【洗脳】高断熱・高気密スレPart32【一条出禁】at BUILD
【洗脳】高断熱・高気密スレPart32【一条出禁】 - 暇つぶし2ch650:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 12:36:55 .net
>>626
机上の空論。あえて言うなら狭小ワンルーム限定。

651:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 13:09:24.27 .net
>>626
低断熱低気密でいいよね、それw

652:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 13:29:01.19 sBEVIq0z.net
>>626
部屋なんて冷暖房入れればボロ家でも快適
トイレが寒い

653:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 14:20:38.68 .net
硬質ウレタンの壁内結露ってどんなもん?
壁内結露って昭和の住宅の話で最近のウレタン吹き付けで温暖地だったら無縁だったりする?

654:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 14:49:14.61 .net
うちはキッチンの換気扇を付けると、何故か通気口ではなく
窓のサッシから空気が入って来る
なんで?

655:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 14:56:45.86 .net
>>633
断じてそれはない
トイレはまだましで風呂場が寒すぎてヒートショックで死にそう
湯を張っても30分の間にぬるま湯

656:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 15:44:54.07 .net
>>634
室内の空気が漏れてい�


657:ネかったら大丈夫だろうけどね。 暖かい空気は水蒸気たっぷりだから冷気に触れたらすぐに結露する。



658:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 15:51:37.54 .net
>>635
室内が負圧になるから、ドア周りとか気密が甘いところから容赦なく。
給気口が換気扇と同じくらいの径だったらいいのにね。

659:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 17:26:00.60 .net
>>637
なるほどね
地震でいずれクラック入りそうだし6地域だから防湿シート入れてるかわからないしその辺怖いな

660:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 19:48:32 .net
>>639
多分防湿シートは入れてないな。
吹き付けは適当言って防湿シートは省略ってパターンが多数

661:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 23:23:19.27 .net
二酸化炭素おばさん
二酸化炭素過剰摂取で体調不良か
良かったこの世に二酸化炭素があって

662:(仮称)名無し邸新築工事
19/11/30 23:47:43.14 .net
>>640
防湿シートを入れてもらったほうがいいかな?
慣れない作業頼んでも精度良くできるかもわからないし悩んでるわ

663:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 01:47:10.79 .net
皆様外張り断熱やってますか?関東で木造なんですが付加断熱しないと柱から冷たい冷気はいりますか?

664:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 01:50:38.95 .net
>>643
関東と言っても広いから
どこよ
首都圏近郊までなら何も気にしないで建てな

665:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 02:53:56.01 J/D+54BB.net
>>613
この治り方見てもエレメントって分からんのか?

666:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 08:32:20 .net
>>642
いれる方がいいだろうけど、中途半端な施工になると余計に漏れてるとこに被害が集中する可能性もある。
壁内結露考えだすと吹き付けを採用しないほうが無難かもな。

667:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 09:33:18.27 .net
樹脂ダブルは0℃付近まで下がっただけで結露が滴り落ちてる、全窓
5地域だからと油断したわ
トリプルにした窓はまだ結露ない
玄関はもっての外だが

668:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 09:37:38.87 .net
(ノ∀`)アチャー

669:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 09:45:52.42 .net
窓の結露は気にならないけどね
冬はカビも生えないし
それだけ室内に湿度があるということだから
床が濡れたりしなければ、放置しておけばいいのでは?

670:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 10:18:25.18 WXrsYDE+.net
>>647
ガス、石油ストーブを使ってないか?

671:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 12:05:38 .net
結露条件は絶対湿度がどのくらいの条件で生活してるかによるからなぁ

672:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 12:17:30.34 .net
>>642
スタイロスプレーにするとかは?

673:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 12:36:15.18 Xkr9XfS1.net
今時期に0度まで落ちるⅤ地域とは

674:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 13:19:00.38 .net
>>645
エレメントって言葉が違うだけでフィルタだろが。
フィルタが汚れるのは当たり前。
吸気側だとは思うが室内側に汚れが見えてくる前に交換するだけ。
>>611は室外側じゃないのか?
室内側だとしたら交換をサボっていただけだな。

675:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 15:25:30.50 J/D+54BB.net
>>654
>>611はフィルターじゃないよ。熱交換素子(エレメント)
URLリンク(dotup.org)
使用開始から8年でこの有様。画像の収まり方見てもまだ熱交換素子って分からないのか?
だったら人間やり直した方がいいよ

676:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 15:31:45.49 J/D+54BB.net
熱交換素子(エレメント)を外してみる
URLリンク(dotup.org)

677:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 15:36:18.31 J/D+54BB.net
>>654
お前さんが言うフィルターはこっち。似ているけど良く見ろ。俺は一種全熱交換換気を選択したことを後悔している

678:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 15:36:40.19 J/D+54BB.net
これなURLリンク(dotup.org)

679:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 15:48:30.46 .net
どっちでも交換すりゃええだけやん。
貧乏人とズボラな奴は大人しく3種にして寒い外気を浴びと�


680:ッ



681:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 16:27:23 .net
エアコンはカビ生えるから使わないなんて馬鹿はいないんだからちゃんと清掃と交換を徹底してれば全熱交換1種でも採用は可能

682:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 16:32:49 .net
>>658
よくわかってなくてすまんな。
何年無交換設計かはわからんがその汚いやつはフィルタ清掃時に確認できたんじゃないのか?

683:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 17:53:55.33 .net
もはや一種換気は断末魔の叫びである。なぜなら汚い空気を吸気している、つまり肥溜めの前にフィルーをおいても意味がないのだ。吸気口をカビやホコリ発生機があるのである。
これを熱交換器を交換すればいいと言うかもしれない。しかしもはやこの熱交換器は、ゴミを吸う着くフィルーになっているのだ。つまり熱交換器というゴミフィルーの逆が起きているから問題なのだ。
一種換気は、この致命的欠陥をヒートポンプ式ではない熱交換という奇妙な仕組みで誤魔化してきた。つまりダンボールの紙の中に無理矢理空気を送り込んで、熱交換器だ!と言い張ってきた。
しかし熱力学を誤魔化すことはできない。つまり物理学の基本原則からそんな上手い話はないのだ。熱交換ではなく、ゴミ交換機なのである。タービンに溜まったゴミは室内に排出される。もちろん生暖かいカビだらけの。

684:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 17:59:38.30 .net
エアコンですらカビだらけなのである。まして排水機能もない熱交換器なるトンデモ機械は機能しない、つまりゴミとカビだらけの空気を室内に24時間!送り続ける。それでも一種換気論はダクト、ダクトレスと大はしゃぎする始末である。
しかし二酸化炭素濃度ひとつ解決できない、この換気システムとは何か。例えば二酸化炭素濃度が高いから低くなるまで待てばいいのか。そうすると部屋が寒いのも暖かくなるまで待てばいいのと同じではないか。
まさに論理の転倒に転倒を繰り返す、中卒女の浅知恵のごとく終いには窓を開けたらいい!と言い出す始末である。
もう24時間換気も計画換気もない、ただの二酸化炭素濃度も高い、カビとホコリだらけの換気システム、それが一種換気なのである。まさに低学歴の御用達の三流システム、三流ならぬ一種換気なのである。

685:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 18:07:05.24 .net
いや、ダクトレス一種は自分で簡単にフィルターをチェックできるから問題ない
フィルターが汚れてきたら交換すればいいだけだし
超楽にクリーンな空気を維持できる

686:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 18:19:01.03 .net
何を言っているのだろうか。フィルーは例えば一年間で交換としよう。そうすると一年間でもうフィルーが詰まるくらいのホコリやカビがあるのだ。しかしフィルーの奥にある熱交換器のエレメントはいつ交換するのか。
つまり機械からエレメントを切り離して分解することができたら、それは簡単だがもやはそれは普通の家庭ではできない。つまりエアコンのエレメントを取り外して洗えるだろうか?
もはや無理に無理を重ねている。さらにエレメントは紙で出来ているから、洗うことはできない。つまり熱交換器の交換を一年間に一度する、そんなことできるのだろうか。

687:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 18:24:20.96 .net
三種換気批判に、冷気を室内に入れるのはおかしいとある。しかし熱源がある、つまりエアコンがあるのだから換気で冷気が入るのは仕方ないのだ。
問題はその冷気を出来るだけ少なくする、それが計画換気である。温度、湿度、二酸化炭素濃度を見ながら、計画的に換気をする。だから計画換気ではないのか。
しかし一種換気は、計画換気ではないのだ。中卒女は、熱交換器という言葉に騙される。熱効率は90パーセントと言われたら、学のない馬鹿な女はそれを信じる。暖かい空気が送られてきたら、中卒女はそれでいいのだ。
つまり低学歴の家庭とは、難しいことはわからない、単なる飯炊き女なのだから、せいぜいフィルターを掃除すれば満足なのである。二酸化炭素濃度など中卒女には関係ない。まさに低学歴の御用達、それが一種換気である。

688:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 18:33:31.66 .net
頭おかしいやつが否定する1種
つまり1種換気が正解ってことでおkなのか?

689:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:01:18 .net
おk

690:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:08:55 .net
三種換気おばさんすげーな
一種を妬んでるようにしか見えない
一種入れた近所のママ友にバカにされたのかな?

691:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:19:09 .net
嫌味でも皮肉でもなく、もし熱交換器なるものが本当ならば、熱効率が90パーセントを超えるのならば、もしそのような物理現象を超えたものが存在しないするならば、エアコンは必要ないのではないか。
つまり外気0度を15度に熱効率するシステムが存在するならば、それは夢の永久機関として、その熱交換器なるダンボールを通すだけでいいのではないか。
熱伝導率も全て無視して、熱交換率が90パーセントを超えるならば家の熱源は電気ヒーターひとつでいいのではないか。

692:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:30:44.90 .net
すなわちもはや熱交換器なるトンデモは、存在しない、単なるダンボールの中を無理矢理空気を送り込んで埃とカビだらけの空気を送り込んでいる、そして本質は実は単なる空気の循環なのである。
熱交換なのでなく、本来排出される空気が家に戻されている、だから部屋の温度と変わらないのである。一種換気の正体は、換気しないで漏れた空気によって部屋で循環している、だから二酸化炭素濃度なども低いままである。
つまり外気と内気が混ざった状態でまた部屋に戻しているから熱交換なのである。だから生暖かい空気が来るのは空気の漏れに過ぎない。
だから暖気は冷気になるには、普通ヒートポンプ式でないと難しい。しかし一種換気はいとも簡単に冷気を送り出す。それは熱伝導ではない。それが一種換気の正体である。しかし中卒女は疑わない。中卒女は本当ひ外気が熱交換されていると。

693:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:30:55.51 .net
無茶苦茶すぎておもろいね
熱交換は室内をエアコンで26度にするから可能なんで
室内が冷えていたら熱交換は無理

694:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:38:30.74 .net
よく冷静に考えて欲しい。外気が35度である。それがエアコンではなく、内気との紙伝導の結果として、25度になって入ってくる。それも紙伝導で、結露の排出するポンプもなければ、何にもない。
そんなおかしな現象が熱交換器なるトンデモで説明できると?普通に考えても熱を紙が伝導したというよりも紙を通過して内気と外気が混ざることで温度が下がると考えるほうが自然である。
つまり悪質なデマカセだから、一種換気は何故が冬に暖気が、夏に冷気が部屋に入るのである。エアコンではなく、紙伝導によって笑。もはやまともな大学を出た人間ならわかるだろう。
このデマカセの正体は、単なる空気を混ぜて温度を室温に近けているだけである。紙から混ざらないという論拠はどこにあるのか。熱よりも空気の方が通過しやすいのに。

695:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:39:05.27 .net
ダクトレス第1種って
ファンだけの交換でも
結構な金額するのかな?
見た目、ファンが特殊って感じがしないんだけど
自分でPCファンとかを改造して安く交換できないかな?

696:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:42:40.76 .net
二酸化炭素おばさんもういい加減にしろよな。
意味ない長文連投すんなよ、誰も読んでねーんだから

697:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:46:12.41 .net
少なくも高等教育、すなわち最低でも高校物理を学んだ人間ならば熱力学ば知っているし、永久機関も否定する。そしてダンボールの紙を通過したら暖気は冷気に、冷気は暖気に、なんて与太話を信じないし、物理学上で否定される。
つまり悪質なデマゴギーなのである。大手メーカーもおそらく空気の漏れを把握しながら、その漏れではなく熱交換によって暖気は冷気に、冷気ば暖気になると、そう説明するのである。
しかしその夢の熱交換器は、私たちの日常に存在するのか?例えば冷風機は決して熱交換器などを利用しない。ヒートポンプ式か、水の気化熱を利用する。熱交換器ではない。なぜか。

698:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:51:29.12 .net
つまり、このカラクリは熱交換器なる言葉やあやふやな概念によって、見事に誤魔化されている。それも木を原料とすると熱伝導率の低いシロモノで、熱が交換されて、暖気は冷気に、冷気ば暖気にと。
しかしそんな温度をコントロールするならば、エアコンも必要ないし、ヒートポンプ式も必要ない。各部屋は熱交換器だけで昼も夜も冬も夏も過ごせる。
しかもこの熱交換器は結露がなぜか発生しない。普通は25度と0度の空気が交互に通るならば、その結露はすごいはずである。なぜ結露は発生しないのか。その答えは簡単である。空気が通過しているからである。

699:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 19:57:28 .net
とても答えは簡単なのである。熱が交換されているのではなく、空気が交換されているのである。その過程で外気と内気ば混ざって、外気は内気の温度に近づくだけなのである。
しかしこの身も蓋もないインチキをさも、熱交換器なる言葉と仕掛けでトリックしているだけである。中卒女にはぴったりのマジックではないか。
しかしこの一種換気、空気の漏れ率はメーカーば公表しているだろうか?もちろん公表はしない。普通は熱の交換率よりも空気の漏れのほうが大切である。なぜなら換気してないからだ。
しかし第一種換気のメーカーは、内気と外気の混ざった状態であることは言わない。言えば換気の否定になるからである。しかし熱だけ交換する、空気は一切漏れない?そんな紙伝導論を信じれるかい?

700:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:04:59 .net
中卒女より高卒の方が対象者多くて効きそうだけど

701:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:09:51.01 .net
熱交換が不可能ならゆで卵は作れないでOKですか?

702:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:11:40.89 .net
頭悪いな、それを言うなら「熱も空気も交換されていないのである」だろ?
突っ込みどころ多過ぎて日本人とは思えないわ

703:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:20:02 .net
二酸化炭素と第1種換気と中卒女に親をポアされたおばさん

704:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:20:52 .net
どこの誰ともわからない無職のヒステリックババァの言うことと、PHJの名だたる設計士の言うこと、どっちが信用できるかなんか火を見るより明らかだわな

705:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:42:13.61 .net
つまり、熱交換器によって、ダンボールによって外気35度は冷風25度に下がることがあると?それも熱伝導の紙によって。ならばエアコンや冷風機ではなく、熱交換器をなぜ家電メーカーは採用しないのか。
さらに冷気0度から暖気25度に変換されると、そんな夢の熱交換器が紙の熱伝導で達成できると?ならば電気ヒーターの温風機も必要ないね。ましてエアコンすら必要ないじゃないか。
しかし現実は単なる空気の漏れによって外気の温度が変化するだけなのである。紙の熱伝導率で冷風が暖気に、暖気が冷風になる物理学上の根拠は何か。
まさに情弱ではない、知能が足りないのである。中卒女の妄想と願望が叶った家なのである。そもそも熱源が紙の熱伝導など小学生でも信じまい。まさに知恵遅れにはぴったりのカラクリである。

706:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:45:16.95 .net
名だたる設計士(笑)が建てた夏暑く冬寒い家
URLリンク(www.taikyu-iedukuri.com)

707:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:47:00.07 .net
たからダクトレス一種換気など笑い話である。まず内気を入れて、そこで「熱交換器」を通してから今度は換気扇が逆向きに回転して外気を通す。こんなふざけた話なのに、まだ空気が循環していると気づかないのか。
はっきり言って馬鹿でもわかる話である。これは紙の熱交換器で熱が交換されたのではない。単なる内気が漏れて外気と混ざるから熱交換される、つまり内気と外気と混ざった状態なだけである。馬鹿でもチョンでもわかる話である。

708:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 20:59:53.38 .net
>>684
90%の交換率としたら外気温の35度で室内23度で大体25度の冷風が出てくる計算
室内の23度の空気は熱交換して外に33度で出てくるんだから問題ないんじゃないかと思うんだが
ほんとにそんだけ効率いいかは置いといてエネルギーの総量は変わってないと思うけども

709:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:10:33.05 .net
だから問題はどうやってその熱交換なるものを髪を通過するだけで起きるのですか?熱交換の媒質は木ですよ?つまり紙の原材料の木という熱伝導率の低いもので熱効率すると。そうするとなぜもっと熱伝導率の高い金属にしないのか。
結局熱の伝導ではなく、空気の通過が起きているのですよ。紙を熱が通過するのではなく、紙を熱を待った空気が通過する、その空気が混ざって熱交換がされる。それが熱交換器の正体なのです。だから熱交換率なんてまやかしです。
暖気は冷気に紙を通して通過する、それで暖気と寒気が混ざる、つまり熱が紙を通じて交換されるのではなく、空気の流動が起きて熱の交換がされるだけなのです。

710:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:14:43.61 .net
1人の事を言ってる訳ではないし、その実例も1種換気のせいでそうなってる訳じゃないから反論になってない。
誰もババァの言う事なんぞ耳を貸さない。そもそもただのキチガイ素人なのだから。

711:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:15:57.39 .net
>>688
だから金属のもあるって言ってるだろ、ババァよ

712:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:16:03.54 .net
あるメーカーは熱交換器に和紙を使って、熱交換するらしい。つまり障子は熱交換して暖気は冷気に、冷気ば暖気になるらしい。まさに古代の日本人が聞いたらびっくりです。和紙を通じて熱だけ交換されて、空気は交換されない。
もはや論理破綻をメーカーも隠していないのです。和紙ならば普通は熱の交換ではなく、和紙を通過して冷気と暖気が入り混じる。もはやオカルトを通り越して詐欺に近い。
和紙で熱交換だけされて、空気は通過しない。和紙で隔てられた部屋は熱交換される?それも熱交換率90パーセント以上で?本当に高校でてるの?

713:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:18:01.89 .net
高校出ただけでそんなに偉そうにできるのがすげーわ
どんだけの学歴コンプなんだか

714:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:20:59.57 kih5mcTa.net
二酸化炭素おばさんマジで暴れすぎだから

715:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:23:24.72 .net
つまり一種換気の立場なるば、障子一枚の家で、外に雪が降るときは熱交換率によって外気の熱は90パーセント交換されて内気の熱は外気に。清少納言もびっくりの趣き深い話である。
もはや論理破綻どころかキチガイの世界である。普通は障子を通して外の冷気が通過するから寒いのであって、それは熱の交換ではない。それは暖気、冷気の移動する熱交換理論であることは事実だが、熱の交換ではなく、空気の交換である。
いやそれも熱効率だ。枕草子も熱交換の話なのだ。冬はつとめて。雪の降りたるは、言ふべきにもあらず、
霜のいと白きも、また、さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。

716:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:27:16.04 .net
枕草子の冬の世界観は、それも熱交換なのだろうか。いや襖や障子から冷気が入るから寒いのではないか。そんなことは古代人ですら知っている事実ではないのか。
それとも障子は熱交換している。外気から熱が交換されて、というのか。まさにキチガイではないか。和紙でどうやって空気を通過しないで、熱だけ交換するのか?
もはや枕草子を出すまでもなく論理破綻することもはたいふべきにあらず。

717:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:35:11.57 .net
もう一度話を整理しよう。一種換気とは、あくまで換気のである。それが何種換気であろうと換気ではなくては意味がない。
しかし一種換気の熱交換器なるものは換気していない。つまり空気を循環しているから外気と内気の温度差が少ないのである。
それ故に和紙で熱交換器のエレメントを作るのもそれは熱交換しやすいのではなく、空気を交換しやすいからである。でもそれは換気ではない。
もはや一種換気が全くデタラメ、つまり換気として不十分であることは疑いの余地もない。しかしまだ信じるのか。完全な換気がなされているいる、熱「だけ」交換されて、空気は交換されていないと。

718:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:36:49.67 .net
じゃあなんで君が提示した上のブログの人の家では二酸化炭素がちゃんと減ってるのか説明してよ。
換気されてるからでしょうに。

719:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:37:59.84 kih5mcTa.net
古代に襖や障子があんのかよ
馬鹿じゃねーのか

720:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:56:40.66 .net
>666で
”エアコンがあるのだから換気で冷気が入るのは仕方ない”
これってどういうこと?エアコンが内気を取り込んでいるってこと?
違うと思うんだけど。

721:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:58:31.27 .net
このおばさん、e戸建ての教祖様だろwww
意味不明な論理展開と語調、人の話を聞かない姿が生き写しレベルでそっくりだ
向こうじゃ削除されまくるうえに訴訟案件かかえてるから、こちらに来たのかw

722:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 21:59:28 .net
レベルの低いスレだな

723:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:00:52 .net
>>699は間違っていないと思うけど
エアコンは内気を取り込んでいる(内側に吐き出すけど)

だから換気されてる、というのは間違いという認識で合ってる

724:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:04:15.63 .net
>>696
洗面器で顔を洗って来い

725:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:08:07.77 .net
マジでわけわかんねー、このクソババァ

726:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:23:20.10 .net
もう一度論点を整理しよう。第三種換気の批判、それは冷気である外気が入ることである。これは間違いなく真実である。しかしこれはむしろ批判というよりも第三種換気の批判ではなく肯定なのだ。
なぜなら一種換気は、暖かい外気が入ってくるのではない。ただ汚い内気が混じった外気、それもカビだらけの熱交換器によって混ぜられた内気と外気が入ってくるのだ。
だから論理的に考えても、いくら暖かい空気でも内気を入れることは何ら意味がないだけではなく、空気をさらに汚すだけである。
一方で新鮮な冷たい外気を入れて換気する方が、換気として意味があるのである。だから一種換気よりも三種換気の方が二酸化炭素濃度を低くしやすいのは、それは空気が綺麗だからである。
つまり第一種換気は、かつてあった24時間循環風呂なのだ。あの不衛生で最後には発売停止になった24時間循環風呂なのだ。そして普通のお風呂は暑い、寒いだの批判するのが第三種換気批判なのだ。
むしろ暑い、寒い新鮮は換気をしてエアコンですぐに室温を安定できるのは高気密住宅だからである。つまり高気密住宅ゆえにその寒さは気にならない程度である。
さらに計画換気をするので必要な換気量だけ換気すればいい。これこそ高気密住宅の換気ではないか。

727:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:29:25.30 .net
次に一種換気は、単なる部屋の空気を循環しているだけなので、部屋の換気としては不十分である。多分メーカーは循環を認めながら、それでも外気が入っているから換気なのだと強弁するだろうが、それは本末転倒である。
エアコンで暖めた空気は綺麗である。しかし熱交換器は掃除もできない熱交換器なるカビ埃発生装置にのよって内気と外気の混在したものが暖かい空気なのである。つまり汚れた暖かい空気くらいなら綺麗な冷たい外気の方がマシである。
この理屈すら中卒の女には理解できない。暖かい空気なら少しくらい内気が混じってもいいと。このような中卒女の浅知恵こそ今の第一種換気を支える根拠なのだ。
まさに汚れた家庭にぴったりの汚れた換気を24時間しているのだからおぞましいかぎりである。

728:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:36:07 .net
論点を整理とか言ってるけど
「一種換気よりも三種換気の方が二酸化炭素濃度を低くしやすい」
そもそもお前の主張の根幹であるここが何の根拠もない。お前がそう思うってだけの話。

換気の寒さが気にならないってのも個人の感想でしか無く、全く科学的でない。

729:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:36:07 .net
何度も繰り返すが、エアコンは内気から内気である。そしてエアコンの汚れは可視化されており、少なくとも業者で簡単に掃除もできるし、嫌なら買い替えても安い。
しかし第一種換気はエアコンのように取り外しがすぐに可能で、さらに安価であろうか。結局市販されていない部分だけ市場原理から価格は高いし、割高である。
そして高気密ならエアコン数台で家全体は暖かいし、涼しい。そしで第三種換気はその快適性を否定するほど寒くもなければ暑くもない。むしろ外気を直接入るから新鮮なのだ。
そして計画換気こそ大切である。二酸化炭素濃度は部屋の汚れの指標であり、それを見ながら適切な換気をしたらよい。

730:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:39:48 .net
一種換気は内気を循環しているだけなので点でもはや換気とは言えない。いくら外気を混ぜても、内気の入っているものを換気といえるのか。
例えばウンコの汚水を一部でも上水に入れたら、それはもはや上水とは呼べないだろう。結局一種換気は、味噌もクソも一緒にしているだけである。

731:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:42:40 .net
>>709
二酸化炭素含め濃度が上がり過ぎれば問題というだけで、うんこのように少しでも混じればどうのこうのと言う話ではない。
論点のすり替え、頭のおかしな主張だ

732:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:52:22 .net
>>708
あんたがそれで快適ならそれで良いんだよ
冬に0℃、夏に35℃の外気が給気口から入ってきても、エアコンをフル稼働させて、給気口付近の不快感を無かったことにして、それで快適だと言い張るならそれでOK
日曜日の夕方からこんな時間までスレに張り付いてたら子供と旦那が可哀想だ

733:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 22:55:37.15 .net
>>711
この性格なら架空の存在か、もしくはスレに張り付いてくれていてホッとしてるかのどっちかだろう

734:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:02:10.51 .net
>>711
横レスだけど吸気口は閉じることができますよ

735:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:06:11.69 .net
>>713
知ってますよ
「換気の際に」と言う意味です
そもそも、24時間換気を止めない限り全ての給気口を閉める事はないでしょうが

736:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:06:38.57 .net
>>713
閉じたら換気できないから意味無いだろ…

737:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:15:39.30 kih5mcTa.net
そもそも3種は1種の下位互換だからな。
風が吹くだけで換気バランスが崩れる。
1種の中で熱交換するかどうか、全熱か顕熱かが重要。
3種なんて1種を採用できない貧乏人だけ使ってりゃいい。

738:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:32:49.58 .net
スレタイ読めない長文はセゾ基地じゃねw

739:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:33:08.77 .net
すごいな中学の理科もわからんやつが一種換気を否定してるのか

740:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:34:39.72 .net
まとめるとようするにオバカ

741:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/01 23:34:50.54 .net
頼むから長文うんこはngにできるようにid表示してくれ

742:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 01:28:38.24 .net
読む気もしない長文レスと
それにイチイチ反応してるレスを
NGに入れる作業が続く師走

743:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 09:55:40.74 .net
ヨーロッパではダクト式一種からダクト式三種に戻った。
日本では黎明期だったころに採用したダクト式一種の家から結露水の問題が発生した。
で、ダクト式ではなくダクトレス一種か、ヨーロッパにならってダクト式三種に分岐している。
ダクトレスは計画どおりに換気できるかどうか外部の風圧次第だが、ダクトレス一種かダクト式三種のどちらかなら正解。
ハズレなのはダクト式一種。
多湿の吸気ダクトの汚れを気にして生活するなんて最悪。
安賃貸アパマンのダクトレス(パイプファン式)三種のほうがマシにすら思える。

744:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 09:57:16.75 .net
二酸化炭素を心配するオバサンって、車はちゃんとボルボとか欧州車にしてるのか?
車内循環モードにしたらそのままの国産ってクソだろ?w

745:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 09:58:59.62 .net
湿度交換しようとする熱交換素子は基本的に汚れるからな。
熱交換式なら顕熱式のほうがいいぞ、マジで。

746:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 10:06:43.65 .net
だから答えはもう出ている
・ダクトを定期的に清掃できる資金がある人は、ダクト一種
・ダクトを定期的に清掃できる資金がない人は、ダクトレス一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人(元教師含む)は三種

747:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 10:36:27 .net
>>687
エレメントによる熱交換器の回収率って、
例えば暖房時に、外気温0度、室内20度として、
顕熱回収率90%とすると、廃棄される20度の空気の熱エネルギーの90%を、同じ体積の吸気に受け渡すことにより、
・室内に入ってくる吸気は18度
・屋外に出ていく排気が2度
になっているという事なの?
これは確かにエネルギー保存則(熱力学第一法則)を満たしているが、第2法則は破ってるんだよね。
外部から仕事をすることなく熱を低温側から高温側に移動させることはできないので、パッシブなエレメントを介した熱交換は、無限の時間をかけたとしても吸気・排気が同じ温度にしかならない。上の例だと吸気廃棄ともに10度。
冷房時の外気温>室温の場合も同様。

748:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 10:41:09 .net
まあ、好みは人それぞれだからね
他人がとやかく言う必要はない
真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人(元教師含む)は三種にすべき

749:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 10:42:20 .net
基礎断熱&床下エアコンは換気システムに関係なく採用できるでしょうか?
第三種ダクト式で、全館空調までは考えておらず、単に床下エアコンの範囲は一階のLDKメインです。

750:728
19/12/02 10:42:44 .net
6地域の関西地方です

751:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 11:12:04.28 .net
ここまで第二種推し無し

752:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 11:23:05 .net
>>726
一種を妄信するアホ文系はエネルギー保存則なんて理解してないよ。
だから見かけ上のQ値改善や熱交換率の数字を見てホルホル出来るんだろうから。

753:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 11:35:43.08 i5guyRIV.net
高気密と謳うからには熱交換は必要
あとは自由にしろ

754:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 11:43:37.21 i5guyRIV.net
マスクは熱交換

755:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:26:25.64 .net
無限の時間をかけて平衡させてようやく90%交換達成だな
換気経路、換気扇の設置数が不十分で換気量を上げようとすると、最大熱交換率は得られないな

756:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:27:41.37 .net
>>732
気密性と熱交換必要性は関係ないけどバカなの?w

757:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:38:07.12 .net
答えは簡単なんだよ
真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人は三種
嫌な人は一種
ただそれだけ
難しく考える必要などない

758:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:41:18.70 .net
>>728
床下エアコンはいろいろ気を使う部分があるので慣れた工務店探して任せた方が良いぞ

759:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:57:35.13 .net
一種はお手軽にQ値を盛れる
払うのは施主
そりゃあハウスメーカーは積極的に採用するわな

760:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:58:25.91 .net
盛るもクソも実際良くなってるんだからその通りの結果なんだろ

761:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 12:59:59.18 .net
>>724
顕熱も汚れるから定期清掃と交換必要なのは一緒

762:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:04:25.31 i5guyRIV.net
>>735
原理的に3種の給気口は10個でも100個でも開けても
大丈夫だからな

763:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:09:50.56 i5guyRIV.net
サッシ自体に給気口をつければ
3種の人は喜ぶんじゃない?

764:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:21:03.02 .net
>>741-742みたいなアホ文系のサルって一種はどこの異空間につながってると思ってるんだろうか。

765:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:22:47.37 .net
いよいよ一種換気は空気の循環によって熱交換されている、つまりクソ水で煮炊きものをする中卒女の様相を呈してきた。
換気とは当然綺麗な外気を入れないと意味がない。しかし一種換気は内気を混ぜて熱交換するという身も蓋も無いことをしているのだ。
まさに知恵遅れの所業、中卒女の満足だけを考えたシロモノである。飯炊き女にはクソ水で煮炊きものをしても何も思わないかもしれないが。
それで一種換気論から、どのような原理で和紙を通じて熱交換されているか全く説明がない。もちろんそんなこと説明ができるはずがないからだ。まともな大学を出ていたらそんなまやかしを信じるはずもない。

766:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:24:31.92 .net
>>740
顕熱も汚れるけど、多湿でカビの温床になってダクト汚染しやすいのはEA側。
SA側が汚染される全熱交換より遥かにマシ。

767:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:26:24.04 .net
今だと、ベースをダクトレス一種にして負圧になったら開く通気口を付けるのがベストかな
ダクトレス一種がいいのは自分で簡単にメンテできる事
ダクトタイプは自分で全ダクト内を見るのは無理

768:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:30:17.59 .net
顕熱交換は熱伝導の良い金属交換素子で交換できるけど、全熱交換みたいに潜熱は金属素子で熱交換できないからな。
>>744のクソ水ほどの極論に到達せずとも潜熱交換のデメリットの大きさぐらいは理解できる。
セラミック交換素子にしたって同じだわ。

769:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:30:31.81 .net
>>744
おまえはFラン確定だけどなw
あれ、もしかして中卒か?www

770:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:31:19.09 .net
>>746
負圧になるわけねーだろwww不良品かよwww

771:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:33:37.37 .net
>>743
ID:i5guyRIV は無学の中卒だから相手にしたって駄目だぞww
こいつ絶対に換気扇の掃除したことないだろうからww

772:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:36:47.67 .net
>>739
なってないww換気風量を計算せずに最高熱交換率で計算しただけの張子の虎w
中卒には理解できんかもしれんがなwww

773:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:45:43 .net
いやいや、キッチン風呂トイレを同時につければ一時的に負圧になるでしょ?
その時だけ負圧用の通気口が開く

774:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 13:56:46 .net
>>734
いや、無限の時間後に平衡になってようやく50%のはずだろう
一条のロスガのページとかその他の熱交換器のサイト見ても第2法則完全無視でビビるんだが。

からくりはJIS8628と8639の測定方法を見れば明らかだが、吸気側の温度測定において、熱交換器を通過した空気だけを測定しているのではなくて、熱交換器を通過後に室内の空気と混ざったものを測定しているから。
この測定法なら仮に全く熱交換せず(上の例なら0度のまま)入ってきても、測定時には20度の室内空気と混ざって、例えば1対3で混ざれば15度になって、見かけ上熱交換効率75%になるだろう
(その分部屋の空気が冷えているんだが)

つまり測っているのは熱交換効率じゃなくて、換気装置の中の混合率だよ。
信じられないレベルの低科学リテラシーと詐欺行為。

775:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:06:36 .net
3種教徒の謎の計算、絶対温度で論じてない時点で違和感すげーわ
文系はお前だろ、っていう

776:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:10:48.39 .net
ん?
>>753のこと?
絶対温度で論じても結論同じなんだけど?
外気を273.15K, 室内を293.15Kで計算しても同じだよ?
熱力学第2法則理解してる人いないの?

777:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:11:41.81 .net
>>754
君、ぶっちゃけ熱力学も絶対温度も理解してないでしょ?

778:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:19:50.46 .net
論点は簡単である。和紙で熱伝導するというトンデモ熱交換器は、その和紙を空気は通過しないのか、それとも和紙を空気を通過して混合した空


779:気で熱交換されるのか。 これは物理学の基本原理を理解していれば、単なる熱交換ではなく、空気混合による熱交換なのである。トンデモ熱交換器とは、実際は空気混合が正体である。 それでも暖かい空気があればいい!第三種は冷気だ!と狂信的に信じるのは、暖かい空気ならば汚れた空気でもいいと。何度も繰り返すが、換気に暖かいも冷たいもない。換気されているか否かである。 つまり一種換気が空気を循環しているのであるならば、その割合を出すのがメーカーとしての責任ではないか。換気とは外気を取り込み、内気を排出することなのだから。



780:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:24:00.62 .net
私は>>729,753,755だけど、上の和紙がどうこうという人と一緒にしないでね。

781:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:24:50.21 .net
729じゃなくて>>726だった

782:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:24:50.31 .net
そもそも熱交換で、それは紙でも金属でも90パーセントも交換されるなんてありえない。熱伝導率という中学生の理科を知っていれば、熱伝導が90パーセント交換なんてありえない。つまり熱交換とは空気の混合によってしか達成できないのである。

783:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 14:44:50.56 .net
>>737
慣れた工務店の探し方が分からん…
あと、基礎断熱って防蟻剤は上がってこないの?
無害なものを使ってるのかな?

784:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:13:13 .net
防蟻剤なんかより目視ですよ目視。蟻道は目視するものだとエライ先生がおっしゃってました。

785:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:14:39 .net
床下空間を空調設計に取り込んだり、熱交換率という数字だけに囚われて全熱・顕熱もろくに知らなかったり、アホ文系ってマジでどんな家を作りたがってるの?w

786:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:14:40 .net
>>751
俺は換気風量計算してやってるからいいんだよ。

787:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:15:37 .net
>>764
じゃあ家の気積、換気量、熱交換率を実測値と計算値で比較して出してみてくれよ。

788:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:17:46 .net
>>763
俺の周りの理工系大学院卒で1種採用者はいないなそういえばwww

789:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:22:03 .net
ウォーレンバフェットだかの投資家の金言に「よくわからないものには手を出すな」というのがあるそうな。
空気の流れも湿気の移動も静圧もわからないことばかりのものには手を出してはいけませんな。
ダクトレス一種もダクト三種も正解なんて言ってる人いるけどとんでもない。ダクト三種のみが正解ですよ。

790:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:25:32.61 .net
>>765
まだ計画途中だから。
でも熱交換効率90%でQ値計算するつもりはないよ
仮に完成してもここで披露するメリットないし、出さないけどね

791:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:30:18.35 .net
>>726
まだ間違いに気づかないのか?

792:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:30:34.20 .net
しばらく過疎ってたこのスレが最近荒れ出した原因は一条スレで坪35マンとか発達とか馬鹿にされてたアホがこっちに移動したからかだな
こいつに粘着されると一日中自演荒らしでスレが埋まるぞ

793:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:32:54.78 i5guyRIV.net
熱交換 90%はさすがに嘘
室内20度と外気0度で
18度の給気が出来るとは思えない

794:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:38:39.73 i5guyRIV.net
20度と0度を完全に混ぜると10度になる
熱交換90%は怪しい

795:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:40:49.68 i5guyRIV.net
室内20度と外気0度で
18度の給気が出来るとは思えない
まさか排気が2度?

796:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:41:03.68 .net
>>769
すまん、素で理解できないので教えてくれ。

797:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:42:20.08 .net
>>762
化学薬品が部屋に入ってこないの?という意味です。

798:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:48:39.10 .net
>>753
JISの測定方法みても実際の温度測定器がどの程度吹きだし口から離れているのかよーわからんが
確かにパッシブな原理で熱が90%回収されるのは非科学的だな
最大値で50%としてもいくらかは熱は回収されるのは事実だと思うし、換気装置の中の混合率と言うのとはまた違うんじゃね?って気がするが

799:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 15:48:41.05 .net
アホ過ぎだろう
正解は自分が付けたいものを付けるだよ
真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人は三種

800:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:00:41 .net
例えば、一条のロスガード90の解説では
URLリンク(www.ichijo.co.jp)
に、
「排気によって本来捨てられる快適な温度をどれだけ室内に戻せるか、その回収率を示す温度交換効率です。一条のロスガード90は温度交換効率が最大90%という世界最高レベル…」とあり、
外気0℃室内温度20℃の場合、「熱交換器が室温の90%を回収するので、新鮮な外気を室温に近づけたうえでお部屋に供給できます」、図では吸気の温度が18度になっている。
文言を読む限り吸気を18度まで暖める熱源は排気と解釈する以外にないが、その場合排気は2度になっていないと辻褄(エネルギー収支)が合わない。
しかし熱力学第2法則からそんな事は(内部でヒートポンプでも駆動しない限りは)あり得ない。
一条に限らずどこもだが、この手の図には決して排気が2度になっているとは書かれていないので、図を書いている輩はカラクリをわかっていながら、無知な消費者を騙そうとしているのだろう。
明らかに優良誤認を誘発しているし、悪質かつ世間への影響も大きいので告発すべきだと思うのだが。

801:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:05:27.44 .net
>>776
私が混合率といったのは、吸気と排気がエレメントを跨いで混合しているという意味ではなく、
吸気側が(温度測定点に至るまでに)室内空気と混合している、その比率で見かけの(というかJIS8639の定義する)熱交換効率が決まってしまっている、という意味ね。

802:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:09:09 .net
>>779
二酸化炭素おばさんと違い君の説明は論理的で理解できる

室内空気と混合している見かけの熱交換効率という意味であればわかるが、換気装置の中の混合率という表現だと、吸気と排気が混合しているという意味に取れる

ちなみにJISの温度測定地点の具体的なところはわからなかったんだけど、詳しく教えてもらえるだろうか。
実際にどのくらいの室内気が混合する可能性があるのか知りたい

803:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:15:57 .net
一条施主、情弱文系説

804:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:19:30.91 2ICKsDdd.net
住んでいる場所にもよる
寒冷地なら3種は無いよ
真冬に極寒の冷気が入って来てバナナでクギが打てる
真夏は灼熱の熱風が入って来てヤカンのお湯が沸く
温暖な地域なら3種でいいけど

805:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:26:37.14 .net
なにを寝言を言ってるのか。熱効率は、媒質を通しているならば、熱伝導率とは何か。90パーセントの熱効率ならば、勾配も何もないじゃないか。
温度勾配に対する熱流密度に対する比率を90パーセントなんてありえない。つまり理論上だけでなく現実の世界でもありえない。この熱交換が可能なのは、単なる空気の混合しかない。つまり吸気と排気は混合されている。それしか説明の根拠にならない。

806:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:28:24.59 .net
>>77


807:8 潜熱の回収もあわせての90だろ?



808:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:29:37.60 .net
混合するから紙やらセラミックやらの多孔質を利用した熱交換なんでしょ、第一種全熱交換というのは。

809:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:37:07 .net
>>784
違う
単純な温度交換効率
潜熱も合わせたエンタルピ交換効率なら、多くのメーカーでそれより下がる

810:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:38:02 .net
二酸化炭素おばさんは出てくんなって。
欲しいのは論理的な説明のみ

811:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:39:50 .net
>>780
>換気装置の中の混合率という表現だと、吸気と排気が混合しているという意味に取れる

それは失礼した。

>ちなみにJISの温度測定地点の具体的なところはわからなかったんだけど、詳しく教えてもらえるだろうか。

私もさっきJIS規格を調べただけなので、メーカーがやる具体的な測定については知らん。逆に言うと、あの規格票に準拠さえすれば良いのであるから、メーカーの都合の良い数値(90%)が出るようにセッティングする事は容易だろう。

>実際にどのくらいの室内気が混合する可能性があるのか知りたい

ダクトの径と吹き出し速さからレイノルズ数を見積もれる。
一般的な15cm径(面積0.018m^2)のダクトで100立米毎時の換気をするには平均風速1.5m/s、ダクト壁面の摩擦によりポアズイユ流となっているから、ピーク風速はその倍としてレイノルズ数は30000程度
完全に乱流領域だから、吹き出し口からダクト直径の10倍(1.5メートル)も離れればほぼ完全に混合している。
例えば室内側の"吸気温度"測定のためのフードを、ダクトの直径の3倍の45cmにしてダクトから1m程度離れたところで測定してやれば、断面積比1対8で混合して(エレメントの熱交換が0だとしても)見かけの熱交換効率は88.9% になってしまう。

812:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:44:55.76 i5guyRIV.net
まず熱交換素子の長さを4mと考える
熱交換素子の熱伝導率が高いと
熱交換素子の出口と入り口の温度が同じになる
よって熱交換素子は金属より紙のほうが
熱伝導率が低くて良い
これなら給気18度、排気2度で辻褄が合う
URLリンク(o.5ch.net)

813:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 16:45:54.41 .net
ひたすら吸気と書いてしまったが、給気だな、どっちでも意味は通じるけど

814:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 17:14:43.50 .net
熱伝導率が低い方がいい?もはや論理破綻を繰り返して、ついには熱伝導率の低い媒質でもよいと言い出す始末である。
ならばその媒質で熱交換はどのように90パーセントもなされるのか。木の媒質で熱交換が90パーセントの交換がなされるのならば、簡単な話ログハウスはまさに気密性をあげたら、熱交換するのか?
もはやキチガイじみた話である。熱伝導率が低いことは、熱が伝わりにくい、すなわちすぐに冷気から暖気へと空気を温める熱源にはならないし、また逆も然りである。
つまりなぜ熱源として、その媒質で90パーセント交換されるのか、なんら説明がなされない。なぜか。それは説明できないからである。

815:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 17:31:31.16 .net
>>778
ああこれではっきりした坪35マンは二酸化炭素おばさんまでやってるんだね

816:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 17:44:35 .net
>>789
お馬鹿さん挿絵ありがとう もう一度小学校からやり直しだな

817:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 17:47:55 Uu1kx6nb.net
キチガイ擁護する気はないけどバカな俺は70秒で正転反転を繰り返しながらやって70秒間平均して室温の10%減で外気を熱する仕組みがマジで理解できないわ
俺のアホな頭だと20秒もすれば熱交換器と外気が殆ど同じ温度になりそうと思ってしまう

818:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 17:50:15.55 .net
>>783
もう少しお勉強が必要だね 向流にしてエレメントの長さを∞にすれば100%の熱交換が可能だよ

819:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 17:59:39.91 .net
>>789
この挿絵どおりに空気が動いたら、2℃の紙媒質のところで結露してカビ発生しまくりんぐwww

820:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 18:00:55.30 .net
URLリンク(svenskahus.mala-gruppen.com)
ここ見る限りスウェーデン国立試験場(SP)による測定結果でも最大87%とあるしドイツのスティーベル社でも90%だからJISでどうなってるか知らないけど表記としてはそんなもんなんじゃないの?
ただスウェーデンでは顕熱タイプが一般的らしいけどこの辺は気候の違いかな
日本みたいに高温多湿じゃなきゃ顕熱のがいいのはわかる

821:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 18:18:38.37 6aj6oR0Q.net
1種は吸気と排気の経路が一方通行なんだし、混ざるってのは極端だろ。
熱交換器という名の紙を見る限り混ざることも否定しないけどほとんど無さそう。混ざるより吸気排気のファンで出入りする空気の方が多いだろ。
でもまあ熱交換器部は確実に結露するだろうからカビ は怖いかな。常に風当たってる状態だしカビは生えづらそうだけど…

822:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 18:23:28.96 .net
ダクトレス一種は、脚立に乗って簡単にメンテできるからね
フィルターが汚れてたら、すぐに交換や洗浄ができるのがいい
外壁の吸気口にホームセターで買ってきたフィルターでもつけておけば
殆ど汚れないよ
メンテが楽で安く済む、これがダクトレス一種が最強の理由

823:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 18:32:49.49 .net
>>799
馬鹿文系乙w
フィルターなんてつけたら風量落ちるけどなw

824:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 18:33:22.92 i5guyRIV.net
熱交換素子の紙の厚み 0.04mm
アルミ箔の厚み 0.012mm
熱伝導率
アルミ 250
紙 0.05
熱交換素子を横に倒した円柱として
熱交換素子の素材を紙から同じ厚みのアルミ箔にした場合
直径の穴の数を5000分の1にして
長さは5000倍長くするといい
>>791
紙製熱交換素子 長さ4mを
アルミ製 長さ20kmにすればOK
20kmもあれば熱交換できる気がしない?

825:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 19:00:46.90 .net
URLリンク(i2.wp.com)

826:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 19:31:23.31 .net
だからずっと言ってるだろう
・2年に1回、ダクト清掃ができる人は、ダクト一種
・ダクト清掃をやる余裕がない人は、ダクトレス一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風がダイレクトに入ってもいい人は三種
もう結論は出ているんだよ

827:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 19:31:59.58 .net
>>802
トイレ、キッチン、バスは別回路で使用する時だけ自動稼動する第3種換気にして、それ以外を24H連続稼動の
第1種換気とすればダクトの汚れは大幅に減らせるんじゃないのか

828:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 19:54:50 .net
URLリンク(ameblo.jp)
フィルター内部の汚れとして、ネット検索で出てくる写真は この経路の汚れです。(マンションの換気ダクトの清掃業者の写真情報が多い)だってさ

ポジショントーク多すぎて何を信じるかは自分次第だね

829:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 20:42:44.16 .net
ワーワーキコエナイwww

830:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 21:13:39 jPkRL6A1.net
高断熱・高気密の住宅で換気しないとどうなるの?窒息するの?

831:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 21:47:57.88 QGNNr8QJ.net
結局、ダクトの中を自分でチェックできないのが問題
ダクトレス一種なら自分で簡単にフィルターの汚れをチェック出来るし
交換洗浄も安くて楽

832:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 21:49:49.97 .net
でも日々のメンテはダクト1種の方がフィルター1箇所だから断然楽だわな。

833:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 21:50:08.43 .net
とても簡単な話である。お風呂の排水の温熱を利用しようと温熱タンクに入れて、熱伝導を利用して温水を作る。そのはずが、熱交換率が90パーセントを超えるとなると、もはや蛇口からでる温水にお風呂の水を入れて混ぜるしかない。
つまり金属媒質でもなんでもいいが、熱伝導率が高くなければ当然空気に熱は移動しない。すなわち空気→紙→空気という媒質を介在したときに、すでにエネルギー損失は生まれる。
それは熱伝導率が低ければ低いほとその媒質から空気という媒質に熱交換はしない。しかし熱伝導率の低い媒質である紙を使うとはどういうことか。もはや確信犯的に空気の漏れを想定しているのだ。
つまりお風呂の残り湯が蛇口から温水として生まれる。それはいくら綺麗な水道水を混ぜても汚いものは汚い。しかし中卒女は、お風呂の残り湯でも幸せなのだ。暖かければ。
これは全ての一種換気に起きているいることと推定できる。なぜならそれでなくては熱交換しないからだ。アルミを何キロ巻いても結局熱交換はほとんど起きない。
だから紙という敢えて通気させる熱交換器なるトンデモ機器、いやトンデモでないのだ。中卒女にはぴったりのシロモノなのだ。

834:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 21:50:45.09 .net
>>801
こいつ何言ってんのかさっぱりわからん

835:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 21:58:18.74 .net
ダクトレス一種換気は、さらに巧妙に詐欺に詐欺を重なる。それはまるで詐欺被害者を狙った第二詐欺グループなのだ。
つまり一種換気の欠点をダクトの問題にすり替えることで、一種換気の本質的欠陥である熱交換器の問題をスルーする。つまりダクトレスだから綺麗なのだと。
さらにフィルターなど置くとこで詐欺は完全詐欺になる。なぜなら熱交換器なる内気を押し戻す機械がある限り、汚い空気が部屋に戻ってくるのだ。
つまり部屋の換気は不十分なまま換気が行われる。そして意味不明のダクトレス一種換気なる詐欺グループは、ダクトレスだから安心などと工業高校卒のドカタ工務店の言い分を垂れ流すのである。

836:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:02:38.99 .net
そもそも一種換気とは内気と外気を機械で拝入するシステムである。しかし既に外国でもこの空気の漏れ問題は指摘されているし、まともな中学の理科の知識があればこんな嘘は見破れる。
しかし一種換気から未だにこの換気偽装、すなわち空気の漏れについて弁明はない。ご覧なさい。頭の悪い中卒女が暖かい空気だと喜んでいるよ。トタン小屋育ちの卑しい女が。
その低学歴の女の要望が、家の本来の換気機能を歪めているのは言うまでない。

837:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:06:15.41 .net
外の空気が綺麗だと思えない地域に住んでいるのでダクト式1種で全く問題ないw

838:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:14:18 .net
熱交換器の仕組みが理解できない奴はエコジョーズの図とかググってみれ、参考になるはず

>>807
うん、窒息する
換気せずに二酸化炭素濃度が上がるといけないって所だけは正しい

839:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:17:31 .net
>>778
消費者庁案件じゃねーかこれ

840:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:18:40 .net
エコジョーズはガスの燃焼という熱源があるのだから、全く関係なくない?
熱力学的第2法則理解してる?

841:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:31:42.58 .net
>>805
全部ポジショントーク。
ここに出ている奴はサラッと流してた書き方してるけど、SAがきれいな根拠は希薄じゃん。
ダクト業者は不要なRA/EAの清掃する仕事かよ。

842:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:34:04.59 .net
>>788
でも国内のもので90%がほぼ最高だし、そこまで無茶な設定はダメなんだろうな。
まぁ仮に半分弱までしか熱交換されないとしても、外気そのまま入れるよりはるかにマシなんだから意味ない訳ではないしな。

843:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:41:49 .net
>>818
きっちりとメンテナンスが行われている住宅用の給気ダクトが埃まみれになった事例なんてあるの?

844:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:48:01.20 i5guyRIV.net
熱交換器
1.並列型
2.向流型
3.直交型
URLリンク(o.5ch.net)

845:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 22:48:16.55 .net
そもそも外気が新鮮な綺麗な空気って言ってるアホは何処に住んでるんだよ

846:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:09:50.60 i5guyRIV.net
[PDF]6.熱エネルギー交換 - TOKYO TECH OCW
www.ocw.titech.ac.jp › file=2004-6550-20041116-3-8.pdf
1.並流形熱交換器 :高温流体と低温流体が互いに同じ方向に流動する熱交換器である。
両流体入口近傍で大きな温度差が生じるため、この領域で素速い熱交換が行えるが、
低温流体の出口温度は高温流体の出口温度を超えることはできない。
2. 向流型熱交換器 :高温流体と低温流体が互いに反対方向に流動する熱交換器である。
一概に両流体間の温度差が小さくなるため、大量の熱交換をさせるためには大きな熱通過面積が必要になるが、
低温流体を高温流体の出口温度より高い温度まで加熱する(高温流体を低温流体の出口温度より低い温度まで冷却する)ことが可能である。
3. 直交流型熱交換器 :高温流体と低温流体が空間的に直行するように流れつつ熱交換を行う熱交換器である。
高温流体と低温流体の配管・ヘッダの位置を空間的に分けることができる、
高温流体と低温流体の流路長を(熱通過面積は同一でも)独立に設定できるなどの特徴から、実用上数多く用いられている。
熱交換の性能は、並流形熱交換器と向流型熱交換器の中間的なものとなる。

847:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:17:36.28 i5guyRIV.net
直角に曲げて細い管に入れると
風の流れが悪い
URLリンク(o.5ch.net)

848:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:19:53.23 .net
考えたら外気0度を18度まで熱源を紙で変換するならば、もはや暖房器具なんていらないんじゃないか。
そんな90パーセントの熱交換ならむしろ100パーセントの永久機関にして永遠に熱交換する機械にしたらどうか。
さらに外気が汚いとか意味不明なことを言っているが、建築法令で換気が義務づけられているのは、それは二酸化炭素濃度だけでなく屋内の空気が汚いからである。
つまり中卒のハウスメーカーの、外気は汚い、内気は綺麗という洗脳を信じるならば換気しなければいいのである。そんなに綺麗な内気ならば。まさに低学歴の女の発想である。
つまりこのようにトタン小屋育ちの卑しい女が、熱交換率90パーセントを超えるなどと妄想を振りまき、外気0度から18度に変換する、それも部屋の内気は20度から2度になって排出されるらしい笑

849:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:20:49.36 i5guyRIV.net
熱交換器の細い管をスムーズに空気が流れて
これがベストだな
URLリンク(o.5ch.net)

850:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:27:57.65 .net
まさに夢の玉手箱である。外気は0度から18度に、そして20度の内気は2度に変換されるらしい。もう小学生の掛け算の世界である、部屋の温度の20度に九掛けして18度になると。
頭がおかしいというか、知恵遅れしかこんな与太話を信じないのではないか。つまり九掛けするのだから部屋の室温が30度の時には、外気から27度の外気がはいってくることになる。
もはやヒートポンプ式を超える超高性能の冷暖房機器である。この玉手箱に30度の空気を送れば、3度に変換され、0度の空気は27度に即座に変換される。
そしてこの玉手箱はなんと熱源は紙伝導なのである。それも電気ヒーターでもヒートポンプでもなく、紙伝導で即座に0度から27度の温風が、そして30度の温風は3度の冷気に変わるのである。

851:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:31:40.24 .net
馬鹿すぎこれで完全に中卒以下なのがバレたな
熱交換できるのはあくまで換気による熱損失だけだ当然開口部等から熱は逃げる

852:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:35:30.99 .net
しかし裸の王様である。子供はきっとこの玉手箱の正体は見抜くだろう。単に20度の空気が17度になって戻ってきただけなのだと。つまり0度の外気と混じって、まさに熱交換されて17度になって部屋に戻されただけだと。
それを大人は信じない。つまり中卒の女はまだこの熱変換公式を信じて、小学生のように9掛けをするのである。馬鹿みたいに。
まさに学歴とは、知性とは、自分を守るため、真実を見定めるために学問は存在する。しかし卑しい中卒女にはそれがない。知恵遅れの我が子と同じく、暖かい空気で喜ぶのだ。知恵遅れの子供のように。

853:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:36:32.02 i5guyRIV.net
直交流型でなぜ熱交換90%になるか不思議だったけど
90%の熱交換器は向流型熱交換器だった

854:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:38:22.23 .net
>>827
紙の種類による熱伝導を研究した47年前の文献がありました。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

855:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:38:35.61 i5guyRIV.net
これがベスト
URLリンク(o.5ch.net)

856:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:43:27.17 .net
論点をはっきりさせよう。まず紙の熱交換器の本体には、空気の中が漏れるとは一言も書いていない。しかし熱交換を紙を「通して」するならば、空気の交換も紙を「通して」あると考える方が合理的である。
つまり紙の媒質は熱だけを交換することはない。それは紙の繊維質から、それはもともと木なのであるが、当然空気を通す。例えばフィルターなどの木を素材とするものも、空気を通すからフィルターなのだ。
つまり紙伝導とは、結局空気を通した熱変換しているだけなのだ。問題はどれくらいその空気が交換させるのか、90パーセント交換されるのであるならば、結局90パーセント空気が送り戻されているだけなのだ。
しかし小学生でもわかるこの理屈が、熱交換器などとという玉手箱の中では理解されない。いやしたくないのである。中卒女は自分の低い知性ゆえに、考えることを拒否するのだ。それよりも暖かい空気がいいと。

857:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:49:43.65 i5guyRIV.net
一条  ロスガード90  向流型と書いてある
リクシル エコエア90 絵で見ると直交型に見える
リクシル エコエア85は対向流構造と書いてある

エコエア90のwebページの絵の説明は駄目

858:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:56:33.10 .net
そもそも小学生にも失礼な話ではないか。つまり30度の9掛けは27度、つまり0度から27度の変換されるのは、セルシウス度だから、少し勉強した小学生ならばこの嘘もわかる。つまり中卒どころか小学生でも優秀なの子供は理科としての誤りに気づく。
しかし漫画のような、9掛けの世界観をどこまで信じるのか。嘘は例えばケルビンでも成り立つくらいまではしてほしいものだ。

859:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/02 23:57:01.96 .net
向流型だとこうなるってことか
熱交換効率90%
室温20℃ 外気0℃の時
排気 室内 →20→18→16→14→12→10→8→6→4→2℃ 外気
給気 室内 ←18←16←14←12←10← 8←6←4←2←0℃ 外気
常に排気側から給気側にかけて熱が移動するので熱力学第2法則にも反していないと。
その代わりそれぞれの空気の温度差が少ないから接触時間、面積を多くしないとうまく交換できないということか

860:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 00:02:28.34 .net
>>835
温度差で計算しろよ

861:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 00:06:18.63 .net
つまりこの魔法の熱交換器の原理を応用すれば、100度の熱湯は10度に、10度の水は100度に熱湯に変換されることなになる。
つまり瞬時に熱源なしに100度の熱湯は10度の水になり、横の水道水に繋がれたもうひとつの蛇口からは100度のお湯がでると。
まさにノーベル賞ものではないか。世界中のあらゆる貧困や飢餓、そして電気もなくても瞬時に熱交換するのだから。
中卒の女もそろそろ信じれなくなったのではないか。いくらトタン小屋の女でも。

862:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 00:43:25.55 .net
一種換気がいいってことね

863:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 00:48:39.63 .net
>>838
もぅ途中から別人だろ、お前www

864:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 00:54:57.16 .net
なんでこんなものが20数万円もするのだ 製造メーカーとハウスメーカーで暴利むさぼりだろ
製造原価なんて3万円ぐらいだろ ちゃんとした価格にしないとそのうちチャン国製に置き換わるぞ

865:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 01:08:57.93 .net
>>836
お前がそれを理解するまでどんだけスレを無駄にしたと思ってんだ
無知は罪だと知れ
分からないことはググレカス

866:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 01:19:14.68 .net
寒冷地は、第一種熱交換推奨
温暖地は、第三種でもOK
これがFAだろう
しかし、北海道でも第三種�


867:ェ多いって聞いたな 暖房をガンガン効かせるのが当たり前だろうから 少々の冷気が入ってくるのも気になら無いのかもね



868:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 02:27:42.09 .net
URLリンク(www.s-housing.jp)
木製はお高いのね
性能はよさげだが

869:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 05:08:06.82 .net
今の高性能樹脂窓の2~3倍の値段もするようでは売れないだろ
1.5倍になったところで、断熱マニアにしか売れないだろうな
性能が良くても、価格が高すぎて駄目だな

870:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 05:29:24.86 VLrQ7vgM.net
そもそも三種は窓を開けて換気してるのと同じで
高気密高断熱にする意味は無い
真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風を入れたい人は三種をどうぞ

871:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 07:01:00.71 .net
真冬に極寒の冷気が
真夏に灼熱の熱風が
漂わない地域なら
3種でもいいってことだな

872:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 08:08:05.06 .net
>>842
お前の下手くそな絵のせいだろ

873:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 08:09:20 .net
>>847
そんな地域なら高気密高断熱である必要がないがな

874:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 08:59:07.99 .net
>>848
説明も下手くそ

875:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 10:22:39 WHqGmR8K.net
>>822
地球。

876:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 10:25:31 .net
鎌倉の大仏近くに新築予定なんだけど3種換気で問題ないかな?

877:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 10:34:03.08 .net
鎌倉なんて温暖なんだからなんでもいいわw

878:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 10:57:17.57 VLrQ7vgM.net
>>852
真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風が入ってもいいならどうぞ

879:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 11:30:11.11 .net
>>843
国内の第一種採用は北海道からだしな。
で、北海道の住宅は第一種採用が爆発的に増えて、10年20年して問題点が明らかになって、しかもそれが欧州ではすでに当然視されてたことが明らかになって、やっぱり先人に学ぼうということで欧州同様に三種への揺り戻しが起こってるのが今。

880:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 11:33:04.01 .net
>>855
だから何が問題なのよ
ソースは?

881:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 11:37:30.61 .net
>>843
北海道と東北地方だけでしょ。一種でもよさそうなところって。
あとは三種で十分。
高断熱高気密の家は天井・壁からの輻射熱が大きいから、少々の冷気が入ってこようが問題なし。
北海道も高緯度のヨーロッパは、壁厚に加えてさらにパネルヒーターやら暖炉で輻射熱を大きくしてるから、三種で問題ないのだよ。

882:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 11:46:06 .net
温暖地は夏場の湿度問題がある快適さを求めるなら一種全熱の方がいい

883:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 11:50:45 .net
>>856
二酸化炭素おばさん問題

884:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:09:37 .net
>>858
再熱除湿エアコンで解決。

885:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:18:34.08 .net
夏は再熱式除湿機能のあるエアコン
冬は床暖房
これだけで暑い寒いの問題は解決する。
換気はあくまで室内空気の入れ替えが最大にして唯一の目的であって、換気口から感じる外気なんてどうでもいい。

886:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:20:25.29 .net
三種でも絶対湿度12 g/m3以下にできるの?

887:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:21:33.32 .net
家電も同じ。複数の機能をもたせようとすると非効率的で思わぬ不具合発生の原因になりやすいし。

888:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:22:59.54 .net
高断熱高気密は
極寒や灼熱じゃなくても
健康で快適な生活を営むには
もはや必須

889:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:25:00.51 .net
3種は結局快適さに対する妥協なんだよね
金ある奴は1種金ない奴は3種これだけの話

890:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:28:13.96 .net
>>865
大した金額でもないだろ

891:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:29:14.80 .net
一番やってはいけないのが
壁や窓の性能を妥協しての
第一種熱交換換気システム導入

892:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:30:39.10 .net
>>860
電気代かかりすぎるからな

893:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:33:17.30 .net
>>863
常識は時代とともに変わるものだ



894:@と乾燥機が一体になっているのはもはや当たり前だが、乾燥機能があると困るなんて話は聞かない。 携帯電話でインターネットができるのも同じこと。 換気に熱交換がつくのだって将来の常識かも知れない。



895:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:34:10.95 .net
>>861
床暖房なんて高高に似つかわしく無いもの持ち出すような雑魚は出入りすんな

896:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 12:34:59.24 .net
建売とかと比べると高くなるから色々削っていって換気が妥協ポイントになるんだろうね間違っちゃいないけど

897:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:01:14.96 .net
>>870
一条信者なんでしょ

898:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:05:02.90 .net
>>862
お前の家には低性能なエアコン一台だけか?

899:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:07:07.41 .net
温熱環境にこだわるくせに足元の温かさを我慢せざるを得ない貧乏人って辛いよな。
一種換気と三種換気なんてせいぜい20万も差額発生しないけど、床暖だと軽く100万超だしな。

900:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:07:57.81 .net
エアコン複数台で再熱除湿とかこのスレ来るなよ

901:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:09:05.79 .net
>>874
電磁波も輻射熱も知らないアホ文系が空気温度と対流ばかりに気を取られた挙句、空調設計で失敗するのが目に見えてるよなwww

902:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:09:49.45 .net
全館空調でもない限り、普通の家ならエアコン複数台だけどな。

903:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:11:03.08 .net
ここは高高スレだが?

904:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:17:43.77 .net
もう二酸化炭素おばさん設定はやめたの?

905:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:18:36.35 .net
>>874
お前の家って床暖房使わないと足元寒いの?
( ´,_ゝ`)プッ

906:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:22:04.31 .net
>>878
高高がまるで全能のような妄信っぷりがアホ文系らしさ全開だなお前www

907:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:25:45 .net
>>881
もう二酸化炭素おばさんはやめたの?

908:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:26:44 .net
床暖房と一種換気を使わないと寒い家を建てる
情弱の末路

909:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:38:00.01 .net
床暖房なんて必要無いくらい床が冷たく無いのが高気密高断熱住宅なんだが?

910:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 13:46:41.97 .net
一種換気は暖房類をつけないでいいのですかそうですか

911:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 14:02:38.44 .net
>>885
頭が悪すぎないか?誰もそんなこと言ってないが?

912:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 14:04:13.40 .net
ワンルームなら床暖は不要だしダクトレス一種が最高だな

913:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 14:06:39.72 .net
>>884
そこまで拘ってるなら当然床も無垢か極厚挽板フローリングなんだろうなぁ!!??

914:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 14:11:40.66 .net
金がなければ必然的に床暖は削るもんなw
寒い廊下も「洗面脱衣室も温度変化が少ない高高住宅だから・・・」って震えながら我慢するしかないもんなww
貧乏人には複数エアコンも床暖も無理。頼みの綱は一種の熱回収率ww

915:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 14:18:23.31 .net
>>886
頭わるいのはおまえだろ 考えろよ

916:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 14:54:51.57 .net
>>889
おまえ廊下が寒いのか。可哀想に。
ダクトレス一種なのかな?

917:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 15:44:08.72 VLrQ7vgM.net
一条は超気密超断熱といいながら、床暖房が標準装備
本当に超気密超断熱なら床暖房はオプションでいいと思う

918:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 15:50:12.90 7d0eMGyr.net
無垢の床が最高みたいな考えの人いるけど実際は絨毯全面張りや畳の方が暖かい
極厚挽き板とか言っちゃってウェルネストホームとかに洗脳され過ぎやろ
無垢は耐久性が良いんであって床暖馬鹿に出来るほど高高住宅でも暖かくないよ
高高住宅で全面絨毯張りや畳張りなら床暖いらんけどな

919:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:10:27.58 VLrQ7vgM.net
自分は都内のボロ屋だけど床暖が欲しいと思ったことは一度もない�


920:� ふわふわスリッパ履いてれば床暖はいらん



921:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:26:27 .net
全熱交換してまでエンタルピ回収に執着してるくせに熱源はエアコンだけ?馬鹿かつ貧乏って可哀相

922:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:42:55 VLrQ7vgM.net
何故、一条は断熱気密がトップと言いながら床暖が標準で外せないのか?
一条の家は寒いですと自ら言っているようなもの
断熱気密に自信があるなら、むしろ床暖はオプションにして
床暖なんかいらねーアピールし方がよさそうなもの

923:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:46:26 .net
ふわふわスリッパ履いているボロ家35万マンはお呼びでないから巣にお帰り

924:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:51:05 .net
あらあら一種換気の馬鹿にはほとほと愛想を尽かされるわね。この低学歴の淫売女め。少しは物理学を勉強しろ。この知恵遅れのキチガイ家族。
うちはリビング30畳で吹き抜けですけど、エアコンと暖炉ですよ?やっぱり暖炉は暖かいわね。それに高気密だから換気さえしっかりしたら、暖炉はいいわね。
やっぱり子供のためにも火を身近に感じられる暖炉って大切よね。これが学問の基本なのよね。中卒女の汚いローコスト住宅で一種換気?笑わせないで。このトタン小屋の女!
やっぱりエアコンと暖炉よ、それに無垢床ね。それで壁は漆喰よ。当たり前でしょ?高気密住宅としてゆとりのある生活しなきゃ。

925:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:56:03 .net
>>889
リビングから全室につながるワンルームなら解決
そう、つまり床暖不要をほざく高高信者は貧乏くっさいワンルーム住まいなのだ

926:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 16:56:29 .net
でも床暖独特の気持ちよさあるじゃん

927:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 17:01:43 .net
>>896
標準で外せるよ

928:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 17:09:18.72 .net
一信は巣に帰って、どうぞ

929:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 17:11:50.80 .net
暖炉って寒くなると素敵よね。まさに本物の熱交換なのよね。ガラス窓から炎を見ると癒されるわね。これが本物の生活なのよね。
まさに高気密住宅だから二酸化炭素濃度を測定して換気しながら、ゆとりある生活ができるわね。それに無垢床よね。これも気持ちいいわね。
高気密住宅で汚い一種換気の空気で合板なんてダメよね。やっぱりエアコンと暖炉よね、冬は。

930:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 17:16:20.89 .net
暖炉www 低断熱住宅やんw

931:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 17:38:12 .net
>>872
またあいつかよ

932:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 17:50:09 .net
床暖とか暖炉は雪国だけの話かと

933:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 18:14:23.39 nGIZbvTL.net
ホットトイレマット
amazon 価格: ¥7,302
本体サイズ(約):幅60×奥行60cm
本体重量(約):0.8kg
材質:表/ポリ塩化ビニル、裏/ポリエステル
表面温度(約):45℃
・消費電力量(約):55W ・電気代(1時間あたり):1.5円

934:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 18:21:29.60 WHqGmR8K.net
寒くなって来たから、ちょと灯油買いに行ってくる。

935:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 19:48:25.88 .net
>>889
そんな家しか知らんとは哀れなチンカス野郎だ
全熱交換1種換気入れれるなら床暖入れる事はできることもわからない残念な脳みそだから低所得なんだろうき仕方ないわな

936:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 19:49:52.99 .net
>>890
何をどう考えたらそう言う話になるの?
偏差値70でIQ130で公立の医学部にしか行けなかった僕にもわかるように教えてくれる?

937:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 19:55:54.65 UmguWg40.net
金持ちだけど三種換気。
UA値0.19のC値0.3。
お金を掛けるのはオークの床材とトリプル樹脂サッシ。これが大正解なのに気がつかない人は多い、

938:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 20:00:23.37 .net
>>911
トリプル樹脂サッシって高高の必要条件だろ
威張るようなことじゃなくね

939:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 20:01:15.05 VLrQ7vgM.net
というか、今住んでいる家に影響される�


940:ナしょ 自分のように今現在、隙間だらけの寒いボロ屋+三種+エアコンに住んでいるような人にとったら、 高断熱高気密+ダクトレス一種+エアコンだけで充分よという気になる 人間の感覚なんてそんなもんよ



941:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 20:02:06.63 .net
>>895
エアコン以外に熱源だらけにしないと暮らせないあばら屋なんてかわいそう

942:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 22:22:58.19 .net
ほんとの金持ちは隙間なんてさほど気にせず無垢の素材の家で冷暖房の燃費なんて気にしないで生活するんだわ

943:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 22:30:51.52 .net
URLリンク(mansion-uru.jp)

944:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 22:51:29.26 .net
>>915
スカスカの家でどれだけ冷暖房費かけても温度ムラは解消できないけどね

945:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/03 23:40:14.38 .net
今どき地元の大工にフルオーダーの軸組で建ててもらってもQ値1.5 C値0.5くらいは確保してるので、電気代さえ気にしなければ24時間全館空調で温度差無しにできるよ。

946:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 00:01:50 .net
>>918
それ隙間なんて気にせず作った家じゃ無いじゃん
前提が崩れてるから反論になってない

947:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 01:35:49 .net
ユニクロで長袖シャツ1枚、ステテコ買ってくれば高高は要らない
冬の寒い時期に薄着で過ごそうなんてなんか勘違いしていないか

948:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 02:41:15 0CPKZeB6.net
>>915
金持ちは慎重でいて本質を見抜く力が高い
だから換気はシンプルで単純な構造を選択する
当然検討はするが一種全熱の作りを見て選択しないのは判断として正解。

949:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 02:49:40 9kRDKD/a.net
>>655
これこそ金持ちの換気道楽。汚れたエレメントは簡単に交換できるし一つ2万円。二階と合わせて4万円。業者にやってもらうと8万円。俺たちは金持ちだからなら、へーき

950:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 07:03:25 YzSBkCP4.net
そろそろ結論が出たようだな
・ダクト内を2年に1回、清掃できる人は、ダクト一種
・ダクト内を2年に1回、清掃できない人は、ダクトレス一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風が入ってきてもいい人は、三種

951:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 07:19:32.23 .net
·情弱は一種

952:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 08:14:58.50 .net
何十年も昔の工法の壁内通気工法が未だに廃れてなくて一部では根強い人気があるのはなんで?
ウレタンが普及しつつある現代でもやっぱいいのか?
ウレタンの歴史が浅くて経年劣化がわからないからあえて壁内通気工法にするか迷う

953:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 08:51:15.26 .net
ウレタン自体の断熱性能は劣化しないが縮む。
ミサワはそれで南極基地のパネル断熱材をウレタンからグラスウールに変更した。

954:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 08:52:09.05 .net
ウレタンだと地震で割れるだろ
断熱欠損するぞ

955:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:04:11.98 .net
>>913
頭悪い奴は三種を一種に変えたら良いと思ってるんだよな
寒い家の問題は熱源の取り方に尽きるんだけど

956:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:06:17.82 .net
発泡ウレタンもふきつけたあとに切削するのを見ると繊維系断熱材が大正義に見えちゃう

957:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:09:22.47 .net
高高で22度くらいで室温を均一に保ったとして、合板フローリングで裸足だと冷たくないものなの?

958:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:10:47.42 .net
>>911
無垢床とドアと窓。これが大正解。
貧乏人と情弱は一種換気にして満足し


959:ちゃう。 対流?輻射?なにそれ暖かいの?貧乏人と情弱はなにも知らないし考えない。



960:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:14:15.98 .net
>>930
分譲マンション時代にはそんな感じ。
降雪する4地域だが、12月になるともう裸足では普通に冷たかったね。

961:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:16:38.08 .net
>>927
>>929
地震は絶対何度も起きるだろうしクラックは無視できないよなぁ
壁内通気工法だと外壁が落ちるかもしれないけど
かと言って標準じゃない不慣れな繊維系断熱を頼むのも精度に不安があるわ
調べてみても壁内通気工法できちんと施工されていればあまりデメリットがなさそうな感じか

962:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:18:05.63 .net
>>932
分譲マンションレベルだとコールドドラフトで床面は22度よりだいぶ低い温度じゃないかな?均一ではない気がするな

963:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:19:54.34 .net
>>931
無垢床はそりゃいいけど、合板よりも隙間があるからそこにゴミが詰まったり液体こぼしたりとか考えると躊躇する

964:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:49:47 .net
深部体温が40度、皮膚温度が36度ぐらいで、さらに足元は寒さに弱いんだからどう考えても床温度22度は寒い。合板なら「冷え冷え」以外の何物でもない。

965:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 09:57:39 .net
ダクトレス一種で家を建てたが単に微粒子除去フィルター目当てで、熱交換はどうでもよかった
というかむしろ懸念材料ぐらいの気持ちでいた
三種に高性能フィルターある今ならダクトレス一種でなくて三種にしてたな

>>921
温水パネルやペレットストーブや床暖でカネかけた輻射式熱源とるのが賢い金持ちだわな
高高だから電気代のかかりやすい輻射式熱源も効率的に運用できるわけだし、極寒季に電気代が月々1,2万円増えたところで気にならない
「一種だから床暖不要」とか「高高だからストーブ不要」なんてのはカネない奴の負け惜しみにしか聞こえない

966:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 10:05:49.06 eYpjIy+W.net
気密性だの熱交換だのむずかしい事は分かんないけど、住人のレス読んでる限り高断熱・高気密はいいと思う。
でも、高・高だとオール電化で暮らしていると思うけど、冷めた風呂はどうしてるの?そこだけ気になる。

967:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 10:28:22 .net
>>938
追い焚きないから、冷たいやつ捨てて
エコキュートの熱いやついれるんじゃね?

うちは都市ガス入れる予定だけど

968:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 10:45:31.87 .net
>>937
そう考える馬鹿もいるかも知れないな。
金持ちでも賢い奴は無駄な金はかけないけどな

969:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 10:54:03.60 .net
>>936
深部体温は37度台が正常値だけど?
ISOでは19-26度が床面の温度として推奨されているし、29度以上の床暖房は非推奨。
36度より低いから冷え冷えとか言う馬鹿の意見は要らんから。
俺が知りたいのは22度なら床温度としては基準を満たすけど、床の材質が合板でも冷たく感じないかどうかと言う話

970:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 11:26:30.80 .net
オイルヒーター使ってるやついる?
最大のデメリットの電気代も高高なら緩和しそうだけど

971:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 11:58:09.86 .net
今時のエコキュートには
追い炊き機能が付いてるけど
熱い湯を足す方が効率がいいって聞いた

972:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 12:50:18.57 .net
>>938
構わず追い焚きしている。
電気代気にするならみんなまとめて入るしかないな。

973:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 12:52:31.82 .net
毎日お湯捨てて入れ直した方が安いぞ

974:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 12:53:57.65 .net
>>942
高高だろうが部屋一つしか暖めないなら周りの部屋から寒気がくるぞ。
部屋間も高高に仕上げるなら別だが。

975:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 12:54:59.07 .net
オール電化の拭い切れない貧乏臭さよ

976:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 12:57:48.94 .net
風呂だけ後工事でガス化したらオール電化の割引消えるの?
熱々の風呂好きなんだよね

977:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 12:58:33.75 .net
>>940
貧乏人乙。

978:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 13:41:23 .net
ディーゼル車といい、ダクト一種といい、欧州で下火になったエセ技術をありがたがる日本人w
エセ技術の投資分の回収にそんなに協力したいかww

979:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 13:52:06 .net
>>876
ほんとこれ。
回収したところでしょせん温かい湿った空気からの対流。
気持ちいい暖かさという点ではは輻射に到底及ばない。
でもお金がない奴は床暖なしの合板フローリングで我慢せざるを得ない。
床暖も無垢・極厚挽板フローリングもめちゃくちゃお金がかかるから。

980:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 14:12:41.28 .net
本物の高断熱高気密住宅なら
エアコンだけで床暖房が無くても
足元までポカポカ
その昔、憧れだった床暖房が
過去の遺物になってしまった時代

981:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 14:40:16 .net
>>949
多分お前よりはあると思う。

982:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 14:47:00.08 .net
今度は輻射暖房とか言う局所暖房信者かよ。
ここは高高スレだからあばら屋住民は出てくんなや

983:(仮称)名無し邸新築工事
19/12/04 15:06:55.26 9kRDKD/a.net
>>655
ここまで素子が劣化すると驚くほどカビ臭いよ。これ見ても分からない人は情弱と言うよりはガイジなんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch