高校柔道を語りませんか? Part48at BUDOU
高校柔道を語りませんか? Part48 - 暇つぶし2ch575:名無しさん@一本勝ち
23/08/09 23:42:12.18 FFXBAJUk0.net
>>567
作陽?

576:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 04:15:36.64 5mV4AYT10.net
>>570
そう考えると2009年に団体負けなし、個人優勝の六郷選手の体力やポテンシャルが相当なものでしたね

577:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 06:23:48.60 c0BnG/Rc0.net
しかし習志野高校またインハイチャンプ出すとは凄いね。木原疲れてたとはいえ公立なのに立派。

578:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 07:10:44.32 3lDFJyc30.net
別に筑波大学とかもそうだけど国公立だからなんなのって感じはするわな

579:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 08:06:29.25 XvZ7jqYc0.net
鹿屋はさておき筑波は体育学部あるから他の国立とは違うでしょ
昔そこそこ強かった埼玉大学は試合でれない状況らしい

580:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 08:51:24.79 W/4YZeA+0.net
公立うんぬんは関係ないよ。
千葉の強い子はほとんど習志野か八千代に進学している。

581:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 15:07:57.01 H3amQUbx0.net
今日のインハイ面白かったね。

582:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 17:55:27.14 JZXJNx980.net
>>572
徳原杯は一、二年チームだけど修徳、足立は荏原に負けてたぞ

583:名無しさん@一本勝ち
23/08/10 19:34:10.61 ST0SR0wP0.net
天理は2年生世代が充実しているから、楽しみではあります。
篠原の成長も期待できそう。

国士館は、竹吉、真壁、山本、久保井が中心かと思うけど、栄、相模、福岡大大濠には及ばないような
気もしている。相模は、国士館が圧倒的でない来年こそ頑張ってほしい。14年ぶりの日本一を期待。
相模は、1年が黄金世代。そこに、ナコスティン、野瀬、竹内と、今年頑張ってくれた2年生もいる。
栄との頂上決戦が楽しみ。

584:名無しさん@一本勝ち
23/08/11 19:40:19.92 q5+PJ0JZ0.net
しかし南関東に強豪が集まり過ぎるなー

585:名無しさん@一本勝ち
23/08/11 19:53:14.44 nasZBX+30.net
インターハイの男子で誰か絞め落とされた人いた?

586:名無しさん@一本勝ち
23/08/11 23:27:19.21 kAkhPIe10.net
>>583
相模の1年生について。
神奈川のインターハイ予選、国体予選の配信見る限り、秋田や三ツ石は新年度すぐに活躍しそうだが、伊藤はまだ時間かかる感じだったな。
ちなみに井上大智はいずれも出てないから分からない。

587:名無しさん@一本勝ち
23/08/12 07:03:58.13 n6ZWOs0n0.net
>>586
パパの不祥事のせいかな?

588:名無しさん@一本勝ち
23/08/12 09:26:49.91 3oIcyPkp0.net
>>558
人口減半分に近いじゃん

589:名無しさん@一本勝ち
23/08/12 22:55:21.91 M8iJyy3e0.net
インハイは九州の高校が強すぎるな
相模とかに九州から行くやつも入れれば高校トップレベルの九州で出身者が何人いるのやら

590:名無しさん@一本勝ち
23/08/12 23:42:24.60 yeZi0CVO0.net
佐賀商女子強すぎん?
今まで男女問わず同じ学校で3階級制覇ってあった?

591:名無しさん@一本勝ち
23/08/13 00:21:30.75 tOcSaWan0.net
>>590
たぶん内柴先生が監督ならもっと強くなれる!

592:名無しさん@一本勝ち
23/08/13 02:13:54.46 8aj463Hg0.net
相模って選手権までは手塚の方が杉本より格上だったよな。レギュラー入りしたのも手塚の方が早かった。それがここ数ヶ月で急に杉本>手塚になった。関東大会では杉本は畠山に勝ってるし、県総体の決勝でも手塚を下してる。何より相模の団体オーダーが手塚より杉本を強いと判断したオーダーだ。杉本が強くなったのは言わずもがなだが、手塚は金鷲旗、インターハイも元気がないように見えたが何かあったのか?

593:名無しさん@一本勝ち
23/08/13 02:25:46.76 8aj463Hg0.net
>>583
国士舘は体格的に小型化しそうですね。73kgの久保井、81kgの竹吉。山本は大きくて強いけど、副将、大将で試合を締める畠山のようなタイプではないと思う。攻めが強くて前半のポイントゲッターとして機能する、いわば若崎タイプの選手。やはり平野を擁する栄と今年のレギュラー選手が多く残る相模が最強候補となりそうです。

594:名無しさん@一本勝ち
23/08/13 05:31:55.76 tOcSaWan0.net
>>593
内柴さんが監督なら強くなれます

595:名無しさん@一本勝ち
23/08/13 09:02:34.48 .net
名選手名監督にあらず
性欲モンスター
責任感皆無


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch