ローコスト住宅31at BUILD
ローコスト住宅31 - 暇つぶし2ch382:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 11:31:10.96 .net
安くておしゃれなら売れる

383:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 11:44:36.46 .net
>>381
無筋コンクリートに見えるがそれだと日本じゃ震度5くらいで崩壊しそう

384:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 12:41:25.50 .net
画期的な3Dプリンター様の構造素材が出てきたらなぁ
と言うかプラスチックで良いような気もするなw

385:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 13:12:14.03 .net
プラスチックは高額

386:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 15:20:55.07 .net
ローコスト階段?
URLリンク(youtu.be)

387:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 17:52:23.71 .net
>>386
スレチ

388:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 20:28:38.52 .net
このスレの人的に坪単価いくらくらいがローコストなのかな?後住宅性能評価受けた人いるかい?

389:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 20:29:50.08 .net
クレバリーがギリギリローコスト

390:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 20:35:27.20 .net
定期的に坪単価の質問が来るのは全部同一人物か?
仕様によるとしか言えん

391:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 20:43:15.65 .net
坪単価だけ語るなら関東のザタマよりコスパいいとこないわな

392:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 20:46:14.00 .net
坪単価だけみたらヤマダホームズ、ミサワやハイム、パナとかもいけそうだけど実際はかなり高いよ

393:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 21:41:34.38 .net
>>391
ザタマもうねーから

394:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 21:57:14.53 .net
ザタマ無理なくらい材料費高騰してるしな

395:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 22:43:17.21 .net
坪60万以下 2500万以下が多い
おれはじぶんの経験から55万1800万しか認めんが

396:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 22:48:17.54 .net
ここの人は評価も計算も標準ならただと思っている人多し。
あと瓦や吹きつけ断熱、光セラもね、
ただだと思っている、おもしろいね

397:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 22:51:18.65 .net
>>396
標準で入っていれば後でオプションで対応してもらうよりトータル安い
だから自分の求める仕様「だけ」が標準で全て入ってる工務店が一番コスパいい

398:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 22:57:16.78 .net
>>397
ほんとに計算いるの瓦と光セラいるのおれは贅沢だと思いいらんが価値観の相違だね
自分は軽量にして安く耐震も上がったほうがいいがな

399:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 23:06:11.20 .net
>>398
その通り
何を求めるかは人それぞれでこの中で価格を押さえれば良い
このスレは対立煽りで遊ぶ奴が多いからごり押しばっかりだけどね

400:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 23:12:59.61 .net
>>399
お互い認めあってばかりじゃ議論にならんが

401:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 23:24:41.42 .net
>>400
認めるも何も屋根材一つ取っても瓦、ガルバ、コロニアルそれぞれにメリットとデメリットがあって完全上位互換の物は無いから結局本人次第になる
議論とか言って一つの物が一番優れてると主張してる奴は考えが浅すぎて話し相手にもならない

402:(仮称)名無し邸新築工事
21/05/04 23:31:48.73 .net
まーいまあげたものでもいくら標準で安くなってもも瓦30外壁50吹き付け断熱50構造計算15
位合計150万かかるでしょう
自分はペーパーバリア10万程度ていどを追加した(ツーバイだが)のみ
やはりローコストとしては変なスレ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch