合気についてat BUDOU
合気について - 暇つぶし2ch7:名無しさん@一本勝ち
23/04/19 09:21:43.93 QI9e0kdE0.net
素直であっても必ずしも達人には成れるとは限らないだろうけどね
何故かというと師匠もまた隠すから
それに最終的にはひらめきがないと
前に進めないというか会得はやはり難しいかと

何を隠されているのかそれとも隠されてなどいないのか?
師匠は何を説明して何を説明しなかったのか
あの表現を使う理由は何か?
師匠の思考の癖やパターンは?
他の達人クラスと比べて何がどう違いどこが同じなのか?
自分自身を兄弟弟子と比べて
なぜあの人はここまで出来てあの人は出来ないのか?
お互いに何が欠けていて何が足りているのか?
ここで姿勢が崩れる直接の理由と間接的な理由は何か?
そこに至るまでの条件と道筋は? 
そもそも何が起こっていて何が起こっていないのか?
そもそもこの技はどうして成立しているのか?

こうした科学者のような疑い前回の分析力で見通して探求していかないと
原理さえ理解できないし誤解だけが広がっていくからね

そういうのを身体を通して練習して考え抜いて考え抜いて
そこからひらめきへの跳躍というか降りて来ないとなかなか辿り着けない

素直に言われたことを練習している人を知っているけど
10年経っても20年経っても身につかない人はいるよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch