ローコスト住宅30at BUILD
ローコスト住宅30 - 暇つぶし2ch986:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 11:58:04.82 .net
>>970
どっちにしろ高気密高断熱でいいじゃん

987:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 11:59:49.15 .net
レオハウスって防湿気密シートって頼めばやってくれるのかな?
a3種の吹き付け断熱材ならやってほしいんだけど

988:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:00:20.95 .net
僕の家が高気密高断熱じゃないから高気密高断熱は糞!
地震と停電の時は地獄!体験したこと無いけどそうに決まってる!地獄!

989:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:01:15.09 .net
>>971
予算が許せば高気密高断熱でいいと思うよ
何を選ぶかは本人の自由だが俺個人の意見としては高気密高断熱は優先順位の一番にはならない

990:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:02:13.45 .net
このスレで太陽光パネルつけた人どのくらいおるの?

991:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:08:05.33 .net
>>969
そのへんはAIで予測可能でしょ
太陽光で発電した分の火力なり原子力の削減にはなるんだから
エネルギー輸入が減る分はエコと言える

992:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:08:33.65 .net
>>942
は?設置費用は?

993:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:08:51.09 .net
>>975
つけたよ。ZEH補助金もらう予定

994:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:09:27.18 .net
>>946
原発再稼働や新設の動きもあるがそうなれば太陽光などゴミだ

995:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:09:52.30 .net
>>975
うちはつけてない

996:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:10:10.97 .net
>>949
光セラは張り替えしか無理だろ

997:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:10:57.69 .net
>>951
その前にシーリングが劣化して足場立てないとダメだから損だよ

998:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:11:26.46 .net
>>979
賦課金があるからそうとも言えない

999:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:12:07.12 .net
>>981
詳しい人頼むって言ったのに知らない人はレスしないでくれ
詳しいなら理由を教えてくれ

1000:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:12:39.09 .net
>>979
いつ再稼働できるんだよw
柏崎禁止命令出たとこじゃんw
新設も具体的に進んでるとこないだろ?
絵に描いたもちなのは原子力の方
太陽光の方が新設は簡単

1001:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:12:59.50 .net
既存の火力発電所を水素発電所に変えることがもはや事実としてあるからそうなれば屋根の上の太陽光は鉄くずだ

1002:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:13:26.10 .net
しょせん外環境から完全隔離された生活なんて無理なんだから、空調はあくまでサブくらいに考えるのが良い
空調前提の設計とかモヤシの考えそうなこと

1003:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:13:28.89 .net
太陽光の話はもういいよ
やりたい人はやればいい

1004:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:13:34.18 .net
>>985
既に再稼働してる原発もあるが?

1005:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:14:19.64 .net
>>984
ググれよアホ
張り替えしか無理

1006:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:14:50.59 .net
>>990
詳しくないなら書き込まないでくれ

1007:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:15:17.47 .net
太陽光は元を取れるかなんだけどそれが微妙だからなぁ

1008:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:18:59.58 .net
ただのフュージェなんだけど道路近いとだめかなあ
歩道ありだけどそこそこ交通量ある市道に面してる

1009:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:32:11.25 .net
ローコスト住宅31
スレリンク(build板)

1010:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:32:46.11 .net
>>985
既に再稼働してるぞ
水素発電も実用化されてる

1011:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:33:13.69 .net
交通量多いとこは外壁死ぬ

1012:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:36:58.88 .net
トラックがガンガン通るところなんかだと微弱な振動がそのうち悪影響及ぼしそうでな

1013:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:40:57.76 .net
>>995
10年先も今の原発つかうの?結局新設しなきゃ無理だろw
新設計画なにもすすんでないのにw
水素発電はまだ実用レベルじゃないっての
嘘ばっかつくなよ

1014:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:41:30.72 .net
1000なら家を買う

1015:(仮称)名無し邸新築工事
21/04/28 12:44:28.73 .net
質問いいすか

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 4時間 4分 51秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch