ローコスト住宅35at BUILD
ローコスト住宅35 - 暇つぶし2ch649:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 12:46:44.73 .net
熱の出入りは50%以上窓だからやはり窓の性能差は大きいよ

650:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 12:55:29.41 .net
ゼロホームってどうなん?

651:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:05:04.19 .net
エアコンで力押しする金と断熱に使う金とではどっちが高くつくのかな

652:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:12:16.14 .net
開放感のある家とか言うけど外に出ればいいじゃねえかと思う

653:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:13:10.99 .net
開放感のある家と開放した家とは違うから

654:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:19:59.53 .net
>>637
クソワロタ

655:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:20:32.61 .net
>>637
その通りだわ

656:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:26:15.79 BOlTNWTu.net
なに?わからない。
残尿と残尿感みたいなもん?

657:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:27:02.87 .net
窓が少ない小さいだと見栄えが悪いけど性能は良い
どっちをとるか

658:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:28:13.83 .net
窓が小さい=ダサいということはないと思うけど

659:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:32:05.92 .net
>>641
バールとバールのようなものの違い

660:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 13:33:20.94 .net
>>604
おいまだかよ。何だお前

661:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 15:48:57.53 .net
素人が中途半端な位置とか大きさで決めた窓とか
引き違い多様より
大開口窓とか逆に窓少なめのほうがかっこいい

662:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 15:49:58.46 .net
デカイテレビ置く向きとかベッドとかしっかり考えて置くべきだった~

663:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 15:54:55.93 .net
有効採光面積が床面積の7分の1以上って結構厳しい気がするがどうか

664:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 16:04:52.46 .net
>>648
敷地境界線までの距離と高さの比で最高3倍になる

665:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 16:09:27.56 .net
>>649
住み潰すなら居室と扱われなくても問題ないのか?

666:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 16:18:30.80 .net
普通の引き違い窓の目隠しはカーテンを付ければ終わりだが
小さいFIX窓の目隠しは建築時に準備しておきたいな
後から付けるのは面倒くさそう

667:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 16:29:29.29 .net
宅配ボックス付き門柱ユニットは便利でいいね

668:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 16:53:28.71 .net
>>652
リクシルのIoTの門柱、機能イマイチっぽいし高いから諦めた
いまはオスポール狙ってる

669:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 18:15:42.88 .net
>>651
極力カーテン付けたくないから
型ガラスけっこう採用した

670:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 18:20:52.78 .net
>>654
なるほどね
窓の場所とか目的によってはありだね

671:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 18:24:50.90 .net
>>653
オスポールは見た目のハイテク感すごいな
デザイン的に合わない家がありそう

672:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 18:51:28.09 .net
>>655
現代の住宅の窓の要素って採光が大半じゃないのかな
レースも引かないでフルオープンに出来る窓なんて本当に少ない

673:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:08:34.21 .net
玄関隠しの門柱どうするか聞いたら、ブロック積んで左官で塗るって言ってた
うーん、ローコスト!

674:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:14:44.13 .net
下手な門柱より高いけどな

675:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:15:10.38 .net
外壁と同じタイルを門柱に貼ってもらうわ

676:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:17:24.45 .net
そうなん?
地元工務店で外構込みで頼んでるからこんなもんかと思ってたが
ポストは施主支給でそこにつけてもらう予定だが

677:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:26:02.48 .net
>>658
一般的な作り方だよ
数十年後倒壊しないように中に鉄筋入れてもらいな。

678:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:27:20.81 .net
外構、選択肢多すぎて決められないんだけど、参考になるYouTubeとかない?

679:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:28:00.47 .net
庭ファン

680:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:31:53.73 .net
>>663
クオホームの庭師呼んでる会は参考になった

681:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:33:26.47 .net
タイル張りの門柱は無難な感じやね

682:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:35:25.18 .net
外構がオープンかクローズかは性格が出るのかね

683:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:39:59.09 .net
断熱がグラスウールであることになんの不満もないんだけど、今壁断熱がアクリアネクスト14k85mmなんだ
流石にこれは少し変えたいんだけど、14kのまま厚みを増したほうがいいのか、アクリアα20kにしたほうがいいのか、費用対効果があるのはどっち?

684:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:40:44.94 .net
窓の少ない家のメリット・デメリット
①デザイン的な狙いでカッコよくなる
シンプルでモダンな印象にもっていくために、窓をなくすという狙いがまずはありますね。スタイリッシュになりますから。
②コストが下がる
外壁をつくるのと、窓をつくるのでは、どちらがコストがかかるのか?というと、やはり窓をつくったほうがコストがかかります。
③断熱性能が上がる
最近は高性能な窓もあるので断熱性能が上がっているとは言え、やはり窓より外壁のほうが断熱性能はあがります。
④防犯上のメリット
当然窓が少ない、もしくは小さいほうが人が入ってこれないですよね。
⑤外からのプライバシー
外から中を見られることは無くなります。
⑥家具を配置しやすい
URLリンク(amerikaya-arc.com)

685:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 19:45:52.17 .net
>>668
壁14K105mmがいいよ
屋根は210かできればアクリアマット310の方がいい

686:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:20:31.38 .net
>>662
良い情報ありがとう
相談してみる

687:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:29:04.72 HZ+KdOeg.net
>>654
型ガラスはいいぞ!
すりガラスはもっといいぞ。
採光だけの窓には絶対に型ガラスかすりガラス。
面発光照明になるよ。

688:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:29:09.48 .net
>>667
カネのあるなしが出るだけ

689:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:34:47.74 .net
>>668
20k105ミリでも10万15万の追加だと思うから余裕で元を取れると思う

690:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:44:17.36 .net
庭ファンは動画多いけど大体これでなんとかなる
俺も参考にした

691:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:58:39.16 .net
トイレ風呂に窓は要らないね
色々考えたけど

692:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 20:59:15.29 .net
>>668
14k105mmの熱抵抗値2.8
20k85mmの熱抵抗値2.5
厚み増やしたほうが断然良い

693:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:02:05.05 .net
ちなみにアクアフォーム80mmだと2.2

694:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:02:10.80 .net
>>664
横だが、庭ファンの意見は全く参考にならなかった
なんか貧しいんだよね、発想が

695:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:05:02.22 .net
アクアも105mmないとやっぱ断熱性低いよな。

696:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:07:40.53 .net
>>677
価格は?

697:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:10:31.47 .net
>>679
ドライテックは実際どうなんだろうか?

698:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:11:00.37 .net
>>681
工務店に聞け
でもコスパがいいのは16k(アクリアだと14k)の方
14k105mmが一番出る商品のはずだから安いはず

699:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:15:27.00 .net
高性能グラスウールってなんだかんだ断熱性は結構優秀なんだよね。
20K105mmとかでもめちゃくちゃ安い。
大手が一番採用してるのもよくわかる。
壁内結露さえ防げれば昔と違って密度もあるしずれ落ちることはない。

700:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:17:30.59 .net
>>611
後で証拠提示求めるかもしれないから正直に言えよってわざわざ忠告してんのに
ハッタリこくとか病的なやつだな

701:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:22:26.98 .net
>>683
費用対効果きいてるんだからさ

702:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:24:30.70 .net
>>676
俺も無しにする
換気は換気システムにまかせる

703:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:24:38.20 .net
>>611
俺の周りの感じだと1000万あるのは
3割くらい
残り3割500万
残り3割ほとんど無しって感じ

704:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:24:52.25 .net
>>686
工務店がいくらで入れられるかわからんのだから知らんよ

705:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:27:05.51 .net
>>687
無条件でトイレや風呂廊下や階段に窓を付ける時代は終わったね
樹脂トリプルのフィックスならトイレとか採用してもいいけど
風呂は掃除の手間考えたら要らないね

706:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:28:49.12 .net
>>689
じゃあ口をつぐんでいなさいよ

707:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:30:26.90 .net
>>691
おまえ人にモノ聞いといてその態度かよw

708:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:31:57.07 .net
>>690
そうだね
居室だけは採光が必須らしいけど
そもそも居室を設ける必要があるのかは調べてる

709:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:36:37.65 .net
みんな色々ありがとう
コスパ的に14k105mmで聞いてみようと思う
一応20kの値段も聞いてみようと思うが

710:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 21:44:49.63 .net
庭ファンはメーカーの建材紹介してるだけだからあんまり参考にならんかったわ

711:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 22:06:28.75 .net
>>683
ありがとう
工務店にはとりあえず105で伝えてみる

712:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 23:27:13.16 .net
屋根材は何がおすすめですか?

713:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/29 23:27:41.99 .net
>>697
陶器瓦

714:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 00:16:47.59 .net
>>672
型ガラスはわりと透ける
すりガラスは型ガラスより透けないけど汚れが付きやすいし取りにくい

715:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 00:17:49.68 .net
>>676
うちも風呂トイレは窓ナシにしたよ
風呂は掃除のこと考えてカウンターも無しにした
風呂はリクシルのアライズね

716:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 00:26:14.33 .net
>>697
基礎や柱、壁がしっかりしてて重さに耐えられるなら陶器瓦
3.5寸柱とか標準的なところならガルバがベター

717:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 05:24:25.85 .net
ガルバって雨の音気にならんの?

718:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:07:00.36 .net
屋根裏断熱で断熱材厚ければもんだない

719:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:29:55.25 .net
ガルバは熱くなりやすいから断熱材厚み200くらい欲しい

720:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:36:59.42 AUk52ha3.net
>>700
うちも同じ
今の家は窓だらけだけど、窓がたくさんあっていいと思ったことはただの一度もない
今計画している家は窓を極限まで減らす
その代わり全て樹脂トリプルにする

721:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:37:36.74 AUk52ha3.net
たてすべりで、内開きの窓はありますか?



722:スだしツーアクションでないもの



723:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:39:58.10 .net
>>704
どの断熱材でどの熱伝導率の断熱材を200まで書けよ無能

724:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:41:57.97 .net
明るいのはいいと思うけどね
そこがあるから窓の配置と大きさには悩んだ
会社とか実家とかで同じ様な部屋の大きさで窓をダンボールで塞いだりして色々シュミレーションした

725:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:42:01.27 .net
>>705
ウチは窓のサイズと引き違い窓を極力減らすことにこだわった。
周りの家から見えにくい配置、外から見た時バラバラにならないように配置、
ほとんどの窓はオペレーターハンドルで開くようにして、虫が入って来にくいようにした。
窓はapw330樹脂スペーサーにした

726:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:43:03.47 .net
>>707
アクアフォーム

727:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:43:41.47 AUk52ha3.net
平屋+ガルバ+DIY塗装やりまくりが最強の家
100年もつ

728:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:43:45.08 .net
昔は照明も電気代高くなる要因の一つだったからねー
今はLEDのおかげで日中照明つけてても知れたもん

729:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:44:06.19 .net
明るいと気持ちいいよね
うちも日射はパソコンでシミュレーションしたり、今住んでる賃貸でマスキングテープ使ってサイズ確認したりかなり悩んだ

730:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:51:18.13 .net
>>712
窓は少ないのが理想と思ってるけど
自然光は好きなんで悩んだな
明り取りのためだけに付けた窓もある
松尾さんのYouTube見なければトップライト使うところだった

731:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:55:12.12 .net
天窓は地雷

732:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 08:56:30.13 .net
>>714
水平連続窓 ランマ位置 隣窓とガチンコせず 明るくてお勧め

733:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:02:26.37 .net
アクアフォーム200は高いよ。
屋根は高性能グラスウール14K210mmで充分。

734:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:08:18.67 .net
>>716
隣がまだ売れてないから
難しいところなんだよね

735:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:10:03.50 ilWQvkcR.net
まあ好みだろうけど、床まで窓ガラスと言うのが、違和感、不安感を感じる
今の家がそうだから
目は高い位置にあるわけで床まで窓ガラスである必要はない
目の位置に1m x 1mの窓があれば充分すぎる解放感と最高がある

736:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:12:43.32 .net
グラスウールは筋違いや入り組んだところはきっちり入れられてないところがほとんど

737:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:13:25.33 .net
天窓、吹抜け、天井サーキュレーター
どうやって掃除するのか

738:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:13:29.35 .net
>>719
物の搬入や洗濯物、避難経路を考えて掃き出し窓はひとつつけた

739:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:13:53.08 .net
天窓は雨漏りのリスクがめちゃ高

740:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:17:30.28 .net
>>719
でも目の位置って立ってる時と座ってる時で違うよね
大きな物の出し入れや布団干し
あと採光の量と日射取得を考えて南側には床まである掃き出し窓を使った

741:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:20:10.52 .net
>>723
でも採光の事言うと
いいのありますといって天窓を持ち出してくる

742:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:21:54.68 .net
>>721
几帳面な性格で考えている人は不採用だから
そういう物を採用する人は汚れても多少壊れてもそのままだと思う
金持ちは業者呼ぶ

743:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:24:46.06 ilWQvkcR.net
>>724
殆ど同じ
まさか窓にへばりついて生活してるの?
まあ実際に両方住めば分かるよ
今の家はどっちもあるけど1mの窓の部屋で解放感も最高も全く問題ない
むしろ安定感、安心感は小窓の方が上回る

744:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:28:30.38 .net
と各々が自分が正しいと思って会話してるから無駄

745:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:30:47.92 .net
ローコスト的には窓最小限は親和性があるね
メリットも沢山あってコスパも良い

746:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:31:18.51 .net
>>719
部屋のデカさとその窓を幾つどこに付けるかにもよる話しだよね

747:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:32:50.31 .net
>>729
標準で採用できて日射取得と採光できる南側なら大きくした方がいい

748:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:33:04.77 .net
窓キチ

749:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:33:35.06 .net
窓無知

750:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:36:24.94 .net
>>733
無知というのは貶してる?
そうなら有益な情報よろしく
生産的にいきたいものだね

751:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:38:06.80 .net
>>728
でもググればセオリーとか基準は出てくるしそのほとんどは相違無いよ

752:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:38:28.67 SwCWb3YL.net
結論的には、自分で実体験して選ぶのがいい
世の中にはガラス張りの家に住みたい人もいるだろうし
露出狂もいるし
自分は、大開口の部屋と1mの窓の部屋と両方使ってて結論を出した
人間の視野って、実は狭くて、中心視野は10度くらいしかなくて、あとはオマケ
だから家の中からは、大開口と小窓の違いは実感できない
実感できるのは、外から見た外観だけ
だからモデルルームや店舗はガラス張りにする
理由は、居住性や快適性じゃなくて営業的な印象のため

753:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:39:39.59 .net
>>734
キチのあとの無知には突っかかって
キチはスルー?
そっち方が貶してないか?

754:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:41:14.17 .net
>>736
窓にへばりついてるとか
露出狂とか煽る必要ある?

755:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:45:01.88 .net
>>736
大開口窓 ハウスメーカーで検索すると
室内側からの画像が多いんだけど

756:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:47:24.32 .net
結局庭との関係だよ
すぐ隣家の外壁とかなら大きな窓なんていらんわとなる
綺麗な庭があればそちらとの連続性を重視すれば満足度が高いね

757:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 09:57:26.47 .net
平屋で中心に内窓兼中庭作れば、極論外側に窓いらない
それを売りにしてるデザイン性の高い工務店もあるけど、実際の住み心地はもうなんだろうな

758:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:01:18.90 .net
>>741
温熱とコスト的に最悪

759:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:05:12.34 WrnHspg2.net
双眼鏡効果の逆なんだよ
そこそこのサイズの窓があれば、屋内側からは屋外がバッチリ見える
逆にそこそこのサイズの窓だと外から中は見えにくい
だから誤解して、外から中が見えにくいから、中から外も見えにくいと勘違いする
双眼鏡効果を理解すればわかる
何度も言うが、体験すれば小窓でも全くないことを理解できる

760:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:33:05.48 .net
>>743
参考にしたいのでリビングの広さと窓の構成教えて下さい

761:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:33:45.40 .net
>>737
キチこっわ

762:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:35:29.07 .net
>>745
認定キチ気持ち悪すぎ

763:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:39:39.22 .net
>>745
差別擁護やすやす使う民度
可哀想

764:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:40:40.54 .net
気密キチからの窓キチからのキチキチ

765:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:44:56.67 .net
結局このスレってエアばっかりなんだよね

766:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:45:39.14 .net
>>749
エアじゃないプロの情報待ってます

767:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:45:55.00 .net
>>749
そりゃ完成しちゃえばこんなとこ来ないでしょ

768:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:47:36.30 .net
エア現金持ちもいたしな
見てられない

769:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:55:10.64 .net
いま建築中の俺の家では採光、通風時のエアフロー、冬の日射取得と夏の日射遮蔽、引越し時の搬入路を考えて窓の配置と大きさと合わせて軒の出も考えた
採光用に高い位置のFIX窓を基本にしながら大きい掃き出し窓も配置したが南側の掃き出し窓の上には下屋を付けて軒を1mくらい出てる
まあ細かい計算なんかはしてないけどね

770:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 10:55:51.64 .net
>>750
エアプの集まりに本物の情報投げ込んでもエアプには理解できないから意味ない

771:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 11:00:02.65 .net
軒も出しすぎると、冬に日が半分しか入らなくなるとかで寒くなるしな
うちの近所にアホみたいに軒だしてる家があるけど、冬めちゃ寒そうだよ

772:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 11:03:41.82 .net
1:3てやつね
軒も平屋と2階建てで違うしね

773:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 11:04:16.83 .net
>>754
まあそうおっしゃらずに

774:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 11:33:41.05 .net
ややこしいわ
無窓居室の落とし穴、その大きな代償とは?
URLリンク(archilink.jp)

775:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 11:42:05.27 .net
規制でがんじがらめなんだよな

776:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 11:48:54.68 .net
そもそも住宅の居室は採光が義務付けされていますので無窓の居室できません。住宅の音楽練習室とか特別用途で記載がるとうり特別な設計にしたときだけ認められてます。
大変ですし、木造ではそれすらほぼできません

777:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 12:00:19.38 .net
とうりってなんや

778:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 12:15:56.61 .net
そのとーりです

779:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 12:49:06.29 .net
>>726
そういうもんか

780:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 12:59:07.67 .net
他人の家に行けば吹き抜けいいなぁと思うが、自分んちで採用するかはまた別問題なんよなぁ

781:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 12:59:49.70 .net
今日打ち合わせだったけどやはりウッドショックの影響は計り知れない
契約しといてよかった

782:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 13:00:59.32 .net
材料高騰してる、売値は決まってる。工事はこれから
材料高騰の差額分をどこで埋めるかというと、わかるな?

783:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 13:06:44.54 .net
>>766
先生!わかりません!

784:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 13:10:33.65 .net
>>611
数千万円で1千万7千万は天と地ほど違うんだけど

785:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 13:15:59.24 .net
>>767
太郎くんはおかあさんから「チロルチョコを10個買ってきて」と言われ百円を渡されました。太郎くんは近くのコンビニに行きましたが、チロルチョコは20円でしか売ってません。駄菓子屋向けの10円版ももうないそうです。
このまま5個だけ買って帰るとおかあさんの彼氏にまたボコられてしまいます。
太郎くんはどうしたらいいでしょうか

786:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 13:50:52.72 .net
>>766
今から買う人々

787:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 14:00:12.70 .net
>>766
正直これから家建てる人は可愛そうだよな

788:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 14:58:29.09 .net
一年ぐらいで多少は落ち着いてくれたらいいけどな

789:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 15:31:59.47 .net
>>769児相か警察へ

790:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 15:34:44.27 .net
これからHM巡りを開始しようと思ってたけど
最悪なタイミングかな?
建てる予定は来年の3月くらいなんだが

791:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:04:28.75 .net
>>773
正解でクソワロタ

792:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:07:06.21 .net
>>769
これのヤバい所は10円のチロルチョコがまだ売ってても10個は買えないってのに気付いてないところ
普段からキチガイのふりして書き込みしてると本当にキチガイになってたって怖い話

793:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:11:53.24 .net
これはアスペ

794:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:17:54.81 .net
>>776
軽減税率的にどうなってんの?

795:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:27:24.69 AUk52ha3.net
三年検討して唯一残った課題がシロアリ対策
基礎内断熱だけど、これやれば50年は安心と言う方法は無いの?

796:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:28:46.14 .net
50年はどのみち他の部分が持たないんじゃ?
だから30年で建て替えプランが一番いいよ

797:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:30:36.41 .net
総コストでいうなら明らかに定期的にメンテした方が安い

798:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:35:24.45 .net
>>773
太郎くんは児相に電話しました。誰も電話に出ません。今日は日曜日です。
仕方がないので近所の警察に行きました。
「あー、そういうのはここの児童相談所ってところが対応してくれるから、ここへ電話してごらん。え、もうした?誰も出ない?
そうか、今日日曜だからね。明日電話してみなよ。うん」
仕方なくコンビニへ行く途中、太郎くんはポケットの100円玉をどこかで落としたことに気付きました。

799:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 16:56:08.62 .net
>>779
お前の結論はRCだろ(笑)

800:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 17:07:47.31 .net
>>779
三年検討してそこで悩んでいるのかw
上が答えだろw

801:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 20:19:36.06 .net
>>592
なるほど
うちも似たようなとこを変更していくか考えてるんです差額アップ分は随分参考になりますわ
しかし、オプション代結構かかってるね…
どこの土地でもほんとHM選ばせてほしいよね

802:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 20:20:05.37 .net
>>782
本当のお父さんのいる町には昔ながらの駄菓子屋があり、チロルチョコを10円で売っているのを覚えていました。
太郎くんが隣町まで歩いていくと

803:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 20:26:03.75 .net
スウェーデンとかセルコホームみたいなのが好きなんだけどそういう系のローコストってどこかある?

804:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 20:28:49.70 .net
シロアリで最も被害を受けるのは玄関
8割玄関説もある
コンクリ打設の仕方で全然変わるけどどこもそこまでやってない

805:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 20:33:40.74 .net
>>787
ジューテックホームが良さそうです。
ロビンスジャパンというのもあるけど良し悪しは?
うちは地元で建てたからこの2社はあまり詳しくないけど、輸入住宅ジャンルなら質問には答えられると思います。

806:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:09:54.56 .net
>>786
駄菓子屋はコンビニになっていました。

807:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:21:40.66 .net
>>669
結局窓ありの方が良いって結論で草

808:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:26:58.13 .net
もっといい土地あるんじゃないか
もっといいハウスメーカーあるんじゃないか
もっと金利が安くなるかもしれない
今はまだ慌てる時間じゃない

809:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:33:26.25 .net
>>787
ロビンスジャパンかな
俺も輸入住宅には詳しいよ

810:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:36:52.63 zZgls/92.net
ローコストとポラスみたいなとこだとどっちがいいの?
品質はどっちが上?

811:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:53:18.14 .net
外構含め総予算3000万だとしたら、土地にいくらまでが限界?
建坪30前後として

812:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 21:55:01.90 .net
イミフ

813:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:02:01.64 .net
>>795
500万~1000万

814:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:04:09.91 .net
言いたいことはわかるが前提条件が少なすぎる

815:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:15:48.32 .net
>>789
>>793
どちらも調べだけどロビンスジャパンが好みだった
値段も自分があげた2社よりは安そう

816:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:18:29.53 .net
>>797
やっぱりそれぐらいか…
1000万超えると厳しいよね

817:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:19:32.60 .net
皆さんダイニングテーブルとイスの予算おいくら?

818:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:23:35.10 .net
>>774
数年待てるならいいけど、そうじゃないなら欲しい時が買い時だよ
家具もこれから値上がりするよ
マスターウォールっていうメーカーは7月に2割値上がりだとよ

819:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 22:27:47.15 .net
>>785
もし神奈川県で同じ工務店だったら全力でオススメしないですw
「ア」から始まるハウスメーカーです。
とにかく施主が勉強するしかなく大変でした。いくつか希望は叶えられませんでしたし。
ある程度お任せに出来るハウスメーカーならもっと気楽だったのかもしれません。

820:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 23:07:25.28 .net
うちは床座です

821:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/30 23:49:05.74 .net
>>799
ロビンスは西洋建築に精通してる建築士さんが図面引いてくれるからかなり本格的な輸入住宅なるよ
ただ色々グレード上げすぎると結局、セルコとか天草ハウジングとかくらいいくことあるから気をつけてね

822:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 00:09:32.71 .net
ロビンスはなんでこんなに安いんだ?

823:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 00:26:32.65 .net
>>806
ロビンスはモデルハウスない
色んなところで費用削ってる
企画プランで気に入るものがあるならロビンスはかなり良いかも

824:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 00:41:01.64 .net
正直モデルハウスいらないような気がする…
どうせモデルハウス並みの建物なんて無理なんだから完成品展示会みたいな小規模のものでも良いと思うしそこの予算をキャンペーンだとかに使ってほしい施主です

825:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 05:57:55.59 HkSfbtmg.net
施主検査終わったんだけどクロスや外壁の傷がいちお直してもらったけど近くで見たら傷がある
パッと見たらわからないけどよく見たらわかる
どれくらいが許容範囲?
どちらにしろ住み始めたら傷はいくだろうけど
新築の人は傷付かないように生活する?

826:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 06:42:21.03 .net
気にするなら全部指摘しな

827:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:17:12.75 .net
>>774
最悪やん
つか遅い
住宅ローン減税は改悪されるし
ウッドショックで高騰するし
今さら言っても仕方ないけど

828:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:18:24.64 .net
許容範囲なんてあるのかな?本人が許せるか許せないか工務店が直すか直さないかが全てじゃないの?

829:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:20:36.42 .net
>>774
先延ばしにしたらもっと悪くなるかもしれないし良くなるかもしれない
いつが建て時かなんて結果論でしか分からないから気にするだけ無駄

830:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:25:58.86 .net
まあもっと最悪なのは建てたとたんに転勤辞令とか
身近にもいくらでもいるがw

831:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:32:59.96 rhD8Orf1.net
普通そうだよ
ローン組んで建てたら辞められないと思われて酷い扱いになる
自分も新居に入居した翌日から天使のように優しかった上司が
極悪非道の鬼に変わった
トホホ

832:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:47:06.41 .net
>>814
子供生まれて数ヶ月で建築中なのに転勤させられたんだが?

833:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:48:28.11 .net
>>816
御愁傷様
俺の同僚は嫁妊娠中に海外出向させされて妻の体調悪いのに帰国させて貰えなかった
なんてのもいるよ

834:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:49:29.53 .net
大きな会社は大変ですなぁ

835:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:50:09.87 .net
銀行員とか家建てると転勤させられるジンクスあるよね

836:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:51:39.91 .net
俺の元上司も建てたとたんに俺がいた事業所に転勤になって
久々に家に帰ったら自分の使ってたタンスの引き出しが犬のタオル入れになってたと嘆いてた

837:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:53:35.48 .net
アクアフォームってそれほど高性能ではないんですか

838:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 08:57:50.19 .net
アクアフォーム自体の断熱性はグラスウールと大差ない程度。
別業者がやるなら施


839:工が安定するのと気密はとりやすいのがメリット。



840:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 09:33:13.58 .net
会社「嫌ならやめてもいいよ?」

841:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 10:33:16.45 .net
>>805
そうなんだよね
結局色々欲しくなって高くなりそうなんだよね
まぁスウェーデンセルコあたりより安くなればいいや
ありがとう!

842:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 11:08:31.32 .net
>>801
>皆さんダイニングテーブルとイスの予算おいくら?
ウチは2人掛けの850×850のテーブルをカリモクでオーダーして10万だった。
リビングにソファと4人用のローテーブル置くとダイニングとの間が狭くなるのでダイニングテーブルは2人掛けにしたんだけど既製品だとチープなのしかなくてやむなくオーダー。

843:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 11:25:48.54 .net
>>801
20万
家の金が余ればもっと出す
ソファも20万
家具の総額は100万で考えてる
ベットは無しで

844:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:18:21.17 .net
>>801
50万円
椅子が高いよね

845:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:27:44.20 .net
>>822
グラスウールも種類あるけとねあ

846:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:33:19.12 .net
ほんとハッタリマウントばっかりだなこのスレ

847:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:50:56.85 .net
カップボードって高くね?
安くてオススメのやつある?

848:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:54:42.20 .net
>>829
最近の書き込みでハッタリマウントあったかな?俺にはどれがそうなのか分からないんだが
無意味に煽る書き込みは控えて欲しい

849:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:56:14.19 .net
キチ〇イは触らずにスルーが定石だぞ

850:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 12:58:40.76 .net
7000万はハッタリマウントだろ

851:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:00:01.02 .net
ダイニングセットで50万もな
お前らはニトリの5万円セットぐらいがお似合いだろうに

852:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:02:48.32 .net
2ちゃん相場は10倍がデフォの法則

853:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:02:50.28 .net
どうせ安っぽいキッチンの隣に置くんだからニトリでいいだろ

854:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:07:25.67 .net
>>834
ローコストで50万は眉唾もん

855:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:16:29.29 .net
>>835
もはや10倍まで行っちゃったのかw

856:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:19:27.97 .net
ハッタリショック大暴騰

857:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:27:18.81 .net
今時のキッチンなんてそこまで安っぽくもないだろ
昭和で止まってるのか

858:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:38:20.38 .net
うちはダイニングセット100万だったな

859:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:41:38.23 .net
幼稚なのばっか

860:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:43:04.17 .net
>>842
イキってるねぇ。カッコいいよ!

861:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:47:27.97 .net
イキるの意味すら間違えてて恥ずかしい

862:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:49:12.07 .net
>>830
パウモナとか

ウチはキッチンメーカー品を楽天とか施主支給で別で大工に作ってもらったら合計20万でいけたけどな。

863:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:49:50.31 .net
(おっ、始まってるな)

864:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:51:09.53 .net
カップボードはパウモナとかアヤノとかでもいいけど結局20万くらいするからメーカー品がいいよな。色も揃えられるし。
安く済ませるならIKEAやニトリかな

865:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 13:57:58.75 .net
レート10倍なのか
なら貯蓄2億超えてんじゃん

866:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 14:04:59.45 .net
>>844
イキるの意味教えてよイキりマン

867:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 14:22:32.00 .net
>>817
会社辞めればいい

868:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 14:49:14.16 .net
ウッドショックで住宅価格が高騰するとして、一度上げた価格を簡単に下げるわけがないので、当分は高価格帯を維持するだろう
ウッドショックが収まったとしても値段下がらないよ

869:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 15:12:16.76 .net
まあ戻らないね

870:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 15:13:45.03 .net
キッチンはタカラ一択よな

871:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 15:20:29.82 .net
>>849
お前のやってるようなことだよ

872:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 15:36:57.37 .net
HMからしたら下げる理由ないしな

873:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 15:45:05.06 .net
そもそも建設業は元々が安すぎるから待遇改善のために賃金を上げようと


874:してたところだからな ちょうどいいタイミングだったかもしれん



875:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:14:53.93 .net
>>830
IKEA

876:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:17:21.24 .net
サティスSかネオレストDH、決めかねてるのだが意見求む

877:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:17:31.74 .net
ウチはダイニングセット35万円だな
椅子4脚、150 x 90のテーブル

878:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:18:59.36 .net
>>853
クリナップのステンレスも良いね

879:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:24:13.06 .net
トイレはTOTOがいいよ

880:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:24:19.30 .net
皆いいもの買ってるな

881:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:48:36.36 .net
キッチン意外と汚れるよな20年くらいでリフォームかな

882:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 16:54:56.45 .net
リフォームスレでどうぞ

883:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:02:12.64 .net
皆さんのLIXILに対するイメージを聞きたい

884:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:02:45.20 .net
めちゃくちゃ高いもんでも15~20年では買い換えるし最初は安いもんでいいか

885:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:03:23.21 .net
LIXILも別に悪くはないよ
水回り揃えれば安くしてくれるし

886:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:06:37.11 .net
中華が変動相場制に移行するようなこと言ってたね。元は過小評価されてると言われてるから、元高な恒常的にさらに日本の購買力は落ちるね。
一部以外の土地は下がると思ってるけど、家の値段は上がるだろうと思ってたけど、思ったよりハイペースで上がって、土地の値段の下がるスピードが追いつかなそう。

887:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:25:27.10 .net
特にこだわりなければLIXILで十分だと思う

888:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:29:32.42 .net
LIXILもタカラもクリナップもパナも大して値段変わらんやろ。

889:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:46:28.92 .net
>>858
10年で交換するつもりならいいけどそうじゃないならタンクレスはやめとけ

890:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:47:00.17 .net
10年で壊れるマンまだいたのな

891:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:48:09.55 .net
>>865
2流メーカーがくっついてなんでも作ってるイメージ

892:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:51:52.99 .net
>>872
本当に壊れてたから言ってんだよ

893:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:57:31.79 .net
糞がでかすぎるんだろ

894:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 17:58:32.58 .net
こりゃマトモな情報集まるわけないわこのスレ

895:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:01:14.40 .net
TOTOのキッチンってうんこ臭そう

896:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:16:29.47 .net
小学生かよw

897:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:19:48.59 .net
>>865
鹿島アントラーズ

898:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:20:24.58 .net
デブだったり物の扱い方が雑だったりするとなんでもすぐ壊れるからな

899:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:27:48.44 .net
>>865
住宅業界のアイリスオーヤマ

900:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:30:13.17 .net
サティスSは安い割にはなかなかスタイリッシュだし自動開閉あるしまあまあええんちゃう

901:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:31:53.29 .net
便器屋のキッチン用品は嫌だな

902:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:33:46.39 .net
タンクレスというかネオレストやめとけ

903:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:47:21.25 .net
ネオレストはいいぞ…

904:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:47:35.91 .net
クリナップのステディアって高いほう?

905:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:47:48.36 .net
タンクレスにしたかったら安いアラウーノでいいんじゃない?
どうせ消耗品だし

906:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:49:47.77 .net
昔からある廉価品のほうが
構造が単純で部品点数が少なく無理のない設計で壊れにくい

907:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:52:31.61 .net
>>858
どっちも変わらないよ、サティスは分からないけどTOTOは古い一体型便器の取替用機能部のみも販売しているしね。
でも一体型便器を採用するにはカウンター式紙巻き付手洗いを設置するのが普通なのでトイレスペースを確保する必要があります。
ローコスト�


908:ネら手洗い付便器のLIXILならべーシアTOTOならGGかZJをお勧めします。



909:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:52:41.62 .net
消耗品なら安物でもいいという感覚が分からん
言ってしまえば家も消耗品だから何もこだわらず一番安いの買えばいいとなってしまう
自分にとってこだわりたい所とそうでない所の違いでしかないと思うが

910:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:57:58.86 .net
>>865
弱小メーカーが連合して立ち上げたブランド

911:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 18:58:34.52 .net
うんこデカすぎ体重重すぎ便器破壊おじさん

912:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:02:44.65 .net
タンクレスと言うか、ネオレストがゴミ

913:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:05:44.18 .net
>>865
LIXILIは斬新
TOTOは時代遅れ

914:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:06:09.13 .net
TOTOのキッチンと便器って同じ工場で作ってんのかな

915:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:07:58.81 .net
>>892
体脂肪率15%以下、BMI20以下維持しててネオレストの便座壊れたぞ
何が目的だオマエ

916:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:12:18.74 .net
>>890
ローコスト住宅スレって読める?

917:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:14:10.76 .net
>>896
キチは相手にしなくていいよ

918:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:18:11.86 .net
>>896
うんこデカすぎおじさん

919:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:20:20.21 .net
自分の家のタンクレストイレが壊れただけでクソクソ言って粘着してる方がキチ

920:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:27:36.89 .net
他人の家のトイレが壊れたことを気にするのはキチだけ

921:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:28:28.19 .net
>>899
デブコンプ炸裂させてるな

922:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:32:07.21 .net
うんこデカすぎて便器壊したおじさんがタンクレスクソクソ書き込むだけのスレ

923:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:39:57.20 .net
TOTOキチ

924:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:42:21.79 .net
マキタ、ダイキン、パナソニック、BUFFALO、これにTOTO追加かな。

925:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:49:19.20 .net
サティスにしよっと
ネオレストはなんかカッコ悪いと思ってた

926:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 19:58:25.53 .net
>>857
IKEAの割に結構するんだね

927:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 20:41:06.29 .net
もう便器も家電だからなあ。

928:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 20:46:14.64 .net
タマホームって土地無しで総額いくら位行くかな?
延床35坪2階建てを考えてるだが
ザタマホーム仕様でどれくらいなんだろうか

929:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 21:01:13.03 .net
土地以外2200~2300くらいじゃないかな

930:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 21:04:39.81 .net
予算がなくて建売にしようと思ってたが、同じ工務店で小さくしたら注文のが安いとわかり、打ち合わせを重ねているが、人間やっぱ欲が出てくるな
最初は建売仕様で安くなるんなら全然いいと思ってたが、小さいところにどんどん変なこだわりが出てきている

931:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 21:06:45.49 .net
向こうの作戦にはまったね

932:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 21:30:39.99 .net
ハマったどころか、向こうはこちらの当初予算から超えないように、こっちが思いついたことを伝えるとあの手この手で採用しないよう勧めてくる

933:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 21:46:02.77 .net
そりゃ利益減るだけだから

934:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 21:58:17.07 .net
>>909
2300+オプション代って感じ

935:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 22:11:11.52 .net
ザタマホームって6月もやるの?

936:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 22:15:04.13 .net
タマもやっぱ高えな
秀光かなやっぱ

937:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 22:16:29.20 .net
>>914
仕様外は金出すって言ってても?
やはり単純にめんどくさいんかな

938:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 22:17:28.78 .net
やりたいのは全部やっときなよ

939:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 23:01:31.84 .net
家さえあれば人生バラ色

940:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 23:08:19.27 .net
TOTO下げまくってるけど
きれい除菌水使ったらもう手放せんで
特に浴室

941:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 23:22:52.85 .net
>>921
柔らかい床はNG

942:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/31 23:36:25.44 .net
LIXILのが安かったからアライズにしたけど、ホッカラリ床いいと思うがな

943:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 00:22:07.26 .net
>>909
建てる土地で全然違うからな
最安で1800半ば。もちろん外構、地盤改良など含


944:まず



945:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 00:25:49.32 .net
>>921
宗教臭が

946:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 00:37:14.75 .net
設備は標準でTOTOとタカラから選べたけど両方の展示場行って全部TOTOで統一したわ
さあ叩いていいぞ

947:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 00:42:25.11 .net
トイレ以外はタカラだなぁー
と設備屋の独り言

948:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 02:35:38.75 .net
うちはトイレだけTOTO
風呂洗面キッチンタカラ
奥さんがタンクレス希望したけど予算の都合でタンクあり標準品になったわ

949:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 02:48:12.36 .net
アイダ設計とタマホームならどちらが安いかな?

950:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 04:21:18.15 .net
アイダ

951:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 06:45:03.08 .net
>>918
それ売り建て住宅で規格外の事やりたがらないだけでしょ

952:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 06:46:21.23 .net
リクシルは便器の形が悪くて尿が跳ねる

953:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 07:19:18.66 .net
>>931
売り建てではないと思うんだけどなぁ

954:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 07:40:25.03 .net
注文住宅は欲が出て値上がり必須
外構も別になるから高い

955:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 07:43:22.88 .net
もはや何が売り建てなのかわからなくなってきた

956:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 07:46:01.26 .net
売建はある程度オーダーできるから割安ではあるが値段上がりがち

957:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 07:52:15.90 .net
異様にTOTO持ち上げられてんな

958:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 07:55:17.15 .net
タカラも

959:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:06:47.41 .net
そうか?トイレのシェア率考えたら特におかしくもないと思うが
むしろこれを持ち上げてると思う方がTOTOに敵意剥き出しで不気味

960:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:07:40.51 .net
>>926
うちもキッチンTOTOが良いんだけどどこのHM?
ローコストだとTOTOのキッチンが標準のとこなく無い?

961:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:07:44.70 .net
LIXILだが尿ハネで便座裏汚れる
他は大丈夫?

962:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:08:42.44 .net
ローコストはLIXILかパナが多いイメージだな
TOTOのキッチンはほとんど出てなさそう

963:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:09:16.08 .net
TOTOのキッチンはクラッソになるだろう、ローコストでは無理

964:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:09:27.94 .net
全部まとめるならLIXILがバランスいいし安くはなるな

965:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:10:48.26 .net
>>939
シェアでものの良し悪しが測れるわけないだろ
アホかお前

966:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:10:53.92 .net
TOTOはミッテでもまあまあ高そうだよな

967:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:12:30.66 .net
ネオレストなんてチンコの先が便器につく

968:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:14:14.56 .net
>>940
どこか言うとほとんど特定されてしまうから言えないけど地方の地元だけでやってる工務店だよ
坪単価は税抜き50万だからローコストかどうか微妙な所だけど
展示場に行ってクラッソに一目惚れして結局オプションでグレードアップしてしまったが後悔はしてない

969:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:14:50.61 .net
>>945
いいか悪いかなんて誰も言ってない
アホはお前

970:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:17:27.02 .net
>>949
持ち上げる=物の良し悪し
アホすぎ

971:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:18:54.66 .net
ああ、ローコスト住宅にとってはTOTOってだけで高嶺の花になるのか
そこに対してマウント取ろうとしてTOTO落ち上げてるわけか
なんとも無様なスレだなあ

972:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:19:04.26 .net
ミッテは工務店によってはかなり安く入れられるみたいやな

973:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:19:22.74 .net
>>950
アスペって何でも噛みついて生きにくそう

974:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:22:46.02 .net
>>948
良いなぁ!
うちの方はキッチンは良くてタカラかクリナップで、基本LIXILばっかりだから羨ましい!!

975:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:22:47.18 .net
ミッテはグリルレスIHが入れられるキッチンでは一番安いかな

976:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:26:59.06 .net
トイレTOTO
風呂キッチンはLIXIL
まだ住んでないけどどうなるか

977:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:27:10.05 .net
>>953
自己紹介かww
最初から「(性能のわりに)持ち上げられてる」って話が出てる時点で「物の良し悪し」に言及してることも理


978:解できてないとかさあ



979:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:29:14.02 .net
>>956
どれ選んでも失敗は無いんじゃないかな?
今時はどれも性能いいから見た目で選んでも問題ないと思うよ

980:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:31:37.66 .net
「TOTOが大したことない性能のわりに異様に持ち上げられてんなあ」
アホ「シェア考えたらおかしくないだろ」
「シェアでモノの良し悪しが測れるわけないだろ。アホか」
アホ「良いか悪いかなんて誰も言ってないわアホ」

日本語はギリギリ通じるようだけどまるで会話にならない
このギリ健が一人ずっといるね

981:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:33:06.46 .net
給排水の位置的に新築時にどっちかに決めちゃうと後々変え難いよ
そのせいでネオレストからサティスに変えられなかった

982:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:33:08.57 .net
無知くん相変わらずバカだね

983:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:35:26.35 .net
キチガイ警報

984:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:36:58.74 .net
どの会社が持ち上げられようが自分の家の仕様は変わらないんだから、自分の家だけ考えればいいのに

985:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:39:04.62 .net
ローコストってTOTOが選べないってマジなの?

986:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:42:30.68 .net
自分で調べろよ

987:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:46:37.34 .net
なんだ嘘か

988:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 08:53:06.84 .net
タマホームでも秀光でもTOTO選べるんじゃん

989:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 09:08:01.02 .net
クリナップだけ1ランク上

990:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 09:21:27.31 .net
アイダ設計ってあんまり話題にならないが微妙なのか?
ホームページを読んでる限りでは断熱関係は良さそうに見えるが

991:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 09:32:37.91 .net
アイダで安くZEH住宅建てたかったけど
3階建ては対応してないということで1回でさよならした

992:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 09:38:49.51 .net
クリナップ、タカラはいいよ

993:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 09:58:59.79 .net
税込み坪単価60万てローコスト?
外講、諸費用、土地代別

994:972
21/06/01 09:59:52.72 .net
オプションとしてはキッチンはリシェルのセラミックでそれ以外は普通

995:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:01:19.72 .net
キッチンはトーヨーキッチンだろ

996:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:03:52.02 .net
>>972
ウッドショック考慮したらギリギリ

997:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:04:54.95 .net
セラミックええなー

998:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:06:37.91 .net
ウッドショックの影響が出る前に急いで契約した方がいいよね

999:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:09:07.91 .net
もう影響出てるだろ
今建ててるとこの工務店も7軒中4軒は目処立ってないとか言ってたな

1000:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:10:46.68 .net
マスクと同じで需要が高ければ供給を高めるだけ
それが追い付いてないから高値なんであって、今焦って買うのが一番のアホ
マスクなんて50枚3000円とかだったのがどこもかしこも参入して今や600円だぞ
一年待つ方が懸命

1001:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:25:10.82 .net
トイレはTOTO一択

1002:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:27:45.19 .net
>>980
お前はローコスト一択なのにな

1003:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:44:19.95 .net
フラグシップモデルのパーツ供給が10年で後継機の互換性も考慮しないTOTOはNO

1004:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:45:29.35 .net
>>865
1.5流の何でも屋
統一はしやすいけどスペシャリストには負けるって感じ
なんとなく軽薄

1005:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:46:41.81 .net
でもいないと窓もキッチンも風呂もトイレも価格競争が生まれない貴重な存在

1006:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 10:51:18.19 .net
やすくするならメーカー揃えるしかない

1007:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:03:57.96 .net
>>982
逆にそれらをやってるメーカーってどこ?
そこにするよ

1008:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:05:52.26 .net
inaはタイル屋 衛生陶器はtoto
同根の会社だが本業としての蓄積が違う。事実totoはタイルから撤退。あれinaxはまだ便器やってるのw って感じ。

1009:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:08:32.10 .net
TOTOキチ

1010:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:08:34.33 .net
>>987
昭和脳www

1011:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:09:35.60 .net
>>986
LIXILの方が生産終了後の供給期間は長かったかな
10年以上は無理そうだけど

1012:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:10:59.43 .net
問題なのは普通のタンクトイレなら後継機互換が維持されてて、ウォシュレット部分の交換だけでリフレッシュ出来るのに、タンクレストイレはそうはいかないってこと

1013:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:13:54.76 .net
餅は餅屋 不景気専業回帰来の資本の投下が違う。まねしてる会社は淘汰
LIXILはタイル、totoは衛生陶器に回帰

1014:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:17:09.72 .net
どどどどどうでもいい

1015:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:22:04.65 .net
>>993
だから便器とタイルは悩むな

1016:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:25:46.05 .net
いろんなキチが来る

1017:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:36:47.62 .net
クリナップのキッチンにしたんだけど、浄水器一体型の蛇口
タカギのやつなんだけどカートリッジたけぇ
月換算で1000円くらいかかりそう

1018:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:39:17.13 .net
タカギのやつ半年くらい使えるやろ
定期は高いぞ

1019:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:46:51.99 .net
最長4ヶ月書いてあるしなー
定期だと2年で蛇口のシャワー部を新しいのにしてくれるから、どうせなら定期でやりたいな
スレ消費スマン
俺はモシモシだからスレ立てできないので、立てられるイケメンいたら頼む

1020:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:51:02.61 .net
質問いいですか

1021:(仮称)名無し邸新築工事
21/06/01 11:54:01.86 .net
何回がやったがエラーになる
だれか変わってやって

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 23時間 39分 4秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch