【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物!】29at BUDOU
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物!】29 - 暇つぶし2ch130:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 969a-dl/2)
24/02/12 05:19:13.93 /OdgNIUU0.net
確かに古い流派はそういう時代の環境前提での技法ってのが残っていそう

腰云々の理由ももしかしたら甲冑具足前提で、鋭い切れ味よりも乱戦の最中に技量の浅い人でも重装甲相手にとにかく打撃を入れる為だったり、自身が着込んでいる場合には各部位が固定され繊細な動きが制限されるので腰から動く必要が有った…とかね

思いつきで書いたけど、腰を入れる流派はもしかしたら何らかの理由が有ってやってるかも知れんから、町井先生も一律駄目だと言うのはアレかなぁと

ただ…特に理由も無く昔からそうだったからとか、検証もせず誰々がそうしてるから腰をいれてると言うならちょっと何とも言えん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch