21/02/12 12:42:37.09 .net
>>963
屋外で土がある以上、整地後にパイオニア系の雑草が繁茂するのは仕方ない現象だと思ってる。上を覆っても土や砂利に種が含まれてれば結局同じこと。生長早いやつは光合成不良でヘタる前に突き破って出てくる
それよりも生えてきたやつをいかに小労力で制御するか
除草剤もいいが小さい子供がいたり、生えてしまってからだと茶色に枯れてかえって見栄えが悪くなる
下手に引き抜くと表面を耕すことになり、土中の寝た種を起こしてますます生えるので労力の無駄
いろいろな植物を植えてみて、その中で生き残った奴が植生を優占するようになるまで、見栄えを損なわない程度の頻度で地面ぎわで刈りとるのがベター
というのが10年ちょっと公園管理的な仕事に携わって得た結論