20/02/22 18:21:27 .net
>>279
わろた
素人かよ
281:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:23:06 .net
>>280
うん、木造住宅については素人だよ
電気はプロだけど
282:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:27:18.51 .net
>>278
嫉妬だから気にするな
このスレに住み着く基地外ね
283:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:32:27.66 .net
そうそう、気にしないで
>>278が電気・設備関係で後悔しても気にしない!
お互い気にしなければスレも平和
284:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:34:27.04 .net
きんも
なんで電気屋が間取りのスレにうろついてるんですかねぇ
285:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:40:53.10 .net
どうせくそ間取りが素人知識で粘着してるだけ
286:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:46:08 .net
てか文章の書き方でくそ間取りバレバレだな
ネットで調べてきたような稚拙な知識で電気屋気取ってる辺りとか
287:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:52:19 .net
>>279
直接吹き付けじゃなくて硬化後接触ならたいして落ちんぞ
吹き付け断熱の世の中の戸建て全否定かよ
288:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 18:59:47 .net
>>281
許容電流の計算方法とか知らなそう
289:278
20/02/22 19:09:17 .net
なんか荒れてしまってすいません。
画像削除しました!
290:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 19:12:02 .net
木造住宅の電気工事については知らんが一般的な電気工事であれば断熱材にケーブルが接触する場合は
合成樹脂可とう管(CD管等)を用いてケーブルとの直接接触を避ける
当然これでも許容電流を下げる事となるが同サイズの絶縁電線のせいぜい×0.6~0.7程度となる
ところがケーブルに断熱材が接触する場合はさらに許容電流を下げる
じゃあ、元となるケーブルのサイズを上げる事ができれば無問題なのであるが
費用的な面、あるいは施工業者の無知によりそれが行われない
あ、素人だから知らんけど?
291:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 20:30:06 .net
うちが今頼んでる工務店では>271の風呂の照明スイッチみたいな引戸のとこの壁には
スイッチはつけられないって言われてるけど出来るHMもあるってことなの?
292:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 20:55:56 .net
物理的に引き戸裏のような薄壁には物理的にボックスも入らない
入れる事ができると宣言するような業者はつまり・・
293:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/22 21:05:46 .net
これからは、玄関脇に宅配ボックス用扉の設置なんてーのがトレンドになるかな。
294:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/23 07:25:22.32 .net
台所の床下点検口
いつも立つ場所の下にあるけど変更してもらったら?
足触りというか、嫌じゃないの?
295:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/23 07:29:54.93 .net
>>294
ありがとうございます
洗面脱衣に変更してもらいました。
296:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/23 21:15:28 .net
押し入れ含む和室を全てフローリングにして、リビングなど他の部屋と繋げるリノベした方いらっしゃいますか?
いくらぐらいかかったか教えていただきたいです
1階に水回りとダイニングキッチンと和室があるんだけど引き戸で繋がってるタイプじゃなくて、ダイニングと和室の間に収納があって完全に区切られてる
これをリビングとして繋げるか、和室リビングとして押し入れ部分のみ畳にして引き戸で繋げる感じにしたい
中古検討中だけど、大規模に数百万かけてリノベするくらいなら価格的にもっと築浅の他の物件にした方が良さそうなんだよね
297:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/23 21:21:47 .net
ここそういうスレじゃないから
リフォームとかのスレで聞け
298:(仮称)名無し邸新築工事
20/02/23 21:22:29 .net
勘違いしてたごめん