武術系YouTuberを語るスレ★11at BUDOU
武術系YouTuberを語るスレ★11 - 暇つぶし2ch93:名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffa6-88l+)
23/01/23 17:16:02.34 MuOn6Fm+0.net
>>91
>>84のレスでお前の妄想の中から急に湧いて出てきた出てきた"手練"がどこから来たかなんて解るかよw

お前が紹介しろよマスターとかには勝てないけど色帯くらいなら勝てるって
恥知らずな自称してる"手練"をよw

94:名無しさん@一本勝ち
23/01/23 17:35:56.14 6t1I0fz40.net
お前ら的に忍者オヤジポールってどう思う?
中々キャラ立ってておもしろいけど

95:名無しさん@一本勝ち
23/01/23 17:40:05.91 KAMADznMa.net
>>93
横からだが「ナイフ持ち」や「遠慮なく目や睾丸狙ってくる手練れ」やろ
お前が日本語不自由なんだと思う

96:名無しさん@一本勝ち
23/01/23 17:55:12.46 tCkEL/kk0.net
>>93
お前が色帯なら、そこらのスポチャン2段読んできてやり合ってみてくれよ
普通にザクザクとやられるだろ
>>94
面白いと思うが、相棒がなぜ一伝会の門弟のおじさんなのかが謎
あのおじさんって、古武術界では顔が広い人なのか?

97:名無しさん@一本勝ち
23/01/23 18:02:09.45 U5BJ/kuA0.net
忍者ごっこしてるオジサンたちは自称武術家の人らより殺しが上手そうで怖い

98:名無しさん@一本勝ち
23/01/23 18:55:39.43 pANQnRYm0.net
もともと地元の空手大会で優勝するくらい強かったんでしょ、ポールさんって
それでも自分の考える実戦とは違うと思ってて、そんな時に初見先生の技に惚れて日本までついてきたんだから、あの人もなかなかだよね

99:名無しさん@一本勝ち
23/01/27 16:44:28.93 cACgqPRva.net
>>93
ごめんなさいもできずに逃げちゃったのかな?

100:名無しさん@一本勝ち
23/01/28 04:07:19.33 wN+dT9960.net
100

101:名無しさん@一本勝ち
23/01/28 12:32:38.72 7Vkn2y++0.net
結局、BJJでナイフを制圧できるなどと妄想の世界にトリップしていたヒキコモリ生ポ爺は涙目敗走か
そら亀ガードなんかしてたらどこでも刺し放題だしなぁ

102:名無しさん@一本勝ち
23/01/28 14:54:26.57 7Vkn2y++0.net
とりあえずBJJジジイはこれ以上はスレチなので、BJJスレへどうぞw
あっちでももう結論出てるっぽいから、お得意の長文反論してきては如何かな?w

103:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 13:27:37.40 hBtja4IM0.net
アメミヤセンセの相手のコントロール取るやつ、やられてみたいわ

104:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 15:02:34.88 kfgB+mW30.net
演武会で腕掴まれてコントロールされるやつやられたことあるわ
重心コントロール自体はされて外すのも困難だったけど、決めの足払いも大腰みたいなやつもぬるくてそこをかわすのはできたな
貴重な体験だった

105:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 17:21:01.20 5RBzV6T1a.net
>>104
演武会でしょ
決めは初めて相手する人にかけるのは危ないからぬるくしてくれたわけではなくて?

106:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 17:24:34.16 kfgB+mW30.net
あるかもしれないけど、自分が粘ったせいで次の人で終わったよw
自分は齧ったくらいだけど柔道経験あったから腰を残すって自然とやってたけど、合気道一本の人は崩されると膝付いてたね
まず下に落とされる感じ

107:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 17:31:37.96 KR6yWOESp.net
お前以外は空気読んで崩されたら受け身してたんだよ
合気の世界じゃ崩され=死だから
柔道みたいなスポーツでギリギリ残したとか実戦じゃ意味ないから

108:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 17:52:33.62 5RBzV6T1a.net
粘っても危ないだけだからな

109:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 17:56:08.14 kfgB+mW30.net
あーなるほど
そういうのもあるのか

110:名無しさん@一本勝ち
23/02/08 18:45:26.64 CSLO0n0b0.net
受けも稽古のうちだと分かってない奴が来るから柔法のセミナーはそこらへんめんどくさいだろうな
前提をまるで理解してないから大したことねぇな、で誤認したまま帰る奴多そう
参加人数は減るだろうけど最初に座学やって武術の基礎知識を共有させてから実技に入った方がセミナーの実りはよくなりそう

111:名無しさん@一本勝ち
23/02/16 03:14:00.35 e1DuhCRC0.net
堪えちゃったら別の技が次々に炸裂するからな
おスポーツ柔道出身者だと負けん気拗らせて無意味に耐えちゃうんだろうな
雨宮先生も鎧通しを炸裂させなかっただけお優しいね
塩田先生はヨーガ柔術をブン投げて肩外したというのに

112:名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sra3-XELS)
23/02/17 07:45:11.70 MXAyHeWkr.net
理想→堪えたら次の技が炸裂
現実→手首こねこね

113:名無しさん@一本勝ち
23/02/17 20:10:29.42 NE2r/3Jw0.net
一方的に攻撃できるならそんな無様なことにはならない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch