35坪で標準から1F2F合計150万プラスって言われたけどふっかけられてる?
282:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 00:34:51.54 .net
カーテンだけで40万だは
283:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 12:27:50.71 .net
インテリアというかオプションだけで800万超えたが
主にキッチンをリシェルにしたりトイレをネオレストにした分がでかいかな
あとは地味に窓の変更ででかくなったのかな
284:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 14:57:55.12 .net
狭小地での特殊なユニット据付や大きな電線移動とか超大型重機使用などの費用は施主が全負担?
285:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 15:17:06.19 .net
逆に誰が負担すんだよ
286:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 17:16:43.52 .net
>>281
ほぼそんなもん
でも挽板ってコスパ良くないなと思う
287:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/25 19:45:56.43 .net
銘木調フローリングにしたわ
288:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/26 00:06:39.29 gnOMpPZR.net
>>275
クレーム入れたら一度はすぐ対応するが
また次回は元の木阿弥
セキスイハイムを買ったのが運が悪かった
うちも同様でもうあきらめている
289:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/26 08:44:02.86 .net
>>284
電線移設→数万~100万
特殊車両(4WS)でのユニット運搬→50万~100万
フリームーブ工法→100万
大型クレーンでの据付→50~100万以上
東京圏での金額です
これがお客さんにそのまま請求いってるかは分かりません
290:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/27 16:49:23.81 .net
床材だけど、12mmの厚さのものでF☆☆☆☆であれば採用可能だと思う
実際うちは標準外にした、まあ値段は張ったけど
291:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/27 21:46:33.39 .net
キッチンにフロアタイル入れようと思ったがたけーなこれ
292:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/31 06:49:05.34 .net
リビング、トリプルガラスだけど
電動シャッター閉まってるのと開いてるのとで
暖かさが全然違う。
夜間は断然、閉まってる方が暖かい。
これはつけて本当に良かったオプションの一つ
293:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/31 18:08:11.39 .net
引き違い窓だからだと思う
滑り出し窓とかだと熱欠損は少ないだろうね
294:(仮称)名無し邸新築工事
25/01/31 18:46:32.33 .net
白のタイルはやっぱり汚れが目立つかね?
295:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/02 12:13:09.32 .net
>>294
全く目立たない。
296:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/02 12:16:52.14 .net
外観白系にしたいからタイルにするまである
297:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/07 23:39:10.89 .net
トリプルガラスなのに結露がひどいんですがなんとかならないですか?
298:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/08 08:20:47.90 .net
>>297
快適エアリー採用してる?
してないなら第3種換気なので、結露して当然
採用してるなら、エアファクトリーの電源切ってない?
うちもトリプルで外は氷点下だが、
ガンガン加湿器炊きまくっても2階まで含めて
一切結露していない。
299:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/08 12:09:23.34 .net
営業が知らない「セキスイハイム」の施工精度、仕様、オススメなどを現場の大工が教えます
s://www.youtube.com/watch?v=tWJUj732mBk
300:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/08 13:31:37.17 .net
太陽光の容量増やすか迷い中
301:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/08 13:36:32.20 .net
増やせ
302:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/08 17:44:57.26 .net
ふやせ
303:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/08 21:37:09.15 .net
8.51kwで230万なんだけどこんなもんかね
304:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/09 10:21:01.63 .net
>>292
シャッターは優秀な断熱材だよねぇ。断熱性能計算には織り込めないけど、効果は大きい。
305:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/14 07:02:41.83 .net
普通エコキュートって何時焚き上げ設定にしてるの
エアリーの消費電力が多い時間とかぶるとめちゃくちゃ買電してしまうんだが
306:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/14 17:07:52.87 .net
>>305
ソーラーチャージついてない?
うちはAiSEG2で制御になってて、
翌日が天気悪かったら夜間に沸かして、
天気良かったら夜間に沸かさず昼間に太陽光で沸かす
307:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/14 23:46:15.52 .net
>>298
エアリー有り、ファクトリー無しのおそらく2種です
308:(仮称)名無し邸新築工事
25/02/15 21:00:19.99 HmmaN4ht.net
セキスイハイム九州
スレリンク(build板)