高校剣道を熱く語る224at BUDOU
高校剣道を熱く語る224 - 暇つぶし2ch460:名無しさん@一本勝ち
24/04/03 23:45:16.19 feVZ24IH0.net
>>447
1997年インターハイで当時2年の内村率いる九学を下して立命館宇治が準優勝してる。高輪が初優勝した年。
宇治の大将も当時2年の吉田仁(京都弘道館)だった。他には加藤(志道館)や山口といったメンバーがいたはず。
2001年インターハイでは立命館宇治がインハイ個人チャンピオン鴻巣晃男が率いる水戸葵陵を下して3位に入ってる。
準決勝では補欠に入っていた上田誠也(愛知武徳館)が副将起用に応えて八代東の正代正博(警視庁)に2本勝ちするなど惜しかったが惜敗。
当時2年の山本翔平(愛知秀正館→京都府警)や中川俊克(確か山科→岐阜県警)、佐々木幸太郎(茂原武道館)が中心。他メンバーは前川、窪田。
2006年選抜では岩切崇聡(京都弘道館→大阪府警)と下井(太秦)が中心となって2年でインターハイ個人を制した川畑や長曽我部など、最強世代(西村英久、石田雄二など)の全中をたった5人の部員で制した大王谷中メンバーが揃う前年準優勝校の都城東を下しベスト8に入った。
他のメンバーは森本、秦、北浦。
2006年インターハイでは久御山がベスト8に入ってる。組み合わせに恵まれた印象ではあったが地元開催のプレッシャーがある中、お見事だった。
メンバーは木村、中島(大阪府警)、池田、伊嵜、鈴木。
2008年は東山があんなことにならなければベスト8以上を狙えたのではないかと思う。
安田英正(太秦→京都府警)、山村直人(山科)中心の良いチームだった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch