北海道少年柔道17at BUDOU
北海道少年柔道17 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@一本勝ち
24/02/25 11:45:31.01 C+2WbIsDf
>>599
境界知能の方ですね
ご苦労さま
病院行きなはれ

601:名無しさん@一本勝ち
24/02/26 23:32:23.62 ecAUal+pO
にぎやかな学年いなくなると盛り上がりないっすね
誰かネタ提供してくださいよ

602:名無しさん@一本勝ち
24/02/29 18:07:48.73 fxFm0n8yR
3/10の予想をお願いします!

603:名無しさん@一本勝ち
24/03/02 06:58:29.61 LYQx0Qtga
人数多くて層が厚いところが勝つ
メンバー揃わないから強くなくても
大きい団が有利
地方はかわいそうだよ

604:名無しさん@一本勝ち
24/03/02 08:46:47.44 tUpx5o5tv
地方一発屋の団体も息してないからな。

605:名無しさん@一本勝ち
24/03/04 06:06:09.38 W5te2NJ1s
あいつがきてからおかしくなった

606:名無しさん@一本勝ち
24/03/04 07:46:56.41 UukifRexf
あいつって誰?

607:名無しさん@一本勝ち
24/03/06 15:23:57.49 ipfdEvLqD
あいつな
勘違いしてしまった
あいつな

608:名無しさん@一本勝ち
24/03/06 18:21:18.39 1E1aVsjiW
地方一発屋の団体って、その地方の奴らしか知らんだろう

609:名無しさん@一本勝ち
24/03/07 01:24:09.01 +W0j61idA
勘違いしてしまったあいつは
たくさんいるからわかんないって
指導者なのか親なのか子供なのか

610:名無しさん@一本勝ち
24/03/07 11:08:55.64 n6B/cKcp3
>>609 とりあえず候補者を上げて

611:名無しさん@一本勝ち
24/03/07 18:17:39.00 Uo2XJAir3
>>610
候補①  609

612:名無しさん@一本勝ち
24/03/08 05:39:09.59 gmo7yqtN5
ティックトックに柔JAPANの○島出てるやんw
あいつ北都中だったんだな

613:名無しさん@一本勝ち
24/03/10 18:38:26.04 M10trqSce
また減ってたw

614:名無しさん@一本勝ち
24/03/11 08:18:55.99 rX/mXUR3L
2年前まで優勝争いしていた札幌の強豪チームも世代が変わるとこんな非力になるかね然し

615:名無しさん@一本勝ち
24/03/11 16:05:09.34 nLaDhHf4t
地方からみると都会は人口も多いし
団員集めも田舎よりはやりやすいんだから
本当に強豪ならできそう
小学生は特に層の厚いところが勝ってたし
田舎はやりたくてもそもそも子供がいなくて
辛いんだよ

616:名無しさん@一本勝ち
24/03/11 16:46:18.55 XWJW/upQE
札幌でも選手集めは大変だよ
中学からお受験って子も一定数いるし、野球やサッカーの方が人気あるし、ママさんには水泳が人気だし。

617:名無しさん@一本勝ち
24/03/11 23:51:11.70 DsWzDaRFy
柔道も強くてお勉強も優秀な少年団なんてあるの?

618:名無しさん@一本勝ち
24/03/12 11:43:10.28 /se/O+bJu
塾で練習休んだら、遠回しに嫌味を言う団はあるらしい

619:名無しさん@一本勝ち
24/03/12 11:53:51.57 r8daWNbAS
お勉強ができるのは親次第だけど、塾通いを嫌がる指導者はいかんだろ
インスタ見てるとOB参加を載せてる札幌の少年団は早稲田とか法政なんかがいるようね
そこそこ強豪だと思うが大したもんだ

620:名無しさん@一本勝ち
24/03/12 13:46:32.19 3WD3QiFnP
お勉強は親次第だったのか…。北体や厚体は札幌の東西南北やら早稲田を受ける子がいると聞いて羨ましかったが、団のせいじゃない、俺のせいだったのか。

621:名無しさん@一本勝ち
24/03/12 16:51:07.99 5Pl8Bjelm
塾にケチつける
進学先にケチつける
移籍にケチつける
こんなのは全部子供の事なんて考えてないよ
早くやめたほうがいい

622:名無しさん@一本勝ち
24/03/12 22:22:57.37 1pcQlPCVa
退団してる子がいるところか
辞めた子を受け入れてるところで判断って事ね
どっちにしろ選べる都会はうらやましいよ
地方は抜けたら他のチームがないんだから

623:名無しさん@一本勝ち
24/03/12 23:39:02.53 EHHpT82T3
隣の芝は青く見える。

624:名無しさん@一本勝ち
24/03/13 15:16:05.16 SP5fH7LUV
>>623
仰る通りです

625:名無しさん@一本勝ち
24/03/13 16:07:53.59 9cRM+h79d
隣の芝生なのに青く見えなかったら終わり

626:名無しさん@一本勝ち
24/03/13 20:54:18.27 ZWWk/GkqL
うちは満足してるから隣も青く見えないよ

627:名無しさん@一本勝ち
24/03/13 23:45:21.41 akdSII02V
緑に見えるのは?

628:名無しさん@一本勝ち
24/03/14 14:36:10.90 n+wIOr6QB
心が病んでる証拠だよ

629:名無しさん@一本勝ち
24/03/15 11:40:40.57 jTZJbACPX
ちっちゃい器ばかりで
柔道人口もどんどん減っていくな

630:名無しさん@一本勝ち
24/03/15 12:49:35.47 SKiLqVYLB
減量増量のオンパレード、体罰や腕の一本でも折ってしまえって
世代の人間が指導者してるんだから、今の時代には
合わないだろうな。親としてもそんな武勇伝言ってる
指導者は鼻で笑うしかないし。

631:名無しさん@一本勝ち
24/03/15 16:11:13.40 0pQarXmNB
そんな団体ばかりではないので移籍したり、他の習い事にすれば良いと思うよ。

632:名無しさん@一本勝ち
24/03/15 20:50:17.16 o6R/Zz6fF
地方なら名前書くだけで中体連全道いける
人数しかいないのだからもう終わりよ。

633:名無しさん@一本勝ち
24/03/16 06:02:18.78 xeS/khKBN
他の団体に行けないように悪口いいまくるのよ
だから指導者のいいなりで辞めれない

634:名無しさん@一本勝ち
24/03/23 12:52:43.14 s6UpwXHpJ
柔道人口減ってるのは子供が柔道やらないから
子供がやらないのは自分たちが原因って
わかってない指導者が多い

635:名無しさん@一本勝ち
24/03/25 14:24:39.46 JVrfqj0BJ
高校選手権北海道勢惨敗…

636:名無しさん@一本勝ち
24/03/25 16:16:16.37 XAOEEvelQ
面白いように飛びまくっていたなw

さぞ相手も気持ち良かっただろうね

637:名無しさん@一本勝ち
24/03/25 17:10:59.03 MIZZ8fH/l
東のライブしか見れなかったけど、あんなおもちゃにされるくらいなら全国なんて目指さなくていいやね

638:名無しさん@一本勝ち
24/03/26 06:02:36.89 EeKTzE3TK
女子無差別優勝 井上(元帯広)
男子-60準優勝 長谷川(元光洋館)
女子無差別3位 西野(元斎藤塾)
北海道出身の生徒が活躍してるということは、北海道の子供達はダイヤの原石
これをどう磨いていくかの問題

インハイの時の輝きはどこへ

639:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 05:29:08.87 sSXeBiZc4
2024年ブレーメンジュニア国際(ドイツ)
100kg級 山口 瑛太(北海道・北海高校3年)1位

2024年チューリンゲン国際大会(ドイツ)
52kg級 横地 萌恵 (北海道・北海高校3年)1位

世界で通用どころか優勝

640:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 06:08:34.37 829ywHPFi
たまたまコイツらだけな。しかも三流の親善試合。
国内でベスト4のが難しい。
そして他の子らはいつものグタグタ。
騙されちゃいかんぞ。
その他大勢になる確率は間違いなく、90パー超え

641:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 06:29:14.81 0hE+Rm/2h
そーなんだ
単純に自分の子供ならめちゃくちゃ嬉しいけどね
貴方の子供は国際試合でたまたま優勝したことあるの?
三流の国際親善試合に出場経験あり?

642:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 06:35:12.80 Y+TMHjjuz
その他大勢にならないで育ててくれる
少年団と高校を教えて
たまたまじゃなく、
三流でもいいから国際試合で優勝もできて
他の子達もグダグダにならないとこ

643:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 06:39:20.18 z/vw1lHlK
単純に高校関係なく北海道の子が活躍してることが後輩達の刺激になるね

644:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 07:43:36.07 tlyDkasxX
>>643
小学生は刺激になると思う。実際国際試合で優勝は凄いと思う。
中学3年辺りから高校生はジュニアの意味を知ってるので、へぇ〜程度
刺激になるだけおめでたく頭の中がお花畑の奴はいない
シニアに選ばれそこで成績を残せるようになったらどうか知らんが。
北海はこの先5年はこの事を宣伝しまくるw

645:名無しさん@一本勝ち
24/03/27 07:51:59.72 53B4pcJ7W
日本代表の柔道衣着させたいよな…

646:名無しさん@一本勝ち
24/03/31 02:08:19.78 WoGTmWKg2
琴似の大会も実物だよね

647:名無しさん@一本勝ち
24/03/31 02:10:16.27 WoGTmWKg2
一年生は高瀬 渋田 上田 直 諸々やな

648:名無しさん@一本勝ち
24/04/01 10:10:00.20 oOCNls/WR
柔道人口少なすぎて団体の意味あるのか?
少年柔道も三人制とかにしないと人数いるところだけ
勝っていってなおさら人口増えない気がする

649:名無しさん@一本勝ち
24/04/01 16:06:03.86 2RYlmJ2gC
今回の一年生はあまり活躍できなかったな

650:名無しさん@一本勝ち
24/04/01 16:06:45.23 2RYlmJ2gC
それはしゃーない

651:名無しさん@一本勝ち
24/04/04 23:07:57.30 98KwMbJ6B
監督かわるとこんなにかわってしまうものなのか

652:名無しさん@一本勝ち
24/04/05 10:22:14.43 A22nufAcL
まわりもかわるからな

653:名無しさん@一本勝ち
24/04/06 04:17:22.24 2+r3rDBSR
八条に入ってくる一年生は誰なんだろう?
一年生で活躍してたのは河田 石井 瀧口 田島 ら辺なのかな

654:名無しさん@一本勝ち
24/04/09 18:54:37.60 p3yGDFHKl
石井?

655:名無しさん@一本勝ち
24/04/09 22:22:05.95 h1RX+T/3k
伊達をみてると手稲がどれだけ柔に対抗できるかだな

656:名無しさん@一本勝ち
24/04/09 23:06:33.21 0rfZ9JXa0
女子は?

657:名無しさん@一本勝ち
24/04/10 05:09:39.74 sJmMmGSAh
松本さん、中野さん、上田さん、佐藤さん
このあたりが一強時代を作る

658:名無しさん@一本勝ち
24/04/14 16:43:37.48 RmyDNJlVJ
654 もしかしたら直かもしれないね

659:名無しさん@一本勝ち
24/04/14 22:06:43.89 xzc0ZHUN3
>>658
問題行動の多い親なんだってな。
まーその他今年の直の親は例年にない位の問題ある奴ばっかみたい
その中に指導者の母親が絡んでいるから余計おかしくなってる

660:名無しさん@一本勝ち
24/04/15 10:27:08.37 ZxLPFSctC
他団体の内部事情なんか知りもしないし
聞いたところでわかんないから興味もないんだな
同じ団体内で書いとるんだろうけど
普段顔合わせてる人が書いてるんだと思うとこわいよ

そんなことより学年別の下馬評教えて!
特に大会実績のない4、5年生情報求む!
個人名出さないで団体名で!

661:名無しさん@一本勝ち
24/04/15 13:09:06.83 S4RlZWkGu
五年生なら
尚志、西区、北区、厚別、光洋、
四年生は帯広が強かったはず

662:名無しさん@一本勝ち
24/04/15 15:25:40.96 Z3XjdLyTc
個人なら地方でも強い子はパラパラいるよね
琴似では手稲が勝ってたはず

663:名無しさん@一本勝ち
24/04/15 16:18:45.09 pFAEypUUP
>>660
結局はお前も同じ同類よな。
カテゴリーが違うだけで他人の事を聞きたいんだろwww
周りから情報を集めほんとかウソかわからない情報を鵜呑みにして知り合いにペラペラ喋る愚か者よな

664:名無しさん@一本勝ち
24/04/15 17:44:44.71 weyFva5o3
指導者の子供に母親が絡んで来ると
はヤバいな
終わったな

665:名無しさん@一本勝ち
24/04/15 20:08:08.90 ztq+bfGYp
終わったね。

666:名無しさん@一本勝ち
24/04/16 16:02:12.45 MFrgDQBjr
直は去年までだろ

667:名無しさん@一本勝ち
24/04/24 14:20:44.71 KLQyIPQ4e
体重別あるのに寂しいね

668:名無しさん@一本勝ち
24/04/26 11:19:13.49 7jr6mdhZv
今年は本命が明確。

669:名無しさん@一本勝ち
24/04/28 17:00:21.80 AgpKAH71k
体重別どんな感じ?

670:名無しさん@一本勝ち
24/04/28 17:05:16.98 9DkDArPBn
あんな感じ

671:名無しさん@一本勝ち
24/05/01 15:26:49.98 rJeT9Q9Zq
だまれ

672:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 20:10:36.05 tBiIY71ZY
柔、おとなしいなぁおい。
デカい口叩いといてダッセーな

673:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 20:57:03.81 X8e3FbrjK
オレは今年度は手稲が来るって前から言ってたけどなw
柔がやんややんやうるさかったけどw
真面目な話、手稲はいい柔道してるよ

674:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 21:14:00.30 ufgScYamY
今日柔負けたん?

675:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 21:14:52.65 X8e3FbrjK
手稲に負けたよ

676:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 21:17:11.46 E1E1Dt0h7
えっ柔負けたの?
柔はフルメンバー?

677:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 21:30:56.22 niUz/uuGg
フルメンだろうがなんだろーがよ、柔Aが負けたのは
道内では初めてじゃねーの?
ここは素直に手稲にあっぱれ。
柔に喝だろ

678:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 21:38:14.75 qN75bnPSW
手稲やったね!
次はフルメンバーの柔倒してね!

679:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 21:43:16.97 3cRONlqTg
普通にフルメンだろw
ばーか

680:名無しさん@一本勝ち
24/05/04 22:26:57.34 ya/DIZaLt
色んなとこから強いの引っ張って俺たち最強って
ほざいてる所より、老舗で基本しっかりきちんと勝つ
柔道をやり続けてる団のが応援したくなるわな

681:名無しさん@一本勝ち
24/05/05 19:46:58.63 RWb8ERRWy
手稲は監督、コーチ、親、子供達の団結力が素晴らしい。
必ず結果が着いてくる!
敵チームですが、応援してます。

682:名無しさん@一本勝ち
24/05/05 22:08:03.43 v6QdgCmM3
手稲はブレがないよね
指導が終始一貫としてる
常に強豪だし。変な偏りしがらみも無いしな。

683:名無しさん@一本勝ち
24/05/06 16:21:32.67 y6ShQpnjP
柔も全員が小学生から活躍してたわけではないし
かなり伸びている子もいる
手稲も今まで入賞しなかった子が活躍し始めてるし
どちらも子供が一生懸命頑張っているから
相手を落とすような言い方は優勝した手稲にも失礼

684:名無しさん@一本勝ち
24/05/06 17:41:56.27 PPQpNAz3s
柔に関しては今まで散々俺たち最強、道内に敵なし、
全国一位を目指すなんて吠えまくってたからな
言われてもしょうがない

685:名無しさん@一本勝ち
24/05/06 17:59:45.88 pSU8nSrzM
常に謙虚に自他共栄の精神で行かないとねw

686:名無しさん@一本勝ち
24/05/06 18:26:44.18 srCwQG+xy
どこでそんな事言ってたんだ?
全国から目指したら文句言われてもしょうがないとか
どんな言い分だよw

687:名無しさん@一本勝ち
24/05/06 19:41:08.08 IJX6HD1iW
誰も味方がいない、擁護してくれのがないのはわかってる?
君らの周りは敵だらけだよ
それだけ敵を作るような言動をして来たって事だよ

688:名無しさん@一本勝ち
24/05/06 21:57:07.40 iMkxe/1nb
日本語壊滅

689:名無しさん@一本勝ち
24/05/07 16:22:56.33 3ZrJXPQF/
>>686
お前みたいなのがいるから小馬鹿にされんだ!日本語不自由なら出てくんな!

690:名無しさん@一本勝ち
24/05/19 20:38:42.97 aKWbnWXP5
学年別に出た子どもたちお疲れ様

691:名無しさん@一本勝ち
24/05/23 13:01:01.86 se3of6c6+
はい、お疲れ様

692:名無しさん@一本勝ち
24/05/24 07:59:12.34 AbG1mbY7h
次は北整だな
どこが勝つのか

693:名無しさん@一本勝ち
24/05/26 00:44:59.14 W0p0bw6jz
やらかし系の親がいると大変
指導者がお友達だから問題ないけど

694:名無しさん@一本勝ち
24/05/26 21:44:40.41 9adtfCBc5
老害指導者も難アリだが

695:名無しさん@一本勝ち
24/05/27 11:17:38.88 nOk72FP08
北整は選抜メンバーの函館かな
出場学年が決まってるから人数多い札幌とかの
人数多いチームも有利
地方チームは強い子いても団員少なくてきつい
地方からすると団体戦なんてどうでもいいのよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch