河合主水ssr9at BUDOU
河合主水ssr9 - 暇つぶし2ch186:素人護身術@判定勝ち
22/09/03 16:32:55.20 BgtIPIHF0.net
これはモンドの8月29日のツイートだ。
「【2ちゃんねる】薙刀でバット持ったチンピラ制圧したファンタジーを信じるアホどもを論破します
切っ先を突きつけた~ないやん、切っ先(笑)
だから切っ先ないやん(笑)」
これと一緒に「刃物の切先の写真と説明文」「なぎなたの先竹の写真」「なぎなたを構えているイラスト」を載せていた。
自分はなぎなたに詳しくないが、それでもこれを読んで「?」と思った。それは、竹刀の剣先(けんせん)を知っていたからだ(竹なのに剣)。
モンドは「切っ先ないやん(笑)」と書いているが、刃物全般の切先ではなく、竹と木で作られている試合用なぎなたの部位の名称ではないかと考えたわけだ。
そこでググってみたところ、なぎなたの先端部分の名称が「切先(きっさき)」だと分かった(切先あるやん)。
モンドは武道のプロなのに、素人でも疑問に思い調べればすぐに分かることを知らなかった(気付かなかった)。
そして、なぎなたには無知なくせに、その無知な部分をもってなぎなた経験者(?)を批判したのだ。これは武道のプロとしては恥ずかしいことだ。
とは言っても警察剣道に寝技(寝たまま戦う)があると思っていたらしいレベルなので仕方がないことではあるが。
今後は「武道(空手を教えていただけ)のプロ」と正確に名乗った方がいいだろう。
ところで信者の多くもこのツイートを読んだはずだが、「切っ先ないやん(笑)」の間違いに気付いた者はいなかったのだろうか。
間違いを晒し続けるのは護身と武道のプロである大先生にとって恥だ。
それを防ぐため、気付いたらすぐにお知らせするのが信者の務めだと思う。
しかし、ツイートが何日もそのままということは、誰も気付かなかったのだろう。気付いた自分は(武道の)素人だが、気付かなかった信者達はド素人が揃っているのかもしれない。
と言うことで、今回、親切にもモンドにお知らせするため、これをわざわざ書いてあげたというわけだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch